ものみの丘の桜の日





「天野、ハイキングに行こう」
「お断りします」


 実に形容のし難い表情で驚愕する彼を見て、私は短い嘆息をつく。
 昼食を終えた、中庭での出来事だった。
 まだ風がやや冷たいこの場所に、居るのは私と先輩である彼だけ。

 それでも、冬よりはかなり過ごしやすくなったといえる。


「……天野よ、俺がハイキングの『ハ』を言った直後に、断らなかったか…?」
「さぁ、どうでしょう」

 彼はどうやら、多大なショックを受けた様子だ。
 確かに、用件を言い切る前に会話を終了されれば、ショックも受けるというものか。

 だが、私には彼の言葉を全て聞く必要はなかった。
 彼の言いたいことなど、顔を見れば大体分かる。
 酷く分かり易い表情をしているのだから。


「…どーして俺に対してはえらい素っ気無いんだ、天野は」
「相沢さんとは、深くコミュニケーションを取る必要が無いからです」

 当然のことのように、言う。

 彼の突飛な言動にも、ようやく慣れてきたところだ。
 あとは、彼のここ最近の言動とを考慮すれば、予想できうることは決まってくる。


「大体、昨日はつくし狩りではありませんでしたか?」
「おう。あれはちょっと地味だと判断したので、不健康そうな天野を鍛える為に、ハイキングへと変更したんだ」
「不健康そう、は余計です」

 私は、体育会系ではないのだから。

「それに、相沢さんに鍛えてもらう理由もありません」
「まぁそう言うな。大腿筋辺りに美しい筋肉をつけたいと思わないか?」
「結構です」

 突然スクワット運動を始める彼に、割合本気でそう返答した。

 空になったお弁当箱を、布で包む。
 キュッと結んでそれを膝に置いてから、私は伏目がちに彼を見やった。



「……何故―――今になって、なのですか?」



 言いたいことは、それだけで彼にも理解できたようだった。
 先ほどから続けていたスクワットを止めて、彼も真面目な顔つきになる。

「…さぁ、どうしてだろうな?」
「答えてください。相沢さんには、その理由があるはずです」


 ポリポリと、彼は困ったように頬をかいた。
 それでも、心の余裕は崩れていない。
 私はそれが一番気にかかっていた。
 つい最近…いや、正確には数日前のことだ。

 彼が、あの冬のように、明るくなり始めたのは。


「それとも―――もう忘れたというのですか? あの子のことを…」


 私も一度だけお話をした、彼女。
 この両手に抱いてあげたぬくもりのことは、今でも忘れたことはない。

 そしてそれは、私以上に彼の方が…。


「答えてください、相沢さ―――」

「…夢を、見たんだ」



 俄かに微笑んで。
 彼ははっきりと、そう答えた。


「ゆ、め…ですか?」
「ああ。子供がよく見てそうな、本当にユメみたいな夢だ」

 苦笑して続ける彼の瞳は、それこそ子供のようだった。


「たくさんたくさん、空からお菓子が降ってきてた」
「……相沢さん、それは」


 私の言った言葉ではないですか。
 そう、言おうと思った時だった。
 彼はククッと、含み笑いを漏らす。

「…何がおかしいのですか」
「いやなに。思い出しただけで、笑えてくるんだ」

 下を向いて、笑いを堪える彼。
 私が言ったことは、そんなに子供じみていたというのか?

 呆れて、彼の前から立ち去ろうと腰を上げる。
 そんな私を止めようとすることもなく、彼は空を仰いで続きを言った。



「そのお菓子をな、一生懸命に集めてるやつが居たよ」
「―――」



 肩がすれ違ったところで、歩みを止めた。
 思わず、声を失う。

「あれは確か…そう、桜が咲いてたよ。丘の上で」
「………」
「でもなー、まだ桜は咲いてないんだよ、この街。ニュースによれば、この日曜日辺りに咲くらしいけど」

 彼は世間話のように続ける。
 本当に……回りくどい説明だ。
 しかし、それに聞き入っている自分も、確かに居る。


「……信じる、というのですか?」

 彼は口上を取りやめ、私を振り返る。
 何を? 彼の視線は、そう物語っていた。


「相沢さんの見た…夢の話、です。本当にただの夢かもしれないのに、あなたはそれでも信じるというのですか?」


 もし……それが本当に夢だった時。
 僅かな望みさえも失い、再び哀しみに打ちひしがれるであろうことを、あなたは分かっているのですか?

