SSに戻る
集計経過

投票結果

ひろひろ (採点:7)
KANONでこういう話をやるのはどうかと、いや好きなんですよこういう話。
でも元々ギャルゲーだし、結局は、他者に依存することでしか愛を感じられない女しか攻略キャラクターはいないわけで、主人公はおおむね頼ってもらって自己を再認識するキャラクターが大半をしめておるわけでして、更に言えばその代名詞といえばkeyですから、まあ何といいますか、考えさせられる話でした。


はむ (採点:6)
くらーい気分になりました。ただひたすらくらく、暗くくらーいお話という印象を持ちました。内容もなんか病んでるというより、ダラダラダラダラとした登場人物がダラダラダラダラと自分の考えを誰に聞かせることもなく述べている、そんな印象でした。最後の「誰も応えない」というのはそういう意味なのかもしれません。悪口言ってるみたいですが、これが私の本音です。


ありあも (採点:7)
母親と妹にサめた話して言われた、気分悪いって。内容はたぶんこんなSS。


春日 姫宮 (採点:3)
 ダーク作品を読む際に自分が求めることは、物語の登場人物に自分とどこか似ている部分があることです。そういう部分があることで登場人物に感情移入でき、闇と対峙せざるを得ない自分を感じることが出来るからです。
 さてこの作品、自分は正直登場人物に感情移入できませんでした。OPの香里からしてもう自分とは違う人間だと思ってしまった為、不快感すら味わうことができませんでした。


言之米 (採点:7)
昼の連ドラ暗黒青春篇。


KUSANAGI (採点:4)
ダークは嫌いじゃありません。どちらかといえば好きな方です。
ですが作品の意図というか、そもそもどこがダークなのかさえ不明瞭でした。
結局この作品のポイント、ダークとしての見所はどこなんでしょう?
まあ読みが足りないだけかもしれないんですが……。


電光刑事バン (採点:5)
 もう少し哲学的なことを交えたダークかと思いましたが、内容的には割りと当たり前の事しか書いておらず、そもそもの香里の自殺理由すら曖昧なのが減点対象です。
 もっとも、生きている事に理由が無く、さりとて死ぬ理由もなし。そうなると香里の場合は人よりいい頭を使って、何とか自分の死ぬ理由を構築しえたともいえます。
 最大の減点対象は冒頭の一文です。
 ダークだから嫌いなやつは採点するなと言うのは、読者に対する最大の侮辱であり、自分の作成した作品に対する冒涜です。
 ダークが嫌いな人ははじめから相手にしないのだから、余計な事はしないで正々堂々と勝負すればいいはずです。
 そのように自分の作品に対して自信がもてないから、このように中途半端な内容になってしまうのだと思います。


HQ (採点:4)
 わざわざご案内つけてくださってどうもありがとうございました。これ、ダークじゃないっす。
むしろあなたがダークなのでは?と思うんですが。・・・たまには休みも必要ですよ。


proofreader (採点:1)
んー。ダークというよりは、単に祐一を精神異常者にしたてあげてみました、って感じですな。だからダークか。んー。
なんでしょうな。もっとKanon原作のシナリオと絡めてあれば、評価もできそうな気がしないでもなかったんですが。これだとただ、不愉快なだけ。


犬くま (採点:3)
結局祐一は何が言いたかったのか、何がしたかったのかが読み取れませんでした。
カタカナを多用する文章も、それっぽくは見えますがあまり効果的ではないような…。

それと採点対象外で気になったこと。
「ダークが嫌なら読むな、採点もするな」というのは甘えではないでしょうか?それを判断するのは作者ではなく読者です。


Xardion (採点:2)
 んーむ。自分を高みに置いて周囲を見ている祐一の孤独、なのでしょうか?
 残念ながら、あまり話としては面白くなかったですねぇ。人の心の怖さも恐ろしさもなく、はたまた物語としても…と。単に祐一サイテーだなぁ、と思っただけで。
 冒頭、香里がすっぱりと自殺したくだりあたりでは結構期待していたのですけど。


Revin (採点:4)
思考自体は面白いと思います。
ですがキャラクターとあまりに乖離していて、違和感を払拭できなかったのが大きなマイナス要因になってしまいました。


あおき哲夫 (採点:6)
素通りしたい気分だ。問題提起?
物語の作りが原作に足を置いていない分、土台が足りないような印象です。容量の不足かも。
あと最近はこんな改行方法が流行ってるんでしょうか。数作似たようなのがありました。読みにくくはないですが、わざとなのかな。


魂魄 妖夢 (採点:1)
生とか死に対するこういう考え方を否定する気はありませんが、これでは到底、祐一には見えません。ここまで性奔放だという設定も同様です。
栞と香里の死を受けて「テンパった」祐一を表現しようとしたのかも知れませんが私には違和感だらけでした。


Foolis (採点:3)
世界観、及び書きたいことはなかなかいい感じだと思う。
が、何でこれをやるのが祐一かなぁ。斉藤あたりだったら何の問題もないのに。
祐一らしくはないですよね?明らかに。
私はダークが好きですが、祐一が主人公なら祐一らしく描かれているダークが好きです。
ほんとにキャラが違っていたら+2はしたと思います。

あと、文章の表現力をもう少し磨いてほしいですね。
もうすこし巧く世界観を表して欲しかったです。


燃焼系オギノ式 (採点:1)
>・ダーク作品は嫌いという方は読まないでください。
>・同じく採点もご遠慮ください。
嫌だ!!
そんな頼み事は聞けないね!!


無意味なダークですね。
残酷にも劣る残忍。
わざわざKanonでこんなもん書かないで下さい。
ONEこんぺ短篇のダークは面白かったのに。
ダークって言うとただ人を不幸にするだけが能だと思ってませんか?
それはダークの表層でしかないです。
登場人物を不幸にしてみたい、なんて動機でしたら不謹慎極まりない。


はにゃーん (採点:2)
1頁目の注意部分も作品の一部として、評価に加えさせていただきました。

あと、ダークで一点付けるのは特別凄かったのだけと決めてますので、この点数で。


まこみし感想隊R (採点:1)
真琴「ダークっていうからどんなにすごいのかと思ったけど、拍子抜けしちゃったぁ」
美汐「人の情念の陰惨さ、というものがこのお話からは微塵も感じられませんでしたからね。
    そういうものが好き、というわけではありませんが」
真琴「あ、でもなんか、こういうのが嫌いな人は感想書くな、って」
美汐「別に嫌いなわけではありませんから。――好きでもないですけれど」
真琴「あははっ、そーかも」
美汐「さて、このお話が書きたかったことは――相沢さんが実はこの様な利己主義的な人物だったら、という仮定でしょうか。
    それにしては随分とお粗末な性格のようで」
真琴「だから最後、自滅したからいーじゃない」
美汐「そうですね。だからこそ、この話が何を書きたかったのかよくわかりません。
    性格が歪んだ人間を見せておいて、最後にその人間を墜とす。
    ダークと言うには後味が爽やかですからね」
真琴「せいせいしたって感じ」
美汐「それとも、この相沢さんの思考に共感させておいて、最後にそれを叩き潰すことによる
    カタルシスを狙ったものでしょうか。
    もっともそれは、この相沢さんに何かしらの共感を得られないと成功しないのですけれどもね」
真琴「なんか自分だけわかったよーなこと言ってる人って、多いもん。そんなの見せられても、
    またかっ、って思うだけよぅ」
美汐「結局、井の中の蛙が大海も見ずに人生というものを語ったところで、説得力の欠片もありませんでした。
    お話自体としても、KanonのSSとして何の感銘も受けないものでしたし」
真琴「Kanonらしくて暗いお話、他にあったしね」


K (採点:8)
んー、評価に困る作品ですねえ、悪い子さん。

私はこういう退廃的な匂いの強い作品ってとても
好きなので、こんなところで。No.005の祐一クン
と似て退廃的で刹那的な思考をしているのに、辿
りつく帰結が全く正反対というのは非常に興味深
いなと思いました。


雨音 (採点:1)
>・ダーク作品は嫌いという方は読まないでください。
>・同じく採点もご遠慮ください。
イヤなら読むな。評価もするな。
だったらなんでコンペに投稿するんですか……。
評価されるための場所に出して、その上で評価するなという――採点を「ご遠慮」するッ!?――その姿勢には呆れました。
ダークというだけで低得点にされるのを回避するため……なのでしょうが、
それなら初めからダークを書かなければいいし、書いたとしても紹介掲示板で充分だったのではないかと思います。
貴方だけのお祭りでないことを、しっかりと理解していただきたいです。

さて……ダークは苦手ですが読ませていただきましたし、評価もさせていただきます。
不服があるなら、コンペに投稿した自分に言ってください。

祐一の厭世家っぷりは、底の浅いガキンチョのごとくで、見ていて失笑すら出てきませんでした。
どうせやるなら、深く突き詰めて欲しかったです。
自慰率の非常に高い作品で、とてもつまらなかったです。


(採点:7)
わりと好きな話なんだけどなんか納得できないというか、よく分からないです。自分自身ディジタルな人間なのでわりとこの祐一に共感できるところもあるのですが、共感できない部分が致命的にソリがあわないので。


R・S (採点:10)
 感じたままに。
 素敵。
 最高。


柾人 (採点:6)
これ以上無いダーク作品を演出せしめた文章力はお見事。
しかし、話の展開に欠けるため物語としては退屈だった。


Manuke (採点:4)
正直、面白いお話です。
どうしようもないほどに滑稽な祐一の姿は、いっそ清々しいと感じられるほど。
むしろ序文の方が不快感を覚えました。
読むか読まないか、採点するかしないかを決めるのは貴方ではありません。見え見えの予防線はどうかと。

※書式で気になった点
・奇妙な行頭字下げ
  段落先頭のみ字下げしている?
  意識してやっているのだろうが、読みづらいだけ。


delta-pj (採点:1)
本来なら、6〜7点位の点数を付けている作品ですが、あえて1点にします。
作品の評価云々の前に作者に反省を求めます。

これは、SSこんぺですよ?
ダークな作品だと注意を喚起する事は良しとしても、
「嫌いな人は採点を遠慮して下さい」とはどう言う事ですか?

それならば、SSこんぺに出ないで下さい。
自分HP等で作品を発表すればいいじゃないですか。


Gara (採点:3)
 んー、御注意書きのページまで作ってもらってるんで、不快要素については別に気にならなかったんですが、ダークとして、では無く、KanonSSとして、面白く無かったですね。
 こういう思考の持ち主の主人公がこういう状況になった時の、自分自身を含めた「人間」をせせら笑うという闇の感情を描いた小説、という意味では良くできていると思います。元々が負の感情ですんで人間的に浅い思考ですけど、それを自覚したまま周囲を小馬鹿にしている矛盾した孤独感は印象深かったです。
 でも、やっぱり思っちゃいますね。そういうテーマをKanonSSで書く意味ってあったのかな、と。
 この祐一は当然ですがKanonの祐一らしい部分が殆ど有りません。香里の場合はなんとかifの範囲で納得も可能ですけど、名雪や北川の場合は完全に小馬鹿にされるための薄いキャラになってます。どうにもKanonからの変更部分ばかりが目に付いてしまって、オリジナルで読んだ方がよっぽど面白かったろうなー、と感じてしまいました。
 ダークだからどうこうと言うより、Kanonキャラで書いてるから不快になる要素があるだけ、て気がしました。Kanonで書いたから詰まらなっちゃった小説、て感じですね。正直言って、このこんぺで発表したのは勿体無かったと思います。


じゅう (採点:4)
ふむ、祐ちゃんは香里に惚れてたのかもしれませんね。
まあ、少年期にありがちな誇大妄想でしょうか。


広坂美芳 (採点:2)
ダークというよりも、ただの愚痴みたいです。
と祐一の「若さ」を嘲笑うのが狙いならば成功しているのかも知れませんが。
あと、勝手ながら。
採点は読者の自由のはず。作者が制限するのはいかがなものかと。


ちいーゆ (採点:2)
 最初の注意書き読んだ段階で、半ば読む気は失せてたんですが……んな臆病になるくらいなら、最初から書くなと声を大にして言いたい。もっと自作にプライドと自信を持ってください。もう何というか、目の前で女の子が目を閉じて明かにキス待ちしているというのに、「キスしていい?」とか聞いてるフニャ○ンかよ!! と初っ端から萎えました。
 んで中身……これダーク、かなぁ。何だか不整合な文体とカタカナの言葉は、確かに頭がイカレてるような感じだけど……中途半端にすぎる。暗くするだけしておいて、結局ダークには至れていない印象でした。もっとこう、心の闇の深淵を覗かせてくれないと、ダークとして高い評価はあげられないのです。
 後半はでも好き……というか、私と同じような考えだったのは興味が持てました。「生きる理由はない。けど死ぬ理由もない」。ただ「死なない理由もない」ってのだけはよくわからなかったですけど。何だか私が敬愛してやまない某小説家の作品の主人公を彷彿とさせるような。
 あと……「美坂」って呼んでたから、北川なのか祐一なのか、最初訳がわからなくなりました。


Liar (採点:5)
ダークは好きなので、採点と感想を付けさせて頂きます。
とはいえ、この程度では大した事はない……と言ってしまうと各方面からもの凄い反感を食らいそうなので前言は撤回します。
とまれ、描写や文章に関しては特に問題なかったと思います。
ただ、表現をもっと鬱というか、嫌なというか、とにかくそんな感じのダークらしいものにして頂きたかったな、と思いました。


YOU (採点:7)
こういう考え方は見習おうとは思いませんが納得はできます。最後のほうはちょっと理解しづらいところがあるのですが、香里の気まぐれを否定的に考えていたのに祐一が名雪を捨てて可能性を求めてみたのは気まぐれですよね。それも成功率が低い。自分でE評価だと言っていましたし。


