SSに戻る

投票結果

佐藤一 (採点:4)
……斬新ですな。
とりあえず、茜ヒロインにこだわらなくてもいい気がします。
茜である利点が、それほど生きていない様にも感じるし。
あと、氷上が管理者ですか?
ちょっと違和感がありました。


naoki (採点:8)
文章力が追いついていない、書きなれていない。
それが唯一の欠点で、致命的ですが、お話自体は面白かった。
「エターナル」発想はなんか、バトロワを思い出しました。

文章技術についてひとつ言います。
視点は誰か一人に固定してください、でないと構成が崩れやすくなります。
(実際、この作品は崩れ気味、ピサの斜塔……あれは基礎部分を設計ミスしているから傾いているのです)
視点を大黒柱にして骨格を作り上げるのが、とりあえずの基礎です。
視点をいくつかにわけるのはもっと書き慣れしてからですね。

文章:1
人物:2
会話:1
構成:2


雪蛙 (採点:3)
まず永遠が意外なものだったことでちょっと意表をつかれました。それは良かったと思います。
しかし全体的に納得のいかないとこがあります。
みずかが記憶を元に戻すという記述があるのに司が戻ることを怖がる理由がわかりません。茜が「誰ですか」というとは思えないのですが。あと茜がセクハラ発言をするような人に惚れるでしょうか?これが個人的に納得いかなかったのでこの点数です。


宗助 (採点:3)
構成、演出、台詞回し等において特に目新しいところもなく、文章は並以下。
地の文がほぼすべて説明文になっているのはいかがなものか。


ゆえ (採点:2)
最初の辺りが、カイジを思わせるような描写だっのが一番の感想。
城島と折原を使ったとこは良かったけど、永遠と現実世界の境界が分かりづらかったです。
それと、自己解釈?の永遠の世界がしっくりこず、違和感を感じました。
あえて、そういう世界観にしたんでしょうか、感想が別れそうな設定かも。


toto (採点:7)
突拍子もないえいえんの設定が面白い。
でもこの話、「エターナル」がどうこう、という話ではなくて、あくまで「司の生き様を見ろ!」という話なのね。
ONEの世界にこういった任侠を放り込んでみせた豪腕はすごい。
すごいが、これだけだとそういった「任侠モノ」のパロディ、としてしか見られない。
それでも最後の一文が大変渋くて良かったので、七点。


Alice (採点:4)
永遠の解釈の仕方が斬新で面白いなと思いました。
ただ、キャラの描写が少しばかり薄い気がしました。
浩平のお母さんとかがいれば、それはそれで面白かったと思います。


Ryo-T (採点:2)
 う〜ん。微妙です。盛り上がるシーンで文章力を削り、手抜きしてたあたりが少し……。それと最後のほうでも徐々にパワーが落ちてるような気がします。
 え〜、それと物凄くネタ被ってごめんなさい。本当にごめんなさい。


みやび (採点:2)
読みにくいです。もうちょっと行間空けるとかして欲しかったです。
内容は、ある意味挑戦してますね。何がしたいかは、よくわかりませんでしたけど


沙友 (採点:5)
ヤ@@@@とか言ったら危ないですかそうですか。

……と中の人が呟きましたがなんのことやら。
シリアスなのかギャグなのか。
多分両方、かな。

シュンくんがこわいです。


“ I ” (採点:4)
正直、感動はなかった。割とよくある展開だったと思います。
しかし読んでいる途中、司と浩平が一緒に帰ってきたとしたら茜を含めてどんな関係模様が描かれるのだろうと期待をしましたが、拍子抜け。最も悪く捕らえさせてもらうと手抜きにも思えるほど期待を外されてしまいました。


(採点:5)
 『MOON.』や『バトルロワイヤル』を連想しました。
 ONEのあやふやな世界観を物理的に解消してましたが、そうするとどうしても不備が生じますにゃー。この話だと、まだ現象的な要素はしっかりと残っているのですが、そこだけ手加え無しというのが逆に違和感になってしまいまして。
 尤も、焦点はそこじゃなく、司だとは思います。
 んでも、中途半端に現実味を帯びているせいで、どうしても設定に目が行ってしまいました。

