或る雨の詩(an umbrella)




第五幕 第一場


  豪雨。
  煙る校庭。
  昇降口の軒下に佇む少女──天野。
  時刻を確かめるために持ち上げかけた右手首を、しかしすぐに下ろす。
  校舎の中(天野の背後)に祐一登場。

祐一「よぅ」
天野「(校庭の方を眺めたまま)どうなさったんですか、こんな時間に?」
祐一「教室で寝てた。薄情だよな、誰も起こしてくれないなんて」
天野「珍しい失態ですね、相沢さんにしては」
祐一「まあな……天野こそ、どうしたんだ?」
天野「雨が、降ってますから」
祐一「ああ、降ってるな」

  祐一、天野の隣に並ぶ。

祐一「(口調を変え)でも、意外だな」
天野「何ですか?」
祐一「天野が傘を忘れるなんて」
天野「(俯く)朝は、晴れてました」
祐一「天野なら、学校に置き傘とか……していそうだと思うんだが」
天野「待っていれば、いつか雨は止みます」
祐一「(笑う)また、村の古老みたいな事を」
天野「……放っておいて下さい」
祐一「午後の降水確率は100%らしいぞ」
天野「(顔を上げ)相沢さんこそ、意外です」
祐一「何が?」
天野「(祐一の手元を指差し)朝、天気予報を確認する余裕などあるのですか?」
祐一「ああ、この傘か? これは、出掛けに渡されたんだ、きっと役に立つからって」
天野「なら、なぜ降水確率を?」
祐一「それは、教室で聞いた」
天野「そうですか……」

  天野、祐一から一歩離れ、学生鞄の取っ手を握り直す。

天野「それから、もっと意外なことがあります」
祐一「何だ?」
天野「相沢さんなら……『俺と一緒の傘で帰ろう』くらいのことは言いそうです」
祐一「おお、今まさにそれを言おうとしていたところなのだよ、天野君」

  天野、さらに一歩離れる。
  跳ねる泥水が、足元を少しずつ濡らしていく。

祐一「冗談だ……そんな恥ずかしい真似」
天野「誰も見てませんが」
祐一「それに、たとえ誘っても天野は『はい』なんて言ってくれないだろう?」
天野「はい」

  祐一、暗雲の垂れ込める空を見上げる。
  降りしきる、雨、雨、雨。

祐一「(傍白)はい、という返事に印象的な響きを──」

  突風。
  濡れた砂塵が舞う──そして暗転。



第五幕 第二場


  再び昇降口。
  未だに外を眺め続けている二人。
  風雨、少しだけ弱まる。

祐一「誰も、いないな」
天野「誰も、いませんね」

  声は雨に吸い込まれてしまい、響かない。
  不規則な風に広葉樹の揺れる音と、雨脚の跳ねる音だけが空間を満たす。

天野「(やはり校庭の方を眺めたまま)何だか、不思議な感じがしませんか?」
祐一「(天野の方に向き直り)どうした、天野?」
天野「景色が、朧で……いつもなら、校庭には運動部の人達が沢山いるのに」
祐一「(校庭に視線を戻す)まあ、そうだな」
天野「この学校のある場所が、外界から孤立してしまっているような気がします」
祐一「……さしずめ俺達は、遭難者ってところか」
天野「今、校庭に足を踏み出したとして……私達は無事に学校から出ることができるのでしょうか?」

  雨、再び強まる。

天野「決して、辿り着けない……校門は、目の前にあるのに?」

  祐一、微笑。

天野「(祐一の表情を一瞥して)何ですか?」
祐一「俺は、そんな風に神秘的には感じなかったけど──」
天野「自分でも、解っているんです、おかしな考えだって」
祐一「ただ……『校庭ってこんなに広かったんだな』とは思った」

