キセキのきせき



昔・・誰かから聞いたことがある・・・
グリム童話の「赤頭巾ちゃん」という童話がある・・
あのお話は赤頭巾ちゃんがおばあさんの家に行くと
おばあちゃんの振りをした狼に食べられるが
偶然通りかかった猟師が狼を銃で撃ち殺しお腹の中にいた赤ずきんちゃんとおばあちゃんを助けた・・・
というものなんだが・・・
あれは本当は赤頭巾ちゃんが狼に食べられる・・
ただそれだけのお話なんだそうだ・・・
つまり赤頭巾ちゃんが助けられる・・・というのはあまりにも赤頭巾ちゃんが【可哀想】なので
後から話を付け加えられた・・というのである。
「おはなしの中ぐらいハッピーエンドでもいいじゃないですか・・」
あいつはそう言っていた・・・・・
そんなあいつに俺は何をしてやれただろうか・・・




朝〜朝だよ〜ご飯食べて学校行くよ〜朝〜プチッ
いつもと変わらぬ朝・・・いつもと同じ目覚ましの音・・・
「ぅ〜ん・・朝・・・か」
目覚ましを止め時間を確認する・・
・・そう・・・いつもと変わらない・・・
日付だけが2月1日となっている・・・
そんないつもと変わらぬ朝を・・昨日と同じ気持ちでは迎えられない・・・
「・・・栞・・・くそっ!」
俺は今日・・白銀の雪の上に横たわる栞を・・
俺は逃げたんだ・・・栞がいなくなるという現実に耐えられなくなった俺は、あの場所から・・・
それが例え栞も望んでいたとしても・・・
 ジリリリッ ピッピッ ジリリリッ
そんな俺にでも日常は訪れる・・



俺は部屋で塞ぎ込んでいた・・
俺も学校を休んだ・・・
名雪には適当に理由をつけといてくれ・・と頼んである・・
「多分香里も学校にはきていないんだろうな・・」
こうなる事は・・栞がこの世からいなくなることは前から知っていたのに・・・
「結局俺には何も出来なかったな・・・・・」
俺は知らず知らずのうちに一人で呟いていた・・・
〈そんなことないよ!〉
・・・声が聞こえた・・・俺はその声のした方・・ベランダの方を振り向いた・・・
するとベランダのところに少女が立っていた・・・
「・・・あゆ?か」
それは少し前・・探し物が見つかったからといってこの町を去ったはずのあゆだった。
「・・・何してるんだ?食い逃げの次は空き巣か?」
〈うぐぅ・・違うよっ!祐一君に言い忘れた事があったから来たんだよぅ・・〉
目をウルウルさせながら怒るあゆ・・
「じゃあどうして玄関から来ないんだよ・・」
〈もうっ!何度の玄関の呼び鈴を鳴らしたんだよっ!なのに祐一君出てこないから・・・〉
そうなのか・・・俺には呼び鈴が聞こえなかったんだが・・・
だけどそんなことより気になったのが・・
「・・・なんで俺が今日家にいると思ったんだ?今日は学校がある日なのは知っているだろ?」
〈祐一君のことなら何でもわかるんだよっ♪〉
そう言ってベランダの向こうで「ない胸」を張ってふんぞり返るあゆ・・
〈うぐぅ・・・なんか今ひどい事考えてなかった?〉
「・・・・考えてないぞ」
〈なんだよっ・・今の間は!〉
なにやらヒートアップし始めるあゆ・・
「そんなとこで叫ばれると近所迷惑だっ!話したい事があるんだったら部屋の中でしろっ!」
そう言って重い腰を上げベランダの鍵を外した。
そのとき自分が今まで塞ぎ込んでいた重い気持ちがなくなっていることに気付いた・・
「ほらっ!早く部屋の中に入れ、今あったかいミルクでも作ってきてやるから・・」
あゆが部屋に入ったので鍵を掛け直しミルクをとりに行こうとすると・・
〈ううん・・ボクの話はすぐ終わるから・・祐一君にこれ・・〉
そう言って今までの表情とは一変した神妙な顔であゆが何かを見せた・・
「・・これは?」
あゆの手の上にあったのは羽が一つ、頭になにか丸いものがついている白い服を着たボロボロの人形だった・・
〈・・これはね・・昔祐一君から貰った願い事を叶えてくれる人形なんだよ・・・・〉
あゆにそう言われた時・・今もすべてを思い出せない7年前の記憶・・・
その7年前の光景が頭をよぎった・・
「・・ああ・・そう言えばそんなこともあったな・・」
確かに昔あゆに3つ願い事がかなう人形を上げ・・その2つをかなえた・・そんな気がする。
「それで・・まさかあゆは俺に3つ目の願いを言いに来たんじゃないだろうな?」
なんとなしにからかい半分口調であゆに聞いてみた・・すると・・
〈うん・・そうだよ・・祐一君とはもう会えないと思うから・・最後に3つ目の願いを言いに来たんだよ・・〉
どうやらあゆは本気らしかった・・・
「・・・まぁ昔とはいえ俺がそう言ったんだから・・で、あゆの3つ目の願いって何だ?」
〈うん・・ボクがこのお人形でお願いしたい事・・・〉
「先に言っとくけど今の俺に出来る事だからな?」
いきなり自分が喋ろうとしたところに機先を製するように喋られて少し驚いた顔をするあゆ・・
しかしその顔もすぐに笑顔になり・・
〈うん・・判ってるよ・・このお願いは「今の」祐一君にしか叶える事は出来ないと思うんだ・・
僕が7年前言ったよね・・3つ目の願いはボクではない誰かのために使いたいって・・だから・・・
ぼくの好きな・・大好きな祐一君の笑顔のために使いたいと思うんだよ・・〉
「・・・・俺の・・・笑顔・・?」
〈そう・・・3つ目の願いは祐一君の幸せは僕の幸せでもあるんだよ・・〉
確かに今の俺には笑顔なんてのは無縁だろう・・栞ともう会えない・・
一緒に学校にも行けない・・夏に海にだって行けない・・
俺の笑顔が戻るとしたら・・・それは・・・・
「・・・俺には・・その願いは・・・叶えられ・・ない・・」
あゆと話していて忘れていた虚無感が再び自分を蝕み始めてくるのがわかった・・
〈・・大丈夫だよ、祐一君ならできるよ・・だって僕がここにいるんだから・・・・〉
そんな俺とは対照的に笑顔でそう告げるあゆ・・
「・・え?それはどういうことなんだ・・?」
疑問に思った俺があゆの方を向き口に出そうとしたとき・・
〈じゃあ3つ目の願いを言うね・・・〉
丁度日がベランダから指してきたんだろう・・
あゆの体がまぶしく光っているように見えた・・
そして言葉をつむぐあゆ・・・