 他に、男臭さメーター振り切れてます。そういうの、基本的には嫌いじゃあないんですが。どうも魅せ方がストレートかつ安直過ぎて、逆に白々しさが先に立ちました。


K`s (採点:6)
よくある「えいえん」ものかと思いきや、全く違たストーリーに驚きました。
ただ、場面の転換が掴みにくいところがあり、少々読みにくい点が見受けられました。
こういう作品は新鮮でした。これからも頑張ってくださいネ。


かや (採点:2)
現実としてエターナルを作り出したという発想は良い・・・のかもしれませんが、すみません、個人的にちょっと抵抗がありました。


CABINMAILD (採点:7)
永遠が現実世界にあるという発想は新鮮でした。
浩平と司のやり取りも面白かったですし、戦闘描写も分かりやすくて良かったです。
それに浩平の同室の男が、少ない出番ながらとても良い味を出してて凄く気に入りました。
ただ最後の最後に少し物足りなさを覚えました。


夏葵 (採点:6)
うわー。これはまたすごい解釈のお話ですねー。
しかも司くん、任侠ものです。印象では高倉建ですが、死んじゃうんで松方弘樹か田宮二郎(笑<笑ってる場合じゃない。
オリジナリティでは一番でしょう。任侠部門賞を差し上げます。

場面転換や、回想(これは微妙)を入れるときには一行空けて貰えると読みやすかったです。


proofreader (採点:6)
えっと……困るなあ。いろんな意味で。
城島って、誰ですかこの漢は。社会福祉団体エターナルって。
出だし読んだとき、最近流行りのへたれかと思いきや、この展開。
この突拍子も無い発想は、賞賛に値します。発想だけじゃなく、展開や描写も結構丁寧な作りだし。
ただ、これ、ONEかと言われるとちょっと……いや、笑った……むしろ感動した、けど。特に最後の詩子がいい味。
困るなあ。まあ、本編の設定から大分かけ離れてるってことで、大幅減点としときます。少なくとも司は茜に未練はなかったはずだし。憧れの先生ってのが公式設定かどうかはおいとくとしても。


ふうがみこと (採点:6)
こういった話を40K以内にまとめた点は凄く評価できると思います。描写もまとまっていて読むのにストレス感じません。
でもお話が平々凡々でした。ONEのえいえん観を逆利用しているのは面白くていきなり興味を引かれたのですが、その後はよくある話と展開。せっかくの逆利用が物語のとしての魅力に活かされていないと感じました。
途中新たに興味が沸きそうになったのはみずかが出てきた場面ですが、記憶に関する辻褄合わせのために無理矢理出したかのような印象も受け、しかもその後はまた平凡&ご都合主義の流れに行くので興味が持続しませんでした。
文章力は高いのに、勿体無いなあ。そんな印象です。

1980年代の角川を思い出した、かな? 映画とか。よく覚えてないけれど。


Liar (採点:1)
 色々と設定を詰め込みすぎていて、その割に説明が不足しています。
「エターナル」等のネタ自体は気に入りましたが、全体的に話が分からないのでこの点数です。


(採点:6)
 ず、随分地味なえいえんの世界……。なんとなく“はだしのゲン”隆太の刑務所脱出を想像した。


由大 (採点:7)
嫌なえいえんだなぁ……。シュンが悪役というのも珍しいかも。
途中、司の独白の場面が司なのか浩平なのか。区別がつきにくい。


久慈光樹 (採点:2)
 これはまた前衛的な……
 「えいえんのせかい」は楽園じゃない、という切り込みは良かったと思います、が、なんだか期待していたものとは違うというか、明後日の方向に話が行ってしまったような……
 どんなに設定を改変しようとも、「これはONEのSSだ! ONEじゃないとできない!」という物が一つはないと、厳しいと思うのです。


