コイゴコロ









 夏の空は、青くまっすぐ晴れ渡るから。
 だからあたしは、夏が好きだった。

 照りつける日差しを感じながら、あたしはペダルをこぐ足に力を込めた。
 今はまだ朝の九時で、太陽はそんなに高く昇っていないはずだけど、今が夏だからなのか身体で感じる温度はかなり高い。
 でも今のあたしにはそんなことは気にならない。自転車に乗っていると感じるスピード感が、あたしはたまらなく大好きだったから。
 あたしはさらにスピードを上げた。後ろに流れていく風景が加速する。
 歓声を上げたくなるような爽快感だったけど、本当に声を上げるのはちょっと恥ずかしいからやめておいた。
 その代わりに、あたしは鼻歌を口ずさむ。
 この頃CMなんかでよく聴く歌だけど、実は、誰が歌っているのかあたしは知らない。
 誰が歌っていたとしてもこの歌が好きな気持ちは変わらないから、そんな事は関係ないとあたしは思う。

 歌がサビの辺りまで来たところで、あたしは前を歩く人の中に見慣れた後ろ姿を見つけた。
 と言っても見慣れていたのは髪の色と髪型くらいで、服は初めて見るものだったけど。
 あたしは立ちこぎでスピードを限界まで上げる。
 そして追いついたところで急ブレーキ。
 びっくりして立ち止まった相手の方を向きながら、あたしはぴょんっと自転車から飛び降りた。
「おっはよー。茜、どこに行くの?」
「……詩子。おはようございます」
 あたしが話し掛けると、茜は落ち着きを取り戻したのか、いつもと変わらない表情で答えた。
「補講があるから、大学に行くところなんです」
「へー、そうなんだ。大変だね。あたしの方はそういうの、ないんだけど」
「詩子だったら、あっても行かないんじゃないですか?」
「あ、ばれた?」
 あたしはそう言って舌を出した。茜はそんなあたしを見て、くすりと笑う。
「……さっきから、オレは完璧に無視されているような気がするんだが」
 そんな風に朝の会話を楽しんでいたら、茜の横に立っていた折原君がぼそっとつぶやいた。
「あ、折原君、いたんだ」
 あたしはさも今気づいたかのように言う。
「普通、茜の隣に立ってたら気づくだろ……」
「えー? そんなことないと思うな」
 不服そうな折原君にあたしはそう言って、茜と一緒に歩き出した。
「それで、折原君は何で茜と一緒にここにいるの? まさか朝っぱらからデートとか?」
「違います」
「そうなのか? オレはてっきり早朝デートだとばっかり」
 茜があたしの台詞を間髪入れずに否定すると、折原君はがっかりして見せる。
 彼の場合どこまで本気か分からないから、もしかしたら本気でデートだと思っていたのかな、なんて思ってしまった。
 朝の九時が早朝だっていうのは、絶対本気だと思うんだけど。

 茜と折原君がつき合いだしたのは、今年の春頃だった。
 初めて聞いたときは驚いたけど、心のどこかで、やっぱり、と思っている自分もいた。
 茜の通っている高校へ行って、茜と折原君を見た時から、なんとなく予感はしていたからだった。
 二人の性格を考えるとアンバランスなような気もするけれど、これはこれで実はちょうど良いのかもしれない。

「浩平は、夏期講習がありますから」
「夏期講習? 折原君が?」
 あたしはびっくりして訊き返した。
 折原君は去年受験に失敗したらしく、大学に入っていなかった。今年受験して大学に入るつもりはあるらしいから、勉強をしていても不思議ではないけれど。それでも勉強好きじゃなさそうな折原君が、塾に行って講義を受けるなんて思えない。
 茜が家庭教師みたいに教えてくれるという話だったから、なおさらだった。
「茜は物理とかが苦手らしいから、きちんと塾とかで勉強した方がいいと思ったんだよ」
「うわ、折原君が真面目なこと言ってる」
「何を言う。オレはいつだって大真面目だぞ」
「その台詞が既に真面目じゃないよねー」
「うるさい。というか、お前みたいに不真面目が服を着てるような人間には言われたくない」
「何よそれ。あたしはいつも真剣なのに」
 そんな風に言い争いを始めたあたしたちを、茜は半分あきれたように見ていた。あたしと折原君は顔を合わせるたびにこんな事を繰り返しているから、いつも同じ事をしていてよく飽きないな、とでも思われているのだろうか。
 飽きるはずなんか、ない。
 あたしは折原君とこんなふうにしゃべるのが好きだった。あたしが言ったことにムキになったり、あきれたり、大笑いしたり。表情がくるくる変わるのが楽しいのだ。折原君は変な人だから、あたしの予想しないような返し方をしてくることもあるけれど、それだって楽しいことの一つだし。
「ところで、柚木はどこに行くんだ?」
「あたし? あたしは大学。暇だからバイトの時間まで部室にでも行ってようかなって」
「部室?」
「うん、部室。あたし茶道部に入ってるんだ」
 と、あたしはふと気が付いて、茜に尋ねた。
「茜って、いつも電車で大学に行ってたっけ?」
 彼女の通っている大学は、最寄りの駅からでも結構な距離だったから、電車通学をしている人はあまりいなかったような気がしたのだ。
「いいえ。いつもは自転車です」
 やっぱり、とあたしは思った。
「茜がさ。今日は一緒に行きたいからって、わざわざ歩きで来たんだ」
「言ってません」
 即座に言い返されて、折原君はすねたような顔をした。まぁ、もし茜が否定しなかったとしても、本当は折原君が言い出した事なんだろうって予想はつくけれど。
 そんな事を考えたら、なんだか胸の奥で細かい火花が弾けたような、小さな痛みが走った。
 なんだか、モヤモヤする。たとえば生乾きの枝を燃やしているような、そんな感じ。
 気づくと駅の近くまで来ていて、人通りもずいぶん多くなってきていた。
「あ、じゃああたし、こっちの道だから」
 ちょうど分かれ道にさしかかったのをいいことに、あたしは二人と違う、人通りの少ない道を行くことにした。
 自転車に飛び乗って、ペダルを強めにこぐ。空気に身体が押し返されるような感覚と一緒に、景色が後ろへと加速しながら流れていった。
 ときどき、こんな風になって、そしてあたしはそのたびにイヤな気分になる。
 何をやっているんだろう、あたし、って。
 胸のモヤモヤはまだ消えない。
 だからあたしは、八つ当たりするみたいに、全力でペダルをこぎ続けた。



