『Last Letters』



この物語は『Kanon』に名雪エンドが存在しないものとしてお読み下さい。


カタカタとキーボードを叩く無機質な音。
慌しく鳴り響く甲高い電話の呼び出し音。
様々な靴で奏でられる不協和音。
何を言っているのか聞き取れない高低様々な音階の声。
およそオフィスで存在している音は一通り揃っていた。
「………」
統率の取れないオーケストラをBGMに、俺はただ黙々と視線を往復させていた。
書類を見て、ディスプレイを見て、また書類を見て…。
午後に入ってから、ひたすらにそれを繰り返しているような気がする。
単調さは苦痛ではあるが、何も考えずにこなせるという点では魅力的だ。
ただそれだけを定刻まで続けていればいいのだから。
「ふぅ…」
軽く一息つき、視線を左手首に寄り道させる。
俺の仕事以上の単調さで、長短の針が時を刻んでいた。
「まだまだ、だな…」
バンッ!!
「おわっ!」
「いい加減に気付きなさいよ、相沢君」
激しい音と共に降ってくる疲れたような声。
机に叩きつけられた手を辿っていくと、そこにはOLの不機嫌な顔があった。
「なんだよ、井上」
「なんだよ、じゃないわよ。何度呼んだと思ってるの?」
「は? 呼んだって、俺を?」
「そうよ、ねぇ?」
井上は俺の傍に座っている同僚達に同意を求めた。
奴らは一様に首を縦に振って、井上の意見を肯定していた。
「ほんっとに、もう…。集中するのはいいけどね。度が過ぎるのよ」
「そうか、悪かったな。で、何か用か?」
「電話。『マユキ』っていう女の人から」
「マユキ? そんな奴は知らないぞ」
「でも、相手が言ったのよ。『マユキって言ってもらえれば分かります』って」
「もしかして愛人か、相沢? あんなに可愛い嫁さんがいるのによ」
「おいおい…あんまり人聞きの悪いこと言うなよ」
横から入った茶々を軽く流し、すぐに井上の方に向き直った。
「とりあえず出てみる。繋いでくれよ」
「OK。ちょっと待ってて」
井上は電話の前まで戻り、ボタンを押してこちらに向かって指で『○』の文字を作る。
それを確認した俺は、机の上の受話器を取った。
「はい、お電話変わりましたけども」
「…あ、祐一?」
受話器の向こうからは女の声が返って来た。
小さく、くぐもった声で、注意していないと上手く聞き取れそうにない。
疲れているようにも聞こえるその声は、どれだけ記憶を辿っても当てはまるものはなかった。
「あの…失礼ですが、どちら様でしょうか?」
「………」
「あの…?」
「…ナユキだよ。昔一緒に住んでた…」
「え…」
久しぶりに聞くその名の響きに、頭が一瞬真っ白になった。
その刹那、沈黙の言葉が辺りを支配する。
が、名雪がすぐにそれを破った。
「…私のこと…覚えてる?」
「あ、ああ…」
記憶の箱に掛けられていた鍵が外れ、あの頃の想い出がフラッシュバックしていく。
それらは、時を経た今でも色褪せてはいなかった。
楽しいものであろうと、辛いものであろうと。
「…本当に久しぶりだね」
「そう…だな…」
本当に久しぶりに、7年ぶりに聞く名雪の声。
水瀬家を去る前日、おやすみの挨拶を交わした時以来の。
本来なら許されるはずのない別れ方が認められたのは、あの事件があったからだろう。
そして、事件と別れの気まずさがあいまって、俺は一切連絡をとっていなかった。
「それにしても…」
再び落ちた静寂の時間を、今度は俺の方から破った。
このままだと、心が尻込みしてしまいそうだったから。
「どうしたんだ? 会社にいきなり電話してくるなんて」
「ん…本当はね、家の方に電話したかったんだけど…。わたし、会社の電話番号しか知らなかったから…」
「そっか。そうだったな…」
名雪が知っているのはここに就職したってことぐらいだろう。
水瀬家を出て以来、連絡をとっていなかったのだから。
当然、携帯や家の番号を知っているはずがない。
「それで、どうしたんだ?」
俺は同じ問いを繰り返した。
この電話を早く切りたがっているのだと思う。
心のどこかで、何か嫌なものを感じ取っている気がしたから。
「うん…」
「………」
「………」
「…名雪?」
「あの…ね…」
「ああ」
「うっ…うぅっ…」
「お、おい、名雪?」
「おかあ…うっ…さんが…」
「秋子さんが?」
そこまでで、俺はおおよその見当がついていた。
ただそれでも、その考えを言葉にしなかったのは、落ち着いた様子を装っていたのは。
まだ微かに残っている希望の灯りを消したくなかったんだと思う。
この後に、名雪がいきなり笑い出してくれることを望んでいたんだろう。
「今日の…お昼に……うぅっ…病院で…」
「そう…か…」
受話器からは、ただ名雪の嗚咽だけが伝わってきている。
俺は何も話せず、ただ沈黙していた。
心が激しく揺れ動いて、名雪に向ける言葉が見つからなかったから。
