Memory Flow



 秋子さんが意識を取り戻すことなくそのまま永い眠りについたのは、まだ肌寒い日の続く三月の初頭だった。
 俺は病院の廊下で黒の長椅子に腰掛け、壁にもたりかかりながら、向かいに中庭とを隔てるガラスをぼーっと眺めていた。日没はとうに過ぎているのと、先ほどから降り出した雨のせいで外は闇に包まれていた。日中ならガラス越しに中庭を見渡せるのだろうが、今はただ人気のない病院の廊下を反射するばっかりで、俺の気分を一層陰鬱にさせた。
 青白い光の照らす中、秋子さんにすがりつく名雪と俺の母親を眺めて、俺は居たたまれなくなって廊下に出た。驚くほど冷静な自分がいた。秋子さんは俺を家族だと言ってくれたし、俺もそうであるつもりだったが、この現実は、姉である俺の母親や娘の名雪のようには、秋子さんが俺の生活の中に存在していなかったということを理解せざるを得なかった。それは自己嫌悪のように俺の神経を圧迫した。
「……相沢君」
 そこで俺の思考は中断した。見上げると、少し水気を含んだウェーブヘアから幽霊のような顔を覗かせた香里が俺を見下ろしていた。
「香里か?何でここにいるんだ?」
「……近くまで来たから、名雪が来ているかも知れないって思って。でも、これって……」
「秋子さんなら、中だ」
 俺は隣のドアを指した。
「いいわ、もう帰るから……。相沢君、名雪のこと、よろしくね」
「ああ、任せておけ」
「あの子……今は相沢君が心の支えだと思うから」
 それから、香里を病院の入口まで送った。
 一人で病院内を戻りながら、俺は香里の言葉を考えていた。もし俺がいなくなったら、名雪は今のように泣くだろうか。あるいは俺は。
 そんなことを考えながら扉を開けると、薄暗い部屋に静寂だけがあった。俺は秋子さんの所に戻るつもりで、部屋を間違えたことに気づいた。
 そこには小柄な少女と思われる遺体に白い布が被せてあった。顔と身体は見えなかったが、まるで手入れされているかのように艶のいい、栗色のロングヘアがそう思わせた。俺はなんとなく申し訳ない気持ちになって、黙ってその部屋を後にした。
 部屋を出て、閉ざされた金属の扉を見つめながら、雨の音と、微かに隣から聞こえてくる嗚咽を聴いていた。
 目の前の扉からは何も聞こえてこない。
 故人に対する涙は、その人の記憶が流させているのだ。記憶のない人間は泣いてもらうことができない。それは多分、不幸なことなのだろう。
 例えば、こういう見知らぬ薄幸の少女のために心から涙を流せる人間は、死んだらきっと多くの人に泣いてもらえる人間に違いないと、そんな場違いなことを考えていた。

 秋子さんの葬儀から初七日まで滞ることなく終わり、学校も春休みを迎えた。家には俺と名雪の二人だけだ。
 俺の父親はお通夜のために海外から飛んできたが、葬式が終わり次第すぐ仕事に戻らなければならなかったようで、母親も親父一人では心配だからと、できるだけ早く戻ると言って親父と一緒に出張先へ発っていった。
 俺と名雪はしばらく忌引き欠席をとり、弔問客の応対や身辺の整理をしていたが、そんなに忙しいわけでもなく、間もなく終業式を迎えた。
 俺にとって救いだったのは、名雪が思ったより元気でいたことだった。もちろん俺に心配かけまいと思って無理をしているのは目に見えるのだが、それだけの余裕があるということだ。
 春休みの初日、俺はここのところの習慣で朝八時前に起きて、リビングでコーヒーをすすりながらテレビを眺めていた。名雪は当然まだ寝ているが、今日は起こさなくてもいいだろう。よく寝られるというのは、何より精神的に復調してきている証拠だった。
 そんなことを考えていると、やがてバタバタと慌ただしく階段を下る音がした。
「ゆういち〜っ!何で起こしてくれなかったのっ?わたし部活遅刻しちゃうよ〜!」
 ……名雪しかいなかった。制服姿で俺に非難するような目を向けていた。
「部活に行くのか?今日は休んでもいいだろ」
「う〜、ダメだよ、わたし部長さんなんだから」
 俺は玄関まで名雪を送り出してから、今日は朝食抜きになったことに気が付いた。名雪が料理をすることになっても、相変わらずこの家にはインスタント食品がなかった。
 昼頃には帰ってくるだろうと思っていたが、三時を回っても名雪は帰ってこなかった。しばらく学校に顔を出してなかったから、色々と長引いているのかも知れない。
「……外に食いに行くか」
 俺は空腹に耐えかねて、上着を羽織った。
 街並みは寂寥としていた。人気は少なく、透き通った日差しに冷たい風が心地よかった。これが本来のこの土地の雰囲気なのかもしれない、と俺は思った。俺がこっちに来てから今まで、毎日が絶え間ない変化をしていた気がする。俺の環境や心境の変化は、目に映る街並みに表れているように思えた。
 俺は住宅街を抜けて商店街に出ると、何を食うか物色し始めた。
「相沢君?」
 不意に呼ばれて振り返ると、俺に笑いかける香里がいた。

