T-5 minutes

「この期に及んでもう何も言う事はありません。
 あたしは自分の出来ることを精一杯やります。だから皆さんも頑張ってください」
 それだけを言うと、豪奢な真紅のマントを羽織って冠を戴いていた美坂香里は深々と頭を下げた。拍手も喝采も無かったが、その場に居た誰もがその言葉に聞き入っていた。
 時計を持った刻時係が香里に向かって頷く。香里は彼に向かって頷き返し、右手に持った指揮杖を高く差し上げた。
「……全員、騎乗!」
 香里の凛とした号令は線の細い才女というイメージに反して、本陣によく通った。
 思い思いに座っていた男たちが号令を受けて立ち上がり騎馬に跨る。
 北川潤もその声にただ黙然と従った。不思議な気分だった。昂ぶりもせず、怯えもせず。空に浮かぶ雲のように風に流されるだけ。事前にはもう少し感情の揺れがあるだろうと思っていた北川は、そんな自分に幾分か拍子抜けしたような感覚を持った。鐙に左足を乗せて右足を蹴り上げ、一息で馬に跨る。慣れた動作とは言い難いが、不慣れ故に無様な姿を披露する程でもない。最初の一投足にこの日の運を占っていた北川は、澱み無く騎乗出来た事に小さく満足の笑みを浮かべた。
「ちゃんと誘導してくれよ」
 立ち上がった馬の頭が振り向いて北川に話し掛けた。
「ああ、任せとけ。特等席に連れてってやるよ」
 不敵に笑んで答えると、北川は馬を促して既定の位置へと導いた。
 位置に着いたところで鐘が鳴った。聞き慣れている筈のその音が、今は何故か新鮮に感じられた。
 16点の鐘が鳴り終わったのを確認したのか、本陣の玉座に鎮座していた香里が立ち上がる。
「配置に就け」
 続いての指示が出た瞬間、総勢52騎が放たれた矢の様な勢いで、しかし足音は低く粛々と進んで行く。
 3日前の作戦会議で陣立ては定まっていた。北川の配置は後衛、つまりは前線に出ない予備隊配置だ。しかし役目の軽い楽な部署ではない。むしろ同数同士がぶつかるこのちっぽけな会戦では、いくさの帰趨を決する程の重要性を持っている。
 自らの場所に立った北川は前衛の方を眺めた。
 40騎余りが急いで横陣を組もうと四苦八苦している。
「大変だな」
 その様子を見て北川がぽつりと呟いた。
 いくさが始まるのは鐘が鳴り終わってから1分後と事前に決められているから、彼らの焦りは非常なものだろう。陣を組む前に始まってしまったら、おおよそ勝利は望めない。

 敵の本陣からも騎兵が続々と湧き出ているのが遠望出来た。
 北川は敵陣の様子をつぶさに観察した。敵も混乱せずに陣を構えてゆく。こちらとは違い前衛中衛後衛の三段構えで、数騎単位で固まっていて横列は組んでいなかった。どうやらサッカーやホッケーのような球技を陣形のモチーフにしたらしい。
(あの中に相沢が居る。指揮杖を持って、俺達を押し潰そうとしている)
 ふと気になって敵陣の中に居る筈の相沢祐一の姿を探した。彼が今どんな表情をしているのか見てみたかった。
 故意に目立つようにされているその姿はすぐに見付かった。敵陣の真中、前にも後ろにもすぐに駆けつけられるような位置に、深紫のマントを纏った姿があった。
 彼は眺める北川に気付く様子も見せず忙しなく指示を左右に飛ばしている様子だった。
(そろそろか?)
 時間が気になった北川は後ろを振り返った。騎馬ではなく輿に乗った香里がそこに居て、北川ににこりと微笑んだ。それだけの事で心のどこかが安堵した北川は香里に頷き返し、右手を振って前方に向き直った。
 不思議な気分だった。
 先程までの根無し草のようなフラフラしたところが消え失せ、急に性根が座ってしまった。もう何も心配は要らない、そう感じた。後は香里の指示の元で全力で突き進むだけ。力尽きるにしろ、生き残るにしろ、あと20分程で全てのカタが付く。実に簡単な事だ。
 少しだけ、香里と同じ陣に居ることを北川は何者かに感謝した。
 彼女と轡を並べて立つ事になったのは偶然の所産だが、それは彼にとって物凄く重要な意味がある。
 そして彼女にとってもそうであって欲しかった。

 開戦の笛が鳴るまでの数秒間、北川はこのようになった経緯を思い出していた。



女王陛下と騎兵隊長




背景として

 美坂香里は『恋する気分』という物が良く解らない。
 無論の事、17歳の女の子であるからには興味が皆無という事ではない。本人は世間の人様並みには恋愛に興味を抱いているつもりだ。しかし生憎なことに周囲に居る男達は彼女を恋愛に目覚めさせてくれる程ではなかった為、現在に到るも彼女が実践的にその気分を学ぶ機会は皆無だった。
 親しい男性が居ない訳ではない。『親しい』という形容詞を付けて分類出来そうな男友達は今のところ2人居る。しかし彼らに対する意識が恋と呼ばれる物であるかどうかを考えると、彼女の乏しい知識と経験に照らし合わせても違うとしか言い様が無い。
 その、彼女の乏しい知識の情報ソースは主に2つ。
 1つはその手の記事も載っているファッション雑誌。
 そしてもう1つは。

「ほら、栞の好きなバニラだぞ」
「あ! ゆ、祐一さんっ! 1人で食べられます」
「遠慮するなよ。ほら、あーん」
「あ、あ〜ん」
「……どうだ?」
「い、いつもより……美味しいです」
「そうかそうか」
「それじゃあ私も……はい。祐一さん、あ〜ん」
「げっ! 俺もやるのか?」
「そうですよ。私だけ恥ずかしいのは不公平です」
「でも、ここ中庭だぞ。誰に見られてるか……」
「その中庭で、私に『あ〜ん』をさせたのは、どこの誰ですか?」
「うぐぅ……」
「ほらほら、早くしてくれないと溶けちゃいますよ? 溶けちゃったら私、祐一さんに抱き付いて泣いちゃうかもしれません」
「それは脅しだぞ! 栞」
「だったら、早くしてください! あ〜ん」
「あ、あ〜ん」
「ふふっ。どうですか、祐一さん?」
「…………とってもバニラ味だな」
「そのまんまですよ、もうっ! あ、祐一さん、口の端にクリームが付いてますよ」
「何っ!? 本当か栞」
「取ってあげますね。……はい」
「ぅ? 栞、今」
「えへ、舐め取っちゃいました」

