『薫風の碑』(くんぷうのいしぶみ)






 妻を伴って旅に出た。
 恐らくこれが妻と共に行くであろう最後の旅。
 行き先はあの街。
 妻と出会い、共に過ごしたあの街へ―――


 列車からプラットホームへ降りると、晩春の暖かな風が、私と妻の頬を撫でていく。 実に爽やかな風だった。
 この街を離れてから、かれこれ半世紀近くも経っていたが、この街を吹き抜けていく風の匂いは、昔とあまり変わることが無いように思える。
 それは妻も同じだったらしく、風になぶられる髪を押さえながら、懐かしそうに目を細めた。
「何だか……昔と変わらないわ」
「ああ、そうだな。 昔の面影なんてそれほどないのだがな」
 事実、時の流れはすっかりこの街の様相をも変えてしまってはいたのだが、この街の持つ空気、というか雰囲気は、私が過ごした高校時代と何ら変わることがなかった。

 ロータリーでタクシーを拾おうとしたが、妻が私の腕を引いた。
「少し歩いてみない?」
 妻は最近少し脚を悪くしている。 それでも歩きたいと言う妻の気持ちを無碍にはできまい。
 私は妻に向かって頷く。
「わかった。 ちょっと商店街でも歩こうか」
 私は妻を支えるように商店街へと歩き始めた。
 アーケードをゆっくりと一歩一歩、昔を思い出すように歩く。
 妻も店を眺めながら、昔の記憶に照らし合わせて歩いているようだ。
「商店街はすっかり変わったわね」
「そうだな、大学を出てこっちには殆んど戻らなかったからな」
「そうね、私もおばあちゃんになるわけよね」
「ははは、違いない」
 私がそう言って笑うと、妻が少し拗ねた顔をした。
 そんな妻の様子に、私は昔の街並みを脳裏に浮かべる。
 夕暮れ時の商店街……仲間たちと並んで歩く道、二人でクレーンゲームで遊んだゲームセンター、コンビニ、マンガを立ち読みした本屋、そして……
 妻が不意に私に向かって言った。
「あなた、あそこへ行ってみましょうよ」
 そう言われて、私も妻が何処を指しているのか分かった。 だから、私もすぐに妻に聞き返した。
「あそこって……百花屋か?」
「ええ、あそこ」
 百花屋……懐かしい響きだ。 高校の頃はよく親友とその恋人、そして私と妻で帰りがけに立ち寄ったものだ。
 親友の恋人は、店に入るとすぐに『イチゴサンデー!』と言って、親友を呆れさせたものだ。
 私も妻も、まあ彼女らしいということで、気にも止めなくなっていたのだが。
「よし、行ってみよう。 甘い物を口に入れておくのも悪くないだろうしな」
「ええ」
 妻がにこりと微笑んだ。


 昔の記憶を頼りに百花屋があったとおぼしき場所を探す。
 大通りをまっすぐ歩いて、タバコ屋の角を曲がって数軒目、とか妻と話しながら歩く。
 はたして、百花屋はまだそこに店を構えていた。
 さすがに改築を重ねた為か昔の面影は全くなかったが、看板にはしっかりと『百花屋』の文字。
「まだあったのか……」
「信じられないわ……」
 さすがに入り口で呆けているのも迷惑なので、店の中に入ることにした。
 自動ドアをくぐると、鳥の鳴き声に似せた電子音と、『いらっしゃいませ』というウェイトレスの声。
「ね、あなた、あそこ」
 妻が指差したのは、窓際の一番隅の、丸い古びた木製のテーブル。 ……それは、昔の私たちの指定席とも言える場所だった。
 早速、二人でテーブルを挟んで座ってみる。 昔は私と妻が並んで座っていたのだが。
「いらっしゃいませ〜。 ご注文は何にしますか?」
「イチゴサンデーとレモンティーを。 あなたは?」
「マンデリンとモカのブレンド。 それとチョコレートケーキを」
「わかりました。 少々お待ちくださいね〜」
 ウェイトレスが厨房へ消えると、私は妻に言った。
「イチゴサンデーとはな。 一瞬耳を疑った」
「あなただって迷わずチョコレートケーキを頼んだじゃないの」
「それは……ここに来たらこれを頼むのが癖になってたからな。 つい昔を思い出してしまって」
「ふふっ、あなたらしいわ」
 誉めているのか貶されているのかいまひとつ分からなかった。
 やがて、ウェイトレスがやってきて、私たちの前に注文の品物を置いてゆく。
「ごゆっくりどうぞ〜」
 そう言って、ウェイトレスはまたカウンターのほうへ引っ込んでいった。 ……しかし、独特の語尾を延ばした声といい、面影といい、誰かに似ていた。 まあ、気のせいだろう。
「ん、美味しい」
 妻はイチゴサンデーを一口するなりそう言った。
 私もチョコレートケーキを一口食べてみる。 昔と変わらない味が口の中に広がってゆく。
「おぉ、これは確かに」
 一口食べるごとに、昔の光景がふっと思い出される。

