Whisper



奇跡。
それは本来、決して起こるはずのないこと。

奇跡の羽根を、受け取る人。―――それは、どんな人?
奇跡の羽根を、与える人。―――それは、どんな人?

奇跡。
―――それは本当に、起こるの?





「お母さん。それなぁに?」

「うん?これね。これにこうして…お名前を書いておくとね、困ってる人を助けることが出来るのよ」

「…ボクにも出来るかな?」

「ええ。もしあなたがそうしたいのなら。…でも、もう少し大きくなったら、ね」

「うんっ。じゃあ、お母さんぐらい背が大きくなったら、ボクも人を助けるよ」





病院から連絡があったのは、その日の夜遅くだった。私の妹の体に適合する臓器提供者が現れたという。
なんとも急な知らせだった。
私がその旨を妹―――栞に伝えると、唇をかむようにして頷いた。外の寒風から帰ったばかりの体を、腕を組んで寒そうに掻き抱く。
さっきまで沈痛な面持ちだったのは、たぶんもうこれで最後だと諦めていたためだろう。
けど、まだ諦めるのは早い。
最後の最後になって射した光に、私たちはすがろうとしていた。
例え頼りようのない一筋の光でも、私たちを照らしてくれるのなら。可能性はゼロでは、決してないのだから。

「お姉ちゃん…」妹は救いを求めるような眼差しを向けてきた。
「大丈夫。わたしがついてるから」
不安の消えないその表情の中にも、少しも光を失なうことのない彼女の瞳を見た。
それを見て私は、一緒に闘う決意を固めた。

移植手術は急を有する。そのため数時間後には早くも手術が始まろうとしていた。
病の重さが発覚した当時、移植の手続きは予め済ませていたが、突然で戸惑う暇さえなかった。突然すぎたから、誰にも連絡していない。栞の傍についているのは私だけだった。
栞は、移植を行う覚悟は固めていたとは思う。ドナーがもし現れたそのときには。
とは言え、いざそのときになってみれば、それは大変な不安が襲うに違いない。私にはそれは想像も出来ないことだったが。
ところが栞は、病院のベッドに寝かされた頃にはその不安を顔に出そうとしなくなった。むしろ凛としてさえいる。
堪えている、と思った。
「怖くない?」
「…うん、大丈夫」天井を仰いだまま、小さく答える。
「でも、やっぱちょっとは怖い…かな」
私が添えた手を、ぎゅっと握り締めてくる。
その小さくて白い手を両手で包み込んであげた。少し、震えているようだった。

すると栞は、いきなりこう言った。
「祐一さんに、お別れを言ってきてしまいました」
嘲笑するようなその顔を見て、私は堪らない気持ちになった。
「夜中までどこへ行ってたのかと思ったら…。相沢君と会ってたのね」と私は言ったが、それは大体分かっていたことだ。
「最後の日だったから。あの人と一緒に過ごせる、思い出の日だったから…」

栞が本気で彼に惹かれていることも、彼が栞のことをどう思ってくれているのかも、私は今ならよく分かるつもりだった。
私はそのとき、どうすべきか悩んだ。彼に、妹に一筋の希望の光が射したことを知らせるべきであろうか。
彼は今頃、何もかも終わってしまったと打ちひしがれているに違いない。そうではないのだと、伝えてあげたい。
だけど、この手術が成功するなんて保証はどこにもなかった。
考えたくなかったけれど、正直言って迷った。
「祐一さんには、言わないでおいて」それを悟ったのか、栞は告げる。
「…いいの?」
「びっくりさせるの」
「……」目を閉じて微笑む妹の顔から、私は一時も目を離さなかった。

