「春の丘」



季節は巡る。春が過ぎ、梅雨を経て、夏になり、秋が来て、冬を越し、そしてまた春を迎える。
この春、俺は無事進級する事となり、3年生になった。
天野との約束があるぶん、ダブったりしようものなら何を言われるか分かったものじゃないからな。その意味でも、これは喜ぶべき事なんだろう。
あれ以来、ちょくちょく天野のクラスに遊びに行くようになっていたが、始業式からそう日数が経っていない事もあり、宿題を終らせないといけない身ではそんな余裕は無かった。
最後に言葉を交わしたのはいつだったか・・・・・・

「でも、あの丘に住む狐が、みんな不思議な力を持っているのだとしたら・・・・・・たくさん集まれば、とんでもない奇跡を起こせる、ということなのでしょうね。・・・・・・たとえば・・・空からお菓子を降らせてみたり」
「なんだよ、そりゃ」
「夢ですよ、夢。空から、お菓子が降ってきたりすれば、素敵だと思いませんか?」
「思わないね。道に落ちたお菓子は汚いし、交通機関が麻痺してしまうだろ」
「相沢さんは、現実的すぎます」
「いや、そうでもないよ」
「そうですか?・・・・・・そうですよね」
「「・・・・・・」」
「じゃあ、相沢さんなら、何をお願いしますか?」
「そうだな・・・・・・」



あの奇跡を、もう一度・・・・・・


・・・・・・もう、かなり前の話になるかな?
まぁ、とりあえずこの土日で宿題を終らせないとな。




そうして、日曜日。なんとも気持ちのいい陽気と、涼しげな風の吹くなか、俺はものみの丘へ向かっていた。
宿題は、終っていない。いざとなれば名雪に手伝ってもらうという手もあるし、それに、宿題ごときに俺の習慣を邪魔する事はできない。

・・・・・・もう、習慣になってるんだよな・・・・・・

自分の思考に少しの驚きと、寂しさを感じた。
人が生きていく上で必要なものの内の一つは“慣れ”だとは言うが、この宙ぶらりんの状態に慣れてしまっていいわけがない。
本気で真琴を待っているのなら、毎日ここに来るのが普通じゃないのか?
それこそ、放課後だろうが登校前だろうが、その気になればいくらでも時間はある。時間がないなんて事はない。時間は、作るものだ。
なら、何故それをしないのか。
真琴は帰って来ない、そう分かっているからだろう。
けど、自分がそれを認めてしまえば、本当に真琴は帰って来れなくなる。
だから、待つ。
・・・・・・何の事はない。俺は真琴が帰って来ないという事実を認めたくないから、こうやって週一回ものみの丘に来る事によって真琴はいつか帰って来ると自分に言い聞かせているんだ。

そう思考していても、足がとまるわけではない。
もう、何年もずっとそうしているかのように、足はあの場所へ俺を運ぶ。
そしてまた、残酷な事実を俺に見せつけるんだろう。
そう分かっているはずなのに、ココロがとまる事を拒否している。
ここで引き返せばまだ手遅れじゃないと頭で分かっていても、今この場所で俺の体の支配権を握っているのは、ココロてあって頭ではない。

森が開けた。

隣町が見渡せるこの丘に、

人影は、

なかった。





季節が巡るように、月曜日も容赦無くやって来る。例え、宿題が出来ていなかろうと、従姉妹が寝坊しようとも、いつも通りの残酷な現実に打ちのめされていようとも。
それでも、いつも通りに学校に行って、いつも通りに授業を受けて、いつも通りに休み時間を過ごし、いつも通りに家に帰る。そんな日常。
けど、今日はたまたま天野と会って話をしてみる気になった。何となくそんな気になったのは、昨日あんな事を考えたからだろうか。

