「いつものかえりみち」




昼休み。
うめき声をあげるお腹。

…そして、屋上へと続く階段。
踊り場。

そんないつもの風景の中で、ただ一つだけ、違っていた事。


――佐祐理さんが、居ない。



…昼休みも、ようやく半ばと言った所。

階段上、一人佇む舞。
風呂敷などあるはずも無く、冷たい無機質な床だけが足元に広がる。

すでに祐一は、食堂での激戦を終えた後。右手に持つパンがその戦利品。

「…佐祐理さん、は?」

階段を登り終えた祐一は、その理由を訊ねる。
"一度も"今まで無かった事だからだ。

「…早退した」

「早退…?」
「それ、本当か…?」

「…こんな事で嘘ついても、仕方ない」

…舞の言うことは、最もだった。
祐一に嘘までついて、佐祐理を来させない理由が、どこにあると言うのか。

舞は、改めて祐一に向き直る。
結ばれた黒髪が、屋上へ続くドアからの隙間風も無しに…少し揺れた。


「だから、祐一を待ってた」

「…」
「俺は、風呂敷も、デカイ弁当も、持ってないぞ」

「…でも、お金は持ってる」

ポケットの膨らみを指さされる。

「いつも、そこに入れてるから」


そんな事まで見られているのかと思うと、思わず背筋に感じる怯えが隠せない祐一。

「…分かったよ。今日は俺が奢ってやる」
その目ざとさに免じ、決して誉めるべき事ではないにも関らず…そのご苦労を労ってやる事にした。
つくづく甘いな…そんな反省が祐一の胸をよぎる。

「武士の情け…って奴だな」
そんな言葉で、なんとかその甘さを誤魔化す祐一。

「…武士にしては、弱すぎる気もする」
「…おい」

恩を仇で返す…返されるとは、まさにこの事。
しかし、弱い…その言葉に返す言葉が無い祐一。そっちの方が"男"として悔しかった。


二人は、食堂へと向かう。
普段は、一段飛ばしも余裕な軽い足も…うまく動かない。


…昼前で、お腹が減っているから?

