……わかっていた。
 リビングの窓から覗く白い世界。積雪の白よりもはっきりと鮮明に。
 カーテンの向こう、本当なら夜の空、灰色のアパートと窓の灯りが覗いているはずなのに。
 あるのはただ白い世界。
 真っ白な世界。
 このアパートだけが世界から切り離されたみたいに、ここだけが違う世界であるその証明のように。


 ……だから、わかっていた。
 これが夢だということを。
 夢。
 全部、夢だということを。



                 

幸せなら手をたたこう

 



 このアパートに住むようになってからもう一年が経つ。駅から十分ほど離れたコンビニもスーパーもない静かなところ。
 ここから大学までは電車で三十分ほど。普通、わたしや舞みたいに下宿して大学に通う学生はもっと大学に近いアパートを探すものだけど、ある理由があって少し遠めのここを選んだ。
 ある理由。
「…………」
 一畳くらいしかないベランダで洗濯物を干しながら、わたしは思わず頬を緩めた。
 別に近くでもいいって言ったのに。
『大学の近くだと、一弥が危険。誘拐されるかもしれない』
 あんまり真顔でそう言うから、わたしと一弥が思わず笑ってしまって、舞がむすっとした。
 思い出しただけでも、おかしい。
 最後の洗濯物を洗濯バサミで挟んで、わたしは空を見上げた。
 干した洗濯物の隙間から青い空が覗いている。差し込んでくる太陽の光が眩しくて、額に手をかざした。
 今日はいつもよりも暖かい。
 洗濯物もよく乾いてくれるかも。
「うん」
 コンコンって音が後ろから聞こえてきたから、わたしは洗濯カゴを掴んで振り返った。
 透明なガラス扉の向こう、開いたカーテンの陰から半分だけ身体を出して、一弥がこっちを見ていた。
「なに? 一弥」
「…………」
 コンコンってガラス扉を叩いたその手に、英語の問題集が握られている。
 少し申し訳なさそうに眉を寄せて、一弥がそれをひらひらと振った。
「英語、教えて欲しいの?」
「…………」
 うん、って一弥が頷く。
 長くなった前髪がさらさらっと横に流れる。もともと色素の薄い一弥の髪が、太陽の光に照らされてもっと茶色に見えた。
 ガラス扉をあけて部屋に入りながら、わたしはその髪をよしよしと撫でた。
「舞がお昼に帰ってくるから、それまでにやっちゃおうか」
「…………」
 うん、って一弥が嬉しそうに笑った。