 いつのまにか、彼を正面から睨みつけていた。
 どこか苛ただしくなっている自分が、滑稽なのは理解している。
 私はきっと、彼に嫉妬しているのだろう。

 彼は、私よりもずっと強いから。


「………天野は」
「え?」
「もし天野が俺だったなら、信じないのか?」

「っ―――」


 その言葉で。

 何かが。

 ナニカガ、ハジケタ。



「―――どうしてなのですかっ!?」



 声の出る限り、叫んでいた。
 彼は目を丸くして、私を呆然と見つめている。

「どうしてあなたは、そう…!」
「あ、天野?」
「私と何が違うというのですかっ!?」

 勢い任せに、言葉を吐く。
 箍が外れたみたいに、私は彼に詰めよって、言葉を浴びせ掛けていた。

「ちょ、ちょっと待て、天野。一体どうしたんだよ?」
「貴方は…本当に受け入れたのですか? 現実も、哀しみも、別れさえも…!」


 受ケ入レテ何故、ソコマデ強クアレルノデスカ?


「もう二度と帰ってこないのに…! どうして信じていられるのですかっ!?」


 ドウシテ私ハ、アナタノヨウニ強クアレナイノデスカ?


「どうし、て…」





 イツカラ私ハ、信ジルコトヲ止メテシマッタノデスカ?





