『雪晶』











 雪が降る。
 ただ、音もなく。
 白い雪が、世界を埋め尽くす。

「……寒いなぁ」

 見上げる空は、薄暗い灰色。
 もう真夜中の筈なのに、夕方よりも明るい。

「いい加減、出てきてくんないかなぁ」

 それは、昼のような夜。
 雪に埋め尽くされた、夜のこと――――








 雪を踏みしめる音が無音の夜に響いた。
 それを耳にして、青年が背を預けていた塀から身体を起こす。
「……祐一さん。そこにいますか?」
「いますよぉ」
 塀の向こうから、女の声がした。
 密やかな囁き声のような呼びかけに、気の抜けた声で返す青年。
「すみません。お父様がなかなか離してくれなくて……」
 静かな、けれど心底から申し訳なさそうな声音に、青年は笑いを噛み殺す。このまま暫く放っておいて彼女の謝罪を聞くのも面白そうだけれど、彼女が塀の向こうで悲しい表情をしているのが耐えられなくて、青年は彼女の言葉を遮った。
「大丈夫だよ。うん。暖かくしてきたから」
 その言葉は本当で、彼の足下には暖かいコーヒーが入った保温ポットがある。着ているコートも普段のランチコートではなく、羽毛のダウンにした。これなら、少しばかり彼女が遅くたって、十分に耐えられる。
 耐えられないとしたら、それは彼女が来ない事か。
「風邪とか、ひいてませんか?」
 塀越しに彼女の気遣う声がする。
 その顔を直接目にする事ができないのが、悲しかった。
 実際に顔を合わせて、大丈夫だという事を彼女に見せたかった。
 けれど、二人を分かつのはこの高い塀。
 だから、大丈夫だという心を声に込めて、答える。
「ん。大丈夫。ほら、俺って丈夫にできてるしさ」
「でも、毎晩こんな寒い夜に……」
「大丈夫だってば」
 ああ、本当にこの人は、いつまで経っても他人を気遣い過ぎる癖が直らない。
 青年はそう思って、少しばかり困惑し、少しばかり嬉しくなった。
「佐祐理さんこそ、毎晩部屋を抜け出して大丈夫なの?」
「佐祐理は大丈夫です。祐一さんこそ、毎晩お家を抜け出して、何も言われないんですか?」
 互いに困らせるような事を言う。
 予定調和の言葉の応酬。
「ああ。俺ってば信用されているから」
 そんな事を言って、彼女を笑わせる事しかできない自分が、本当はかなり情けないのだけれども。



 倉田佐祐理の一人暮らし計画は、結局頓挫していた。その理由は多分に、倉田佐祐理の両親が一人暮らしを許さなかった事にあるし、彼女が一緒に暮らそうと計画していた川澄舞が行方知れずになってしまった事も原因だったろう。
 抜け殻のようになった彼女は、両親の言うままに自宅に籠もりきりになってしまった。
 そんな彼女を、多少なりとも外に連れ出せるようになったのは、相沢祐一という青年になりかけの少年の僥倖だった。
 倉田佐祐理は確かに、少しずつ、戻ってきた。
 けれども。
 それは、相沢祐一との距離が縮まっていったという事なのだ。
 両親にとって、それは青天の霹靂だった。まさか娘があのような何処の馬の骨とも知れぬ少年に心を開いてしまうなど。
 彼女がどれほど強硬に拒否しようとも、送迎には車をつけてしまったのは、ひとえに相沢祐一との接点を奪おうという目的だった。
 だが。
 二度大切な人を喪った少女は、強くなった。少なくとも、何もせずにむざむざ奪われる事を良しとはしなくなった。
 まだ今は互いに力が無い。
 今はまだ、雌伏の時。
 大切な人を守るために、戦う牙を研ぎ澄ますための時間。
 けれど、逢えないのはやはり切なくて。
 寂しくて。
 声が聞きたい。
 顔が見たい。
 触れていたい。
 そう思う事は止められなくて。
 だから二人は決めた。
 深夜一時。倉田家の裏庭の塀越しに。一時間だけ、一緒に過ごそう―――と。