 一弥は年の割に幼く見える。背の高さ、肩の細さ、そういった外見的なものに加えて、雰囲気的なもの。今年で中学二年生になるはずなのに、周りの子と比べてもその違いははっきりとしていた。
 小学生みたい。
「だからね、ここは……」
「…………」
 去年の冬、舞と一弥と三人で買い換えたこたつ、その上に広げられた英語の教科書や辞書やノートやらをペンで示しながら、わたしは隣に座っている一弥を見た。
「ようするにこれで疑問文。わかる?」
「…………」
 わかったようなわからないような表情を浮かべて一弥が額にしわを寄せる。微笑むと、わたしはとんっとペンで一弥のこめかみを小突いてやった。
 一弥が少し迷惑そうにそれを避けて、なんだか可愛い。
「もう一回、ゆっくり考えてごらん」
「…………」
 うん、と一弥が頷いた。
「…………」
 全部で六畳ほどのリビング。端っこに置いたテレビとラジカセ、わたしと舞の洋服タンス……そして、ソファー。
 ソファー。
 クリーム色でハート型のクッションが二つ置いてある。三人が丁度並んで座れるくらいの大きさで、わたしのお気に入りだった。
 一弥が問題を解いているその間、ソファーのクッションをポンポンと叩きながら時間をつぶした。
 フローリングの床に引いた絨毯は舞が選んだもの。候補は二つあって、一弥と舞が最後までこっちがいいあっちがいいと争った。最後は『あっちむいてホイ』で決着をつけていたけど。
 なんだかいい思い出。 
(…………)
 思い出?
「…………」
 とんとんって肩を叩かれて、わたしは振り返った。
「あ、なに?」
「…………」
 一弥が不思議そうに見つめてくる。なんでもないよーっと笑ってノートを覗き込んだ。
「これ?」
「…………」
 指差したところを見て、うん、と一弥が頷く。
「Are you happy ?」
 その英文をそのまま読む。一弥を見るとその文で間違いないようだった。
「えーと、これはね」
 中学二年生になってこれがわからないのは、ちょっと不安だけど……という表情は絶対浮かべないように気をつけながら、わたしは言った。
「『あなたは幸せですか?』っていう訳。答え方はわかる?」
「…………」
 一弥が笑って頷いた。
 英文のすぐ隣、ノートの空いたところにすらすらっと『Yes, I am.』、思ったより綺麗な英語で書く。
「そうそう。よくできました」
「…………」
 笑うと本当に一弥は幼く見える。ほっぺたがキュって上がって、少し照れたように首をすくめて。
 大好きな弟。本当に大好きだった弟。
 どうしてわたしはもっと子どもらしく、一緒に遊んであげなかったのかなって。この笑顔をいつも一弥が浮かべていられるように。
 こんな風に。
(…………)
 なんとなく首の後ろにちりちりとした感触がして、わたしは反射的にそこを押さえた。
「…………」
 一弥がとんとんってノートを叩く。
 そこへ視線を戻すと、さっきの英文が書かれたそのすぐ横、一弥の筆跡でもう一文が追加されていた。
 わたしはそれをそのまま口にした。
「『How about you ?』? ふぇ……一弥、さっきの文章もほんとはわかってて訊いたんでしょ」
「…………」
 悪びれた様子もなく一弥が笑った。
「もうー」
 えいって一弥の額を小突きながら、わたしも笑った。
『Are you happy ?』
『Yes, I am.』
『How about you ?』
 その文章。
(あなたも幸せですか?)
 笑顔がたくさんある。この部屋に。舞の笑顔。一弥の笑顔。そして、わたしの笑顔。
 決して絶えることのない優しい空気。三人の笑顔。
 幸せだった。
 それは否定しようがないほどの。
 わたしの隣に一弥がいる。ただその事実。それだけで幸せだと思うことはできた。
 過去の。
 罪は、もしかしたらなかったことなんじゃないかって。
(わたしは幸せを感じてもいいですか?)
 一弥のさらさらっとした髪。女の子みたいに綺麗なその髪を撫でながら、わたしは答えた。
「No. I must not be happy.」
「…………?」
「あははーっ。一弥にはまだ難しいかもね」
「…………」
 一弥が少し悲しそうな顔をした。
 それがどちらの意味なのか、わたしにはわからなかったけど。





「ただいま」
 玄関の開く音がして舞が帰ってきた。
「おかえりー」
 ソファーに座ってテレビを見ていた一弥がとたとたとたっと駆け寄ってくる。
 わたしも昼食の用意をしていた手を止めて、一弥と一緒に舞を出迎えた。
「……疲れた」
「土曜なのにご苦労さま、舞」
「必修なんて嫌い」
 鞄をソファーに置いて、珍しく文句を言ってる舞に微笑みながら、わたしはまた台所へ戻った。
「もうすぐ昼ごはんだから、ちょっと待っててね」
「うん」
 舞が頷く。
 ソファーに座った舞の前、そうして初めて目線の高さが一緒になる場所で、一弥が宣誓するみたいに手を上げた。
「一弥」
「…………」
 舞も同じように手を上げる。
「ただいま」
 ぱん、とその手を軽く叩き合わせて一弥が嬉しそうに微笑んだ。
 ハイタッチ。
 それが二人で決めた挨拶みたい。
 炒飯用にフライパンを温めながら、わたしは微笑んだ。






 一弥は……やっぱり学校でいじめられているのだろうか。
「……どっちが悪いかどうかなんてわからない」
「…………」
「それは難しい問題だから」
「…………」
「でも、泣いちゃいけない」
「…………」
「男の子がかんたんに泣いちゃいけない」
 口をきけないというハンデが学校でどう作用するのか、それを想像できないほどわたしは馬鹿じゃなかった。
 一弥が涙をこらえるようにして舞の話を聞いている。
「悲しいとき」
「…………」
「嬉しいとき」
「…………」
「幸せなとき」
「…………」
「涙はそういうときに流せばいいから」
「…………」
 舞。
(悲しい?)
「一弥は今日、もしかしたら泣いてしまうかもしれないけど」
(幸せ?)
「大丈夫。そのときはきっと佐祐理も」
「…………」
「そして……私も」