『今日も祐一の奢りだね〜』
『何で毎日毎日名雪に奢ってやんなきゃならないんだ?』
『今日は仕方がないと思うぞ、相沢』
『うるさい北川。 香里も名雪になんか言ってやってくれよ』
『無駄ね。 あたしも今日は名雪の味方だから』
『香里まで俺を苛めるのかよ。 畜生、わかったよ……俺が悪ぅございました』
 そう言いながらも、満更でもない表情の親友の顔。
 どっと笑う声。
 ……懐かしい昔の思い出。

「……あなた?」
 妻の声にふと我に返った。
 昔を思い出すうちに、既に皿の上のケーキはなくなっていた。
「すまん、考え事をしていた」
「昔を思い出していたの?」
「ああ、そんなところだ」
「そう……」
 妻も何かを思い出すように、窓の外の風景を見た。
 下校時間らしく、制服姿の子供たちが楽しそうに話をしながら歩いている。
 姉妹なのだろうか、一組の女の子たちが商店街のウィンドウを見ながら小さいほうの子が上の子に何かせがんでいる。
 大きいほうの子がため息をつくと、小さいほうの子を連れて店の中へ消えていった。
 そんな光景を見て、妻は複雑な表情を見せていた。
 私は何も言わなかった。
 私の視線に気付いたのか、妻は私のほうを見て、すまなそうな顔をした。
 多分妻の脳裏には、昔のほんのわずかの瞬間が思い浮かんでいたのだろう。
「ごめんなさいあなた、私も昔のことを思い出してたわ……」
「別に謝ることじゃないだろう?」
 私は妻にそう言うと、伝票を持って席を立った。
「先に払いを済ませておくから」
「ありがとう」
 妻はそう言って、再び窓辺に視線を向ける。 ……そっとしておくのもいいだろう。
 会計の前で、さっきのウェイトレスがレジに立って、私を迎える。
「先に会計だけ済ましておくけれども、まだそこにいて大丈夫かな?」
「あ、はい。 大丈夫ですよ」
「ありがとう」
 ウェイトレスに礼を言うと席に戻る。
「ほんとに、ここへ座ったら、時間が戻ってきたようね」
 私が席に戻るなり、妻がそう言った。 私はテーブルに残されたあるものを見つけ、妻に言った。
「そうかも知れないぞ。 ほら、ここ見てみろ」
「あら」
 それは手彫りの相合傘。 寝ぼけた親友の恋人がシャーペンで削ったものだ。
 すっかり年月に掠れてしまったが、『ゆういち・なゆき』と言う文字は、今でも判読できた。
「懐かしい……これでマスターに色々言われたのよね」
「そうだったな。 『向こう半年、週に1回はここに来て何か頼むこと』って言われた時の相沢の表情は傑作だったな」
「その後、どこかの誰かさんも同じような事してなかったかしら?」
 妻が悪戯っぽい笑みを浮かべて、私の方を見る。
「あれは、哀れな相沢を思いやって、共犯になってやろうと言う友情だ」
 私の弁解にも、妻は黙って笑ったままだった。
 他愛のない会話も、ずうっと昔の記憶にある光景。
 もしかしたら、私も妻も、目の前に見える相手は、すっかり老いた人生の伴侶ではなく、高校時代のあの闊達とした恋人同士の姿だったのかも知れない。


