春に






春風は何処吹くことも無く、出会いを迎え、別れを惜しんだ。
サクラの道は明日への旅路、そこを通った人間は日常を抜け、新たな日常を創り出すだろう。
では、残された人間は、どうなるのだろうか。








今は初春、とある学校の卒業式の最中。その様子をただじっと見つめる一人の青年。

「………はぁ。忘れてたけど、そういや先輩だったんだよな」

感慨に浸りながら、誰にも聞こえないように呟く。
青年の名は相沢祐一。格好だけ見れば、どこにでもいそうな、普通の青年である。
普通でないのは些細な出来事、束の間の奇跡をその身で味わった、一番の加害者であり、一番の被害者でもあること。
そんな彼の視線は、今まさに壇上に立とうとしている一人の少女に注がれていた。

「川澄、舞」

その名が教師から呼ばれるなり、周囲は怪訝そうな顔をする。
―――――何も知らないくせに。お前らには、関係ないだろ。
そう心の中で周りの人間を非難して、黙っている。何もここで騒ぎを起こす必要は全く無いのだ。
舞は明日からこの学校へと来ない、つまりは、こいつらとも顔を合わせる必要は無い。
だから、普段なら怒鳴りでもしていようものを、必死に押さえていた。
卒業証書を受け取り、降りてくる舞をずっと見ていた。
彼女は自分から逃げようとしなかった。全ての責任をその一身に受けようと、ひたすらに堪えていた。
そんな彼女に、舞に惹かれるようになったのは、いつからなのだろうか――――。

「倉田佐祐理」

もう一つの名前が呼ばれる。
大切な人の一人、その人は、特別扱いされることを特に嫌った。
境遇からだろうか、自分を自分として求めてくれる人を探していた。優しい彼女は、そうして舞や、俺と出会った。
祐一は腕を組み、瞳を閉じる。今までの出来事がまるで昨日のことのように、鮮明に思い出せる。

「しっかし、なぁ」

まさか自分が魔物、いや、幻想と戦うことになるとは思わなかったと、顎に手を当てながら考える。
結局は、夢だったのだ。同じ時間を過ごした事実だけが確かにある。確かにそれだけで良かったのだが。

「おい、どうしたよ、相沢」

「別に、なんでもない」

隣席の北川が話し掛けてきたが、軽く返事を返しただけだった。
辺りの様子を伺おうと、ちらと周りを流し見てみるが、特に変わったことは―――あった。

「おい、香里」

極々小さな声で呼びかける。

「何よ」

同じく小さな声で返す。北川の隣席、美坂香里のまた横に座っていたのは、従姉妹の名雪。

「…また、寝てるのか」

「ええ」

寝ているのはいつものことだ。
睡魔をカタチにしたような、春じゃなくてもいつも眠い奴だったから、特に気にはしないのだが。

「……昨日あんだけ早くに寝たってのに、まだ眠り足りないってのか」

確か、名雪がかなり早い時間に部屋に入っていったことを記憶している。
いつか眠り姫にでもなるんじゃないかと、祐一はため息を一つ。

「起こす?起こせるわけないと思うんだけど」

「いい。眠らせてやれ」

香里からの問いに対し、諦めたような、そういう表情をし、彼は再び前を向いた。
何をするでもなく、ただぼーっと前を眺めていた。




これから、どうなるんだろうな。
祐一はそんなことを考えていた。

恐らくあの二人は一緒に暮らすのだろう。
舞はすぐにでも、佐祐理さんは無理にでも部屋を見つけ、生活するのだろう。
彼女らは既にそれができる年齢だ。
権利、そんなものは元々存在しない。行動さえ起こせれば、そんなものは必要無い。
全ての物事は誰にでも、やろうと思えばできるのだから。



祐一には権利は無いが、約束がある。
確かに、彼女達二人は自分を必要としている。
けれど、自分を必要とする人間は他にもいるのだ。



気だるい時間は案外早く終わった。
大きく伸びをする。体の節々がばきばきと音を立てる。
早いところ外に出たいものだが、後片付けとかいう面倒ごとがあるのを思い出した。

