なごり雪




 空にはどんよりとした一面の雲。
 私の隣には、この街に来た時と同じ姿の祐一が在った。

 いつもなら、嬉しいはずのこんなシチュエーションも、今日ばかりはそんな訳も無かった。
 それが解っているのか、それとも、これからの新しい生活に思い描いているのか、祐一の方も口数がいつもより少ないし……。
 
 何か話し掛けなければと思うのだけれど、やっぱり何を話し掛ければ良いのか解らず、その思いだけが先行している私……。
 
 いつしか、商店街のアーケードを抜け、祐一と再会した駅前のベンチに辿り着く。
 
 あの頃は雪で覆われていたこの場所も、この北の街では春にはまだ遠いとはいえ、この時期にはもう欠片も無かった。
 
 祐一はしばらくの間、そのベンチを見つめていたけれど、「おい、いくぞ」との一言でまた駅に向かって歩き始める。
 そんな祐一に、私は何も言い返せなかった。
 
 相沢祐一……彼は私の同い年の従兄(いとこ)。
 
 私にとって、彼は従兄であり、また7年前からずっと憧れて、単なる従兄以上の存在だったはず。
 でも、結局、彼にとっては手のかかる単なる従妹(いとこ)でしかなかったみたいで、彼がこの街に来てからの15ヶ月間の間、私達の間は何も変わらなかった。
 
 きっとそれは、突然彼の前に現れ、そして私達親子や彼の周りを引っ掻き回して消えていった「沢渡真琴」という少女の所為なのだろう。
 
 彼女が消えてからの祐一は、まるで魂が消えかかっている様に、無気力に過ごしていた時期が在った。
 そんな祐一に、何もしてやれなかった私に対して、彼の隣で少しづつ彼の心を溶かしていった少女。
 
 本来なら私の代わりにここにいるはずの、その少女の代わりに私が居るのは不思議に思いながらも、なんとなく納得している自分が可笑しかった。
 
 二人で改札を抜けて、エスカレーターを駅のホームに向かって降りていく。
 これが、二人の新婚旅行だったらどんなに楽しいだろうかと、ちょっとだけ考えてみたけれど、現在の立場は見送る側。
 
 せめてもの救いは、祐一のとなりに女性の姿が無く、また、見送るのが私だけという事実だけ。
 それでもやっぱり祐一には、この街でお母さんと私と一緒に生活していてほしかった。
 やがてホームに辿り着く。ホームには祐一を私から遠くへ連れて行ってしまう、東京行きの新幹線が待っていた。
 
「どうやらここでお別れだ。世話になったな。名雪。秋子さんにも宜しく言っておいてくれ。」
「うん。祐一。いままでありがとうね。でも、祐一が居なくなったら、大学、また遅刻しちゃうんじゃないかな。」

 遠回しに祐一に行かないでと言ってみる。でも祐一は、やっぱり苦笑いしながらも、私の言って欲しい言葉は言ってはくれなかった。
 
 やがて、新幹線の発車のメロディが流れ始める。
 
 祐一が新幹線に乗り込もうとするそのとき、私はいつのまにか祐一の服を握り締めていた。
 
「名雪?」
 
 祐一が困惑顔で私を振り返る。
 
 私は思わず手を放し、そして何も無かったように祐一に祐一に話しかけた。
 
「いってらっしゃい。祐一。おみやげ、忘れないでね。」

 あえて「行かないで」とは言わなかった。その言葉は、彼女こそが言うべき言葉のはずだったから。それでも、祐一にとって、そして私にとっても、祐一の故郷はこの街だと思うから、「さよなら」も言わなかった。
 
 やがて、二人の間を新幹線の扉が遮る。動き始めた新幹線の窓から祐一が何か言おうとしているのが解る。祐一が何を言ったのかは解らないけど、でもなんとなく可笑しかった。
 
 赤いテールライトの光を残し、祐一の乗った新幹線がこの街から離れていく。
 ドラマの様に、ホームの端まで彼の乗った新幹線を追い駆ると思っていたけれど、実際には、祐一の乗り込んだホームの場所に、ただ、立ち尽くすだけだった。
 
 人の気配にふと振り返る。そこには、3月まで私も着ていた明るい臙脂色の制服に緑色のリボンを付けた彼女が立っていた。
 
「美汐ちゃん…………来てたんだ……。」

 私の言葉に、頷く彼女。
 
「美汐ちゃん、どうして祐一に会わなかったの?」

 私は、彼女に聞いてみた。

「私は……私には、相沢さんを止める権利は在りませんから。」

「?」

「相沢さんは、あの子の呪縛から抜け出す事が出来ました……。でも、私は未だに過去を忘れずに引きずっています。なのに……」

「なのに?」

「……やはり、相沢さんを引き止めようとする私もいるのです。」

 彼女は俯きながら言葉をつむぎ続けます。
 
「こんな私が、相沢さんの前に立ってしまったら、いえ、立ってしまえば必ず泣き叫んででも相沢さんを引き止めようとするでしょう。それでは相沢さんの為になならないのです。いえ、きっとそんな私を、相沢さんは軽蔑するに決まっています。それが私には耐えられない……。」

