春だから〜真琴フェスタ〜










 春。
 真琴の好きな季節。
 彼女があれだけ待ち焦がれた季節が、ようやく訪れようとしている。
 今まで見れなかった愛でるべき花たちが、首を傾げ優しく微笑んでいる。
 これまで感じなかった感覚。
 これも真琴のおかげだろうか。
 春がこんなにも暖かい事や、鮮やかな色に満ち溢れていることに気が付いたのは。
 だけど。
 真琴が愛した季節が訪れても。
 真琴はもう、ここにはいない。



























 「やっぱりいませんね」
 「ああ」

 言葉に詰まる。
 あれから幾度と無く繰り返した行為。

 「帰ってこないのか…」
 「相沢さん」

 天野は強い瞳の光で俺をたしなめる。
 絶対に真琴は帰ってくると、心から信じているように。

 「すまない」
 「いえ、謝られる事でもないです」
 
 それでも素直に謝る。
 だって、一番帰ってくることを信じてあげなければならないのは、俺なのだから。

 「強いな、天野は」
 「いえ、この信じる心は相沢さんにもらったものです…」
 「いや、強いよ、天野は本当に――」

 と、視界の端になにか動くモノがうつる。
 あのシルエットは…。

 「ピロ!?」
 
 ピロは自分達が存在に気付いたのを確認すると、背を向けて走り出した。

 「相沢さん!」
 「分かってる!」

 頷きあうとすぐにピロを追いかける。

 幾ばくか走っただろうか。
 ちょっとしたくぼ地に、真琴が眠るように横たわっているのを発見する。
 即座に近寄り呼吸を確認すると、喜びを露にして抱きかかえた。

 「真琴! まことぉ!!」
 「よかったですね相沢さ――」
 「ん? どうしたんだ天野」
 「相沢さん、あれらは一体誰なのでしょう」

 天野が指差す先。
 別にさして問題はない、くぼ地が多数あるだけだった。
 問題があるとすれば、多数の真琴が転がっている事だけだろうか。

 「「「「「「「「「「「あうー」」」」」」」」」」」

 それらがいっせいに目を覚ます。
 どう見ても全部真琴な彼女らはいっせいに起き始める。
 
 ゾンビかなんかの映画にこんなシーンあったな…。

 祐一、冷静に現実逃避。



  
 





















 「これは、一体どうしたことでしょう」
 
 天野は首をかしげながら祐一に群がる真琴達を見やる。
 多分どれかが自分達の知っている真琴なのだろう。
 
 「どれかが俺達の知ってる本物の真琴ってわけか」
 「多分そう言う事になると思いますが…」
 「うーん、どれが本物っつってもなぁ…」

 「私が本物よぅ」
 「私よぅ!」
 「あうー!」
 
 いっせいに自分が真琴だと主張し始める。

 「あー、うっさい。端から順番に言っていけ」
 「なんか投げやりですね」
 「じゃあ天野がこの状況を打破するワンダフルでグレイトなアイデアを提供してくれ」
 「…それは酷と言うものでしょう」

 役に立たない。

 「それじゃぁこうしましょうか」

 ひとしきり考えるしぐさをした後、なにか名案を思いついたように
 ポンと手をつくとなにやら用意を始めた。


























 
 ハタハタと横断幕が風に乗って踊る。
 「真琴審査フェスタ in ものみの丘」と書かれたそれを見上げうなだれる。

 「こんなの何処で用意したんだ」
 「乙女の秘密ですよ?」

 乙女は謎が一杯だ。

 なにかをあきらめつつも特別審査員とかかれた椅子に座る。
 ずらっと一列に並ぶ真琴を見やりうんざりとする。
 
 「こんな光景は二度とないだろうな、いやむしろ見たくもない」

 そう一人ごちながら審査とやらを開始した。
  
 「私は真琴、真琴MK−IIよ!」
 「偽者の証明じゃねェか」

 「はちみつくまさん」
 「キャラが違う。次」

 「火者とは、覚悟あるものの総称だ」
 「マコト違いだ」
 
 「確かに見たわよ! 丘の向こうにスーっと消えたオレンジ色の―」
 「そんなことは聞いていない」

 「サルがいて、ずっとサルがいれば良いのに」
 「うむ、だいぶ近い気もするが外れだ、次」

 40人近い真琴に駄目出しを食らわせたところでハタと気付く。
 エントリーしたのは27人。
 何故40人近くも審査しなければならないのか。

 と、さっき駄目出しを食らわせた真琴がパタパタと列の最後尾に駆けて行きまた並び始める。

 「意味ねーだろーがー! このバカちん共ーー!!」

 声を荒げて叫ぶ。

 「相沢さん、もしかして気付いてらっしゃらなかったのですか?」
 「っていうか気付いてたんなら言えよ!」
 「相沢さんならそれもありかと…」
 「んなわけあるか! 無駄に時間取らせやがって!」