「―――祐一さん?」
「あ、ああ。なに?」
 自分の考えに浸っていた祐一は、塀越しに不審げな声で問いかけてきた彼女の声に意識を戻した。
 吐息は白いまま。
 雪は降り続く。
 そんな中、二人の声だけが、音になる。
「祐一さん。お勉強はどうですか?」
「順調だよ。来年は佐祐理さんの後輩だな」
 クス、と塀の向こう側で佐祐理が笑ったのが聞き取れた。
「そうですね。また、佐祐理が先輩ですね」
「なんなら佐祐理さん、留年して一緒の学年になるかい?」
「それも良いですね」
 そんな事、するつもりは無い癖に、佐祐理は肯定する。
 そんな事をすれば、祐一に近付こうとしているのが、ばれてしまうだろう。だから、そんな真似はできない。
 だから、これは気持ちだけ。
「……ねえ、祐一さん」
「……ん? なに?」
 背を塀に預けて、空を見上げる。
 雪が降る速度は変わらない。重みを持った雪が、しんしんと落ちてくる。
 雪の降る擬音が「しんしん」と表現した過去の文人は表現力がずば抜けていたのだろうな、と祐一は思う。
 確かに“しんしん”と降るものだ。
 この街で暮らすようになって、祐一はそれを初めて知った。
 この街は、初めて知る事ばかりだった。
 自分よりも大切な人ができた。
 自分よりも守りたい人ができた。
 一緒にいたいと、心の底から願って止まない人ができた。
「―――舞は元気でしょうか」
 不意に、冷水を浴びたように、意識が冷えた。
 佐祐理にとって、舞はまだ『いる』のだ。彼女の心に。そして、この広い世界の何処かに、彼女は生きていると信じている。
 ああ、けれども。
 祐一も信じている。
 川澄舞は、何処かで生きている。きっと。
 自らの放った『力』と折り合いをつけて、いつか、帰ってきてくれるのだと信じているからこそ、彼は佐祐理と二人で待とうと誓ったのだ。
 誓った筈なのに。
「……ああ。きっと何処かで牛丼でも食ってるさ」
 その言葉は空々しくすらあった。
 祐一にとって、舞は既に過去だという事実が、そう感じさせている。
 誰よりも大切な少女であった筈なのに。
 今、彼の心を占めるのは、川澄舞では無いのだ。
 川澄舞と同じくらい大きくて、そして今ではほんの少し、舞より大切になってしまった女性―――。
 『倉田佐祐理』という、今にも砕ける寸前の硝子細工のような心の女性。
「そうですよね。舞、牛丼が好きでしたものね」
 佐祐理は、理解しているのだろうか。
 舞がいつか帰ってきてくれるという保証は、何処にも無いのだという事を。
 川澄舞の失踪の理由を知る者は、誰もいない。
 ただ一人、相沢祐一だけが、なんとなく知っていた。
「―――そうだね」
 微かな躊躇の末に、祐一は頷く事しかできなかった。



 とりとめの無い話。
 学校であった事。家族の事。テレビの事。ラジオの事。CDの事。
 二人の話す内容は、何処にでも転がっているような話ばかりで、だからこそ二人はそんな“ありきたり”な事を楽しんでいた。
 祐一の腕時計が電子音を鳴らす。
「……もう時間か」
「……もう、そんな時間ですか」
 時計は午前二時を示していた。
 二人の逢瀬はこれで終わり、と決めていた時刻。
「じゃあ―――また明日な」
「……はい。また、明日です」
 預けていた背を塀から離して、祐一はそこから歩み去る。
 その足音をじっと聞いていた佐祐理は、ゆっくりと自室へと戻っていった。











 それは、夢のような時間。
 金色の波に包まれて、無邪気に笑い合った子供の頃。
 永遠に続くと信じていた幼年期。
 失って、初めて知る。
「―――なあ、俺は馬鹿だと思うか?」
 見上げた空は曇ったままで。
 降り続ける雪は、途切れる事を知らなくて。
 問いかけの言葉は、雪の中に消えていく。
 誰も答える事のない問いかけに、自嘲するように肩を揺すると、青年は再び歩き出す。