投票者3.5回目 (採点:9)
まずは自己紹介をします。

私は特定ジャンルへのこだわりはありませんが、シリアス全般とギャグを好む傾向にあります。苦手なもの(が多いジャンル)はラブコメ、ハーレムはもっと苦手、言い換えれば人間心理にリアリティの無い作品が嫌いです。
私の好むシリアスにはダークと不幸を含みますが、不幸な結末自体が好きなのではなく、異常な状況に置かれた登場人物の精神、時折垣間見える書き手の世界観、或いは書き手の意図した世界観を読み取ることに楽しみを見出しています。

自己紹介は以上です。


周囲の人物を愚かしくデフォルメするという手法が、私の許容量を超えました。
地の文全般で描かれている祐一の思考は、私にはどこにでもいる通ぶった馬鹿のものに見えます。
そのような主人公の、そのような手法による心情描写を中心にして主人公の破滅を描くという作品は、目新しいものではありませんので、退屈でした。
何と言うか、展開も結末も、そこに至る主人公の内面さえも、予定調和であるように思えるのです。


名無し@デフォ (採点:2)
斜に構えてるだけで中身のない繰り言を並べ、やりたい放題好き放題やって、挙げ句に最後はヘタレ…。救いようのない祐一だな。
それから、採点するかどうかはこっちが決めること。


Ichi (採点:4)
なかなかに、良い出来なのですが、
今ひとつ、の感がぬぐえません。

良いダーク作品の要であると思われる、
不条理感や禍々しさがといったものが足りない様に感じます。
特に「/6 一握ノ砂」以降は、
祐一の醒めかたが弱いように感じました。

「/5」までの出来を考慮してもう少し高い評価をしても良いのではないか、
といったことも考えましたが、
読後の感触という点であまりに弱いという事もあり、少し辛目につけました。


歩人 (採点:7)
絶望してますね。こういうヤツが居たら「気楽に行こうぜ」とか言ってやりたくなります。多分凄い勢いで猛反発を喰うか無視されるかのどちらかでしょうが。

結構納得できました。とはいえ、みずから深みに填る愚を犯すほどの精神状態ってのは想像以上のものが有るとは思いますが。なかなかに興味深く拝見できました。


一般市民D (採点:1)
どこがダークなのか判別につきかねる。
ただの愚痴のような小説に見える


長森長 (採点:5)
うーん。どうなんでしょう。
ダークとして、嫌悪感を抱かせる。その点では成功していると思います。
ただ、そのやり口があざとい。
レギュレーションぎりぎり(over?)の描写、カタカナ表記、独特の行頭一字空け。
物語、祐一ではなく、後ろに見え隠れする作者様の影がちらつき、どうしても文章に集中する事が出来ませんでした。


投票数 77 : 単純平均点 4.16
10点
 1
9点
 1
8点
 4
7点
 9
6点
 8
5点
 11
4点
 11
3点
 9
2点
 9
1点
 14

ちくく  03/12/07 1:46 <作者>
投票者の数が増えてくれば、作品の質よりも、最大多数の嗜好に叶うかどうか、という要素の割合が強くなってきます。
マイナーな嗜好をターゲットにした作品は、その出来いかんにかかわらず、低評価に甘んじるしかないと言う状況です。
マイナーな作品は初めから参加するな、禁止する、というのなら知りませんが、コンペの場は作品が集まって善意の読者によって投票されるというだけのつくりです。後はこちらの工夫なのですから文句を言われる筋はありません。

マイナーな嗜好がメジャーに対抗する為に、投票総数を落とし、ある程度選別された人間にだけ読んでもらう事でマイナスを回避しようとする事は最初から「ダーク作品はそう表示すべし」などの規約からしてもありえる行為です。
タイトルを地味に、投票を制限する事で、マイナーな嗜好で勝負にからもうとする努力を全否定するなら、その理由を提示するようお願いします。

○1ページについて

問題とされた前文ですが、私は協力くださいと依頼しています。理由を述べた上で。
これを傲慢と受け取るのは、いったいどちらが傲慢でしょうか、読者さま。

○作品そのものについて

自分自身では納得行く出来になっています。ラストで失敗したのは否定できませんが、その点を指摘いただいたことに対しては仰るとおりだと言うしかありません。
嗜好の違いによる合う合わないはどうしようもありませんので、縁がなかったと考えます。


雨音  03/12/07 11:47
この度、礼儀を欠いた感想を書いてしまったこと、ここにお詫び申し上げます。
その姿勢に賛同できず、勢いに任せて書いたのですが、読み直してみたらあんまりにも酷いですね。
まさに、傲慢そのものだと思います。
完全に自分の意見の押し付けだったと猛省しております。
本当に、申し訳ありませんでした。
このような感想を差し上げておいて言えたことではないのですが、
できる事なら、「バカが一人いた」と笑っていただければ幸いです。

ただ……
>マイナーな嗜好をターゲットにした作品は、その出来いかんにかかわらず、低評価に甘んじるしかないと言う状況です。
もし誤解があるのだとしたら、私としても嫌なので、一応言わせていただきます。
私はダーク作品は苦手ですが、だからといって、問答無用で低得点をつけているつもりはありません。
ダークの中にも、優れたもの、気に入ったものがあれば相応の評価をつけているつもりです。
ですから、この1点という評価は、純粋に作品に対する評価だと思って頂きたいです。
ジャンルの好き嫌いだけで、点数をつけたのではないということ、どうぞご理解ください。

謝罪文と同時に言い訳も書くという、失礼の上塗りのような書き込みですが、
二つに分けるわけにもいきませんでしたので、どうかご容赦いただけますよう、お願い申し上げます。
では、本当に申し訳ありませんでした。


ちいーゆ  03/12/07 11:53
 本来ならば、昨夜の内に書きこむべきだったんでしょうが……。一時間かけて書いた内容が全て吹っ飛んだので不貞寝しておりました。すいません。
 挨拶が遅れました、はじめまして、ちいーゆです。本HNはゆーいちです。

 どうもこちらの伝えたい・思ったことが通じていないようなので、改めて感想を書きたいと思った次第です。閲覧専用から書きこみ可へと変わったので、話を聞いてもらう余地はあると思いますので。

 予め言いますが、私はダークは好きです。好きだからこその2点であった、とはじめに言っておきます。
 さて、なぜこの点数なのか。色々と理由はあります。それを「嗜好の違い」だけで済まされたくはないので、もう一度長々と感想を書かせていただきます。
 まず最初の感想欄にも書きこんだ通り、「これではダークではない」という点が挙げられます。はっきり言って、これでは「暗い」だけのお話にすぎません。そして「暗ければダーク」というわけでもないと思います。ラストだけが問題なのではなく、話全体を通してが問題なのだと感じました。
 この作品、全編通じて祐一の語りしかないわけでしたが、その語りが決定的に面白くないというのが問題です。自分以外(あるいは自分も含め)世界全てを斜め下から冷笑して悟った気になっている若造の繰言――にしか思えないんですよ。なぜかと言えば、この作品には祐一「だけ」が存在していて、他人との兼ね合いが全くないからです(作中では名雪や北川などがいますが、本当にいるだけで、祐一にとって意味のある存在ではないという感じです)。
 個人的にダークでは、その名の通り「闇」を見せて欲しいと思ってます。「闇」とはわかりやすい言葉に当て嵌めるならば、「狂気」であったり「怨念」であったり「嫉妬」であったり「憎悪」であったり「悪意」であったりと、出来れば人生のうちで直視したくはない、人の心の醜悪な部分のこと、あるいはそれらの合わさったものを指すでしょう(あくまで「わかりやすい言葉」で表現するなら、です)。ダークが毛嫌いされる理由は、こうした「直視したくない醜悪な部分」を見せられるのが嫌だから、というものがあるのではないでしょうか。もちろん、好きな作品のキャラがそうした部分を見せるのが嫌、というのも理由だと思います。あと、キャラが不幸になる、あるいは死んだりするのが嫌だから、というのもあるでしょうが……。
 この作品にも、実はそうした部分は出ていると思います。むしろ、他のダーク作品よりも複雑で屈折した現れ方をしていたとすら思っています。
 ならばなぜ評価が低いのか――ここに、先程述べた「若造の繰言」という点がかかってきます。「闇」を覗かせて面白いと思えるのは、その人間の抱えて仕舞いこんだはずの「闇」が表へと立ち現れ、それによって自分に、そして周囲にどういう変化が起きるのか、という点につきます。この作品では、先に述べた通り、祐一だけしかおらず、祐一の「闇」も祐一の中だけで処理されてしまっているところが、ダークとして全く楽しめない、私が「若造の繰言」と思う理由であります。これって、言ってしまえば下手なシリアスの感想によくつく「自己完結」「自己満足」による結末なんですよ。端迷惑なことには変わりないんですが、結果として祐一の「闇」が齎す影響というのは微々たるもので、「闇」覗いたとしても全く怖くないし慄えがくるほど心は揺さぶられない――つまり詰まらないんです。
 これがダークならば、世の鬱屈した話の主人公は皆ダークな主人公になってしまいます。正直、ダークとは呼べない、ダークとしては底が浅くぬるい話です。まぁ、香里が自殺した、という点で「シリアス」と銘うてば「ジャンル詐称」と叫ぶ読者もいそうですが……。
 人が死ぬ・人が壊れるというのが面白いダークだとは思いません。思いませんが、かといって一人の若造の屈折した思いを延々書かれても面白いとは思えないのです。滑稽だとは思いますが……まるで昔の私を見ているようで。


ちいーゆ  03/12/07 11:56
 第二点。これはダーク云々関係なしの問題点です。「バランス」の問題とでも言いましょうか。上手く言葉で表現できないですし、また自分自身書けと言われてもなかなかできない、非常に感覚的な問題ですが……。
 言われるまでもないことであると思いますが、作品の完成度というのは文章力・説得力・テーマなどなど諸々の要素が絡みあい、それらの調和が取れている=バランスの良いものであると常々思ってます(もっとも、作品の完成度=作品の面白さとは言えないのですが)。
 そこで上位作品(過去こんぺを含む)を読み返してみると、バランスというものが非常に良く取れているとわかります。たとえどのようなジャンルであっても、です。感覚に頼った表現で上手く伝えられるかどうか自身はないのですが……。
 こうした絶妙のバランスというのが、ちくくさんの仰る「最大多数の嗜好に叶うかどうか」であると思うのです。また今回の中編では嬉しいことに、「ダーク」作品であってもかなり上位に食いこんでいてくれています。嗜好の問題もあるのですが、それはこの作品への評価には関係しないのでこの際考えないこととして――「最大多数の嗜好に叶うかどうか」という点に、『マイナーな嗜好をターゲットにした作品は、その出来いかんにかかわらず、低評価に甘んじるしかないと言う状況です』という話は全く関係のないことだと言えるでしょう。どうもちくくさんは、「ダーク」だからと言っているように思えましたので。

 さておき、バランスの話です。
 バランスというものも上手く取れればそれでよい、というわけではないのですが……創作論にまで行ってしまいそうなので省きます(私の創作論なんて聞きたくないでしょうし――とはいえ、評価の理由・感想を詳しく書くとなると、少しは踏みこまざるを得ないのですが……)。
 この作品に目を向けてみましょう。私は、非常にバランスの「悪い」話であると思いました。
 ではざっと目につく点――というより、「二次創作として」この作品を構成する要素を取り上げてみると、
・キャラの「らしさ」
・物語全体の「雰囲気」
・ジャンルとしての「テーマ」
 以上の三点を私は挙げさせていただきます。他の方はどうかはわかりませんが、私が「二次創作」を評価・採点する時は主にこの三点を軸として「バランスが良いか悪いか」を判断しています。
 まず「キャラの『らしさ』」から。
 オリジナルの小説ではなく、Kanonという原作がある「二次創作」なわけですから、この点は非常に重要だと言えるでしょう。少なくとも、このこんぺにはKanonSSが好きで読みに来ている、善意の読者が大勢集まっているわけですから。Kanon嫌いな人が来ているとは……考えたくありませんが。
 この作品におけるキャラの「らしさ」は……正直首を傾げる点が多かったですか。口調や嗜好だけに頼ってキャラを表現しようとしなかった点は好感が持てます。がしかし、だからと言って上手くキャラ「らしさ」を出しているかと言えば……残念ながらNoと言わざるを得ません。ぶっちゃけ、全員名前を変えてしまっても通じてしまう話は、キャラ「らしさ」を表現できていないと思います。
 登場人物の名を全てオリジナルに変更。発端となる少女は妹が死に自分も自殺したという設定。あとは名雪を従姉妹ではなくただのクラスメート(幼馴染属性も追加)してしまえば、それだけで十分オリジナルが作れてしまう話なんですよね……。
 私はSSを読んでいる最中、頭の中に同時に話の中身を「映像」として想像しています。ですので、読んでいる間に上手く映像化できない話は、オリジナル互換の話と思ってしまうのです。オリジナル互換の話は、たとえよくできていても「二次創作」としては高い評価はできません(あまり人のこと言える立場ではないんですが、心に棚を作って)。
 書いた本人であるちくくさんには、紛れもなくKanonSSなのでしょう。自分で自分の書いたキャラを客観的に見ることは難しいと思います。それに、キャラ「らしさ」というのは、個人個人のキャラ観の関わりもあって「これだ」と決定できるものではないのですが……。


ちいーゆ  03/12/07 11:57
 次に「物語全体の『雰囲気』」へ。
 これは悪くなかったです。というよりも、むしろ非常によかったとさえ思えます。
 非常に暗く屈折して停滞した世界が、緩やかに下降していく雰囲気であり、「ダーク」としての雰囲気は抜群でした。
 では最後に「ジャンルとしての『テーマ』」へと移ります。
 問題なのは、雰囲気は良くともテーマ、主題が台無しにしてしまっていることです。前述の通り、「暗い」だけの作品になってしまっているのは、ひとえにテーマの悪さ――というと誤解がありそうなので「描写の拙さ」と言いましょうか。これもまた先に述べましたが、ダークとして見た場合、祐一だけの世界で完結してしまっていることが挙げられます。外部へと広がらない「闇」は、結局個人の内にしまいこんでいるもの同然であり、怖さというものを感じることができないのです。
 喩えば――ある男がある女を好きだとします。けれど、その想いを伝えることはできずに、ただひたすら男の中だけで育つ彼女への恋慕を見せられても苛々させられるのと同じことです。これで堆積した恋慕が屈折した行動へと移れば……世にも恐ろしいダークになるのですが。ちと喩えが悪いですかね?
 この作品の祐一は、喩え話の男と同じです。延々と自分の中だけを描かれても、苛々とするだけです。現実世界ならば、それはそれで無害でよろしいのですが、作品として見ると致命的な面白味のなさへと直結する場合が多いと思われます。

