『つかの間の奇跡の後に』



風が辺り一面を撫でるように過ぎ去る。それは大して強い風ではないけれど、今の季節、この場所では十分に寒さを強調してくれる。
ちょうど一年前には、もっと強く風が吹き荒んでいた。
風に後ろから押されるかのように、俺は丘の中心に向かって歩を進める。足を踏み出す度に、徐々に街の景色が見えてくる。
時刻は夕暮れ時。街は朱に染められていた。街だけじゃない、丘も、自分も、足元から生える長い木の枝にも、等しく色は与えられていた。
墓標と呼ぶにはとてもちっぽけで、あまりにも安っぽいそれは、地面に深々と突き刺さっている。別に引き抜いて調べたわけではない。自分で突き刺したのだから、知っていて当然のことだ。
名前もない墓。あるのは木の枝と、枝の半ばに掛けてある鈴のついた髪留めだけ。俺はそこにもう一つ品を増やす。
「……思いっきり場違いだな」
目の前の光景を見て、俺は苦笑する。
置いたのは、湯気香る肉まん。供え物としてはふさわしくはないが、あいつは気にせずに喜んでくれるだろう。それに、ここなら周りの目を気にする必要もない。
不意に一際強い風が吹いた。風の過ぎ去る音が耳朶を打つ中、鈴は軽やかな音色を奏でた。
一年間も雨ざらしになってたのに、ちゃんと鳴るんだな。
そして、枯れ草が音を立てる。風で揺れる音とは別に、踏みしめられる微かな音。振り返らなくても、誰が来たのかは検討がつく。だから、自分の後ろで音が止んでも、俺は振り返らずに声を掛けた。
「お前も来たんだな。天野」
「やはり相沢さんだったのですね」
後ろに立った相手―天野は俺の横に移動しながら答えた。彼女の手には花束が二つ握られていた。その一つを肉まんの隣に置く。
供えられた物も、未だ手に持っている物も、共に菊の花だ。死者へ手向けるには、ふさわしい。
「どうして二つ持ってきたんだ?」
「花を供える相手が二人いるからです」
あいつとは似て異なる存在。それが消えてしまったのも、この場所なんだろうか。
疑問に思っても、俺はそれを聞かなかった。聞いたところで、傷を抉るだけだ。
会話が途切れた。二人の間にあるのは、流れる風と、重苦しい沈黙。しばらくして強風がまた吹き、鈴を鳴らした。
その音に天野は視線を花から鈴へと移し、鳴り響くその音に誘われるかのように口を開いた。
「墓を、作ったのですね」
「ああ。そうしないと、捨てられそうになかったからな」
「私が言うのもなんですが、良かったのですか?それは―」
天野の言葉を遮って、俺は声を出した。
「さぁな。でも、それしかなかったからな」
捨てたのは、希望。あいつがまたひょっこり現れて俺と一緒にいてくれる、そんな虫のいい幻想。
あいつは消えた。それでも俺はあいつが何時か帰って来てくれると思っていた。
いや、そう思いたかっただけだ。心の奥底では分かっていたのに、否定し続けてきた。それこそ、心が壊れてしまいそうなほどに。
だが、俺は崩壊の入り口から引き上げられた。今、横にいる少女の手によって。それが救いだったのかはまだ分からない。
なぜなら、ここに立つ度にひどく心が痛むのだから。
やばい、ちょっと泣きそう。
涙腺の緩みを感じて、俺は目頭を押さえる。人前で、あいつの前で泣くのは嫌だった。
「相沢さん」
「何だ?」
「泣きたいのならば、泣いても構いませんよ」
天野は俺が否定したことを、ひどく穏やか声で、穏やかな表情で肯定した。
「それは恥ずべきことではありません。それが相沢さんにとっての真琴の価値なのですから」
驚く俺に対して、天野は言葉を続ける。優しく、諭すように。
「今の気持ちを忘れないでください。それは私達があの子達と出会った意味でもあるのですから」
「あんまりそういう事言うなよな……泣けて……くるだろ」
俺は泣いた。泣きじゃくる子供のように。そんな俺を母親のように抱きしめる、美汐の腕の中で。