「すみません、天野さんを呼んでくれませんか?」
いつもの教室に行って天野を呼んでもらう。
「え?天野さん・・・・・・ですか?うちのクラスに天野なんて奴、いないんですけど・・・・・・」
「え・・・・・・?」
そんな・・・・・・ハズ、ないだろ?
「別のクラスなんじゃないっスか?」
「ああ・・・・・・そうかもしれない。ありがとう」
「いえいえ、どういたしまして」
人の良さそうな男子生徒にお礼を言って教室から一旦離れる。ああ言ったけど、天野は間違いなくこのクラスだったハズなんだ。
うちの学校は、1年の時に使った教室のまま3年までずっと同じ教室を使う。
だから、いつもの通り、階段を一つ降りて教室を一つ越えた教室が天野のクラスだと体で覚えている。
確認してみても、やはり間違っていない。念のために他の教室も覗いてみたけど、どの教室にも天野はいなかった。
「・・・・・・どういう事なんだ?」
訳の分からないまま、とりあえず家に帰る事にした。

昨日と変わらない陽気の中、桜のつぼみの間を吹き抜ける風を体に受けながら、俺は一人で家路を歩いた。

頭を占めるのは、天野の事だった。多分風邪でも引いたんだと思うけど、それにしてもクラスメートが天野を知らないっていうのはちょっとおかしい。
彼女のようなタイプは、大人しい、悪く言えば暗いから、逆にクラスで浮いているんじゃないかと思っていた。
最近は明るくなってきたような気もするけど、最初のうちは天野を呼んでもらうたびに疑問の目を向けられたものだった。
「なぜ天野を?」
と言いたげな表情の裏にあるものを無視しかねたのも、一度や二度ではない。もっとも、いつも激発する前に天野がやってきていたから、そんな機会は一度もないままそれにも慣れてしまったけど。

「ただいま〜」
まぁ、あれこれ考えても仕方がない。
明日もう一回会いに行けばいいだろう。
そう考えて気持ちを切替える事にした。なんと言っても、宿題がまだ残っているんだ。さっさと片付けないと明日も大目玉を食らう事になりかねないからな。
靴を脱いで、2階へ上がって、俺の部屋のドアを開けて・・・・・・
そこで、俺の思考は完全に停止した。
正確には、感情の洪水が思考を押し流した。
「・・・・・・ま・・・・・・こと?」
鞄が手から滑り落ちる。そりゃあそうだろう。帰って来たら真琴がベッドで寝ているなんて都合のいい事、あるはずがない。夢か、幻か。実際に夢に見た事も一度や二度ではない。
・・・・・・けど・・・・・・
夢遊病者のような足取りでベッドに近付いて、
そのふにふにとしたほっぺたを触ってみて、
自分の頬を思いっきりつねってみて、
「・・・・・・痛い」
夢じゃ・・・ないよな・・・・・・
窓から暖かな風が吹き込んできた。その風が合図だったかのように、真琴がゆっくりと目を開けていく。
「・・・・・・ゆう・・・いち?」
「ああ・・・・・・おかえり、真琴」
視界が滲んでいくのは分かったけど、止められる訳がなかった。