 以上三点を軸としてバランスを見てみると――
 雰囲気だけが突出していて、それに他二点がついていっていない、という印象です。一点豪華主義の非常にバランスの悪い作品になっていると思います。
 そしてバランスの悪い作品というのは、読むのが決して楽しい作品ではありません。他の方の感想にもよく書いているのですが「雰囲気はよかった」「テーマは興味深い」という一点だけが突出した作品は、高い評価をあげられないのです。
 雰囲気に完全に押され、雰囲気だけの作品となってしまっています。もっと全体のバランスというものを研究するか、キャラ「らしさ」あるいは「テーマ」のどちらかを犠牲にしてでも好感度を上げるか……多少なりとも、そうすれば作品の完成度は上がるのではないかと思います。
 個人的な話でもうしわけないですが、私は結構バランスの悪い話でも高い評価をつけることがあります。それはバランスが歪であるが故の面白さがあるからかもしれません。逆に、バランスがいいと思っても低い評価を与える時もあります。そうした時の基準は、バランス三点の中でも「テーマ」に重きを与えているのですが……「テーマ」さえ良ければ、多少バランスが悪くても面白いと思いますし、バランスがよくても「テーマ」が詰まらなければ面白くないと思ってしまいます。
 残念ながら、この作品では「テーマ」そのものはともかく、描写が悪かったために面白いとは思えませんでした。


 要約すると、低評価の理由は――
1.「ダーク」と銘うたれているわりには、「ダーク」には到れていない=「ダーク」としての広がり・深みがない。
2.全体のバランスが悪く、「テーマ」の描写が特に面白くない。
 ということになります。


ちいーゆ  03/12/07 12:1
 ちくくさんの書きこみを見て私が納得いかなかったのは、低評価なのはダーク「だから」だと思っているように見えたからです。他の方の感想を読んでもわかるでしょうが、大部分はダーク「だから」ではなく、作品そのものを見ての評価なのだと真剣に受け止めてほしいです。ダーク「だから」で採点している方も少なからずいるとは思いますが、ちくくさんが思っているほどダークはマイナーでも迫害されているジャンルでもありません。「こんぺにおいては不利なジャンル」という迷信も、所詮迷信であると証明されたわけですし。
 この点が非常に気になったので、こうして敢えてもう一度、今度は長々と理由を説明しながらの感想を書きこませていただきました。
 私の場合、非常に感覚的な採点・評価になってしまっています。ですので、上手く採点・評価の理由を伝えることができません。しかも、感覚というのは他人とそう簡単に共有できるものではないので、理解できないと言われても仕方ないことだとは思います。おまけに私は文章がそれほど得意ではないので、これで完璧に言いたいことを言い切ったとも断言できないのです(投稿前に何度も読み返しはしましたが……)。
 不快に思われても結構です。読み飛ばされても仕方ないこと――言葉を借りれば『縁がなかった』と諦めることにします。
 私の意見はあくまで私の意見でありますし、決して読者全体としての考えではないことを念のため付け加えておきます。

 私には自分の意見を聞け、とか検討しろとかちくくさんに強制する権利はありません……まぁ参考程度にでも考えて欲しいとは思っていますが(だって……この書きこみ、四時間くらいかけてますし)。
 同時に、ちくくさんが私の意見に何かしらの反応をする義務もありません。
 ですが……「嗜好の違い」だけで全てを切り捨て自分の意見・主張を固持するのは勿体無いと思います。思ったからこそ、再び感想を書いたのだという理由もあることを付け加え締めさせていただきます。

追記
 最初の注意書きについては、もはや何も言いません。過去の他作品の掲示板においても、作品外のことについて触れるのは荒れる原因になると思いますので。
 ただ……最低限、感想欄に書きこまれた意見には真剣に取り組んでレスを返していった方がよいと思いますよ、と御節介だとは思いますが提言しておきます。


ちくく  03/12/07 12:17 <作者>
>ひろひろ (採点:7)
>KANONでこういう話をやるのはどうかと、いや好きなんですよこういう話。
>でも元々ギャルゲーだし、結局は、他者に依存することでしか愛を感じられない女しか攻略キャラクターはいないわけで、主人公はおおむね頼ってもらって自己を再認識するキャラクターが大半をしめておるわけでして、更に言えばその代名詞といえばkeyですから、まあ何といいますか、考えさせられる話でした。
>

そういった形でゲームから外れた視点に立ち返っていただいたのは、ありがたくもあり、申し訳なくもありです。
何かしら思うところがあって頂いたなら、それでよろしいのでしょう。

>はむ (採点:6)
>くらーい気分になりました。ただひたすらくらく、暗くくらーいお話という印象を持ちました。内容もなんか病んでるというより、ダラダラダラダラとした登場人物がダラダラダラダラと自分の考えを誰に聞かせることもなく述べている、そんな印象でした。最後の「誰も応えない」というのはそういう意味なのかもしれません。悪口言ってるみたいですが、これが私の本音です。
>

個人的には自分の中の暗みに向い合う事を促すのがダークと呼ばれる作品の本質だと思います。なぜ暗い気分になったのか、そう言うところに考えをもって行かなかったのなら、結局面白さだけを求めて読みになったということなのでしょう。

>ありあも (採点:7)
>母親と妹にサめた話して言われた、気分悪いって。内容はたぶんこんなSS。
>

そう言うことですね。気分悪いと思います。ネガティブと鬱は必ずしも同じものではありません。

>春日 姫宮 (採点:3)
> ダーク作品を読む際に自分が求めることは、物語の登場人物に自分とどこか似ている部分があることです。そういう部分があることで登場人物に感情移入でき、闇と対峙せざるを得ない自分を感じることが出来るからです。
> さてこの作品、自分は正直登場人物に感情移入できませんでした。OPの香里からしてもう自分とは違う人間だと思ってしまった為、不快感すら味わうことができませんでした。
>

あなたとは思考の仕方が違うのでしょう。

>言之米 (採点:7)
>昼の連ドラ暗黒青春篇。
>

よくわかりませんが。

>KUSANAGI (採点:4)
>ダークは嫌いじゃありません。どちらかといえば好きな方です。
>ですが作品の意図というか、そもそもどこがダークなのかさえ不明瞭でした。
>結局この作品のポイント、ダークとしての見所はどこなんでしょう?
>まあ読みが足りないだけかもしれないんですが……。
>

わからないなら、無理に読まなくても結構なのです。

>電光刑事バン (採点:5)
> もう少し哲学的なことを交えたダークかと思いましたが、内容的には割りと当たり前の事しか書いておらず、そもそもの香里の自殺理由すら曖昧なのが減点対象です。
> もっとも、生きている事に理由が無く、さりとて死ぬ理由もなし。そうなると香里の場合は人よりいい頭を使って、何とか自分の死ぬ理由を構築しえたともいえます。
> 最大の減点対象は冒頭の一文です。
> ダークだから嫌いなやつは採点するなと言うのは、読者に対する最大の侮辱であり、自分の作成した作品に対する冒涜です。
> ダークが嫌いな人ははじめから相手にしないのだから、余計な事はしないで正々堂々と勝負すればいいはずです。
> そのように自分の作品に対して自信がもてないから、このように中途半端な内容になってしまうのだと思います。
>

どうぞお好きに。
シャーロックホームズの言葉ではありませんが、わかるように作られた言葉を聞いて、何だそんなことか、というのは簡単なことです。お解りになっているようには見えませんが。

>HQ (採点:4)
> わざわざご案内つけてくださってどうもありがとうございました。これ、ダークじゃないっす。
>むしろあなたがダークなのでは?と思うんですが。・・・たまには休みも必要ですよ。
>

ダークをどう定義されているのか存じませんが、私の中ではこれで充分です。

>proofreader (採点:1)
>んー。ダークというよりは、単に祐一を精神異常者にしたてあげてみました、って感じですな。だからダークか。んー。
>なんでしょうな。もっとKanon原作のシナリオと絡めてあれば、評価もできそうな気がしないでもなかったんですが。これだとただ、不愉快なだけ。
>

愉快になりたいのなら読まなければよかったのです。

>犬くま (採点:3)
>結局祐一は何が言いたかったのか、何がしたかったのかが読み取れませんでした。
>カタカナを多用する文章も、それっぽくは見えますがあまり効果的ではないような…。
>
>それと採点対象外で気になったこと。
>「ダークが嫌なら読むな、採点もするな」というのは甘えではないでしょうか?それを判断するのは作者ではなく読者です。
>

読者は採点しなければならない義務でもありましたか。作者は採点されねばならぬ義務がありますか。どちらも任意であり、こちらは依頼しただけです。
読むな、するな、と解釈したのはあなたです。

>Xardion (採点:2)
> んーむ。自分を高みに置いて周囲を見ている祐一の孤独、なのでしょうか?
> 残念ながら、あまり話としては面白くなかったですねぇ。人の心の怖さも恐ろしさもなく、はたまた物語としても…と。単に祐一サイテーだなぁ、と思っただけで。
> 冒頭、香里がすっぱりと自殺したくだりあたりでは結構期待していたのですけど。
>

話としての面白さ、というのがなんなのかは知りませんが、怖さや恐ろしさを書いたつもりはないので、それがないのは当然でしょうか。

>Revin (採点:4)
>思考自体は面白いと思います。
>ですがキャラクターとあまりに乖離していて、違和感を払拭できなかったのが大きなマイナス要因になってしまいました。
>

それはそのとおりというしかありません。

>あおき哲夫 (採点:6)
>素通りしたい気分だ。問題提起?
>物語の作りが原作に足を置いていない分、土台が足りないような印象です。容量の不足かも。
>あと最近はこんな改行方法が流行ってるんでしょうか。数作似たようなのがありました。読みにくくはないですが、わざとなのかな。
>

素通りして頂いても結構でしたよ。改行については意図的です。

>魂魄 妖夢 (採点:1)
>生とか死に対するこういう考え方を否定する気はありませんが、これでは到底、祐一には見えません。ここまで性奔放だという設定も同様です。
>栞と香里の死を受けて「テンパった」祐一を表現しようとしたのかも知れませんが私には違和感だらけでした。
>

原作と忠実にやりながらできるとも思いませんので。

>Foolis (採点:3)
>世界観、及び書きたいことはなかなかいい感じだと思う。
>が、何でこれをやるのが祐一かなぁ。斉藤あたりだったら何の問題もないのに。
>祐一らしくはないですよね?明らかに。
>私はダークが好きですが、祐一が主人公なら祐一らしく描かれているダークが好きです。
>ほんとにキャラが違っていたら+2はしたと思います。
>
>あと、文章の表現力をもう少し磨いてほしいですね。
>もうすこし巧く世界観を表して欲しかったです。
>

ディスプレイの前で打算して選ばれた選択肢を、キャラクタは天然でやらねばならないわけですか。

>燃焼系オギノ式 (採点:1)
>>・ダーク作品は嫌いという方は読まないでください。
>>・同じく採点もご遠慮ください。
>嫌だ!!
>そんな頼み事は聞けないね!!
>
>
>無意味なダークですね。
>残酷にも劣る残忍。
>わざわざKanonでこんなもん書かないで下さい。
>ONEこんぺ短篇のダークは面白かったのに。
>ダークって言うとただ人を不幸にするだけが能だと思ってませんか?
>それはダークの表層でしかないです。
>登場人物を不幸にしてみたい、なんて動機でしたら不謹慎極まりない。
>

お互い迷惑な人に当たったものです。

>はにゃーん (採点:2)
>1頁目の注意部分も作品の一部として、評価に加えさせていただきました。
>
>あと、ダークで一点付けるのは特別凄かったのだけと決めてますので、この点数で。
>

嗜好が合わなかったようですね。

>まこみし感想隊R (採点:1)
>真琴「ダークっていうからどんなにすごいのかと思ったけど、拍子抜けしちゃったぁ」
>美汐「人の情念の陰惨さ、というものがこのお話からは微塵も感じられませんでしたからね。
>    そういうものが好き、というわけではありませんが」
>真琴「あ、でもなんか、こういうのが嫌いな人は感想書くな、って」
>美汐「別に嫌いなわけではありませんから。――好きでもないですけれど」
>真琴「あははっ、そーかも」
>美汐「さて、このお話が書きたかったことは――相沢さんが実はこの様な利己主義的な人物だったら、という仮定でしょうか。
>    それにしては随分とお粗末な性格のようで」
>真琴「だから最後、自滅したからいーじゃない」
>美汐「そうですね。だからこそ、この話が何を書きたかったのかよくわかりません。
>    性格が歪んだ人間を見せておいて、最後にその人間を墜とす。
>    ダークと言うには後味が爽やかですからね」
>真琴「せいせいしたって感じ」
>美汐「それとも、この相沢さんの思考に共感させておいて、最後にそれを叩き潰すことによる
>    カタルシスを狙ったものでしょうか。
>    もっともそれは、この相沢さんに何かしらの共感を得られないと成功しないのですけれどもね」
>真琴「なんか自分だけわかったよーなこと言ってる人って、多いもん。そんなの見せられても、
>    またかっ、って思うだけよぅ」
>美汐「結局、井の中の蛙が大海も見ずに人生というものを語ったところで、説得力の欠片もありませんでした。
>    お話自体としても、KanonのSSとして何の感銘も受けないものでしたし」
>真琴「Kanonらしくて暗いお話、他にあったしね」
>

