アプリケーション、NeKo



 そう、私は、切望する。

 私は彼を愛し、愛されたい。
 私は彼を求め、求められたい。
 私は彼を満たし、満たされたい。
 私は彼を理解し、理解して貰いたい。

 もっと、もっと、もっと、あの人の中を私で満たせる事が出来たなら。
 ……。
 そう……出来たなら……だ。
 あの人は……祐一は手強い。
 気が多いのは三人で暮らし始める前から解っていた。
 先輩、後輩、同級生、彼のお節介は老若男女問わず行使されていった。
 性格なのかそう言う運命なのか、空回りも多いが、その掛け値なしの行動に救われる人間は多い。
 それが彼の魅力であり、彼の元に人が集まる根幹である。
 そう、彼が意図せずとも……だ。

 そっと手を伸ばす。
 あの届かない壁、その向こう側で静かな寝息を立てているのだろうか。
 あぁ……辛い。
 何がどう辛いのかは解らない。が、辛い。
 彼の姿を捕らえていない事が、彼の呼吸音が聞こえない事が、彼の温もりを感じられない事が。
 そう、独占していないことが不安。みんなに優しいのが不安。
 ……寝よう。
 肩まで布団に入り直し、壁に背を向ける。
 嫉妬、後悔、不満、独占欲に支配欲。感情とコンプレックスの世界地図。
 眠りに落ちるまでの瞼の裏にはその縮図があった。
 だが、もし、もしも。
 もしも、祐一が起きていて、私と同じ事をこの壁を隔て思っていてくれているなら……。
 私は……私はもっと素直に……。そう、この布団を抜け出し祐一の部屋に行けるぐらいの……。

 フッと、突然私の体を浮遊感が包み込む。
 自分だけが物体をすり抜け重力に引かれ落ちてゆく感覚。
 だが私が突然床が抜けたことに慌てる事も、地面に叩きつけられる心配もすることはなかった。
 宙に浮いているのか、はたまた永遠と宙を落ち続けているか解らない感覚。
 見渡す限りの闇、黒。だが私に不安はない。すると初めは点にしか過ぎなかった白い光、やがて私のセカイを埋め尽くした。

 どれほどの時間であっただろうか、不意に懐かしい香りの風が私の頬を撫で、私は目を開ける。
 目に飛び込んできたのは空の青と見渡す限りの麦の黄金色。
 その風に乗って聞こえた囁き声は一体誰の声であったであろうか?

「つまり舞は可愛い猫になりたいんだね?」

 何時の間に現れたのか、目の前に立つ少女がそう明後日な方向の発言をする。
 主語どころか会話に置いて根本的な部分が完全に欠落した質問であった。

「なりたいんだね?」

 新しいおもちゃを買って貰える子供の様な、何かを期待している少女の視線。
 私は優しく、自然に頬を緩める。
 次の瞬間煌めいたのは少女の目に溜まった涙か、それとも彼女の頭上で止まった白刃の剣、どちらであっただろうか。

「……見事な、白刃取り……」
「ほ、誉めていただいて光栄ッス……」

 少女は目尻に涙を湛え、中世の騎士の様な膝立ちのままでぎこちなく笑う。
 真剣の刃は二本のウサ耳の丁度真ん中を通り、あと数センチで少女の頭をスイカよろしくサックリとイッているところであった。
 まさに真剣白刃取り。
 当然舞が手加減したことは言うまでもないが、それでも見事な腕であった。
 舞は剣を納めると、すぅっと息を吸い込み。

「……折角私が祐一に淡い思いを寄せつつも、その彼の優しさが万人に向くものと理解する事から来る嫉妬心を諫めていたが、やはり私の心の一番深いところが彼を独占したいと矛盾を内包していることによる乙女心の葛藤を表現し。それでいてそこから一歩進む勇気を得る決意をしようとしていた所に横槍を入れた理由を簡潔に述べよ。回答の如何によっては即刻このセカイとサヨナラすることになる……。」
「ワンブレス(一息)!っと言うか舞がそんなに一杯喋るとキャラが壊れる上に恐いよ。」