その後はもう大騒ぎになった。まぁ、騒ぎを巻き起こしていた張本人が他人事みたいに言うなって言われそうだけど、それだけ嬉しかったんだ。
「ピロに連れてきてもらったの♪」
と、晩飯を食べながら嬉しそうに喋る真琴。その後風呂に入ってから、七ならべやばばとりや神経衰弱や花札や大富豪やポーカーやブラックジャックやウノや麻雀なんかを楽しんだ。
そして、前みたいに俺のベッドに潜り込んでくる真琴。
けど、こうやって静かになってしまうと、途端に不安が押し寄せてくる。とても静かな俺の部屋のベッドの中で、二度と離したくないという想いを込めて、真琴を抱きしめる。
「祐一・・・・・・大丈夫だよ」
抱きしめたまま、ああ、と答える。
「真琴には、もうここ以外に居場所がないから、どこにも行かないよ」
「そう・・・か・・・・・・」
最初、俺は真琴の言っている事がよく分からなかった。
「うん。お母さんにね、ここにいちゃいけないから祐一達の所に帰りなさいって・・・・・・言われたの。だから、もうどこにも行かないし、どこにも行けないの」
「え・・・・・・?」
「ねぇ祐一、あたし・・・・・・捨てられちゃったのかな?」
俺の胸に顔を埋めているから、その表情は分からない。けど、その肩は小さく震えていた。そりゃあそうだろう。いくらここに戻ってこれたとはいえ、母親にそんな事を言われたらな・・・・・・
「馬鹿な事言うな。そんなの何かの勘違いか、夢だって。だから、今は、寝ておけ」
とは言ったけど、真琴の震えは止まらない。ぎゅっ、と真琴を抱きしめながら、自分自身にも言い聞かせるように、一つの約束をする。
「明日の放課後にでも一緒に探しに行くぞ」
「え?なにを?」
「決ってるだろ、真琴の母親だよ」
「え・・・・・・」
「天野にもついでに手伝ってもらうか・・・・・・」
「祐一、誰?その人」
「ん、ああ。覚えてないか?真琴とも会ったことがあるはずなんだけどな・・・・・・俺の後輩だよ。妙におばさんくさくて年下に見えないんだけど」
「う〜ん・・・・・・やっぱり知らない」
「そうか・・・・・・いや、やっぱりあいつを誘うのはやめておく」
そんな残酷な事はないよな。天野に真琴の母親を探すのを手伝ってくれ、なんて言うのは・・・・・・
「とりあえず、寝るぞ。明日も名雪を起こして学校に行かないといけないんだからさ」
「うん」
でも、天野は一体どうしたのか、どうしようもなく気になって仕方がなかった。ただの風邪だと思うんだけど、どこかでそれを否定している自分がいる。じゃあ何なんだと聞かれれば答えられないんだけど、胸騒ぎがするというかなんというか・・・・・・
まるで、真琴が帰ってくるのと入れ替わるようにして天野がどこかへ行ってしまったような・・・・・・
いや待て。いくらなんでもそれは発想が突飛過ぎる。たまたま天野が風邪を引いてただけだろう。普通に考えたらそうとしか思えない。まったく、天野に現実的過ぎると指摘された割には非現実的な考えだな。
ふと真琴を見ると、安らかな顔をして寝息を立てていた。
・・・・・・まぁ、いいか。今は真琴が帰って来てくれただけでも十分だ。
明日の事はまた明日に考えればいいさ。
「おやすみ、真琴・・・・・・」




ゆっくりと瞼を開く。毎朝の習慣どおりに目覚し時計の時刻を確認する。7時20分。いつもより少し早い。不意に、目の前に一人の少女が寝ているのが目に入った。
「真琴・・・・・・?」
あぁ、そうだった・・・・・・帰ってきたんだよな、昨日。そっと、起こさないようにベッドを抜け出す。
幸せそうに眠りこけているその頭を少し撫でてやってから、少し悩む。
さて、着替えないといけないんだけど、起こすのは少し可哀想だよな・・・・・・
そう思いつつも、真琴の頭を撫でる手は止まらない。真琴がちゃんとこの場に存在しているのを確認するかのような行為だからか。止めようなどという思考は欠けらも浮かんでこなかった。
「う・・・ん・・・・・・祐一?」
「おはよう、真琴」
「あぅ・・・・・・おはよう・・・・・・」
最初、きょろきょろとあたりを見回していた真琴だったけど、頭を撫でられているのが恥ずかしいのか、真っ赤になってしまった。
「あぅ〜・・・・・・子供扱いしないでよぅ」
「ん、別に子供扱いなんかしてないぞ。真琴がちゃんとここにいるのが嬉しいだけだから」
そして、真琴も多分そう思ってくれていると思う。起きたときの不安げな目と、抵抗しない事から何と無く分かる。真琴も、俺と同じ気持ちなんだという事が。
「さてと、そろそろ着替えて名雪を起こさないといけないから・・・・・・」
でも、部屋を出てくれ、とは言えなかった。
「うん、分かった」
トテトテと部屋を出ていく真琴。ドアが閉まったのを見届けてから着替えはじめる。
「ふぅ・・・・・・真琴がいなくなる、なんて考えたくもないんだけどな」
事あるごとに不安が押し寄せてくるのは、どうしようもなかった。
そんなもやもやとした気分のまま名雪を起こして、秋子さんの作ってくれた朝飯を食べて、名雪と一緒に家を出た。真琴は、今日は秋子さんと一緒に例の保育園に行くらしい。まぁ、真琴が自分から言い出したんだし、商店街で会った時と変わらない真琴なら、うまくいくとは思うけど・・・・・・
「やっぱり心配?」
「そりゃあ、まぁ、な。けど、あの調子なら大丈夫だと思うぞ。問題は、放課後に真琴の母親を探してやるって約束した事なんだけど・・・・・・」
「そんな約束したの?」
「ああ。それで、天野に手伝ってもらおうかとも考えたんだけど、ちょっとな・・・・・・」
真琴とは校門の所で待ち合わせをしているけど、真琴を見たら天野はどんな反応をするんだろうか。正直、怖い。天野の時は、帰ってこなかったらしいからな・・・・・・
「天野・・・・・・?祐一の知り合い?」
「おいおい、名雪も会った事があるはずだぞ。一年後輩の、真琴と友達になってくれた娘だよ」
「ううん、わたし知らないよ?」
・・・・・・まさか。そんなハズがあるわけない。だって、天野は家に来た事だってあるし、何より今までの会話で名前が挙がらなかったはずがない。たとえ顔を知らなくても、誰かは分かるはず。
「本当に、知らないのか?」
「うん・・・・・・ごめんね」
「いや、別にいいって」
どういう事なんだ、一体?この前の男子生徒の時もそうだったけど、天野が最初から存在していなかったかのような態度だよな・・・・・・