それはどうも。わざわざ人形を介して語られずとも結構かとは思いますけど、それは一つの形としてあっても構わないというところでしょうかね。

>K (採点:8)
>んー、評価に困る作品ですねえ、悪い子さん。
>
>私はこういう退廃的な匂いの強い作品ってとても
>好きなので、こんなところで。No.005の祐一クン
>と似て退廃的で刹那的な思考をしているのに、辿
>りつく帰結が全く正反対というのは非常に興味深
>いなと思いました。
>

刹那的といわれると少々困惑します。

>雨音 (採点:1)
>>・ダーク作品は嫌いという方は読まないでください。
>>・同じく採点もご遠慮ください。
>イヤなら読むな。評価もするな。
>だったらなんでコンペに投稿するんですか……。
>評価されるための場所に出して、その上で評価するなという――採点を「ご遠慮」するッ!?――その姿勢には呆れました。
>ダークというだけで低得点にされるのを回避するため……なのでしょうが、
>それなら初めからダークを書かなければいいし、書いたとしても紹介掲示板で充分だったのではないかと思います。
>貴方だけのお祭りでないことを、しっかりと理解していただきたいです。
>
>さて……ダークは苦手ですが読ませていただきましたし、評価もさせていただきます。
>不服があるなら、コンペに投稿した自分に言ってください。
>
>祐一の厭世家っぷりは、底の浅いガキンチョのごとくで、見ていて失笑すら出てきませんでした。
>どうせやるなら、深く突き詰めて欲しかったです。
>自慰率の非常に高い作品で、とてもつまらなかったです。
>

無論、底の浅さを自覚しているからああいう結果になるのですがね。
祭りのあり方をあなたに講義されるつもりもありません。一作者としての私と、一読者としてのあなたの意見を戦わせるべき場です。複数の読者連合と一作者の形でなければならないなどとは思いません。

>兵 (採点:7)
>わりと好きな話なんだけどなんか納得できないというか、よく分からないです。自分自身ディジタルな人間なのでわりとこの祐一に共感できるところもあるのですが、共感できない部分が致命的にソリがあわないので。
>

そのあたりは仕方がないですね。

>R・S (採点:10)
> 感じたままに。
> 素敵。
> 最高。
>

ううむ。

>柾人 (採点:6)
>これ以上無いダーク作品を演出せしめた文章力はお見事。
>しかし、話の展開に欠けるため物語としては退屈だった。
>

ストーリー性の必要はもうそれほど感じないので。

>Manuke (採点:4)
>正直、面白いお話です。
>どうしようもないほどに滑稽な祐一の姿は、いっそ清々しいと感じられるほど。
>むしろ序文の方が不快感を覚えました。
>読むか読まないか、採点するかしないかを決めるのは貴方ではありません。見え見えの予防線はどうかと。
>
>※書式で気になった点
>・奇妙な行頭字下げ
>  段落先頭のみ字下げしている?
>  意識してやっているのだろうが、読みづらいだけ。
>

採点するしないを決める権利は読者にありますが、作者側から働きかけて悪い法もありません。

>delta-pj (採点:1)
>本来なら、6〜7点位の点数を付けている作品ですが、あえて1点にします。
>作品の評価云々の前に作者に反省を求めます。
>
>これは、SSこんぺですよ?
>ダークな作品だと注意を喚起する事は良しとしても、
>「嫌いな人は採点を遠慮して下さい」とはどう言う事ですか?
>
>それならば、SSこんぺに出ないで下さい。
>自分HP等で作品を発表すればいいじゃないですか。
>

こんぺだから、こうするに決っています。得点を目指すという事を理解していますか。
この行為がマイナスになること自体を自覚していたのでは、自己矛盾の謗りは免れませんけれど。

>Gara (採点:3)
> んー、御注意書きのページまで作ってもらってるんで、不快要素については別に気にならなかったんですが、ダークとして、では無く、KanonSSとして、面白く無かったですね。
> こういう思考の持ち主の主人公がこういう状況になった時の、自分自身を含めた「人間」をせせら笑うという闇の感情を描いた小説、という意味では良くできていると思います。元々が負の感情ですんで人間的に浅い思考ですけど、それを自覚したまま周囲を小馬鹿にしている矛盾した孤独感は印象深かったです。
> でも、やっぱり思っちゃいますね。そういうテーマをKanonSSで書く意味ってあったのかな、と。
> この祐一は当然ですがKanonの祐一らしい部分が殆ど有りません。香里の場合はなんとかifの範囲で納得も可能ですけど、名雪や北川の場合は完全に小馬鹿にされるための薄いキャラになってます。どうにもKanonからの変更部分ばかりが目に付いてしまって、オリジナルで読んだ方がよっぽど面白かったろうなー、と感じてしまいました。
> ダークだからどうこうと言うより、Kanonキャラで書いてるから不快になる要素があるだけ、て気がしました。Kanonで書いたから詰まらなっちゃった小説、て感じですね。正直言って、このこんぺで発表したのは勿体無かったと思います。
>

キャラクタの内面解釈をゆがめると、概ねそういう反応に落ち着く様子ですね。
それもそれで二次創作の手法の筈なのですが。

>じゅう (採点:4)
>ふむ、祐ちゃんは香里に惚れてたのかもしれませんね。
>まあ、少年期にありがちな誇大妄想でしょうか。
>

はぁ。

>広坂美芳 (採点:2)
>ダークというよりも、ただの愚痴みたいです。
>と祐一の「若さ」を嘲笑うのが狙いならば成功しているのかも知れませんが。
>あと、勝手ながら。
>採点は読者の自由のはず。作者が制限するのはいかがなものかと。
>

大雑把には成功したんじゃないですかね。

>ちいーゆ (採点:2)
> 最初の注意書き読んだ段階で、半ば読む気は失せてたんですが……んな臆病になるくらいなら、最初から書くなと声を大にして言いたい。もっと自作にプライドと自信を持ってください。もう何というか、目の前で女の子が目を閉じて明かにキス待ちしているというのに、「キスしていい?」とか聞いてるフニャ○ンかよ!! と初っ端から萎えました。
> んで中身……これダーク、かなぁ。何だか不整合な文体とカタカナの言葉は、確かに頭がイカレてるような感じだけど……中途半端にすぎる。暗くするだけしておいて、結局ダークには至れていない印象でした。もっとこう、心の闇の深淵を覗かせてくれないと、ダークとして高い評価はあげられないのです。
> 後半はでも好き……というか、私と同じような考えだったのは興味が持てました。「生きる理由はない。けど死ぬ理由もない」。ただ「死なない理由もない」ってのだけはよくわからなかったですけど。何だか私が敬愛してやまない某小説家の作品の主人公を彷彿とさせるような。
> あと……「美坂」って呼んでたから、北川なのか祐一なのか、最初訳がわからなくなりました。
>

自信がないから予防線、というものでもないんですがね。もっと無難に行くくらいの知恵はありますよ。

>Liar (採点:5)
>ダークは好きなので、採点と感想を付けさせて頂きます。
>とはいえ、この程度では大した事はない……と言ってしまうと各方面からもの凄い反感を食らいそうなので前言は撤回します。
>とまれ、描写や文章に関しては特に問題なかったと思います。
>ただ、表現をもっと鬱というか、嫌なというか、とにかくそんな感じのダークらしいものにして頂きたかったな、と思いました。
>

ダーク・ハイを求める人向けの話でもないのでして。
嗜好が違うようですね。

>YOU (採点:7)
>こういう考え方は見習おうとは思いませんが納得はできます。最後のほうはちょっと理解しづらいところがあるのですが、香里の気まぐれを否定的に考えていたのに祐一が名雪を捨てて可能性を求めてみたのは気まぐれですよね。それも成功率が低い。自分でE評価だと言っていましたし。
>

気まぐれはリスクの高い行動ですが、閉塞する一方も何かと。

>投票者3.5回目 (採点:9)
>まずは自己紹介をします。
>
>私は特定ジャンルへのこだわりはありませんが、シリアス全般とギャグを好む傾向にあります。苦手なもの(が多いジャンル)はラブコメ、ハーレムはもっと苦手、言い換えれば人間心理にリアリティの無い作品が嫌いです。
>私の好むシリアスにはダークと不幸を含みますが、不幸な結末自体が好きなのではなく、異常な状況に置かれた登場人物の精神、時折垣間見える書き手の世界観、或いは書き手の意図した世界観を読み取ることに楽しみを見出しています。
>
>自己紹介は以上です。
>
>
>周囲の人物を愚かしくデフォルメするという手法が、私の許容量を超えました。
>地の文全般で描かれている祐一の思考は、私にはどこにでもいる通ぶった馬鹿のものに見えます。
>そのような主人公の、そのような手法による心情描写を中心にして主人公の破滅を描くという作品は、目新しいものではありませんので、退屈でした。
>何と言うか、展開も結末も、そこに至る主人公の内面さえも、予定調和であるように思えるのです。
>

とりあえず、採点ミスにはお気をつけください。反応に困ります。

>名無し@デフォ (採点:2)
>斜に構えてるだけで中身のない繰り言を並べ、やりたい放題好き放題やって、挙げ句に最後はヘタレ…。救いようのない祐一だな。
>それから、採点するかどうかはこっちが決めること。
>

祐一は愚かな人間として初めから描かれていて、それをどうこう言われるのは今一つわからない指摘です。

>Ichi (採点:4)
>なかなかに、良い出来なのですが、
>今ひとつ、の感がぬぐえません。
>
>良いダーク作品の要であると思われる、
>不条理感や禍々しさがといったものが足りない様に感じます。
>特に「/6 一握ノ砂」以降は、
>祐一の醒めかたが弱いように感じました。
>
>「/5」までの出来を考慮してもう少し高い評価をしても良いのではないか、
>といったことも考えましたが、
>読後の感触という点であまりに弱いという事もあり、少し辛目につけました。
>

冷め切ったまま終わるなら、クールという言葉で格好もつくのでしょうけれど。
後半および読後感が弱い事については、こちら側の失敗であり、ご指摘の通りと思います。

>歩人 (採点:7)
>絶望してますね。こういうヤツが居たら「気楽に行こうぜ」とか言ってやりたくなります。多分凄い勢いで猛反発を喰うか無視されるかのどちらかでしょうが。
>
>結構納得できました。とはいえ、みずから深みに填る愚を犯すほどの精神状態ってのは想像以上のものが有るとは思いますが。なかなかに興味深く拝見できました。
>

興味深い、その言葉を頂ければ充分かと思います。

>一般市民D (採点:1)
>どこがダークなのか判別につきかねる。
>ただの愚痴のような小説に見える
>

ならばそう思って頂いて結構です。

>長森長 (採点:5)
>うーん。どうなんでしょう。
>ダークとして、嫌悪感を抱かせる。その点では成功していると思います。
>ただ、そのやり口があざとい。
>レギュレーションぎりぎり(over?)の描写、カタカナ表記、独特の行頭一字空け。
>物語、祐一ではなく、後ろに見え隠れする作者様の影がちらつき、どうしても文章に集中する事が出来ませんでした。
>

なるほど。残念ですが。



ちくく  03/12/07 15:59 <作者>
ダークを選んだのは嗜好の方向がそれに最も近いからで、私のいうマイナーというのは、ダークというジャンルの事をさすのではありません。「非エンターテイメント」とでもいうべき、作者側から直接的な面白みを提供しない形のことを述べています。
重ねて言いますが「マイナー」という言葉はダークジャンルを指しません。「非エンターテイメント」のことです。

ダーク作品だろうがなんだろうが、「わかりやすい面白さ」というものを具えた作品が評価されがちなのは当然としても、それが全てとは思っていません。
ブンガクがどうこういう話ともまた違うつもりですが、自分だけのお気に入り、というものが時として存在します。それを目指す事を否定する理由もないと思いました。

こういった、少なくてもきちんとした理解者がいればそれでいいと言う姿勢はコンペ的にはあまり感心出来ないのは理解しているつもりです。得点と順位は要であり、それは疎かにしてはならないと思います。
ですから私の中では、そういう嗜好がメジャーとは別の方法論で順位を目指せて、実効をもつ、というのが一つの理想です。
今回はそのテストケースに近いものがありました。最初の抵抗というものがあるだろう、と言う予想は立ちましたから、結果に関しては仕方がないと感じています。

もう一点主張したいこととして、読者全体のモラルの問題があります。
こんぺにおける読者の声にこのようなものがあります。
「自分の推薦した作品が上位に行って欲しい」
この考えは理解できますが、それはつまり全ての読者が同じ方向を向こうとしているともいえます。全ての投票者が同じ採点をするようになる、のが理想の形でしょうか。
全ての読者の順位が同じになるようなことが望ましいのですか。
そのあたりには大きな疑問を抱きます。

基本的に作者は一人であり、対して読者は群れです。
群れをいいことに暴れまわっている人たちが目立つようになりました。誇りと自信と自覚を持つべきは作者だけではなく、いまや読者の側にも言える事と思います。
自分の評価が全体からはぐれたからといって悔やんだりされては、書いたほうも拍子抜けです。一極化を進めるだけの結果になるでしょう。


コンペの場において自らの嗜好を問うのは間違いではないと考えます。
参加する作品は全て一般の好みに合致させねばならないという事もない。
作者は作品に責任を持つこと、感想者が感想に責任を持つこと、お互いこれ以上を求める権利はないと思いますが。


d)dyd' A  03/12/07 17:56
こんにちは

 あなたほどの書き手がこんな悪戯を続けるのもどうかと。
迷彩にしてもご自分のHPも公開なされていないようですし。
全部が・釣り・なのでしょうか?
でもあなたが分析したこんぺ傾向を、図らずも背理的(?)に証明した結果になりませんか?