 ホテルにチェックインした私と妻は、最上階のレストランに行った。
 こうしてみると、この街の夜景も捨てたもんじゃない。
 遠くに視線を向ければ、山の麓に広がる丘陵もぼんやりと見える。
 確かものみの丘と言われて、色々と噂があったはずだ……不思議な力を持った狐が住んでるとか、そういう類の。
 妻は感慨深げに夜景を見下ろしていた。
「昔はあまりこうして夜景を見ることはなかったけど、この街の夜景も結構きれいなのね」
「そうだな……」
 私と妻は、しばらく黙って夜景を見ていた。
 もしかすると、もうここには来られないのかもという予感めいたものがあったのか。
 夜は静かに更けていった。


 翌朝目覚めた時、妻はまだ眠っていた。
 長距離の移動で、脚が悪いのにいろいろ歩き回って疲れたのだろう。
 妻を起こさぬように、寝室の隣のリビングへ行き、冷蔵庫からよく冷えたミネラルウォーターを一本取り出し、栓をひねると一気に飲み干す。
 起き抜けでぼんやりしていた頭が、冷たい刺激ではっきりとしてくる。
 今日もあちこちを見て回る予定だが、一箇所だけは絶対に外せない場所があった。
 そのための旅と言っても過言ではなかった。

 寝室に戻ると、妻は起きていた。
「おはよう、あなた」
「ああ、おはよう」
 挨拶を返しながら、妻の様子を見る。 特に具合が悪いとか、そういう気配がなかったので安心した。
 その後、朝食の席上で、妻が私に聞いてきた。
「今日は車を借りてるんでしょう? 何処へ行くの?」
「ちょっと見せたい場所があるんだよ。 まあ、もちろん墓参りには行くがな」
 私はそう答えて、朝食のハムエッグを口にする。 何処に連れて行くかはまだ言わない。
 妻がその場所を見て、どう思うだろうか。
「何処へ連れて行ってくれるのか、期待してるわ」
「あんまり楽しいところでもないがな」
 妻は、私の声が聞こえなかったようだ。きょとんとして、私の方を見ている。
 そして、再び朝食に手をつける。
 そう、私にとってもあまり楽しい場所ではないが、こちらに来た以上は寄っておく必要があるだろう。
「いつ出かけるの?」
「まあ、食事したらすぐ出かけるか? ちょっと街から離れたところへ行く予定だから」
「わかったわ」
 妻が軽く頷いた。


 業者が届けてくれた車に乗って、街外れの小高い丘にやってきた。
 そこは規模の大きい霊園になっており、ちらほらと人影も見受けられた。
 きれいに区画された墓地は画一化され、自分が目指している墓が何処にあるのかすらわからなくなりそうだった。
「あなた、こっちよ」
 妻が私の手を引く……危うく迷子になるところだった。