「天野、お前……泣いてる、のか?」
「……!」


 言われて初めて。
 震える指を、自分の頬に触れてみた。
 ピチャリとした、水の感触。

 ようやく、自分の瞳から、熱い雫が流れていることを悟った。


「あ…おい、天野―――」

 流れる涙を拭うこともせず、彼の横を通り過ぎていく。
 早足で数メートル行ったところで、私は一度足を止めた。



「……私は…私には、一緒に行くことはできません」


 私ニハ、アノ丘ハ思イ出ガ多過ギルカラ。



「…ごめんなさい、相沢さん」



 振向かずに告げて、再び早足で中庭の扉をくぐる。
 背中越しに彼の声が聞こえたが、私は耳を塞いでいた。

 結局その日、もう彼に会うことは無かった。










 夕暮れの中を、一人で歩いていた。
 夕暮れになるまで、ずっと歩いていた。

 どこに行くわけでもなく、ぼんやりと、考え事をしながら。

 春になって…日が落ちるのも遅れた。
 五時過ぎにもなる今でも、空はまだ明るい。
 これが冬だったならば、空に群青色が混ざり始めている頃だろうに。


 もし空が暗くなり始めていたならば、ここに辿り着くまで歩くこともなかっただろうに―――



 ザアアァァァッ…



 まるで波のような、そんな音。

 春の若草達が、風でこすれて謳っていた。

 どこまでも……耳の奥で響いてた。

 それでいて、酷く懐かしい。

 懐かしくて懐かしくて、それでも。



「その分だけ、寂しくもあります…ね」



 自嘲したセリフに、思わず苦笑した。
 ほんの少しだけ、ではあるが。

 それにしても、ああ。



 ここは本当に、街がよく見下ろせる―――
 


 手に提げた学生鞄を、ゆっくりと足下に置いた。
 重みでひしゃげる若草は、すぐにすっぽりと鞄を覆い隠してしまう。

 この丘の草原は、相変わらず深い。

 あの頃から、何も変わっていない。

 かくれんぼだって、追いかけっこだって、なんだってできた。

 それはいつも二人で。

 日が暮れるまで、ずっと続いていた。


 私は。


 あの時間がいつまでも続くのだと、信じていた。




 草の上に腰を下ろして、ただ空を眺めていた。
 すっかり茜色に染まった雲が、カタチを変えながら流れていく。

 それぞれのカタチで。
 それぞれのハヤサで。


 雲を見るのが好きだと、昔、あの子が言った。

 思いきり遊んだ後は、いつもこうやって空を眺めていた。
 とても空に近いこの丘で、ゆっくりと、気が済むまで眺めていた。

 そんな、何でも無いこと。

 けどそれは、どれほど大切なことだったのか。
 二人で居れる時間なんて、本当はとてもとても短くて。



『雲から見下ろすあたし達って、どんな風に映るんだろうね?』



 そう言って微笑んだあの子に、雲になってみたいのかと、訊いてみた。

 のんびりしてるから、好き。
 雲を見ると落ち着くから、好き。
 時間がゆっくり過ぎるみたいで、好き。

 天気の良い日は、いつも私を引っ張って、この丘に雲を眺めにきた。
 それぐらい、あの子にとっては特別だったこと。


 けれどあの子は、ううんとかぶりを振った。



『美汐の側から離れちゃうから、あたしは見上げてるだけでいいよ』



 そう言ってくれたあの子が、何よりも愛しかった。

 その日、日が落ちるまであの子を胸に抱いていたことは、今でも鮮明に思い出せる。
 あの子は案外息苦しがっていたけれど、でも、嬉しいと言ってくれた。

 そんな、二人で居れた過去。



「独りで居ることは……思った以上に寂しいこと、だね…」



 誰も居てくれるはずのない隣に向けて、ポツリと呟いてみた。

 あの子も、こうして独りで空を見上げていた時があったのだろうか?
 ただ独りで、朱く染まる街を見下ろしていた時があったのだろうか?

 本当は、私は知っていた。
 雲を見ることが好きだった、あの子。

 でも本音は。


 “二人”で見ることが好きだったのだ。


 あの子は、いや、あの子達は。

 孤独の意味を知っているからこそ、人のぬくもりに憧れたのだから。





 ガサガサッ。


「え…?」

 反射的に、上半身を起こす。
 今、確かに…。


 ガサガサッ。


 また、聞こえた。
 小さな動物が、草を掻き分けるような音。

 まさか。



「…!」



 嫌、だ。

 もう二度と、あんな悲しい目には遭いたくはない。
 大切なものを、再び失いたくなんかない。

 だからこそ、あの子を失って以来、この丘には足を運ばなかったのに。


 私は、どうか…してた。
 やはり、ここには来るべきではなかった。
 彼に何か言われたくらいで、あんなにも心を乱してしまって…。
 あれほど拒絶していた、この丘にまで来てしまって…。



 ガサガサッ。


(駄目…こないでっ)


 ガサガサッ。


(お願いだから…!)


 ガサガサッ。



「来ちゃダメェッ!!」

「にあー」


 え……?


「うにゃあ」
「ね、こ…?」


 軽い足取りで、草を掻き分けて出てきたのは猫だった。
 手足と耳と、口周りがこげ茶色の、おそらくは野良猫。
 いや、こんな場所に居るのなら、野良に違いないかもしれない。

 ストン、と、肩の力が落ちた。
 肩だけでなく、全身の力が抜けた気がした。

 突然の来訪者は、予感していたものではなかったらしい。


 呆然とする私は警戒する必要無しと判断したのか、猫は落ち着いた様子で毛繕いを始めた。
 こういった動物特有の行動は、あの子達と特に変わりは無い。

 ようやく状況を飲みこめて、私は草の上に再び座り直した。
 猫の前に正座をすると、深々と頭を下げる。


「…先程は大声をあげてしまい、申し訳ありませんでした」
「うにゃ?」

 猫は当然意味も分かっていないようだったが、それでも私の方を振向いてくれた。
 それがどこか嬉しくて、つい微笑んでしまう。


「おいで」


 両手を広げて、そう呼んでやる。
 猫は少しキョトンとしていた。
 何度か首をかしげた後、トテトテと私の方に歩み寄ってくる。

 そして、すぐ手前で立ち止まった。


「…大丈夫、おいで」


 もう一度呼ぶと、猫は警戒心を解いてくれたのか、ピョンッと膝に飛び乗ってきた。
 うなぁ、と鳴き声を上げる。

「…いい子ですね、あなたは」

 優しく撫でてやると、猫は気持ち良さそうな声を上げていた。
 元々飼われていたことでもあるのか、人に対する警戒心は薄いようだ。


 ちりんっ。


 不意に、澄んだ可愛らしい鈴の音が鳴り響いた。
 見てみれば、猫の首には一つの鈴がついた紐がかけられていた。
 首輪、というほど大層な代物ではない。

 誰かが戯れにつけてやったのだろうか?


「あなたの大切な人に、貰ったものなのですか?」
「にあー」


 ちりんっ。


 鳴き声と同時に、再び鈴が音を立てた。
 それは猫の返事だったのだろうか?