 詩子がもの凄い勢いで走っていくのを見送ってから、私たちは駅へと歩きはじめた。
 浩平は、私に合わせてゆっくりと歩いてくれる。こんな時間が私は好きだった。
 さっきはあんな風に言ってしまったけれど、私だってできるだけ浩平と一緒にいたいと思っているのだから。
 きっと、浩平が言わなかったら、私の方から、一緒に行こう、と言っていたに違いないと思う。

 浩平と一緒にいる時間が楽しくて仕方なくなったのは、いつ頃だっただろう。
 最初は煩わしく思っていた、子供っぽい浩平の悪戯さえ、今では楽しく思えてしまう。
 でも、私がそんな風に感じていると浩平にばれてしまったら、調子に乗ってもっと悪戯をしてくるだろうから、私は出来るだけ表情に出さないようにしていた。
 そうしていても、近頃は浩平も私の表情を読むのが上手くなってきているから、上手に隠さないと私がどう思っているか気づかれてしまう。
 でも、心を読まれることでさえ嬉しく思ってしまう自分もいるから、複雑な気分でもあるのだった。

 ……ほら、私がそんなことを考えているそばから、歩きながら私の髪をいじり出すし。
 浩平は私のおさげを持ち上げたりしながら、髪型を変えて遊んでいるみたいだった。
 くるくると巻いてみたり、ねじってみたり、ほどこうとしてみたり。
 髪をいじられると歩きにくいし、もし本当にほどかれてしまったら後が大変だから、私は浩平に止めて欲しいと言おうと思って、口を開いた。
「なあ、茜」
 その瞬間に浩平が話し掛けてきたから、私は言おうとした言葉をとっさに飲み込んだ。
「なんですか?」
 私が答えると、浩平は髪の毛をいじるのを止めて、私の顔をじっと見つめた。
「髪の毛、一回ショートヘアにしてみないか?」
「嫌です」
 私が即答すると、浩平は困ったような表情で、こめかみの辺りを指で掻いた。
「……即答か」
「気に入っていますから」
「じゃあ、髪を切るとか」
「それも嫌です」
「それならいっそのこと、ばっさりやってしまうのはどうだ?」
「……全部同じです」
 私は立ち止まりながら、思わずため息をついた。
「何でそんなに、私に髪を切らせようとするんですか?」
 そう問いかけると、浩平は私の顔から視線をそらして、何かを考えるような表情を浮かべた。
「いや、髪切ったら、涼しくなるんじゃないかと思ったんだ。たとえば柚木くらいの……」
「浩平!」
 私は呼び止めながら、道路を横切ろうとした浩平の服を引っ張った。
「え?」
 虚を突かれたように、浩平が振り返る。
 そのすぐ後ろを、車がクラクションを鳴らしながら走り去っていった。
「考えごとをしながら歩くのはいいですけど、周りに気を配ってください」
「ああ、そうだな…… 茜、サンキュ」
 そう浩平が答えるのを聞きながら、私は詩子の事を考えていた。
 詩子の性格は浩平ととてもよく似ているのだけれど、どこかが少しずれているような気もする。
 多分、だから会うたびに口げんかばかりしているのだろうけど、ちょっとお互いが合わせたら、驚くほどぴったりとはまりそうな気もしていた。
 そう、多分、私なんかよりもずっと。

 だから私は、時々怖くなってしまう。
 詩子は多分、浩平のことを好きなのだろうから。
 浩平は私を好きでいてくれている。それは確かにそうだと自惚れているけれど、人の心がずっと変わらないなんて保証はない。
 それは、昔あいつのことを一番好きだった私が、今は浩平の隣にいるのだから、考えるまでもない。
 それと同じことが、浩平にはあり得ないなんて、私には信じることができなかった。

「……茜?」
 ふと顔を上げると、浩平が不思議そうな顔をして私を見ていた。
「どうしたんですか?」
「いつまで経っても歩き出さないから、どうしたのかと思ったぞ」
 尋ねた私にそう答えると、浩平は前の方を指さした。
 当然なのだけれど、もう車は居ない。私たちはほとんど同時に歩き出した。
 さっき感じた不安な気持ちが残っていたから、私は浩平と手を繋ぎたいと思ったけれど、駅の近くで人通りも多かったから、恥ずかしくて結局できなかった。
 きっと詩子なら、こんな時は恥ずかしがらずに手を繋げるのだろう。
 そう思うと、ますます気持ちが沈んでいくのだった。



 午後二時を回ったアシスタントルームの中は、どうしようもないくらいに蒸し暑かった。
 扇風機は動いているんだけど、部屋の空気を適当にかき回すだけでほとんど意味をなしていない。換気扇なんか回してみても、外のもっと熱い空気が入ってむしろ逆効果だ。
 そんな、不快指数がじゃんじゃん上がっていそうな中で、あたしは大きなため息をついた。
 今、あたしの目の前には数学の問題集がある。まったく、苦労して大学に入ったっていうのに、なんで今頃になって問題集なんかとにらめっこをしなくちゃいけないんだろう。
 それはもちろん、アルバイトで予備校のアシスタントなんかをしているあたしに原因があるわけだけど。
「あー、もうわかんなーい」
 あたしは腕を伸ばしながら机に突っ伏した。机と言っても会議室の長机みたいなタイプのものだから、そんなに安定しているわけでもない。あたしが勢いよく突っ伏したせいで、ぐらぐらと結構大きく揺れている。
「詩子、どうかしたの?」
 あたしの隣でノートパソコンをいじっていた芳乃ちゃんが、こっちをのぞき込みながら言った。
 多分授業開始前の雑談用にクラス通信でも作っていたのだろう。相変わらずマメだねえ、とあたしは心の中で彼女に拍手を送った。
「この問題、明日までに解いてくるって大見得切っちゃったんだけど、なんかすごく難しいみたいなんだよねー」
「みたいっていうのは何なのよ」
「あ、実は難しいかどうかも理解できてないから」
 ちょっと見せて、と言うと同時に彼女は問題集をのぞき込む。ページを一通り見てから彼女は口を開いた。
「なにこれ、微積じゃない。詩子のクラスって二年生じゃなかった?」
「そのはずなんだけど。何でだろうねー」
「詩子は国文科だったよね。センター受けるときに微積勉強したの?」
「してるはずないよ。難しいし」
「威張らないの。……まあ、お手上げね」
 芳乃ちゃんはそう断言した。ちなみに彼女は完璧な文系で、最初から私立一本だったから数学なんかは完全に守備範囲外らしい。
「ノリちゃんにでも訊いたら? あの娘って、確か工学部でしょ」
「ところがノリちゃんは今日お休みらしいんだな」
「あらら。じゃあ頑張って解くしかないわね」
 ちょうどここには参考書も山ほどあるし、って、部屋の隅に積んであるテキストの山を指さしながら言う。
 それはそうなんだけど、むしろその山盛りテキストを読む方がよっぽど拷問に思えるのは気のせいだろうか。
 もう、考えただけで目眩がする。
「やーめたっと」
 あたしは勢いよく立ち上がった。問題集をぽいっとバッグの中に放り投げ、ぐっと大きくのびをする。
 そんなあたしを、芳乃ちゃんは半分あきれたような表情で見ていた。
「やーめた、って…… 大見得切っちゃったんじゃないの?」
「ま、なんとかなるでしょ。それより今のあたしは遊びたい気分だから」
「……あ、そう。お達者で」
 彼女はそう言って、ひらひらと小さく手を振った。
 あたしの方はもう授業は残っていなかったけど、彼女はまだ授業が残っているらしい。
「じゃ、また明日っ」
 あたしはそう言って、くるんと振り返ると、小躍りしながら蒸し暑い部屋に別れを告げた。

