泡沫夜曲



 噴水の穏やかな水音だけが響いている。
 こんな静かな夜には似つかわしいのかもしれない。
 低い雲から舞い落ちる白雪は、螺旋を描きながら地面に深く積もる。
 寒さに時間さえ凍ってしまったようなこの夜。
 
 人を待っている。
 ……あいつならちゃんとここに来てくれるだろう。そんな確信があった。
 ここにいると思い出す。
 一年と少し前、ここで初めて栞に素直な気持ちを告げたときのことを。
 今でもそのときの気持ちは変わっていない。
 あいつ……栞が、誰よりも好きだってことは。
 肩に積もった雪を大雑把に払い、目を閉じた。
 ……まったく、俺には雪の日には待たされるっていうジンクスがあるらしい。
 そう苦笑して、抱きかかえた袋の中身を確認した。
 栞、喜んでくれるかな。
 もしかしたらアイスの方が喜んでくれるだろうか。……だったらかなり悲しいが。
 でもあいつのことだからあり得ない話でもないな。
 俺が密かに笑ったとき、雪の上を歩くサクッサクッという音が微かに聞こえた。
 顔を上げると、よく知った顔が在った。

 雪のように白い肌。サラサラした綺麗な髪。羽織ったチェック柄のストール。
「……遅かったな、栞」
 寒さに感覚の薄らいだ顔の筋肉を動かし、笑った。
 栞はさも不満そうに口を尖らせた。
「遅いも何も待ち合わせしてたわけじゃありませんよ」
「まぁ、そうとも言うが。……けど来てくれたな」
 栞は「はいっ」と答えていつもの笑顔を見せた。
「祐一さんの居場所なんてお見通しなんですよ。私、超能力者ですから」
「そいつは驚きだな。ドラマみたいで格好いいぞ。よかったな」
「……そんなこと言う人、嫌いです」
 突っ込みが気に食わなかったからか、台詞を取られたからか、悲しそうに呟いた。
 時間は零時十分前。もうすぐ日付が変わる。

「隣、座れよ」
「あ、はい。そうですね」
 栞が小走りに近寄って、俺の隣に腰掛けた。
「……誕生日、おめでとう」
「まだ早いですよ」
「いや、とりあえず言っておきたかったんだ」
「……何ですか、それ?」
「まぁ気にするな」
「そうですね。気にしません」
 楽しそうに言ってストールを体にぐるぐる巻き付けた。
「プレゼント、ちゃんと用意してあるぞ」
 例の袋を示して言った。
「わ、嬉しいです。……何をくれるんですか?」
「おめでとうはまだ早くてもプレゼントはいいのか?」
「いいんですよ。何かぐらい教えてくれてもいいじゃないですか」
 何か納得いかないが、まぁこいつの誕生日だからな。
 少し照れくさくて、目を逸らして言った。
「ストールだよ」
「え?」
「だから、ストール」
 栞は困ったような表情だった。
「でもストールって……」
「手編みだけどな。俺が編んだ」
「……え?」
 今度こそ、栞は言葉を詰まらせた。
 袋の中から明るい色合いのストールを取り出して見せた。
「秋子さんにもかなり手伝って貰ったけど……言っただろ、編んでやるって」
 初めて俺の部屋で抱き合った日。約束が終わる前の日。
 そして栞も言った。時間をかければいつかはできるって。
 ……ついこの前、やっと満足のいくものが出来上がった。
「あ……」
 震える声で、それでもはっきりと呟いた。
「……ありがとう、ございます……」
 その目からは大粒の涙が零れていた。
 そっと栞を抱き寄せると栞は胸に顔を埋めて小さな嗚咽を洩らした。
「……ごめんな。大したもの贈れなくて」
「そんなかと……ないです。すごく嬉しいです……」
 言葉とは裏腹に、その声はやけに悲しげに俺には聞こえた。
 時計の針は五十七分を指している。あと三分で栞の誕生日。
 だというのに、どうしようもなく辛い気持ちで胸が締め付けられる。
 俺も栞も黙り込んで、朗らかに笑い合う雰囲気なんて微塵もない。
 栞は俺の腕の中で震えながら、ぽつりぽつりと呟いた。
「……本当に、祐一さんと会えて良かったです……」
「ああ」
「……祐一さんが祝ってくれて、嬉しかったです……」
「ああ」
「……私、今でも祐一さんのこと大好きです……ずっと大好きです……」
「……ああ」
 俺もだ、という一言がどうして言えないんだろう。
 栞がこの一言を言うのを、少しは遅らせることができたかもしれないのに。
 顔を上げた栞は、頬に涙の跡を幾筋も作りながら俺を見つめた。
 その桜色の唇が動いて、
「……でも、本当にお別れなんですね」
「…………」
 決定的な一言を、言わせてしまった。
 その肩にプレゼントのストールをかけ、強く抱きしめた。
 華奢な体は意外なほどに温かく、柔らかい。
「ごめんなさい……ごめんなさい……っ!」
「……何で謝ってるんだよ」
 ……俺まで泣きそうになるじゃないか。
「……好きになって……本当に……」
「俺は栞を好きになったこと後悔してないけど」
 栞の言葉を遮って言った。そんな言葉を最後まで言わせたくなかった。
「……栞は後悔してるか? 俺と付き合うの、苦痛だったのか?」
 力無く、ふるふると首が横に振られた。
「……そんなわけないです。祐一さんと会えたから……生まれて良かったって……」
「だったら十分だろ。……だから悲しいこと言うなよ。俺も栞と居られて幸せだった」
 栞はただ静かに泣いている。……それがどんな涙かは知らない。
 けどこの少女が泣くってことは、あまりに意味が重い。本当に純粋な涙だから。
 他人を悲しませたくないから笑顔であり続けた少女。彼女が胸の中で泣いている。
 その顔を持ち上げ、唇を重ねた。
 ただ触れ合うだけ。それで十分だった。
 秒針が時を刻み、新しい日、新しい月が訪れる。
 それが魔法の終わりだってことは十分に分かっているけど。
 情けなく、涙を栞の髪の上に落としながら言った。
「……栞。起きただろ、奇跡」
「あはっ……そうですね。……でも――」