「あぢぃ」
外に出た途端、嫌になるほどの熱気にあてられる。肌に張り付く汗の量がよりいっそう多くなった気がする。
季節は夏。この街に来てから、三度目の夏。
扇風機だけとはいえ、やっぱ部屋の中の方が涼しいわな。服、そんなに着なくていいし。
俺の部屋には、クーラーが無い。もっと詳しく言えば、俺の住んでいるところには、だが。
大学に進学して、俺は水瀬家を出てアパートを借りた。
一人でいる方が楽だったから。
それ以上でも、それ以下でもない。別に真琴と一緒に暮らした家だから、というわけでもない。あいつの残り香は、あの家にはもう残っていないのだから。
煩いくらいの蝉時雨の中、大学まで歩く。歩いていける距離っていうのは運が良いんだろうか。少なくとも、こういう暑い日には最悪だ。
ふと、陽炎が漂う道の先に見知った後姿が見える。男と女の足の違いか、その距離は徐々に縮まって、一分と経たない内に肩を叩くことの出来るくらいの距離になっていた。
でも、俺が目の前を歩く女性を驚かすことは出来ない。
「こんにちは、相沢さん」
俺が驚かそうとすると、必ず彼女は振り返ってしまう。もしかして、人の気配が読めるんじゃないだろうか。
「よぉ、相変わらず驚かせ甲斐がないな」
「どういう挨拶ですか、それは」
少しだけ眉間に皺を寄せて、彼女は嘆息した。これはどっちかというと―
「叔母さんくさいというよりは、疲れた会社員って感じだな、天野は」
「確かに、相沢さんの相手はいつも疲労が溜まりますね」
天野は肩をすくめて、そう言った。再び溜息まじりだ。
「……結構酷いこと言ってないか?」
「自業自得ですよ」
「相変わらず手厳しいことだな。そういや、天野も講義か?」
分が悪そうなので、話題を変える。彼女はそのことについて、言及はしてこなかった。
「ええ、今日は午後からなので。相沢さんもですか?」
「ああ、おかげで午前中は扇風機と睨めっこだった」
「相沢さんの部屋、冷房ないですしね」
「天野の家にはあるんだったよな?」
お互い、そろそろ付き合いが長くなってきている。頻繁というわけでもないが、相手の家は何回か訪ねたことがあった。
「はい、おかげ様で過ごしやすいですよ」
「嫌味か、それは?」
「聞いてきたのは相沢さんですよ」
「そりゃそうだけどさ」
自分では口は達者な方だとは思っていたが、目の前の女性はさらに舌が回る。そのことに気付いたのは、こんな風に会話するようになってからだ。それは確か、ここに来て、二度目の冬が終わった辺りだったか。
「そろそろ行きましょうか?ただ立っているには、少々日差しが強いですし」
「遅刻するのも、馬鹿みたいだしな」
俺は天野の意見に同意して、共通の目的地に向かって歩き出した。
そういや、これで何度目だろうか?天野が俺の隣を歩いているのは?
隣を歩く天野の横顔を見て、ふとそんなことを思う。
「私の顔に何かついてますか?」
「ご飯粒」
「え?ど、どこですか?」
俺の一言で、天野の顔は落ち着いた表情から、困惑のそれへと変わった。天野が慌てる様子は、そうそう見れるもんじゃない。必死にご飯粒を探すその様は、ちょっと面白かった。
「ぷっ、あはははは、冗談だよ」
「なっ、そんなに酷なことはないでしょう」
ついと俺から顔を逸らすと、天野は足早に先に進む。そして、何歩か進んだ後、いきなり振り返った。
「後でお話があります。正門で待っていて下さい」
口調は穏やかだが、言葉に内包する怒気はかなりのものだ。嫌だ、とはとても言えそうにはない。
「了解しました」
蛇に睨まれた蛙ってこんな気分なんだろう。
俺は苦笑して、先へ進む天野を追いかける。
それは何回目だったろうか?昔はその数を数えていたが、俺は三桁を越えた辺りで数えるのを、止めた。