 しかし、いずれにしても―――



「私もあなたも…今は独りぼっち、ですね……」



 空を仰いで、呟いた。










 土曜日。

 授業は午前中のみで終わり、クラスメイトと話すこともない私は、早々と帰路に着くことにした。
 下駄箱で靴を履き、平日より軽い鞄を手に、校内を後にする。

 まだ人もまばらな校門を、抜けようとした時だった。


「よ。早いお帰りだな」


 門柱の陰から、見知った顔の先輩が姿をあらわす。
 彼は校門脇に植えられた桜の木に身を任せると、その枝を見上げた。
 先日の後に知ったことだが、何でも今年の桜は特に遅咲きらしい。

「見ろよ。ポツポツと咲き始めてるぜ、桜の花。こりゃ明日には街中で満開だな」
「相沢さん」

 陽気に話し出す先輩の名を呼ぶ。

「なぜここに居るのですか?」
「そりゃこの学校の生徒だからな」
「…随分と早くから待っていたようですね」
「わざわざ掃除をすっぽかしてきたからな。天野がすぐ帰ることぐらい、知ってるし」

 名雪からまた文句言われそうだけど、と、彼は冗談めかして言う。
 けれど、それからすぐに、真面目な顔つきになった。


「明日。俺は日が落ちきるまで、ものみの丘で待ってる」
「相沢さん、私は…」

「例え天野の言った通りだとしても、俺はアイツが帰ってくるのを待つ」


 揺るがない意思を宿した眼差しで。
 彼は、まっすぐに私を見ていた。

 ふっ、と彼の表情が和らぐ。
 とても、優しい顔。


「……できれば来て欲しい。天野はあいつの大切な―――」



 友達、だから。



「それを伝えたかっただけだよ。じゃな、帰り道で転ぶなよ」


 言い残して、彼は私の横を抜けて、校門を出て行く。
 その後姿が消えるまで、私は一歩も動くことができなかった。
 
 何も、言い返すことができなかった。


「………私が…あの子の大切な友達、ですか」


 どうしてあの人は。

 あそこまで強く在れて。

 同時に、あそこまで優しく在れるのか。



「本当に……出会った時から酷なことを言いますね、あなたは」




 …また。

 いつのまにか、頬が濡れていた。










 何年振りのことだろう。

 その日、とても懐かしい夢を見た。

 ここ数日で、いろんなことを思い出したからだろうか?


 私にとって、一番幸せだった頃の記憶―――






『ねぇ美汐』


『うん?』


『ケッコンって、なーに?』


『…結婚はね、男の人と女の人が、幸せなることよ』


『幸せになれるの?』


『ええ、そう』


『ふーん……じゃあ、あたしも美汐とケッコンしたいっ』


『ふふっ。嬉しい提案だけど、女の子同士じゃ結婚できないの』


『えーっ、そうなのぉ?』


『うん、残念な話だけどね』


『それじゃつまんないよーっ。あたしも美汐と幸せになりたいのーっ』


『くすくす…じゃあ、親友なんてどうかしら?』


『しんゆぅ?』


『一番のお友達、という意味よ』


『わぁ! うん、それがいいっ! ねぇ美汐、どうすればシンユウになれるの?』


『別に何かしなくてもいいのよ。大切なのは、信じてあげること』


『信じる?』


『そう。その人を好きっていう気持ちや、大切にしたいっていう自分の気持ちを、素直に信じてあげること』


『あたし、美汐のこと大好きだよっ』


『ええ、私もあなたのことが、本当に大好き。だから、いい? その気持ちを忘れないで』




『自分さえ信じてあげていれば、その人はいつまで経っても親友なのですよ』




うん、分かったー!

いい子ね。じゃあそろそろ帰りましょうか?

はーいっ!