「……名雪……俺が……」
受話器の向こう、名雪の嗚咽に男の声が混じった。
しばらくやり取りが続けられたようだが、結局は先ほどの男が受話器を握ったようだ。
「相沢祐一さんですか?」
「はい、そうですが」
「初めまして、私は名雪の夫で水瀬弘孝と申します」
「…!?」
男の声を聞いた瞬間、言いようのない動揺が駆け抜けた。
「あの…?」
返答がない事を変に思ったんだろう、少し不安そうな声が耳に届いた。
「いえ、こちらこそ初めまして。名雪の従兄弟の相沢祐一です」
俺は勤めて平静を装って、初対面の挨拶をした。
よくよく考えてみたら、俺が動揺してしまう理由はどこにもない。
俺だって結婚しているし、何よりあれから7年も経っているのだから。
それに、それよりも訊いておきたい、訊かなければならない事がある。
「あの、秋子さんはどうして…?」
「癌です。もう少し、早期発見ができていれば……」
弘孝さんは声を詰まらせながら、それでもはっきりと答えてくれた。
ただ、どのような経緯があったかは分からないが、悔やまれることがあったのだろう。
口調からは後悔の念がにじみ出ているように感じられた。
「そうですか…」
「…はい」
受話器に届く沈痛な声のためだろう、顔が自然と下の方へ向いていた。
「通夜は今晩ですか?」
「はい…。今晩6時頃から執り行う予定です」
「そうですか、それではお伺いさせていただきます。場所はどこですか?」
「名雪の実家の近くにある公民館です。場所はお分かりになりますか?」
「大丈夫です。それでは、開始に間に合うか分かりませんが、お伺いさせていただきます」
「はい、お待ちして……」
「ちょっと、待って…!」
受話器の向こうで、再び話し手が変わったようだ。
「祐一」
「どうしたんだ、名雪?」
「少し二人だけで話したいことがあるから…」
「話したいこと?」
「うん、お母さんの……ううん、祐一が来てから言うよ…」
「ああ。とりあえず、あゆを連れて通夜に行くから」
「うん……」
「泣いてばっかりだと秋子さんが心配するから。しっかりしろよ」
「そうだね。ありがと…」
「じゃあ、切るぞ」
「うん、それじゃ…」
電話を切る音が聞こえ、後はツーツーと電子音だけが繰り返される。
「はぁ……」
俺は電話を置くと同時に大きく息を吐いた。
そして、どうすべきかを考え始めた時、
「はい、書類貸して」
横から声と同時に、さっきデスクを叩いた手が伸びて来ていた。
「ん?」
「ほら、お通夜があるんでしょ? 早く行って来なさいよ」
「あ、ああ…」
俺はその手に遣り残した書類の束を乗せた。
「昔の知り合いの方?」
「ああ、俺の叔母に当たる人だ」
「そうなの…。それじゃあ、尚更早く行かないとね」
「悪いな。この埋め合わせは帰って来てからするから」
言葉と同時に背広とケースに手を伸ばし、席を立った。
「そんなの気にしなくていいから。早く行きなさいって」
「ああ。じゃあ、後は頼む」
後ろ目に井上に声をかけた後、課長の席を横切る進路で出口に向かった。
「ということなんで、課長。お先に失礼します」
「ああ、お悔やみ申し上げるよ」
「すいません、それでは…」
課長の方に頭を軽く下げ、俺はドアをくぐった。
見慣れた廊下を真っ直ぐ進み、エレベーターの前に立ち止まる。
だが、エレベーターはついさっき、このフロアーを通過したところみたいだった。
普段ならここで待っているのだろうが、今は一分一秒が惜しいような気がした。
「仕方ない…」
エレベーターの横手から階段へ進み、一段飛ばしで一気に一階まで駆け下りた。
そして、そのままロビーを横切ってビルから出る。
外に出ると、空にはどんよりと黒い雲が立ち込めていて、日が差し込む隙間すらなかった。
「一雨くるな…」
空を見上げて呟き、すぐに足早に歩き始めた。
心の中では、同じ速さで故人に対する想いが駆け巡っていた。
秋子さん。
本当に母親のような人だったよな。
両親が不在になりがちな俺がそれ程寂しさを感じなかったのは、きっと秋子さんのおかげだろう。
甥の俺に対して、名雪と同じように愛情を注いでくれていた。
時には、それで名雪が拗ねてしまうほどに。
傍にいる時は、いつも全面的に支えてもらっていた。
ただ、一度を除いて…。
それは、俺と名雪が付き合っていることが、母さんに知れた時。
猛烈に反対する母さんに、秋子さんは何も言わなかった。
いや…母さんがあれだけ反対していたんだから、強く言えなかったのかもな。
なんにしろ、その件があって以来、名雪との関係は消滅していった…。
「ん…」
気が付くと、歩みがいつものペースよりも遅くなっていた。
「考え事をしてる場合じゃないよな」
軽く頭を振って、過去にスリップしていた思考を現実に引き戻す。
そしてまた、元の歩調で歩み始めた。
空を覆う闇の色が、ますます濃くなっているようだった。