そんな事、あるはずない・・・・・・

「わっ、祐一。時間、もうないよ?」
「まさか。今日はだいぶ余裕を持って出たはずだろ?」
「う〜・・・・・・でも、ほら」
名雪に向けた笑顔が引きつる。
「・・・・・・走るぞ!」
時間は、間に合うかどうかという時間帯だった。
「う〜・・・・・・歩いても全然大丈夫だったはずなのに〜」
後ろから名雪の泣き言が聞こえてくる。ちなみに、歩いて学校に行けたのは今までに数えるほどしかない。俺達って、どうしてこう慌しい登校の仕方しか出来ないんだ?




そして、あっと言う間に授業は終った。昼休み以降の授業の記憶がない。つまり、熟睡してたって事だな。
「おはよう、相沢君」
「祐一〜、先生睨んでたよ?」
背骨を鳴らしながらのびをする。
「う〜ん・・・・・・んで、ホームルームは?」
「さっき終ったぞ、相沢」
「そうか。あ、そうそう。俺はちょっと用事があるから」
「「「はぁ・・・・・・」」」
盛大なため息をつく三人。まぁ、その気持ちも分からないでもないけど、天野に会わないといけないのは事実だし、仕方ないだろう。
「すまんな。じゃ、そういう事で」
ひらひらと後ろに向けて手を振りつつ教室をでる。目指すは、天野のクラスだ。
「こんにちは、相沢さん。そんなに急いでどこに行くつもりなんですか?」
「決ってるだろ。天野のクラスに行って天野が学校に来てるかどうか・・・・・・って天野?」
「はい、なんでしょうか?」
「なんでしょうか、じゃないって。お前この前の土曜日はどうしたんだ? 風邪でも引いてたのか?」
「ええ、そうですけど・・・・・・どうしたんですか?」
「いや、お前のクラスに行った時に姿が見えなかったから、クラスのヤツをつかまえてどうしたのか聞いてみたんだけど・・・・・・」
「そんな人はいない、って答えたんですね?」

ドクン、と心臓が一際大きな鼓動を打つ。天野・・・・・・いったいどうしてその事を?

