思い出話



小さい頃は特に感じなかった春。
春か、という程度の認識しか無かった春。
春という雰囲気を感じる事が出来なかったあの頃。
今、春が来ると、とても暖かいということを体で感じることが出来る。
成長していないと言い張る人がいても、こう感じられるだけで成長したのでは
ないだろうか。

今はとても暖かい、厚着をすれば暑い程暖かい。
自然が出す暖かさは人間の誰もが引きこまれてしまう。
精密に作り出した人工物であろうとも、所詮は偽者であり本物である自然には
全く敵わない。
暖かさを体で感じたい、そのままで感じたい、こんな暖かさは2度と無いだろう。
そう思いこんだ少年少女達は今、公園のベンチの上にへと腰を下ろしていた。

「…もう、春なんだよな…。」

最初に口を開いたのは少年だった。
少年の隣には少女と、男ならば誰もが羨ましがるシチュエーションだったが。
こういう状態の若者を春で見るといつもより恥ずかしく思えてしまうのは
気のせいだろうか。
新しい年を迎えるには十分の季節、春。
清々しい景色やこの暖かさが混じり、まさに男女が寄り添って行動するには
十分な季節なせいか、更に恥ずかしく見えてしまうからかもしれない。
雨が降っていない日で片手に傘を持っていても特に何も感じられないが
その逆の日で傘をささずにただ持っているだけという人間を見れば
おかしく思えてしまう、そんなものだろうか。

「はい、佐祐理達もすっかり卒業しちゃいました…」

少女、倉田佐祐理は爽快感のある笑顔とは言い切れない笑顔で
少年の言葉に応えた。
長い間とは言い切れないかもしれない、だが他人よりは佐祐理と人間として
接してきた少年は今の佐祐理の心境を理解していた。
他人にとっては数字で作られた問題よりも難しい事だ、しかし
少年の場合は簡単に彼女の心境を理解する事が出来る。
誰しもが彼女の事を「いつも笑顔が可愛い元気の良いお嬢様」と認識しているだろう。
そう思いこんでいるから本当の彼女の姿を理解する事が難しい。
しかし、彼女の事を知らず、普通の友人として接してきた少年は違う、佐祐理の建前なんか知らなかったから佐祐理が本当に思っている事も、感情も理解できる。
何も知らないから普通に接する事が出来る、何処か間違っているが結果良ければ全て良し、それが彼の出した己に対しての結論だった。

「もう少し佐祐理さん達の事を知っていれば、もっと長く付き合えたかもな…」

片手に缶コーヒーを握りながら、白い雲が美しく見える青い空を見上げる少年。
少女はくくっと、苦笑しながら視線が空にへと向けられている少年の顔を見つめ―

「大丈夫です、今もこうして佐祐理達は付き合っていられてるじゃないですか、それだけで十分ですよ。」

ああ、そうだった。

こんなことに気付かなかった自分が可笑しいといわんばかりに少年も苦笑し、佐祐理の方にへと視線を向け―

「そうだったそうだった、今こうしている事自体付き合っていられてる証拠だな。」

自分の頭をぽん、と叩き、自分に向かってお仕置きをする少年。
その姿を見て、佐祐理はいつもの「笑顔が可愛いお嬢様」にへと姿を変える。
しかし、それが無理して出している笑顔ではない事は少年が知っている。
今出している笑顔は本当に可笑しかったから自然と出してしまった笑顔だ、他人の為に笑っているのではなく、自分の感情の赴くままに出された笑顔。
普通の少女というのはこれが普通だというのにどうして彼女だけは強制的に笑顔でなければいけなかったのか、一般市民であった少年には理解の出来ない事情だった。
他人の為に笑っていろと言われても、そんな器用な真似は出来ないと言うのが彼の意見であったが、彼女はそれをずっと、ずっと続けていたのだ。