 彼女の妹の美坂栞嬢と、その恋人で香里の『親しい』男友達の片割れである相沢祐一だ。
 香里は溜息をひとつ吐くと
「あのねぇ。ベタベタするなとは言わないけれど、あたしが一緒の時は遠慮してくれないかしら?」
眼の前の2人に抗議した。
「えぇー? 良いじゃない別に。誰にも迷惑かけてないんだし」
「いや、俺は激しく香里に同意したい気分だ」
 祐一にままでちょっと口を尖らせて文句を言う栞に、少しやつれ気味の祐一が香里に応える。
 祐一の返事抱き付いたが不満だったのか、今度は祐一に向き直って
「どうしてですか!? 愛し合う2人はこうなるのが自然だとは思いませんか? 祐一さんもお姉ちゃんの手先ですかっ!!」
などと栞は言い出した。
「手先って……いや、そうじゃないだろ。こういう場所でこういうのはかなり恥ずかしいんだが」
「むー。『こういうの』ってどういうのですか!?」
 可愛らしく頬を膨らませた栞が不機嫌を隠さずに尋ねる。
「そりゃまあ、こうやって抱きついたまま身体を擦りつけたり、口についたクリームを舐め取ったり……」
 祐一は最後まで言えなかった。栞が自分の唇で祐一の口を塞いだからだ。10秒程そうやっていたか、栞はようやく顔を祐一から離した。
「嫌ならどうして私を突き放さないんですか?」
 にっこりと訊く栞に答える言葉を祐一は見付けられなかった。
 現在は昼休み。学校の中庭で栞の持ってきた弁当をこの3人に加えて、祐一の従妹の名雪とそしてクラスメートの北川の5人で突付き終わったところだ。栞と祐一は食後のデザート中、香里と北川は雑談を、そして名雪は夢の世界に旅立っていた。
 栞と付き合って半年を越えた祐一だが、顔見知り3人に囲まれ、なおかつ校舎のどこからでも見られる場所での過度なスキンシップはさすがに恥ずかしい。いつものことと片付けられたら気も楽になるのだが、残念なことに祐一はそのような図太い神経の持ち主ではなかった。
 香里もその辺りは同様で。
「あたしの方が恥ずかしいわよ。そういう事はあたしが居ない時にして頂戴」
「……解ったよ。それじゃあ祐一さん、放課後は祐一さんのお部屋にお邪魔しますね」
 呆れたように搾り出した香里の言葉に対し、栞はあっさりと承諾。今度は祐一に対してお邪魔宣言。その内容に少々はしたない想像をしてしまった香里は赤面した。
「ふたりっきりで色々しましょーねー」
「待て栞、そ……」
「ちょ、ちょっと相沢君っ! あなたまさか栞に高校生にあるまじきふしだらな事をしでかすんじゃないでしょうね!? あたしは許さないわよどんなに頭を下げられたって絶対にそんな付き合いはお姉ちゃん許さないからね」
 想像の中の2人がとても人様には明かせないような嬌態を演じ始めるや、香里は祐一が返事をするよりも早く興奮気味に祐一へ詰め寄った。不意を突かれた祐一は香里に掴まれた胸倉を解けもせずにただ首から上をかっくんかっくんと揺すられるまま、僅かながらに両の手のみが何かを訴えたげに持ち上げられたのみだった。
「へへーんだ。私はもう身も心も祐一さんのものなんだからねーっ!」
「み、身まで!?」
 止せば良いのに栞も無用心に香里を煽る。そして煽られた香里は怒りやら呆れやら不安やらを混濁させた感情を爆発させつつ、『姉の心妹知らず』だと嘆くのだ。
 これが、最近の昼休みの恒例の光景。

 栞程に恋愛に対してリベラルな感覚を持ち合わせて居ない香里は、栞のこういうところについて行けない。こういう物を恋愛と呼ぶならば、この先も知らなくても良いとまで思っている。香里が恋愛というものに縁遠さを感じる要因のひとつは、間違いなくリベラルすぎる栞と押しの弱い祐一である。
 だがしかし。
 嬉しそうな、幸せそうな、そんな栞の顔を見るのは大好きで。栞がこんな表情を見せるならば、恋愛というのもそう悪いものではないのかもとも思う。結局のところ、彼女にとって恋愛とは妹が笑顔と元気を得られるスパイスみたいなものでしかない。
 それがどういう物なのか判らなくて。妹の幸せそうな表情を見る度に知りたい気持ちにはなるものの、自らが栞のような痴態を演ずるのは嫌だと感じてしまう。
 その辺りがこの美坂香里の複雑なところである。



全校朝礼

 相沢祐一は以前から自分の通うこの高校について思っていた事がある。
 それは、この学校は伝統や格式という物を必要以上に作り上げ自らを麗々しく飾り立てる事に囚われ過ぎては居ないか、という事だ。正月明けに舞踏会という、日本の高校の催し物としてはとても奇特なイベントがある事を知った時もそうだったが、今回も強くそれを感じている。
 というのも。
 月に一度の生徒会主催の全校朝礼、その場でステージ上に陣取った『選挙管理委員会』なる委員会の代表者が
「第12代の紅の女王には3-Bの美坂さんが選出されました」
などと宣言しているからだ。
 その声に隣のクラスがどっと沸く。横に並んでいた名雪が小声で話し掛けてきた。
「すごいよー。香里が今年の紅の女王様なんだね」
 言っていることは間違いではないのだが、イメージ的にも何だか間違いではないような気もするが、とてつもなくおかしいように感じられた。主に言葉の響き的に。
 隣の列に並んでいる当の香里に眼を向けると、まさしく呆けているとしか言い様の無い表情でステージを見上げていた。その虚ろな後姿はまるで「信じられない」とでも言いたげだ。
 それだけではない。壇上の司会者は
「第12代の白の女王には3-Cの水瀬さんが選出されました。
 以上、2名は壇上にお願いします」
とまで言い出した。
「え?」
 間抜けな声をあげる名雪。いきなり降って湧いた椿事に沸くクラスメート達。戸惑いながらも名雪はクラスメート達に引っ張り出されてステージへと連れ出されて行く。香里も同様、信じられないという表情を顔に貼り付けながら、ステージへの旅路をクラスメート達に代わる代わるに手を引いて貰いながら歩いて行った。

 戸惑っているのは祐一も同様で。彼には『女王』という単語も、彼女達がそうなる理由も見当がつかない。
前に居る少々興奮気味の様子の北川の頭髪をちょいちょいと引っ張った。
「……なんだよ?」
「俺には何のことか判らないんだが、そもそも女王って何なんだ?」
「ああ、相沢はここの体育祭は初めてだったな」
 祐一が質問すると、大して気分を害した風もなく北川は答えた。
「女王ってのは、一言で言えば体育祭の応援団長みたいなもんだな。一昨日に選挙があっただろう?」
 北川にそういわれてみれば、3日程前に5時間目を1時間潰して何らかの選挙があったような記憶が微かにある。言われるままに適当に投票したのではっきりとは覚えていなかったが、思い出してみると投票用紙に顔見知りの名前を2つ見出したので彼女らの名前に丸を着けて投票箱に入れた覚えがある。
「あった」
「あれが女王の選出選挙だ」
「で、女王ってのは何なんだ? 応援団長ってチアリーダーでも無いあの2人が選ばれるのも良く判らん」
「体育祭では紅白の2チームに分かれて全校生徒が戦う。これは判るか?」
「ああ」
 祐一は頷いた。
「紅白のチームそれぞれには総大将が居る。これは3年生の女子の中から指名選挙で選ばれる。ここまでは良いか?」
「……どうして3年生の女子から総大将を選ぶんだよ? 総大将なんて女子じゃなくても良いだろう」
 選挙の事から全然聴いてなかったんだなと、北川は軽く溜息を吐いた。
「まあ、聴いてなかったにしてはまともな質問だ」
 北川は呆れたような感心したような風に頷いて、説明を続けた。
「実はうちの学校の体育祭には騎馬戦という目玉種目がある。女王はその種目の本陣に座らされるんだ」
「は?」
「まあ聴け。女王は味方の騎馬を指揮する権利と自軍を勝たせる責任を持っている。
 その代わり勝利した側の女王は競技終了後の凱旋パレードを挙行する権利を持ち、卒業するまでの間食堂の全メニューがタダになるという特権を得る。女王以外の勝利チームの参加者は11枚綴りの500円食券を漏れなくプレゼントだ。
 判るか?」
 祐一は頭の中で食堂のメニューを思い出す。どれを取っても500円を越える献立は無い。
「つまり、勝てば女王は食堂でタダ飯を食い放題、騎馬はタダ券11枚を貰える訳か」
「そうだが、それだけじゃあないぞ。
 勝利した女王とは名誉ある地位なんだ。体育祭の閉会の宣言も女王の役目だし、卒業式の答辞も読むし、卒業アルバムの巻頭も飾る」
 北川が指折り数え上げる女王の特権と役目を聞きながら、祐一は呆れ果てた。どう考えても騎馬戦で勝利を得ただけで得られるに相応しいとは思えない。それを一言で言い表せば
「無茶苦茶だな」
という事になる。
 北川は少しだけ唸ると
「これは校風の問題だな。説明が難しいんだ。
 うちの学校じゃあ、それだけこの騎馬戦に意味があるんだ。ま、一度参加してみたら解るかも知れないぞ」
と言った。
 今年の初めまでは部外者だった祐一には、それ程の意味があるという騎馬戦を想像することなんか出来はしなかった。

 北川の説明はもう少し続く。要約すると以下のとおりだ。
 女王が騎馬隊の指揮を執れない(または自信の無い)場合は指揮を代行する男子生徒を指名出来る。この役を騎兵隊長と呼ぶ。騎兵隊長は全軍の指揮権を代行し、女王を補佐する役目だ。指揮権の象徴として女王より指揮杖を渡される。
 この騎兵隊長は女王に次ぐ地位で栄誉こそあるが、勝利後に得られる特権は他の男子生徒と同様であるに等しい。女王並みの特権の享受こそ出来ないが、指揮杖を振るいマントを靡かせて戦場を疾駆する姿は騎馬戦の花形であり、人気のある役職である。
 裏の噂だと、体育祭後に女王と恋仲になれる確率も高いだとか、何だとか。騎馬戦は舞踏会と並ぶ『女の子とのお近付きイベント』なのだ。