「あ、ああ。そうなんだけど・・・・・・」
「当たり前です。学年が上がった時にクラス替えがありましたから。三年生はないんですか?」
天野が俺の顔を覗き込んでくる。
「・・・・・・そういえば、あったかな」
名雪とか香里、北川なんかと同じクラスになってたから完全に忘れてたぞ、そんな事。
って事は、俺が一人で早とちりしてただけなんだな・・・・・・なんか、どっと疲れが押し寄せてくるぞ。
「相沢さんらしいですね」
ため息をつきつつ呟く天野。
「おいおい、どういう意味だよ、それ」
「あまり気にしないで下さい。それよりも、何か用があったんじゃないですか?」
「ああ、もちろん。会うかどうかは天野の自由だけど、真琴が帰って来たんだよ、昨日。それで、今日は校門の所で待ち合わせをしてるんだけど・・・・・・」
「・・・・・・やめておきます」
「・・・・・・そうか」
ちょっと残念ではあるけど、仕方ないのかもな。天野の時は帰って来なかったんだから。でも、いつか必ず会って欲しいな、俺としては。
「では、私は図書室に寄ってから帰りますので」
「ああ、また明日な」

その日は、結局何の手がかりも得られなかった。
「ダメだったね、祐一」
「まぁ、まだ一日目だしな。そう気を落とすなって」
「うん・・・・・・」
「やっぱり天野にも手伝ってもらった方がいいのかもな」
「天野?」
「ん? 覚えてないか? お前が熱を出した後に友達になってくれた女の子なんだけど・・・・・・」
「そんな奴知らないわよ?」
「・・・・・・熱を出した後の事は覚えてるよな?」
「うん、大体は覚えてるわよ。祐一との事以外はあまり思い出したくないけど」
じゃあ、名雪と同じで、天野との事だけを忘れてるっていうのか?
「・・・・・・秋子さんにも聞いてみるか」



「ごめんなさい、私は知らないです。祐一さんのお知り合いですか?」





翌日、俺は真琴との約束の時間を少し遅らせた。少し調べ物をする事にしたからだ。そんなに時間のかかる調べ物じゃない。職員室に立ち寄って、クラス名簿を確認するだけだから・・・・・・
「2年2組にもいない、と。残りは3組だけだな・・・・・・」
職員室の片隅でクラス名簿をめくる俺。控えめに見ても不審人物だろうな。
「相沢、そんな物を見てどうするつもりなんだ?」
「2年生に天野美汐っていう生徒がいるはずなんですけどね・・・・・・俺の勘違いなんじゃないかと思いまして。調べてるんですよ」
「そうか。なら2年の担任に確認を取ったほうが早いんじゃないのか?」
「・・・・・・そうしてみます」
最後までクラス名簿をチェックした俺は、確認の為に2年の担任全員に確認を取ってみた。
結果は、予想通りのものだったけど。

「祐一〜っ!待たせるんじゃないわよぅ!」
「悪い。少し調べ物をしてたんだ」
声にも苦々しさが混じる。調べた結果は、明白な物だった。
「祐一? どうかしたの?」
「いや、ちょっとな・・・・・・それより、お前のお袋の居場所、わかったぞ」
「えぇっ!? どこ? どこなの?!」
「ただ、お前を連れて行く訳にはいかなさそうだな」
「なんでよぅ!」
「・・・・・・お前、自分の名前、思い出せるか?」
「沢渡真琴。ちゃんと覚えてるわよぅ。それがどうかしたの!?」
やっぱり、子狐の頃の記憶はない、か・・・・・・
「・・・・・・すまん。やっぱり会わせる訳にはいかない。でも、お前の聞きたがっていた事くらいは聞いてきてやるから。それでいいわけ、ないだろうけど、我慢してくれ、頼む」
「・・・・・・せめて、理由くらいは聞かせてくれる?」
「詳しく言えば、連れて行かない意味が無いけど、これだけは言える。これは、お前の、お前の存在そのものに関わってくる問題で、お前を連れて行って、もしお前を失う結果になったらと思うと、どうしても連れて行けない。それが理由だ」
「・・・・・・真琴は、誰が何と言おうと沢渡真琴よ。それ以外の何者でもないわ。過去が無くたってそんなの関係ない。これでもだめなの、祐一?」
・・・・・・どうすればいいのかな・・・・・・わからない。
「真琴は、祐一がダメだって言っても絶対ついて行くからね。第一、真琴が好きなんでしょ、祐一」
「もちろんだ。でなきゃあんな事するかよ」
「なら、好きな女の子の言うことぐらい黙って聞いてくれてもいいじゃない」
「・・・・・・はぁ、分かったよ。でも、後悔するなよ」
「うん、どんな事があっても、真琴は祐一のそばから離れたくないから。だから、祐一が真琴を離しさえしなかったら、後悔なんてしないわよ」
「行くぞ、どうせこれからどこに行くのか、分かってるんだろ?」
「昨日、行かなかった場所でしょ。祐一の話を聞いて、なんで避けたのかがやっと分かったわ」
「まぁ、な・・・・・・」

