SSに戻る

投票結果

名無し@デフォ (採点:4)
よかったのだが、途中の みさきも、本人に聞いたことがあるらしい。
というところが気になった。


あおき哲夫 (採点:6)
みさきが雪見との喧嘩後、前を向こうとした切っ掛けはどこにあったのだろう。
澪を連れてくるまでに何があったのだろう。澪と触れあって、みさきは何を得たのだろう。

それぞれから受け取るものがみさきにはあったはずなのだが、雪見視点だけに少しだけ説明が足りなかったか。
うまくまとめてはいるが、ちと厳しい。もう一歩。


proofreader (採点:7)
んあー。とりあえず、文章は綺麗で丁寧だった。
でもこの話、展開からなにから食傷気味で、魅力がなかった。今回のこんぺでさえ似たようなのがいくつかあるしなあ。


かや (採点:10)
たとえ浩平がいなくなっても、みさきには雪見がいる。
鳥のたとえ話が軸となり、最後の彼女の台詞につながる筋書きは見事です。
雪見や澪の存在がどれだけみさき先輩に勇気をくれたか、それがよくわかり、嬉しくなってきてしまうssでした。みsかい先輩の独白、そしてきっと一人で外に出ようとしていたみさき先輩、その勇気をくれたのは雪見で、そしてその雪見歩き出す新しい世界への一歩。
それがこのうえもない幸せへの道につながることを暗示しているような気がして。
本当に読んでよかったと思えるssでした。幸せ系ということもあるのでしょうが、それにしてもすばらしい作品です。


Revin (採点:7)
良作ですね。なかなか説得力もあって、面白かったです。
わーいと真ん中に飛び込む澪がハイパー可愛かったです(笑)。


(採点:7)
 ゆったりしたお話でした。
 静かで、丁寧で、優しい。そんな話。
 目立った欠点もなく、インパクトもなく。その代わり、上のような美点があると。
 面白い、とは言い難い……つか、求めるモノが違いますしね。
 どう形容したらいいのだろう。兎にも角にも良い話でした。


Alice (採点:8)
丁寧で良かった。
空白の一年間…みさきと雪見のエピソードをきちんと描いている。
納得の行く内容。
インパクトがどうしても薄くなってしまうのだが、ONEの日常とはかくあるべき。
そういったものを実践していたように思える。


由大 (採点:8)
あー、もう。良い話でした。
真夜中に布団の中で喋りあうみさきと雪見がなんか、友達という感じ。
喧嘩の仕方も微笑ましい。


久慈光樹 (採点:9)
 良い話でした。
 特に感心したのが、序盤の体育館で一人歩く雪見。正直こういうしっかりした描写ができるのは羨ましいですね。書き方うんぬんではなく、しっかりと盲目という事実を捉え、それをキャラクターに表現させているのは素晴らしいと感じました。
 ただ逆にそれ以降はあまりみさきに関して触れられていなかったのが残念なところです、ちょっと澪と分散してしまったかな? みさきだけに話を絞った方が良かったような気がします。


Foolis (採点:9)
雰囲気がいいですね。ほんとに。
みさき先輩と雪見との思いがひしひしと伝わってきました。
非常にいい感じでした。
よかったです。


阿倍碧郎 (採点:9)
 優しいお話です。
 この言葉、たくさん書いてきましたが、多分今回の中編作品の中で一番優しいお話だと思い
ます。少しだけ、ほんの少しだけ似たテーマで出展させて頂いた身として、とても勉強になり
ました。素敵なお話、ありがとうございます。


雪蛙 (採点:9)
ほのシリでしょうか?浩平を待つみさき先輩が本当に健気です。


しぐるど (採点:9)
SSのお手本みたいにきっちり、完璧にまとまってます。お見事。
技術的には本当に何の文句のつけようもないんじゃないでしょうか。
健気な澪には目頭が熱くなりましたし(笑)
ただ布団の中でのみさきの独白が、どうも私にはいまいち響かなかったので9点どまり。