俺が到着した時、既に通夜は始まっていた。
一通りのお経が済んだ後、お寺さんが立ち上がり、奥へと消えて行った。
そして名雪を始め、弘孝さん、親戚と思われる人が前に並び、こちらへ礼をする。
そのまま出口の付近に移動し、帰る人皆に頭を下げていた。
「本当にお若いのに…。お悔やみ申し上げます」
「名雪ちゃん…旦那さんもいるんだから、しっかりね!」
色々な声が名雪にかけられていた。
一方、俺は秋子さんの甥、つまりかなり近い親戚である為、そのまま席に座っていた。
名雪に声をかけるタイミングがつかめないこともあったが、もう少しぼんやりとしていたかった。
先ほどまで唱えられていたお経がまだ耳に残っている。
それが今はとても心地よく感じられた。
頭の中で考えていることを全て取り払ってくれるように感じたから。
「よし…」
外来の人たちが一通り帰った後、ゆっくりと立ち上がり、喪服姿の名雪に近づいて行った。
あの頃よりずっと綺麗になり落ち着いた雰囲気が出ていたが、その体は当時と比べてとても小さく見えた。
「おう、名雪」
「あっ…祐一。わざわざ、ゴメンね。あゆちゃんは?」
「子供がまだ小さいからな。先に家に行かせた」
「そうなんだ。後でお礼言っとかないと…」
「でも、せめてもう少し早く言ってくれよ。秋子さんに会える内に」
「ゴメン…お母さんがどうしても、って」
「そっか…」
その回答は容易に想像できた。
秋子さんならきっとそうする、そんな気がしていたから。
「どうも、初めまして」
名雪の横に立っていた男がこちらに向かって頭を軽く下げて来た。
彼が弘孝さんなんだろう。
眼鏡をかけていて、真面目そうであり優しげな雰囲気が感じられる。
名雪みたいなのには、一番ぴったりなタイプかもな…。
「いえ、こちらこそ初めまして」
こちらも軽く頭を下げて会釈をする。
そうして、簡単な自己紹介が終わった後、名雪が話し掛けてきた。
「ねぇ、祐一。おばさんたちと連絡が取れないんだけど…」
「親父とおふくろには連絡しておいたよ。明日の葬儀には間に合うみたいだから」
「おばさんたち、まだ海外なの?」
「ああ、今晩の便でこっちに帰ってくるってよ」
「そう、お母さんも喜ぶよ…。もうおじいちゃんもおばあちゃんもいないから、おばさんに来てもらったら…」
「名雪ちゃん!」
横から年配の女性が名雪に声をかけて来た。
「あっ、どうもわざわざすみません」
「いいのよ、この度は急なことで…。まだ、お若いのに……」
「じゃあ、名雪。あゆがいるから、先に家に戻ってるから」
「うん、ゴメンね。また後で…」
俺は弘孝さんに布団を使ってもいいか訊いた後、そそくさと出口に向かった。
いくらあゆが家に何度かあがったことがあると言っても、使い勝手は分からないはずだから。
そして、俺も一息入れたいこともあり、一旦水瀬家へと行くことにした。
公民館の外に出ると、我慢しきれなくなったのか、雲が涙を流していた。
傘を広げると、街灯が照らす道を俺は、懐かしい家へと歩を進めた。