 エントランスに出ると、カウンターの中で案内役のおねーさんがふらふらと歩いているのが見えた。
 暇なのか暇じゃないのかよく分からないけれど、きっと今のあたしよりは忙しいんだろう。
 なんたって、今のあたしは仕事から解放された自由な身の上なのだから。
 あたしは開放感を満喫すると、知り合いがいないかな、と思いながらぐるりと辺りを見回した。
「……あれ?」
 ふと、エレベーターホールの脇の購買部に目がとまる。
 なんだかそこで、見覚えのある姿を見たような気がしたのだ。
 改めてじっくり見てみても、もうその姿は見えなくなっていて、誰がいたのかは分からない。
 確認しようと、あたしは購買部の方へ歩いていった。
 その入り口近くの本棚には赤い背表紙の本がびっしりと並べてある。大学受験のためにそれなりに勉強していた頃は、よく見た風景だ。
 購買部に入ってその本棚の向こうをのぞき込むと、そこには青い髪の女の子がいた。
 あたしはその子に見覚えがあった。熱心に参考書を読んでいるのか、相手はあたしに気づいていない。
 ささっと後ろに近づいて、あたしは、ぽん、と彼女の肩を叩いた。
「七瀬さん?」
「ぎゃあっ!」
 彼女はまるで幽霊でも見たみたいに飛び退くと、それからあたしをまじまじと上から下まで眺めて、それからこう言った。
「誰?」
「……えーと」
 あたしはショックを受けて、思わず言葉に詰まってしまった。
 だって、あたしが覚えているのに相手が覚えていないなんて思わなかったから。
 しばらくあたしが固まっている間に、彼女はどうにか思い出してくれたみたいだった。
「あ、えっと、うちの学校の生徒じゃないのに授業受けてた人?」
「そういう覚え方はどうかなって思うんだけど」
 言いながら、あたしはなんとなく違和感を覚えていた。
 今度はあたしが考え込む番だった。そんなあたしを七瀬さんはじっと見つめている。 
「……七瀬さんって、確か、大学行ってたんじゃなかったっけ?」
 やっとのことで違和感の正体にたどり着いたあたしは、彼女に訊いてみた。
 あたしの記憶によると、七瀬さんは第一希望の大学に合格していたはずだったのだ。
 それなのに、なんで予備校の購買部で参考書を読んでいるのだろう。
「あの、その、えっと」
 七瀬さんは、目に見えて慌てていた。自分でも不自然さは分かっているんだと思う。
 あたしはじっと彼女の方を見つめる。
 と、顔を上げた彼女はあたしの後ろの方を見て、さらに慌てて、あたしを押しのけるようにして購買から出ていった。
 二、三歩行ったところで、彼女はこっちに振り返る。
「ごめん、柚木さん。話はまたねっ」
 そしてまた向こうへ走り出す彼女を、あたしは、名前覚えてたんだ、とか思いながら見送った。
 彼女は、アシスタントルームの方から来た男の子に話し掛ける。こっちの子は誰だったか思い出せなかった。
「うん、ちょっとこの辺りに用事があって、ついでに寄ってみたらユウキくんが見えたから。奇遇だね」
 七瀬さんが、うわずった、少し大きいくらいの声で話している。
 全身から、舞い上がってます、っていうオーラが出てるみたいだった。
 そういうことか、とあたしは納得した。
 多分彼女は、昼過ぎくらいからここで彼を待っていたのだろう。
 彼が今日バイトだと知っていて、奇遇を装って会うために。
 恋愛というものは、こうも女の子を大胆にするものなのだろうか。
 あたしは、なんだか七瀬さんが羨ましかった。人を好きになって、ああいうことができるって、純粋にすごいと思う。
 いつだったか、折原君が、乙女がどうとか言っていたけれど、確かに今の彼女は、立派な恋する乙女だった。
「あれ? 柚木?」
 だから、そんなことを考えているときにいきなり声をかけられて、あたしは不覚にも驚いてしまった。
「折原君? 何でこんなところにいるの?」
「朝言っただろ。夏期講習受けに来てたんだよ」
 言われてやっと、あたしは彼が夏期講習を受けている事を思い出した。
「あ、ああ、そういえばそんなこと言ってたっけ」
「柚木のバイト先もここだったのか。全然知らなかったな」
「そりゃあ、言ってないからね」
 会話しているうちにどうにか調子が戻ってきたみたいで、あたしはほっとする。
 そしてついでに、あたしは当初の目的を思い出した。
「あ、そういえば、折原君ってこれから暇?」
「ああ、暇…… いや、暇じゃない。ものすごく忙しい」
 折原君は慌てて言い直す。
 ……そんなにあたしに関わるのが嫌なのかな?
「あー、嘘つき。暇って言いかけたでしょ」
「そんなことは全然全く無いぞ」
 あたしが追及すると、彼はいけしゃあしゃあととぼける。
 埒があかないから、無視してしまう事にして、あたしは話を進めた。
「それでさ、今からどこか遊びに行こうと思ってるんだけど、一緒に行かない?」
 言ってしまってから、あたしは、しまった、と思った。
 こんな台詞を言ったら、まるでさっきの七瀬さんみたいに、奇遇を装ってデートに誘ってるみたいだ。
 あたしはあわてて付け足した。
「あ、別にデートに誘ってる訳じゃないんだけど」
「別に柚木に誘われても嬉しくないけどな」
 あ、何よそれ。あたしは思わずかちんと来た。
 こうなったら、意地でもどこかに連れて行ってやる。
「どうせ暇なんだし、いいじゃない。遊びに行こうよー」
 あたしは折原君の腕をつかむと、ずるずるとひきずって歩き出した。折原君は何か言ってるけど、気にしない。
 頭の中の少し冷静な部分が、茜に見つかったらどうやって言い訳しようか、と考える。
 あたし達がどう思っていようと、端から見たらそう思われても無理はないと思うから。
 でもどれだけ言い訳したところで、そう見ようと思えば見えてしまうのだろうとも思う。
 どうにもならないようなことをを一通り考えて出たのは、
(もう、どうにでもなれ)
 なんていう、とっても投げやりな結論だった。