「ふぅ、疲れたなっと」
俺は、地面に向かって仰向けに倒れこんだ。ものみの丘の青々と茂る草の布団が体を受け止め、目には青々と広がる空が飛び込んできた。だが、そんな空とは違って、俺の心は淀んでいた。
それはいらないことを考えていた所為か、天野の長い説教を聞いていた所為か、もしくは――
「両方だな」
考えるまでもなく、俺は結論を出した。敢えて言うなら、天野に怒られている方が神経は多く磨り減る。
大体、天野の小言ってきついんだよな。今回は考え事してて、上の空だったからいつもより長かったし。しかし、天野のこと考えて聞いてなかった何て言ったら、あいつはどんな反応したんだろうか。
「天野か……」
どうして俺は天野と一緒にいるんだろうか。
少なくとも、恋愛感情を抱いてるからじゃない。俺がそういう感情を抱いたのは、天野じゃなくて真琴だ。
天野は真琴じゃない。俺はそのことを知ってる。じゃあ、俺は天野に何を求めてるんだ。
「お前がいたら、こんなこと悩まなくて済んだのにな」
思わず口から漏れた呟きが自分の耳に入った。
木の墓標を見やって、俺は口の端を自嘲気味に引き上げた。IFの世界を考えても意味がないというのに、たまにこう思ってしまうことがある。
その度、心に浮かぶのは自嘲と安堵。
まだ俺が、ありもしない幻想に縋っている事への嘲り。
まだ俺が、大切な人を覚えている事への安心。
時が過ぎても忘れたくない、捨てたくない思い。俺がそれを持ち続けていられるのは――
「天野がいるから……だろうな」
心の傷があいつの価値だと教えてくれて、それを忘れちゃいけないと言ってくれたのは天野だった。
だからなんだろう、俺が天野と一緒にいるのは。天野がいれば、あいつの事を忘れずにいられるから。俺の思いを繋ぎ止める鎖になるから。
それが、俺が天野の近くにいる理由。俺だけの理由。
それなら天野は?
「何であいつは俺の傍にいるんだろ?」


目が覚めると、空は真っ暗だった。寝ぼけ眼を擦ろうと、右手を顔に寄せる。だが、顔に触れたのは指ではなく液体だった。ぽたんと音を響かせながら俺の顔へと落ちる。
体の感覚が一斉に起きた。手についた液体は生暖かく、鉄の匂いがする。暗くて、よくは分からないが、たぶん血だ。俺の体に外傷はない。それに傷もないのに、血が出てくる病気になんて罹っていない。うたた寝してる間に罹りましたなんて、はっきり言って笑えないぞ。
なら、その血は誰のものだ?まだ血は暖かいし、固まってない。それなら、そんなに遠くにいってないはずだ。俺は立ち上がろうとして――やっぱりやめた。立って探すまでもなく目を凝らして見れば、血を流す張本人はすぐ隣にいた。
昔の記憶と光景が重なる。ただ、前と違って涙が出そうなほど心が痛い。
俺の隣に倒れていたのは、怪我をした小さな狐だった。