 彼女は肩を震わせて立ち竦んでいました。
 よく見ると、彼女の立っているホームの上に、涙らしい染みがついていました。
 
「ねぇ、美汐ちゃん。百花屋へ行ってイチゴサンデーを食べない?」

 私は、彼女の涙の事をおくびも出さず、いつもの調子で話しかけます。
 ようやく、落ち着いたのか、彼女は頷いてくれました。
 
 彼女と二人、改札を出ると商店街に向けて歩き始めます。
 
 駅を出てすぐ、空から白い物がゆっくりと落ちて来ます。
 
「あ、雪……」

 私の言葉に彼女もつられて空を見上げます。
 
「なごり雪……ですね。相沢さんも見ているのでしょうか?」
「きっと、窓からみているよ。」

 ようやく彼女らしい言葉を引き出した私は、ふと思いました。
 
 祐一、この貸しは大きいからね。イチゴサンデーじゃ済まされないよ!
 
 
 --- fine ---
 
 

投票結果

ヘキサ (採点:2)
ほのぼのストーリーで良かったです。


akira (採点:4)
祐一の出発を見送る名雪と美汐、かなり面白い組み合わせでの作品ですね。また、短い中に、愛しい人を手の中から放さなければいけない辛さが現われていました。それにしても、イチゴサンデー以上にでかい貸しが気になります・・・・・・w


naoki (採点:1)
……途中から美汐の言葉に名雪が引っ張られていますが?


ugen (採点:2)
雰囲気優先の作品かストーリーがうかばない


taka (採点:1)
なんだかなぁ・・・。話はよく分かるんですが、あまり好みではないといったほうが正しいかもしれないです。


名無しさんだよもん (採点:3)
名雪一人称視点じゃあみしおたんの心理描写は中途半端なものになるなあ。二人称視点ならもっと良かった。でもテーマ自体はいい。分散しちゃってるだけで。


久慈光樹 (採点:2)
一人称の語り口調が唐突に変わるのはちょっと……(だ、だった→です、ます)


橘征五郎 (採点:1)
まずは基本的な文章作法の勉強を。名雪の一人称は「わたし」。結局のところを何を書きたかったのか意味不明。祐一はどうして街を去ってしまうのか?(恐らくは大学進学のためなのだろうが)。名雪はともかくもう一人のヒロインが美汐である必然性はなんなのか? 祐一と美汐と名雪の間に何があったのか? 単に「恋人と幼馴染みを捨てて街を出る」という記号にしかなく、これをお話とは呼べない。


Alice (採点:3)
そこそこ読めた。シリアスとしての内容も評価はある。序盤から中盤にかけての、名雪の祐一への思い、真琴の残滓が十分伝わってきた。名雪の言葉にすくなからずドキっとした部分もあった。それゆえに、ラストの美汐への対応の甘さが目立つ。名雪らしいのかもしれないが、どうしても序盤のあれだけ濃い名雪がいただけにもったいない。なにかしら、恨の感情のかけらでも欲しかった。ラストの台詞。あれでは全然たりない。


かずき (採点:3)
全般に良いがラストが納得いかん。


コーダイ (採点:3)
美汐と名雪の作品ってはじめて読みました。


グE (採点:3)
ほのぼのしていていいと思いましたがもう少し詳しい描写がほしいように思いました。


naka (採点:4)
とてもいい出来なのですが、少々不必要な部分が目立ちますね・・・。それがなければ文句なく満点!


kuryu (採点:2)
最後の台詞は結構好きです。


神崎隆一 (採点:1)
文章をもう少し緻密な感じにすれば良くなると思います。あと微妙に誤変換が気になったのですが。


神代 悠 (採点:4)
雰囲気がいいですね。二人の心がよく感じられます。


浮動明王 (採点:2)
話が始まってもいない


Vis (採点:3)
シリアスだけどあまりシリアス(深刻)に書かれなかったのでとっつきやすかったです。途中で文体が変わるのが印象良くないですよ。


すなふ (採点:3)
淡々と、少しもの悲しい空気の中で、でも、こみ上げるほどのものは感じさせない別れのシーンってのもまた、これはこれで良いものだと思う。でも、締めが‥‥。


全採点
5点 : 4
4点 : 28
3点 : 84
2点 : 46
1点 : 11

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る