 りんごの甘煮をパイ生地で挟んで、両手でしっかり接着する。
 その表面にぬり卵を、パイの断面に付かないように薄く塗る。
 中央に十字の切れ込みを入れて、オーブンに入れて時間をセットして。
 これで、あとは三十分待てばアップルパイのできあがり。
「やっぱり、茜ちゃんが作ったのは綺麗だね」
 私が低い音を立てながら動き出したオーブンを見ていると、後ろから声をかけられた。
 振り向くと、そこにはセミロングの髪をソバージュにした女の人が立っている。
 彼女は、陽子さん。二つ年上の大学三年生だ。
「そんなこと、ないです」
 私は少しうつむきながら答えると、彼女は、そうかな?、と私の顔をのぞき込んだ。
 彼女はお菓子作りのサークルのメンバーで、今日はアップルパイをみんなで作ろうと考えていたらしい。
 私はサークルには入っていなかったのだけれど、補講で彼女と会って、誘われるまま集まりに参加していたのだった。
「それに、形よりも味が肝心ですから」
「何言ってるの。茜ちゃんのなら絶対美味しいに決まってるわよ」
 甘さをもう少し抑えたら完璧なんだけどね、と続けて、陽子さんは笑った。
 その後ろでパイに乗せるジャムを作っていた女の子が、うんうんと頷く。それに合わせてポニーテールがぴょこぴょこと跳ねた。
 彼女は同級生の結実さん。いつもなら他にも人が居るのだけれど、突然決まったらしくてあまり集まらなかったみたいだった。
「えっと、こんなところかな? 茜さん、どう?」
「そうですね。もう火を消しても大丈夫だと思います」
 結実さんが、片手鍋に入ったあんずのジャムを私に見せた。
 もう少し余熱で水分を飛ばせば、パイが焼き上がる頃にはちょうど良くなりそう。
「じゃあ、テーブルの方の用意もしようか。あたしは紅茶を淹れるから、結実と茜ちゃんはお皿とか、お願いね」
「はーい」
 結実さんが答えて、お皿を取りに行く。私はそれを見ながら、棚の反対側に並べてあるティーカップを取りに行った。
 布巾で軽く拭いてから、テーブルの上にソーサーとセットで並べていく。
 用意が大体済んだところで、オーブンが焼き終わりを知らせる音を鳴らした。
 陽子さんがオーブンから出したパイは、美味しそうなきつね色にこんがりと焼けていた。私はとりあえずほっと息をつく。
 手早く八等分されたパイを、一つずつそれぞれのお皿にのせて、さっとジャムを塗ってみんなの前に置いた。
 美味しそうな匂いが辺りに広がる。
 陽子さんが紅茶を淹れ終わったところで、私たちはさっそくパイを食べてみる事にした。
「うん、美味しいね。さっすが茜さん」
 結実さんがにこっと笑いかけてくる。彼女は感情表現がストレートだから、こんな表情をしてくれると私も嬉しくなる。
 陽子さんは、というと、やっぱり少し甘すぎると思っているのか、一口食べて紅茶を飲んでいた。
 私も一口、パイを食べてみる。私には少し物足りないくらいの甘さなのだけれど、それでも甘すぎるのだろうか。
 とりあえず失敗していないことを確認して、私は用意してもらったケーキ箱の中にアップルパイを二つ入れた。
「茜さん、誰かに持っていくの?」
 結実さんが身を乗り出して、いかにも興味津々という感じで問いかけた。
 と、陽子さんがその横からちょんちょんと肩をつつく。彼女の方を向いた結実さんに、
「野暮なこと訊かないの」
 そう言って、陽子さんはちょっと意地悪に笑う。
 私は思わず顔に血が上るのを感じて、慌てて下を向いた。
 いったい何で、この人たちに私が浩平とつき合っていることを白状してしまったのだろう。
 ことあるごとに、こうやってからかわれるのだからたまったものじゃない。
 今でもこういうことには全然慣れなくて、恥ずかしさの方が先に来てしまうのだ。
 私は照れ隠し半分に、アップルパイを食べる。甘酸っぱいリンゴの味が、なんだか私を溶かしていくみたいだった。