 騎馬戦のルールは細部が解り難いが、基本的には単純だ。
 女王の冠を敵軍の誰かに奪われたら負け、指揮杖を敵軍の女王に奪われたら負け、この2つが基本ルールだ。
 競技は素手ではなく、顔料を仕込んだポリウレタン製のチャンバラ刀とカラーボールで行う。この2つに打たれたら体操服に色が着く。敵軍の色を身に付けられた騎兵は失格退場。そして本陣以外の場所で落馬してしまった騎兵と女王も失格退場となる。女王は本陣以外では騎馬か輿に乗る事になっている。

「……そういうルールで、総勢100騎余りが運動場でぶつかる訳だ」
 北川が結ぶ。話を聞かされた祐一は呆れて言葉が出なかった。
「この学校は、ホント滅茶苦茶だな」
 そんな祐一に北川は同意の唸りを上げて、自慢気に笑う。
「んま、こんなのはいかにお祭りを楽しむかって事だよ」
 つまりはな、と言いながら肩を小さく叩かれて、北川の騎馬戦講座は一旦収束した。



戴冠

 控えめに言っても、壇上の香里は困惑していた。
 全部で14人の推薦候補が居た。それは香里も知っていた。その中に自分が含まれているだけでも過分な評価だと思っていたのだが、事もあろうにその中から自分が選出されるとは夢にも思わなかった。一体何人が自分に票を入れたのかは知らないが、今や香里の立場は『女王に推挙された多数の候補者の内の1人』から『全校生徒より選出された女王候補』である。想像だにしなかった状況の急変に戸惑ってしまうのは、致し方無いところだろう。
「美坂さん。あなたは全校生徒の信任を受け、紅軍の冠をその頭上に戴きますか?」
 選挙管理委員長は香里の差し向かいに立っている。一分の隙も無い制服の着こなしは、香里にとっては嫌味とも取れた程だ。彼は外見から得られるイメージに違わず慇懃に香里に質問した。
 彼の物言いが香里の癪に障った。何故なら彼は質問の形をとってはいたものの、それは形式的な儀礼に過ぎないことが香里には判っていたからだ。
(まあ良いわ)
 香里は気持ちを切り替えた。女王は確かに雛壇に飾られる雛人形のような役どころだが、誰か適当な人物を騎兵隊長に充ててしまえば大した仕事も無い。敗北したからといってペナルティが課せられる訳でも無いから、責任も騎兵隊長に背負わせたら気も楽だ。
「この身には過分な大役ですけれども。謹んでお受け致します」
 調子を意識的に慇懃にして、許諾の言葉を口に出した。
「選挙管理委員会は、今この時をもって3-Bの美坂香里さんを紅の女王と認めます」
 ステージの下に並んだクラスメートが上げる歓声を冷めた感情で聞き流しながら、香里は隣に立っている親友を見遣った。そこには呆けた表情で「どうしよう、どうしよう」と呟く姿があった。
 いけないと思った。名雪の緊張が傍目にも解る。
 この水瀬名雪という人物はマイペース型の人間だ。そうでありながら、頼れる人物が居ない時に極度の緊張を強いられた場合には非常に弱い。限界を超えると一気に崩れてしまう。
 香里はそのような場面に居合わせたことが今までに2度しか無いが、今の彼女の様子──独りで悩みを抱え込み、答えの出ない自問を繰り返してパニックに陥る様には見覚えがある。
「水瀬さん。あなたは全校生徒の信任を受け、白軍の冠をその頭上に戴きますか?」
 選挙管理委員長の質問は、香里が名雪を気遣う言葉が出る前になされた。瞬間、香里は強烈な怒りを覚えた。彼女の様子が見えないのかと怒鳴ってやりたくなった。
 渡されたマイクを手に、名雪はまだ自問に答えを出せないでいる。マイクには殆ど拾われていないものの、どうしようどうしようという呟きは続いていた。
「ちょっと、名雪」
「どうしよう、ゆういち〜!?」
 心配した香里が小声で声をかけて名雪の制服をちょこっと引っ張ろうとした時。名雪がいきなりマイクに向かって叫んだ。
(痛……)
 直後の展開を予想して頭痛を感じた香里は、思わず眼を閉じてこめかみに手をやった。
 事態は概ね香里の予想どおりに展開していった。まずしーんと静まり返って、それからどよめき。選挙管理委員長がマイクを通して静粛にするよう呼びかけていたが、大して効果は無い。
「ねえ祐一。わたし女王様なんてできないよーっ! どうしよう?」
 名雪は更にマイクでステージ下で列に並んでいる従兄に向かって話し掛ける。
 香里は自分の頭痛を気にするよりも先に、取り敢えず名雪を落ち着かせるのが先だと思った。まず肩に手をかけて揺さぶりながら呼びかけよう、そしてこっちを向かせて落ち着くように言い聞かせよう……としたところで、
「やれば良いじゃないか」
ステージ上に声が聞こえた。聞き覚えのあるその声は
「ゆういち──っ!」
相沢祐一、その人のものだった。
 いつの間にか祐一は列の最前列まで出てきてステージ下に居た。
「ねえ、私自信無いよ。どうしよう、どうしよう?」
「その為に騎兵隊長が居るんだろ? 良いじゃないか、そいつに任せておけば」
「あっ。そ、そう……かな」
 徐々に名雪に落ち着きが戻ってくる。
「そうだよ」
 自信たっぷりに祐一は笑んで頷いた。つられて名雪の泣き顔に僅かながらの笑みが甦る。
(……こういうとこ、ホントに敵わないなあ)
 香里は心密かに感心する。相沢祐一の凄い所は人の心に良い作用をもたらす、そういう所だと常々思っていた。それは栞に作用することもあり、香里に作用することもある。彼が居るだけで何となく心が和むのだ。
「それにな、名雪にだって女王役が似合いそうだし」
 それまで感心しながら聴いていた香里だが、急に表情が悪戯めいた祐一の『名雪にだって』という台詞の比較対象が誰なのかに気付いてしまった。それと同時にそれがどういう意味なのかまで悟ってしまった。後程ささやかながらに報復させて貰う事に決めた。ささやかに。
「え? それって……」
「眠りの国の女王様だな。威厳たっぷりだぞ。玉座にどんと座っていて家臣の言葉に重々しく頷いて。でも実は寝てるだけ」
「酷いよ〜」
 名雪が顔をくしゃっと歪めて笑う。眼の端に浮かんでいる涙はもはや困惑の故のものではなかった。
「だから、な。やってみろよ。1度しか無いチャンスじゃないか」
「そ、それじゃあやろうっかな……」
「それでは、戴冠を受けて頂けるのですね?」
 それまで黙っていた選挙管理委員長が2人の間に割り込んだ。
 当の2人は気付いていない様子だったが、体育館の中はステージの上も下も、香里も含めて『いい加減にしろ』という雰囲気が蔓延していたのだ。
 誤解を恐れずに場の空気を意訳するならば
『何だよあの子彼氏持ちかよ。期待させんじゃねえよ』
なんだろうと香里は思った。
 名雪は答えた。
「はい」
「それでは、選挙管理委員会は3-Cの水瀬名雪さんを白の女王として認めます」
 香里の時と違って歓声は無かったが、それが名雪が女王候補から女王になった瞬間だった。
「それでは……」
「あの」
 山場は乗り切ったと安堵した選挙管理委員長が場を締めようとした時に、タイミング良く名雪が声をかけた。何かと問う彼に対して名雪は尋ねる。
「騎兵隊長って、もう指名出来るんですか?」
「ええ。今からでも」
「それなら3-Cの相沢祐一君を騎兵隊長にします」
 選挙管理委員長の顔に浮かんだ表情は「あ、やっぱり?」と言いた気だった。



