「透明な涙の森」





 ヌケガラみたいなものが、動いてる。ただそれだけ。



『透明な涙の森』――Grass Forest――



 時間が戻れば。
 最近、よくそんなことを考える。

 カラカラン、とドアについたベルが音を立てた。ひゅう、と耳元で風が唸りをあげる。百花屋の店の中から出ると、冷たい風が体に纏わりついていた店内の温かい空気を剥ぎ取っていく。美坂香里は、コートのポケットに突っ込んでいた手袋を取り出して、それを着けた。隣を見ると、友人の水瀬名雪も同じようにしていた。香里の視線に気づくと、顔をあげてふにゃっと笑う。彼女らしく、見ているだけでたいへん気の抜けそうな笑顔。
「寒いねぇ」
「そうね」
 名雪はにこにこと香里を見ている。
「……この寒いのにイチゴサンデーなんて食べてる人の気が知れないけどね」
「イチゴサンデーは美味しいんだよ〜」
「寒いわねぇ」わざとらしく、体を縮めて二の腕をさすってみせる。
「うー、お店の中はあったかいからいいんだよ」
「冬にコタツはいってアイス食べる、っていうのと似てるわね」
 香里はさっさと歩き出す。強い風が地面に積もった雪を巻き上げて、香里は顔の前に手をかざした。知らない道を歩いていたら遭難してしまいそうな勢いだ。百花屋に入った時はこれほどではなかった。少し長居し過ぎたか、と香里は思った。
 名雪の声が聞こえて、香里は振り返る。彼女は背中まである長いストレートの髪を風にいいように弄ばれてよろけている。香里は苦笑いして、名雪の腕をとった。
「何してるのよ」
「あ、香里ぃ……」
「ほら、こんな天気だし、今日はさっさと帰ろう?」
「うん、そうだね」
 名雪は微笑うと、ぎゅっと香里の腕にしがみつく。
「……歩きにくいんだけど」
「でもほら、飛ばされちゃいそうだし」
「あたしの方が体重軽いんだけど?」
 笑いながら香里がそう言うと、名雪は拗ねたように唇を尖らせた。けれど、すぐに香里の笑顔につられたように笑い出す。その笑顔を見ながら、香里は風に吹かれてぼさぼさになった髪をかきあげた。
「その言い方、祐一にちょっと似てる」
「それは心外だわ」
 風の中に雪が混じり始めていた。下から巻き上げられる雪じゃなくて、空から落ちてくる星のカケラみたいな雪。時間的にはそうでもないけれど、頭の上に隙間無く広がる厚い雲のせいか、辺りはもう暗い。香里はわけもなくため息をついた。ふわり、と吐息が白い靄になって浮かび、風に吹き散らされて消えていく。
「香里と祐一、似てるよ」
「冗談止めてよ」
「冗談じゃないよ」
 名雪を右腕にくっつけたまま、香里は少しストライドを広げる。
「似てるよ……時々、悲しそうにしてるところ」
「悲しくなんか、ない」
「嘘」
「本当」
 それっきり、名雪は黙り込んだ。香里も話を振らなかった。二人とも黙ったままで、冷たい風に吹かれながら家路をたどる。その道のりが、今はひどく長いような気がした。
 悲しくない。
 悲しいわけがない。
 だって――
「本当に悲しいことなんて、世の中にはそうそうあるものじゃないのよ」
 まだ一度も、妹の死に涙を流してはいない。
 再入院して、もう二度とこの家にあの子は戻ってくることはないのだと、あの子の部屋にかかっている小さなプレートが揺れているのを見て気付いた時も。
 ICUで体に機械をいっぱい繋げられた、表情の消え失せてしまったあの子の姿を見たときも。
 最後の病室で、弱弱しく波打っていた心電図がフラットになった瞬間を見届けた時も。
 一度だって、彼女のために涙を流してはいないのだから。
 だって、そういったものは全部置き去りにして、生きているから。振り向けばいつもそこにある、深い深い森の中に、悲しんでいる自分を置き去りにしたままで、今こうやって生きているのだから。そうしないとまっすぐに立っていることさえ覚束ないから。

 音も無く、夜が迫る。振り向いたすぐ先に、深い深い森がある。夜は輪郭を飲み込んで、自分の体がどんどん見えなくなる。
 怖い、とは思わなかった。ただ、「いいよ」と思った。このまま消えてもよかった。
 自分の体に収まりきらないものを全部押し付けたガラスの森の向こう。もう一人の自分が泣いている。