あおき哲夫 (採点:7)
…任侠ものか。
なんと突飛な解釈だろう。嫌いじゃないが。
司の人物造形が、どこかの俳優っぽいのはわざとだろうか。
氷上もそう。短刀抱えて立ち尽くしたりするとなおよかったかもしれない。まったく別な物語に成りかねないが。

そうだ。浩平の母がその宗教団体にいたのなら、もうひとつ山が作れたかもしれないなどと思う。

ともあれ、実に面白い解釈だった。


名無し@デフォ (採点:2)
微妙。アクションものを書きたかったのか何を書きたかったのかが、アクションシーンを書いてあるためにはっきりしなくなっている。


はっぴーたん (採点:2)
 えいえんって言う場所で労働させられている浩平、その発想は面白かったです。しかし、ほぼオリジナルである城嶋のキャラクターが特に面白いものではなく、地の文が一人称だったり三人称だったりして読みにくく、また文自体も目を引くものではなく、最後にこの話でのえいえんは別世界ではなく現実世界でただ重労働させられていただけというつまらないオチに大変がっかりした。
 2点。


美鈴まさき (採点:7)
 エンターテイメントですね。読み終わった時『Vシネマ』一本見終わった感じが……。
 ああっ、悪い意味じゃ無いですよ。勢い重視の文章と司のガラの悪さ(笑)からそう感じた訳で、落ち着いた文章と性格で書いたらハリウッド・サスペンスになるのですね。
 お話自体はしっかり楽しめました。ただ、文章はもっと洗練出来ると思います。
 一文字を変えて繰り返す表現(名前忘れた)が多く、かえって煩わしく感じたり、人称がころころ変わって話の流れに乗りにくかったりと、ちょっと読みにくい所もありました。
 段落分けをもっと多く取って、場面や心情表現の区別をハッキリさせても良かったのでは。


まろん (採点:8)
大変楽しく読ませていただきました。 良かった所は物語の流れだと思います。全体的に流れるような物語の展開、要所要所でキチッと物語の本筋を外さないような書き方は見事だと思います。
 あえて推敲するなら、セリフがやや多すぎた気がします。もう少し、背景の説明や状況説明を紹介しても悪くは無かった気がします。特に、中盤〜終盤での状況説明がやや疎かだと思います。
 偉そうに言ってしまいまして申し訳ありませんでした(m_m)


杉田俊輔 (採点:6)
物語としては面白かったです。ONEのSSとしては異色かと思いましたが、わりとすんなりと物語に入っていけましたし。
ただ、地の文がやや読みにくいと感じました。主観が転換するのは悪い事ではないとは思いますけど、わかりにくい。気付かないうちに視点が変っていたりしたのは、読者に対して不親切かも知れません。


投票者二回目 (採点:9)
浩平対シュンは体勢が解りにくかったです。
城島対シュンは長い一文があって読みにくかったです。
葬式での浩平の台詞は特に私の心を打ちました。なんだか熱いSSですね。


一般市民D (採点:8)
最初からいい作品です。楽しませてもらいました。
だが私的には最後がいらないので。


Foolis (採点:1)
ごめんなさい。生理的ともいえるくらいの嫌悪感を感じました。
どうも浩平が茜を都合のよい女としか見ていない感じがしました。
そのことに関連して思考の変化に重みを感じられませんでした。
絶対似たような失敗をすると思います、彼。

また、エターナルの世界の設定をもう少しつめて欲しかったです。
どうも描写不足に感じました。


すずめつめ (採点:6)
バトル系のアンチユートピア。これは、読んでいて楽しかった。
>「32番とガキはどうした!?」
> 普段は「代表」と呼んでいる少女を執行部の連中が本来どういうふうに思っているかが容易に知れる。
のあたりは、お約束ですね。いいですなあ。

終わり方も、私の大好きな終わり方でした。SFっぽい感じ。
ただ、直前の盛り上がり、
私、城島司に愛着なかったんで、氏んだら氏んだでいいや、とつい思ってしまいました。