それとも、2/3の彼等に…そんな力は出せないのだろうか。





――――





「お見舞い…行かないか?」

元は祐一の500円玉な牛丼。それを美味しそうに頬張る舞。
右手に持つ箸をくわえたまま、その口が止まる。

…しかし、その牛丼に残る具は、残り僅か。
すぐに手は戻され、最後の仕上げに取り掛かる事になる。

「…ふあ、ふぉし、ふぉ」
「肉が美味いのは解るが、ちゃんと飲み込んでから喋ってくれ」

「…ふぃ、ふはへ、ふぉいふぉん」
「…だからって肉だけ、器用に飲み込まなくていい」

数秒の、咀嚼の後。
…ごっくん。
と、聞こえた気がした祐一。

「そんなに味わって "ごっくん" するほど美味かったんなら、感想をどうぞ」
…とうに食事を終え、水だけで時間を潰す祐一。

「…祐一から」
「何が?」

「…感想」

「どこにでもありそうなAランチ如きに感想付けるまでもない。以上」
「あえて言うなら、"食堂のおばちゃんに自分が出来うる最大のお礼を"」

「…それ、感想じゃない。お礼」
「それに、如きって言ってた割には…美味しそうに食べてた」

…ギラつく目線が、祐一を牽制する。

「…解ったよ。んな事で怖い顔しないでくれ」
「美味かったよ。特にデザートとか」



「…私の牛丼、デザートついてない」
「付いてたら怖い」

…牽制、二回目。

「…悪いのは、俺なの?」
「…うん」
深々と頷く舞。
…"夜食"のメニューを、少し考えてやる必要が、祐一にはあるようだ。


二人の食事は、一応これで終わりとなる。
これからは喋る為だけに口を動かせる分、話も随分と広がるだろう。

急いで席を空けなければいけない程、周りは混んでいない。





「…つーか、さ」
「お見舞い、行かないか?」

少し、話題を変える事にした。
…さっき、埋もれそうになった話題を、祐一が改めてサルベージする。


「…お見舞い?」
「そう、お見舞い」
「…私の苗字は、川澄だけど」

「…"おみ 舞"じゃなくて、"お見舞い"」

「…祐一、いちいち細かい」
「…俺も、こんな事で説明を求められるとは、思ってもみなかったけどな」

溜め息一つを犠牲にし、舞の方へと向き直る祐一。

「佐祐理さんの、所」
「放課後。帰り、見舞って行かないか?}


「…でも、調子、悪そうだし」
「何言ってんだ、だからこそ行くんだろ?」

「確かに、調子悪い時は…体動かすのも辛いけど」
「誰かが"見舞い"に来てくれた時は…それでも動かずに居られない程、嬉しい物なんだよ」


「…そう、なの」
「私は、あまり…体壊した事ないから」
「そりゃあ、バ…」

…只ならぬ"殺気"に、祐一も続く言葉を飲んだ。

「…バ、何?」
「…カは体調悪い事にも気付かないと答えたら?」

「アレで…バッサリ、斬る」
「どっから持ってくるんだ、そんなもん…」

「"来い、私の剣"って叫べば、地面突き破って出てくる」
「…理屈を、バカな俺にも分かるように説明してくれ」

「…ただ言うんじゃなくて、叫ぶのがポイント」
「後、指をパチッと鳴らすのも、忘れちゃ駄目」


「…もういい…」






「行こう、祐一」
「佐祐理が、本当に、喜んでくれるなら」

…その言葉を舞から聞くのに、随分と道草を食ってしまった。
ほっとした表情のまま、やれやれと言った感じの…一概には言い切れない微妙な表情で、祐一は言葉を返す。


「…ああ。俺はともかく、舞が来て喜ばないハズが無いからな」

「…そんな事、ない」
「絶対、祐一が居ないと、佐祐理は心配する」

「…余計な心配を、かけさせる事になる」


「…その心配はご無用。何言われようと、どうせ俺もついて行くんだから」
「と言うか、言い出したのは俺だぞ?」

胸を広げて、威勢を張る祐一。
提案者はあくまで俺だ…そんな権利を主張する。

「…うん」
「だけど、もし、私達が佐祐理の迷惑になったりしたら…」
「…どうなるんだ?」

「…秘技・ライジングインパクト」


「剣で斬らず、グリーンにぶっ飛ばしてどうするんだ…」



…どちらにせよ痛い事には変わりないので、威勢を張っていた胸は随分と小さくなった。







――――






…佐祐理の家は、そう学校から遠くない。

その佐祐理が病気となれば…すぐにでも家の者が飛んで来そうな豪邸。


しかし…佐祐理を校門まで見送った舞によると、出迎えは無くちゃんと歩いて帰ったらしい。
顔は上気していたが、それ程辛そうではなかったようだ。

不幸中の幸い、と言った所だろうか。


さすがに、本人が応対する事は無かったものの…
佐祐理の家に着いたとき、快く、祐一達は佐祐理の部屋に招かれた。

話によると、万が一という言葉に思い起こされるような事態は…まず心配ないとの事。
勿論、医者のお墨付き、で。

部屋をノックすると、中から小さく、佐祐理さんの声がした。

"どうぞ、鍵は、開いてますから"