 ひゅっ、と言う風を切った音と、まいの喉元に剣の切っ先が突きつけられるのはまったくの同時であった。

「……二度は言わない」

 だが突きつけられた切っ先を覗き、まいは不敵に微笑をこぼす。さも舞の行動が滑稽であるように。

 そして舞の意志があったのはそこまでだった。

 まいが手をかざした瞬間、ただセカイに白色だけが残った。





アプリケーション、NeKo






 彼らが三人で暮らし始めて数カ月が経とうとしていた。
 初めの頃は慣れない同居生活でお互いを傷つける事もあったが、現在は概ね平和で幸せであった。
 だが、異変は突然訪る。
 そう、しんと静まった空間の中、彼女の警戒音はすでに発せられていたのだ。
 空気を独特の低い響きが渡り。好奇心で伸ばした彼の手は何も掴む事はなく、そして。
 …………がりっ
 ……。
 ……。
 噛まれました……。

「はぁ〜、美味しいんですかね〜祐一さん?」
「そう言う発想が出る佐祐理さんは素敵ですね」

 可愛い歯形の付いた手を見ての佐祐理さんの感想をにこやかに避ける。
 現在の状況を少し説明しておこう。
 朝起きたら舞に猫耳が生えていた、以上。
 ……。
 ……いや、説明になっていないのは解るがそれ以上は聞かないでくれ、俺も把握してない。
 ただ、何故こうなったのかは解らないが、現実に舞の頭には猫耳がある。
 いや、猫耳と言うか今の舞は行動自体が猫化していると言っても過言ではない、今はその耳を逆立てて威嚇行為を続けているって訳だ。

「……明確な証拠もなく、不確定要素が多く、論拠も無い。
 しかし書き終えるまでに期限のあるSSだ、この場合現実的可能性或から一つ一つを論証して行く時間もない。
 推論であり突飛であるが経験的な観点から見てもっとも有力な可能性を探ろう。
 ……犯人はまいだな。」

「そう言えば昨日、2人で動物番組の猫さん特集を見ていましたねー」

 佐祐理さんがあはは、と柔らかい思い出し笑いを浮かべる。
 舞とまいがTVの前で三角座りをしながら動物番組を視聴する様は、夕食時の年中通しての風物詩である。
 そして動物番組の度に増えていくヌイグルミは家計と生活スペースを直撃していた。

 チッチッチッと祐一が片手で鰹節を差し出しながら接近を試みてみるがその努力も虚しく、
 近づくとフーッ!っと警戒音を発し威嚇行為は現在も解けないままである。

「やっぱりマタタビが必要か?」

 あゆに鯛焼き、猫にはマタタビと言う諺が有るように……いや、根本的に舞を押さえたところでこの問題が解決するわけではない。
 しかし祐一としては、このまま舞が猫耳を生やしたままご近所をうろつくのは大変宜しくない自体である。
 唯でさえ男1人に女2人の暮らしで世間体が悪い、その上に今回の猫耳、だ。
 社会生活に置いて支障が出ることは火を見るよりも明らかである。

「祐一さん、ここは佐祐理にお任せを」

「そ、それはまさか」

 祐一は佐祐理さんの手に持っている得物を見て驚愕する。
 佐祐理さんが残像よろしくそれを左から右へと移動させたとき、舞がピクリと反応した。
 場に緊張が走る、それはまさに真剣試合、油断した方が斬って捨てられる。
 佐祐理さんは更に得物を左右に動かし、舞の本能に揺さぶりを掛ける。何たる蠱惑的な動きであろうか。
 まるで風に舞う花弁の様に儚く、それでいて清流を行く白魚の様に力強く。
 佐祐理さんのそれはまさに神の領域達しつつあった。今の舞の本能がコレに逆らうことが出来るであろうか?
 だがその答えはすぐに出でた、先に動いたのは ――舞。
 飛びかかる舞を前にしても佐祐理さんは冷静に冷酷に反応する。
 ヒラリと半身をずらし、右手を退き、舞を間合いの奥深くへと誘い込む。それはさながらマタドール、そして赤いマントに突進する牛。
 そして完全な死角である背面から打ち込まれた手刀。舞がその鋭い一撃に反応する術は皆無であった。
 ばたんきゅ〜と言う効果音を付属しながら床へとうつ伏した舞。