彼女は強い、強すぎる。
そう考えると同時に、少年は鼻で笑っていた。

「そうですよ、それに私がいなくても舞がいれば…」

「こらっ」

反射的に佐祐理の頭上にチョップが下された。
それを受け、口をへの字にしている佐祐理の表情がとても可愛い。
少年も男だ、女の子がこういう表情をすれば少年だって思わず鼻の下を伸ばしてしまう。
しかし、今の一撃は真剣さが込められたものだ、自分がいなくてもあの人がいるから…という言葉を彼女が言うたびにいつもこうなのだ。
そんな事言っちゃいけない、君にだって君にしか出来ない事はある、君がいなければ俺達は完成しない…とは言っていないが、佐祐理もこの一撃を受けるたびに少年の言いたい事を理解できているだろう。

「あう…すみません…佐祐理、また…」

「いや、いいよ…」と、お詫びの印の如く少年の一撃が直撃した部分をさする。
しかし、他人から見ればそれは「撫でている」行為であり、男達の目の前でそれをやるのは正直危険だ。
少年もそれには気付いているが何時の間にかこのパターンが成立してしまったせいかどうしても止められない。
佐祐理への謝罪という意味だけでなく、相手が女性だからという理由も含まれているのだから何かよろしくない。

「…舞、怒ってますよ?」

笑顔でこういう事が言えるようになった佐祐理は将来が恐い。
名家の元で生まれたというコダワリを捨てた今、佐祐理は自由に感情を、表情を変える事が出来る。
普通の女の子らしさがこれでもかというくらいさらけ出され、今や佐祐理は脚光を浴びている偽りだらけの人間では無かった。

「う、確かに…」

舞、この人物と出会ってしまったお陰で少年、相沢祐一の人生は大きく変貌してしまった。
この街に再び来てからというもの、余り変わりばえしなかった毎日、それを見事にぶち壊してしまった人物である。
しかし、転校先に街に飽きてきた祐一にとっては良い薬だったのだろうか、はてまたはただの気まぐれだろうか、普通の人間なら嘲笑いながら信じようとしない「魔物退治」という彼女の使命を手伝い、そこから佐祐理と知り合った。
昔の祐一にとってはエライ目にあったという感想だろうが今となっては良い思い出として心の中にずっと存在する事だろう。

「…思えばあの波瀾な出来事から既に3ヶ月くらいなんだな…」

冒険心のある人間にとって、大変な事に巻きこまれるというのは憧れを持ってしまうものだがいざ巻きこまれてみると元の日常が恋しくなってしまう。
冒険心なぞ持っていない祐一にとって、3ヶ月前にあった様々な出来事は耐えられるか耐えられないかの一歩手前だったであろう。

「魔物ってのがホントに存在した瞬間、俺はマジで死ぬかと思ったよ…」

視線の先にある、誰もいない公園を眺めながら祐一は言う。
佐祐理も祐一の言葉に同意したのか、顔を小さく傾けた。

「佐祐理さんも殺されかけたからな…折角の舞の誕生日が…」

「それも今は良い思い出となっちゃってますから平気ですよ。」

あの出来事を良い思い出と言うのは…と思ったが、強い彼女のこと、恐らくは本当の事なのだろう。

「生徒会もうるさかったな、佐祐理さんをしつこく引き入れようとして…」

「舞を陥れようとした生徒会の味方なんて、佐祐理には出来ません」

…ああ、メチャクチャ変わったな佐祐理さん。

祐一も舞も驚くべき所だろう、今の一言は。
現に、佐祐理は生徒会と決着をつけてしまったのだ、学校を統括するだけが生徒会ではない、そんな事も分からない生徒会はただの独裁主義の人々だ、という言葉を言い放ち、それで生徒会との因縁を立ち切った。
舞という、縛られた存在でありながらも自由放浪に生きてきた人物と長い間くっついていた影響が強かったのだろうが、更に祐一という自由で自分の欲望に忠実な人間が現れたせいで佐祐理の何かが外れてしまったのだろう。

「全く、珍しく活発的だった生徒会だったよな。」

問題児である舞を追い出したかった生徒会、佐祐理という力のある人間を引き入れる事が出来れば舞を学校から追い出すどころか生徒会が好き勝手に暴れる事が出来ただろう。
しかし、佐祐理はそれを拒否した、全ては舞の為に、舞が好きな祐一の為に。
これだけの理由である、頭の硬い人間は理解出来ない理由であろうが頭をひねってやれば十分過ぎる理由なのは明白である。