ふうがみこと (採点:5)
 キャラ同士の会話が好きです。途中ニヤニヤしてしまうのもたびたびでした。でもそうしたニヤニヤも原作準拠の流れでしかないんですよね。作者さん独自の「ニヤニヤ」が感じられないのが残念でした。そういった意味ではこれ以上ないくらい二次創作なのでしょうが、やはりもの足りません。
 特に前半での地の文。雪見が眼を瞑って歩くシーンや澪に服を掴まれるシーンなど、原作の描写そのままです。雪見と澪のやり取りもニヤニヤしたものの、それは原作ONEの雪見とみさきのやり取りを彷彿させられたからです。ちょいと残念でした。
 また翼を傷つけた鳥という比喩はありきたりです。ありきたりな題材を使うときには、読者の先入観を逆手にとってインパクトを与えるか、あるいは先入観に沿って進めていきながら「ありきたり」で止まらずにさらなる先を見せてインパクトを与える、そういった「驚き・新鮮さ」が必要になるのではないかと思います。
 個人的な事を言うと「澪ちゃんって、すごいよね」それをもっともっと絡めて書いて欲しかったです。
 総じて、独創性が足りないSSだったと思いました。


まーきー (採点:9)
 非常にシンプルなお話ですが、ここまで積み上げてくれれば言うことありません。みさきの立ち直り(というとこの場合は大げさなのですが)について、理由を明示しなかったことも上手いです。明示されていないことで、かえって自然に、「ああ、彼女はこうやって前へ進んでいくんだな」と納得することが出来ました。空がいつでも当たり前のようにそこに在るように、当たり前の何でもない日々の暮らしが、彼女を歩かせる。雪見先輩も、澪も、みさきのお母さんも、たしかにその力になっているんだな、ということが読んでいるとよくわかります。
 ちなみに細かなところでは、
>大好きだよ、みさき。
 ここが、さりげなく上手いなー、なんて思ったり。少しテンポを崩してまで入れることで、かえって印象的です。狙ってやってたんならマジ凄いんですけど、どうでしょうか。
 まあそんな細かなところはともかく、全編に渡ってとても素敵なお話でした。有難うございました。


すずめつめ (採点:9)
> と、目の前に転んだ人間がいたのを思い出した。
部長さんの性格付けが面白かったし、ぴったりはまっていました。
(観察が基点となっていながらも、つい思考が優先しがちなところ)


岡純平 (採点:7)
うーん……この作品をどんな基準から読みすすめればいいのか、迷いました。
ごく当たり前の萌えSSなのか、もっと深いところに突っ込もうとしたシリアスSSなのか。
(分類にはシリアス物とありますけど)

萌えSSとしてみれば、完成度は相当高いと思います。
しかしその高さは、裏を返せばややこじんまりとまとまってしまった印象にも繋がっています。

シリアスSSとして読むと、雪見が目を瞑って体育館を横断したシーンは、
なにかしら非常に鋭く重いテーマの芽を感じさせました。
盲人と健常者のあいだの深くて暗い河を垣間見せられた気がします。
しかしシリアス物に不可欠な、人間描写における深みはいささか物足りない……? たとえば

>「光を見失っちゃったから、いまは、ちょっとだけ翼を休めてたんだ。(中略)でも……もう、大丈夫だから」
自他共に親友と認める相手が「もう大丈夫」などと微笑んだら、
それはこちらを安心させるための強がりではないのか?
そう気を配って疑ってみるのが真っ当な友達というものでしょう。
演劇部長として多くのクラブメンバーの上に立っていた雪見ならば、そのくらいの心配りは充分なしえるはずです。
そのあたりの現実的な優しさが作品から見えてこないので、
ラストなどの美しい情景が、シリアスSSとしてはいまひとつ心に迫ってきませんでした。
きわめて礼を失した言い種になりますが、美しさが綺麗事に見えた、とも……

あと文章について。
>みさきと一緒に食卓に着くと、六人はかけられるテーブルに料理がところ狭しと並んでいた。
山盛りの料理、と作者氏および雪見はあっさりと「抽象的に」「説明」なさっていますが、
「具体的には」どんなご馳走が供されたのか「描写」してほしい、そう強く思います。
揚物・煮物・汁物・焼き物・和え物・干し物・漬け物・蒸し物・鍋物・炒め物・練り物・巻き物etc
世間に知られるご馳走をしごく大雑把に分類しただけで、こんなにもたくさんの調理法が挙げられます。
これらをあまたの食材と組み合わせれば、できあがるご馳走の種類は万単位に軽く及ぶでしょう。
それら考えうる種々のご馳走のなかで、雪見たちが実際に口に運んだのはどれなのでしょうか。
そのあたりを描くことで、読者はいっそう作品およびヒロインたちに感情移入しやすくなると思います。
――似たような描写不足は、作中のあちこちに散見された気がします。