皆が寝静まった後の祭壇前。
俺は一人、秋子さんの線香番をしていた。
線香のゆらめく煙…そして秋子さんの写真をぼーっと見つめる。
「でも、信じられないよな…本当に…」
ポツリと呟いてみる。
それが今の正直な気持ち。
母親のように感じていた秋子さんの死は、まだ完全には受け入れられていない。
そして、この先もずっとそうなのかもしれない…。
「祐一…?」
祭壇のある部屋へ誰かが入って来た。
「ん…名雪か……」
名雪がそっと傍まで歩いて来て、俺の横に腰を下ろした。
「ゴメンね、わざわざ来てくれて」
「何言ってんだよ。秋子さんにあれだけお世話になったんだから当然だろ」
「でも…」
「あー、もういいって」
「しーっ…公民館の二階でみんな寝てるんだから…」
名雪が人差し指を口の前に立て、少々荒げてしまった俺の声を制した。
「あっ…」
その動作に俺は慌てて口に手を当てた。
「ふふっ…」
「どうしたんだよ、いきなり笑って?」
「祐一は変わってないね、あの頃と全然…」
「名雪も…いや、名雪は変わったな」
「当たり前だよ。もうすぐお母さんになるんだし」
俺は名雪のお腹に視線を送ったが、まだ大きくなったという印象はなかった。
「そっか、おめでと」
「ありがと。そういえば、祐一とあゆちゃんにも子供がいるんだよね」
「ああ」
「男の子? 女の子?」
「女だ」
「名前は何て言うの?」
「小雪だ。小さい雪で小雪」
「へぇ、それって私の名前に似てるね」
「そりゃそうだ。あゆが名雪のように元気で明るい女の子になって欲しい…って付けたんだからな」
「ふふっ…。私ってあの頃、おてんばだったもんね」
「ああ。あの頃の名雪みたいにならないといいけどな」
「あーっ、ひどい! それじゃあ、私がひど……」
「しーっ…!」
「あっ…」
今度は俺が人差し指を口の前に立てて、名雪の言葉を制した。
「ははっ。ようやく、あの頃の名雪らしくなって来たな」
「年を取っても中身は同じだもん」
満面ではないにしろ、久々に名雪の笑顔が見ることができた。
「三つ子の魂百までって言うしな。そうそう変わるもんでもないだろ」
変わってしまったのは…。
「急だったよな、本当に…」
「うん…私が久しぶりに家に来たら、お母さん台所で倒れてて……」
「………」
「急いで病院に運んだんだけど、もう数日しかもたないって…」
「そっか…」
「癌が色んな所に転移してて、ここまで痛みを我慢した人は初めてだって」
「秋子さん、きっと検査で分かったんだろうな。自分が癌でもう助からないって…」
「うん。お母さんが入院してから分かったんだけど、6ヶ月前の検査で分かっていたんだって」
「そのことを医者は秋子さんに言ったのか?」
「ううん…黙っていたのに、お母さん全部分かっちゃったみたい…」
「さすが秋子さんだな。医者も演技できないってわけか」
「うん。お母さんに問い詰められたから、お医者さんも全部話したみたい」
「じゃあ、その時点で手遅れだったわけか…」
「ううん…。手術したらほんのわずかだけど、治る可能性があったって」
「それじゃあ、何で…」
「もし治ったとしても、今までみたいに生活はできないの。それに…」
「それに…?」
「名雪たちに心配をかけたくなかった…。最後まで一緒に笑っていたかったって…」
名雪は顔を下に向けて、涙を我慢するように目を細めた。
「でも、お母さん…凄く痛いはずなのに、苦しいはずなのに全然そんな素振り…」
「………」
「いつも…いつも優しく笑ってて……」
「名雪……」
「私…最悪だよ……。何も気付いてあげられなくて……」
俺は祭壇の秋子さんの遺影に目をやった。
そこに浮かんでいる微笑みには苦悩など一つも感じられない。
辛くてもこの笑みを名雪たちに向けていたのだろう。
微笑を切り取った遺影を見ていると、名雪の後悔が見当違いであるように思えた。
「…そうでもないだろ?」
「…どうして?」
名雪は涙を浮かべた顔を上げ、こちらを見上げて来た。
「今はお彼岸だろ。昔からお彼岸とお盆に亡くなった人は天寿を全うしたって言うんだ」
「………」
「だから、勝手な考えかもしれないけど、秋子さんは幸せだったと思う」
「でも…手術をしていたら助かったかもしれないんだよ…?」
「ああ…。けど、秋子さんは手術よりも名雪がずっと笑っている方を選んだんだ」
「私が…笑ってる……?」
「ああ。秋子さんが言ったんだろ? 『最後まで一緒に笑っていたかった』って」
「………」
「たとえ病気が治ったとしても、今まで見たいに笑い合えなくなるだろ?」
「そ…そんなこと……」
「そうなんだって。ね、秋子さん?」
俺は秋子さんの遺影に向かって話し掛けた。
「ええ、そうですよ」
秋子さんがそう言って、頷いてくれたような気がした。
名雪も祭壇の方へと目を移して、俺と同じように問い掛けた。
「そうなの…? お母さん……」
名雪にも見えているよな…。
優しく頷いてくれている秋子さんが…きっと…。
「………」
「………」
しばらくお互いに話し掛けることなく、二人で祭壇を眺めていた。
「あっ…お線香が短くなってる。換えないと…」
その沈黙を破ったのは名雪だった。
名雪は手際よく線香を交換した。
するとまた、一筋の白い煙がゆらゆらと天井に向かって伸びていった。
「そういや……」
俺は忘れていたことを、突然思い出した。
「ん、何?」
名雪はスカートを押えながら、また俺の横に座った。
「確か、名雪。俺に話したいことがあるとか言ってなかったか?」
「あっ」
俺の言葉に名雪は言葉を詰まらせた。
「悪い…。何か分からないけど、こんな場所じゃなんだよな…」
「ううん…今日の間じゃないといけないんだよ…」
「えっ、今日の間?」
「ちょっと待ってて…」
名雪は足音を立てないようにそっと、祭壇のある部屋から出て行った。
「………」
俺には名雪が何を話したいのかを想像することもできなかった。
ただ一人部屋に残された俺の耳には、雨音のコーラスだけが届いていた。
その音量は徐々に増してきているように思えた。