 アスファルトで舗装された広い通りから、玉砂利の敷き詰められた小道に入って数区画目に、目的の墓はあった。
 『美坂家先祖代々之墓』と、いささか磨り減ったような墓石の文字が私の目に映る。
 しかし、墓石そのものは古びても、手入れはきちんとされていた。
 その証拠につい最近も誰かが来たのか、花がまだ枯れずに残っていた。
 坂の途中にあった花屋で買っておいた花を挿して、買っておいた菓子と線香を墓石に供える。
 そして、目を閉じて手を合わせる。
 妻は静かにひたすらに手を合わせて祈っていた。
 ちらりと墓碑に目をやれば、妻の両親の名前の右に、妻の妹の名前。
 彼女の今際の際の笑顔がふと浮かんだ。
「あれから50年近く生きてしまったんだな……」
「そうね……今でもあの子は、アイスが好きなのかしら……」
「どうだろうな? 食い飽きたかもしれないぞ?」
「ふふっ。 どうかしらね」
 草の匂いを孕んだ風が、私と妻の間を吹き抜けていく。
 心地よい風に目を閉じていた妻が、ポツリと呟いた。
「今でも、夢を見るの。 あの子が寂しそうに笑う夢を……ただ、私が寂しそうだと思い込んでいるだけなのかも知れないけれど」
「でも、あの時は最後にはわかり合えたじゃないか。 おまえはそれでも満足できなかったのか?」
「満足なんてしてないし、おそらくこれからもできないわ。 ……私はあの子を一度見捨てたのよ?
 どうして満足できると言うのよ……それではただの欺瞞でしょう。 そうだとしたら、あまりにもあの子に……」
 妻はそう言って顔を伏せてしまった。
 私は妻の述懐に少し驚いた。 まだ妻の心の片隅に後悔の根が張っていたのかと。
 でも、それはそれでいいのかもしれない。 もうあの時とは状況がまったく違うのだから。
 はっきり言えば、こちらもいつお迎えがくるかわからない体なのだ。
 逆を言えば、彼女への罪を忘れなかったという、妻の心の持ち方に感嘆さえ覚える。
 罪はあくまで罪だ。 苦しくなかったといえば嘘になるだろう。
 でもその罪を受け止めながら、気丈に今まで生きてこれたと言うのは結構な事ではないのか?
 ……償いは、これから行くべき世界で存分にすればいい。 何しろ向こうでは時間がたっぷりあるのだから。
 私は、妻の肩に手を置いて語りかけた。
「それで、彼女は何か言っていたか?」
「何も……ただこちらを見ていただけ」
 少し悲しそうに妻が言うので、私は妻に向かってこう言った。
「だったら、彼女にこう言ってやればいい。 『ありがとう』と」
「えっ?」
「多分、彼女は謝罪なんか求めてない。 それよりは感謝の言葉でもかけたほうが建設的だろう?」
「でも……」
「それに、向こうへ行ったら存分に甘えさせてやれるだろう?」
「そう……ね。 そうかも知れないわね」
 妻はふと表情を緩めた。
「もしかしたら、彼女は話をしたがっているだけなのかも知れないぞ? まあ、また機会があったら、今度はそうしてみるんだな」
「ええ……」
 穏やかに笑う妻の顔。 私も一緒に笑ってみる。
「さて、もう一度手を合わせたら行こうか。 まだ行かなければいけないところもあるしな」
「そうね……」
 私と妻は再び墓石に向かって手を合わせた。
 妻の口から微かに漏れた『またね』の言葉に、私は何となく心が穏やかになる気分だった。


 霊園を出て軽く食事を済ませ、私は車を北に向かって走らせた。
 助手席では妻がシートに深く体を沈めてウトウトとしていた。
 こちらに来てから、それなりに慌ただしかった為、やはり疲れているのだろう。 私も今夜はぐっすり寝られそうな感じだ。
 山道を縫うようにして敷かれている道を、ただひたすらに走る。
 木々のトンネルは、夕方前の日差しを葉の隙間から私に照らしかける。
 これから行く所を思い、記憶を遡る。
 あの時も確かこのくらいの時期だったと思う。
 私が初めて大切な人を、いや、大切な人たちを失った瞬間。
 私はその場所に向かっていたのだ。

 曲がりくねった道も、やがて峠へと差し掛かる。
 私はカーブの空いたスペースに車を止める。
 日が沈んで、夕焼けが綺麗だった。
 家族はあの瞬間も、私と同じように夕焼けを見ていたのだろうか。
「ええと、ここは?」
 妻が起きて、私に聞いてきた。
「風待峠」
 私は簡潔に答えて、車から降りた。
 ガードレールに手を添えて、はるか遠くの街を見る。
 ぽつぽつと点き始めた街灯が、街の所在をおぼろげに示している。
「……綺麗な夕焼けね」
 妻が私の隣に立って、西の空を眺めている。
「ああ、ここから見る夕焼けが一番綺麗だと思う」
 私はそう答えた。
「何で、私をここに連れてきたの? この夕焼けを見せる為?」
「それだけが理由じゃない」
 私はそう言って、道路脇にある石碑に向かって歩く。
 石碑の表面はすっかり風化して、何が書いてあるのか判読するのも難しくなっていたが、辛うじて読み取れる文字があった。
 それは『北川』と言う文字。
「ここで、両親と妹を失ったんだよ」
 駐車していた車に、ローリングまがいの暴走をしていた車がカーブを曲がりきれずに激突。
 ぶつけられた車が押し出されて、崖下へ転落したのだ。
 たまたま立小便をしていて離れた場所にいた私は助かった。
「この石碑は慰霊碑だ。 すっかり風化してそんな面影もないけどな」
「そうだったの……事故で亡くなられたというのは聞いたけど、ここだったのね」
「ああ。 目の前で起こっただけに悔しかった」
「悔しかった?」
「そうさ……車が崖下に落ちるまで、少し時間があったからな。 でも恐怖に脚がすくんで動けなかった。 あの時の妹の表情はまだ頭に焼き付いてるよ」
「…………」
「せめて、妹だけでも助けられたらと思うと、我ながら罪が深いと思うよ」
 自嘲気味に話す私に、妻は聞いてきた。
「それで、あなたにも悲しみはあったのよね? どうやって紛らわせたの?」
「泣いた」
「えっ?」
「自分で嫌になるくらい泣き臥せった。 飯も食わず、風呂にも入らず、自分のベッドでただひたすらに泣いた。
 それで、涙が枯れたんだと思ったら、もう二度と泣かなかった」
「そう、あなたって強かったのね」
「そんな事はないさ。 もう泣く訳にはいかないと思って、意識して忘れようとしたんだから。 でも、無理だったな」
「……どうしてあの時、私たちに一生懸命になってくれたか、わかった気がするわ」
「結局、おまえたちに妹を重ねていただけかも知れなかったな。 たとえあの時おまえの事が好きだったという気持ちに偽りがなかったとしても」
「それでも、私は嬉しかった。 あの子もそう思ってるでしょう」
「……そうか」
 私も妻も、それきり黙りこんでしまう。
 夕焼けが、目に痛かった。
 私は用意していた花束を、崖下に向かって放り投げた。
 放物線を描いて落ちていった花束は、突如吹いた一陣の風に、その花弁を散らしてゆく。
 やがて、夕焼けはその色を深い藍色に変えていった。
 故人を悼む時間は終わった。
「さあ、帰ろうか」
「ええ」