騎兵隊長

「来ないな……」
 北川の呟きがその場に居る人間にははっきりと聞こえた。
 全校朝礼の翌日のお昼休み。いつものように中庭に集まったメンバーは、香里だけが現れないのを訝っていた。
「どうしたのかな? 今まで遅くても10分には来てたのに」
 普段は暢気な名雪も腕時計を見ながら気を揉む様子を見せている。昼休みの始まりの時間を待ち合わせの時間だと考えると、香里は既に20分程遅刻していた。彼女が学校を欠席しているのではないことは栞の証言で明らかになっている。
「俺、ちょっと見てくるよ」
 北川がレジャーシートから立ち上がった。晩御飯までには帰ってくるのよと言う祐一に軽く手を振っただけで返して、北川は靴を履く。
 北川は走った。時間と自分に厳しい香里が連絡も無しに20分も遅刻するというのは異常なことだ。学校でそうそう危ない事なんて無いだろうが、全く無いとも言い切れない。
 3-Bの教室には1分強で辿り着いた。開きっ放しの扉から中を覗き込む。
「美坂ー。居るか……ぁ?」
 教室に香里は居た。多数の男に囲まれて。その中に北川も見知った顔がいくつか並んでいるのに気付いた。
 北川の呼ばわる声が聞こえたのだろう、香里は困ったという要素をふんだんに盛り込んだ弱々しい笑顔を北川に向け、男達は敵意を含んだ視線を一斉に寄越した。
 正直なところ北川は怖いと感じた。これで囲まれてる人物が知らない人間だったら回れ右して去ってしまいそうだった。
 だが香里が困っているのは表情からも解った。この状況がどうやって出来たのかは判らないが、少なくとも彼女自身が望んで男達に囲まれてるのではないのだろうと思った。
「美坂、なにやってんだ? 栞ちゃんが待ってるぞ」
 言葉に反応した男達の視線に含まれる刺の本数が、一気に倍増したように感じられた。
「何だお前は?」
 敵意をあからさまにした誰何。知らない顔だった。彼は胡散臭いモノを見る目付きを隠そうともしない。
「何だって言われても。美坂を呼びに来たんだが」
「あの、ね。だからあたしは……」
「俺達が先に話してたんだ。消えとけ」
 彼は香里の言葉も聞かずに北川に一方的に告げると、香里に向き直って話し掛け始めた。話題は彼を選ぶことの利点についてのようだった。香里の笑顔が引きつっている。
 そこまで聴いて北川も彼らが何の用で香里を取り巻いているのかに気付いた。
「……もしかして、騎兵隊長の立候補?」
 数人の男達が北川を見遣った。特に答える者も無くすぐに視線を香里に戻したが、無言で北川の問いに肯定しているようなものだ。納得のいった北川は、態度と話言葉と強引さを見て香里に話している彼に心密かに同情した。香里が一番嫌うタイプの人間だろうと当たりが付いたからだ。
(さあて。どうやって美坂をあの中から引っ張り出すか)
 出来る事なら不要な波風を立てずに収めたかった。
 取り敢えずは声をかける事だと思った。皆が北川に注目せざるを得ない程度に力をこめた声で。北川はゆっくりと息を吸い込んだ。
「なあ、美坂は妹さんと約束があるんだ。今は遠慮してくれないか?」
 男達は一斉に北川に注目した。勿論のことその中に友好的な表情はひとつとして無かった。
「妹さんがずーっと中庭で美坂を待ってるんだ。美坂に自分を売り込むのは放課後でも良いだろう?」
 北川に対する反論は無かった。だが男達は香里を取り囲んだまま動こうともしない。やれやれと北川は溜息を吐くと、男達の中に分け入って香里の右手を取った。
「さ、行こう」
 一声かけて香里を引っ張り起こし、そのまま手を引いて男達の中から香里を連れ出した。「ごめんなさい」と香里が小さく男達に謝った。途中で誰かに肘を当てられたが、北川は気にもならなかった。
 扉を潜って教室を出たところで、香里が北川の手を引いて引き止めた。
「ん。どした美坂?」
 北川が振り返ると、そこには紅潮して恥ずかしそうに縮こまっている香里がいた。
「あの……手」
 言葉少なに呟く香里の視線を負うと、まだ北川の手が香里の右手を握っていた。
「あ、悪い」
と言って慌てて北川は手を離した。
「さ、行こうぜ。みんなが待ってる」
 北川が促して昇降口に向かっている間、香里はやけに静かだった。とぼとぼ、という擬態語が似合いそうな程元気の無い足取り。
「北川君、ごめんなさい」
 昇降口で靴を履き替えている間、沈黙していた香里がぽつりと言った。
「どうしたんだよ、いきなり」
「だって、私がはっきり断らなかったから」
「ま、悪いのは美坂じゃないさ。昼休みだってのに気を利かせない男が悪い」
「でも……」
「あーもー。それはもう良いの! これから栞ちゃんの弁当を食べるんだろ? そんなにあの量が辛いのか?」
 北川の物言いに香里はくすりと笑った。
「相沢君が居なきゃ到底食べたくないわね」
「ま、俺もあいつには助かってるよ」
 そのまま、中庭に向かって昇降口を出た。
「それにしても凄かった」
「ん? 何が?」
「騎兵隊長の立候補。あんなに来るなんてな。水瀬の所に来ないのはもう決まってるからか。気付かなかった」
「ちょっと失敗したわ……」
 香里は嘆息した。
 香里の許にそういう男達が群がったのは、何もこの日が初めてではなかった。全校朝礼の朝に香里と名雪の戴冠が大々的に公表されてからという物、休み時間のたびに香里の許を訪れる男達が居たのだった。紅軍の騎兵隊長の指名権は前述の通り香里にあるので、皆が香里に自分を売り込む為に訪れていたのだ。授業開始前であればチャイムが全てを追い払っていたのだが、昼休みだとそうはいかない。昨日は上手く抜け出せた。だが今日は上手くゆかなかった、そういう訳だった。
「お姉ちゃん、遅いよ!」
 2人を出迎えた栞の第一声は、頬を膨らませての不満の表明だった。
「ごめんなさい。ちょっと立込んでたのよ」
「凄かったんだぜ、騎兵隊長の立候補者がこーんなにたくさん居て」
 北川は全身を使って『こーんなにたくさん』を表現した。それを見た祐一はほうと溜息を吐いた。
「それはそれは、おもてになるんですのね、美坂の奥様は」
「ええ。それはもう、カリスマ主婦の名に恥じないモテっぷりですわ」
「ちょっと、やめてよ!」
 北川と祐一の三文漫談に香里が抗議の声をあげる。
「それよりもう時間が無いよ。早く食べようよ」
 そんな姉の制服の袖を栞が引っ張って止めた。その声を合図にして弁当の時間が遅まきながら始まった。

「北川君は騎兵隊長には立候補しないの?」
「は?」
 それまでミートボールをもごもごと食んでいた名雪の問いに、北川は情けない声を出した。今まで思いつきすらしなかった事だった。
「だって去年も大活躍だったし……北川君だったら凄く良いんじゃないかな?」
 うんうんと自分の提案に納得して頷く名雪に祐一が尋ねた。
「大活躍だったって、マジか?」
「うん。去年の北川君、7人に勝って指揮杖を取ったんだよ」
「そうそう。去年白軍が勝てたのは北川君のおかげよね」
 頷き合う2人。護衛の1騎を叩き伏せてから騎兵隊長に襲い掛かって指揮杖を奪取し、追い縋る2騎を崩し3騎を振り切って白軍の本陣まで一騎駈けを成し遂げた北川の様を名雪が嬉しそうに言い立てた。
「奇蹟とまで言われたのよ。そんな事、普通は出来ないもの」
「意外だな」
「意外です」
 直接その様を見た事の無い栞と祐一は共に言葉どおりの表情を正直に出していた。
「やめてくれ……恥ずかしくて火が出そうだ」
 顔を真っ赤にして北川は嫌がったが、名雪の北川賞揚は終わらない。
「香里のところは北川君が騎兵隊長になったら良いと思うよー」
 名雪に調子を合わせた香里も面白そうだという表情になる。
「そうね、北川君は立候補してくれないのかしら?」
「立候補したら、美坂は俺を選ぶのか?」
「微妙ね」
 即答、だった。
「微妙だろ」
 ちょっとだけ苦みの含まれた笑いを浮かべて北川は応えた。
「俺はそんな派手な役の似合うキャラじゃないしな。精々裏方で頑張るさ」
「裏方とは違うけど……北川君は騎兵隊長じゃない方が活躍するかも知れないわね」
「活躍はともかく、俺には向かないよ」
 香里の言葉に北川は頷いた。
 騎兵隊長は指揮権を持つが、それは形式だけに過ぎない。運動場狭しと展開される軍勢に指示を飛ばすのは並大抵の苦労ではないし、他の騎馬が大人しく指示に従うとは限らない。自然と騎兵隊長はタダの『価値の高い雑兵』でしかなくなる事が多かった。
 となれば奥の方で女王と一緒に護衛される存在であり、前線に出て来られると却って味方の迷惑になる。
 そんな役になど北川は就きたくない。
「それじゃあ、北川君は今年も普通に参加するの?」
「そうだな。それが一番気楽で性に合ってるよ」
「ふーん……それでいいの?」
 名雪はさも意外そうな表情になった。
「ああ」
 言外に何かを言いたそうな名雪に気付いて、北川はそう答えた。それが名雪の問いの答えになっているかどうか、確信は持てなかったけれども。
「良いんだよ。俺はそれで」