「お前も手伝え、祐一」

北川からお呼びがかかる。両脇に抱えたパイプイスの半分を持たされる。

「で、どうしろと」

「片付けるんだよ」

「どうやって」

「持ち上げて、脇の倉庫に運ぶんだよ」

「面白くないな」

「片付けに面白みを求めるなよ、俺だって面倒なんだから」

相沢行こうぜ、と急かされる。呼ばれるままに、祐一もついて行く。
何度か往復すると、体育館は普段のように、がらりと何もなくなった。
作業自体は大したことはなかった。ただ面倒、それだけのこと。

「ふぅ」

疲れの一息ではなく、退屈のため息。
祐一はどちらかといえば、退屈なのは嫌いな方である。楽しいことはとても好き、そういう人間だ。


「おつかれさま」

ポケットに手を突っ込みながら天井を見ていた彼に声をかけたのは、名雪。

「おう、まだ寝てるかと思ったぞ」

「わたしでも、そんなに寝てないよ……」

皮肉を言い合うのが、もはや彼らの日課だ。
成る程それもかけがえの無い日常の一部なんだなと、何故かその時祐一は思った。

「で、何の用事だ?」

少年が尋ねると、少女は外を指差して、
「待ってるんじゃないの?」
と、言った。

「ああ、そういやそうだったな。じゃ、行くとするか」

「あ、ちょっと待って」

名雪は自身のポケットをまさぐる。やがて何かを見つけたのか、それを祐一に手渡した。

「なんだ…ん、キーホルダー…か」

手の上に載せられた飾り物をしげしげと見つめながら。

「これ、どうした?」

指で三つのキーホルダーを吊るしながら尋ねる。

「…買ってきたんだよ」

どう見ても、買ってきたようには見えなかった。
小さな、フェルトで作られた縫い物だったが、何か、温かみのようなものを感じた。

「……昨日の夜部屋に篭ってたのは、これか」

「ばれてたんだ、うん。…ごめんね、変なもので」

照れ隠しか、それともまた別のことのためか、名雪は後ろを向いてしまった。

「………気、遣わなくてもいいんだぞ」

「でも、祐一、あの二人のこと」

「知ってたのか、って、まあ当然だわな」

名雪は後ろを向いたまま、黙って下を向いていた。


しばらく二人の間で、沈黙が続いた。


「ま、行ってくるわ。戻ってくるから、心配すんな」

「…うん」

片手を上げて、「じゃーな」と、小さく別れの挨拶をした。
結局、名雪はそれを見ないまま、ずっと後ろを向いていた。





「あ、祐一さんです」

遠くから自分を呼ぶ声がして、祐一は顔を向けた。
其処では佐祐理さんと舞が、卒業式にはありがちな着物姿で手を振っていた。
最も、舞は佐祐理さんに腕を動かされている、と言った方が良いのかもしれないが。
彼も、そこへ歩いていく。