  再び、突風。
  稲光。
  呼応して、校舎の窓から漏れる蛍光灯の光が一斉に消える。

天野「……雷ですね」

  雷鳴。

祐一「こういう反応だけ、予想通りじゃなくても良いんだぞ?」
天野「何ですか?」
祐一「もっと、きゃあ、とか、わあ、とか」

  稲光。
  暫時の沈黙。

天野「叫ばないからといって、怖がっていないとは限りませんよ?」
祐一「怖いのか?」
天野「相沢さんが──」

  雷鳴。

祐一「俺が?」
天野「いえ、相沢さんが……怖がっている程度には」

  稲光──雷鳴。

祐一「(笑いながら)俺は、この上なく怖がっているんだが」
天野「なら、私もそうなのでしょう」

  雷、遠のく。
  雨の粒子が、次第に細かくなっていく。

祐一「みっしー」

  微かな雷鳴。

祐一「みっしー」
天野「変な呼び方をしないで下さい」
祐一「どうした?」
天野「どうしたも何も──」
祐一「聞けば、世界初のクローン犬は『ミッシー』という名前だったそうだ」
天野「……犬、ですか」

  風が、吹き抜ける。
  天野、校庭に向かって歩き出す。

祐一「……すまん、俺が悪かった」
天野「(振り返る)いえ、狸よりはマシです」

  祐一、天野を追いかけて雨の中に走り込む。

祐一「あの……天野さん?」
天野「(再び歩き出しながら)本当に、怒ってる訳じゃありませんよ?」
祐一「でも──」
天野「帰りましょう」
祐一「怒ってないなら、急にどうしたんだ?」
天野「もう、時間も遅いですから」
祐一「なら、傘──」
天野「遠慮しておきます……相沢さんのお家も、こちらでしたよね?」

  天野、校門をくぐり──退場。

祐一「そうじゃなくて」

  祐一、天野を追って退場。



第五幕 第三場


  並木道。
  静かに降り続く雨。
  濡れながら歩く二人。

祐一「なあ、一緒に入ろうとは言わないから、この傘──」
天野「私は、平気です」
祐一「濡れるだろ?」
天野「もう、濡れています。相沢さんこそ、風邪をひきますよ?」
祐一「大丈夫だ、馬鹿は風邪をひかないことになってるらしいから」
天野「なら、私も大丈夫ですね」

  風音。
  立ち並ぶ木々が、ざあ、と順に揺れていく。
  祐一、額に垂れる雨水を拭いながら、隣を窺う。
  ごく平然と、歩みを進める天野。

祐一「天野は──」
天野「どうしました?」
祐一「いや……大物だな、と」
天野「……相沢さんは、疑問に思いませんか?」
祐一「何を?」
天野「どうして皆、雨を嫌うのでしょうね」
祐一「……濡れたら困るだろ、制服とか」
天野「別に構わないでしょう。濡れたものは、乾かせば良いのですから」
祐一「それに、この雨粒は強酸性だぞ、理科で習っただろ?」
天野「相沢さんは──」
祐一「『現実的すぎます』?」
天野「はい……本当に、差さなくて良いのですか、その傘?」
祐一「ああ。別に、濡れても構わないんだろ? それに──」

  西方の雲間から陽光が覗き、濡れた町並みが輝きを増していく。
  雀の鳴き声が聞こえる。

天野「(空を仰ぎ)雨、上がりましたね」
祐一「ああ」
天野「(幾分弾んだ声で)ずぶ濡れ、ですね」
祐一「靴の中に入った水だけは、何とかして欲しいんだが」
天野「(笑う)そうですね」
祐一「どうしてそんなに、楽しそうなんだ?」

  穏やかな風が、二人を撫で付けて通り過ぎる。
  湿った路面に長くのびる、二本の影。

天野「巧く、言えません……何となく、です」
祐一「何となく、か」
天野「ええ」
祐一「……言われてみれば、何となく楽しいような気がしてきた」
天野「なら……私の勝ち、ですね」
祐一「なにっ!? 勝負だったのか?」
天野「はい。今、決めました」
祐一「それは、ずるいだろ」

  天野、水溜まりを飛び越えて立ち止まる。
  跳ねる水滴が、小さな虹を作る。

天野「負け惜しみ、ですね……それでは相沢さん、お気を付けて」
祐一「(天野が隣にいないことに気付く)あれ……天野?」
天野「ここですから」
祐一「(背後に天野を見付ける)何が?」
天野「私の家」
祐一「ああ、そうか」
天野「ええ」
祐一「(家を眺め)何と言うか──」
天野「何ですか?」
祐一「普通の家、だな」
天野「当たり前です」
祐一「すまん。何となく意表を突かれた」
天野「相沢さんは──」
祐一「今度は、何だ?」
天野「いえ……さようなら、相沢さん」
祐一「ああ……またな、天野」