 祐一には最近悩みがある。
 それはここ最近の名雪との付き合いについて。
 この奇妙な従兄妹同士は、恋愛感情にも似た親族愛で結ばれている。少なくとも名雪が祐一に対して抱いている気持ちは、恋情に近いものがある。
 以前はその事に気付きはしなかったが、栞と愛し愛される仲になってからというものそれが徐々に解ってきた。その事について名雪から告白をされた訳でもなかったが、つい最近になって疑念ははっきりと確信に変わっていた。
 そういう訳で、祐一は悩んでいる。
 名雪の気持ちが解っていて、そして自分の気持ちが固まっているのに、名雪のことを振り切れない自分に。どうしたら名雪を傷つけずに済むだろうか、そんな事ばかり考えている自分に。
 そんなものだから、名雪と2人きりの時はとても気まずい思いをする事になる。
 隣で一緒に歩く名雪をちらりと横目で見やる。鼻歌を歌いながらの楽しそうな道行きの様子。栞は帰り道が分かれてしまっていたのでもう居ない。
 祐一の視線に気付いたのか、名雪が「ん?」と疑問の声をあげて祐一を見た。一瞬視線が合って、祐一は慌てて眼を逸らす。
「どしたの? ゆういち」
 名雪の発音はいつもよりも曖昧で、甘える響きがあるような気がした。一瞬心臓が激しく鼓動を打った祐一は、それは自意識過剰だと思い直して首を振る。
「……なにしてるの?」
「何でもない」
 へんな祐一、と名雪は笑った。その笑顔に内心を見透かされた気がして、祐一は不覚にも赤面してしまった。
「ねえ、祐一」
 突然に、名雪の声の調子が変わった。語尾まで発音のはっきりした、一言一言を誤解させない調子に。
「栞ちゃんのどこが好きなの?」
「は?」
 質問は全くの不意討ちだった。祐一は問いが理解出来なかった。
「だから、祐一は栞ちゃんのどこが好きで付き合ってるのかな?」
「どうしたんだよいきなり」
「別に。ちょっと気になったんだよ」
 問われてみたら、どこが好きかなんて今まで考えても居なかった事に祐一は気付いた。
 腕を組んで考えてみる。
「正直、考えたことも無かったな」
「そうなの?」
「何処がって言われたら、そりゃ色々あるだろうさ。だけどどれもが決定的じゃない」
 祐一は、髪型、仕草、趣味と、指折り数え上げた。
「例えば栞がもし髪を伸ばしたとするだろ? すると俺が栞の事を好きじゃなくなるかっていうと、そんなんじゃないだろ」
「……そうだね」
「だからな。どこが好きで栞と付き合っているのか、ってのには答えられないな」
「そっか。そういうものだよね」
 名雪は頷く。
「じゃあ……ね。もしも、もしもだよ? 栞ちゃんが他の男の人に取られちゃったら、どうする?」
「何だそれは? 栞がそういう奴だと思ってるのか?」
「もしもの話だよ」
 栞が浮気をするような仮定で話をされて少しムッとした祐一だが、名雪の真剣な様子に思い直した。
 栞が浮気だなんて考えられなかったが、取り敢えず他の男に攫われる状況を真面目に考えてみる。
「……奪い返すさ。俺は栞が好きだから。決まってる」
「……うん」
 その調子は祐一が今まで見た事の無いものだった。どうも腑に落ちない名雪の様子が、魚の小骨のように心のどこかに引っかかって取れなかった。



発火点

 それまで卵焼きをもひゅもひゅと食べていた名雪が、追加を重箱から取りながら『それにしても栞ちゃんの料理っていつも美味しいね』と同じような調子で口に出した。
「私、祐一のことが好き。大好きだよ」
 祐一の動きが止まった。いや、祐一だけではなく皆の身体が固まった。
「……どういう意味ですか?」
 困惑の表情を浮かべた栞の問いかけの声も些か震えている。
「うん。前からね、考えてたんだ」
 名雪は爆弾を落とした自覚が無いのか、普段と変わらない調子で語り始めた。
「私ね、昔から祐一のことが好きだったんだ。でもね、私が本当に祐一が好きなのかどうなのか、はっきり判らなかったんだよ。私は頭が悪いから、ずーっと考えてたんだよ。祐一が栞ちゃんと付き合い始めてからも結論が出せなくて、昨日まで考えてたんだ。
 でもね」
 一旦言葉を切って、名雪は祐一に向き直った。
「今なら判るよ。私は祐一が好き。本当に好き。
 だからね。祐一に言わずには居られないの。
 ゆういち、だいすきだよ」
 恐れていたものが遂に来たと祐一は思った。何か手を打っておかないといつかは……という漠然とした不安、それが顕現していた。
 一方、香里は混乱している頭で考えた。何かがおかしい。
「あ、あのねえ! 名雪。相沢君はもう栞と付き合ってるのよ?」
「うん。解ってるよ」
「それだったら……」
「だけど、私何もしてなかったから。祐一と栞ちゃんが仲良くなってからも、何もしてないんだよ。
 だからね。祐一にちゃんと言っておきたいんだよ。もちろん栞ちゃんにもね」
 そう言って名雪はいつもより深い笑みを浮かべた。迷いも無く透き通った、水瀬名雪という人間そのものが見えそうな笑み。
 一瞬だけ、祐一は後悔した。どうして名雪の気持ちに気付いた時にフォローしておかなかったのか。今になって悔いても始まらないけれど。
 麻痺しそうな頭脳に鞭を打って、祐一は精神を立て直した。
「なあ、名雪。俺は栞と」
「待って祐一! 私は7年半も考えたんだよ。返事はちゃんと考えてからにして欲しいよ」
 対する名雪、祐一の言葉に素早く割り込んで、続けた。
「栞ちゃんか、私か。祐一が選ぶんだよ。
 私は祐一が栞ちゃんを選んだとしても恨まない。だけど考えもせずに断られるようだったら、私は祐一のこと恨むよ」
 名雪の笑みに、底知れない物を感じた。思わず背筋を冷たい物が走り抜けた気がした。
「なあ、7年半って……」
「覚えてないの? 昔ね、私祐一に告白したんだよ。まだ返事を貰ってないけどね」
 それは祐一には覚えの無い話だった。しかし7年半前の記憶は失われたままの物が多く、覚えが無いとしても祐一には別段不思議ではない。かと言って7年半も思い詰めていたという名雪に対して「覚えてない」とも言えず、祐一はどうしたら良いのか判らない。
 救いを求めて、栞に眼を移した。
「祐一さん……」
 大丈夫ですよね、栞の眼がそう尋ねている。栞を不安がらせている、その事を思い知って祐一はハッとした。
 祐一は栞に頷いて見せた。
「名雪。落ち着いて聞」
「それとも祐一、もしかして私のこと大嫌いで、考えるまでも無いの?」
「いや、そんな事は無いが……」
「ありがとう、ゆういちっ!」
 トン、と柔らかい衝撃。祐一はバランスを崩されてレジャーシートの上に仰向けに転がされていた。
 眼の前には覆い被さった名雪の顔。潤んだ瞳。何か非常に拙い気がした。
「これはね。これからの挨拶と……私の気持ち、だよ」
 唇が暖かく塞がれた。頬を擽る名雪の息。名雪の柔らかい唇が祐一の唇とより深く合わさろうとして、僅かに眼を閉じた名雪の整った顔が祐一の額をこつこつと叩いた。名雪の舌が祐一の唇をなぞったような気もしたが、はっきりとは判らなかった。
「ご馳走さま」
 ようやく祐一の唇を解放した名雪は、自分の唇を一舐めしてそう言った。呼吸の自由を奪われていた祐一は息も絶え絶えで、名雪に応える余裕は無い。
 不甲斐無い祐一に代わって発言したのは栞だった。
「な、名雪さんっ! 酷いです」
「何が?」
「祐一さんが私とお付き合いしているのを知ってて……私の祐一さんに、あんな」
「違うよ栞ちゃん」
 栞の言葉を名雪はぴしゃりと遮った。
「祐一は祐一。物じゃないんだよ。祐一を所有なんて出来ないんだよ。それだけは勘違いしないで。
 それにね、祐一が栞ちゃんを選びさえしたら私は諦めるよ」
「……」
 栞は反論するきっかけを見つけられなくて言葉を封じられた。
「だから後は祐一の気持ち次第」
 名雪はレジャーシートから立ち上がって靴を履いた。
「ちょっと名雪」
「ごめんね、ワガママ言っちゃって。でもね、本当に私、祐一が好きなんだよ。このまま諦めたくないから、ね。
 今日はこれで失礼するよ」
 香里が引き止める声を聞き流し、栞に向かって小さくお辞儀をして名雪は踵を返した。その刹那、名雪の顔の微笑みが僅かに深くなる。
「でもね、祐一。私のキスが嫌だったら、すぐに私を引き剥がせば良かったんだよ。
 この前に栞ちゃんも同じ事を言ったよね?」
 祐一は名雪の言葉で、数日前の栞とのやり取りを思い出していた。
『嫌ならどうして私を突き放さないんですか?』
 そして自分の行動を思い出す。名雪に唇を奪われて、何をしていたかを。何もしなかった。
 脳髄が炎に焼かれるような気持ちに襲われた。
 どうして栞の言ったとおり嫌だと言えなかったのか。恋人とのやり取りなのに、しかもたった数日前のことなのに、すっかり忘れていた。どうしようもない裏切り。
 誰も声も出せないまま、名雪を見送る。
 10分前までは確かに和やかだった中庭の空気が、いつの間にか引火性の何かを含んだ気体に変わっていた。

