第3回かのんSSこんぺ・短編部門結果発表




















 平行世界。
 それは、まるでバームクーヘンやミルフィーユの折り重なった生地のなす層のように並ぶ世界たちのこと。
 一歩離れれば、ほとんどその世界に違いはない。
 しかし、どこまでもその層は重なってゆき、違いは増えてゆく。
 気がつけばそこは、全くの別世界。平行世界には、ゆえに全ての可能性がある。
 全ての方向に広がっていて、全ての違いが積み重ねられてゆくのだから、当然である。

 物語。
 それは、人がその想像力を駆使して描き出した架空の世界のお話であり、ストーリーである。
 ありえない世界、ありえそうな世界。自分に起きた出来事のモディフィケーション。
 形はさまざまあれど、これもまた無限の可能性を秘めている。
 人は、物語を書くことでどこまでも遠くに行ける。
 
 もし、自分自身が主人公の物語を読める世界が、それではあるとしたらどうだろう?
 ヒーローでもない、ヒロインでもない。ごく普通の若者たちが、自分たちを主人公としたたくさんの世界に触れられる世界は、ありえるだろうか?
 まず、ありえないといってよい。不自然である、明らかに。
 しかし、これも物語という範疇で考えているからのこと。他の誰かが、ごく普通の人々を題材にたくさんの物語を考えるなどありえないのだから。
 それなら。
 それなら、物語ではなく……。
 そして、物語の本質と同じように……。





「例えるなら、物語というのは平行世界を覗いているようなものなのよ」
「うーんと、つまり……」
 母の語り掛けに、娘は考える仕草。
 水瀬家一階、ダイニング。夕食の支度をする娘は、たまねぎを刻む包丁の手と流す涙をストップして。
 そして一分ほど考えてから、水瀬名雪は母に尋ねる。
「物語っていうものは、どこかの平行世界をわたしたちが見ていることと変わらないって事かな? そして必ずそのどれかと重なるって事?」
「そういうこと。だから私たちの世界……平行世界が見えるこの世界では、物語という概念はないわけ。だって、それはもうどこかで見られるものなんだから」
「なるほどねえ……でもお母さんは、物語って言葉を知っているよね。わたし、知らなかったんだけれど」
 物語とは何か。
 水瀬秋子が不意に言葉に出した単語についての、これは問答。
 平行世界が覗ける、とある平行世界でのこれは物語である。
「物語という概念がある世界を覗いたからよ。そして、物語っていうのは平行世界を覗くことだと思った。私たちにとって当たり前のように見える他の世界は、彼らにとっての物語なのよ」
「なるほどね……どっちが楽しいのかな。私たちと、物語のある世界のみんなとは」
「比べるのは難しいわね。全ての可能性を網羅しているという点では、私たちのほうが上かしら」
「そうだね。けれど……」
 少しだけ考えてから、名雪は言う。包丁を持ったままで腕組みするのは、割と熟練の技。
「けれど、全てを知っているからこそわたしたちは物語を考えるという行為が出来ない。自分で新しい自分たちを作ることが出来ない。その意味では、彼らのほうが楽しいのかも」
「そうね。……知らないからこそ、たどり着ける楽しみもあるわね」
 娘の意見に、秋子はにっこり微笑んだ。
 無論それは、秋子自身も感じたことであったのだから。
「……さて、そろそろ私は行ってくるわね」
「うん。今日はみんなが見つけた平行世界の品評会だっけ」
「そういうこと。きっともう、みんなそれぞれの世界に浸っているわ」
「わたしもあとから追いつくよ。待っててね、お母さん」
「ええ、もちろん。じゃ、行ってきます」
 軽く手を振って、家のキッチンから廊下へ抜けて、玄関を通り抜けて冬に至る。
 着込んだ厚手のコートとさりげなく首に巻かれたマフラーは、紛れもない冬の到来を告げていた。
 冬が、寒くない平行世界もあるけれど、この世界は素直に冬は寒い。
「さて、今日はどんな世界が見られるのかしら」
 期待と不安をこめて、秋子は呟いた。
 とんでもない、素っ頓狂な世界もあれば。
 思わず心動かされるような世界だってある。
 それを見ることが出来るこの世界において、それは一つの娯楽であり、また教育手段でもある。

 平行世界は、それこそ無限に存在する。
 どこでも、手をかざすだけで空にスクリーンを映し出せ、色々な世界を見ることが出来るこの世界の住人は、だからいつも平行世界を探していた。
 幸せな世界、困った世界。
 悲しい世界、奇跡の世界。
 特に面白いと思った世界の品定めをする日が、今日だった。舞台は、街中。出会った友人たちと、それぞれの世界を鑑賞する。
 何しろ無限の可能性が存在するから、どれが優れているという位置づけは難しい。
 でも、心動かされる世界は間違いなく存在する。それを否定することは誰にも出来ない。
 ここではない世界で、人々が。
 自分たちが。
 物語と呼ばれる存在に、心動かされるように……。

 これはそんな、ここではないどこかの物語。
 平行世界を見ることが出来る、きっとどこかに存在する。
 けれど、ここではないどこかの、彼女たちの物語――。

 

 

 

 


 品評会の会場は、街中。
 どこにいても見られる訳だから、当たり前といえば当たり雨。
 今日はこの、北の小さな街が大いに盛り上がる日であった。
「さて、最初はと」
 秋子が見つけた最初の知り合いは、病院の前にいた。
 懐かしい病院。何人かの知り合いがお世話になっている。
 門の前でスクリーンを広げて見入る姿……それに遠くから、自分の手を重ね合わせる。
 水瀬秋子は、特に平行世界を覗く力に長けていた。他の人間が見ている世界を探し当てることが出来るという点で、特に。
 今も同じように、遠くの彼女が見ている世界に触れる。
 平行世界座標、設定。
 ……なるほど、そういう世界ですか。
 理解してから、歩き出す。近づいてゆく。
 そして、声をかける。
「世界を切り取る視点は、幾らでもある。可能性の提示ですね。そして違う視点から切り取ってみたら、あなたは思っていたよりもずっと幸せだった」
 若い人たちの見つけた世界を共に見る。そして、その中で情操を養ってゆく。
 この世界のルールに従って秋子は。
 新しい世界を見つけた少女に、そう、声をかけたのだった……。

 

 

 

NextPage