「春が近づいて、暖かい風が吹くようになって、たとえ景色が変わってしまっても…あの人はきっとあの場所に居てくれるから。あの場所で、来るはずのない女の子を待っているはずだから」
それは、話でも語って聞かせるような、穏やかな声。
彼の顔や、短いながらも充実していた日の思い出を、その瞼の裏に映しているようだった。
「そこへ、いつもと変わりなく、まるで日常のワンシーンのようにしてその女の子が現れたとしたら…きっと驚く、よね」
「……あんたって結構いじわるね」
昔からそういう変なとこあったけど、とは付け加えないでおく。
「そんなこと言うお姉ちゃん、嫌い」
「だって…いじわるよ、そんなの」
「格好いいでしょ、なんとなく。そういうのに憧れてたから…やってみたかったの」
冗談でも何でもなく、本気らしい。
無邪気に笑う栞に、少し呆れてしまう。

けど、栞は別のことを考えていたのかもしれない。もし、手術の結果が悪いほうへ傾いたときのことを。
そうなったら、彼はまた悲しまなければならなくなる、と。だから最初から手術を受けることは教えないのだろうか。
そんなものは余計な気遣いだ、とは私には言えなかった。言えないことが、辛かった。

「わたし、行けるかな。……祐一さんのもとへ」
私のほうへ顔を向け、目を合わせる栞。その言葉は、私の心の奥に問い掛けてくるようだった。
こんなとき、どう答えるべきなんだろう。
私の心は、答える必要はない、と応じた。
栞は疑問を投げかけているわけではないのだ。励ましを期待しているわけでもないのだ。
たぶん、確認したかっただけなのだろうと思う。
自分の、勇気を。

「馬鹿ね、行けるに決まっているじゃないの」という台詞を、私はあえて呑みこむ。

「当然そのあとで、相沢君に抱きつくんでしょう?」
「えっ…!?」
「お決まりのシーンね。ちゃんとそれもプランには入ってるんでしょうに」
「…お姉ちゃんのいじわる」
栞の表情は、見ていて面白い。ぷっと頬を膨らませて拗ねたかと思うと、すぐににこっと笑う。
私たち姉妹は、その後ひとしきり笑いあった。手を握り合ったまま。
月並みな励ましなんて、必要なかった。
それだけで、十分だったから。

栞がオペルームへと入っていく。その直前まで手を握ってあげた。
私はふと、自分を許そうという気になった。
栞を避けて、消そうとした酷い私を。自分の悲しみを、すべて栞に押し付けようとした弱い私を。
だって、栞は今誰よりも私に頼ってくれているんだから。私を必要としてくれているんだから。
だからそんな不甲斐ない私だけど、自分を許さなければ。
そう思えたのだ。

ごめんね、栞。でも、あなたにはもう謝らない。
栞のこと、大好きだから。だから、自分のことも好きにならなくちゃ。
まだやることがいっぱいあるんだから。作りたい思い出、たくさんあるんだから。
だから、このまま居なくなるなんて、絶対にダメよ。
約束だよ、栞。
そして、私と栞がみた夢を、きっと叶えようね。
そうしたら、その先にどんなことがあっても、私たち乗り越えていけるから。
だから、この丘を駆け上がったら、もっともっとたくさん、大きな夢を。
一緒に、みよう。




カーテンを開け放つと、目の前の靄がいっきに晴れるように、視界のすべてに光が満ちた。
やがて目が慣れると、街を覆っていた白い雪も徐々にその姿を消しているのが分かる。
春は、もうすぐそこだった。
その早い春に祝福されるようにして、栞は生きて帰ってきた。
成功だった。術後の経過も順調で、提供された臓器によって拒絶反応が起こることもなかった。
体力の回復具合も含めて、「奇跡だ」と医師は口を揃えて言ったものだ。
「お姉ちゃん…」
その奇跡のおかげで、栞はこうして生きている。私は思わず目を擦ってみたくなったことが何度もあった。
これは夢ではないのかと。
「親戚からのお見舞いは嬉しいけど、これってちょっと貰いすぎだよね」
周りのりんごやら花やらの山を見て、栞はくすっと笑う。
「そうね。しかももう少しで退院だっていうのに」
「えっ……本当に?」
「さっき先生がね、来週の頭には退院できるだろうって」
栞は、春の太陽のようなとびきりの笑顔を見せた。