「すっかり暗くなっちまったな」
いくら夏は日が長いと言っても、さすがに七時を越えると夜は加速度的にその密度を増していく。今の時刻は八時半。随分と辺りは暗くなっていた。
道を照らす街灯の下を歩きながら、腕の中の狐を見る。とりあえず一命は取りとめたらしいが、当分の間歩くのは無理らしい。それなりに傷が深かったらしい。
まぁ、出血も半端じゃなかったし、むしろ、これぐらいで済んで運が良かったんだろうな。もう少し遅かったら、血が足りなかったようだし。
「さて、これからどうし――」
とっさに腕を後ろに回せたのは僥倖だろう。今、目の前にいる人物は今一番出くわしてはならない人物なのだから。
「こんばんは、相沢さん。随分と遅いお帰りなんですね」
間が悪いとはこういうときのことを言うのだろう。しかも、ご丁寧に立ち止まったのは、ちょうど電灯の下だった。
「そう言う天野こそ何でこんな時間に外出なんかしてるんだ?女性の一人歩きは危ない。早く帰った方が良いと思うぞ」
人間、焦るとろくなことにならない。少なくとも、今の俺の態度はお世辞にも普通とは言い難かった。天野が訝しげに眉根を寄せるのも分かる気がする。
「言われなくても、すぐに帰りますよ。ところで相沢さん」
「何だ?」
呼び止められたことにびくりと体が反応する。
「どこか怪我でもしたのですか?」
だが、予想に反して、訊いてきたのは後ろ手に持っているものの事ではなかった。
「どうして?」
「服に血がついてるので……大丈夫ですか?」
「別になんともないぞ。俺が怪我したわけじゃないからな」
言って、俺は後悔した。馬鹿正直に否定などしないで、頷いておけば良かったのだ。もう、次の言葉は聞かなくても分かる。普通の人なら――
「それじゃあ、それは誰の血なのですか?」
って聞いてくるのが当たり前だ。でも、それに答えてやるわけにもいかない。
そもそも、誰って言うか、人じゃないし。
ふと、手で何かが動く感触がした。最初は微かなものだったその動きは徐々に激しくなっていく。麻酔が切れて、目が覚めたようだ。ただ、タイミングは最悪だ。
「相沢さん、どうしたんですか?」
「いや、何でも――」
ないと言おうとしたが、それは強烈な痛みに阻まれた。口から苦痛が漏れると同時に、俺は手放してしまった。当然、俺の手を噛んだ狐は地面に落ちる。つまりは、天野の目に晒される事となった。
天野の視線は、狐に注がれていた。その表情は最初に困惑を示し、次には何も浮かべなくなった。そんな天野から目を逸らすように、俺も狐に視線を向けた。ただ、歩く事が出来ずに地面の上でかろうじて動く足をばたつかせている狐を見る時間はそう長いものじゃなかった。
乾いた音が、耳に響く。それが自分の頬が叩かれた音だと気付くのに、少しの時間を要した。
「どうしてですか?あなたは自分が何をしているか分かっているのですか?!」
こういう事になるから会いたくなかったんだ。天野の怒声を耳にしながら、そう思った。
「また繰り返すつもりですか?その子は――真琴ではないのですよ」
真琴の名前を出すのに、少しだけ迷いがあったようだが、結局天野は言葉を全て吐き出した。だからといって、別にどうという事もない。
「んな事ぐらい分かってるさ」
真琴の代わりとして、狐を拾ったわけではないのだから。
「それなら?!」
「ものみの丘でうたた寝しててさ、起きたら手がそいつの血で血まみれだった。放っておけば、すぐに死にそうだったんだよ、その狐」
血まみれだったと言ったところで、天野は俺の服の袖口に目を向けた。それが、何の血だか分かったらしい。
「俺は見捨てて、帰ろうとした。理由は……言わなくても分かるだろ。あんな思いは二度とごめんだからな」
なら、どうしてと天野の目が聞いていた。
狐から離れていく度に、手についた血は冷たくなっていった。それはまるで狐の命の輝きを表しているようで。だんだん小さくなっていくその灯火を消してしまうのが嫌だった。
「こいつが死んじまうのが――いや、見殺しにするのが嫌だったんだ」
「たとえ自分が傷つくことになっても、ですか?」
「そんなの分からねぇよ」
少なくとも、俺にはそんな覚悟はないことは確かだ。痛みを受けて喜ぶほど、精神が狂っているわけでもない。
「それでは、その子はどうするのですか。相沢さんが面倒を見るのですか?」
「いや、怪我が治ったら丘に帰すよ。そこがこいつの居場所だからな」
「そんな!!」
天野が一際大きい声を上げる。俺は慌てて、天野を手で制した。下手をすると、今にも平手が飛んできそうだ。
「天野、勝手に早とちりするな。丘に帰したら、一生会わないって訳じゃあないんだから」
「え?」
「あいつのところに行くついでに、こいつに会ってくれば問題ないだろ。それに、昔と違って、俺の居場所はここだしな」
「相沢さん……」
「さて、そろそろ帰る」
「そうですか。それでは、お気をつけて」
「天野の方もな。じゃあな」
狐を拾い上げて、天野の横を通り過ぎる。相変わらず、狐は腕の中で暴れているが、今度は噛める位置に手はない。
「――相沢さん」
「ん?」
天野の声に、俺は首だけ振り返った。
「その時は、私もご一緒してもいいですか?」
俺は口には出さず、手をひらひらと振って、肯定を示した。
何歩か歩いて、曲がり角に刺しかかった時に後ろを振り返って見たが、既に天野も姿を消していた。