Liar (採点:3)
誤字・脱字がかなりの量あります。見直しをしっかりと。
それと、最初の部分の説明は必要だと思いますが、長すぎます。
とはいえ、それは作者さんの腕の問題ではなく、ただ単にこの作品が中編に収まりきらないからだと思います。
テーマは非常に重要で難しい問題を扱っており、考えさせられるものだったと思います。


大蛇屋 (採点:10)
いったい何を言えって言うんですか(苦笑)
もう、ありがとうとしか言えないですよ。
この話を読ませていただけたことに、感謝を。


“ I ” (採点:10)
いいですね。この深山さんは。冒頭の心理描写から引き込まれて夜の出会い辺りにはもう感情移入できたぐらいに。 単に好みな物語なのかもしれませんが。


仮面の男 (採点:9)
会話や心情の積み重ね方が非常に秀逸でした。
目立った山場はないのですが、それでも最後
まで惹き付けられて離さない、素敵な物語の
運び方だったと思います。ストーリィ・テリ
ングのとても上手い方とお見受けしました。


投票者二回目 (採点:5)
途中からの澪とのやり取りが冗長に思えます。
澪の役割はあくまでもきっかけなのですから、簡潔に纏めるべきだったのではないでしょうか。


ウェハ (採点:5)
 飛べない翼にも意味はある、ありますよね?
 読後感はさわやかで、静かなテンションの文章はボク好み、楽しませていただきました。
 泣かせどころで読者よりも先に深山雪見が泣いているのはやや興ざめでしたが、それでもこの物語が点けてくれた心の中の小さな灯がとても温かくて、心地よかったことをお伝えしておきます。


一般市民D (採点:8)
なんとなくほのぼのした感じがいいです。


夏葵 (採点:8)
……どうしてみさきは吹っ切れたのでしょうね?
ちょっとよくわからなかったのですが。

とまあそれはともかく、三人のやりとりが実に楽しかった。
良いトリオになりますよねー。言い合う三人が目に浮かぶようでした。
良い文章書きますよね。羨ましい。


Xardion (採点:9)
なんというか、凄く綺麗なSSだったなぁ、と思います。


歩く人 (採点:7)
うむ、いい小説です。漢字の使い方に変なところがありましたが。鳥かごの喩えはなかなか良かったです。


杉田俊輔 (採点:8)
みさき先輩と雪見先輩のお話……だと思うのですが、澪が良い味を出してましたね。
ONEらしさがとてもよく出ていたお話だったと思います。こういう話、結構好きです。


投票数 67 : 単純平均点 7.00
10点
 5
9点
 12
8点
 8
7点
 17
6点
 10
5点
 11
4点
 2
3点
 1
2点
 1
1点0

yoruha  03/05/07 1:26 <作者>
ええと、なにも言葉を用意していなかったので、まずはひとつだけ。
参加したみなさま、開催してくださったいたちんさま、読んでくれた全ての方々。

ありがとうございました。


ということで全レスをゆっくりとやらせていただきますー。
多少言い訳じみてたりする部分が多々あるかと思いますが、こんぺ参加の副作用と笑って流してくださるとありがたいです。(笑

ちなみに、みさきSSではなく、あくまでも雪見SSのつもりで書きました。
あと裏のメインは澪です。おまけとかでは決してないです。

解説など余計、邪魔なだけでしょうが、一応先に。
このSSにおけるほとんどの行動は、澪がきっかけになってます。

アプローチの仕方の問題と割り切られるかもしれませんが、みさきを描く視点の位置の関係上、絶対に鏡として、あるいは前を進む光としての澪が必要でしたし、雪見以外では「親友」という、みさきに限りなく近い人間でありえませんでした。

雪見が、みさきの横を歩くこと、を書きたかったんです。

ちなみに思いつきの源流として、みさき先輩は浩平消失後、何のキッカケも無くてまた外に出られたのか――出られたとしてそう簡単に?――という疑問がありました。本文中での場面選択の理由でもありますが、その疑問に対しての一個の答えを作りたかった、ということです。

一歩、踏み出した先にある闇。それでも光があると信じれば、また歩けるだろう、と。それでも暗闇は怖いです。だから、誰かが支えてくれるってことは素晴らしいことなのだと。