舞が、がちゃりとドアノブを回す。

「…お邪魔します」
その言葉の代わりに、祐一は、小さく手を上げて挨拶した。

ベッドに横たわる、マスクをかけた佐祐理。
その横に置かれた…小さな果物かご。生けたばかりの花。



「けほっ、けほっ…」
「…祐一さん、舞。来てくれてありがとうございます。佐祐理は本当嬉しいです」

「…でも、それと同時に…本当情けないです」
マスクを通してくぐもった声が、二人に向けられた。

「…大丈夫?佐祐理」

「ありがとう、舞」
「でも、もう大丈夫だよ。熱も下がったし、今は咳が少し出るだけだから」

その言葉を裏付けるように、半分をマスクに隠された佐祐理の顔色は…素人目の二人から見ても疑い無くそう感じられた。

「…本当、俺も心配したよ、佐祐理さん」
「早く一杯汗かいて、良くなってくれよな」

「あはは、ありがとうございます。祐一さん」
「佐祐理は、まだまだ頑張りますよ〜」

「うん。その意気なら問題なし、だな」


何故か、神妙な面持ちの舞。

「どうした舞、そんなにそこの果物が食べたいのか?¥
「…」

ずびし。

「ぐは…」
有無を言わさず、と言う奴だった。

「あ…舞、お腹空いてるの?」
「佐祐理が、りんご、剥いてあげよっか?」

「…」
「今は…佐祐理、動いちゃ駄目」

「食べたい事を否定しないって事は、結局食べたいんだな?」


ずびし。
…二発目。

「…そうじゃない」

「あはは…」
「二人とも、どつき漫才みたいで、面白いです」
「叩いてばかりいるから、舞がツッコミの役ですね」

「俺、何もボケてないんだけど…」



見かねた舞が、言葉を続ける。

「…ともかく」
「私が、さっきから気になってるのは」

「汗をかくと、良くなるって…祐一が言った事」

「それ…本当なの?」


「…まぁ、人づてに聞く程度の雑学もどきだけどな」
「少なくとも、熱は下がるだろ。汗は元々その為にあるもんなんだし」

「はぇ…そうなんですか〜…」

意外に博識な祐一に、佐祐理は感嘆の声をあげた。
舞は…質問を出して答えを貰った割には、特に感心する事もなく、いつもの表情のままだ。


「そうだ、舞。せっかくだから地面から召還してみないか」
「例外なく冷汗モンだぞ」

「…」

羅刹の如き目線。
…ツッコミの攻撃で、本当に逝ってしまうかもしれない。
そうなると、まさに"一生に一度のギャグ"だった。


「…俺に冷汗かかせて、どうするんだよ」



「ふぇ…」

訳の解らないと言った様子で、ベッドから二人を見つめる佐祐理。
…微妙に、佐祐理の前での"タブー"に触れている事に、二人は気付く。

あはは…と、笑って誤魔化すしか無かった。


「…あはは〜、二人と居ると、咳するのも忘れちゃいそうです」

…調子が悪くとも、本家には敵わないようだ。








「…今日は、どのくらいまで、居られるんですか?」

「俺は、佐祐理さんがいいなら…別に何時でも構わないけどな」
「もう、心配は無いみたいだし」

「な…舞」


舞の目は、何かを…祐一に訴えている。
ここでは、佐祐理の前では…口には出せない"何か"を。


"私達二人がここにいれば、誰が奴等を倒してくれるの"