"相沢君、今、時間ある?"
 話したいことがあるから、と誘ったのは香里の方だった。俺と香里は百花屋で向かい合って座っていた。そう言えば、私服で香里と会うのはこれが初めてだ。制服よりも、幾分大人っぽく見えた。
「ご注文は何になさいますか?」
 ウェイトレスが聞きに来た。
「あたしはエスプレッソのダブルと、ティラミスで。相沢君は?」
「さすが香里、通だな。じゃあ俺は素人らしく紅鮭定食」
「……いちごクリームスパお願いします」
 俺の注文は突っ込まれることなく却下された。
「相変わらずね、相沢君は」
「どういう意味だ」
「言葉通りよ……。どう、名雪は元気?」
「ああ。話したい事って名雪のことか?」
「うん、あのね……」
 口元で微かに笑うと、間をあけて香里は続けた。
「妹がね、死んだの」
 しばらく、言う言葉が見つからなかった。
「……名雪には話したのか?」
 香里は首を振った。
「相沢君だけよ、友達で知ってるのは」
「……なんだって俺に言うんだ」
 俺がそう言うと、香里が笑った。
「さあ、なんでかしら。多分、相沢君が一番話しやすいのね」
「でもな、俺は香里に妹がいるなんて事知らなかったし、まだ北川とか……」
「ダメね。北川君は、あれで下手に気を使いすぎるから」
「悪かったな、気を使わない人間で」
「あたしはその方が話しやすいわ。それに、妹がいることだって誰にも言ってないし」
 それからは、お互いしばらく無言だった。やがて香里にはコーヒーとケーキが運ばれて、俺の前には毒々しい色をしたパスタが置かれた。俺が目の前の食い物と思しき物体と奮闘していると、香里はぼつぼつと話し始めた。
 妹が昔から病弱だったこと、妹を見ないようにしていたこと、そして、医者の見込みでは二月の誕生日までは持たないはずだったのが、それからひと月近くも生きながらえたことが奇跡だったこと。
「コーヒー、冷めるぞ」
「……そうね」
 香里は一気にエスプレッソを煽ると、苦虫を噛み潰したような顔をした。心なしか、香里の顔色が前よりもやつれて見えた。
「……つい最近の事なのか、それは」
「ちょうど、秋子さんと同じ日よ。何かの偶然かしらね」
 俺はあの日、香里が病院にいた意味を理解した。
「なあ、やっぱり俺よりは、名雪に話した方が……」
 言いかけて、俺ははっとして口をつぐんだ。ともすれば、それが名雪の慰めになる、という意味に取られかねなかったからだ。もちろん香里には俺の言う意味が分かるだろうが、それでもそれは言ってはいけない気がした。
 そんな俺の考えを見透かすように、香里が微笑んでいた。
「ふふっ、偶然なんて言ったけど、関係ないものね。妹が死んだことと、秋子さんは。あたしと名雪は、そういう仲じゃないの」
 俺には香里の言いたいことがよく分かった。
「もう、食わないのか?」
 香里のケーキは、ほとんど手を着けられていなかった。
「ええ、甘い物は苦手なの」
 香里は笑った。俺は目の前の、同じくほとんど手を着けられていない不気味なパスタを眺めた。
「払いはまかせておけ」
「いいの?」
 俺が伝票をつかむと、嬉しそうに香里は言った。
「これぐらいだからな、俺ができるのは」
 そう言って立ち上がると、香里は少しばつの悪そうな顔をした。
「……ごめんなさいね」
 それが、俺に奢らせたことに対してなのか、それとも他の何かに対してなのかはわからなかった。
 もしかしたら香里は、多少は名雪に嫉妬していたのかも知れなかった。俺はあの日病院で会ったときの香里を思い出した。確かに、不幸の量なんて他人と比較するものじゃない。