「そうですね、ですが証拠も無いのに舞がガラスを割ったなんて言っても追い出せませんよ。」

「いやはや全くだ。」

舞も首を縦に振っている事だろう。
そのまま隠し通せば問題ないというのに変な所に拘ってしまう彼女はガラスを割ってしまうたびに生徒会に謝罪するのだ。
ガラスを割ってしまったのは魔物がいるから…という理由ではいくら幽霊がいると信じている人でも信じるべきか迷ってしまうだろう。
舞が正直過ぎたが故に舞は生徒会から目をつけられたのかもしれないが、やはり生徒会はやりすぎの感があった、だから佐祐理は生徒会を好きになれなかった。
しかし、最終的には彼女達が勝った、舞を辞めさせる事ができなかったからだ。
舞は生徒会なんかに負けず、己の使命を果たし、完全では無かった自由を取り戻す事が出来たのだ。
このお陰で、この出来事も良い思い出として残ってしまっている。

「頭を捻る事を忘れていた生徒会なんて、所詮は目の前の事実にすがる事しか出来ない人達なんですよ…」

「…佐祐理さん…」

はっきりと物事を言うようになったものだ、と祐一は言いたくて言いたくて仕方なかっただろう。
だが、祐一に対してはどうしても好印象を与えるような事しか言ってくれない、別に自分の言い事は全てぶちまけてもいいのだがやはり遠慮している感じがある。
友人というのは自分の思いをぶつける事が出来るからこそではあるが、今の友人というものはそれが中々出来ない、佐祐理もその中に入っているのだろう。
だが、何時かは嫌だと思ったら嫌だと、良いと思ったら良いと言ってくれるだろう、すっかり佐祐理は変わってしまったのだから。

そして、何時の日か佐祐理が自分の事を「私」と言ってくれれば完璧だろう。

「あ、ごめんなさい…つい熱くなっちゃって…」

「いや、いいよ。」

佐祐理が自分の思いをぶちまけてくれている瞬間が彼は好きだ。
今までは我慢しては流されていた佐祐理がこうやって自分の本性を出してくれているというのは妙に嬉しかった。
一人の友人として付き合っている祐一と舞にしか分からない喜びだった、佐祐理が本音を目の前で言ってくれるというのは。

「友人が本音をぶちまけても別に不愉快じゃないのは人間として当たり前、だろ?」

缶コーヒーを全て飲むと、ゴミ箱目掛けて缶を投げる祐一。
彼はそれに集中していて気付かなかっただろうが佐祐理の表情はとても幸せそうな笑顔だった。
舞も、今の佐祐理の姿は悪くは無い、むしろ良い方だと思っているだろうから、今のように心の底から吐き出された笑顔というのを見ると自分まで笑いたくなってしまうだろう。

「…魔物を全て退治したのはいいけど、それが全て自分の罪、俺を引きとめる為に作り出そうとしたものが今更出てきたような存在、自分の勝手で作られた存在が他人を巻き添えにしてしまった、そんな罪を全て一人だけで背負おうとしたけど背負い切れなくて、それで…」

こうなったのも自分が悪い、自分が全て罪を背負うべきだという事は分かっていた。
だが、彼は都合良く強い人間では無かった、彼は舞に対して自分が悪かったと言えなかった。
それが祐一の罪、舞の祐一に対する想いが故に出来てしまった過去の異物を作り出す原因となってしまったのは祐一だというのに彼は謝ることが出来なかった。
謝ってしまえば佐祐理さんを傷つけてしまった事も、あの舞踏会の事件も、そして何よりも、舞に罪を背負わせたという罪を背負う事になってしまうからだろうか。

舞と佐祐理と過ごして来た思い出の中で最も印象深く、罪に汚れた過去。
佐祐理と舞が揃っていればこの話題が出るのは免れないだろう、だが―

「言わないでください!」

風が止まった。
祐一は一瞬、佐祐理が鬼神のように見えた、気がした。

「…あ、ごめんなさい…」

謝らなくてもいいのに

祐一も丁度、そう考えていたところだ。
何故佐祐理が謝る必要があるのだろうか、祐一も自分が悪いと自覚出来るくらい迂闊な発言をしそうになったのだ、佐祐理さんは祐一が間違った言葉を出させない為に止めたまでだというのに、何故謝る必要があるのか。