「お待たせ」
しばらくして、名雪が手にハンドバックを持って部屋に戻って来た。
名雪の顔は先ほどより少し険しくなっていて、何か緊張しているようにも見える。
そして、俺に向かい合う形で腰を下ろした。
「一体、何なんだよ? 話したいことって」
「あのね…」
名雪は優しい視線をお腹の方へ向け、お腹をゆっくりとさすった。
「私のお腹にいる子って、双子なの…」
「そうなのか?」
少し驚きのこもった声を上げ、俺も名雪のお腹の方へと目を向けた。
「うん、お医者さんが言ってくれたの」
すると名雪は手の動きをぴたっと止め、俺の顔へと視線を送ってきた。
その目はさっきとは打って変わって、見たこともないような真剣な眼差しだった。
「その時、お医者さんがもう一つ私に言ったの…」
「何て?」
「『親子揃って双子というのも…』って…」
「へぇ…ということは…」
「そう…お母さん実は双子を生んでたんだよ」
「ふーん、じゃあお前って双子だったんだ」
「うん……祐一驚かないんだね?」
名雪は意外そうに俺の顔を少し首を傾げながら見つめていた。
「だって、双子の内の一人が死んでしまうってのは、まあある話だからな」
俺は特に不思議な感情を抱くことなく、その結論に達していた。
ただ、名雪の顔はさらに真剣さが増しているように見えた。
名雪は視線を俺から逸らすように下へと向け…、
「私も…最初はそう思った……」
震えたような声でそう切り出した。
「じゃあ、どういうことなんだ?」
「あのね…私も『もう一人の子、亡くなったんですか?』って訊いたんだよ…」
「ああ…」
「そうしたら、お医者さんの返事がぎこちなかったの…」
「………」
「だから私、問い詰めてみた…。『本当はその子、生きてるんじゃないですか?』って」
「そうしたら?」
「うん。これを見て…」
名雪はハンドバックから、スッと一つの封筒を手に取った。
そして、その封筒の中に入っていた紙を、何か大切なものを扱うように取り出した。
「これは…カルテか?」
3枚のA4サイズの紙の上に、それぞれカルテらしきものがコピーされている。
「うん…これがお母さんが子供を産んだ時のカルテ」
名雪が指差すカルテのコピーを見ると、確かに「水瀬 秋子」と名前がある。
年月は『12月23日』、名雪の誕生日だ。
そしてそこには、男の子と女の子、二人の子供が生まれた記録が残されていた。
「もう一人の子って、男の子だったんだな」
「うん…」
「で、横の2つのカルテは何なんだ?」
「祐一…2つのカルテが誰のものか良く見てみて…」
「ん、一つが……秋子さん!?」
「うん…今度は私だけ生まれたことになっているでしょ」
「本当だ…。誕生日が名雪と同じで、しかも女の子だけ…」
「そして、もう一つが……」
名雪の指がその紙の上を滑るように動いて行く。
俺の目もそれを追いかけるようにもう一つのカルテの所へと動く。
そこで俺の目に映ったのは……、
「俺のおふくろ…?」
「うん…」
「新生児のデータが…全く同じ…?」
「そう…これが見せたかったものだよ…」
「ま、まさか……」
「うん……………」
その後の名雪の言葉は、耳をつんざくほどの雨音にかき消されてしまった。
それでも、俺の推測を肯定しているんだということだけは、はっきりと分かった。
そして…。
俺はその日一晩中、豪雨の奏でる歌を聴きながら過ごした…。