「まさかもう一度こんな形でコレを振るう事になるなんて」

 そう言って佐祐理さんは手に持った得物を眺める。
 細身の芯、それは決して長くもなく短くもなく、完全な長さを保っていた。
 その強度は完全な適度、しなやかにして強靱、使い手の細微な動きすら完全にトレースする。
 そして上部に付いた丸い毛玉。
 何という美しさであろうか、その球体とも立方体とも言い難い曖昧なフォルム。
 立毛の一本一本が本能を刺激し、悠久の彼方で眠っていた遺伝子がコレを捕らえろと騒ぎ出す。
 そしてコレを操っていた佐祐理と言う名の人間、その洗練された技術はまさに神技。
 巧みなフェイントを交え、取れるか取れないかのギリギリの間合いを取るその焦らし方。
 それはまさにクイーン・オブ・ねこじゃらし!

 ピーンポーン、ピーンポーンと呼び鈴が二度鳴ったのは舞を布団に寝かせたすぐであった。
 こんな状況だ、一瞬居留守でも使おうかと思ったが、舞は大人しく寝ているし、宅急便だと後で取りに行ったりするのが面倒なので出ておくことにした。

「はい、はーい、今出まーす」

 サンダルをつっかけて玄関の扉を開ける。

「祐一ぃー、遊びに来たよー♪」

「……」

 ……ガチャン。

「祐一さん、どなたでしたか?」

「えーっと、新聞の勧誘でした」

 ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン。

「だーっ!わかったよ!」

 よもやこんな攻勢に出てくるとは思いもしなかったが、ドアの向こうの待ち人はどうあっても俺を燻り出す気らしい。
 ちくしょう、居留守使っておけば良かった。まさにアフターカーニバル。

「祐一、久しぶり!だよ!」

 ドアを開けたと同時に飛び込んでくる名雪、その衝撃が綺麗に鳩尾に入ったのは言うまでもなかった。
 グフッと肺が短い息を漏らしたと同時にテイクダウン、そしてそのまま綺麗にマウントポジションへと持ち込む。
 見上げるとそこには喜色満面の名雪。こいつはもしかしたら感動の再会と見せかけて俺を消す気なのでは無かろうか?
「祐一!お久しぶりさんだぉー♪」
 難解な日本語を繰り出しながら名雪は胸の上で軽くぴょんぴょんと跳ねる。彼女は無駄に絶好調だった。
 だからこそ、俺の口からこんな迂闊なセリフが洩れてしまったんだろう。

「名雪、お前……大学に入ってから何もやってないから、もしかしてふとっ――」

 ゴスッと言う音共に顔面に鈍痛が走った。
 えぇ、見事な正拳突きでした。

「あはは〜、名雪さんお久しぶりです」
「あっ、倉田さん、おじゃまします♪」

 玄関でノックアウトしている俺を放って、名雪は先に居間へと足を踏み入れていた。
 だが名雪が居間に上がった時あからさまな敵意を剥き出しにして、居間まで眠っていた舞が跳ね起きる。
 そのままチリン、と鈴の音を一つ残して部屋の隅まで跳んだ。

「って、なんで舞に首輪が付いてるんですか!」

「あははー、似合いますよね、前から付けてみたかったんですよ〜」

「問題発言!」

 フーッと警戒心も新たに名雪を威嚇する。
 しかし、

「ね、ネコーーーッ!」

 一瞬にして喰う側と喰われる側が逆転。得てして舞はネコであった。
 っーか、アレを猫と認識するのかお前は!

「ねーこー、ねーこー」
「……」(汗)

 何千何万回も繰り返してきた猫中毒者名雪と猫の戦い。
 その戦いの幕がまた切って落とされる。っと言ても既にトランスした名雪を前に舞は腰を引く一方だが。
 そもそも猫の身で名雪に見つかった(威嚇した)のが間違いだ。
 じりじりと距離を詰められる舞、じりじりと距離を詰める名雪。
 だが、舞が一瞬だけ視線を窓へと移した。