口では決して弱音を吐かない子だったけど、私たちが考えているよりずっと、辛かったに違いない。栞の場合、幼い頃から病弱だったから、色々なことを我慢して生きてこなければならなかったのだ。
学校の授業でも。友達と遊ぶときも。休みの日にどこかへ出かけるにも。ご飯を食べるにも。
ありとあらゆる面でストッパーがかけられる。そんな日常を、栞はよく堪えたと思う。
私はそんな妹を一番近くで見てきたから、自分も一緒になって心から喜んであげたい気持ちになった。

「相沢君に来てもらおうか」私はそう訊いていた。
「ううん」だが栞の返事は、決まって首を横に振る。
「学業再開のその日まで、秘密」
「そう」
本当は今すぐにでも会いたいくせに。落ち込んでいるだろうから、早く知らせてあげたいだろうに。
それでもなお、栞は学校の中庭で再会を果たしたいらしい。
ただのこだわりなのか、それとも他に何かあるのか、私には分からないことだった。

「早く来週にならないかしらね」思わずそんな言葉が口をついて出る。
「うん…。でもちょっぴり不安」
「何が?」
「祐一さんと再会したら、わたし我慢できそうにないから」
「……」
「堪えきれなくて、泣いちゃうかもしれないから」そう言って照れる栞。
「そう…」
泣きたいときは、泣けばいいのよ。思いきり涙を流して、いいのよ。
今まであなたはずっと我慢して、その感情を押し殺してきたのだろうから。そしてこれから先は、そんなことをする必要はないのだから。

「でも、それってちょっと見ものね。相沢君はどう受けとめるのかしら」
「見ものって…お姉ちゃん、ついて来るつもり?」
「二人の邪魔はしないわよ。けど、あなたたち二人って、私がそうしようと思わなくてもなぜか目に入ってしまうものなのよ」
わざと、しみじみと言ってみせる。
「どういうこと?」
「秘密よ」
いじわる、と栞はむくれる。その小柄な妹が、今はどうしようもなく愛らしかった。
「じゃあ、わたしも秘密」人差し指を口に当て、悪戯っぽく私の顔をのぞきこむ。
「え?な、何がよ」
「秘密、です」

栞はすでに立って歩けるほどに回復している。さすがにまだ走ってはいけないと言われているようだけど。
だんだんと、自分たちが変わらぬ日常へと追いついていく。
いや、栞はもうとっくに追いついているだろうか。

「ちょっと、気になるじゃないのよー!」
「あはは」
病院の廊下が、仲のいい姉妹の笑い声で賑わった。廊下の窓から入った陽光が、二人を優しく迎える。
ふと、同じようにはしゃいでいた幼い頃の二人の陰が、そこに見え隠れしているような気がした。





栞が退院する前日。
私は、栞の主治医が外来の診察に利用している個室を訪ねていた。
中には看護婦が一人働いていただけで、医師の姿は見えなかった。
「先生は今ちょっといないんですよ。たぶん、内科病棟のどこかにいらっしゃるとは思うんですが…。何か急なことですか?」
看護婦は、私がここを訪れたことを良く思わないようだった。何か、焦っている。
「いえ…そういうわけでは。失礼しました」
その態度に若干違和感を覚えながら、私は部屋を出た。

それから病院の中を歩き回って、栞の主治医をようやく見つけ出した。向こうも当然私のことは知っていたから、気軽に応じてくれた。
ここではなんだから、と促されて、その日は比較的がらんとしていた待合室に通された。
椅子に腰掛けて一呼吸おいてから、私はとうとう口を開く。
「ドナーになってくれた方のご家族に、是非お会いしたいんです」
「それは……」
「どんな方だったんですか」続けざまに私はそう質問する。
「それは教えられないよ、美坂さん。そういう決まりなんだ」
そんなことは分かっている。私はどうにも我慢がならなくなっただけなのだ。
日に日に元気になっていく妹を見て、その後ろに、妹の命になってくれた人がいることを意識せずにはいられなくなったのだ。
救ってくれてありがとう。
ただ、そう伝えたいだけなのに。
その気持ちは、主治医にも分からないわけではなかったらしい。酷く、困惑している様子だった。