その後は、二人とも無言で目的地へ向かった。




そうして、俺達は全ての始まりの場所、終わる場所へ、やって来た。
雪が解けて、緑に覆われているこの場所を、春の風が吹き抜けていく。
俺にとっても、真琴にとっても大切な場所。
見なくても、聞かなくても分かる。
ここに、俺達の探していた人がいることは。


一度疑問を持ってしまえば、砂上の楼閣が崩れ去るのは早かった。知っているはずの人間から抜け落ちてゆく記憶。記録に残っていなかった生徒。学校で誰一人として知る者がいないはずなのに、違和感なくそこに存在していた人物。
全てを知った今なら分かる。天野を呼んだ時の生徒の不審げな顔。当たり前だ、そんな生徒はいないのだから。
クラス名簿を確認したら、クラス替えもされてなかった。
朝の不審な時間の空白。これは、推測だけど、天野の手によるものなんじゃないだろうか?
そうやって、一つひとつの妙な出来事を考えていくと、天野が何者だったのか、おぼろげながら見えてくる。

「でも・・・・・・もしかすると、この街に住む人間の、その半分ぐらいがあの子たちなのかもしれませんよ?」
「え?」
「それと気づいていないだけで、みんな人ではないのかもしれません」
「・・・・・・」
「あははっ・・・冗談ですよ。そんなことないです」
「はは・・・びっくりさせるようなことを言うな。想像してしまっただろ」
「ええ、可笑しかったですよ、今の相沢さんの表情は」


そんな会話も思い出されてくる。
「気付かれて、しまったんですね・・・・・・」
聞き覚えのある声。でも、私服姿は始めて見るな。
「あともう少し遅ければ、相沢さんにも気付かれずに済んだんですけどね」
「すまんな。でも、真琴が戻って来た時から、こうなる事は決まっていたのかもしれない」
そう言って、二人して真琴を見つめる。
「連れて来たんですね」
「連れて行けってせがまれたからな」
「祐一、この人・・・・・・?」
「真琴・・・・・・相沢さん、この子の事、よろしく頼みます」
「もちろん。でも、あれ、見てたんだろ?」
「・・・・・・バレてましたか?」
苦笑する天野。その手に、魔法のように純白のベールが現れる。
「いや、全然。カマをかけてみただけだよ。それ以外にもう一つ、お前は・・・・・・」
「真琴の母親ではないですよ。私は、ただの人間ですから」
「え?」
またもや苦笑する天野。
「本当ですよ。ただし、通っている高校は隣町の県立高校です。相沢さんらしいと言えば相沢さんらしい早とちりですね」
全身から力の抜けるような気がした。
「真琴のお母さんは?」
「もうちょっと、待ってて下さいね。今までの事を、説明するから・・・・・・」
「なぁ、天野。それならなんでうちの高校にいたんだ?制服もうちの高校のだったし」
「私は、相沢さんの高校に行った事はありません。そこにいたのは、真琴の母親です」
「じゃあなんで、天野は俺を知ってるんだ?」
「意識の共有、とでも言いますか・・・・・・私と彼女は二人で一つ、みたいな感じでしたから。実際、彼女は私の姿を借りてましたからね」
「今は?」
「彼女はいません。それと、私は本来相沢さんの高校にはいないはずの生徒でしたから、彼女が皆さんの記憶を消しました。それと、私が関わっていたのは真琴のお姉さんらしいんです。だから、彼女は私に接触をしてきたんでしょうね」
「じゃあ、真琴が戻って来たのは・・・・・・」
「お母さんなのね?」
「そうです。でも・・・・・・」
「お母さん、今はもうどこにもいないんだよね?」
「真琴・・・・・・」
真琴は、全部知っていて、その上で母親を探そうと思ったんだろうか?
「はい。そのかわり、真琴はずっと真琴のままです。彼女はそう言ってました」
「「・・・・・・」」
言葉が出なかった。
「相沢さん、責任重大ですよ。さっきの私の言葉は、そのまま彼女の言葉でもあるんですから」
「お母さん・・・・・・」
どうしようもなく、真琴を抱きしめたくなった。そっと、後から抱きしめる。
「天野、これからも、こいつの友達でいてやってくれるか?」
「ええ、そう、約束しましたからね。真琴や相沢さんが嫌だって言っても友達を続けますよ」