「僕の最後の願いは・・・・・・」








赤頭巾ちゃんというグリム童話がある・・・
元々は赤頭巾ちゃんが狼に食べられてしまう・・ただそれだけのお話・・
だけどそのお話はある人に書き換えられて
通りかかりの猟師が狼を撃ち殺し赤頭巾ちゃんを助けた・・という話になった・・
他人の手によって書き換えられた話の違いは赤頭巾ちゃんが食べられる・・というのが
赤頭巾ちゃんが助かったという事・・
そして狼が・・・・・
しかし誰もその事は気にしない・・・
赤頭巾ちゃんが助かったのには狼の死があった事を・・・
だけど俺は知っている・・・
そして忘れる事はないだろう・・・
カチューシャの女の子のことを・・・・


投票結果

荒野草途伸 (採点:3)
グリム童話の引用は着眼点としていいのですけど、それと、あゆと祐一のやりとりとに落差がある気が・・・


B・C (採点:3)
赤頭巾の話をかませての話の持っていき方が良かった。中盤の展開が急すぎる感じがした。


久慈光樹 (採点:1)
内容以前に毎行「・・」(三点リーダーですらない)が入っている時点で読む気が削がれました。


ugen (採点:4)
導入の赤頭巾が良い


グE (採点:3)
作品に赤頭巾ちゃんの話をうまく使っているな、と感心しました。


かずき (採点:2)
薄いな。


kuryu (採点:2)
導入、終了はすごくよかったのに、真中がいまいちですごくもったいないです。


naoki (採点:2)
あゆ=狼、はちょっと違和感ありませんか?


橘征五郎 (採点:1)
まずは基本的な文章作法の勉強を。三点リーダーの多用が見苦しい。Kanon本編とは異なるストーリーなわけだが、敢えてそうする意味がない。本編の栞エンディング後にこのSSのラストを付け加えても成り立つ。結局のところ「あゆが自分を犠牲にして栞を救った」というだけのスカスカな内容。文章のレベルも低いので見るべきところがない。タイトルは「奇跡の軌跡」だろうか? もしかしたら「奇跡の鬼籍」なのかもしれないが、前者であるならばわざわざ開く必要はないだろう。


フール (採点:2)
カチューシャの女の子は赤頭巾ちゃんを食べたりしないと思いますけど。


雨音 (採点:4)
文章的には1か2くらいなのですが、ネタが良かったと思うので4にしました。


taka (採点:4)
絵本の不思議さを知りました。要は、悪い奴は殺してしまえといったことを言いたかったのでしょうか・・・?謎です。原作のままでも謎なのに・・・。


はぐ (採点:1)
採点不能「読むのやめました」 感じた事:出だし、本当にああいう起き方をするだろうか。ああいう起き方できる人間が、くそっとか悔しがれるでしょうか。人間味のなさが気になりました。


全採点
5点 : 2
4点 : 10
3点 : 55
2点 : 35
1点 : 24

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る