「あの娘には家族はいないんだ。残念ながら」
「あの娘……。じゃあ、栞と同じくらいの歳の子なんですね」
医師は返答に詰まった。
当然のことながら、私はドナー適合の条件はいくつか知っているつもりだった。血液はもちろん、体重もほぼ一致しなくてはならない。
栞や私たちと同じくらいの歳の女の子と考えるのが、自然だと思った。
「とにかく、答えられるのはそこまでだ。残念だけど規則だからね。諦めてくれ」
しまった、という感じで医師はいそいそと仕事に戻っていった。

栞の誕生日直前になって、突如現れたのがこのドナーだ。医師たちの言うことに反対するわけではないが、そもそもドナーが現れたこと自体、奇跡ではないのか。
いや、間違いなくそれこそ奇跡だった。
その奇跡を生んだのは、自分たちと同じくらいの女の子だと知って、私はなんとも不思議な感覚を味わった。複雑、というのとも少し違うような気がする。
救われた命と、それを救った命。それは大きな差かもしれない。
だが一方では、自分たちがその娘を救う立場にあったかもしれない。その分かれ道とは、一体何なのだろう。
生まれつき、決められた運命なのだろうか。

奇跡の羽根を、受け取る人。
奇跡の羽根を、与える人。

私は待合室で、ただ一人無言で座るものとなっていた。
「家族はいない、か…」
名前だけなら、探し出すのは難しいことではなかった。それに、さっきの看護婦の様子を思い出して、ひょっとしたらこの病院の入院患者だったのかもしれない、とも思った。
しかし私は、その娘のことをそれ以上詮索する気にはどうしてもなれなかった。境遇に同情しているわけではない。
探し出さないほうがいい。なぜか、そう思った。

せめて私の言葉が、その娘の心に届きますように。
その娘の魂が、祝福されますように。

…―――ありがとう。





「行って来ます」
二人でそう、声を揃えて家を出る。横に並んで、歩いてみた。
学校までのその道を、一歩一歩大事に踏みしめる。これまでたった一人で通ってきた道。それはまるで、別のものに思えた。
通りも、通りを吹く風も。
木や草も、川の水も。射し込む眩しい朝日も。
いつも通りに走り抜いていく子供たちの姿さえ、私には新鮮に思えた。
春が近づいたせいもあって、余計にそう感じたのかもしれない。

ふと私は思った。私たちは、ようやく目覚めたのではないかと。長い冬が終わりを告げて去っていったのと同じように。
今まで私たちは、きっと長い夢の中にいたのだ。誰かの、夢の中に。

夢と言えば、その朝私はまどろみの中で不思議な夢を見ていた。そう、まるで今ふと考えたことを裏付けてしまえるような、そんなとても不思議な夢。

それを栞に話すと、栞はくすっと笑って私を馬鹿にした。栞はそういう話は嫌いではないから、内容を笑ったのではない。
私がそういうことを言ったのが可笑しかったみたいだ。
そんな他愛のないやりとりは、まるでずっと前からこうであったように、その朝を日常へと溶け込ませていた。
そのことが、この光景が幻ではないのだと、私に実感させる。
栞とこうして登校するのは、ちっぽけかもしれないけど、今まで叶わなかった二人の夢だ。
もっと早く、叶えたかった。
だけど、もうそのことを悔やもうとは思わない。これからいくらでも未来を築いていくことが出来るのだから。
一年経って私が卒業をしても、毎朝栞と一緒に家を出よう。そして一緒に並んで、歩くんだ。

「お姉ちゃん?」
いつの間にか、栞に顔を覗き込まれている。
「どうしたの?さっきから黙ったままで」
「ううん。何でもないのよ」
そう、何でもない。ただ、あなたとこうして歩けるのが、嬉しいだけ。
どうしようもないくらいに。