「うっす」

手を振っていたのに習って、片方はポケットに入れたまま、祐一も片手を上げる。

「おつかれさん。こういう堅苦しいのは疲れるだろ」

「それはもう。舞なんか、途中で寝そうになってました」

「……佐祐理」

ぽくっと、いつものつっこみチョップを入れる舞。


何故だか、取り残されたような、そんな気分になった。


「…祐一さん?」

「い、いや、なんでもない」

その考えを吹き飛ばそうと、頭を横に振る。
その仕草が妙に面白かったのか、佐祐理さんはいつもの笑いを浮かべていた。

「…そうそう、忘れていました」

「ん、忘れていたことって何ですか?」

「佐祐理、これから舞と一緒に住もうと思うんです。ね、舞」

「…はちみつクマさん」

彼女の促しにこくり、と頷く舞。

「で、祐一さんさえよければ、どうですか?」

祐一は顎に手を当て、悩んだ。



予想は出来た答えだった。
恐らく、秋子さんならば「良いですよ」と言ってくれるとは思う。
自分も二人のことは好きだし、誘いをわざわざ断る必要も無い。



でも、それでも。
やはり、自分が去れば、悲しむ人間もいるのだ。

答えは決まっていた。



「…一年だけ、待ってくれませんか」

一年間。これが彼の、彼なりの答えだった。

「…一年?何か都合でもあるんですか?」

「いえ、何。ちょっと、約束を、ね」

彼なりの贖罪といえばそうなるだろう。
幼い頃、突き放してしまった思い出。
それを思い出し、そして現在に至るまでの自分。
葛藤はあった。考えないようにもしてきた。

例え小さな約束だとしても、今度は立派に護ろう。
そうすることで彼女が、そして自分が救われるのだとしたならば。

「……わかりました。じゃあ、一年後には必ず、来て下さいね」

「ああ」

些細だが確かな約束を交わし、手を差し伸べる三人。

「これからも、よろしくな」

「はいっ」

「はちみつクマさん」

三人で握手をする。手の上に、小さな桜の花びらが落ちた。

「綺麗ですねぇ〜」

春風が吹く。
長い彼女らの髪はそれに靡き、その瞳はじっと、咲いている桜を見つめていた。






「舞、お前、佐祐理さんに迷惑なんかかけるんじゃないぞ」

「わかってる」

未だ人と触れ合うのは苦手らしいが、以前に比べれば、彼女も明るくなってきていた。

変わらないものはない。人もまた、動き続ける。
止められないのならばせめて精一杯、走りぬこう。
それが唯一、自分達にできることなのだから。

「じゃ、そろそろ俺行きますわ」

「はいっ」
何よりも確かな声で、彼女は言った。

…こくり。
何よりも確かな瞳で、彼女は云った。

「じゃーな!二人とも、元気でな!」








結局渡せず仕舞いになってしまったキーホルダーは、今度会った時に渡すことにしよう。
祐一はそう思いながら、帰るべき家の玄関の扉を開けた。

「ただいま!」

出せるだけの大きな声で、その一言を声に出した。









これからどうなるかは誰にもわからない。
桜の花が咲く頃、二人の少女は新しい旅路へと向かい、
一人の少年と一人の少女は、しばし同じ日常に留まった。


そうして夏が過ぎ、秋が深け、冬が明けた頃。
また物語はあるかもしれないけれど、

それはまた、別の話。

投票結果

B・C (採点:5)
卒業という風景の中のそんなひとコマ、ちょっと軽めだがそんな書き方がかえってよかった。


久慈光樹 (採点:4)
問題はぜんぜん解決していないけれど、それがいいと感じました。


TOM (採点:4)
一歩引いた文章で一貫している事がさわやかな読後感を与え、作者のセンスのよさを感じます。


夏葵 (採点:3)
三人称と一人称が混じってます。惜しい。


kuryu (採点:3)
祐一らしさがあふれてるすごいいい作品です。


荒野草途伸 (採点:5)
名雪の、特に舞に対する感情をしっかり書いたものって少ないから・・・こういうの読むと、嬉しくなりますね


グE (採点:3)
一年後、祐一はどのような結論をだすのでしょうか。そんなことを考えさせました。


ugen (採点:3)
平均的なでき


かずき (採点:3)
じれったいな、どいつもこいつも。


Gara (採点:2)
何も起こらない話。連載の第1話ならばともかく、短編としては肩透かし。


REV (採点:4)
簡単にゴールせず、ちょっと味わいがあります。「別の話」を期待


橘征五郎 (採点:1)
また次の春に物語はあるのかもしれないけれど、このSSの中に物語が存在していない。単なる状況の羅列、あふれ出る妄想の垂れ流し。書き込みが足りないせいで、それぞれの心情が伝わってこない。文章のレベルも低い。


naoki (採点:3)
いくらなんでも、これは隠しすぎのようにも思います。


はぐ (採点:2)
「ひとまず読み切りました」 うん、わかるんだけど…。そういう感想でしょうか。シーンがあるだけみたいな印象です。どこかじっくり見せるるとこがあればよかったんですが。


taka (採点:3)
そして物語は紡がれていく・・・、と。私的に嫌いではないです。


全採点
5点 : 2
4点 : 28
3点 : 69
2点 : 33
1点 : 8

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る