  祐一、軽く手を上げ、歩みを再開する。
  天野、家の中へ。
  祐一、ふと立ち止まり、傘を開く。

祐一「(傘の裏地を見上げ)役に立ったのかな、これ?」

  夕焼けの下、そのまま傘を差し──家路へ。
  祐一、退場。



投票結果

ういんど (採点:4)
なんとなく、嫌いじゃないです。これ。


荒野草途伸 (採点:3)
演劇脚本風ですか・・・うーん・・・・何故第五幕?


阿倍碧郎 (採点:4)
上手いです、この作品。アイデアもそうだけれど、全編通しての優しい雰囲気が見事。第五幕というタイトルも、Kanon後の二人の日々の一部分という雰囲気が見えていいです。


はまのじ (採点:3)
わりと印象深い作品。ただ、情景描写の方法には賛否があるだろうが


Manuke (採点:5)
台本形式が、素っ気なさとほのぼの感をうまく醸し出していると感じました。


かれーまん (採点:4)
なんて不思議な話。


雨音 (採点:3)
演劇台本風の文は良かったです。だけどなんで第五幕?(汗


結城 レイ (採点:3)
なぜ第五幕なのでしょうか?


名無しさんだよもん (採点:4)
何が言いたいのか分からない。何一つ事件が起きないドラマ。でも4点。ドラマではなく詩として。


久慈光樹 (採点:2)
舞台台本のような書き方は面白いと思いますが、生かせていない印象でした。現状では読み辛いだけです。


Doll (採点:4)
思わず画面の前でアテレコしてしまいました。その場にいたような気分が味わえて楽しかったです。


グE (採点:2)
何気ないしぐさとかがいいのですが・・・。はじめの第五幕とかに意味があるのか分かりませんでした。


naoki (採点:5)
ドラマで見てみたい。


ugen (採点:3)
台本風の作品が、好みの分かれるところ、雰囲気はある


しゅう兵衛 (採点:2)
SSでこれはちょっと…


フール (採点:4)
2にするか4にするか迷った末、4にしました。1度目での印象は台詞中に描写が入って読みにくい(主観です)でした。2度目読んでみたら、ある程度場面のイメージが沸いていたので良かったです。舞台や劇のように書かれたのでしょうが、どうせならもっとたくさんの描写を台詞中に入れた方が良いかと思います。


まちゃる (採点:4)
ワザと台本風にしたんですねー。なんか好きです、この空気。


かずき (採点:4)
美汐がいい。


tabibito (採点:4)
舞台劇の脚本ふうという、一風変わった書き方が良かったと思います。四幕以前はどんなことがあったのでしょう?


橘征五郎 (採点:2)
戯曲の中の一篇ではなく、これでは単なる一場面。ある程度の筋はないとコンペに出すには不適当。戯曲であるにも関わらず、台詞に力がない。動作の指定が細かすぎる。(俯く)(顔を上げる)などはわざわざ書くまでもなく会話の流れから想像できる。これは戯曲の脚本ではなく、あくまで脚本風のSSであることを意識。また、脚本風を狙ったにしては表現が徹しきれていない。余計なレトリックはいれずにひたすら簡潔に。修飾しないことが修飾になる。雨の中、濡れた砂塵が舞い上がるほどの風となるとかなりの強風。目など開けていられないはず。


すなふ (採点:5)
変則的なものを出すのは諸刃の剣だと思うのですが、この作品は作者の意図通りの物語になってると思う。巧い。


taka (採点:3)
・・・役に立ったのか?まあそれはいいとしても、なんだかずれてる二人を見るのも面白いですね。


はぐ (採点:1)
「読むのは疲れました」 話的にはいいですね。狙ってこの形式にしてるんでしょうけど、逆効果かなぁ。普通に描写したほうが感じがでそうです。なんで減点2。


神代 悠 (採点:4)
雨の日に傘をささずに歩くのも、また一興。


全採点
5点 : 8
4点 : 29
3点 : 52
2点 : 38
1点 : 22

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る