 太陽も傾いてガラス扉の向こうが赤く染まっている。
「……あ、この歌」
 三人で人生ゲームをして遊んでいる、その間、ずっと流しっぱなしにしていたラジオから聞きなれた音楽がかかってきたから。
 ゲームを仕舞って『あっちむいてホイ』に熱中している二人に特別話しかけるつもりではなかったけど、なんとなくわたしは口にしていた。
「歌?」
「…………」
「あ、うん。ごめんね、邪魔して」
 ガラス窓から差し込んでくる淡い朱色の光。
 それが舞と一弥の顔を美しく照らしている。儚く。
 舞が座りなおすように背筋を伸ばして、一弥の視線がラジオとわたしの間を行ったり来たりした。
「ほら」
 洋服タンスの上に置かれたラジオ、そこから流れてくるオルゴールの音色。
 紹介するみたいにラジオへ視線を向けると、舞の表情がふっ……と優しくなった。
 歌詞のない、ただの金属音の羅列。胸を打つ。
 オルゴールバージョンだから歌詞はないけど、小さい頃に何度も聴いたことがあるから、自然と頭の中をフレーズが横切っていった。
(幸せなら……)
 決して暗い歌詞ではないのに。なんだか、儚い感じ。
 一弥がうんうんと頷いていた。
「一弥も知ってるんだね」
「…………」
 ぱんぱん、と一弥が音色に合わせて手をたたいた。舞がそれに合わせて自分もぱんぱんと手を叩く。
 ンフッフフフフフ……と鼻唄を始めた。
「…………」
 知っている。
 この曲。
(幸せなら手をたたこう)
 童謡や音楽の教科書にもたまに載っているこの曲。幼稚園の遊戯の時間などでもたまに使われたりする。
(幸せなら……)
 舞が指揮棒のように人差し指をリズミカルに振って、それに合わせて一弥が手を叩いていた。
「佐祐理?」
 幸せなら。
(佐祐理は……)
 嬉しそうに手を叩いている一弥を見つめて、わたしは考えた。
 ……わたしは手をたたいてもいいのだろうか。
 一弥を死なせてしまった罪、それはずっとわたしの中で呪いとして存在している。
 いまもずっと。
 だから舞を幸せにしたくて。
 そして自分も幸せになりたくて、それで今、頑張っている途中なのに。
(幸せなら態度でしめそうよ)
 無理だって。
 まだわたしには。
(ほら、みんなで手をたたこう)
 わたしは微笑んだ。
「佐祐理?」
「え、あ、ごめんね」
 人差し指を宙に浮かべたまま、舞がわたしを見て不思議そうに首を傾げていた。一弥は手を合わせたまま。
 我に返って、わたしは取り繕うように笑った。
「あははーっ。幼稚園のときを思い出しちゃって。わたしもこの歌が大好きだったんだよ」
「私も幼稚園のときにこれを歌った。一弥は?」
「…………」
 うん、と一弥が頷いてぱんぱんと手を叩いた。舞が一弥の頭をよしよしとなでる。
「あのときは、あんまり詩の意味なんて考えなかったね」
 わたしがそう言うと、舞の手の下で一弥が少し悲しそうにした。
 曲が終わると、一瞬の間をおいてまたラジオからDJの軽快な声が聞こえてくる。
 何事もなかったように舞がじゃあ、と言って一弥を振り返った。
「一弥。じゃーんけーん」
「…………」
 ぽん、と二人が腕を出す。
 舞の勝ち。
「あっちむいて」
「…………」
 ほい、と一弥が上を向いた。舞の指は左を差している。
「じゃーんけーん」
 舞の声。一弥が腕を振りかざした。
 ソファーに背を預けながら、わたしはそんな二人をぼーっと眺めていた。
 この二人が遊んでいる、その景色にわたしがいるということ。楽しそうな二人をこの目で見ていられること。
 何十回、何百回も奇跡を起こしたって見ることが出来なかったはずの景色。だって、一弥は死んでしまったんだから。
 死んでしまった。
 佐祐理の正しいと思っていた行いのせいで、一緒に遊ぶこともほとんどできないままに。
「わたしは……幸せになんかなれないよ」
 手をたたくことなんてできない。
「佐祐理」
「…………」
 舞を見ると、こいこいって手招きしながら自分の横に一人分のスペースを空けていた。
「佐祐理ばーさす一弥」
「あ、わたしも入れてくれるんだー。ありがとう」
「…………」
 一弥が、んっと気合を入れるように腕まくりをした。わたしも負けないからねーっと拳を固めて一弥と向き合う。
「じゃーんけーん」
「…………」
 ぽん、と同時に手を差し出す。
 一弥の勝ち。
「あっちむいて」
 舞が一弥の代わりにそう言った。