 食べながら少しおしゃべりをして、それから片づけをしてすぐに、私はみんなと別れて帰路についた。
 いつもだったら、ころころと揺れ動く話題の流れに翻弄されて、二、三時間は過ごしてしまうのだけど、
「早くアップルパイ持って行きなよ」
 と言われて、早めに解放されてしまったのだった。
 私も本当はそうしたかったから、ありがたかったのだけれど、冷やかされているのも分かるから複雑だった。
 電車を降りて、駅から浩平の家まで、今朝通った道を逆にたどる。
 たいした距離じゃないはずなのに、何故か私には浩平の家に着くまでの道のりがやけに長く感じられた。
 私は浩平の家のチャイムを鳴らす。夏期講習が終わるのは二時頃だと聞いていたから、多分もう家に帰っているのだと思う。
 今は三時でちょうどおやつの時間だし、甘い物好きの浩平なら喜んでくれるだろう。
 そんなことを思いながら、ドアが開くのを待つ。
 けれど、浩平が階段を下りて来る音も、ドアを開けようとする気配も感じられない。
 私はもう一度、チャイムを鳴らす。それでも反応がなくて、また鳴らす。
 五回くらいチャイムを鳴らしてから、私はやっと、浩平が帰ってきていないのだと理解した。
 帰りにどこかで遊んでいるのだろうか。
 私はなんだか不安になって、荷物を置いてから、携帯電話を取り出して浩平に電話をかける。
 私はこういう物はあまり好きではなくて、浩平にしつこく勧められて買ったのだけれど、こういう時は結構便利なのかも知れない、と思った。
 メモリから浩平の番号を呼び出し、耳に受話器を当てると、呼び出し音が数回鳴ってから電話の繋がる音がした。
 雑音が多い。浩平は外にいるらしかった。
「もしもし、浩平ですか?」
 私が呼びかけると、聞き慣れた、脳天気そうな声が答えた。
「オレ以外が出るはずないだろ。茜、どうしたんだ?」
「今、どこにいるんですか?」
 訊かれて、浩平は少し不機嫌そうな声を出す。
「ほら、この間、唯ヶ浜にシーガーデンとかいうのができただろ? あそこ」
「唯ヶ浜……」
 唯ヶ浜は、ここから電車で数駅のところだ。海の近くだから、今の時期は相当混雑しているのだろうと思う。
 シーガーデンというのは、そこにこの春オープンした施設だった。遊園地とデパートと水族館が一緒になったような場所で、デートスポットとして注目されている、らしい。
 とりあえず、浩平が一人で行きそうな場所ではないと思う。
「何でそんなところにいるんですか?」
 質問してばかりだと自分でも思いながら、私は浩平に尋ねた。
「いや、それがな。夏期講習が終わったところで柚木に拉致されてさ……」

 詩子?

 私は思わず携帯電話を落としそうになってしまった。
 ということは、浩平と詩子が一緒にシーガーデンへ遊びに行ったということなのだろうか。
 浩平は詩子に対する愚痴を長々と言っている。でも、その声が少し楽しそうに聞こえるのは、私の錯覚なのだろうか。
「うわ、やばいっ」
 ぐるぐるとそんなことを考えていた私の意識を、浩平の大声が呼び戻した。
「悪い、茜、電池切れそうだからちょっと――」
 浩平が言い終わる前に、ぷつっ、と音がして、浩平の声は聞こえなくなってしまった。
 私はそれでも、しばらく携帯電話を耳に当てたままぼうっとしていた。
 電池が切れたのなら、浩平の声が聞こえてくるはずなんてないのに。
 やがて私はゆっくりと携帯電話をしまって、下ろしていた荷物を持ち直した。
 浩平と詩子が、今、一緒にいる。
 別に二人きりというわけではないのかも知れないけれど、それでも二人が一緒にいるということだけで、私はなんだか怖くなってしまう。
 人の心は変わるものだから。もしかしたら、ちょっと風が吹いたくらいでも転がって行って、戻ってこないのかも知れない、なんて。
 そんなことまで考えてしまう。
 知らず知らずのうちに手に力が入っていたのか、ケーキ箱の取っ手を握りつぶしてしまいそうになって、私は深呼吸をしてから手の力を適度に抜いた。
 箱の中のアップルパイは、もうすっかり冷めてしまっているみたいだった。



「何? どしたの?」
 あたしは今さっき買ってきたチョコアイスを食べながら、少し離れたところで電話をかけていた折原君の方へ近づいた。
「携帯の電池が切れた」
 はあ、と彼はため息をつく。
「どうせ面倒だからって、充電するのサボってたんでしょ?」
 あたしが言うと、折原君は目をそらしながら答えた。
「仕方ないだろ。面倒なんだから」
「それ、理由になってないよ」
 あたしは思わず笑ってしまった。こういうところがいかにも折原君らしい。
「うるさいな。で、どうするんだ?」
 折原君は辺りを見回しながら、そう言った。
 ここは下手したら迷子になりそうなくらい広いから、短い時間では全部回りきることは出来そうにない。
 でも、それじゃあどこに行こうか。
 あたしはパンフレットを見ながら考え込んだ。
「言っておくが、買い物ならオレはパスだからな」
「大丈夫だよ。あたしもあんまりお金ないしね。……ここなんてどう?」
 あたしはパンフレットに書かれた案内図の真ん中あたりに書かれた、魚の絵を指さした。
「水族館? 柚木って魚好きなのか?」
「お刺身は好きだけど、焼き魚とかはあんまり好きじゃないかな」
「そんなことは訊いてない。生の魚が泳いでるのを見るのが好きかと訊いてるんだ」
「生の魚じゃないと泳げないよ?」
「ああもう、いい加減に真面目に答えろよ」
 折原君はイラついた声で、あたしに言った。あたしがそういう反応を面白がってることに気付かないんだろうか。
 でも、この辺りで止めておかないと可哀想かな、と思って、あたしは普通に答えることにした。
「別に大好き、ってわけじゃないよ。涼しそうかなって思って」
 あたしがそう答えると、折原君は一応納得したみたいだった。
「ああ、そういうことか」
「じゃ、決定。いい?」
「待て。オレはいいとは言ってない」
 納得したのなら、同意したってことじゃないのかな。
 あたしは、むぅ、と折原君を見た。
「えー? 水族館にしようよー」
 折原君は少し考えてから、はぁ、と大きくため息をついた。
「お前に反論しても疲れるだけだから、別にいいけどさ……」