「つまり、丘に行った帰りに雨に降られて、それで風邪を引いたと」
「ああ」
天野の言葉には揶揄するような響きがあったが、それに取り合えるほど俺には元気がなかった。
風邪を引いた原因を話すだけでも、今の体調では一苦労だ。
「傘ぐらい持ってなかったのですか?」
「何時振るかも分からないのに、傘なんて持ってるわけないだろ」
「天気予報を見ないのですか?」
「あまり見ないな」
そんな俺の返答に、天野は溜息混じりで告げた。
「新聞に書いてあるので、目を通しておくといいですよ」
「覚えとく」
今度の返事は満足だったのか、天野の表情は少しだけ機嫌が良くなったように見えた。
「なぁ、天野」
「はい、なんでしょうか?」
「お前さ、暇なのか?」
「確かに、今日は特に予定もありませんけど、どうしてですか?」
「いや、どうして俺の看病してくれるのかって思っただけ」
「なんとなくですよ。ただ、私がそうしたかっただけです」
「そっか。でも、お前今日大学あるんじゃないのか?」
「さっきも言いいましたが、今日は暇なんです。余計なことに気を使うくらいなら、早く治してください」
「はいはい」
「それでは、ちょっと台所お借りしますよ。食欲はありますよね?」
「ああ、確かに腹減ったな」
天野は立ち上がって、視界から消えた。その背中を見て、俺は思う。
誰かに看病してもらうって、結構悪いもんじゃないかもな。
体が丈夫なおかげで、看病というのは俺にとってされる側ではなく、する側だったが、実際してもらうとそう実感できる。
真琴も、俺が看病していた時、こんな気持ちだったんだろうか。天野はどんな気持ちで、俺のことを看病してくれるんだろうか。
「天野……か」
なんだかんだで、もう一緒にいることも長い。あいつといる時間は、俺の一日を結構占めている気がする。
それはまた、逆も言えるわけで。あいつは何で、俺と一緒にいるんだろうか。
「――考えるのは治ってからだな」
風邪の所為か、うまく頭が働かない。おかげで考えるのは億劫だった。


耳に微かな音が入ってくる。これは確か――
「もう五時ですか。結構時間が経つのも早いですね」
五時のチャイムだ。子供のころは、それが友達と遊ぶ時間の終わりの合図だった。
「帰らなくて良いのか?」
「相沢さん、起きてたんですか?」
「今、目が覚めた」
「動けそうですか?」
天野の言葉に、体を動かそうと試みるが、ひどく重い。だるさが抜けてない。
「まだ無理だな。頭、ぼぅとするし」
「熱も下がってないようですね。」
額にあてられた天野の手は、とても冷たい。たぶん、俺の体温が高すぎるからそう感じるんだろう。体調は最悪だ。だが、どうしても動けないわけじゃない。
「何をやっているんですか?起きては駄目です」
置きあがろうとした俺の体は、天野の腕一本で簡単に布団に戻された。ままならない自分の体がちょっと恨めしい。
「あいつに、会いに行かなきゃなんねぇだろ」
「今の相沢さんには無理です。満足に動くことも出来ないのに」
「だけど――」
「相沢さんは寝ていてください。私が行ってきますから」
「はぁ、天野が?」
「なんですか、その不満そうな言い方は?」
「不満って言うか、忘れたのか?あいつ、俺以外には誰にも近づこうとしないじゃないか」
あの狐は人見知りが激しい。と言うよりは、人間が嫌いなんじゃないだろうか。理由は、推測でしかないが、分かる。
あいつの怪我は人間が負わせたものなんだろう。傷は、何か鋭利なもので切り裂かれていたらしい。そんなのが使えるのは人間くらいしかない。
結論から言えば、やっぱり人間なんだろう。それが一番、納得出来る。
まぁ、真実がどうであれ、天野がまだ懐かれていないことは事実だった。俺でさえ、懐いてくれたのは最近の事だ。
「大丈夫ですよ、きっと」
「その自信はどこから来るんだ?」
「自信と言うか、ただ信じているだけです。あの子は相沢さんのように捻くれてませんから」
「あのなぁ……。ったく、好きにしろ」
「ええ。それじゃ、いってきます」