 不意に、右腕が軽くなった。そちらをみると、名雪が一歩分離れた場所に立っている。辺りの景色は、もう自宅の近く。二人の家路を分ける交差点だった。
「大丈夫?」と名雪に言われて、やっと香里は我に返った。何回か瞬きをして、やっと傍にいる名雪に目の焦点が合う。
「じゃあ」名雪が言った「また明日、ね」
「うん。……また、明日」
 名雪が笑う。その笑顔が、精一杯無理をしているように見えて、香里は思わず名雪を抱き寄せた。
「香里?」
 指に、名雪の髪が絡む。
「ねえ名雪」
「何?」
 謝りたかった。ごめん、と言いたかった。でもそれを言ってしまうと、きっと名雪に甘えてしまうことになるということはわかっていた。きっと名雪は「何が?」とも訊き返さずに、自分を赦してしまうだろう。
 だから、言えない。
 言いたくない。
「香里……どうしたの?」
 体を離して、香里は笑った。
「なんでもない。ただ――」
「ただ?」
「名雪のこと、好きだなって」
 きょとん、とした顔をして、それから名雪は笑い出した。それを見て、香里も少し笑った。
 きっと、さっきよりは自然な笑い方だと香里は思った。


 もしも時間が戻ったなら――いつも、寝る前には考える。
 けれど。
 もし、同じ時間を繰り返すことができたとしても。
 何回繰り返しても。
 きっと、同じようなことをして、同じように間違って、同じように後悔し続けるのだろう。


 名雪と別れた後の、自宅までの短い距離。歩きながら、香里は家に辿り着かなければいいのに、と思った。
 雪で煙る視界の中。いなくなってしまった妹が、ひょっこり顔を出すような、そんな気がした。泣きたくて、泣きたくて、けれど、栞のために涙を流すことなんか、きっと赦されない。そんな気がして。
 誰かに呼ばれた気がして、香里は振り返った。

 そこには、何も無かった。辺りの景色も、雪も、風も、空を覆う厚い灰色の雲も、雪にかすんでそのまま消えてしまいそうな街頭も、あらゆることにじっと無言で堪えて立っている樹木も。
 大好きな水瀬名雪の後姿も。
 大好きだった妹の笑顔も。
 妹の一週間だけの恋人だった相沢祐一のどこか斜に構えたように見せている態度も。
 何もない。
 そこにあったのは、幼い頃に行ったことのある、山登りの山のふもとにあった森だった。産まれて初めて、本能的な恐怖というものを知ったあの時の記憶。薄暗い森の中、香里は父の腕にしがみついて歩いた。栞はさらに、そんな香里の腕にしがみついて歩いていた。香里は上を見ないようにして、足元だけを見て歩いた。本当に、本当に怖かったから。辺りの薄暗さと、湿った空気。見上げれば、空に根を張ったように伸びている木々の枝。それらが今にも覆い被さってきて、その枝で絡めとり、どこか知らない場所へ連れ去って行ってしまうんじゃないか、そんな気がした。
 どこかに行くことが、怖かった。
 どこにも行けなくていい、と思っていた。

 けれど、今はどうだろう?

 つれて行って欲しい、と香里は思った。
 どこかに。
 ここじゃない場所に。
 だから。

 いいよ。

 声に出して、香里はそう言った。いいよ。あげる。こんな酷くて醜くて薄情で冷たい女が存在していることに、耐えられないから。他でもない、自分自身が。
 ぼう、とその森の中に何かが浮かび上がった。そのカタチに見覚えがあるような気がして、香里は目を凝らした。それは二人の子供だった。一人は、ずっと下を見たままで。もう一人は、恐怖と好奇心が入り混じった目で、もう一人の子供の腕をしっかりと握って、歩いている。
 二人の子供は一度立ち止まって、くるりと香里に背を向けると、また歩きだした。
 脊髄反射のように、脳がそうしろと命令を下すよりも早く、香里はそのふたりを追いかけて走り出していた。何度も足を取られて転びそうになりながら、それでも必死に追いかけた。
 追いつけば、何かがわかるような気がした。
 追いつけたら――何かを、取り戻せるんじゃないか。そんな気がした。
 けれど、追いつくためにはいったいどれだけ走ればいいのだろう。距離は一向に縮まってはくれない。むしろ、どんどん開いている。手も、声も届かない場所に逃げていく。
 走りながら香里には分かっていた。あの二人は、幼い頃の自分達。いつのまにかどこかで無くしてしまった、無邪気だった日々のカケラ。だから、それを捨ててしまった自分にはもう追いつくことなどできないのだと。
 現在は、過去には追いつけない。ただ指を咥えて見ているしかないのだ。
 それでも。
「待って――」
 そう叫ばずにはいられなかった。
 二人が僅かな間だけ香里を見た。口が小さく動く。それからまたくるりと背中を向けた。
 それが、終わりだった。
 額にピアノ線がくっついていて、それを引っ張られたみたいな感覚で香里は前のめりに倒れた。
 どさっ、と。
 香里を受けとめてくれたのは、積もったばかりの柔らかな新雪だった。
 もう、森は何処にも無かった。
 どこをどうやって来たのかわからないけれど、そこは公園だった。妹の栞がお気に入りだった、家から少し遠い噴水の在る公園。
 世界が真っ白に染まる雪の中、こんなところにいる酔狂な人間などいない。ただ一人の例外である香里自身を除いては。
「どうして……!」
 口の中に雪が入って、冷たかった。その冷たさを吐き出すように、香里は言葉を吐き出した。
「どうして、あたしも連れて行ってくれないのよ……」
 涙も出ない。
 手も届かない。
 小さな口は、言葉を紡いでいた。香里の耳にはそれがはっきりと聞こえていた。