「――しまった!」

 それは祐一が無意識であげた声、そしてそれが合図でもあった。
 舞を捕らえようとする名雪、舞の次の行動に気付いた祐一、名雪からの逃げ道を見つけた舞。
 三人が動いたのはほぼ同時。だが勝敗は僅差で舞であった。
 祐一は横から舞に飛び込んでいた名雪を踏み台に更に距離と速度を稼ぐ。
 だがそれでも尚、舞の方が早かった。祐一の精一杯伸ばした手を掠めていった舞の足先。
 しかし舞の進行を遮るような形で佐祐理さんが、立ちすくんでいた。

「佐祐理さん!」

 最後の希望を託し、祐一はそう叫んだ。




 あまりにも突然の事で、恥ずかしいながら佐祐理の頭は真っ白になってしまっていました。
 こちらへ凄いスピードで飛び込んでくる舞。
 えーっと、えーっと、あっ、そう言えば今日はスーパーで卵が安かったんです!
 って違います!えーっと、あーっと、うぐぅーっ!?
 佐祐理の頭はパニックでした、だけど、

 「佐祐理さん!」

 祐一さんの声でハッと意識を取り戻しました。
 佐祐理は一瞬のうちに状況判断を下し最善の策を取ります。
 祐一さんの悲痛な視線と叫び、そして何かを訴える舞の瞳。
 舞の眼が『私を止めて、佐祐理、私はどうなっても良いから』っと訴えているのを佐祐理は感じました。親友ですから。
 そんな、自己犠牲が過ぎますよ、舞……。
 でも舞の望みなら、佐祐理は親友として全うさせてあげるの本当に相手を尊重することです。
 佐祐理は涙を呑んで心の中で十字架を切りました。

『さようなら……大好きな舞。』

 彼女が舞を狙うなんて無粋な事はしなかった、ただ抜き、ただ構え、そして舞の進路と弾道を、ただただ重ねるだけ。
 ベレッタM92FS、既に馴染んだ感覚を手に、彼女は腕をしっかりと伸ばし引き金を二度絞った。
 彼女の技術を持ってすれば、常人には何が起こったのかも解らずに仕留め切れていたであろう。   
 しかし、相対したこの少女は常人にあらず。
 舞は人外な握力で床を掴み、自らの軌道を無理矢理に変え避ける。
 そのまま壁、天井と駆け上がり、アクロバットな動きで佐祐理さんを突破し、窓を破ろうと突き進んだ。
 だがあくまで彼女は冷静に判断を下す。
 一度腰に回した腕が伸び、手首がスナップを利かせたときは既に両刃のナイフが飛来し、舞の眼前に迫っていた。
 だが、こんなモノは舞には当たらないし、当てる必要はない。ただの牽制だ。
 案の定、舞が一瞬だけ上半身を反らし飛来するソレを紙一重で避けた瞬間、彼女は詰みの一手を指した。
 舞に桁違いの速度で肉薄したかと思うとトップスピードのままチャージ。
 うっ、と舞の口から短い息が漏れバランスを崩す。
 その時、彼女の腰溜めに構えた銃口は、舞の視覚部の間をピンポイントしていた。

 ――殺った!(とった)

 また二度、乾いた音が虚空に鳴り響く。白兵戦での射撃は彼女の得意とする物であった。
 まるで時間が止まったように舞も佐祐理さんも、お互いピクリとも動かない。
 銃口から上がる硝煙が、ユラユラと不規則に揺らめく。
 だが、不意にチリンと、鳴き声一つあげて鈴が地面へと落下した。
 先に視線を動かしたのは佐祐理さん、首輪から落下した鈴、そして目の前の舞に移る。
 がくっと膝から崩れるように前のめりに倒れ込む佐祐理。舞はそんな彼女を優しく受け止め、ゆっくりと床に寝かせる。
 何が起こったのかは解らない、だが自らの両足で立ち残ったのは舞だと言う事実だけがそこに明白な形で残った。
 そして舞は祐一達に一瞥すると、窓から外へと跳んだ。