 その日の放課後、香里は祐一を屋上まで呼び出していた。呼び出していたものの、ちょっとした用事が出来てしまい香里の方が待ち合わせに遅れている。普段は時間に厳格な彼女だが、今この時だけは相手を待たせても構わないと思っていた。
 昼休み、名雪が去ってからが大変だった。
「祐一さんも祐一さんですっ! どうして名雪さんを拒まなかったんですか」
「すまない栞。このとおりだ」
 詰問する栞に対して、ただひたすら謝る事しかしなかった祐一。納得出来る回答を貰えなかった栞は、泣きながらその場を走り去ってしまった。祐一が何を考えているのかは判らなかったが、香里にとっても栞の詰問に対する彼の応え方は不誠実に過ぎると思えた。
 それを思い返す度に香里は祐一の不甲斐無さに対して怒りが湧き起こるのを感じる。階段を登る足音が高く強くなってしまうのも仕方が無かった。
 重々しい鉄扉を開いた。秋とはいえ、冷え込んだ風が流れ込んでくる。埃が眼に入りそうで、香里は眼を細めた。
「相沢君?」
 祐一はそこに居た。コンクリートの塊に腰掛けて手摺に背を預けながら、空を眺めていた。
「遅かったな」
「急に用事が出来たのよ」
 祐一の非難をさらりとかわして、香里は彼の隣に──但し、そう近くない距離に──ハンカチを敷いて座った。
「ねえ、さっきの事。判ってるんでしょ?」
 祐一は頷いた。
「あたしは栞じゃないから謝っても無駄よ。栞の姉として、あなたの事を知りたいだけ。
 だから正直に話して欲しいの。どうして名雪を拒まなかったの?」
「正直、俺にも良く判らない」
 祐一の答えに、香里は唇の端が引き攣れたのが判った。
「それだけじゃあたしも解らないわよ……もう少し何か無いの?」
「名雪に負い目があったからかな」
「あなた名雪に何かしたの?」
「いや。名雪が俺を好きだってのは、判ってたんだ。判ったのは1ヶ月くらい前だけどな。でも7年半も思い詰めてたとは知らなかった。
 それで最近はこのままじゃ拙いとは思ってた」
 祐一は言い難そうだったが、香里は頷いてその先を促す。
「どうやって名雪に俺を諦めて貰うか、そればかり考えてた。
 名雪ってあのとおり純粋でとても好い奴だから。絶対に傷付けたくなかった」
「それで?」
「名雪を見る度にどうしたら良いか考えたさ。でも良い方法が判らなくて……」
「それで今に到る、と」
 香里が祐一の言葉を受け、祐一はそれに頷いた。
「結局はあなたの八方美人さが招いた事態じゃないの。それで、どうするの?」
「何が?」
「名雪の事よ」
「ああ、取り敢えず考える。それで、結論を出す」
 栞の泣き顔が思い出された。
「それは、名雪の言ったとおりに考えるって事で良いのね?」
 抑えたつもりだが、思わず言葉に険が混じった。祐一は香里の様子に不審を抱いたのか、頷きながらも香里の表情を窺っている。
 その様子で香里に火が点いた。
「名雪を傷付けたくなくて栞と両天秤にかけるの? 栞を何だと思ってるのよ!?」
 叫んだ。思い切り。屋上だけではなく、運動場にまで響いたかも知れない。しかしそんな事は香里にはどうでも良かった。
 それよりもこの不誠実な男から栞を引き離す事の方が大事だったから。
「相沢君は栞に相応しくないわ。別れなさい」
 宣告の声音は香里も意図しなかった程に冷たかった。
「そんな事出来る訳無いだろう!」
「出来ないっていうの? 栞だけじゃなく名雪にも傾いている浮気者さん」
「俺が好きなのは栞だけだ!」
「なら、証明してみなさい」
「は?」
「体育祭の騎馬戦。それであたしに勝ってみなさい。そうしたら栞と別れろなんて言わないわ。だけどあたしも全力で行くわよ。
 あなたが栞と別れたくないとして、どこまで頑張るか見せて貰うわ」
「待てよ香里……」
 引き留める祐一の言葉を無視しながら、香里は扉を開いた。
 もう頭の中には、どうやって祐一を叩きのめすか、それだけしか無かった。



TimeZero

 甲高い笛の音が鳴って、北川は回想から引き戻された。
 数えるには片手では足りない程度の数の白軍の小部隊が一斉にこちらに向かって走り出していた。
 前線に列する紅軍の40騎は歩調を合わせ、横陣を保ったままゆっくりと前進して行く。
 北川の属する後衛は殆ど動かない。後衛の役目は伝令と、白軍にとっての高価値目標である女王の護衛と、危なくなった味方の戦線の補強、そして隙があれば敵陣をかき回す遊撃隊だ。現状では女王の周りから離れるべきではない。
 そんなものだから北川には余裕がある。突撃してくる敵の様子を仔細に眺める事が出来た。
「相沢の奴も強気だなあ。本陣から出てくるなんて」
 北川の言葉どおり、祐一は開戦の笛が鳴ってからもバリケードに守られた本陣には引篭らず、前線に居た。
 指揮杖を持った者が前線に突撃して来るとは普通ではない。あっという間に囲まれて袋叩きにされるのがオチだ。セオリーを大事にするならば騎兵隊長は後方で無駄に駆け回るか、本陣で女王と大人しくしておくべきなのだ。
 しかしながら紅軍も白軍の事を悪く言えたものではない。女王自ら本陣を出て、後方ではあるがこうして戦場に居るのだから。
 それには少し特殊な事情もある。
 北川には事情が判らなかったが1週間程前に香里がした突然の宣言が原因だ。
「騎兵隊長になりたい人は、あたしと勝負して下さい。あたしに勝てば騎兵隊長として選びます」
 勝負の方法とは、少し変わったルールのチェスだった。キングとクィーンとポーンだけで行われるチェス。開始時の駒の配置はある程度の自由さがあるが、クィーンは定位置から動けない。そしてクィーンを除く全ての駒は1コマずつしか動かせない。それは最も簡略化された騎馬戦のシミュレーションだった。
 香里はそれで挑んでくる男達を片っ端から下して廻り、最終的に自己の指揮権を認めさせたのだ。
 そういった理由で紅軍には騎兵隊長が居ない。そして香里の強い意向で、騎馬の組織的な運用が行われる事になった。本番の今でも指揮権者の香里は本陣から出て前線に近い位置で戦況を見ている。
「始まるぞ」
 騎馬を構成するクラスメートの声に北川は神経を前線に集中させた。見ると、白軍の先鋒が迫っている。残り10mの辺りで声がした。
「撃ェ!!」
 紅軍から一斉にカラーボールが投げられた。走っている目標に向けての投擲であるためか、命中率は案外悪い。それでも単純計算で40対10程の数の差があった。先鋒の半分以上の騎馬がそれで失格になったのは、作戦どおりと言うべきだ。
 残った5騎足らずでは40騎相手に勝負にもならない。白軍の中衛が辿り着く前に、前衛はほぼ片付けられた。
「ま、こんなものだろう」
 緒戦は北川の予想通りだった。