 水族館は、予想していたよりもずっと小さな建物だった。
 けれど、それは外から見える部分だけの話で、中に入ると地下の方にもフロアがあるみたいで、結構な広さがあった。
 壁一面を使った大きな水槽の中では、小さめの魚の群れのうしろで悠々とマンタが泳いでいたり。
 小さな水槽が所狭しと並ぶ部屋では、いろんな種類のカニが勢揃いしていたり。
 南極を模して作られたらしい水槽ではペンギンが泳いだり飛んだり滑ったりしていて、なかなか飽きない造りをしていた。
「ねえ、あれって何て魚なのかな」
 あたしは、部屋の真ん中にある円柱状の水槽の中でゆらゆらと泳いでいる魚を見ながら、折原君に小声で話し掛けた。
 別に大声で話し掛けてもよかったのだろうけど、今いる部屋は深海をイメージしているらしく、照明が抑えられていたから、そうした方がよさそうな気がしたのだった。
 この部屋は回廊のような感じになっていて、外側にも水槽が並んでいる。ここが地下のフロアであることも手伝って、海の中に沈んでいるような雰囲気の部屋だった。
「ねえ、折原君?」
 少し待っても反応がなかったから、あたしは彼のいる方を振り返りながら少し大きめの声で呼びかけた。
 さっきの声は小さすぎたのかも知れないと思ったから。
 でも、振り返った先に折原君の姿はなかった。あわてて姿を探すと、彼は回廊の外側の水槽の一つを見つめていた。
 あわててあたしは折原君の方へを駆け寄る。
 水槽の水が投げかける藍色の光の中で、彼は身動きもせずに一匹の魚を見つめ続けている。
 いや、違う。水槽だと思ったそれは液晶のディスプレイらしくて、その中の魚は同じ動きを繰り返しているだけだった。

 あたしはその魚の名前を知っていた。
 シーラカンス。
 生ける化石とも呼ばれるその魚は、長い長い間、変化の少ない深海の中で、そのままの姿で生き続けてきたのだという。
 ずっとずっと変わらない景色の中で、ずっとずっと同じ姿で生き続ける魚。
 あたしにはそれが、とても不思議なことのように思えた。
 ほとんどの生き物は、変わっていくことで生き延びてきたというのに。

 折原君は、そんな不思議な魚を、今もまだ見つめ続けている。
 なんだかあたしは心細くなって、折原君の服を掴もうとした。
 でも、もし服を掴もうと伸ばした手が、まるでホログラムの映像に触ろうとした時みたいにすり抜けてしまったら。
 そんなあり得ないはずの事を考えてしまって、あたしはどうしても折原君に触れることが出来なかった。

 あたしは折原君の方を見るのを止めて、彼と同じようにシーラカンスの映像を見つめた。
 映像の中の魚は、とても遠くに感じられる。
 それは、映像は偽物だからっていう意味じゃない。
 あたしが生きている間も、人間はいろいろなものを見つけ、作りだし、そして環境を作り替えてきた。
 そして環境に合わせて自分を変えることも、多分無意識のうちに何度もしてきたのだと思う。
 だから、何億年も変わらない姿で生きているこの魚のことを、遠く感じてしまうのだろうか。

 あたしはふと、雨の中で誰かを待ち続けていた、一年くらい前の茜のことを思い出した。
 もしもあの子なら、シーラカンスをこんなにも遠くは感じないのだろうか。
 あたしみたいに、こんなにも折原君のことを遠くは感じないのだろうか。

 水族館から出ると、もう辺りは暗くなり始めていた。
 あたしはあれから何かモヤモヤした気分のままで、他の魚を見ていても上の空って感じだった。
「面白かったね」
 それでもあたしは、そんなそぶりは見せなかった。
 フリだけでも明るくしていないと、心の中に引きずられてずるずると深みにはまってしまいそうだったから。
「ああ、そうだな」
 折原君は笑いながらそう言った。もう今は、さっきの触れたらすり抜けてしまいそうな雰囲気は感じない。
 だからあたしは、あれは錯覚だったんだろう、と思った。
 深海の雰囲気に呑み込まれていただけだったんだろう、と。
「じゃあ、そろそろお開き、かな?」
「そうだな。雨、降ってきそうだし」
「雨?」
 あたしは、ほら、と西の方を指さす折原君の指を見つめた。その向こうには濃い灰色の雲が渦を巻いている。
 夏の夕立なんていうのはよくあることだけど、あいにくあたしは傘を持ってきてはいない。
「早く通り過ぎてくれるなら、雨宿りしてもいいんじゃない?」
「夕立なら良いけど、本降りになったら困るだろ。さっさと帰ろうぜ」
 折原君も傘を持っていないらしくて、言うなりさっさと走り出した。
 あたしは慌てて彼の後を追う。
 確かに雨が本降りになってしまって帰るのが遅くなるのは嫌だけど。
 本音を言えば、あたしはもう少し、折原君と一緒にいたかったのだった。



 強い雨が、窓ガラスをを叩いていた。
 私は読んでいた本から顔を上げる。
 窓の外には薄墨を流したような灰色の雲が渦巻いていて、強くたたきつけるような雨を降らせていた。
 雨は、昔の悲しいことを思い出させる。
 雨の中であいつと別れたこと。
 思い出の空き地で、ただずっとあいつの帰りを待っていたこと。
 そして、浩平と別れた、冷たい雨が降っていた日のこと――
 胸が締め付けられるように、悲しくなることもある。それでも私は、そんな記憶も受け止めていけると思っていた。
 手元にある、今読んでいた本へ視線を落とす。
 これは、授業の課題として出された本だった。誰でも一度は読んだことがあるような、外国の童話が集められた本。
 そういえば少し前に、童話がいかに残酷な物語であるかを説明した本がベストセラーになったのを思い出す。
 私は、細くため息をついた。

 童話の最後には、よくこんなフレーズがある。
『そして二人は、いつまでも幸せに暮らしましたとさ』
 でも、現実にはどうだろう。苦難を乗り越えて結ばれた恋人達でも、ふとしたきっかけで離れてしまうことは少なくない。
 何故だろう、と思う。
 どうして私たちは、ずっと幸せなままでいることが出来ないのだろう。
 どうして私は、こんなにも不安になってしまうのだろう。

 私はまた、窓の外を見た。灰色の雲からは、相変わらず強い雨が降り注いでいる。
 ふと私は、浩平は傘を持っていっただろうか、と思う。
 朝の天気予報では、夕立のことなんて全然言っていなかった。
 浩平なら、意味もなく傘を持っていくことくらいやりそうな気もするけれど、今日持っていったとは思えない。
「……迎えに、行こうかな」
 思わず声に出してしまって、かえってそれで決心がついた。
 浩平を迎えに行こう。すれ違ってしまうかも知れないけれど、何もせずにただ待っているだけなんて、私はもうたくさんだった。
 念のために、浩平の家に電話をかける。
 呼び出し音が何度も鳴り響く。けれど、誰も電話には出ない。
 私は電話を切った。
 浩平はまだ帰ってきていないのだ。
 私は薄手のカーディガンを羽織って、玄関へと行った。
 傘立てからいつもの傘ともう一本、長い傘を抜き取る。
 そして、防水加工の靴を履いて、私は外へと飛び出した。
 雨の中で勢いよく開いたピンク色の傘は、私を何からでも守ってくれそうな気がした。