そういうことを詰め込みたかったわけで、いまの自分ができるかぎりは、やれたと思ってます。
それから、比喩に関しては読者を信じようってことで説明過多にならないようにしたつもりです。実際には二通りくらいの意味を込めた単語もありますが、たぶん一番届いて欲しかったことはちゃんと届いてくれたみたいで、すごく嬉しかったりします。

基本的に、優しい話と幸せな話が大好きなので。
趣味と言えばそれまでなのですが、書きたいものを書かせていただきました。


長くなりましたが、それではレスに。

>名無し@デフォさん

ええと、この場合の「聞く」は質問する、の意味でした。
とはいえ違和感を覚えさせてしまったのは私の不徳の致すところ。

すみませんでした。もうちょっと別の表現使っておけば良かったみたいです。(ぺこり)


>あおき哲夫さん

ぐぅ。なんとも耳が痛く……
どうにか端々から描写しようとは思っていたのですが、どちらかといえば雪見に焦点合わせていたもので。(汗

あと一歩、が難しく。単純に私の力不足かと思われます。あう。


>proofreaderさん

はい。食傷気味な展開であることは自覚してますし、同ネタはあるんじゃないかとは書いた時点で思ってました。
もはや数個見た時点で凹みまくりです。
直球勝負、のつもりが回り変化球多すぎでストライクゾーンの狭さに見事詰まった打球がぼてっと。(混乱)

あうあう。


>かやさん

ありがとうございます。
そう言っていただけると、心底嬉しいです♪


えと、容量的にどれくらいだか分からないので一端切りますかにゃ。(笑


yoruha  03/05/07 3:4 <作者>
続きをば。

>Revinさん

澪は可愛いのです。世界の真理なのです。文句あるやつぁーかかってこい、なのです。(マテ
ちなみに容量の関係上入れられませんでしたが、恥ずかしがる澪の体を雪見が洗う、というお風呂のシーンを考えてました。入れられなかったのは残念無念の極みです。(笑


>竹さん

派手さは全く求めていなかったので、そう受け取って貰えればありがたいです。


>Aliceさん

日常、っていう感覚は比喩に使った「空」のなかに少しだけ紛れ込ませてました。
とにもかくにも、大元のONEからの接合性とか整合性とか、できるかぎり日常の流れそのままに繋げたかったので。
どうもです。


>由大さん

真夜中のふたりというのは、まさになんとなくお泊まりするいつもの仲、っていうイメージからだったりします。なので、友達って見えたのならとっても嬉しいですー。


>久慈光樹さん

やはりみさきに焦点を合わせる部分はもう少し気を遣ったほうが良かったみたいですね。(汗
精進します。


>Foolisさん

良い雰囲気と思っていただけたなら幸いです。
なんとか幸せな話を書きたかったので。(笑


>阿倍碧郎さん

優しいお話と思っていただけて感無量です♪
でも、なんにしろ出てくるのは全員、優しい人間だと思っているので……
優しくない話には、私では、たぶんどうやっても出来ませんでした。(笑


>雪蛙さん

ほのぼのな雰囲気も意識してましたが、一応シリアスです。一応。(笑


>しぐるどさん

うー……やはりあと一歩、が届かないみたいです。(汗
やっぱり、技術云々じゃない部分でのなにか、が。

……いつか心を揺さぶれるような方法を手探りで模索してみますー。


>ふうがみことさん

すみません。王道、お約束、ストレート好きなもので……(汗


>まーきーさん

意図するところを正確に――というか正確すぎるくらい読みとって頂き感謝です♪

ええと、
>大好きだよ、みさき。
半分は、素直に書いていたら出てきた言葉だったのでそのままに。半分は狙いも入ってますが、テンポ崩してでも入れたい言葉だったので。

雪見なら、こういうときどうするだろう――黙ったままだ。
どう考えるだろう――みさきに向けて、どんな考えで接するか。

どうやって、想いを言葉に固めるだろう――素直な言葉をひとつだけかな、と。
雪見のそのときの感情を言い表せそうな言葉なんて、他に思いつきませんでしたので。(笑


ということで、また区切らせていただきますー。以降は次に。


yoruha  03/05/07 14:45 <作者>
レスの続きを。なんとか眠気とか妙なテンションとかに耐えつつ。(笑

>すずめつめさん

雪見に関しては、みさきシナリオでの彼女とみさきのやり取りなど数個の台詞と、澪シナリオ中での部活関連の台詞等しか想像の土台がなく、どこまでを創るかをちょっとだけ迷いました。雪見本人から伺える気質もありますが、むしろみさきから雪見に対して台詞、澪の視点から見た場合の像を考えて、あんなふうに行動思考するだろうと。