 佐祐理さんが意識を失ってどれぐらい経っただろう。
 体を少し調べさせて貰った(やましい気持ちは全くないぞ、ちくしょう)が、特に怪我らしい怪我は見つからず、ひとまずは安心と言うところだろうか。
 名雪はクロロホルムでぐっすりと昏睡させた後、ゴミ袋に詰めて外へと放りだして置いた。
 考えることは色々あったのかも知れない、今までのこと、これからのこと……。
 だが佐祐理さんが眠っているのをもう一度確認すると俺は無言で部屋を後にした。
『舞は俺が止めないと行けない。』
 今は考えるよりも行動に移そう。この気持ちはきっと正しいはずだから……。
「舞……お前は俺が必ず救ってやる……」
 ……。
 ……。
 っーか、そんな話だったか……コレ。


 扉の閉まる音を聞いて佐祐理はパチッと目を開けました。
 寝たふりをしていてごめんなさい祐一さん、佐祐理は悪い子です。でも、佐祐理は舞の親友なんです……。
 佐祐理はパッと起きあがると押入の中に入り天井を押し上げます、すると一部がパカッと上に持ち上がり小さな入り口になります。
 よいしょっと体を入れて天井に出るとそこは膝立ちも出来ないような狭い空間、懐かしい油の匂い。
 手近にあった物を取り、包んでいた油紙を丁寧に外します。姿を現したのはコルト・パイソン、リボルバー拳銃の最高峰と言っても過言ではない拳銃で佐祐理の戦友の中でも古参の一人です。
 そうここには祐一さん達には内緒でH&K MP5、IMI UZI、イングラム、USソーコムなど、短機関銃から狙撃ライフルまで、一通りの火器を揃えています。
 最大の効果を上げるために最小限の装備を調える。相手はあの舞。そして、敵は自分の中に居る。
 引き金は4回引こうと決めていた。心臓に二発、頭に二発。
 次に舞をこの照準で捕らえた時が勝負です、その時引けるか引けないか。
 思わずコルちゃん(コルトパイソンの愛称)を持つ手が震えました、次にこの銃口を向ける相手は佐祐理の親友なんです。
 雑多なエージェントでも無ければ諜報部の人間でもありません、相手はあの親友の舞なんです。
「……」
 でも、いや、だからこそ佐祐理はこの引き金を引かないと駄目なんです。
 例え相打ちになろうとも、引き金は引かないと駄目なんです……。
 佐祐理はコルちゃんに357マグナム弾を込めながら神様に祈りました。
『神様、信心深くない佐祐理ですが。もし、あなたが本当にいるのなら……お願いします』
 佐祐理は胸の前で手を組んで祈ります。生まれて初めて心の底から親友を思って。

『願わくば、どうか初弾で仕留めれますように……』




 あぁ……気が付けば大惨事だった。
 行く先々で響き渡る銃声と爆発音と悲鳴、そして『あははー!』
 あぁ、全てが夢であればどんなに楽なことであろうか……。

 最初に行ったはものみの丘、当然人はまったくおらず、コレと言った問題はなかった。
 次に行ったのは公園、日曜のお昼を満喫していた人々が犠牲になった、あと公務を執行すべく立ち上がった警察官とも軽い銃撃戦になったが、火力の差は如何ともし難い物だった。
 その次は普通に人通りの多い駅前、適当なテロリストよりもたちが悪い、逃げまどう人々と悲鳴、泣き声、そしてまたもや軽い銃撃戦。 その際、俺がこの町に7年ぶりにもっどた時に座っていた思いでのベンチが9mmパラで蜂の巣になった。
 そしてお昼の買い物客で溢れていた商店街。もう地獄絵図でしかなかった……。

「あははー、見つけましたーっ!」
 もう何度も聞いた佐祐理さんのその声、そしてソレに続くパラパラパラパラという連続した発射音。
 あまりにも現実離れしたソレは古めかしいタイプライターのソレを思い出させた。
 しかし打たれるのは黒インクで綴られる文字ではなく、750発/分にも及ぶ鉛弾。
 沸き上がる悲鳴、逃げまどう買い物客、泣き声とわめき声が更に場に混乱を撒き入れた。
 ず、頭痛……。
 そして逃げまどう買い物客の合間を縫って走り去る舞。
 数え切れない銃痕と目撃者、そして佐祐理さんの舌打ちが残った。

 あぁ、そのあとまた警察と銃撃戦になったが、やはり火力の差が戦力の差だと言うことを教えたに過ぎなかった。
 
 そして今、俺は久々に卒業した学校へと来ていた。
 もうこの話もエンディング近い、なら舞は必ずここに居るだろうと踏んでのことだ……。
 もしこの校舎内にいるなら……あそこだ……。
 転校してきてからほぼ毎日駆け上がった階段をまた駆け上る。
 一段一段昇るたびに、彼女たちと過ごした高校生活が鮮明によみがえってきた。

 そうだよ、あの頃の俺達は毎日が最高に楽しかったじゃないか。決して銃を向け合うような仲じゃ無かったはずだ!