『ばいばい』

 それは一方的な通告だった。こちらの言葉を、意思を待つことのない唐突な宣言。
 一言も、それに答える言葉を持たないままで。
 わかっていたのに。
 なのに、怖くて。
 そう告げてしまうことが怖くて、そのことから目をそらして、すべてを放り出して。
 そうしたら、そんなもの無効になってくれる。そんな愚かなことを考えて、実行して。――いったい、何が残った?

 わかっていたのに。

 何度も何度も「さようなら」を言い合って傷つけあうことよりも、傷つくのが怖くてたった一度も「さようなら」を言えないことのほうが、よっぽど胸をグリグリと苦しめる。
 そんなこと、わかっていたのに。
「あたしも……」
 ポストの色が赤いこと。
 空の色が青いこと。
 時間が流れて行くこと。
 林檎は下に向かって落ちていくこと。
 美坂栞がそこに存在しているということは、それらと同じ事だったのに。
「あたしも、連れて行ってよぉ……!」
 頬に纏わりついていた雪が、溶けていった。香里は雪に顔を押し付けた。雪は溶けていくから、どんどん、どんどん深く。
 濡れた頬が、冷たく冷えてしまうまで。

投票結果

璃亜 (採点:4)
哀しい・・・ですね


ash (採点:1)
尻切れトンボではないですか?


Tomy (採点:2)
もったいない・・・・・もうすこし長めの文で読みたいですね


はまのじ (採点:5)
なんというか、上手いんだけども、コメントに困る作品。救いが欲しいにゃー。5点


アクア (採点:5)
情緒豊かな描写が香里の悲しみをしっかりと表現しているとても切ない作品。素敵でした。


ugen (採点:3)
心情が良く書けている


久慈光樹 (採点:4)
面白かったです。最後まで抽象的で終わってしまったのが残念でした。


十七夜 (採点:4)
情景、心理描写ともに精緻。読後に切ない余韻が残る。


naoki (採点:3)
栞を追いかけたい香里の気持ちはよく分かります。


橘征五郎 (採点:5)
情景描写、心理描写ともに上手い。エピソードの選択や表現にセンスも感じる。特にタイトルは素晴らしい。文章自体に魅力のある良作。敢えて難点を言うのなら、ラストはもう少し余韻を感じさせて欲しかった。


kuryu (採点:2)
これからが期待できるないようだと思います。がんばってください。


コーダイ (採点:2)
香里の悲しさが良く出ています。


しゅう兵衛 (採点:2)
描写が少し判りにくかったです


グE (採点:3)
描写がうまいと思ったのですが・・・、所々意味がわかりにくいのが残念でした。


かずき (採点:4)
香里が救われる続きを希望。


まちゃる (採点:5)
すごいです。それ以外言うべき言葉が思い浮かびませぬ。


夏葵 (採点:4)
難しいです。もっと長くても良かったのでは。


Alice (採点:3)
結構読み入ってしまった。この作者の感性というより、香里の捕らえ方が好きです。「どーしよーもないんだよ〜。認めなさいよ〜」っていう現実(?)なのかな?そう言った部分をわりかし丁寧にまとめていると思う。けれど、読む方にしては、この文章を理解するのは多少面倒臭いかもしれない。私は好きなんだけどね。でも、そーゆーものなんだと思うので3点。あと、ちょっと臭すぎるラストはなんとかして欲しい。


神崎隆一 (採点:1)
情景・心理ともに描写がすくなくて内容がよく分かりません。読者に理解を強いないSSをお願いします。


神代 悠 (採点:2)
いつだって、多分、残されたほうが辛いんです。


taka (採点:2)
後悔先立たず、といった感じでしょうか・・・。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 香里の弱さを書いた作品ですね。後半、頼っちゃったかな、という印象を持ちましたが、なかなかいい感じにまとまってるのではないでしょうか。


全採点
5点 : 15
4点 : 33
3点 : 71
2点 : 42
1点 : 9

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る