 子供の頃、大切な筈の弟を死なせてしまった。
 大人になろうとした頃、大切な親友を失ってしまった。
「―――私、進歩がないね」
 布団の中で、隠すように呟く。
 大切な物とそうじゃない物を、すぐに取り違えてしまうのだ。それに気付くのは、いつも取り返しがつかなくなった頃。
 いつも、そう。
 『舞』が大切な筈なのに。
 『祐一』といる事が幸せだと感じてしまう。
 『舞』より大切な物など、無い筈なのに。
 『祐一』という存在が、心を占めていく。
 抱えてしまった矛盾。
 隠し通す事はできるのだろうか。
「本当に―――なんてバカなんだろ……」
 閉じた瞼。
 静かな寝息だけが、届く。
 そんな夜。











 白い、白い雪の下で。
 彼女は待っていた。
 誰も目にも止めない、足も止めない。
 そんな場所で。
 彼女は―――待っていた。
 ただ、ひたすらに。
 金色の大地でかわした約束を守るために。
 夜の校舎でかわした約束を守るために。
 ―――ただ、それだけのために。

 待っていたのだ。ずっと。

 それは夜にだけ見える、幻の少女。
 金色に波打つ穂の海の中、微笑む少女。
 いつか約束した言葉。
「―――待っているから」
 それだけが、彼女を縛る。
 だから、彼女は待っている。
 夢の中で。
 ただ、夢を見ながら。













End




投票結果

璃亜 (採点:4)
しんみ〜り・・・


はまのじ (採点:5)
佐祐理さんにはどうしても点が甘くなるけれど、それでも良作であることに変わりなし


ugen (採点:4)
幸せに終わった訳でないけど幸せになろうとしている二人の姿をうまくかけてると思う


通行人B (採点:4)
ちょっとした言葉の使い方が…


naoki (採点:5)
祐一が、佐祐理が、少女の存在に気付いたとき、どうなるんでしょう。


橘征五郎 (採点:2)
設定としては面白いのだがこれはプロローグであって、ストーリーはこれから展開していくところ。起承転結の起のみでは物語としては不完全だろう。また、その『起』にしたところで状況の説明に終始してしまっており、中身が薄い。重要なのはシチュエーション・設定ではなくてあくまでキャラ。二人の心理・動作をもっと書き込んでみよう。日本語は正確に。「僥倖」の使い方が怪しい。意味が曖昧な単語は辞書を使って調べる癖を。


グE (採点:2)
非常にシリアスな雰囲気がいいのですが、舞がいなくなった理由が分からなかったりして、いろいろ書き残した感があるのが残念です。


かずき (採点:4)
なんて舞にとって悲しいお話だ。


ケイ (採点:3)
綺麗な文体だと思いましたよ〜


Alice (採点:3)
そこそこまとまっている。が、内容がまとまり過ぎているのが難点。メリハリが感じられないとのは、ショートSSとしては痛いと思う。好きな展開ゆえに、なんというかこざっぱりし過ぎて「ふ〜ん」という感想しか持てなかった。プロットは良かったのだろうけれど、肝心の内容がついてきていないような…そんな印象。評価:B−


トリプル (採点:5)
短い文章の中に切なさのようなものが詰まっていました。ありがとうございました。


taka (採点:3)
う〜・・・。2人の葛藤がよく分かるような気がします。これまで大事だったものが無くなっても、また新しいものに心奪われるのは人間の習性なのでしょうか・・・?


ANJU (採点:4)
ええと、部分的な表現で大変美しい部分があり4つけました。全般的には論理構成等もう少ししっかりやれば良い作品になると思います。


神代 悠 (採点:4)
しんしんと、いい表現だと思います。まさにそんな感じのSSでした。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 塀ごしで会わせるというのはなかなかと思いました。場面展開もイいと思います。ただ、祐一の心情描写と話し方は難ありかな。


全採点
5点 : 18
4点 : 45
3点 : 65
2点 : 27
1点 : 2

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る