「ただいま」
 俺が家に着く頃には、既に陽は傾いていた。名雪はとっくに帰ってきていた。エプロン姿の名雪が玄関まで出てきた。
「おかえりなさい。何やってたの?こんな遅くまで」
「すまん、駅前に新台が入ったって北川から聞いたんでちょっと打ちに行ったら、出るわ出るわで帰るに帰れなかったんだ」
 咄嗟に口をついたのは、こんな言い訳だった。
「学生がパチンコ行ったらダメだよ……。それに、駅前の辺りには先生もよく来るから、見つかったら停学になっちゃうよ」
 ……それは知らなかった。今度から気をつけねば。
「そんなことより、ご飯がもうすぐできるよ」
 そう言えば、結局何も食べてなかった。
「おう、もう腹ぺこだ。悪いな、いつも」
「うん。わたしは全然かまわないよ。それに、明日は祐一の奢りでどこか美味しいものを食べに行けるからね」
「何でだ?」
「だって今日、大勝ちしたんでしょう?」
 ぐぁ、墓穴を掘った。……今月は厳しいかもしれない。
 今晩の夕飯は、白米と味噌汁に肉じゃが、焼き魚と漬け物という、オーソドックスかつゴージャスな献立だった。俺は空腹に物を言わせて、片っ端から箸をつけていった。
「祐一って、美味しそうに食べるよね」
「まあな」
 咀嚼しながら答える。実際にうまかった。
「わたしも作り甲斐があるよ」
 嬉しそうだった。飯時の名雪との会話は、大抵こんな感じだ。やはり二人では、いつも話が盛り上がるとは限らない。
「ねえ、祐一」
「なんだ?」
 俺は白米を掻き込みながら答えた。
「今日、香里と百花屋で何を話してたの?」
 ブフゥーッ!俺は白米をぶちまけた。
「ガハッ、ゴホッ!」
「わっ、祐一、だいじょうぶ?」
 名雪が慌てて水を持ってきて、俺の背中をさすった。俺は白米を鼻に詰まらせて苦しんでいた。
「なんだ、お前、見てたのか?」
「うん。部活の帰りに百花屋の側を通ったら香里と祐一が見えたから、わたしも寄っていこうと思ったんだけど、二人とも何だか真剣な顔で話してたからやめたんだよ」
「そ、そうか……。あれはだな、とある極秘プロジェクトを極秘に話し合っていたところだ」
 もはや言い訳にすらなっていなかった。
「ふーん、そうなんだ」
 名雪は名雪で納得したようだった。だが、こういった事に関する名雪の鋭さは、段々秋子さんに似てきたようにも思う。
「まあ、もうすぐお前にも教えるから楽しみに待っていろ」
「うん、わかったよ……」
 それでも、少し寂しそうだった。
 夕飯の後は、風呂に入って、リビングで名雪とテレビを見ていた。九時を回った頃になると、名雪はもう眠そうだった。
「わたし、眠い……」
「ああ、わかったから部屋で寝ろ」
「ゆういち……わたし、明日も部活だから、起こして……」
「わかった、任せておけ」
「……おやすみなさい」
 既に半分寝ているような足取りで、名雪は自分の部屋に戻っていった。そして、リビングには俺だけになった。
 以前には、この時間には俺の他に秋子さんがいて、俺にコーヒーをいれてくれたりしたのだ。そういう日常の変化を考えると、俺も幾分センチメンタルな気分にならざるを得ない。
 俺も自室に戻ることにして、テレビの電源を切った。照明を消すと、ダイニングには時計の針の音と、冷蔵庫の耳鳴りのような音が静かに響いた。