「…」
「あんまり遅くなければ…に、訂正しとくよ。佐祐理さん」


敢えてその理由を、佐祐理は訊こうとしなかった。
舞、そして祐一の目が…佐祐理から逸れる。

だけど、佐祐理は…ずっと笑顔で二人を見つめたままだ。


「…解りました」
「なら、せめて…晩御飯だけでも、ご一緒しませんか?」

「…え」
「でも、佐祐理さ…」

…言いかけた言葉を、佐祐理が遮る。

「祐一さん」
「佐祐理は、病気をこじらせてまで…みんなに要らない心配をかけてしまうほど、馬鹿じゃないですよ」

「舞や、祐一さんと、一緒に居れば」
「楽しくお食事出来れば、絶対に良くなると思うんです」

「病は気から…とも、言いますし」




「…こんな言い訳で、佐祐理のわがままを…許してくれますか?」


「祐一さん、舞っ」









――――







夜の、学校。
意外に、こうして二人一緒に訪れるのは…初めてとなる。

…舞に従い、巧みに掛けられた鍵を弄る事無く、校内に侵入した。
その気になれば、いつだってテストで満点が取れるだろう。



"奴等"が現れ、その剣を天に翳す時。

そこは狂気彷徨う"檻"となる。







「美味しかったな、舞」

「…何が」
「佐祐理さん家の料理」


「…佐祐理、一人だけ、違うの食べてた」
「私達だけ、おいしい思いした」

…ギラつく刃が、ガチャリと唸る。

「落ち着け、落ち着け…佐祐理さんは病気なんだぞ?」
「重いものなんていいハズがないし、第一、病気の時に無理して食べても全然美味くない」

「…」
再び、何も無い空間に、剣を向ける。


「…実はな」
「ちょっとだけ、食べ切れなかった分、くすねて来たんだ」

…小奇麗に梱包された、包み。
"くすねた"との証言だが、その割にはえらくご丁寧な感じだ。

「…泥棒」

…案の定、また刃が祐一にコンニチワした。

「待て待て、くすねて来たってのは冗談だ」
「ちゃんと、おばさんに許可貰ってきたって」

「…わざわざ、温め直してまでくれたんだからな」


「…」
無言で、舞の手が伸びる。


しかし、何故か…それをはたく祐一の手。

「…佐祐理さん、おいしい物、食べられないんじゃなかったか?」


「…それとこれとは、別」

「全ッ然、同一な気もするんだが…」
「まぁ…舞がそう言うなら仕方ない、食うか」

「…食べた時点で、祐一も共犯だから」

「はいはい。解ったから…冷えないうちにどうぞ」






手を伸ばせば、そこは昼休みと同じく、豪勢な"包み"。
匂いを嗅げば、"腹づつみ"。


しかし、ここには、佐祐理は居ない。
屋上に続く階段でも、ない。

…昼休みでも、ない。


包みを下げれば、すぐ、そこから"安らぎ"は消える。





「なぁ」

「佐祐理さん、良くなったら…お祝いにどっか行かないか?」
「また、奢ってやってもいいぞ」

背中を合わせ、お互い顔の見えない会話を交わす。
…まだ "奴等の気配" はない。
だからこそ出せる、そんな話題。

「…」
「佐祐理は…幸せ者」

「どうして?」

「…ちょっと風邪引いただけで、こんなにも祐一に…想ってもらえるから」

剣の柄が、微かに震えて…小さな音が鳴った。

「…私は、馬鹿…だから、風邪なんか引けない」




「その代わり、生キズは…いつも絶えないじゃないか」
「…舞が、少しでも"奴等"に手負わされるたび、俺は…」


「…俺は、何?」
「…祐一」


「…」

「…舞も、よっぽどの幸せ者って事だよ」


誰も居ない廊下に向けて、小さく、小さく…そう言い放った。








その時。
突然、舞が…走り出した。

「…来る」
「先、行ってるから」


返事も聞かず…走り出す舞。
床を小刻みに叩く音だけが、さめざめとした校舎に響き渡る。

"奴等"、なのか。

祐一も身構え、すぐに舞の後を追おうとした。
…あまりにも、突然。
しかし…理屈の通用しない相手に、常識などと言う言葉は存在しない。

舞の足音が、小さく、聞こえなくなる。
聞こえるのは祐一が自ら出す、その音だけ。


…ガラスが割れる音など、聞こえては来ない。
剣が小競り合う音さえ、も。


祐一は、静かにその手を降ろした。
決して、"降参"の意思ではない。


「…行こう」
「今日は…もう、出ないだろうから」


…今まさに、舞が一人で闘っているかも知れないのに。

猫の手より、頼りないかも知れない。
だけど、それでも側に居てくれるのは "嫌いじゃない" 舞が居る。


"どこにも、魔物なんて…居ない"



何故だか、そんな気がした。




確証なんて、どこにもないのだけれど。








――――






…帰り道を往く、祐一。
それを追いかける、影。

街灯が照らしてくれたおかげで、その存在を知る事が出来る。
振り返ってみると、そこには、さっき見たばかりの顔。



「…」
「いいのか、舞」
敢えてはぐらかした質問を、舞に向ける祐一。

「…手負いになったから、心配してもらいに来た」
「どうして。手負いにしたんなら、むしろ喜ぶべき事じゃないか」

「…違う」
「手負いになったのは、私の方」




「どこだ、見せてみろ」
「…堂々と、こんな所で、見せられる訳がない」

「じゃあ、どこでなら、いいんだ?」


「…」
「ちゃんとした…ところなら」


「じゃ、一緒に帰るか?」



「…」

「うん」





「…祐一となら、そういうのも、嫌いじゃない」









投票結果

TOM (採点:2)
結局何が言いたかったのかな?雰囲気は悪くないんだけど・・・


ugen (採点:3)
舞の芸風が珍しい気がする


zero (採点:4)
舞が可愛い


荒野草途伸 (採点:4)
舞と祐一のいつもの日常って感じです、あ、でも帰り道のシーンがない・・・


グE (採点:3)
作品に流れる雰囲気がよかったです。とくに舞が舞らしくてかなりよかったです。


naoki (採点:3)
確証はなくても、そう思ったきっかけが必ずあると思うんですけど。


kuryu (採点:3)
ないはずのタイミングだけど、日常って感じがナイス


Gara (採点:2)
話は嫌いではないです。ただ、同じ人物の、続いている台詞を、別の鍵括弧に分ける、という書き方は止めた方が良かったかと。台詞の続きなのか、他の人との会話なのか、が判りにくく、とても読み辛かったです。


まちゃる (採点:3)
舞が可愛いです…。


かずき (採点:3)
どうも舞が微妙に違うような。


橘征五郎 (採点:1)
まずは基本的な文章作法の勉強を。投稿する前に最低一度は読み返してみることを提案する。文章力は最低レベル。そもそも文章力云々以前に日本語としておかしいところも多々あり。もっと活字に触れて、正しい日本語というものに馴染もう。構成や演出といったものはそれから。


taka (採点:3)
・・・おーい。本当に怪我したのかと問いたい気分です(笑


はぐ (採点:1)
「読むのは疲れました」 舞の感情描写はいい感じです。変なネタが入ってたのと同一人物会話が連続だったのは…。


Vis (採点:3)
評価に迷います。独特の雰囲気が舞にあって、それはとても良いのですが、話の締めがちょっと判りにくくて評価を落としてしまいました。一言でほのラブと言い切れない感じです。


神代 悠 (採点:2)
ボケとボケですか、この二人は(苦笑


全採点
5点 : 5
4点 : 25
3点 : 64
2点 : 46
1点 : 13

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る