 では。


ちくく  03/12/07 18:18 <作者>
あいたたた、そちらもお人が悪いw
もー少し遊ばせてくれてもいいじゃないですか、超短編くらいまで引っ張りたかったのに。
とりあえずお見抜きのとおりです。
餌の質が今一つだったのが心残りですが、事前の掲示板、作中の挑発、今回の主張も含めて、メタ攻撃をコンセプトとしておりました。

読者環境の変動が多少なりともなければ、同様のコンペは同様の結果を呼ぶでしょう。
それは同様の作品を増加させ、それ以外を圧迫するでしょう。
ま、自分如きが一人何を言ったところで意味はないのでしょうが、多少は抵抗したかったのです。

ベビーフェイス、というのはプロレスで言うところの「善玉」の意味です。
その顔の下にも同じものがあるとは限りませんけれど。


d)dyd' A  03/12/07 18:24
あ、すみません。
では私のレスは削除しておいてください。(笑)


9.f  03/12/07 18:44
どおりで分かんないわけだ。
気づくまでに時間かかりましたが――あんさん遊びすぎデスw こんぺ前からさいちゅうから伏線張りすぎデスw

嫌いなものを嫌いと言い、好きなものを好きと言うこと。
なにを指してこんぺとするのか。
投票者と作者もてんでばらばら。でもみんな同じ方を向いているような、やっぱり見てる場所が違うような。よくわかりません。
少なくとも、どれが正解というわけでもないのですし。でもいろいろ変えようとするなら、誰もが――やっぱり自分が考えている理想の方向を選ぶのかなーとか。そうなるとより多くが強くなるのは当然となりますし、はてさて。とりとめもなく。釣られた側としては考えました(笑

なにもメタ操作にせんでも、ダークでも、なんであれある種の方向性が完全否定されることは微妙に減ってきた――上位を狙える素地はできてきはじめた――ように思いますしね。まだ多数の鋳型ちっくな意思が一定の流れを持っているのも否定できませんが、それでも、少しずつは変化があるんじゃないかと。無理に波風を起こす方向――ってのは、んー、気持ちは分からなくもないですが、こんぺから読者を離しかねないかなって少し思いました。

まあ、やり方は他になかったのかなあ、と思わなくもないです。好み――嗜好の問題ですかね、やっぱ(苦笑

あ、私のも適当に消しておいてください(笑


久慈光樹  03/12/07 20:4
見損ないました。心の底から。


名無しさんだよもん  03/12/07 22:32
狗であってもいいから王道をゆくほうが、あなたの目的に適うでしょう。
アクシズ落しは、成功すれば最高に冴えたやりかたなのですがねえ。


柴楽  03/12/07 22:53
        __  ,. −' ´  ̄ ̄_,>'≦
        Z_`く: : : : : : :_,r='‐''~´: :\  おふざけは許さない!
       、i/ニ、`: : : : :'",.-ーく/; : : : :\  なぜなら私は魚雷だから!
       _{ O >: : : : :< O 人`: : : : :.ヽ
       7`':':'´く: : : : :`':':':':´: : : : : : : : : ゛.,
       i: : : :,ノ`'´ヽ;_: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',
         ,!: : : :`:ー:´: : : : : : : : :ヽ,_   'ヽ: : :i
      / !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   \l
    ,.-'   人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___
 __/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/  ‐、.   j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
 '´   \   「 ̄´ ´"''ー--|   ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
      \  !        l  l    ´"''r- 、: : :/''一'"
        ヽ j‐、         l,_,. l       j、: : : Y
         } ィ|       l   }      `'ー┘
        j_/         l /
                    ノ j
                  /‐'ィ!
                 '−'

えーと、まあほどほどに……。かなり怒ってらっしゃる方もいるようですので(汗
私的にはちくくさん的考えもありだと思いますよ。商業においては。
ただこういう場である以上、メリットあるとも思えませんし……


なげ  03/12/07 23:51
 非公式板で先走って、失礼しました。
 ご迷惑をおかけしていないことを祈ります。
 では。


ちくく  03/12/08 0:13
見損なってた方はこっちが本来なんで、幻想は捨てて、本性も要らないなら構わず捨ててくださいな。

とりあえず、現在の問題は作品がどうとかメタがどうとか言う問題じゃないんですな。
私が、あなた方を、からかったのか? ということですか。
いや違うか。
AHHの名前を背景にして、感想を笑いながら眺めていたのか? というあたりでしょうね。

ええ。そりゃまーニヤニヤしてましたよ。
ばれたらばれたで騙されたー、とライトに行くほうを期待はしましたが、それは見込みが違った様子ですが。

仰りたいこともあるでしょうが、こちらでやってくれれば私も楽です。
どうぞ、ご協力をw


春日 姫宮  03/12/08 1:43
 この状況を心の底からニヤニヤできるのならば、こんぺ開催中に伏線なんて張らなかったと思うけど?


久慈光樹  03/12/08 1:48
宣戦布告は確かに受け取りました。
ケンカ売ってくれてありがとう。


投票者3.5回目  03/12/08 1:53
ちくく様、こんぺお疲れ様でした。私は今回、HN『投票者3.5回目』にて感想人参加させていただいた者です。
私の感想がちくく様に正しく認識されていないようですので、この発言にてその補足をさせていただきます。


>とりあえず、採点ミスにはお気をつけください。反応に困ります。

採点ミスではありません。私は、私の評価基準に従って、ちくく様の作品に9点をつけました。
そのような点数をつけた上で、ちくく様が感想にどう返答されるかは、私としては大変興味深い事でした。
もしお手数でなければこれからでも、御返答宜しくお願い致します。


ちくく様の返信もそうですが、この問題に対してどのような意見が提示され、どの意見に収束してゆくのかには大変興味があります。

それでは、失礼しました。


名無しさんだよもん  03/12/08 5:0
ちくくさんは『銀河帝国の興亡』のハリ・セルダンに似てると思ったから、責める気持ちは起きない。
好きなんだよねぇ、ハリ・セルダン。
でも、この手のイタズラは、年寄りにしかウケないかもしれないなー。若い子は真面目だからなー(そこんとこどうなんでしょう、ちくく先生?)。

まぁ、それはそれとして、この際、ちくくさんの抱いてる危機感を(賛同するにせよ反発するにせよ)もっと共有し合わないと、ちくくさん一人が悪者になって、それで終わってしまう。
ちくくさんはひとりで全部抱え込んで、あゆちゃんみたいに消えてしまうことになる。
それは、良くない、と思う。
傾向と対策によるジャンルの淘汰を放置していいのか、悪いのか。
書き手は得点・順位偏重に陥っていないか。
読み手は正しい評価を願う余り、本来多彩であるはずの各自の好みを押し殺していないか。
作品の体裁にこだわるあまり、色んな作品のあり方を拒絶していないか。
いろいろ、考えることはあると思う。

それと。
ちくくさんは、みんなのこと、バカにしてないと思うよ。むしろ好きなんだと思う。
きらいだったらコンペの流れを変えるなんて面倒なこと考えないよ。自分の作品を憎まれ役に仕立ててまで、さ。
そしてみんなのことを、信じてる。
正しい言葉は、偏見や一時の感情にねじ曲げられることなく、いつかは相手に伝わると信じてる。
みんなも熱くならずに、同じくらい無邪気になって、やられた、あははって笑ってみようよ。



名無し  03/12/08 6:51
ちくく  03/12/07 18:18 <作者>
ちくく  03/12/08 0:13

ところで、このちくくさんの中の人は同一人物なんでしょうか?


ちくく  03/12/08 14:19 <作者>
この名での書きこみは全て私です。
数名、お庇いだていただいてありがたいですが、こちらも喧嘩といわれたら喧嘩しますので。

世論を背景に一部作品を攻撃していたのが(一部の)読者であり、知名度を背景に反撃に出たのが私です。少なくとも名を晒し単独でいる点、不特定多数の陰に隠れて物言うよりはまだマシかと存じます。ここにいますから一人で直接おいでなさい…といいたいのですが。
この騒ぎで誉められるべき人たちやらなにやらの空気を飛ばしてしまったかもしれない、ということに関してはさすがに罪悪感があります。続けるならもっと離れた場の方が妥当かと思いますので、非公認板にでも出向くとしましょうか?そっちもメイワクだな。
こちらでは作品に関することのみコメントをいたしましょう。

○作品について
作品に対する非難は当然受けてしかるべきことです。つまらないという仰りように対して私が何もいえないのは、私自身はこの作品をそのようには思っていないからです。締めに失敗したなとは思いますが、致命的とは感じません。
タイクツだと思われる方々とは、嗜好が違うというしかないのです。エンターテイメントを目指す作りというものはそれなりにやってきましたが、今回そこから外れた結果、そういうことになるのは仕方がないのかもしれません。ですがエンタメにしろというご意見だとするなら、それは全く別物を作れというお話です。それは少し、申し訳ないですが受けにくいお話でした。

○例の1ページ目のについて
これへの議論はまだすんでいないでしょうが、今となってはもうどうでもいいですか。私自身は正当だと思いますが、他の方がどのように思われているかを直接伺ってはいません。私が正当だと思う根拠については先に述べているとおもいます。

○作者ちくくとAHHの不真面目さについて
企画にどう参加するかは個人の自由の範囲がありますね。そこを踏み越えたとお思いでしょうか?
そうですか。
何がまずかったですか。事前に影響を与えて自己作品の順位を上げようとした?つまらない作品をだした?感想をつけてくれた方を侮辱した?何が侮辱となるのか良くわかりません。
悪ふざけがすぎるという言い方には然りと頭を下げますけれど。

私の中では真面目は完全な美徳ではないのですよ。遊びと余裕がなければ、真面目という大義名分はあっさり排他的に働きますからね。バカにされた、と受け取ってしまわれたなら仕方ないですが、バカに巻き込まれた、という辺りで笑う余裕が欲しかったですね。


狩野末葉  03/12/08 19:47
一言よろしいでしょうか?
……おばか。

二言よろしいでしょうか?
……あい変わらずですね。

ネタのためとはいえ、感想を斜に返されて誰が喜びましょうか。
遊びと余裕を愛することには大いに共感しますが。
見知らぬ他者を不意打ちすることは、もはや遊びではありません、とだけ言っておきます。Bye.


春日 姫宮  03/12/08 22:58
 1ページ目については、特に思うことはありませんでした。「物議を醸しそうだな」ということくらいは思いましたが。
 少なくとも今までのコンペのダーク作品には好きなものがいくつかあったので、自分があの文章を見たうえで読み進めたとしても問題ないと判断した上で読みました。
 作品の感想は述べたとおりです。また、AHHさんの詐称が分かっていない時点でのレスまでを含めて「作品」として見ることも出来るのですが、自分自身同じような思いを抱いていたこともあり、それについても特に問題ないと思うどころか、大筋はAHHさんの主張に同意します。


(ここからは感想書きとしての立場を少し離れて意見を言わせていただきます)
 自分がここで問題にしたいのは。

>ええ。そりゃまーニヤニヤしてましたよ。

 という発言です。どうやら本気でニヤニヤしていたみたいなので敢えてこんなことを言うのですが、この掲示板、どうもまともな意思疎通ができていないように見えます。
 自分の見解としては、今回の騒動で酷い断絶があったように思えます。
 AHHさんのレスは一見コミュニケーションを避けているようにもとれますし(ということは何処かで「分からない奴には分からないでいいや」と思っていたようにも受け取れます)、熱くなっていた人間に対して「釣りでした」などと冷や水ぶっかけるような真似をするのはどうかと思います(あるいはこの温度差に「読み違い」があったのかも知れませんが)。
 要は高見から見下ろされているような感じを感想書きに与えたと思います。『知名度がある』以上なおさら。
 今となっては「作品」の意図について議論する人など殆どここには居ません。
 だって、こうやって時間をかけて文章を練っても「はあ」の一言で終わりにされるのかも知れないのですから。正直、この書き込みもまた黙殺されるのではないかとびくびくしています。
 個々には対話と言えるレスを返そうとはせず、全体に向けた発言しかしていない方が、「議論をするなら1対1で」と言うのも矛盾のように感じるのですが、いかがでしょう?

 お釈迦様にしょんべんをひっかけたつもりが、実は相手は同じ「モノを喋るサル」だった、あるいはそのつもりだった。ということはありませんでしたか?
 他人から見れば多数であることを笠に着ている人も、自分では「一人でいる」つもりなのでしょう。以前AHHさんにそれを指摘された感想書きとしては、そういった意識を持たずに感想を書いたつもりで、これからもそうして行くつもりですが。
 せっかく良いテーマを投げかけたのですから、せめて一度生まれてしまった断絶を埋める努力をしてはどうかと個人的には思います。



 AHHさんの意図に読めない部分があるので、もしかしたら大変失礼なことを申し上げるかも知れませんが、『何がまずかったですか』という問の答えになるかも知れないと思い、敢えて最後に付け加えておきます。

 ひょっとしたら自分はこう言うべきだったのかも知れないとさえ思っています。
「自分は一生懸命書いたのだから反応をくれという考え方自体気に食わない」と言われるのでしたら、それはこんぺというより社会に向けて発言されると宜しいでしょう。


Alice  03/12/09 0:25
えー、オモシロ半分にちょっかい。

実は序文のダーク読むな採点するなに乗せられた自分。
ちょっと口惜しい反面、SSを読んでにんともかんとも。
掲示版を見ての気持ちとしては「うわぁ〜、AHHさんやるなぁ」

今回のことを容認、といえば口は悪いけど、それなりに実績持ってる人だったらOKっておもえちゃう俺。
権威に弱いなぁ、と思いつつ。

そも、AHHさんがこれ機会に立ち消えちゃいそうで寂しいな〜とか思ってるんだけど…。
やっぱKanonってそろそろなのかねぇ?