イメージ的には、気のいい姉御(しかも意外とノリがいい)みたいな感じですにゃー。(笑


>岡純平さん

長い感想ありがとうございますー。

食べ物の描写に関しては説明で分量取られるよりは他に回したかったのと、みさき=いっぱい食べる=なんでも食べる=とりあえず色々な料理ー、という簡単なことで。想像してくれれば良かったと思っていたのですが、たしかに具体的にしたほうが良かったかもと反省です。

>それはこちらを安心させるための強がりではないのか?
というのはこのSSに至る以前に、すでにONE本編中からふたりともが悟ってると思ってます。みさきの場合、普段が強がりみたいなもんでしたし。親友なら、当然、それくらいは理解してるはずかと。本編中時間軸では、親しいがゆえにその強がりという仮面を雪見は剥がすわけにはいかなかったと、私としては勝手に思ってます。それに、心根でなにを思っているかくらいもちゃんと通じ合ってるでしょう。ならばこそのみさきの台詞です。
あれはただただ感謝であってそれ以外のなんでもなく、そんなみさきのことが好きだから、そして言葉が嘘ではないと分かっているからこそ、雪見は涙も止められなかった。
まず何があっても泣きそうにないようなイメージのある雪見が、素直になって、安堵して、気が抜けて、嬉しくて、だから泣いたわけです。

ちなみに……まあ、このSSの根底に作者自身が罅入れるような真似に見えるかも知れませんが、ひとつ。みさきと雪見が「親友」っていうのは、実のところ本編で明確に言葉にされているわけではなかったと思います。非常に長い間の友達、あるいは幼なじみだったりしても、親友になりえるかどうかは別かもしれません。友人と親友の違いがどこにあるのかまでは知りませんが。

ならば雪見はみさきに対して、どう思って接しているのか。
最も大きい行動理念を、なんとか本文中、できるかぎり詰め込んだ……つもりです。作者としては。

それゆえ雪見を、自虐的には絶対にしたくありませんでした。単純に、みさきの横で笑いながら一緒にいて、なんとなく楽しいから離れなくて、他の理由はなくただ好きだからその横を歩きたいと思う、真実、みさきの「親友」たる雪見を書きたかったんです。

みさきの手を引くのではなく、みさきの横を歩く親友を。

綺麗事でもかまわないと思います――それが幸せであるなら。
青空の下、ふたりがとぼけた話でもしながら散歩する情景が、今回私が書きたかった――つまりは、たったひとつ望んだ結末でしたから。(笑


>Liarさん
あう。用意だけは投稿期間終了後に見つけて青ざめましたが、それ以外にもそんなにいっぱい誤字ありましたか……(汗
もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。とりあえずいまのところまだ二つしか見つかっていないので、いっぱいだとするとまだ残ってることになりますし……。
長さに関してはもはや書くことでギリギリ精一杯だったので、きつめに詰め込むしかなかった感はあります。説明部分はあれでも減らしたのですが……まだ長かったですか。あう。
ちなみに、テーマはこれ以上ないくらい単純なものだったつもりでした。


>大蛇屋さん

こちらこそ、お読み頂きありがとうございましたっ。


ちょっとIEの挙動が怪しいので一端切ります。いまのうちにもう少しは書きたいのですが。(笑


yoruha  03/05/07 15:30 <作者>
続きー。よくよく考えればメモ帳かなにかに書いて貼り付ければ問題なかったんじゃないかといまさらに気づく罠。(マテ
頭働いてないっぽいです。しかもそのまま掲示板に直書き(つまりは凝ったことは無しですにゃ)。(笑


>“ I ” さん

好みな物語、というお言葉に深く感謝を♪


>仮面の男さん

どうもですっ。ストーリーテリングに関しては、兎にも角にも基本に忠実に、ってのを実践してました。素直に率直に、ついでに実直に描けたかなー、と。物語の造りはかなり満足いく出来でしたので。(笑


>投票者二回目さん

冗長ですかー。あうぅ。
一応、澪を起点に話を流して、雪見が話を進める、って形を続けてたんですが……むぅ。ともあれたしかにもう少し簡潔にまとめられたかもしれません。すみませんでした。