空は今朝までの天気が嘘のように晴れ渡っていた。
葬儀には、本当にたくさんの人たちが訪れて来た。
それはきっと、生前の人柄のおかげだろう。
そして、式は滞りなく進んで行った。
「それでは、故人に最後のお別れをしてあげて下さい」
何の感情もこもっていない、葬儀屋の声がマイクを通して響き渡る。
その声と共に親族の前で、遺体が安置されている棺の蓋が開けられた。
そこには俺が知っている頃のように、優しく微笑んだ表情があった。
どんな気持ちで最期の刻を迎えたかを俺たちに伝えようとしているかに思えた。
名雪が棺の縁を握り締めて泣き崩れそうなのを、弘孝さんが支えていた。
久しぶりに帰ってきた俺の母親も、眠りについた妹の姿にずっと涙を流していた。
「どうぞ、もっとお近くでお別れをしてあげて下さい」
その光景を少し離れてみていた俺とあゆに、係の女性が話し掛けて来た。
ゆっくりと棺の方へ歩みを進めて行く。
「うっ…ひっく……」
今まで我慢していたのだろうか。
その安らかな顔を間近で見た途端、あゆの目から大粒の涙がこぼれ落ちていた。
「どうぞ、たくさん御花を供えてあげて下さい」
係員が俺たちの傍へ、祭壇の花を切ったものを入れた籠を持って、声をかけて来る。
俺はその中の一つを、とりわけ大きいものを手に取った。
この時期にも関わらず、大きく花を咲かせた菊。
そして、その菊を棺に供えたその手で、ゆっくりと頬に触れてみた。
初めて触るその頬は、信じられないほど冷たかった。
「御遺族様の名残惜しさは多分に存知あげておりますが、どうやらお時間が来てしまいました…」
また、感情の篭らないアナウンス。
女性たちの泣き声で言葉がしっかりと聴き取ることはできない。
ただ、もう最後の対面も終わりなのだということは理解できた。
棺を閉めようと、係りの人が蓋を持ってこちらに近付いて来ていたから。
横目にそれを見た俺は、そっと頬から手を離した。
その時、俺の頬を伝った涙が一滴、ゆっくりと落ちていった。
訃報を聞いてから初めて流した涙。
それが俺に許される、「相沢祐一」としてではない最初で最後の贈り物。
そして、棺の蓋がゆっくりと閉じられていった…。