 相沢祐一は孤独の中に居る。兵馬の権を与えられながら、彼は実際に指揮杖を振るうことが出来ていない。
「待て、待て、足を緩めてくれ! 一旦立て直さないとダメだ!!」
 叫びながら周りの様子を窺う。祐一の声に従うのは声の届く範囲の中の数騎だけだ。
 有り体に言えば、祐一は白軍の色々な人間から疎んじられていた。
 名雪の恋人(誤解だと祐一は主張したが、聞き容れる者は皆無だった)という理由で騎兵隊長の座を手に入れ、なおかつ香里のように実力を示した訳でも無い。やっかみもあるが、誰もが祐一の能力を疑っていた。
 5騎程で1つの集団を作り、前衛と中衛と後衛に配置する。この陣形を考え出したのは祐一ではなかった。白軍の中にはいくつかの運動部を中心とした閥が出来上がっており、彼らに祐一の『ある程度の指揮権』を認めさせる代わりに受け入れた陣形だ。
 そしてその陣形が崩れることなく紅軍の前線に向かって行く。あの壁に。絶望的な未来が見えたが、祐一は叫ぶ。
「一度止まってくれ! 合流するんだ!!」
 聞いてくれる者がほぼ居ない事は解っていたが、諦めるわけにはいかなかった。敗北は、栞との付き合いで香里の理解を得られなくなると言う事だからだ。
 前衛が敵と接触した。まずカラーボールで、そして刀で先鋒が片付けられる様がはっきりと見えた。
 そして中衛が接触。
 建て直しは間に合わない。
「中衛、後衛、このまま進めェ! 一点突破だ」
 祐一は力の限り叫んだ。
 この勢いは殺せない。しかももう手遅れとなれば全てをあの壁にぶつけるしかない。突破口を開いて、壁の向こうの香里を何とかして討つ外に道は無い。数の上ではまだ40騎強だからまだ勝ちを逃す程ではない。


 急に左翼にかかる圧力が増した。白軍は両翼満遍無く、だが左翼に比重を増した戦線を形成して紅軍に当たっていた。
「ふうん。少しはまともになったじゃない」
 香里は呟いた。緒戦の猪突猛進な突撃が嘘のようだった。薄いながらも戦線を張っているのは、紅軍の手空きの騎馬が後ろに廻り込むのを嫌っているのだろうか。女王の居る本陣までがら空きだから、穴が開くのは白軍にとって死活問題だ。それは紅軍もあまり変わりないのだが。
 見る内に左翼が徐々に押されてゆく。
 香里は予備の中から5騎を選んで、左翼の補強に走らせた。だが僅かに間に合わず左翼に穴が開いた。すぐに穴は塞がったが、開いた穴から3騎程がこちらにやって来ていた。
 香里は内心でがっかりした。自分はもう少し上手く見切れると思っていたのだが。
 だが悲観はしなかった。彼らの目標は香里1人だ。ならば香里はこのまま予備隊の残り5騎を従えて待っていれば良い。
 予想に違わず白軍の3騎は香里の許まで走ってきて、そのまま予備隊によって崩された。予備隊にも1騎の損害が出たが、顧みる程のものでも無い。
「そろそろ決まるな」
 北川が前線を眺めながら香里に声をかけた。白軍の戦線は更に薄くなったように見える。
「そうね」
 もう少しだった。


 祐一は一点突破に賭けた己が浅はかである事を認めざるを得なかった。
 やっとの思いで開けた穴は紅軍の予備隊によってすぐさま塞がれてしまい、突入組も香里の周囲を固める騎馬に片付けられた。そして戦線を張りつつもう一度一点を突破するだけの兵力の残りは無かった。戦線を崩しさえすればまだ望みはあるものの、それは名雪を紅軍に曝け出してしまうことと同義だ。そしてそういう場合の手段は戦線の縮小しかないのだが、現状は騎馬の撤退を許すような悠長な物ではない。
 詰み。
 そんな言葉が頭の片隅に浮かぶ。
 勢い良く首を横に振って、そんな考え方を弾き飛ばした。
 まだ終わったわけじゃない。今は、まだ。
 祐一は動きの邪魔になるマントを剥ぎ取ると、指揮杖を腰に挿し、抜刀した。周囲を固めていた騎馬に指示を出して、彼らを本陣へと戻らせる。
「まだ、諦めるには早いもんな……栞」
 合図ひとつ、祐一は戦線へと駆け込んで行った。


 開始10分、遂に白軍の戦線が崩れた。
「後は掃除よ! 思いっきりやって頂戴」
 あちこちで開いた小さな穴が大きくなり、隣の穴と合流する。一斉に紅軍は白軍の本営に向かって突進していた。めいめい一番乗りを競っているのか、紅軍の騎馬同士が衝突して両者が落馬するという事態も見受けられた。白軍の騎馬があちこちに残留していたが、追い立てられ逃げ散っているのが殆どで、もう集団としての害は無いに等しかった。
 北川は祐一の姿を探した。白軍の本陣に行くまでも無く、祐一の持っている指揮杖を香里に渡せばそれで終わりなのだ。
 だが、開始前には確かにあった深紫のマントが全く見当たらない。
(本陣に戻ったのか?)
 紅軍の殆どの騎馬が、騎兵隊長の姿が無いと見たのか白軍の本陣に向かって走っていた。自分はどうすべきか少し迷う。
「北川君は行かないの?」
 女性の声。輿に乗った香里だった。
「行くっても、もうあんな状況だからなあ」
「そうね」
 白軍の本陣には紅軍の騎馬が群がっていた。狭いバリケードの隙間を我先に潜ろうと傍目にも混乱しているのが判る。
 兎にも角にも、状況が把握出来ていない。一言で言うと混乱していた。誰が味方で誰が敵で、そこでうろうろしているのは本当に味方なのか?
 視界の端に、こちらに向かってくる騎馬が3騎見えた。近くに2騎、そして少し離れて1騎。最初、それは香里の護衛に戻ってきた味方に見えた。だが、北川はその中に見慣れた顔がある事に気付いた。
「相沢っ?」
「何ですって!?」
 慌てて周囲を見る。香里の周囲には、祐一より近距離に味方の騎馬は居なかった。つまり、非武装の香里を護衛出来るのは北川のみ。北川は香里と敵の間に自分の騎馬を割り込ませた。
「香里だ! 美坂香里を撃て!!」
 祐一の言葉に応じて2騎からカラーボールが飛んだ。1つは明後日の方向に飛んだが、1つは香里に当たりそうだ
「畜生っ!」
 北川はカラーボールを狙って刀を振るった。小さいだけに賭けのようなものだったが、上手く命中させることが出来た。破裂したボールから白軍の色──青いインクの雫が掛かり、北川の頬に一筋の紋様を描いた。
「右から行くぞ」
 馬に合図を出し、北川達は2騎の内右側の騎馬に向かって走り出した。狙われているのが判ったのか、騎馬が刀を両手で振り上げた。対して北川は左手に刀を構える。
 すれ違い様、北川は上体を思い切り左に傾けた。相手の騎手の左腕を頭が受け止めた。だが、相手の刀が身体に当たった訳ではない。そのまま北川は左手に持った刀を思い切り騎手に叩きつけた。まず1騎。
 もう1騎はと見ると、北川を無視して香里に迫っている所だった。香里の輿は逃げようとしているが騎馬と違ってもどかしくなる程に動作が緩慢だ。
 北川はまだ使っていなかったカラーボールを取り出して、弾道が放物線にならないように投げた。
 外れた。
 もうひとつを取り出して投げている暇は無いと判じるや、北川は刀を敵に向けて放り投げた。
(当たれ!)
 祈るかのように念じる。当たらなければ、全てが終わりになるのだ。
 何かが願いを聞き届けたのか、それとも北川の腕か。刀は運良く刃の部分を騎手に当てることが出来た。紅い液体がべたりと敵の背中を鮮やかに彩った。
 そのまま香里の許へ急いだ。すぐに祐一が来る。刀の回収をしなければ戦えない。
「おーい! 美坂、無事か?」
「……北川君のおかげで助かったわ」
 にこりと笑んだ香里に思わず頬が熱くなった北川は、視線を香里から逸らした。
「まあ、美坂を護るのが俺の仕事だからな」