何でこんなことをしてるんだろうか。
道を走りながら、思った。でも正確には、走っているとは言えないだろう。進む速度は、あまりにも遅い。ただ、それでも止まることは無かった。
耳に入るのは一つだけ。
水が流れる音だけ。上から下へと降りしきる雨の音だけ。
雨音に気付いたのは、天野が出て行ってから三時間後だった。さらに時間が経っても、天野は戻ってこない。家に帰ったんだろうと思って、俺は再び布団に入ろうとした。
でも、俺は見つけてしまった。
俺の部屋の片隅に置いてあった天野の鞄。その口から、ちょっとはみ出している、折り畳み傘。
ただ、忘れていっただけなのかもしれない。大体雨が降っているのに、あそこにいるわけがない。
そんな考えとは裏腹に、俺の体は布団から這い出した。
そして、最近見慣れた道を行く。普段どおりとは言えないけど、それでも、長い長い時間の中を歩いて、俺は辿り着いた。
雨降る丘に。
そこは俺が見知った丘とは、ちょっと違っていた。雨が降る丘を往路で見るのは初めてだった。
そして、天野がそこに立ち尽くしているのも。
「いつも持ち歩いてるんじゃなかったのか?」
「相沢さん?!」
「ほれ」
俺は驚いている天野に傘を手渡した。二人の間を雨が落ちる。互いに無言だった。
どれくらいそうしてたんだろうか。一瞬だったのかもしれないし、もっと長かったのかもしれない。そんな時間の後に、天野が口を開いた。
「あの子は、来てくれませんでした」
「そっか」
「……どうして相沢さんは此処に来たんですか?」
「傘を届けにきただけだ」
「じゃあ、どうして傘を届けようと思ったのですか?」
どうしてだろうか。そういえば、この問答、前にもした気がする。それも、ごく最近の事。
「――天野が、俺を看病してくれたのと一緒だ。ただ、そうしたかっただけだ」
「風邪を引いているのに、ですか?」
そう、俺は風邪を引いている。普通なら、布団で寝てなきゃいけない身だ。それでも、俺はここに来た。
それ故に、体は、限界だった。
天野が視界から消える。次に映ったのは、濡れた地面だった。
「相沢さん!相沢さん!」
天野の声が、遠くに聞こえる。その声に向かって、俺は天野の質問の答えを言った。それが声になっているかは、分からなかった。
意識が、暗い闇の底に落ちた。