さよなら…母さん…

投票結果

akira (採点:5)
祐一が秋子さんの息子とは、全く思いつかない設定でビックリしましたが、何より、感動の方が大きかったです。久しぶりに泣ける作品を読ませていただきました。ありがとうございます。


ash (採点:1)
独自の展開を書き綴るのはいいと思いますが、秋子さんの癌にしろ祐一の出自にしろ、「何故そんなことになったのか?」と言う説明がないままに祐一が涙を流して終わっているだけのようにとれました。話としてはただ「泣き」の部分だけを描いてるようにしか思えません。


通行人B (採点:4)
ネタとしては他でもみたことあるけどよく構成されていると思う。


TOM (採点:3)
祐一SSにして欲しかったです。でも、結構好きなお話です。


Gara (採点:2)
うーん…なんと言うか、「名雪と祐一が同い年なんだから、実は双子だったとか」って思いつきだけで書かれた話のような…そこからの発展とか捻りとかを見たかったですね


kuryu (採点:2)
知らないはずの知ってる事って感じが好きです。


きこ〜もと☆ゆに (採点:5)
暗い話しですが、何というか心に残る話しでした。名雪と祐一が実は兄弟だったというのも、また1つの真実として良かったと思います。


びりびりっじ (採点:1)
いきなりこのような新事実が発覚しても困る


グE (採点:4)
祐一と名雪が双子で・・・、秋子さんはどういう風に二人を見つめていたのでしょうか?そんなことを深く考えさせたSSでした。


かずき (採点:3)
この事は祐一母から話すべき事ではないか?


ugen (採点:2)
文章はうまいけれど話がうまくできていない、イベントが唐突過ぎる


橘征五郎 (採点:2)
設定は面白くはあるのだがいくらなんでも無理がある。カルテを書き換えてまで双子を別々にする理由がない。祐一と名雪が双子だったところでそれが一体何なのか。秋子さんの死を悼むのに親子関係は必要ない。そもそも死を盛り込めば人を感動させることができるというのは勘違い。文章のレベルも低い。


雨音 (採点:2)
なんで秋子さんの子供がその姉の子供になったのかまったく説明無し…(汗


はぐ (採点:1)
「読むのは疲れました」 終盤だけで話を作ってしまうのはどうでしょう。そこまで「未来」の二人をしっかり書いていたのだから、その肝心なネタの見せ方で失策しては。あとちょっとやぼったい気がします、全体に。


naoki (採点:3)
さよなら、なのかなぁ? なんか違う気がしないでもないです。


taka (採点:5)
祐一と名雪が姉妹・・・。だから反対されたんですね・・・。相当、良い話でした・・・。


全採点
5点 : 14
4点 : 30
3点 : 49
2点 : 31
1点 : 15

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る