「あー、やっぱり降って来ちゃったね」
 あたしはホームに降りると、向こう側の雨に霞むホームを見た。
 屋根に雨が当たっている音からすると、かなり大粒の雨が降っているらしい。
 大急ぎで電車に乗って帰ってきたけど、このまま雨の中を走って帰るのは無謀そうだった。
 あたしは振り向いて、折原君を見る。
「どうしよっか?」
「仕方ないから雨が止むまで待つか、誰かに電話かけて迎えに来てもらえばいいだろ」
「でも、折原君携帯の電池切れたんでしょ?」
「ぐあ、忘れてた」
 言われて、折原君は頭を抱えた。
「柚木、携帯貸してくれ」
「別にいいけど、相手の番号覚えてるの?」
 あたしが言うと、折原君は真剣に考え込んだ。
 普通は番号なんかメモリに覚えさせてそれっきりだから、考えても出てこないと思うんだけど。
「出てきた?」
「もうちょっとだ。もうちょっとで出てきそうなんだが」
「……諦めなよ。どうせすぐ止むかも知れないんだし」
 そう言いながらあたしは空を見上げる。けれど、雨が止みそうな気配は全然なかった。
 あたしはどうしよう。友達に迎えに来てもらうのが一番なんだけど……
「折原君、とりあえずホームにいてもしかたないし、行かない?」
 そうあたしが言うと、未練がましく番号を思い出そうとしていた折原君は大きなため息をつきながら歩き出した。
「走って帰るか……」
「風邪ひくと思うよ。絶対」
 あたしは階段を上がって、改札口の方へと視線を向ける。
 その瞬間、あたしは予想もしていない場面に遭遇してしまった。
 改札の向こうに、茜が立っている。
 折原君を迎えに、わざわざ来たのだろうか。
「茜?」
 あたしの後ろから、改札の辺りに立っている茜を見たのだろう、折原君は助かったとばかりに走って茜の元へと急いだ。
 彼は茜に、あたしと一緒にいるところを見られても平気なんだろうか。
 いや、平気なんだろう。あんな風に走っていくくらいなんだから。
 あたしは茜に少し同情した。……鈍感な彼氏を持つのも、大変みたいだから。
 あたしも、ずっと立ちっぱなしでいるわけにはいかないから、改札の方へと向かう。
 茜は、折原君と話しながら、時々ちらっとこっちを見ている。かなり気まずい雰囲気だったけど、それを感じているのはあたしと茜だけみたいで、折原君はかまわずにしゃべっているみたいだった。
「……詩子」
 改札を通ったところで、茜がつぶやく。
 あたしは茜を見つめた。彼女はいつもの表情をしているのに、あたしにはなんだか泣きそうになっているように見えた。
 目を合わせていられなくて、あたしは思わず目をそらした。
「柚木、お前これ使えよ」
 折原君があたしに、持っていた男物の傘を渡す。
「え?」
「茜が傘持ってきてくれたみたいだから」
「でも、これをあたしが使ったら、折原君はどうするの?」
 あたしは思わず訊いてしまった。茜は自分用のピンクの傘しか持っていないみたいだったから。
「ああ、オレは茜に入れてもらうから」
 あっさりと、折原君は、そんなことを言った。
 あたしは何も言えなかった。
 相合い傘で歩く二人の姿が思い浮かぶ。
 茜は照れながら、でも本当は嬉しそうにしていて。
 折原君はそんな茜を見ながら笑っている。
 そんな二人は、アンバランスではあるけれど、よく似合っていた。

 あたしには、わかってしまった。
 あたしは、多分、折原君のことが好きなんだ。
 だけど、折原君の目には、あたしなんかは映っていない。
 あたしの手は折原君には届かない。ちょうど、ホログラムの映像に触ろうとした時みたいに。
 そして茜は、折原君にとても近いところにいるから。だから彼女は今、折原君の隣にいるんだ。

「……あ、そうなんだ」
 あたしは、どうにか言葉を絞り出した。
 心の中はなんだかわからない気持ちがわだかまって、まるで海の中にいるみたいに肺が重い。
 二人に背を向けると、あたしは首だけで振り向いて、せいいっぱい、普通に笑った。
「あたし、用事を思い出しちゃったから。こっちから帰るね」
 そう言って、あたしはいつもと反対の方向を指さした。茜たちは家に帰るだろうから、一緒の道にはならないだろうと思う。
「じゃあね」
 あたしは言って、傘を開いて雨の中へと走り出した。

 大粒の雨が、傘の上からあたしを強く叩く。
 男物の傘は大きいから、雨に濡れる心配はなさそうだったけど、心の中は台風が直撃したみたいにぐちゃぐちゃになっていた。
 あたしはいったい、どうすればいいんだろう。
 自分の気持ちをもてあましながら、それでも泣くのだけは嫌だったから、あたしは必死で涙をこらえながら走った。