………。

……。

…。






「………」


 目が、覚めた。
 身体を起こして、私は天井を見上げた。

 こうしていないと、また頬が濡れてしまうところだったから。


「これ以上泣いていたら……あの子に笑われてしまいます」


 それに。

 確かにあの頃の夢は、今でも胸が切なくなるけれど。

 あの子は私に、大切なことを思い出させてくれたのだから。


「自分で言っておいて、世話しない話ですね。まったく」


 でも。


「……感謝します。過去の私に、そして―――」




『あたし、美汐のこと大好きだよっ』





 あの子の笑顔に。










 夕暮れの商店街の中を、柄にも似合わず走っていく。
 私服な分、制服よりは走りやすいけれど、それでも私には厳しいものがある。

「まさか夕方まで熟睡していただなんて…!」

 カーテンを開けたら、空は既に茜色。
 時計を見れば、時刻は五時。
 完全に寝坊というやつだ。

 いくら日曜日とはいえ、こんな時間まで寝過ごしたのは初めてだった。


 山の方を見れば、直に太陽は山の端にさしかかろうとしていた。
 日没まで、そんなに時間はない。
 急がなければ―――

 商店街を走って、ようやく目的地に辿り着く。
 昔、あの子とよく来たお店。


「はぁっ、はっ…すいませんっ」
「はい、いらっしゃい」


 人の良さそうなおばあさんが、店の奥から出てきてくれる。
 見覚えのある顔だった。
 手身近なケースを手に取ると、私はそれをレジに持っていった。

「これっ…これを売ってくださいっ!」
「はいはい、何個いるんだい?」
「違いますっ」

 息切れする胸を左手で抑えて、私は千円札を数枚取り出した。


「このケースごと売ってくださいっ」










 ザアアァァァッ…



 冬の乾燥した葉と違って、春の草の音は柔らかい。
 青々とした草原の匂いは、夏のものほどきつくもない。

 春、というのは、本当に季節の始まりなのだと、改めて思う。
 きっとアイツは、この音を知っていたんだろうな。


「春が来て、ずっと春だったらいいのにね、か…」


 ばーか。

 冬が来なかったら、肉まんがうまくないじゃないか。


「いい加減帰ってこいよ、家出娘」



 ザアアァァァッ…



 春先とはいえ、この時間の風はまだ肌寒いな。
 そんなことを思いながら祐一は、西日の射す方角を見やった。

 太陽は、丁度山の端に差し掛かったところだった。
 このまま後数十分もすれば、日も落ちてしまうだろう。
 残された時間は、僅かしかない。
 朝からずっとこの丘で待っていたが、もう終わりなのか…。


「…天野は結局来てくれなかったなー……勝手なこと言い過ぎて、嫌われたかな」


 自嘲して、祐一はぼやいた。
 本当は……来てくれると、信じていたのだけれど。

 でも、それを恨んだりするわけじゃない。
 天野からすれば、この丘は自分以上に思い出深い場所なのだろう。
 来なかった天野を、どうして自分が責めることができるというのか。


「まだ…時間はあるけど」

 空を、見上げた。
 東の空からは、徐々に群青色の空が迫ってきている。
 それが全てを覆い尽くすのが、この世界の理。


「ロスタイムからじゃ逆転は無理っぽい…かもな」

「無理じゃありませんっ!!」


 突如後ろから聞こえた声に、驚いて振向く。
 聞いたことのある声。
 でも、今みたいに叫ぶような子じゃなかったような…。


 視線の先には。

 小柄で。

 激しく息を切らしていて。

 何故か、飴玉のたくさん入ったケースを抱えた。



「あま、の…?」



 一人の、少女の姿があった。










「あま、の…?」



 呆然と呟く彼の顔を見て、心なしか安堵する。
 息切れは激しいが、走ってきただけの甲斐はあった。

 なんとか、間に合った―――


「天野…お前、どうしてここに……」
「相沢さんっ!!」

 小走りに駆け寄って、手にした飴玉のケースを強引に押し渡す。
 途中、駄菓子屋で買った、いろんな種類の入った飴玉のケース。

「おい、これ―――」
「あなたが諦めてどうするのですかっ!?」
「…!」

 彼の表情が変わる。


「誰よりもっ! あなたがあの子のことを信じてあげなくてどうするのですかっ!?」


 彼に持たせたケースから、飴玉を一掴み握り取る。
 そしてそれを、空に向かって放り投げた。

 バラバラと、雨のように降ってくる色とりどりの飴玉。


「天野っ、何やってんだ!?」

 行為を止めない私に、彼は食ってかかる。

「あなたは自分の夢を信じたのでしょう!? だから…だから私も信じるんですっ!!」
「天野…お前」


 呆然と私を見つめて。
 それから彼は、大きな声で笑った。

「相沢…さん?」
「ハハハッ…悪ぃ、目が覚めたよ、天野。そう、そうだよな」

 彼自身もケースに手を入れて、飴玉を掴み取る。
 そしてそれを、私よりも高く高く飛ばした。


「おら真琴ぉ! 飴玉が欲しけりゃ取りに来いってんだ!!」
「…!」


 見て…いますか?

 相沢さんは、こんなにも強く、あなたのことを信じてくれていますよ?