 翌日、俺は名雪を部活に送り出すと、例によってリビングでぼけっとしていた。
"ピンポーン"
 チャイムが鳴って、俺が玄関のドアを開けた先に立っていたのは、予想もしなかった二人だった。
「あははーっ、祐一さん、おはようございます」
「……おはよう」
 舞と佐祐理さんだった。そういえば、この二人はもう卒業してしまったはずだ。俺は卒業式に行く余裕がなかったから、結局二人にお祝いを言うこともできなかった。
「ああ……久しぶりだな、舞、佐祐理さんも」
「ええ、祐一さんしばらく学校を休んでいたようですし、卒業式にも見えませんでしたから。佐祐理も舞も心配していたんですよ。舞なんかすごく寂しそうでしたし」
 ポカッ。舞がチョップを入れた。
「そうか……ごめん。身内に不幸があってさ。ちょっと学校どころじゃなかったんだ」
「ふぇ……そうだったんですか。ごめんなさい、佐祐理、何も知りませんでしたから……」
「いや、俺が二人には知らせておくべきだったんだ。すまなかったな、心配かけて」
「そんな、佐祐理たちのことは気にしないでください。そうだ、舞、あれ」
 コクッ。舞は頷くと、綺麗に包装をされた箱を差し出した。
「これ、佐祐理と舞から卒業旅行のお土産で、いちご大福です」
「……おいしいから」
 ……俺は甘い物は苦手なのだが。
「ああ……ありがとう。とにかく、上がってくれ」
 俺は二人を促したが、佐祐理さんは申し訳なさそうな顔をして、舞はふるふると顔を振った。
「……ぽんぽこたぬきさん」
「ごめんなさい、佐祐理たちもそんなに時間がないんです。実は今日は、祐一さんをパーティーに誘いに来たんですよ」
「パーティー?何のパーティーだ?」
「佐祐理たちの卒業のお祝いみたいなものです。駅の近くの会場を貸し切ってやるんですよ」
 会場貸し切りとは、これはまたすごい。
「なるほど。で、いつやるんだ?」
「それが……今日の夕方からなんです。祐一さん、来られます?」
「……昨日も誘いに来たけど、祐一、いなかった」
 そういえば、昨日は夕方まで出ていたからな。俺は今晩、名雪を夕食につれて行かなければならないのを思い出した。
「そうか、悪かったな。……なあ、そのパーティー、俺の従妹も連れていっていいか?」
「ええ、もちろんかまいませんよ。パーティーは大勢の方が楽しいですから。ではこれが、会場までの地図です」
 佐祐理さんは開場の時間とそこまでの地図の書いてある紙を俺に手渡した。
「それでは、佐祐理たちはこれで。舞、行こうか」
 舞は、何か言いたそうな顔をしていた。
「……祐一、身内って、誰?」
 亡くなった人のことを聞いているのだろう。
「ああ、俺の従妹の、名雪の母親だ」
「……そう」
 舞はしばらくそれについて考えているようだったが、見る見る目に涙を溜め始めた。
「グスッ……おかあさん、かわいそう……」
「舞……」
 佐祐理さんも困惑していた。舞は、他人に同情する前に、何でも自分に置き換えて考える癖がある。人を寄せつけない雰囲気を持っている割には、その実涙腺が弱く、人一倍不幸とか孤独といったものに弱いのだろう。
 佐祐理さんは、舞を慰めながら帰っていった。あの二人の内面は外見と正反対だったりする。その点、佐祐理さんは俺に似ていた。他人の不幸とか孤独に対して、ある種の耐性のようなものを身につけている。それは得てして自己嫌悪を伴うものに違いなかった。佐祐理さんのように他人に気を遣う性格であれば尚更だろう。俺は佐祐理さんの時折見せる、およそ諧謔めいた自嘲癖に、彼女のそういった部分を見いだしていた。