 ……こうして、私と妻の旅は終わった。

 妻は、それから半年もしないうちに、自分の両親と愛する妹のもとへ旅立った。
 『先に行って、あの子と出迎えの用意をしてるから』と、何とも妻らしい今際の際だった。
 涙は出なかった。 何となく、私自身もすぐに逝くものだと思っていたから。
 しかし、それからまた3年が経って、ようやくその日が近いことを認識できた。
 最近、家族の夢を見るようになったからだ。
 私の両親と妹、そして妻とその家族が和気藹々と食卓の席を囲っている。
 そして皆が私の方を見て言うのだ。
 『待っている』と。

 そう、もうすぐ行ける。
 贖罪の機会は、そこまでやってきているのだ。

 私の脳裏に、皐月の草薫る風に吹かれて、穏やかに佇む碑が映った。


(了) 

投票結果

Gすぽると (採点:5)
50年、お互いを助け、支え合い、愛し合った二人。私は結婚に夢を抱いていない人間ですが、こういう関係なら良いですね。


神代 悠 (採点:4)
深い…ですね。この作品はそれが良い方に向かっているようです。


taka (採点:4)
重い話ですね・・・。人は、後悔と共に生きているといっても過言ではないと思います(私の持論ですが)。だからこそ、その時その時を頑張らなきゃと改めて思いました。


かずき (採点:4)
おみごと!でも相沢夫妻の方も見たかったなあ。


hiro (採点:5)
素晴らしい作品ですね。感動しました


いしす (採点:1)
いろいろ不自然。


十七夜 (採点:5)
暗い雰囲気は好きじゃないんですけど、すんなりと頭に入っていく単語でこれだけの作品が出来るとは・・・驚きの一言です。


かれーまん (採点:4)
話は軽くないのに、非常に読みやすくて良かったです。


ugen (採点:4)
小説としては、SSとしては2点


ヘキサ (採点:3)
内容を理解するのに時間がかかりましたが、面白かったです。


naoki (採点:5)
これは堪らないっ! 彼女たちが、彼らが、向こうの世界で幸せであらんことを。


ASKA (採点:4)
なんとなく、『らしい』作品です


Alice (採点:3)
一言で締めると「凡作………かな?」と私。行き成りの暴言で作者さんが気分を害したらすいません。


ふーふぁいたーず (採点:5)
静かな雰囲気が心地よかったです。


sein (採点:4)
10点満点なら9点。個人的にはゆういち&なゆきを出してほしかったような……。


グE (採点:3)
年をとった二人の会話がよかったです。でもなぜか後半の部分が不自然に感じました。(なぜかは分からないんですがね)


はまのじ (採点:4)
し、渋い。


藍翔 (採点:5)
こういう話、とても好きです。主軸もそうですけど、百花屋のウェイトレスに暗示された部分も全体の雰囲気を高めていていいです。


コーダイ (採点:5)
視点、構成、文章、文句ありません。最高です。


荒野草途伸 (採点:3)
たぶん、評価する人は多いと思います。でも、足りない、足りないんですよ・・・・。何で、北川と香里は、結婚したの?