 だから……真琴。

 私からの、たった一つのお願いです。


 私達にもう一度、信じることの尊さを教えてください―――




 ガサガサッ。



「!?」
「…!」

 近くの茂みから、確かに物音がした。
 そして、音は段々と近付いてくる。

「相沢さん…」

 心配そうに見つめる私を手で止めて、彼は一度深呼吸をした。


「真琴…か?」


 ガサガサッ。


「うにゃあ」

「あなた、は……先日の…」


 出てきたのは、一匹の猫。

 真琴では、なかったのか―――

 そう、思いかけた時だった。



「…ぴろ」
「え?」



 彼は、驚きの表情でその猫を見つめていた。
 その視線は、首にかけた鈴に注がれているようだった。

「お前……その、鈴は…?」
「にあー」

 パクッと、転がっていた飴玉の一つを口にくわえ、猫は茂みの中へと駆け出した。
 途端、相沢さんもそれを追って走り出す。

「相沢さん!?」
「天野、ついてきてくれっ!」


 何がなんだか分からなくなって、仕方なく走り出す。
 夢中で走っていって、そしてそれは意外とすぐに終わった。

 風が、吹いたようだった。

 ブワァッと、薄いピンク色の花びらが舞い上がる。
 草原の草の音と重なって、それはまるで幻想世界のように思えた。



「桜の木だ…」



 彼の呟いた通り、猫の立ち止まった場所には大きな桜の木がそびえていた。
 その桜は、目を奪われるほどに満開の桜で。
 生まれて初めて目にした、圧倒的な美しさだった。


「うにゃあ」


 その桜の木の下で、鳴き声をあげる一匹の猫。
 何かに寄り添うようにして、顔を摺り寄せていた。


「あ…」


 桜の木の根本まで来て。

 ようやく、猫の向かった場所が分かった。

 小柄で。

 オレンジ色の髪は、桜にも負けないほど綺麗。

 その手首には、一つだけ残された鈴のアクセサリー。

 そして、本当に気持ち良さそうに眠っている…。



「こいつ…人の気も知らないで、呑気にしやがって」
「あ…あい、ざわさん……」


 涙が、こみ上げてくるのが分かった。
 でも、この涙ならいい。


「ん…」

 少女が、目を覚ましたようだった。
 ゴシゴシと目を擦って、寝ぼけ気味に私達の顔を見る。




「あ…おはよー。祐一と……えーっと、美汐っ」




「真琴ぉっ!!」


 涙が、風に消えた。
 けれど、この涙ならいいのだ。

 だってこの涙は―――




(大丈夫…もう、信じていける。これまでも、そしてこれからも)








 この涙は、永遠に色あせることがないのだから―――




END


投票結果

Manuke (採点:5)
美汐の内面を巧く描写できていると思いました。


風見鳥 (採点:3)
お菓子を一生懸命に集めてる真琴を想像してほのぼのしてしまいました。


はまのじ (採点:5)
文章がカナーリ綺麗ですね


ugen (採点:4)
心理描写が良い、お菓子を自力で降らしたり奇跡を起こそうとするような行動が良い


研究員D2 (採点:5)
GOOD JOB! 美汐の揺れ動きがよく表現されていました。ラストも『Kanon』だと感じれたので、よかったです♪


名無しさんだよもん (採点:5)
話的には文句の付けようのない出来で良い。でも真琴が帰ってきてあの子が帰ってこないのでは、微妙に違和感がある。俺はまこぴー萌えではなくみしおたん萌えだから。


久慈光樹 (採点:3)
面白かったのですけれど…… 私的には、ここまでお約束的なラストにして欲しくなかったです。


kuryu (採点:3)
内面がよくえがかれていて、よい話だと思います。


naoki (採点:4)
どうせなら、美汐の想い出の子も出てきて欲しかった。


グE (採点:4)
美汐の心境描写がよかったです。彼女の心の動きがひしひしと伝わってきました。


Gara (採点:5)
真琴が復活する話としてはかなりの良作かと。美汐の葛藤が丁寧に描かれていて感情移入しました。


かずき (採点:2)
うむ、ご都合主義だ。


橘征五郎 (採点:3)
感動させようという意識が空回りして言葉が浮いてしまっている。読者を感動させるのは作者のセンテンスではなくて、キャラクタの行動や心理。カタカナ言葉は迂闊に使うと興ざめ。あれを使いこなすにはセンスが必要だ。それと基本的な文章力の鍛錬も。


ビリー (採点:5)
最高です、文句なし!


浮動明王 (採点:5)
信じる気持ちが奇跡を呼んだという展開は原作のテーマそのものですね


taka (採点:5)
まこみし祐一のトリオは、私的に最高に好きです。そしてその美汐と祐一のかけあいがよかったです。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 ありがちな話ですが、そつなくまっとまってますね。ただ、美汐の言葉づかいは極端すぎではないかな。


神代 悠 (採点:3)
飴の雨、涙雨。なんちて。


全採点
5点 : 37
4点 : 46
3点 : 45
2点 : 17
1点 : 2

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る