「名雪、出かけるぞ」
 俺は、部活を終えて、買い物袋を引っさげて帰ってきた名雪に切り出した。
「えっ?どこに行くの?」
「晩飯食いに行くと言ったろ?」
「わっ、祐一本気だったの?」
 ……冗談のつもりだったらしい。
「ディナーパーティーだ。できるだけめかしておけ」
「祐一、唐突だよ……」
 名雪は困っていた。……文句なら舞と佐祐理さんに言ってくれ。
 それから、俺は服装を考えて自室で悩んでいた。まさか内輪でやるパーティーで、学校の舞踏会みたいな正装はしなくていいと思うが、なにしろあの佐祐理さんのことだ。下手をすると浮いてしまうことになりかねない。
 支度をすませると、俺は玄関で名雪を待った。
 名雪はどんな格好で行くのだろうか。あいつは、いつもはあんなに地味でも、秋子さんの娘だけあって磨けば光る逸材には違いないからな。
「口に出してるよ」
 俺はぎくっとして階段を見上げ、息を呑んだ。
 名雪は、淡い水色のイブニングドレスをまとっていた。薄く化粧をしているのか、表情の印象からいつものとろそうな感じをうち消して、どこか気品すら漂わせていた。その容姿は俺が魅了されるに充分だったが、俺が硬直したのは必ずしもそのせいではなかった。
「祐一、どうかな……」
 照れるようにはにかんで俺の意見を求める名雪は、やはりいつもの名雪に違いなかった。頬に手を当てるようにして髪を軽く撫で上げながら、少し首を傾げてみせる。艶やかな髪は、秋子さんと同じ、三つ編みに結われていた。
「あ、ああ……。悪くないぞ」
 それだけ言うのが精一杯だった。名雪は安心したように息をついたが、俺は背筋の寒くなるのを憶えた。……正直、生き写しだった。
「よかったよ。おかあさんと同じ髪型にしてみたんだ」
 顔をほころばせる。
「ああ、だが……名雪は普段の髪型も似合ってるぞ。なんというか、それでもいいが、普段の方が名雪らしいという気がしないでもない」
「うん……そうだね」
 うわずった俺の声から何かを感じ取ったのか、名雪は少し寂しそうに微笑むと、束ねられた髪をほどいた。
 髪をストレートに戻すと、それはもういつもの名雪だった。外見はめかし込んでいても、さっきまでの神懸かったような雰囲気は消え、まるで憑き物が落ちたような平常さを取り戻していた。
 あるいは俺の強迫観念にも近い幻覚だった。だが、それは名雪の外見だけでなく、仕草や雰囲気までもが、しばしば秋子さんの姿をオーバーラップさせるようになってきたことが原因の一つには違いなかった。そしてそれは、どこか名雪に対して後ろめたく感じさせるものであるらしかった。
 夕日の射し込む商店街を、俺と名雪は会場に向かって歩いていた。街路には買い物に来ている主婦が多くいた。俺はともかく、名雪の格好はかなり目立つ。こうなると、名雪には悪いが、パーティーにあつらえた俺らの服装は正しかったのかと疑問に思う。
「祐一……恥ずかしいよ」
「俺……すこし離れて歩いていいか?」
「うー、だめだよ。一人だともっと恥ずかしいよ……」
 俺が横にすこし距離をとると、名雪も横ににじり寄ってくる。そんな怪しげなやりとりをしながら目的地に向かった。名雪はフォーマルなパーティーは苦手だと言っていたが、この程度には滑稽な方が俺らに似合っていると、心の中で名雪に同意した。