まだ、佐祐理は遠慮がちな所があるのだろう。
佐祐理を知っている人間が考えた上で出された結論がこれだった。



「そろそろ帰ろっか、暗くなってきたっぽいし。」

ベンチから立ち上がり、先に公園から出ようとする。
空はオレンジ色に染めた雲を浮かばせ、建造物独自の色をその色に塗り替えている。
そろそろ暗くなってきた前兆、佐祐理もそろそろ自分の家に帰らねばならない。
帰ったら再び束縛の時間が流れるのであろうが、佐祐理の親もやはり人間、佐祐理の自由が前よりもかなり許されるようになっていた。
この原因の一つとして、佐祐理の親に対する反発も入っているのは言うまでも無い。

「…あ、待ってください、祐一さん。」

「ん?」

すぐさま首だけを後ろに振り向かせ、佐祐理にへと視線を移す。
明るい笑顔を浮かばせながら祐一に近寄ってくる姿は他人から見ればどんなに羨ましい事であろうか、祐一が最期まで佐祐理を一人の人間として付き合ってきた結果がこれなのだ、当然といえよう。

やがて、佐祐理が祐一と手が触れられる距離にまで近付くと―

「最期に寄りたいところがあるんです」




空は暗くなってしまいましたが、私達は元気です。
私もすっかり悪い子になってしまいましたが、これが一番良い事なのです。
悪い子ではありませんね、私は何も悪い事してませんから。
あ、一つだけ悪い事をしてしまいましたね、私はあなたの大切な人とこうして幸せになってしまっています。
祐一さんからあの時の事を聞かされた時、私は泣きました、狂ったように泣きました。
私はどうして大切な人ばかりを失っていくのでしょうか、それは分かりません。
何だかんだ言って、結局は佐祐理も建前に甘えててそれで自分の存在を確定させたかったのでしょうね。
でも、自分が自分で自分が必要だとは思っていないふしがあるせいか、未だに自分の事を佐祐理と呼んでしまっているそうです。
正直、ここにいるのは辛いです。
ですが、ここにいる事は友として当然です、友としてあなたを見守っていたいのです。
私の隣には私を支えてくれている人がいます、私はとても幸せです、贅沢しちゃってますね。
だから、私はもう過去を振り向きません、振り向いたとしても、それはただ懐かしがってるだけですがっているわけではありません。
舞、あなたは今どこにいるんでしょうね、舞のお母さんと元気でやっているといいですね。

では、舞…あなたはもういなくなってしまったんです、辛いですがここで去らねばなりません。

私は過去を踏み台にして、自分を捨てないように今を生きていきたいと思います。

ですからここでお別れです、さようなら…



投票結果

KOU (採点:4)
強くない祐一、というのに惹かれました。今でも罪の意識を背負ってしまっている、だから支え合いたい。いいっすねぇ。


Lv2 (採点:2)
最後の部分が今一つ良くわからないのですが・・・?


ugen (採点:4)
どこか切ない感じ


Gara (採点:2)
状況の説明が少なすぎて、どういう設定の元で話が進んでいるのかが見えない。一例をあげると、「最後に寄りたいところ」と言いながら、どこに寄ったのは描写がない点。「ここ」と連呼されても読み手には伝わらない。作者の頭の中では情景が浮かんでいるのだろうが、読み手にそれを伝える努力が足りない。


グE (採点:3)
最後の佐祐理さんの舞へのメッセージがいい感じでした。


naoki (採点:3)
うーん、話の筋は嫌いじゃないですが。


かずき (採点:1)
読み難い。


kuryu (採点:3)
可能性としては、あったかもしれないって感じがいいです。


橘征五郎 (採点:1)
まずは基本的な文章作法の勉強を。文章が説明的に過ぎる。視点がぐちゃぐちゃで非常に読み辛い。短い作中に矛盾点がいくつか。結局舞はいるのかいないのか。祐一、佐祐理のキャラが掴めていない。


taka (採点:4)
舞が死んじゃった後という設定ですか・・・。舞が佐祐理さんを恨む事などないと思いますけどね・・・。


全採点
5点 : 3
4点 : 23
3点 : 62
2点 : 43
1点 : 18

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る