「お粥です」
厳しく、固い声と共に俺の目の前にお粥が置かれた。ただ、その動作は乱暴だ。病人に対するものじゃない。
「どうも」
それでも、不満は口に出来ない。悪いのは俺の方だ。最初は口も聞いてくれなかったのだから、飯を作ってくれるだけマシなんだろう。
「私は、あの子に餌をやってきます」
「わかった」
そう言って、天野は部屋の片隅を陣取っている、狐に近寄った。
目が覚めた時に見えたのは、天野の泣き顔だった。彼女が泣いているのを見たのも、それが初めてだった。
次いで目に飛び込んできたのは、部屋の片隅で飯を食っている狐だった。天野が言うには雨が止んだ後に、姿を現したらしい。そして、天野の後に続いてこの部屋までついて来たらしい。
「随分天野に懐いたようだな。そいつ」
「そうですね」
返事は短く、抑揚がない。まだ怒ってるらしい。確かに当然と言えば、当然かもしれない。
俺が気絶した後、天野は俺を背負って、この部屋まで戻ってきたらしい。ちなみに雨も止んで、傘もいらない荷物と成り果てた。
「いい加減、機嫌直せよ。怒ってると皺が増えるぞ」
「余計なお世話です。はぁ、あんなに心配した私が馬鹿みたいですね」
「心配してくれたのか?」
「する必要は無かったみたいですけどね」
天野は辛辣な口調で言いはなった。さすがにちょっと恐いぞ。
「これは貸しですから。いつか返してもらいますよ」
「わかった。期待して待ってろ」
拒否も踏み倒すことも出来そうに無い。そんなことをしたら、とんでもなく長い説教が待ってそうだ。
「それでは、期待しないで待ってますね」
「おちょくってるのか?」
「冗談です」
そう言って、天野は笑った。全然面白くない。
「ところで、相沢さん」
「あん、なんだよ?」
「倒れる瞬間、何か言ってたようですが、何て言ったのですか?」
「――さぁな、覚えてない」
実際は忘れてなどいないのだが、俺は口にはしなかった。その気持ちが本当なのか、まだ自信がなかったから。
「それなら、どうして目を逸らして言うんですか?」
「それはたまたまだ」
天野の言葉を適当に受け流しながら、俺は思う。
もしかしたら、この言葉は言う事があるのかも知れないし、ないのかも知れない。
どちらにしろ、それが分かるまではまだまだ時間が必要だ。

天野に向かって、『お前が大事だからだ』なんて台詞を言うのは。


投票結果

ash (採点:5)
美汐と祐一、それぞれのさりげない想いと言うのが、丁寧に書かれていると思います。本当にいいお話でした。


久慈光樹 (採点:4)
雰囲気がとてもよい作品でした。ただ所々の不自然に軽い描写が違和感として残りました。


かずき (採点:3)
天野さんの気が短い。怒っているシーンがちと不自然。


akira (採点:4)
どちらかと言うと、シリアスと言うよりは、ほのぼの寄りだったような気がしますが、話の内容が面白かったです。美汐好きというのもあり、4点にさせていただきました。


荒野草途伸 (採点:5)
会話がとても自然で、進行が違和感なくすっと・・・Kanonの続きとして入ってきました。


かれーまん (採点:5)
すごくひきこまれました。


名無しさんだよもん (採点:4)
狐の扱いがいまいちだが、二人の気持ちは伝わった。良い。


通行人B (採点:5)
途中で短編向きではなさそうと思ったのですがよくまとまっていたと思います。


TOM (採点:4)
いい雰囲気のお話ですね。ただ、真琴を強く意識しながらも、生かしきれていないように思いました。


kuryu (採点:3)
つらさに向かい合う強さが伝わってきました。


poronium (採点:4)
セリフの絶妙さ抜群です。キャラをきちんと解析していて下手に難しい言葉をしゃべらせていなところは、好感度大です。やはりコレぐらいひねてて優しくてどこか単純なのが祐一だと思います。


グE (採点:5)
美汐と祐一の二人のやり取りがよかったです。これから先二人は狐を交えてどのような日々を送っていくのでしょうか?


匿名希望 (採点:3)
祐一と美汐の会話がやや固く思えました(美汐の喋りがもともと固いぶんを差っぴいても)。一方で展開運びなどはこなれていて非常に上手だと思いました。


tabibito (採点:5)
美汐好きにはたまらない一品かと


ugen (採点:4)
雰囲気がいい感じ


橘征五郎 (採点:4)
盛り上がりに欠けるのは、演出に割く容量が足りなかったせいか。20kbという制限内で語るにはいささか内容を詰め込みすぎ。それなりにしっかりと書き込んであるだけに勿体無いが、単に構成をミスしただけとも言える。次回があれば、その時は各パートごとの容量もあらかじめ計算を。


ANJU (採点:5)
たまに口語調が入るのが気になりましたが、文章力も構成力も言いたいこともハッキリ伝わってきました。


naoki (採点:3)
ぼくとしては狐君の動向が気になります。


taka (採点:3)
真琴をあきらめるのも、辛い選択ですね(個人的理由で)こういうこともありうるなと思いました。


全採点
5点 : 17
4点 : 49
3点 : 51
2点 : 16
1点 : 3

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る