>ウェハさん

飛べない翼は、それでもやっぱり翼。
いつか空を目指そうとするかぎりは、意味があると信じています。

私からの返答としてはどうかと思いますね、この表現(汗
……それはそれとして、実際のところ、あまり泣かせるつもりで書いてませんでしたり。感動させるよりも、ただ幸せなお話としてこの場に在れたなら、それで良かったので。
ともあれありがとうございます。


>一般市民Dさん

なんとなくほのぼのを感じてくださって感謝です♪


>夏葵さん

あう。直接みさきの心情等々には一切触れてませんので、普通は分からないかもです。(汗
でも、作者側の意図をなぜか正確に当ててらっしゃる方がいたのがむしろ不思議でしたり。(笑

三人のイメージはいままで読んだいくつかのみさきSS、雪見SSからの影響もあります。なんとなく仲良くなりそうーって感覚を、仲良くなったらこんな感じー、っと文章にしてみました。成功していたようで嬉しいですにゃ。


>Xardionさん

綺麗というお言葉に震えつつ感謝です☆
きらきらひかる、明るいお話作りを目指しておりますー。(笑


>歩く人さん

あう。漢字の使い方がおかしい……あうあう。(汗
やっぱり用意の部分……違ったらお教えくださるとありがたいです。あうあうあう。(動揺)

鳥籠は、日常や世界を空に当てはめたときに流れで、みさきが自分を捕らえていた既知の部分から抜け出すことへの恐怖という――檻の概念をどうするか、で一番しっくりきたのです。良かったとのことで作者冥利に尽きます♪


>杉田俊輔さん

澪は影の主役です。(笑

ONEらしさ……ですかー。
うぅむ、個人的且つ感覚的に語ってしまえば――ONEのテーマが停止からの前進、だと思ってます。「えいえん」なんかも含めて、あの話の根本は「いま」だったり「過去」だったりするものに囚われてしまっての停止である、とか考えてまして。
ヒロイン然り浩平然り、輝く季節への一歩までを描いているのだと。いつでも目の前にある未来、あるいはえいえんにも似て、それでも姿を変え続ける空のような日常へと足を踏み出すことを。
なので、流れゆく日常から置いてきぼりされて取り残されてしまわぬよう、ちゃんと前へ向かって歩いてほしい、みたいな想いを最後のシーンに込めてたりします。

ということで、ONEらしいとの言葉には深く頭を下げつつ。
ありがとうございますっ。



と、いうことで全レス終了、かな。もし万が一抜けてる方がいらっしゃいましたら仰ってくださいませ。
それでは長々とお付き合いいただき感謝を。
こんぺに参加していらっしゃったすべての方々、本当にありがとうございました。


……あと、内容に関しては、ここまでしてきたレス以上に綴るべき言葉をもはや持ち合わせておりませんが、技術的な面での感謝を少し。
前回かのん中篇掲示板での某方々のやり取りを見て、圧縮の仕方やイメージでの描き方を些か考えてみました――お約束すぎるなど以外では自作にいただいた感想も気を付けつつ――手を変え悩みつつ方法を模索してました。
あまり深く語れるほどの技術は持ち合わせておりませんし、議論に加わればあっさり影響される類の人間ですが一応。また、消化して巧く扱えたかどうかは分かりませんが、横から勝手に参考にさせていただきましたのでお礼を。

ありがとうございました。 >とあるおふたり


Revin  03/05/07 21:17
>恥ずかしがる澪の体を雪見が洗う、というお風呂のシーンを考えてました。

聞き捨てなりません。許せません。許されません。許しません。

>入れられなかったのは残念無念の極みです。

さあ、今からでも遅くはないです(何)。


歩く人  03/05/08 1:27
こんばんは、初めまして。
六位入賞?おめでとう御座います。

漢字の使い方について解答します。
本当は要添削箇所があるとでも書いたほうが良かったかもしれませんが、必ずしも間違いだとは言い切れない解釈も出来るので使い方が変だという表現にさせていただきました。それ以外に気になった所も挙げておきます。それでは早速。

「聴」の使い方……ニュアンス的には集中して念入りに(詳しく)聞くという意味合いであるので、例えば「修学旅行でよく聴く」と書かれると非常に変に感じるわけです。他の箇所も「聞」の方が良いのではという箇所がありました。と言うか大体「聞」で事足りるかと(汗

転んだので勝って……これは意味が分かりません。何に勝ってるのでしょうか?