 ……ゆっくりとソファーに腰を下ろす。
 クリーム色の大きなソファー。わたしの体重をゆっくりと包み込んで支えてくれる。ハート型のクッションを背中に置いて、わたしは大きく深呼吸をした。
「…………」
 佐祐理の夢。
 一弥がもし生きていたら。もしわたしがもうちょっとだけ頭がよくて、もしもうちょっとだけでもいいお姉ちゃんだったら。
 一弥は神様のところへ行かずにすんだかもしれない。
 天国の神様のところへ。
 沈み込んでいく身体と心。絶え間なく落ち着いていく心臓を握りつぶすようにして、わたしは胸に手を当てた。
(ごめんね、一弥)
 静かな部屋。
 音がしない。
 ソファーに座ったわたしを沈黙が包み込む。色んな思い出が詰まっているこのソファー、テーブル、タンス、テレビ、ラジオ……。
 すべてが沈黙してわたしを見つめている。
 静かだった。
 心も身体も。
 このまま消えてしまいたい。
 この思い出だけを胸にしたまま。
「…………」
 この幸せな思い出だけを胸にしたまま。
「一弥」
 窓の外、リビングのガラス扉の向こう、わたしは冷たくなっていく心臓を優しく撫でながら、意を決してそれを見つめた。
 ……真っ白だった。
 何もない。
 そこだけ消しゴムで全部消してしまったように。
 ガラス扉の向こうが、白い画用紙のように、何もない。
 何もない。
 本当に何も。
 真っ白。
 この部屋だけが世界に取り残されてしまったように。
 何もない。
 何も。
「ごめんなさい!」
 わたしは叫んだ。







 ……わかっていた。






 
 リビングの窓から覗く白い世界。積雪の白よりもはっきりと鮮明に。
 カーテンの向こう、本当なら夜の空、灰色のアパートと窓の灯りが覗いているはずなのに。
 あるのはただ白い世界。
 真っ白な世界。
 ここだけが違う世界であるその証明のように。