雪蛙  03/12/09 2:0
誰も突っ込まないというのなら、序文に対してちょっとした意見を。とりあえず初めまして雪蛙と申します。
今回採点に参加してとても評点に困った作品です。結果は締め切り時間の勘違いにより考える間もなく評点も感想もつけれなかったのですが(苦笑)。コンペ採点参加者の雪蛙の感想がないのはそのためです。

雪蛙はこの点数を八点か九点か十点か、とにかく高得点つけようと思っておりました。しかしとても困った。一ページ目の【お読みいただくにあたって】にあった採点をご遠慮くださいに。
採点をご遠慮ください。ではなぜコンペに出したのだろう?(以下雪蛙の思考を順序立てて)
コンペに出すということは評点、評価、感想、あるいは批判、批評を求めているはずだ。
しかし採点はご遠慮くださいとのこと。
コンペのルール上採点をしないと感想は書けない。(ここで仮説が二つに分かれます)
一.作者さんはコンペルールを知らない?
二.知っていて、その本意はつまり感想その他はいらない?
己のエゴかつ評点義務を果たすために二.の可能性に気づかなかった振りをして感想を書こうか。いやしかし気づいた以上可能性はあるわけだしー。と、ここで思考が止まってしまい時間切れ。結局採点等できなかったのです。
今となっては一.は消えたわけで(ちくくさんはベテラン作家さんのようですので)必然的に二.になりそうなものですが感想はいらなかったというわけでもないようですね。どの感想にもレスを返しておられるし、このSSはSS界に波紋を投げかけるためのものだと感じられ、議論が実際に起こっておりそれにちくくさんは応えておられる。ということは雪蛙の考えすぎ?
雪蛙は自分でも固くて真面目で面白くない、ちくくさんの言うおよそ「美徳とは言い難い」真面目な性格でして。難しく考えすぎて損したなと思います。とりあえず一ページ目があることによって感想書こうかどうかここまで悩んだ奴がいたということは留意しておいてもらいたいのです。

さてここで一ページ目に対するちくくさんのレスを見ると
>私は協力くださいと依頼しています。理由を述べた上で。
>読者は採点しなければならない義務でもありましたか。作者は採点されねばならぬ義務がありますか。どちらも任意であり、こちらは依頼しただけです。
読むな、するな、と解釈したのはあなたです。
>祭りのあり方をあなたに講義されるつもりもありません。一作者としての私と、一読者としてのあなたの意見を戦わせるべき場です。複数の読者連合と一作者の形でなければならないなどとは思いません。
>採点するしないを決める権利は読者にありますが、作者側から働きかけて悪い法もありません。
>こんぺだから、こうするに決っています。得点を目指すという事を理解していますか。
この行為がマイナスになること自体を自覚していたのでは、自己矛盾の謗りは免れませんけれど。
>自信がないから予防線、というものでもないんですがね。
とおっしゃっておられます。

少し書きましたが雪蛙はこの作品を己のエゴと評点「義務」の観点から採点、感想を書きたかったです。ちくくさんのレスの中にある「読者は採点しなければならないという義務はありましたか。〜どちらも任意でありこちらは依頼しただけです」と雪蛙の意見は矛盾します。
雪蛙が義務だと思う理由はまさにちくくさんが別のレスで言っておられる「得点を目指す」という観点からなんです。先にはっきりさせておきたいのですがこれは「(コンペにSSを出す作家は高い)得点を目指す」という意味でよろしいのでしょうか?行為がおよぼすマイナスを自己矛盾とおっしゃっておられる点からも考えとりあえず雪蛙はそう解釈をして話を続けます。検討違いとおっしゃるならこれ以降読み流し、いや即刻削除をお願いします(可能ならば)。検討違いな駄文を残すのはこの上なく恥ずかしいので。

長すぎるとのこと分けます。


雪蛙  03/12/09 2:2
採点者はパスワードを取得し一人に投票したら以後全ての作家のSSに目を通し最低でも評点をする義務があると思います。なぜなら作家は一つでも高い順位を目指す以上一人でも「多く」から「高い」評点をもらう必要があるからです。採点しない人が出てくるということは一人でも「多く」が抜けてしまいます。作家さん側に平等を期すよう感想書きは気を使うべきだと思います。読み手は「読ましていただいている」と思って読むべきだと思うからです。こう言っては他の方から「なぜそんなに卑屈にならなければならないんだ」と謗りをうけそうですが雪蛙は作家主義です。これはそんな奴の意見だと留意して聞いてください。

少し話が逸れましたが、つまり作者側に対して平等に、全員に採点しなければならないという点で採点者側には義務があるのだと考えらるのです。ちくくさんが言うように作者に採点を受ける義務はないが採点者に義務がある以上仕方がないと思うわけです。作家さん側から「得点、順位に興味はない。最下位でもかまわない」と言われれば作家主義の雪蛙は己の主義に従い評点しなかったのでしょうが。

よって考えるに
>私は協力くださいと依頼しています。理由を述べた上で。
これだけでは得点を目指す作家さん全員に対する公共の福祉といいましょうか平等性を打ち消すことはできないと考えます。
>読者は採点しなければならない義務でもありましたか。作者は採点されねばならぬ義務がありますか。どちらも任意であり、こちらは依頼しただけです。
読むな、するな、と解釈したのはあなたです。
雪蛙は一.読者は採点の義務があり、二.作者側に採点される義務はない、と考えます。
この序文に強制力を感じる感じないは確かに読み手側の解釈ですね。賛同いたします。
>祭りのあり方をあなたに講義されるつもりもありません。一作者としての私と、一読者としてのあなたの意見を戦わせるべき場です。複数の読者連合と一作者の形でなければならないなどとは思いません。
祭りのあり方などは雪蛙としても興味深い話なのですが雨音さんとの間で話はついているようなので言うことはありません。
>採点するしないを決める権利は読者にありますが、作者側から働きかけて悪い法もありません。
採点をするしないをちくくさんは権利としているのに対して、雪蛙は義務としている。決定的な差ですね。まあ義務とする雪蛙の意見の根拠は「作家主義」という万人受けしそうない思想にもとづいたものですから。
作者側からの働きかけ、これは有りだと思います。まして今回のは「己を不利に貶める」働きかけです。今回初めてのことで物議を醸しただけで今後出てくるかもしれません。そうゆう意味では歴史の第一歩ではないかと。
>こんぺだから、こうするに決っています。得点を目指すという事を理解していますか。
この行為がマイナスになること自体を自覚していたのでは、自己矛盾の謗りは免れませんけれど。
一番上で書いたのとつながりますが「得点も順位も興味ありません」と自己矛盾を解消しておいていただければそれで解決です。言葉足らずだったと考えます。
>自信がないから予防線、というものでもないんですがね。
雪蛙にはむしろ自信があるように見えましたが。これも読み手の感性なのだと思います。少なくとも雪蛙はそれで納得します。

総括:下地が「作家主義」という極端な例である時点で理解も共感も得られそうにありませんね(苦笑)。というか雪蛙は全員に評点していない時点で言動が矛盾しています(ヘタレ)。
ただ
>これへの議論はまだすんでいないでしょうが、今となってはもうどうでもいいですか。
というところで「まだご意見・ご感想受け付けているのか」と解釈しレスしました。ちくくさんの正当、全てに賛成してない蛙がちょっと無茶な主義を振り回してゲコゲコ鳴いているとだけ。

その他の読者環境の変化どうこうは何も言えません。まだ雪蛙はカノンSS(読み)学園二年生です。まだまだ食べ尽くしていません。五年、六年続けている方がこの業界の斜陽を憂れいているのは知っておりますがこの手の話に加わるには経験不足だと思っております。というか時間的には一生追いつけそうにありませんが。トップ階層の話に横槍を入れるつもりはありません。存分におやりになってください。そしていつの日か結論が出たならご教授いただきたいなと。だからKANONの灯を消してほしくないと思っております。

以上が全てです。もし最後まで読んでくれた方がいらっしゃれば、心よりの感謝を。ではでは。


Revin  03/12/09 7:39
まあ感想つけたモンとしてちょっとだけ。
貴方、面白いなぁ……。
ご高名はカネガネでしたけど。
この世界の著名人の方々は、失礼かもしれませんけど権威的で閉鎖的だと思ってました。
なんだか貴方は違うみたいですね。

こんぺ見てて思うんですけど、「義務」「礼儀」「思いやり」「かのんである必要性」「読者のことを考えろ」とか言ったかと思えば、またある時は「自由」「押し付けはよくない」「腹が立った」とか、声高に叫ぶ人が存外に多くてなんじゃこりゃと思ってました。
一体どこでそんなことを覚えてきて、どういう発想でそんなこと言ってるのか解らない。
いたちんさんがストップかけなかったものは全部「是」でしょ。

こういった面白い騒ぎは好きです。ニヤニヤをありがとうございます。


とおりすがり  03/12/09 17:8
>今回のことを容認、といえば口は悪いけど、それなりに実績持ってる人だったらOKっておもえちゃう俺。

なんだかな。この人有名人だから、SSの内容はあれだけど、おまけで一点追加! 
っていうのと変わらんな。ちと気になったわ。
有名だろうが無名だろうが聖人だろうがDQNだろうが、SSの内容にしか興味ないけどな、俺は。


安綟 武 (あらい たけし)  03/12/09 17:10
私もちょっとだけ失礼します。

作品の使用法はどうあれ、作品自体は実に真剣に書かれてますよね。
まぁなんというか、思いっきり精神的マゾヒスト向けの内容で面白かったで
す。当方もマゾなので。まぁ原作がロリコン・ナルシストその他もろもろ劣
情の怨念みたいな作品ですから(そいういう視点では原作自体既に十分ダー
クだと思ってますけど)、マゾだからダメってこたぁないでしょう。理解さ
れにくいとは思いますけど、こういう趣向の人もおるのよね。今後も存分に
戦って頂きたい。作者さんもこれまで無理してエンターテイメントを書き続
けてた所なんかきっとかなりのマゾなんでしょう…ということで同胞発見。



葛葉  03/12/09 18:15
中篇SSとこのスレッド(でいいのかな)を読んでみて思ったこと。
なんかくだらないですね。そういうことは自分の頭ん中ですることだと思うんですがね。
まぁ、こういう私のような反応を狙ってるのならば別に構いませんが。おおいに喜んでください

私はこの作品は(中傷になるでしょうが)駄作だと感じました。
そしてこのレスも見て人間性も最悪という言葉すらもったいないような人であるとも感じました。(SSの冒頭の部分でもうそんな気はしてましたが)
ちくくさんのSSで書いてあることなんて誰しも餓鬼のときに考えたことのあるような戯言でしかないです。(時間が勿体無くて途中で読むのを放棄してしまいましたが)
その部分をあえて書いたというのは評価に値するのかもしれませんが、べつにどうでもいいことです。

駄作を作るのは別に構いません。それを選ぶのも自分ですし読んだ後に後悔するのも自分です。
あなたがHPで公開する分には全く問題はないですが、場所をわきまえろ、下らんことをするな。
晒されて叩かれたいのなら2ちゃんにでも投稿していれば良いだろ。
これでもかって言うぐらい叩いてくれるぞ。
あなたの求めてる場は此処ではないです。


一応感想書いたヤツ  03/12/09 19:4
 SSとしては結果として低い点数つけましたが、内容はともかく、これをこう書いたということが非常に面白いかったです。
 全部が全部、初めから最後までSS書きやらこんぺやらへの暗喩っぽくて、さすがに巧いっすね、と感心しました。遠回しなのに全部直接的に書いてますし。自身に対してのも入ってるのかな? まあ暗喩だと思ったものは、全て単なる勘違いかもしれませんけど。

 何をどれに、誰をどんなことに当てはめたのかは予測でしかないので、――というか恥ずかしい思いはあんまりしたくないのでわざわざ書きませんが。(笑)
 しかし、そう読むと、やっぱりここまで回りくどいことをしなくても、普通にダークで上位狙った方が効果的だったんじゃないかな、と。もったいないです。

 >代償を差し出しても、何かしら得られるとも限らない。
 >賭けに負ければ、全てを失うのはルールだ。

 餅と針と糸の、餅だけ見たら泥団子に思われてしまった、という感じでしょうか。賭けにしても、運が悪かったようで。あるいは場との相性が悪かったのかな。
 ……どんなに中身は美味しくても、それじゃ誰も口を付けようとは思わないし、鼻をつまんで食べたら味なんか分かりません。糸は極上の見えにくいやつで出来ていて、針はやたら尖って引っかけやすかったと思います。でも、きっと読み手はそこまで読みとってくれませんから。
 書き手と読み手が対等なんていうのは幻想です。いつだって読み手の方が強い。本来は対等であるのが理想ですけど、それは無理でしょう。過大評価も過小評価も困りますよね。これを書くのにどれだけ時間をかけたのか、分かりませんが………苦心したんだろうな、と思います。この状況も大変でしょう。悪ふざけが過ぎたのは確かですが、(そして真剣に読んだ方に対してはもう少し対応を考えるべきだったと思いますが)周りの声に、怒ってるみなさんは影響されすぎていませんか? この状況をどうにかしようとして創り上げた形が、それでも同じ状態になりかけている、というのは少々皮肉な感じです。

 やり方は激しくミスっただろうと思いますが、ちくくさんの「やりたかったこと」にはかなり共感してます。(笑)
 それでは。


ちくく  03/12/09 20:5 <作者>
最初にこれだけ断って置くなら、私は意図的に駄作を出したりなどしません。
この作品には自信をもっていたし、万全を期して無数の推敲を繰り返しました。コンペに関係ない知人にも意見をもらい、調整もしました。
冒頭に関しても、低い順位が予想される分野で書いたことを考え、より上位を目指すために選択した手法です。効果しなかったのは残念ですが。
ですから、私がわざとこういう引っ掛けをしようとした、などという意見は不当であり、無根です。

以下の返事は全てのものではありませんが、そのあたりは悪しからず。


雨音  03/12/07 11:47

嗜好の違いは嗜好の違いであり、仕方がないと思っています。
あなたの行為はあなたが保証されればそれで一切問題ないと思います。


名無しさんだよもん  03/12/07 22:32

王道ですか。近道や抜け道を探すほうが相応でしょう。


投票者3.5回目  03/12/08 1:53

どこにでもいる通ぶった人間。そう受け取られた事が誉め言葉に聞こえてはまずいでしょうか。
ありえる人間像、を描く事が通常退屈と受け取られますでしょうか。リアリティは退屈でしょうか。一般にそうではないと思います。これを退屈と受け取らせている要因はまた別にあるのでしょう。
その内面ゆえに予定調和から逃れられない、という話でありますから筋へのご指摘も当然と存じます。そういう話としか、私からはいえません。
この作品を不愉快だ、と表現した方は数名いらっしゃいましたが、その意味までは考えられていない様子です。ダークエンターテイメントを書いたのでない以上、不愉快なまま終わって当然なのですが。
最初に断りましたけれど、嗜好に合わなければ、避けていただく以外ありません。


狩野末葉  03/12/08 19:47

では私もよろしいでしょうか?
あなたは何を不意打ちと思われたのですか。
何に対する不意打ちですか。
それはなぜ不愉快になることですか。解るように答えてもらえますか。
私は何を責められていますか?