 駅前にある会場の駐車場には、黒塗りの高級車がずらりと並んでいた。会場はかなり大きい建物で、たまに披露宴などをやっているのを見かけることがある。会場も中に数多くあるようだったから、当然この車が全て佐祐理さんのパーティーのものであるはずはないのだが、どうやら徒歩でやってくる人間は俺らの他にはいないらしかった。
 ……大丈夫だろうか。隣を見ると、名雪も圧倒されているようだった。
 中に入って、地図を見ながら会場の前まで辿り着いた。まるで映画館のような扉を開けると、人々の談笑する声が低く響いた。
 俺達はその光景に、呆然と立ちつくした。
 中にいた人はほとんどがスーツを着込んだ男性だった。女性は数えるほどしか目に付かない。服装だけを比較すれば、俺達はさほど場違いではなかった。だが、そこにいたのはほとんどが中年を過ぎた人間だった。どう見ても学生の卒業パーティーには見えない。
「祐一……わたしあんなこと言わなければよかったよ……」
 名雪は後悔していたらしかった。
「どう見ても場違いだよ。これ、一体何のパーティーなの?」
「いや、俺に言われても何が何やら……」
「あっ、祐一さん、こっちですよー」
 佐祐理さんの声がした。助かった。会場の隅に目をやると、手を振って笑いかける佐祐理さんと、料理の乗った皿を手に持ってこっちを見ている舞がいた。二人ともパーティードレスを着込んでいる。俺は名雪を引き連れて二人の所へ向かった。
「遅かったですね。いつ来るのか舞と楽しみに待っていましたよ」
「……説明してくれ。卒業パーティーじゃなかったのか?」
 すると佐祐理さんは嬉しそうに笑った。
「あははーっ、実はこれ、お父様の社交パーティーなんです。慰安会みたいなもので、そんなに堅苦しいものではないですから、佐祐理がお父様に頼んでささやかに佐祐理と舞の卒業パーティーも兼ねさせてもらったんです」
「だったら、一言そう言ってくれれば……」
「……祐一、卒業式に来てくれなかったから」
 舞が言った。
「舞と一緒に、祐一さんを驚かそうと思って計画していたんですよ」
 完全にやられた。名雪は、呆気にとられたような顔をしていた。
「そういうことか。まあいいけど、他には誰かいないのか?」
「いいえ、そんなに大勢呼ぶわけにもいかないので。佐祐理の特に親しい人だけを呼ぶことにしました」
 くいくい。見ると、名雪が緊張の抜けきっていない顔をして俺の袖を引っ張っていた。そうだ、名雪の紹介を忘れていた。
「ああ……これ、俺の従妹の名雪。で、こっちが佐祐理さんと舞」
「初めまして。水瀬名雪です」
 名雪はいささか堅い面持ちで深々と頭を下げた。……こいつは割と人見知りするのかも知れない。あゆと会ったときはすぐに親しくなっていたのだが。まあ、名雪もこう見えて一応は体育会系だから、先輩とかに対してはこうあっても不思議ではないと思った。
「初めまして、倉田佐祐理です」
「……川澄舞……初めまして」
 見ると三人揃って頭を垂れていた。舞も人当たりというものを少しずつ学習しているように思える。無愛想なのは相変わらずだが。

 パーティーも閉会して、俺と名雪は帰路についていた。辺りに人影はほとんどなくなっていて、俺らの格好も行きに比べれば恥ずかしくなかった。
 名雪はやはり眠そうだった。名雪の眠気を紛らわすために、俺は話を止めないよう努めた。
「楽しかったか?」
「楽しかったけど……緊張しっぱなしで、少し疲れたよ」
「お前でも緊張なんてするんだな」
 それは本音だったりする。
「……もしかしてひどいこと言ってる?」
「そんなことはいぞ」
 そんな話をしながら、人気のない並木道を名雪と歩いていた。ふと、名雪がぽつりと言った。
「……おかあさんのこと、憶えてる?」
「どうした、急に。秋子さんを忘れるわけないだろ」
「そうだね……。ただ祐一、忘れっぽいから」
 どこか含みのあるような名雪の微笑は、俺に言いようのない焦燥感を与えた。
 家に着くと、名雪は眠そうにして自室に戻った。俺は名雪の言葉を反芻しながら、秋子さんの部屋に向かった。秋子さんの部屋は以前のままにしてある。名雪がたまに掃除しているようだが、それについて俺は何も言うつもりはなかった。
 生活感を残すその部屋に入ると、床に無造作に置かれていたアルバムが目に付いた。中には、七年前の写真が並んでいた。
 俺と名雪が、家の庭で遊んでいる写真があった。今と変わらない風景のはずが、その写真は俺に奇妙な違和感を与えた。その原因に気が付くと、俺は急いで部屋を出た。
「祐一、出かけるの?」
 玄関で靴を履いていると、後ろからパジャマに着替えた名雪が声をかけた。
「ああ、すぐ戻る」
 不安げな表情の名雪を残して、俺は家を出た。
 さっき通った並木道から、雑木林の中を駆け抜ける。写真で見た方角だけを頼りに、枝をかき分けて進む。思考は無意識のうちに、誰かの輪郭を探していた。
 やがて開けた場所に出ると、そこには月に照らし出された大きな切り株があった。俺は呆然と立ちつくした。
 ……名雪は、知っていたのだろうか。
 それは運命の軌跡だった。
 溢れ出る記憶は琴線に触れて、俺は泣いた。