「ねえ、栞。……手」
「え?」
「手……繋ごっか」少し照れながら、私はそう言ってみる。
やがてそっと触れる、手と手。
何度も握ってあげた栞の手は、相変わらず小さい。そのせいか、昔から少しも成長していないんじゃないかとさえ思えた。
でも妹は、たぶん自分で考えている以上に成長している。体は小柄かもしれないけど。

何よりも苦しい困難を味わって。何よりも悲しい運命を背負って。
誰よりも強い心を持って、堪えて。私なんかの弱い心さえ、包み込んで。

でも本当は誰よりも、すがっていられる何かを欲していて。
誰よりも素敵な人と出会って。恋を、して。

「ちょっと、恥ずかしいね」
「そうね。周りの目もあるから、ね」そう言いながら、栞の手を離そうとはしない。
栞も決して、離そうとしなかった。
私たちは、お互いの手の温もりを感じあううちに、幼い頃よくこうしたことを思い出していた。
今はなんとなく、ただその思い出に浸っていたかった。
だから、ずっと離さなかった。
ずっと。





「さて…と」昼食を済ませると、訝しがる友人たちをよそに早々と教室に戻った。
私にはやることがあるのだ。中庭の様子を見ることが出来る、教室の窓辺で。
そう、栞に秘密と言ったのはこれ。長い間ここで、あなたを、いえ、あなたたちを見守っていた。
あの頃の私は、窓越しに栞を見ることしか出来なかったから。そんな弱すぎる姉だったから。
だけど、もうそれもお終い。ここへ立つのはこれで最後にしよう。
これからは、仕切りなんて要らないんだから。もっと近くで、見守ってあげることが出来るんだから。
だから、今日が最後。
「取られちゃったわね…」苦笑しながらそう呟く。
心の中で「泣かせたりしたら、承知しないわよ」と彼を笑顔で睨む。

「…相沢君、やっぱり少し呆然としてるわね。まあ無理もないか」

「…あの子、袋にいっぱい何を抱えてるの?」

「…と思ったら、やっぱりアイスクリームなのね…」

眼下に見える二人のやりとりに、いちいちツッコミを入れてみる。だけど、私の独り言が途切れてしまうのに、そう時間はかからなかった。

「あーあ、あんなに涙流して……あれじゃ、可愛い顔が台無しじゃないのよ」

雪が溶けてなくなって。新緑が芽を出して。眠っていた動物たちが動き始める。
すっかり様変わりしてしまったその中庭は、それでもあの二人にとっては特別な場所。
だけど、あの冬に戻りたいなんて、もうそんな気持ちはこれっぽっちも生まれない。
もし、栞が雪だるまを作りたいと言い出すのなら、そのときは次の冬を、いずれ再び巡ってくる雪の季節を、楽しみに待てばいいのだから。
二人はその後、しばらく抱き合っているようだった。最後のほうは、窓が曇りだしたせいでよく見えなかった。

妹を抱きしめる彼に、私は以前こう訊いたことがある。
「あの子、一体何のために生まれてきたの?」
そのときの彼は、何も答えなかった。答えることが出来なかった。
けど今なら、おそらく私の答えと同じであろうその言葉を、彼ははっきりと告げるだろう。
幸せになるため、と…―――。

その日、家に帰ると、いきなりクラッカーが目の前で鳴った。
「きゃっ?!」
「お姉ちゃん、お誕生日おめでとう―――!」
「おめでとう、香里」
いつものメンバーが、びっくりパーティを計画していたらしい。
「秘密って……これのことだったのね、栞」
「くすっ、お姉ちゃんのさっきの顔、面白かったです」
「香里のあんな表情初めてだな。写真に撮っておけばよかった」
皆にそう、からかわれる。
「はぁ…ホント、びっくりしたわよ。しかも誕生日なんてもう過ぎてるわよ」
「いいんだよ。細かいことは言いっこなし!なっ、栞」
「はいっ」