 最後のカーブを曲がり2段飛ばして上り詰める、だが、そこに舞の姿はなく、ただ少し埃っぽい空気が溜まっているだけだった。

 まさか、外した? いや、ありえない。

 すぐに屋上への扉が目に留まった。迷っている暇なんて無い。
 いや、迷うことは無かった……確信しているのだから……。
 祐一は扉に手を掛け、そして、――開いた。

 黄金。
 屋上へと続く扉を開いた祐一が見たのは黄金、見渡す限りの金色。
 そこへ一歩踏み出すと、扉が光の粉となって柔らかな風に運ばれる。
 一瞬、帰りはどうしようかと考えたが、そんなものはすぐに風に流されて消え去った。
 ここに舞が居る。なら見つけるのが先だ。

「さて……どうすっかな……」

 腰の高さほどの麦畑、祐一が見る限り果ては無さそうだ。晴天、青い空に昇る太陽の位置はまだまだ高い。
 暑くもなく寒くもなく、時折頬を撫でる風が何とも心地よい。
 そう、ここはまさしくあの場所であった。

「っと言うことは、どうやら鬼は俺の方らしいな……」

 んーっと一つ背伸びをしてから祐一は一歩踏み出す。舞が待つ、あの場所へ。
 迷うことはない、何度も何度も同じ風景の中で駆け回った。ただ違うのはあの頃よりもずっと早く走れて、ちょっとだけ強くなったと言うことだけだ。
 あとは何も変わらない、俺も、舞も、何も変わってはいないはずだから……。
 
「そうだよな……舞。」
「……」

 黄金の中で佇んでいる舞、まるで再会したあの夜のように剣を携え。
 そして俺と、舞の視線がぶつかった。
 あぁ、なんて底の見えない、全てを飲み込んだその瞳。
 ここまで感情の混色を、そしてその限りを尽くした瞳を今まで見る機会があったであろうか?
 そしてこの圧倒的なまでの強制力、それは自らの意志を超越し、まるでそれが自然体であるかのように全てを拘束する。
 だが……彼女がそんな瞳をすることが、今は無性に悲しかった。

「ほら、戻ってこいよ。それとも同じ事を繰り返し、またここで夜を過ごすのか?」
「……」

 約束した、必ず守ってやると。 だから。

「ほら……俺はちゃんとここに居るぞ……約束したからな……」
「……」
「ずっと一緒に居る、この約束だけは絶対に破らない……」
「……」
「だから……戻って来いよ……」
「……ぅっ」

 彼女の瞳から涙があふれ出るのと、駆けだした彼女が祐一の胸に飛び込んだのは同時。
 えうっ、えうっとシャックリをあげながら涙を流す少女。
 肩を抱いて、髪を撫でてやる。未だに舞の頭上に存在している猫耳。
 だが祐一が触れるとそれはサラサラと光の粉になり風に舞った。

 そう、これでいい。
 もう、麦畑で追いかけっこをしなくても良いんだ、舞。
 あぁ、そうさ。
 今ぐらいは、今だけは。
 ただこの胸で嗚咽を漏らすこの少女だけを愛して……。

 Fin



「あははー、ところがこれで“Fin”って締めれないんですよ祐一さん。」
「へっ?佐祐理さん?いつのまに!?」
「あははー、女の子の秘密ですよー♪それよりもホラ、急がないと不味いことになりますよ」
 そう言って、佐祐理さんは窓の外を指差す。どうやら何時の間にやら現実へと引き戻されていたらしい。
 上半身を乗り出して窓から下を覗く、白と黒のツートンカラーの車がけたたましいサイレンを鳴らせ次々と校庭へとなだれ込んで来ていた。
 屋根に付けた赤色灯が何ともお洒落だ。
 ……。
 ……。
 って、はい?