真琴を抱きしめたまま、西の空を見た。
真っ赤な夕日は、今まさに稜線に沈もうとしている所だった。

真琴から、そっと離れる。
「真琴、家に帰ろうぜ。秋子さんや名雪が心配するだろ。天野も、駅まで送るよ」
「はい、お願いしますね」
真琴は、まだ丘の方を眺めていた。
天野からベールを受け取る。
「真琴、お母さんには会わせてやれなかったけど、俺がずっとそばにいてやるから、それで我慢してくれないか?」
「祐一・・・・・・」
ベールを、真琴の頭に乗せる。
「それとも、俺じゃ役不足か?」
「祐一ぃ・・・・・・」
ばふっ、と胸に飛び込んでくる真琴。

それを見守る天野の前で、俺は夕日が沈みきるまで、真琴を抱きしめていた。

END

投票結果

名無しさんだよもん (採点:2)
うーむ、よく分からない。人物の相関関係が分かっても、その動機の説明がかなりすっ飛ばされてるんじゃないかな?


通行人B (採点:4)
短編向きではなかったかな?


ugen (採点:3)
どんでん返しが弱い、説得力がない


グE (採点:3)
作品全体に流れる神秘的な雰囲気がいい感じでした。


Gara (採点:1)
かなり複雑な設定を、ラスト近くにセリフだけで一気に説明するのは無茶です。説明っぽすぎるし、判りにくすぎます。なんか、答えを決めずに謎だけだしておいて、最後に辻褄を無理に合わせたような印象を受けました。


naoki (採点:4)
意外な展開。祐一と同じ早とちりをしてしまった。


かずき (採点:3)
おねかと思ったけど、ちょっと拍子抜け。


いしす (採点:3)
役不足の意味が違います、力不足の意味ではありません。


橘征五郎 (採点:1)
まずは基本的な文章作法の勉強を。ストーリーが作者の独り善がり。恐らく作者本人の頭の中には細かい設定があるのだろうが、それが作中に出てこないために読者が置いてきぼりにされてしまっている。唐突な展開やご都合主義なども含め、作者の手抜き。矛盾も多い。文章のレベルも低い。


taka (採点:5)
ONEかと思った・・・。永遠に逝きそうなのかと。でも、そういうことがあっても不思議ではないですよね・・・。少なくとも、私的にはかなりよかったですよ♪


ANJU (採点:4)
話の流れは巧いのですが、冒頭とラストの繋がりが演繹的でわかりにくいです。文章力はかなり高いと思いますので、構成に力を入れてはいかがでしょう。


ヘキサ (採点:4)
物語の意外性が良かったです。


はぐ (採点:1)
「読むのは疲れました」 もう少し解るように書いてもらえないと、何を見たらいいのかが解らない。読み手に無理をしいる作品と感じました。


全採点
5点 : 4
4点 : 26
3点 : 67
2点 : 27
1点 : 14

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る