「浩平、何であんなことを言ったんですか?」
 私は、隣で傘を持っている浩平に尋ねた。
 雨はまだ強くて、傘の外の風景はおぼろげにしか見えない。まるで傘の中だけが別の世界になっているみたいだった。
 浩平は詩子に言ったとおりに、私と相合い傘をしながら歩いている。いつも二人で歩くよりも身体が密着してしまうから、私は恥ずかしくて、ずっと下を見つめていた。
「一回、こういうのを茜と一緒にやってみたかったんだ」
「私がこういうことが苦手だって、分かっていると思ってましたけど」
「だから、こんな時じゃないとできないと思ったんだよな」
 この状況じゃ断れないだろうし、と浩平は笑った。私は思わずため息をつく。
 こういう人だと分かってはいるけれど。
 まったく、浩平は私をどこまで振り回すんだろう。
「……寂しかったです」
 ぽつりと、言葉が口をついて、落ちる。
 こんなことをいまさら言ってもどうにもならないと分かっているけれど、それでもどうしても言いたかった。
 この、どうしようもないくらい鈍感な人に。
「詩子と一緒に遊びに行ったって聞いたから」
「仕方ないだろ。有無を言わせず拉致されたんだから。それに柚木は単なる」
「それでも」
 私は顔を上げて、浩平の言葉を遮って言った。本当に、何も分かっていないんだから。
「私以外の人と、二人きりになんかならないでください。浩平は鈍感です」
 ……勢いで言ってしまってから、後悔した。
 こんなことを言ってしまうなんて、私はいつからこんなにも嫉妬深い女になってしまったのだろう。
 浩平は、答えない。
 私はまた下を向いて、浩平の言葉を待った。やっぱり、嫌われてしまったのだろうか。
「……ああ、そんなこと考えていたのか。茜は」
 しばらくして、浩平が答える。そして、オレって信用ないんだな、と呟く。
 私は慌てて、浩平の方を向いて、言った。
「浩平のことを信用してない訳じゃないんです。でも、嫌なんです」
 だから止めてください。そう続けたかった。
 だけど、そこまで言うと言いすぎのような気がしたから、私はそこで言葉を留めた。
 浩平は、私をじっと見つめている。
「そっか」
 そして、ふっと笑って、
「茜がそう言うなら、今度からは気をつける」
 そして、茜は心配性だな、なんて言う。
 でもその目は真剣だったから、私は今の言葉が本気だったのだと思った。
 人の心は、変わりやすいものなのかもしれないけれど。
 浩平が私を好きで、私が浩平を好きな時間が、もう少しは続くと思っても良いのかも知れない。
「そうしてくれると、嬉しいです」
 そう言って、それから少しためらいながら、私は浩平の方へ手を伸ばした。
 本当は手を繋ぎたかったのだけれど、浩平は傘を持っているから、それはできない。
 私は少し考えたけれど、仕方がないから腕につかまることにした。
 顔から火が出るくらいに、恥ずかしかったのだけれど。
「お、今日の茜は大胆だな」
「自分でも、驚いてます」
 私は何気ない風を装って、そう答えた。恥ずかしくて仕方がないなんてばれてしまったら、茶化されるに決まっているから。
「でも、今日は雨が強いから」
 周りの人も、私たちのことなんか見えないでしょうから。
 そう浩平に言うと、私はやっぱり恥ずかしくて、うつむいてしまった。
「できれば、晴れてる日もこんな感じにして欲しいんだが」
「それは、嫌です」
 それを聞いて、浩平はオーバーなくらいにがっかりしていた。
「今日、アップルパイ作ったんですよ」
 だから私は、フォローするみたいに、そう言う。
「茜が? それは甘そうだな」
「そんなことありません。ちょうど良いくらいです」
「茜がそう言うのが、甘いっていう証拠だと思うぞ」
 そう言って、浩平は笑う。
 アップルパイは、冷めてしまって、あまり美味しくないかも知れないけれど。
 でも私は、そのまま食べてもらおうと思う。
 ……そのくらいの仕返しはいいですよね、浩平?



 結局その日、あたしはあんまり眠れなかった。
 お風呂に入ってさっぱりして、ちゃんと身綺麗にしたというのに、それでもなんだか情緒不安定だったからだ。

 それでもあたしは、どうにかしてこの気持ちに決着をつけないと、って考えていた。

 おかげで今、寝不足気味で、頭がほとんど回らない。
 ぼーっとした頭で、あたしは茜の家へ歩いていた。
 手には昨日借りた傘を持っている。これを返しに行くのも目的の一つだった。
 空は昨日の大雨が嘘みたいに晴れ渡っている。
 ずっとこんな天気だったらいいのに、なんて、あたしは考えていた。

 茜の家に着いたあたしは、じっとドアをにらみつけた。
 頬をぱんっと叩いて、寝ぼけた頭に気合いを入れてから、あたしはドアの脇のインターホンを鳴らす。
 しばらくすると、ドアが開いて、パジャマ姿の茜が顔を出した。
「詩子?」
 茜は訝しげな顔をして、あたしを見た。
「おはよ、茜っ」
 あたしはいつもと同じように笑う。
 本当にいつもと同じように笑えたかは分からないけれど、多分、大丈夫。
「昨日借りた傘、返しに来たんだ。ありがとう」
 あたしはそう言いながら、男物の傘を差し出す。
「……どういたしまして」
 茜はドアの向こうから出てきて、あたしが差し出した傘の柄を握った。
 その瞬間に、あたしは口を開く。
「それから、茜」
 茜が顔を上げる。その目があたしの目を見るのを待ってから、あたしはとっておきの台詞を口にした。
「あたし、折原君のこと、好きみたい」
 茜が、目を見開くのが分かった。
 滅多にこんな表情は見られないから、茜にこんな顔をさせただけでも言った価値はあったんじゃないかと思う。
「折原君は茜しか見えてないみたいだから、今はあきらめるよ」
 あたしが続けてそう言うと、茜は微かに息をついた。
「でも、もしもそうじゃなくなったら。そのときはあたし、折原君を取っちゃうかも知れないから」
 あたしは茜の目を見つめた。彼女は静かに見つめ返してくる。
 その視線には、自信みたいなものが見え隠れしているような気がした。
 そして茜は、落ち着いた口調でこう言った。
「もしも、そうなったとしても。浩平を渡したりしませんから」
 そして彼女は、ゆったりと微笑む。
 あたしは、そんな茜を見ながら、折原君を取るなんて出来ないんだろうな、と思っていた。
 人の心は簡単に変わってしまうものだけど、それでも、茜と折原君の関係はそうそう崩れることはないと思う。
 だからあたしは、本当はあきらめてしまうべきなんだろう。
 だけど、あたしは、自分の心に嘘をつきたくなかった。
 あたしが折原君のことが好きだという、その気持ちはまだ変わっていないんだから。
 だから、その気持ちを隠すようなことはしないでおこう。
 ……折原君に言うのは、もう少し勇気が要りそうだけど。

 あたしは、まだ持っていた傘を、茜に返した。
 茜はその傘を自分の方へと引き寄せる。
 そしてあたしたちは、少しの間見つめ合ってから、笑い合った。

 今日もまた、あたしたちの上には、まっすぐに晴れ渡る空が広がっていた。















結果のページ
戻る