 ……二月一日が訪れた。

 その寂しげで、それでも満ち足りた笑顔が薄らいでゆく。
 その体を抱きしめていた腕が虚空を掴む。
 ただ最後に耳に届いた一言。その一言が、何度も反響する。

『でも――こんな悲しい奇跡なら、起こらなければよかったのに』

 後には、何も残らなかった。
 声はおろか、唇の感触も、胸元に流れていた涙の跡さえも……
「……本当に、夢だったみたいだ」
 ただ、一つだけ。
 贈ったストールがなくなっていること。
 それだけが、彼女が確かにここに在ったことの証。
 そして、栞は最後に笑っていた。本当に満足そうに。
 だったら十分じゃないか。
 泣きながら、笑った。
 たった数分間の、悲しすぎる幻(ユメ)。でもそれは紛れもなく奇跡だったんだ。
 雪は降り続ける。俺や彼女のことなどに関係なく。
 一年前、栞の訃報を知っても日常に大した変化はなかったように。
 美坂家がどこか遠くに引っ越したことぐらいだろうか。名雪が悲しんでいた。
「……それでも、生きてかなきゃいけないんだよな」
 あいつの分まで、なんて綺麗事は言いたくない。
 栞はたった十六年間の人生でも本当の幸せを垣間見れたんだから。
 けど、それでも俺は栞との日々をずっと背負って生きていくつもりだ。
 美坂栞という少女がこの世界で生きていた、その証として。
 
 用の無くなった公園を立ち去った。二度と来ることもないだろう。
 このささやかで儚い夜の出来事も、いつかは思い出へと還っていく。
 ……夜明けはまだ遠い。
 でもそれが必ず訪れるのを信じることしか、今はできなかった。
 一度だけ振り返り、囁く。
「……じゃあな。栞」
 今さらになって初めて、俺は栞の死を受け入れることができた。 

投票結果

久慈光樹 (採点:4)
短いけれどよくまとまった良作でした。タイトルも素敵ですね。ただ「奇跡」に少し説明が欲しかったです。


Doll (採点:2)
「ドラマみたいで格好いい」を取ってしまうのには笑わせていただきました。高ぶった感情を伝えるのにテンテンを多用すると、それ自体が「悲しみを表す一辺倒な符号」に見えてしまい、逆効果だと思います。


ugen (採点:3)
話が途中で読めても良かった


グE (採点:2)
素敵な奇跡だと思いましたが・・・、奇跡に対する説明が不足しているように思いました。


しゅう兵衛 (採点:5)
GOOD JOB!


JIMMY (採点:5)
意表を突かれた展開です。悲しい結末なのに、読後がとても爽やかでした。


naoki (採点:3)
あゆシナリオの模倣でしかないですねぇ、これだと。悪くはないですけど。


Gara (採点:5)
やられた、という感じです。予想していなかった展開に、ふいをつかれてしまい、まともに感動してしまいました。


かずき (採点:2)
最初よく分からなかった。


tabibito (採点:4)
切ないお話……哀しい結末でも、生きていかなくてはならないのですね。


橘征五郎 (採点:3)
ストーリー、シーンともに悪くはないのだが書き込みが足りないせいで盛り上がりに欠ける。より深くシーンを思い浮かべてみよう。


浮動明王 (採点:4)
悲しいけどいい話ですね 安易に復活する原作の展開よりはましと私は見ます


taka (採点:3)
つかの間の再開、そして別れ・・・。悲しいですが、うれしいような。そんな感じです。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 物足りなさだけが残った感じ。悪いってことはないんですけどね。もう一つうねりを持たせればって感じでしょうか。


神代 悠 (採点:3)
幾度も躓いて、それでも前に、前に――


全採点
5点 : 7
4点 : 27
3点 : 58
2点 : 35
1点 : 6

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る