「あははー、流石は法治国家。なかなか素早い対応です。」
「って何で囲まれてるですか!!」
 外からは「現在この建物にはテロリストが〜」っと言う内容で周囲の住民に避難を呼びかける声も聞こえる。
「あははー、流石にあれだけ街中で鉛弾ばらまきましたから〜。」
「っーか撒いてたのあんただけじゃん!」
「……祐一、警察も伊達や酔狂で税金を投入しているわけじゃ無い……。」
「そんなこと訊いてねぇ。って言うか回答になってねぇよ!」
「でも警察機構程度で佐祐理達を押さえようなんてまだまだ甘いですね。」
「はちクマ。」
「あはは〜、安心してください祐一さん、上海を経由してフィリピンからアメリカに入る手筈は整っています。
 あとは本格的な包囲網が確立する前にこの狗さん達をどう突破するかですよー。」
「私が先陣を切る、佐祐理は援護をお願い……」
「あははー、任せてください。ありったけの火力をぶつけますよー、あははー!」

 おー、のー。




 END


投票結果

雨音 (採点:4)
佐祐理さん、ヤバ過ぎです(笑


KOU (採点:5)
せっかくの最後が(^^;いや、これこそ祐一達ってところか?さゆりんサイコー!


きこ〜もと☆ゆに (採点:2)
猫化舞の前に出てくる名雪とか要所要所は面白いのですが、全体がぶっとびすぎててちょっとついていけず(^^;


荒野草途伸 (採点:2)
ん〜、武器とか知らないし・・・


B・C (採点:2)
終盤名雪の絡みが無いのが残念。


ガウガウ (採点:5)
こういう突っ込みどころがありすぎるギャグは大好きです(w


通行人B (採点:1)
制作時間足りなかったですか?


kuryu (採点:3)
ぶっこわれっぷりがナイス


TOM (採点:1)
どこかで見たようなギャグの組合わせでただ自己満足しているように見えます。


はまのじ (採点:1)
わけがわからないです


グE (採点:2)
始めのうちはよかったのですが、途中からよく状況がつかめなかったのが残念でした。


おーふな (採点:4)
わけわかんなくて面白いです。センスで突っ走った感じね。


ugen (採点:2)
それぞれのパートがばらばらでまとまりがない


かずき (採点:1)
訳分からん上に支離滅裂。


tabibito (採点:4)
え〜と、これからどうする?


Gara (採点:1)
冒頭、誰の語りなのかが判らない。「壁の向こうに祐一が居る」と書かれると、名雪だと判断してしまう。まいが何の為に力を使って舞を猫化したのかが意味不明。結局タイトル以前の部分は判りにくくなるだけなので、無い方がいい。実際この部分をとばして読み始めても問題無い。本編で、三人称(祐一の描写が「彼、祐一」)と一人称(同じく「俺」)が混在しているのも文章的におかしい。全体のギャグの強引さは結構好きだった。


名夜 (採点:5)
Σ( ̄口 ̄


REV (採点:4)
戦闘場面は、Windよりドキドキ。


musu (採点:2)
っーか……読めんって。


橘征五郎 (採点:3)
まずは基本的な文章作法の勉強を。視点と人称がバラバラで非常に読み辛い。ネタは徹底しているし方向性も悪くない。あとは文章力の問題か。アクションシーンをより濃密に詳細に描ききれるように。銃撃戦やチェイスをしっかり描写すると迫力とギャップの面白さが増す。あれほど大量の銃火器は普通に持ち運ぶことは不可能。車に積み込むなどして何か解決策を。照準調整、予備のマガジン等、細かいことにも言及しておきたい。


naoki (採点:1)
こういうのは、ちょっと……。


はぐ (採点:1)
採点不能「読めません」


taka (採点:4)
オペレーション・Nekoのほうがよかったのでは・・・?(ガンダムネタかよ)と思ってみたり。


全採点
5点 : 9
4点 : 19
3点 : 40
2点 : 49
1点 : 33

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る