 気の抜ける音、そういう音だった。
 香里がどきりとした台詞を言って、含羞じみた笑みを浮かべて香里から地面に転がる刀に北川が注意を移した瞬間、その音がした。
「あ……?」
 何が起きたか判らない、北川はそんな様子だった。しかしその頭部から青い粘液がドロリと垂れ、北川の顔を汚して行く。
 北川が小さくよろめいた。
「北川君っ!?」
 輿に指示を出して北川に近寄る。力無い北川を香里は支えた。浅く早い呼吸と頭部を濡らす液体が香里の腕に触れる。
「ちょっと北川君っ! 死なないで!!」
 北川は香里の右手を握った。その掌にそっと小さな球を握らせる。
「……美坂、あきらめるな」
 小さくそれだけを言って、ゆっくりと北川は落馬していった。
「北川くぅぅぅんっ!!」
 仇の姿を香里は探した。居た。刀を右手に持ち替えて、こちらにやって来るあの姿。
「あ、相沢ァッ!」
 相沢祐一はマントを羽織っていなかった。指揮杖をその手に持っていなかった。だから気付かなかったのか。何たる油断。
 祐一は右手に持った刀を香里に向けて
「詰みだ。香里。王冠を渡して貰う」
と言った。香里は指揮杖でその刀を弾く。
「欲しければ自分で取りなさいよ。早くしないと名雪が危ないわよ」
「もう少し大丈夫だろう。本陣の入り口で白兵をやらせてるからな」
 言われて香里は気付いた。本陣の内部では下馬が許される。本陣の内部で武装させれば、1騎の騎兵が4人の歩兵に代わるという算段だ。そして狭い入り口では1騎ずつ侵入した騎兵が袋叩きにされるのが眼に見えている。
「何て事を……」
 そう呟いて香里は頭を差し出した。
「悪く思うなよ」
 祐一は騎馬を寄せると、香里の頭にそっと手を伸ばす。
「これで終わりと思ったら大間違いよ!」
 香里大喝。右手に握りこんだ球を掌底に乗せ、祐一の胸に叩き込んだ。祐一の胸から真紅の液体が飛び散る。
「……?」
 祐一は自分の胸を染めた色を信じられないように見つめ
「赤ッ!?」
ようやく理解出来た瞬間に叫んだ。
 香里は落ち着いた動作で祐一の腰に差し込まれた指揮杖を抜き取った。
「悪く思わないでよね」

 その瞬間、終戦を告げる笛の音が響いた。



戦火熄みて

「え、えぇーっ!? 祐一さんそんな約束しちゃったんですかっ!!」
 閉会式の後の昇降口前。残念でしたねと恋人を慰めに来た栞は、自分の恋人が知らない間に姉と賭けを、しかも自分と別れるという内容の賭けをしていたという事を初めて聞かされてびっくりという次第。
「そ、それで、祐一さんは私と別れるんですか? どうしてそんな賭けを受けたんですかっ!? その前にどうして私に相談してくれなかったんですかっ!!」
 口の回転数がどんどん上がる栞、激昂一歩手前。
「祐一は無駄に優しいからね」
「名雪さん? ちょっと、ドサクサに紛れて祐一さんの腕を抱き込まないで下さい!」
「どうせ祐一の事だから心配かけさせたくないとかなんだとか、そういう無意味な心配をしてただけだと思うよ」
 ね、と至近距離から顔を窺う名雪の眼に、祐一は内心を見透かされた思いで戦慄した。それは図星だったから。
「そんな事を考えてたんですかっ!? って今考えることはそれじゃなくてっ!!」
 大慌ての恋人の様子が何となく微笑ましく感じられて、祐一は微笑する。その表情を見て栞が
「この危機に際しその表情! 祐一さんも真面目に考えて下さい。それに名雪さんも近付きすぎです」
と詰め寄ってくる。どうやら栞はこういう状況になると口数も回転数も多くなるようだ。
「賑やかね。……あら、まだ着替えてないの栞?」
 聞きなれた声に栞が振り向くと、制服に着替えた目下のところ恋愛障害ナンバー2の姉が居た。
「そんなことよりもっ! お姉ちゃん、祐一さんが負けたら私と別れさせるって本当なの?」
「『勝てば別れろとは言わない』とは確かに言ったわね」
 『負けたら別れろとは言わなかった』と言わない姉の言葉に血の気が無くなる栞。
「こ、こうなったら」
 思い詰めた表情になって、祐一を睨み付けた。そしてがっちりと祐一の腕を抱え込む。
「祐一さん、逃げましょう! 愛の逃避行ですっ! ごーあうぇーふぉーらぶですっ!! あ、名雪さんは要りません」
 栞は祐一に抵抗する隙を与えず、祐一を身体ごと引っ張って走り去っていった。妹の去った方向に
「体操服のまま校外に出ないでよー」
と言って、香里はひらひらと掌を振った。
「良いの、香里?」
 2人を見送る香里に名雪が尋ねた。
「今は良いわ。栞も嬉しそうだし。名雪こそ良いの?」
 相沢君を追いかけなくて。言外に含ませて香里は名雪に尋ね返した。
「ん? 別に良いよ。今行かなくても祐一の居そうな場所なんてすぐ解るからね」
 名雪はくすりと小さく笑った。
「……解らないわ」
「どうしたの、急に?」
 やはり香里には栞の考えている事も、名雪の考えている事も、どちらも理解出来ない。祐一が何を考えているのかも。栞が馬鹿にされたと思って祐一に賭けを強要したが、何故だか栞本人は香里程には気にしておらず、むしろ名雪と張り合う事が楽しそうだ。
 それがどういう心の作用によるものか解らない。だが元気一杯に名雪と騒ぐ栞を見ると、祐一に別れろと言った事が馬鹿馬鹿しく思える。
 不意に背後から呼びかけられた。
「よ、美坂!」
「北川君?」
「あ、お疲れ様ー」
「水瀬もお疲れ。今日は残念だったな」
「祐一は頑張ってくれたから、それで充分だよ」
「あ、あの……」
 香里は楽しそうに話す北川と名雪に割り込んだ。香里はこのために昇降口に居たのだから。
「北川君、今日はどうもありがとうね」
「大した事じゃないよ」
 北川の顔を見上げる。自分の言いたいことを頭に思い浮かべる。少し紅潮した。上手く言えるかどうか不安が生まれる。大きく息を吸い込んだ。
「それで今日のお礼を改めてしたいからちょっと付き合ってくれない?」
 言えた。一気に言い切った。第一関門クリア。
 第二関門は北川の返事。
「それってデートか!?」
「……お礼よ、お礼」
「良いよ。デートじゃないってのが残念だけど」
 第二関門クリア。
 臆面も無い北川への返答がちょっと失敗だと思ったけれど、取り敢えず香里は安堵した。
 『親しい』男友達から『気になる』男友達へいつの間にか香里の心の中での座を変えてしまった男を見ながら香里は思う。いつか栞や名雪の気分を知ることが出来るかもしれない。その時にこの人は何処に居るのだろうか。自分はどうなっているのだろうか。
「名雪」
「何、香里?」
 考察の材料は足りなかったが、香里が今言えることは決まっている。
「精々頑張ってね。うちの栞に勝てると思うなら、ね」
 香里に応えて名雪の笑みが深くなった。
「それじゃ、行きましょ」
 にこりと笑って、香里は北川の手を引いた。

このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る