 と、最前列にいた真琴が声をかけてくる。

 「ねぇ、祐一まだー? 次は取っておきのネタなんだけどー」

 待ちくたびれたのか、微妙に不満そうにしている。

 「お前らこの審査会の趣旨を理解しているのか!?」
 「隠し芸大会」

 即答だった。
 気持ちが良いくらい。

 「違うわアホタレー!!」

 逆上し、特別審査員と書かれた椅子を持ち上げると全力で真琴達を追い散らす。
 真琴達は鬼ごっこと勘違いしているのか、笑いながら逃げまわっている。
 
 そんな光景を見やり、ふぅとため息をつくと、
 
 「どちらも大きな子供みたいですね」

 と、おばさんくさい事を口にしながら司会と書かれた椅子に深く腰掛け、春の陽気に
 包まれる。

 どうやら真琴が見つかるのは、もう少し先のようだ。

 
 おわる
  


投票結果

神代 悠 (採点:3)
←(爆笑しながら反応に困っている)


空明美 (採点:5)
おばか。でも、最高!簡潔にして面白いです。


雨音 (採点:2)
ギャグは嫌いじゃないですけど、オチが弱いかと。


烏賊悪魔 (採点:2)
コメントしづらいなぁ・・・・オチが弱いかも。ギャグのオチはきちんと落とさないと。


ヘキサ (採点:4)
オモシロイの一言です。


かれーまん (採点:4)
おもしろくてたまらんです。


十七夜 (採点:1)
笑えなかったギャグに意味はあるんでしょうか・・・?


ugen (採点:3)
真琴がたくさん現れたのは何故


naoki (採点:4)
なんだこりゃ? 面白いから別にいいけど。


荒野草途伸 (採点:4)
シモでオチつけなかったこの作品に拍手


Alice (採点:1)
どこで笑えば良いのか、疑問。不条理なギャグだと思ってしまった。真琴が一杯の理由がわからない。感想をつけようにも、どこが見所なのか、具体的な内容が理解できないのです。ギャグだからといって、ここまでわけわからんってのはダメだと思う。今回のコンペはいつもの投稿やHPにUPするのとは訳が違います。もっと大衆受けをするような余地も残して欲しかったです。よって審査は辛口。


Gすぽると (採点:2)
もう少し壊して欲しかったです。


名無しさんだよもん (採点:5)
よっしゃ!SSなんてのは面白かったかどうかでのみ判定されるべきだよ。空白多すぎだけど。


taka (採点:2)
・・・なんだかなぁ。カノソを思い出しました。


橘征五郎 (採点:2)
まずは基本的な文章作法の勉強を。一人称と三人称が混在している。ギャグは落差が大きいほど面白くなるので、最初の真琴が見つかるまでのシーンを思いっきり感動的に描いておくと、その後が映える。文章にはところどころセンスを感じギャグとして悪くないのだが、アクションが物足りない。ただ単に真琴と祐一が会話しているだけ、しかもその会話が盛り上がらないしネタ的に弱いのが痛い。全体的なストーリーを追ってくと、真琴消滅→復活→でもいっぱいいた。この話はここで終わってしまっている。いっぱいいてどうなったのか。オチがないし想像も出来ないのは問題。どうにも中途半端。


Kanade (採点:3)
春だから、増殖。―――単細胞生物か、と思うも、さもありなんとも思える辺り、真琴は微妙な存在だなぁ。


コーダイ (採点:4)
おもしろいです。吹きだしました。


ASKA (採点:3)
真琴大分裂。なんかすごい光景っぽい


かずき (採点:4)
初めシリアスかと思いきや一転ギャグにそのギャップがよい。


Vis (採点:3)
光景が面白いだけに、もう少し話を続けて欲しかった


グE (採点:2)
非常に面白いアイデアだと思ったんだけど・・・、個人的にうけいられませんでした。


まちゃる (採点:2)
何で美汐はこんなに冷静なんだろう…?


神崎隆一 (採点:1)
なんとも評価しにくいのですが。この短さを押し切るにはギャグの切れがよくないと思います。


Gara (採点:2)
こうなった理由の説明も無く、こうなってしまった状況の解決も無い。ギャグだから、で済ませるには余りにもやりっぱなし。大勢の真琴が連発でボケる。それだけの話。ちなみに、記憶が共通している以上、「どれかが本物」では無く「本物が多数に分裂」しているとしか考えようが無いと思う。ネタの練り込み不足


おーふな (採点:5)
いやー面白い。必要最小限の文章量で、最大限の笑い。実に素晴らしいです。


piro-suke (採点:5)
いいなあ……こういう飄々としたギャグって。


舞耶 (採点:3)
真琴だらけ・・・怖い〜(爆)


みちやづき (採点:4)
真琴ひとりでも大変なのにどうすんでしょうね? あははーっ、ひとり家で預かりますよー。


すなふ (採点:3)
なんだかほっとした、というのは、ギャグの感想としてアリなのでしょうか? ギャグにしてはあまり強引ではなく、ほのぼのしてしまいました。あ、ちなみにこういう作風は、好きです。


はぐ (採点:1)
採点不能「読むのやめました」


シューマン (採点:3)
こんな感じの帰還というのも良いですね。 シリアスもなければ感動もない、けど三人の再会の形としては最もおにあいだと思いました。


全採点
5点 : 13
4点 : 45
3点 : 72
2点 : 50
1点 : 25

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る