「極悪人だなと呼ばれる」→「極悪人だなどと呼ばれる」

用意→容易

漢字の使い方と言うのは要するに「聴」についてです。解釈的には「聴」でも間違いじゃないのかも知れませんが、個人的にはちょっと肩に力が入りすぎな表現に見えてしまいます。

以上です。それではこれからも創作活動頑張って下さい。


yoruha  03/05/08 1:51 <作者>
>Revinさん

いえいえ、このまま自分で愛でるだけで世間には出しません。(笑
ニヤリ。


>歩く人さん

あうあう。ご返答どうもですー。

ええと、妙なこだわりの部分でして「聞く」「訊く」「聴く」。

聞く、は耳に入ったとき。あるいは下ふたつだとニュアンスが微妙かな、と判断したとき。
訊く、は質問の意図で行為としてしたとき。
聴く、は普段から音や声、音楽や言葉として自然と耳に入る、あるいは集中して耳をそばだてたりしてるとき、の意で使っております。

なので、「よく聴く修学旅行」はみさき自身は行ったことのない=人の話には挙がるから、という意味合いでした。自分で訊いたわけではないが、聴こえてはくるから、ということで。

言葉の意味は明確になると思って普段から使ってるのですが……あうー。(汗

また、「転んだので勝ってはいないが」については、おそらく高校時代に世界史等で習ったこともあるかと思われますが(と、考えて入れたのですが)、カエサルの有名な言葉「来た見た勝った」になぞらえてます。

下ふたつに関しては完璧にミスです。申し訳ありませんでしたー。(平にお許しをっ)
ありがとうございました。


歩く人  03/05/08 2:27
こんばんは。

>「よく聴く修学旅行」はみさき自身は行ったことのない=人の話には挙がるから、という意味合いでした。自分で訊いたわけではないが、聴こえてはくるから、ということで。
なるほど。みさき自身から考えれば確かにそうですね。納得しました。自然と耳に入るのは「聴」ですか。ここは自分の解釈と違いますねぇ……うーむ……。

>カエサルの有名な言葉「来た見た勝った」になぞらえてます。
あ、そういうことですか。歴史関係はサッパリなもので。自分の知識不足を再認識させられてしまった(汗

それでは失礼します。



yoruha  03/05/09 14:44 <作者>
ども。

>歩く人さん

うー、そのあたりの使い方は自分で考えてつかってるだけなので、あまり押しつけるわけにもきません。ということでお気になさらず。(笑

ちょっと調べたので以下数行修正して追加で。

ええと、どーやら「聴く=聞く」みたいです。趣味での使い分けでもかまわないっぽく。「訊く」に関してはこれは完全に問い掛ける、尋ねるの意味でしか使えませんが。
なので、その二種類の差だけ弁えておけば、とりあえず誤用扱いにはならない模様。文章として固めにしたい場合にも使い分けの利点はあったりしますにゃ。最適手は「きく」でひらがなで書いてしまう方法。見た目が間抜けな文章になりさえしなければ、もしかすると、これが最も良いのかもしれませんねー、あははっ。

以上。(爆


歴史関係は私もさほど詳しくはありませんが、とりあえずマイナー過ぎるのは避けて、いくつかを遊びで入れてみました。雪見を昔の英国宰相サッチャー扱いするみさきとか。別名、鉄の女と呼ばれた才女ですわな。(マテ

ちなみに、本気でどーでもいいことだったりするんですが、たったいま説明用にサッチャー関連の資料探してたら、彼女のこんな台詞を発見しましたので引用。

>「私たちは後戻りをしてはならない。立ち止まった姿を世界に晒すことも許されない。そう、前に進んだときにこそ未来が約束されるのだ」

だそうです。まさにこのSSに最適っ!(笑

あと、「来た見た勝った」の説明としては、カエサルが反乱起こしたどこぞの王様をあっさりと叩きつぶしたことを報告した際の台詞、という逸話がそこそこ有名です。基本的に、「その行動が始まってすぐ終わった」みたいな感覚ですな。
ついでにノリで入れようと思っていたものに、もっと有名な「ブルータス、お前もか!」ってのも使いたかったのですが、容量の関係上シーンを没にしたので入っていません。
場面的には「上月さん、あんたもかっ!」と雪見に言わせたかったのですが。(笑


では♪



戻る