 
 ……だから、わかっていた。
 これが夢だということを。
 夢。
 全部、夢だということを。







「一弥」
 一弥が目の前に立っている。真っ白になったガラス窓を背に、何も言わないでわたしを見つめている。
「こっちにきて、一弥」
 わたしは両手を伸ばした。一弥に向けて。
「…………」
 うん、と頷いて一弥が歩いてくる。
 脚を少しだけ開いて、迎えるように広げた両腕の中へ、一弥が後ろを向いて腰を下ろしてきた。
 一弥。
 二人分の体重を受けてゆっくりと沈み込んでいくソファーの上で、わたしは一弥を後ろ抱きにした。
「…………」
「…………」
 一弥の色素の薄い髪、それが目の前にある。
 白い腕、細い肩、暖かい身体、硬くて、でも体温を持った人形ではない一弥。
 腕に感じる確かな温かみ。
 生きている一弥。
 一弥がくすぐったそうに身体を揺らした。小さいけど、嬉しそうな声も聞こえてくる。
 ここにいる。
(一弥が今、わたしの胸にいる)
 こみ上げてくる愛情にわたしは耐えられなかった。爆発するみたいに感情が溢れた。
「ごめんね、一弥」
「…………」
「悪いお姉ちゃんでごめんね」
 抱きしめて、鼻の頭を一弥の頭に触れるようにして。もう一度だけ呟く。
「ごめんね」
「…………」
 一弥が不安そうに身体を揺するけど離さなかった。
 徐々に速くなっていく鼓動。胸がどうにかなりそうで、わたしは耐えるようにして一弥の腕を握り締めた。
 この感触は、夢だけど、夢じゃない。
「たぶん……神様が欲しがったからだと思う」
 声はすぐ隣から聞こえた。
 舞。
 顔は上げないで、上げることができなくて、このソファーに一緒に座っているはずの舞、わたしはただその優しい声だけを聞いた。
「一弥があんまり可愛くて、神様が欲しがったから」
「…………」
 わたしは首を振った。一弥を抱きしめる力を強くして、顔を擦りつけるみたいにして首を振った。
(佐祐理が馬鹿だったから)
「佐祐理」
 舞の手が肩に触れる。その暖かさに肩が震えた。
 悲しくて。
「わたしは卑怯だから。一弥を死なせてしまって、だから、舞を幸せにしようってがんばってるのに」
 一弥の手がわたしの腕に触れる。
「わたしは……佐祐理は、まだ幸せになってはいけないんです。そんなの卑怯だから。だから、こんな夢を見ちゃいけないのに……!」
 知らなかった。
 喉がつまって、言葉がつまって初めて。
 肩を震わせて、一弥の肩に瞳を押し付けて。
 わたしは泣いていた。
 涙が流れていた。
「だめなのに」
「そんなこと、ないから。佐祐理」
 舞の声。
 でも、気づいたらもう駄目だった。声を止められない。
 胸の奥から絶え間なく上がってくる悲しい感情と溢れてくる愛情、そんなのが交じり合ったもの。わたしは泣いた。声を上げた。情けなくて。
 それでも一弥にだけはそれを知られたくなくて、その背中にずっと顔を押し付けていた。
「……になってはいけないのに、一弥がいる、こんな夢、だめなのに」
 抱きしめる。
 嗚咽を噛み締めて、ただ弟を強く抱きしめた。
(ごめんね)
「佐祐理。聞いて」
「…………」
 舞の声を合図にして一弥がゆっくりと立ち上がる。腕を優しくほどいて、決して嫌だから離れるのではないことを、身体全体でわたしに教えながら振り返ってくる。
 涙を拭くこともできないで、わたしは霞む視界の中、一弥と舞を交互に見つめた。
「…………」
 一弥がぱんぱんと手をたたいた。
 嬉しそうに。
 でも、瞳を潤ませて。
 舞が肩から手を離して、言った。隣に座って、わたしの顔を覗きこむようにして。
「幸せなら、それを感じたらいい」
「…………」
「佐祐理は、今、幸せ?」
「…………」
 わたしは……言葉を飲み込んで、頷いた。
 幸せ。
 だって、一弥がいて、舞がいて。それは偽りのない気持ち。
「でも、佐祐理は」
 続けようとした言葉を遮って、舞が首を振った。
「……これが夢でも現実でも」
 暖かい声。
「佐祐理がまだがんばってる途中でも」
 一弥が人差し指を指揮棒のように振り上げた。わたしを見つめて、鼻唄を歌う。静かな音で。
 涙を我慢する、その声で。
「今が幸せなら、それを感じたらいい」
「…………」
「そしてまた、がんばったらいい。今がそうなのに、それを嫌がっちゃいけない。佐祐理は思いつめすぎ」
「…………」
「佐祐理は、悪くないから」
 一弥の鼻唄がリビングに穏やかに流れていく。そちらに目をやって、舞が同調するように身体を揺らした。
「…………」
 頭の中を流れていく舞の言葉。ふいに冷静になった胸のうちで、その一連の言葉がある一つのまとまったカタチを形成した。
(そうか)
 ……今、わかった。
 この夢の意味。問い。
 そして、胸にすとんと落ちてきた、その答え。
 これまでの舞の言葉や一弥の言葉は。
(ぜんぶ……佐祐理が言って欲しかったこと)
 なんだ。 
(そうだったんだね)
 わたしは……笑った。
「いいのかな、本当に」
「…………」
 うん、と一弥と舞、二人が一緒に頷いた。
 舞が一弥の鼻唄に合わせて口ずさむ。
 白く霞んだガラス窓の向こう、ここは夢の世界。舞の決して上手くはないけど、どこか冷たくて透き通った声。音色。
 オルゴールよりも美しく。
 それはこの世界に響く。
(幸せなら手をたたこう)
 一弥がわたしの両手を掴んだ。手のひらを広げるようにして、そして。
(幸せなら手をたたこう)
 涙を拭いて。
 舞の声が弾んだ。




(幸せなら態度でしめそうよ)




(ほら……みんなで手をたたこう)




結果のページ
戻る