投票結果

ash (採点:1)
どうやら20KBというサイズ制限で最後まできちんと書き切れていないようですね。物語の展開もきちんと書かれていて、どう決着するのか大いに興味を惹かれたのですが、これでは評価対象にはなりません。残念です。


夏葵 (採点:3)
続きを読みたいですね。


ugen (採点:4)
ダークというと無理やり登場人物を殺すシチュエーションに酔っていて話としての整合性にかけているのが多い中できちんと物語が作られている


kuryu (採点:2)
話し全体としてはすごくいいです。ただ、終わり方が。。


グE (採点:3)
ラストシーン、もう少し書いてほしかったように思いました….


naoki (採点:5)
あゆのために泣ける人は結局何人いたのでしょう。


ヘキサ (採点:5)
ストーリー・流れ、共に満足できるものでした。


フール (採点:4)
感想というわけじゃないけれど、『山』ですか・・・(笑)


かずき (採点:2)
つづきがあるのでは?というお話でしたね。


Gara (採点:2)
どうも読ませたいポイントがどこなのか判らなかった。特に、パーティのエピソードは何故必要だったのか判らない。試しに先輩コンビの登場から並木道を歩くまでを削って読んでみたけど、何の問題も無かった。


荒野草途伸 (採点:3)
たんたんたんたんたんたんたん、とん。


橘征五郎 (採点:3)
ラストが非常に分かり辛い。というよりも、正直に言うと読解力不足のせいか私には理解出来なかった。故に正当な批評は出来ないかもしれないが、それにしてもいかにも中途半端な感が強い。容量制限のせいで書きたい内容が書ききれなかったか。分解してみると、起承ばかりで転結がほとんどないことに気付く。20kbという制限の中で、どのパートにどれだけ分量を割くかあらかじめある程度決めておくと良い。構成の組み立てがヘタ。各エピソードがぶつぎりで、リンクしていない。例えば卒業記念パーティなどは中身もなく、単に名雪にドレスを着せて髪形を変えさせるための口実にしかなっていない。また、こういったシリアスでメタなネタは自粛した方がいい。


浮動明王 (採点:4)
派手じゃないけどこれもよいと思う 原作ではラストにヤマを設定するために強引なイベント設定されてました より自然な展開とするならこれもありです


taka (採点:3)
あゆの奇跡も間に合わなかったんでしょうか・・・。あゆがなんだか可哀想ですね。


すなふ (採点:2)
もう少し『お話』にまとめて欲しかった。


ANJU (採点:5)
一人称のシリアスでは抜きんでて完成度は高いです。敢えて言うなら冒頭の表現の高級さとラストの平凡さに違和感を感じました。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 もったいない感じ。バイト数制限でぶつ切りました?この後がどうなるのかが気になる話です。


神代 悠 (採点:3)
うう…超がつくしリアスですね。名雪の気丈さが何処となく痛々しいです。


全採点
5点 : 8
4点 : 28
3点 : 50
2点 : 40
1点 : 11

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る