私がやったことといえば、新しいHNを使っていたというだけのことです。その効果を一切意識しなかった、などとは申しませんし、悪戯心があった事は認めますけれど。


雪蛙  03/12/09 2:0

>採点をするしないをちくくさんは権利としているのに対して、雪蛙は義務としている。
雪蛙氏がご自分にそれを課していらっしゃる事に対して、私は何も否定したりはしません。立派だと思います。
私が言ったのは、現行のシステムでは「全作品に投票しない限り無効」とはなっていない、ということの確認に過ぎません。
読者はみな自発的にやってきた善意の投票者で、全員が読むだけで帰っても文句は言えない状況です。だから、読者が採点しやすい環境を、というのがある時期の志向としては妥当だと思います。
だからといって全ての感想がこき下ろしとなり、作者が集まらない状況になったら、こんどはコンペ開催のためには作者を優先すべき状況になるでしょう。結局はバランスです。
これまでは比較的余裕のある作者側が一歩引いて読者を受け入れる体勢を目指そうとしていた、ということだと捉えています。

>これへの議論はまだすんでいないでしょうが、今となってはもうどうでもいいですか。
個人的にはこれまで読者優先主義をとってきたつもりですが、バランスをみた上でそう考えていただけですので、崩れたと思えば逆にのります。
情勢判断は私の勝手なものですから、正しいかどうかなどわかりませんけれど。

完全に氏の考えを把握できかねた部分もありましたので、私の考えを中心に述べさせてもらいましたが、回答になっていれば幸いです。


とおりすがり  03/12/09 17:8

>なんだかな。この人有名人だから、SSの内容はあれだけど、おまけで一点追加! 
>っていうのと変わらんな。ちと気になったわ。

そうですね。

>有名だろうが無名だろうが聖人だろうがDQNだろうが、SSの内容にしか興味ないけどな、>俺は。

そうですね。皆が皆そう思っていてくれたのなら、こんな騒ぎにもならなかったのでしょう。低順位の奴がちくくだろうがAHHだろうが何の違いがありますか?


葛葉  03/12/09 18:15

下らないですね。
いったい何がそんなに気に障ったのですか?
私のレスが気に入らないという話は解りますが。

>あなたがHPで公開する分には全く問題はないですが、場所をわきまえろ、下らんことを>するな。
駄作は出すなと?
残念な事に私にとっては駄作とは思えませんでして。むしろお気に入りなんですよね。嗜好の違いを非難していて、そう言う奴はくるなと仰られてるのであれば仕方はありません。

>晒されて叩かれたいのなら2ちゃんにでも投稿していれば良いだろ。
これは全く見当違いです。私は私なりに自信があったのですよ、結果は見てのとおりですけれど。冒頭部分でのあれこれは予想していましたが、本編で叩かれたいとは思っていませんでしたからね、あなたの言い分は的を外しています。



一応感想書いたヤツ  03/12/09 20:13
 っと、追加でひとつ付け加えておきます。
 最初のページは、作品をつまんなくさせたって点は失敗だったと思います。中身がシリアスなのにタイトルが遊んでたら、幻滅することもあります。なので本来8点つけられそうな内容でしたが、最初の部分で思いっきり萎えたので2点にしました。正当か否かで言えば、作者が選んで企画側が通した以上は正当です。でも、いらんこと書いたなー、ってことで。普段からタイトルやジャンルも見て点数をつけていますから、読み手の立場としても、こう採点したことは正当だと考えています。作品に、余計な文章や描写やこの場合は一ページ目やら、要らないものはやっぱり付け加えないほうが良いと思いました。
 それでは。


ぜんぜん感想かいてないヤツ  03/12/09 21:10
「少数派がメジャーとは別の方法論で順位を目指せて、実効をもつ」
個人的に共感できる理想。
ついでに言えばたいていの場合多数に属していない捻くれ者として、この騒動は大変楽しめます。あははー。

この作品の評価が低かったことのせいで、ちくく氏の主張が霞んで見えますね。悲しいことに。
(礼儀やら何やらについては感想人の方々にしか関係ないし、口をはさむべきでもないと思うのでパス)

短編のすずめつめ氏のような、少数に多大な支持を受ける作品を書けていれば、説得力が10倍は違ったでしょう。
書き手と読み手が対等なんていうのは幻想、なんて言い切るのはちょっと寂しいですが、現場で結果の出せない書き手じゃ、どうしてたって力は弱い。
力が弱ければ、主張は蔑ろにされる。
知名度で補えているかどうかは、微妙なところか?
どこぞでは「負け犬の遠吠え」で決着がついてたりする。

この作品に8点入れた人間としては、ちょっと立つ瀬が無かったり。勝手な話ですが。

しかしこの作品、まさかここまで順位が低いとは思わなかったなー。
KanonSSかどうかはともかく、ひとつの作品として大したものだと思ったんだけど。
普通のダークが血肉飛び散る合戦場なら、この作品は重症患者ばかりの精神病院といった感じ。


あー、それと。
こういった場で主張をぶち上げる行動力と度胸、それと端々に見える遊び心には、一個人として敬意を表します。
それだけ。


狩野末葉  03/12/09 22:58
>作者様
……ほんとうにお解りでないのでしょうか?
失礼ながら、あなたのレスがあからさまな撒き餌であるように思えて、返答をためらってしまうのですが。

私のお伝えしたかったことは、春日姫宮様が03/12/08 22:58に書かれたレスの内容と大部分かぶっています。ので、そちらのレスに作者様の真っ当な返事があるまでは、私はここに書き込むのを控えたいと思います。


感想未記入kom  03/12/09 23:57
惜しむらくは駄作だった、それに尽きますね。にっこり。


読まなかったヤツ  03/12/10 0:37
ごめんなさい。ダークSSについてはこんぺではほとんどスルーをしていたので話題になっていた一ページ目すら見ておりませんでした。
ダークが嫌い,というのではなく正当に評価する術がわからないので下手に採点してはダークをかかれた作者さんに失礼だろうということで。

でありながらここに書くのは、みんなに乗っかってちくくさんを糾弾しよう、なんてわけではありません。
ちくくさんの問題提起について別の解決法があるんじゃないかなぁと思ったものですから。

別にKanonSSを評価する場がかのんSSこんぺだけである必要はないわけで、別のスタイルで誰かがSSの競技会をやったらどうでしょうか。
例えばジャンル別の評価をするとか、文章力・感動・Kanonらしさなどを個別に評価してそれぞれの順位をつけるとか、痛かったで賞など評価サイドで賞を設定できるようにして賞を争うとか(どういう賞を設定したか参加者にわかるようなシステムを作らなくてはいけませんがそこはCGIプログラマ様の出番ということで)などいろいろ評価法を工夫したものをやるというのではいけませんか?

問題は誰がやるかとか参加者いるのか?ということがありますがその気になればなんとでもなるように思います。

こんぺは多くの人が評価しますので多数の人が納得できるような作品が高得点であるのは必然でしょう。
採点していてみんな結構高い評価をしているんだろうなと思う作品に低い点数をつけたものもあります。
採点が画一的になるのではなく多くの人が参加しているから平均的になるのだろうと思います。

ところで
「少数派がメジャーとは別の方法論で順位を目指せて、実効をもつ」
というのについては別の方ですがダークで10位に入った方がいらっしゃるというので十分順位を取れることを示されているような気が。
上位10パーセントに入れれば評価されていいのではないでしょうか。
ちくくさんの作品については読んでいないので私が評価することは不可能ですが一ページ目の文で評価を下げた可能性は高いと思います。書かないほうが高かったのではないでしょうか。
まあ、『釣り』のために書いたのでしたら大きなお世話になってしまいますね。


名無しさんだよもん  03/12/10 1:58
得点と順位がモチベーションの源であるというのは厳然たる事実なんで、まぁこれは肯定するとしまして……。
ただ、報われないと言われるジャンルの順位をageることが全てではありますまい。
評価の物差しを多様化させるのもいいのではないでしょうか(上の方も言っておられますがね)。

たとえば有志で選考委員会を作ってですね(レコード大賞とかゴールドディスク賞みたいなかんじです)、気に入った作品を表彰するというのはどうでしょうかね。
萌え系作者が集まって作る、萌え大賞とか。ミステリ好きを対象とした、ミステリ大賞とか。

それとも、投票システムを複数にするとかね。
こんぺでは○×が1位だったよ、でも2chでは×△が1位だったよ、〜さんのサイトでやってる常連投票だと××が1位だ、とかとか。

10点or0点しかあげない天国と地獄的投票サイトとかね。

現実として、読者に対して問題提起を越えて変化を強要することは難しく、もしそうなればコンペは「わかりづらいもの」として敬遠され、人気を失い失速してしまいます。
評価のパラメータを複数設けることこそが、非主流ジャンルに属する人たちのモチベーションを高めることになるのではありますまいか。
あと、感想ね。
気に入った作品には、体裁にこだわらずに「イイ!」の一言だけでも言える空気を積極的に作るようにしたいですね。
順位は数字で明確だけど、それが全てではないと思いますしね。うん。



名無しさんだよもん  03/12/10 13:2
>王道ですか。近道や抜け道を探すほうが相応でしょう。

 念のため申しあげておきますが、私が言いたいのは、
 あなたには王道がふさわしい、ということではなく、
 あなたのやりたいことには王道がふさわしい、ということです。
 誤解なく伝わっていて、なおかつこの返答であれば、私にはこれ以上申しあげることはありません。
 ただ、やりかたはどうあれ、最終的には人々からの(良かれ悪しかれの)共感を得る必要があるにもかかわらず、
 はじめから抜け道・近道を探しているのであれば、共感以前に、誰も耳を貸さないでしょう。
 あなたが以前からこのような問題に関心を抱いていらっしゃったことは想像に難くありませんが、
 問題解決のために声をあげたことがおありですか。
 人々に向かって、誰にでも届くような大声で、現状を変革すべきであると、主張したことがおありですか。
 もしおありでしたら、不幸にも私はそのような発言を感知しておりませんが、近道・抜け道を探されるのも仕方ないかと思います。
 しかし、もしおありでないのなら、不意打ちの誹りをうけても仕方ないのではないでしょうか。
 あなたは公正さを特別欠いてはいなかった。しかし公正な手続きを欠いていた。
 アメリカでさえ戦争以前に国連で自分の考えを堂々と主張していましたよ。


名無しさんだよもん  03/12/10 13:11
 さいごの一文はまるっきり意味のない嫌味ですね。
 ご容赦いただけるとありがたいです。


ぜんぜん感想かいてないヤツ  03/12/10 13:14
提案、久々に建設的なものを見た気がするねー。
ここでは「非エンターテイメントが日の目を見るためには」ということを考えていくのがいいと思います。
明確な答えとまでは行かなくとも、何かしら実らないまま終わるのは、ちと後味が悪すぎる。


読者全体のモラルの問題については、ある意味で見せしめに近いものでしたね。
効果のほどは、まだわかりませんが。

この件でちくく氏のとられた手段に対する感情的・道義的な問題については、こことは別の場を設けたほうが無難でしょう。
泥を被った人とそうでない人の、立場が違いすぎますから。
春日氏のようにメール、あるいは久慈氏のように自分のHPなどで。


くけけ  03/12/10 16:44
割と良かったと思いますけどねぇ・・・この作品

最後はちょっと雑味が飛んでしまって、『ん?』という終わり方ではありましたが、

どうしても、心の見取り図を見て行動してしまう祐一
自分の感情も感情として捕らえてしまう視点
それに対して無視も出来ず、意固地になる意味も持たずに結局成り行きの行動しか出来ない事への軋み

祐一のそうするしかない思考とジレンマが丁寧に描かれているように思います。

名雪と北川も現実には割とありがちですし、一歩引いた視点では祐一でなくとも脱力してしまいますよね。

作者さんの言うとおり突き詰めるという行為は、それだけで細分化してしまいますし共感する人はやっぱりどうしても減ってしまうのはしょうがないと思います。
しかし、それだけに感動はより深い物になるように思う・・・
とまぁ、こんな優等生な答えなんか抜きにしたって、書きたいものしか書けませんよねぇ 普通




感動とは、別に読後の満足感やら寂しさのことだけをいうのではなく、心の揺れ全てに対して言う筈です。
(こんな幼稚なこと書いて済みませんが、なんだかどう考えても誤解している人が結構いるみたいなので)

えんたーていんめんと云々は抽象的すぎて首をひねってしまいますが(これ議論になってます?)

ピカソやムンクの絵は綺麗ではないですが、ではピカソやムンクの絵のような気持ちにさせてくれる作品を描けと言われて描ける人なんてまずいませんよね?

そういうことですかね?