夢の中で、夢の中でだけ飛ぶことが出来る不思議な天使がいたとしたら。
妹は、いや私たちは皆、その天使の夢の中から還ってきた者たちだった。
一枚だけ光る奇跡の羽根。それは、天使が地上に落とした、たった一枚の羽根。
夢の中では誰もが会えたはずのその天使は、いつしか人々の記憶から遠ざかっていく。雪が溶けて、消えていくように。
しかし、奇跡の羽根を受け取った者の「ハート」は、いつまでもいつまでもその素敵なときめきを、鼓動を、忘れることはないだろう。
なぜならその羽根は、強く生きたいと願った人に送られる、天使からのたった一つのプレゼントだから。
そしてそんな天使の心を動かしたのは、他ならぬ彼女―――栞の強い心だったのだから。

柄にもなく、私はよくそんなことを考える。そんな、作り話のような、馬鹿げた夢のことを。
そして私は、栞の命を救ってくれた少女のことを、夢で見たその天使と重ね合わせていた。その少女はきっとあの天使のように素敵な娘だろう、と。

それは、確かに馬鹿げているかもしれないけど…。
でも、栞の言葉を借りれば、「謎めいていてちょっとかっこいい話」だった。





奇跡。
それは本来、決して起こるはずのないこと。

奇跡の羽根を、受け取る人。―――それは瞳の奥に、強い光を宿した人。
奇跡の羽根を、与える人。―――それは瞳の奥に、優しさと友愛が溢れた天使。

奇跡。
それは、これらすべての人々と、そして人々の願いが揃ったなら…――――――

必ず、起こるもの。





Whisper makes me happy...
Blow and the wind makes me fly...

投票結果

夏葵 (採点:4)
こういう雰囲気の話が好みなんですよね。あとは標準化を。


十七夜 (採点:3)
命とは想いそのもの、そんなことをつらつら考えさせられました。


ugen (採点:4)
たぶんあゆがドナーなんだろうけどその部分は蛇足になっている


阿倍碧郎 (採点:4)
最近流行りの独自色の強い物ではなく、アイデアで本編を補完してくれる二次創作も良いですね。こんな風に綺麗に描かれるなら尚の事。


はまのじ (採点:5)
香里の性格があまり見ないタイプだな、と思ったが、それ以外はとくに引っかかるところもなく、いいお話。


JIMMY (採点:5)
「奇跡」を「移植」と解釈したSSは幾つか見ました。でも香里視点のこの構成は新鮮でした。香里視点であるが故に、話があゆの側には踏み込まずに伝聞と推察として暗示されるに留まっていますね。悲しい現実が裏にある事を受け入れながら、目の前の今を喜ぶ香里の姿が印象的でした。


グE (採点:4)
奇跡というテーマを非常にうまく表現したSSだと思いました。


naoki (採点:4)
はじめのあゆとあゆの母(?)との会話がいらないかなあ。


Gara (採点:5)
この話好きです。ひとつだけ気になったのは、あゆが子供の時に、ドナー登録カードが存在したのか?という点ですけど、話の出来が良いので考えない事にします。


まちゃる (採点:3)
良い作品だと思います。もうちょっとあゆサイドを書いて欲しかった気もしますが。


かずき (採点:3)
ずるい!あゆも助けてほしかった。


yuxsan (採点:5)
二人の中の良さが微笑ましくて良いです


いしす (採点:5)
現実を現実として受け止め乗り越えてゆく人たちってカッコイイですね。


kuryu (採点:4)
なんか、いろいろなことが伝わってきて、ことばにならないです。


橘征五郎 (採点:3)
目立つ欠点はない。あとはもう少しだけ文章に気を使うこと。冒頭とラストは余計か。作中で表現できていることをわざわざ作者が語ることはない。


taka (採点:3)
ドナーってあゆのことでしょうね・・・。あゆ、良い娘やなぁ・・・(涙


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 現実的な奇跡を最後まで無難にまとめてますね。


全採点
5点 : 18
4点 : 56
3点 : 51
2点 : 17
1点 : 2

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る