ケイ (採点:5)
どこかもの悲しくて、どこか温かい、この作品はそんなイメージを持った作品でした。 2人におきた悲しい過去、そしてそれからの人生を、ゆっくりと・・・そして確実に表したいい作品だと思いました。 それに百花屋にいた祐一と名雪の子供らしい(?)人物を登場させたところも時の流れを感じさせるいい効果になっていたと思います。 ただ、2人は「死を覚悟している」ではなく「死を待ち望んでいる」ように見えました。 そこのところがちょっと悲しかったです。 先に旅立った人たちはそれを望んでいるのかな・・って。 作者さんの気持ちと緩やかな時の流れが伝わってくるいいSSでした。 ありがとうございました。


雨音 (採点:3)
落ち着いた雰囲気で良かったです。あとはもうちょっと描写が良ければ・・・


B・C (採点:3)
ちょっとkanonから離れている印象を受けます。まあ、こだわる事もないんでしょうけど。ただ、これがオリジナルという前提で読んだなら私は4点ないし、5点と付けたでしょう。


烏賊悪魔 (採点:4)
タイトルからして難しそうだと思って敬遠していたのだが・・・・うん。いい。でもこれってkanon出なくてもよいのでは?


しゅう兵衛 (採点:2)
年老いた、という感じがしなかったのが残念です。


湯片井たけひろ (採点:5)
ジンときたっす…北川くんカッコイイですね。


土竜スキー (採点:5)
10点入れたいです


kuryu (採点:2)
嫌いじゃないんですが、ちょっと、かのんしてないです。


まちゃる (採点:3)
異色という意味では今回のコンペでも1、2を争いますよねこれ。着目点はスキ。


夏葵 (採点:5)
素直に巧いと思います。今回のコンペで一番ではないでしょうか。


神崎隆一 (採点:4)
落ちついた文体が読みやすいです。雰囲気もいいし、かなり良いと思います。


TOM (採点:3)
ヤマ場への期待を募らせるような文章がGOODです。


びりびりっじ (採点:2)
『贖罪』の言葉が最後に出てくるのは何故


REV (採点:5)
こういう話に弱いです。


じゃがいも (採点:5)
コンペの作品の中で一番感動しました!百花屋の回想シーンがよかったです!


みちやづき (採点:4)
発想がとても素敵です。読了後、深い情を抱くことが出来ました。


浮動明王 (採点:3)
雰囲気は悪くないと思います でもKanonをプレイする世代には理解が届かないかも


ahiru (採点:5)
この作品にしかない味があります。生と死の重みが感じられます。


橘征五郎 (採点:3)
悪くはない。年齢を経てからの回想が主であることからのノスタルジーを感じさせる落ち着いた雰囲気はよく描けている。だが同時にそれ故にあまりに淡々とし過ぎてしまっている感がある。リアルタイムで進む出来事も盛り込んでいくとバランスが取れたか。あとは構成は少しミス。百花屋、栞の墓参り、北川の両親と妹の墓参り。この三つのエピソードが並列であって印象がぼやけてしまっている。お互いにリンクさせるか、重要度に差をつけた方が良い。


Time (採点:5)
何と言うか、コメントのしようが…(笑)でも、ただただ、ストーリーに浸り、物語の情景を思い浮かべました…。


ひゅう (採点:4)
なんだか大人な感じ・・・


ANJU (採点:5)
コレはオリキャラに限りなく近い気もします。kanonでなくても良いようにも思えますが、発想と文章力で満点つけました。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 未来の話ですね。それは解るんですが。中盤までなら解るんですが、後半はなんなのかなぁと。


Silly Talk (採点:5)
シリアスな雰囲気ないようとても読みごたえがあってよかったです


シューマン (採点:4)
淡々とした感じで進んで行きましたがそれがまた良かったと思います。 しかし、希望としては、祐一達の様子もえがいてほしかったなあと、おもいました。


全採点
5点 : 42
4点 : 60
3点 : 54
2点 : 25
1点 : 5

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る