・・・でも興味深い時点で十分エンターテインメントなんだけどなぁ、僕にとっては


作者さんの対応についてなにやら議論していますが、僕はこれで良いと思いますよ。
お母さんじゃないんだから(笑)
逆に読者さんの思考が僕には理解しがたくて、これは真面目な話、怖いと思ってしまいました。(まるで虫みたい)

とはいえ実は僕も1P目で1度読むのを止めてしまっていたクチです。
というのも『ダーク作家さんでこういう事するのは、自己陶酔型の人かな?』と思ってしまって・・・(多いですしね、ダークは得に 笑)
そういう意味では、あれはない方がいいと思います。


僕は興味深く読みましたし、最低限それだけでコンペに出すべきかとか言う興の冷める問題は無しにしてくれませんか・・・こんなんじゃダメ?



感想かいてなかったやつ  03/12/10 19:8
ちくく氏がどんな人か知らないので何が問題になっているのか解らないですが…不覚にも見逃してた作品なので、作品内容の感想だけ書きます。

俺は祐一に共感できてしまった一人です。
人気のある高度なモノって確かに゛釣り゛の要素があると思うし、それをホンネと違う形で売り込むと゛ベビーフェイス゛になり、実際にマトモなことやってるかどうかなんてことは全く別…と受け取ったのですが深読みですか?
それに祐一の考えてる事ってあたり前えのことが多いが、割と捻じ曲げられててあたり前になってない所が多い、なんて感想を持ってる俺はまだまだ青いのかもしれない…

これで゛釣り゛とかだったらイヤだなあ…



七子  03/12/10 19:25
なんかこー、振り子だな。
あっちにふれれば今度はこっち。
健全な反応といえばそのとおりだが。


くけけ  03/12/10 21:52
ん?釣りってなんですか?
読もうとしないと読めない文のこと?(にしてはハードルが低すぎるか・・・)
それとも違う何かの事かな?

別に良いじゃないですかそんなこと、それならそれで丸儲けって事で

どうせ全部分かるはず無いんですし



感想かいてなかったやつ  03/12/10 22:29
いや、話ってぶっちゃけて言うと共感を得られれば受けるってところがあると思う。
でもラノベとか書く作家ってあたり前だが読んでる読者と同じ事考えてるんじゃなくて、受けるテクニックを羅列してる場合があるというか…
だから書いてることがほんとに作者が思ってることじゃなくて、ただ受けるために書いたって言うのなら゛釣り゛。
そんな話に共感しちゃってマトモな感想書いたらこっちがイタイって事です。

とりあえずニタニタされてないことを祈ります。


ちくく  03/12/10 22:45 <作者>
○一応感想書いたヤツ  03/12/09 20:13

>最初のページは、作品をつまんなくさせたって点は失敗だったと思います。中身がシリ
>アスなのにタイトルが遊んでたら、幻滅することもあります。
>作品に、余計な文章や描写やこの場合は一ページ目やら、要らないものはやっぱり付け
>加えないほうが良いと思いました。

仰るとおりとしか。まぁストレス値最大での面白み、を目指したかったのですが。
あれをラストにもって来たらまた違ったろうなとか思っております。


○ぜんぜん感想かいてないヤツ  03/12/09 21:10

>どこぞでは「負け犬の遠吠え」で決着がついてたりする。

事実ですねー。

>この作品に8点入れた人間としては、ちょっと立つ瀬が無かったり。勝手な話ですが。

まったく申し訳ありません。


○狩野末葉  03/12/09 22:58

>作者様
>……ほんとうにお解りでないのでしょうか?
>失礼ながら、あなたのレスがあからさまな撒き餌であるように思えて、返答をためらっ
>てしまうのですが。

私なりの解釈はありますが、そちらから「なぜ怒っているのか」を聞かない限りこれ以上は対応出来ないと思えるところにきたということです。
蒸し返すのもなんですから、流されたほうがむしろありがたいかもしれません。

>私のお伝えしたかったことは、春日姫宮様が03/12/08 22:58に書かれたレスの内容と大
>部分かぶっています。ので、そちらのレスに作者様の真っ当な返事があるまでは、私は
>ここに書き込むのを控えたいと思います。

個人対個人で話をしたいと私は考えますので、メールアドレスを出していらっしゃった方にはメールのほうでお返事させていただきました。狩野さんのご意見が春日さんのものとどう被っているのかはわかりませんが、春日さんとは直接お会いした事もあり、お伝えした内容もお互いを知っているからこその内容です。メールで頂ければ直接お返事いたします。


○感想未記入kom  03/12/09 23:57

>惜しむらくは駄作だった、それに尽きますね。にっこり。




○読まなかったヤツ  03/12/10 0:37

>例えばジャンル別の評価をするとか、文章力・感動・Kanonらしさなどを個別に評価し
>てそれぞれの順位をつけるとか、痛かったで賞など評価サイドで賞を設定できるように
>して賞を争うとかなどいろいろ評価法を工夫したものをやるというのではいけませんか?

とある方とのお話の中で、私が用いたような形式で、「この作品は内輪受けです。内輪以外は採点しないでください」とあったらどうします?と訊ねられました。なんとも鋭い切り替えしであり、私は唸るだけでした。作者側からの働きかけ、などというものが無制限ではあれないといういい例でした。
議論の途中は端折りますが、結局今までのように無差別級でやるか、あるいはジャンルによる部門賞の設置、のどちらかだろうと結論しました。
もし部門賞の地位が上がれば、競争率の低い部門で部門賞を狙うなどという観点が発生し、それは少数嗜好を少数のままでも生き残らせるのではないか?と、考えています。

>「少数派がメジャーとは別の方法論で順位を目指せて、実効をもつ」
>というのについては別の方ですがダークで10位に入った方がいらっしゃるというので十
>分順位を取れることを示されているような気が。

少数派=ダークという考えではないのですが。前の方が例に上げられた作品ですとか、中編下位のいくつかの作品ですとか、話題になってはいませんか。
なぜこの順位、と。


○名無しさんだよもん  03/12/10 1:58

>得点と順位がモチベーションの源であるというのは厳然たる事実なんで、まぁこれは肯
>定するとしまして……。
>ただ、報われないと言われるジャンルの順位をageることが全てではありますまい。

順位を気にしないで評価をする事は、皆さん既にやっていらっしゃいますし、いい事だと思います。
同時に、作品への評価がなければ発言力などないね、という声も今回大量に聞けました。

>たとえば有志で選考委員会を作ってですね(レコード大賞とかゴールドディスク賞みた
>いなかんじです)、気に入った作品を表彰するというのはどうでしょうかね。
>萌え系作者が集まって作る、萌え大賞とか。ミステリ好きを対象とした、ミステリ大賞とか。
>それとも、投票システムを複数にするとかね。
>こんぺでは○×が1位だったよ、でも2chでは×△が1位だったよ、〜さんのサイト
>でやってる常連投票だと××が1位だ、とかとか。
>10点or0点しかあげない天国と地獄的投票サイトとかね。

実現すればたいへん面白いですね。

>現実として、読者に対して問題提起を越えて変化を強要することは難しく、もしそうな
>ればコンペは「わかりづらいもの」として敬遠され、人気を失い失速してしまいます。
>評価のパラメータを複数設けることこそが、非主流ジャンルに属する人たちのモチベー
>ションを高めることになるのではありますまいか。

強く同意します。
評価のパラメータを複数用意する、というのは正しいと思いますけれど、実際問題としては一番難しい気がします。読者に能力向上を要求するのは止して、これまでどおり個々人の得意な分野で評価しつつ、それでいて採点上のやり方で処理できる方法を考える、ということには賛成します。
有志や複数のサイトを協賛につけて、という氏のアイデアは興味深く思いました。
問題は、読者に手間をかけさせる点ですが、やりようによっては逆に楽かもしれませんね。

>あと、感想ね。
>気に入った作品には、体裁にこだわらずに「イイ!」の一言だけでも言える空気を積極
>的に作るようにしたいですね。
>順位は数字で明確だけど、それが全てではないと思いますしね。うん。

これも同意します。
この掲示板の始めに述べているのですが、多数が参加する投票企画において、結果には読者の嗜好が強く現れる、とは私も主張しました。解りやすい面白さを具えた作品が上位に行くのは当然とも述べました。
嗜好が主流でない作品は別の方法論で順位を目指せないか、と言いたいのであって、いまの嗜好状態を変えろとは言っていないつもりです。
嗜好が合わなければ仕方がない、と言うしかない状況への対応方法を探しているということなのですが。


○名無しさんだよもん  03/12/10 13:2

> 念のため申しあげておきますが、私が言いたいのは、
> あなたには王道がふさわしい、ということではなく、
> あなたのやりたいことには王道がふさわしい、ということです。

なるほど、自意識過剰でした。

> あなたが以前からこのような問題に関心を抱いていらっしゃったことは想像に難くあ
>りませんが、問題解決のために声をあげたことがおありですか。
> 人々に向かって、誰にでも届くような大声で、現状を変革すべきであると、主張した
>ことがおありですか。

誰にでも届く大声、といわれても困りますが。改革すべき現状、というのも今一つ不明です。確認させてください。
今回、一つずつやるべきところを一纏めにやってしまったものだからあれこれと混乱してしまったようです。

1.作者から企画へ働きかけるということ
2.作者から読者へ働きかけるということ
3.作者と読者の立場の見直し

私がやったのはこの辺りだと思うのですが、このなかで「改革されるべき現状」と仰られるのは3の作者と読者の立場というやつでしょうか。
だとすれば、「作者と読者は対等であるべきだ!」と叫んだ記憶はありません。

> あなたは公正さを特別欠いてはいなかった。しかし公正な手続きを欠いていた。
> アメリカでさえ戦争以前に国連で自分の考えを堂々と主張していましたよ。

むむむ。どこでどう発言すべきだったのでしょうか…。


○ぜんぜん感想かいてないヤツ  03/12/10 13:14

>この件でちくく氏のとられた手段に対する感情的・道義的な問題については、こことは
>別の場を設けたほうが無難でしょう。
>春日氏のようにメール、あるいは久慈氏のように自分のHPなどで。

ご随意にお願いします。


○くけけ  03/12/10 16:44

>最後はちょっと雑味が飛んでしまって、『ん?』という終わり方ではありましたが、

失敗しました。未だに落とし方は考えています。
汲んでいただき、ありがとうございます。

>とまぁ、こんな優等生な答えなんか抜きにしたって、書きたいものしか書けませんよね
>ぇ普通

ですねぇ。

>・・・でも興味深い時点で十分エンターテインメントなんだけどなぁ、僕にとっては

むむむ。
あと、なかなかコメントに困るコメントがならんでいます。ご容赦くださいw


○感想かいてなかったやつ  03/12/10 19:8

>俺は祐一に共感できてしまった一人です。
>人気のある高度なモノって確かに゛釣り゛の要素があると思うし、それをホンネと違う
>形で売り込むと゛ベビーフェイス゛になり、実際にマトモなことやってるかどうかなん
>てことは全く別…と受け取ったのですが深読みですか?

うーーん。ちょっと仰ることが解らない…と思ってたのですが、追加の書き込みのほうでこれを解釈すればいいのでしょうか?

>だから書いてることがほんとに作者が思ってることじゃなくて、ただ受けるために書い
>たって言うのなら゛釣り゛。
>そんな話に共感しちゃってマトモな感想書いたらこっちがイタイって事です。
>とりあえずニタニタされてないことを祈ります。

ニタニタ、になってますか。
とりあえず氏の懸念は杞憂であります。真面目に書きましたし、このお返事も真面目に書いています。

>それに祐一の考えてる事ってあたり前えのことが多いが、割と捻じ曲げられててあたり
>前になってない所が多い、なんて感想を持ってる俺はまだまだ青いのかもしれない…

当り前のことは当り前だからこそ無思考で通しちゃうのが常ですね。当り前を当り前にできない人間だけが、余計なことまで考えちゃうのかもしれません。
それは単に不器用なだけかもしれないし、当り前と流される事を掘り下げることのできる能力かもしれません。

>これで゛釣り゛とかだったらイヤだなあ…

皆さんが連呼する「釣り」と、私の意図したものはだいぶ違う気がします。私は例の1ページ目を議論の呼び水として意識していましたから、そこは確かに「餌」であるのですが。
何度か言いますけど、作品には自信あったし好きですから、「ツマラン作品をわざと出して読者にツマランと評価させた」なんてことは間違ってもありません。
恥かしい話、事前で漏らしていた自作の予想順位は30%〜60%でした。最悪80%とか言ってましたが、本気ではなかったです。それ以下でしたが。


KUSANAGI  03/12/11 1:45
申し訳ありません。書いてる途中で送信してしまいました。
一見書きこぼしたところはないように見えるかもしれませんが、削除してくださると幸いです。
ご迷惑おかけしました。




雪蛙  03/12/11 2:47
レス返し遅くなりまして申し訳ございません。って誰も期待してないか(w)?

>私は何も否定したりはしません。立派だと思います。
褒めいただきありがとうございます。ただやはり実行できていない分勝手に身に詰まされる思いです。

>回答になっていれば幸いです。
まあそもそもがちくくさんの意見に同調してない者の一意見を書いてみただけだったので。ただ雪蛙の意見を受けていただいた上での回答ありがたく拝見させていただきました。深いですね。昨日今日読み出した雪蛙には及びもしませんよ(実際コンペの感想書きに参加したのはまだ二度ですし)。

>完全に氏の考えを把握できかねた部分もありましたので、
はうっ。とりあえず考えを理解していただけないのでは「同調しない者の一意見」にならないや(苦笑)。言葉を重ねることでより詳しく伝えようと思ったのですが無駄に枝葉をつけただけになったのかな?
言葉で伝えることの難しさを改めて知りました。精進いたします。

以上です。まる一日空いた間に雪蛙の手の届かないところに話がいってしまっていて。まあ他の方のためにレスつけてるわけではないのでかまわないだろうと自己完結。遅れた話題で場が白けないことだけを願っております。ではでは。


惚れ直しました  03/12/11 3:5
まあ、なんていうか……あなたのような人がいるから、人は毎朝、鏡を見ることを忘れないのでしょうね。
なにいってるんだか(w
いいや。これから作品の方を読ませていただきます。



戻る