ウェハ (採点:3)
 やはり、同じ事を考える人は世の中に何人もいるなぁ、とまず言わせてください。
 実はボクも、「えいえん」が現実にある組織、というのを考えていました。総理府直轄の永遠管理局なる政府機関に、配属された東京都知事と同じ名字の熱血国家公務員のお話。
「MOON」のFALGOにどことなく似ている秘密組織、そしてそこでの第2の人生はなかなかよく描き出されていたと思います。誘拐シーンもなかなかスピード感にあふれ、緊迫した展開は、とても楽しませていただきましたが、全体の構成の練り込みが足りないのは残念。
 推敲が足りていないのが目立ってしまうのは、作者さんの実力が高いためという皮肉な結果になってしまっています。


まーきー (採点:7)
 熱い話ですね。でもその風圧は決して暑苦しいものではなくて。うん、楽しめました。
 文章的には申し分ないし、よくまとまっていると思います。ストレスなくこれだけの長さを読ませる力量は素直に凄いな、と思えます。
 ただ、ストーリーそのものからありがち感が拭えなかったために、迫力がなくややチープに感じてしまいました。初期設定がきちんとされているのは良いんですが、ストーリー展開がその設定だけにおんぶしていて、驚きがなかったんです。贅沢なお願いではあると思うんですが、緻密な設定の上に更にもう一つ、驚きがあればな、と思うんです。
 また、好みの問題としてこういうえいえんの壊し方が受け入れられませんでした。長森とみずかが別人なら幼いころの盟約は機能しないし、かといって浩平が自発的にえいえんに行きたがる理由もわからないですし。こんなこというのは野暮だってことは重々わかってはいるんですけど……すみません。


Revin (採点:5)
すげえ。この手の話は初めて読みました。大体筋も通ってて、かつ面白い話でした。
ただ結末が途中で読めてしまったのが残念です。


仮面の男 (採点:4)
記憶を奪ったものが強制労働施設に送られると
いうのは面白い発想だと思いましたが、アクシ
ョンも含めて全般的に緊迫を感じませんでした。


しぐるど (採点:7)
これはもうアイディア勝ち。こういうの大好きです。私も書きたい。
あとは表現に力があれば10点あげても良かったんですが。
特に司が死ぬシーンはもっと頑張って欲しかったところ。


歩く人 (採点:7)
あまりに予想外な展開に唖然。そして笑いました。最後も結構良かった。文章についても言うこと無しです。最初城島って誰?とか思いましたが・・・。

気になる点は、浩平がこの「えいえんの世界エターナル」にどうやって辿り着いたか、または連れてこられたのか(「ふわっと全身が浮き上がるような感じがして」着いた訳でもないだろうし、薬を使ったなら側にいたはずの茜が気付くだろうし)と、茜の「嫌」発言と、特定の記憶を忘却させられるみずかなら脱出時に執行部に浩平達の記憶を忘れさせれば良いのでは?とか、みずかを拘束するのは不可能では?(記憶操作が出来るなら自由に自分を思い出させたり忘れさせたり出来るだろうし)とか、それ以前にどうやってみずかをさらってきたのか?とか、城島司って何となく優男っぽい想像をしていたのに随分と豪快だなぁとか・・・あと誤字が一箇所あったかな・・・その他細かい点がちらほらと・・・。

とはいえ、茜が「嫌です。」じゃなくて「嫌」と言った点以外は突っ込んでも大して意味がないと思いますが。そこを突き詰めるべき小説には感じられませんから。あとタイトルですが、見た瞬間ギャグ物かと思いました。内容を考えると良いか悪いか微妙なタイトルです。


Nein_エアー (採点:7)
えいえんはなんとなくだけれども身体、精神を消耗させる場所ではないと思っていましたが、ここではそういう捉え方をしていてそれを楽しめましたが、後半はバトルとなってしまい、それからの展開は目を引くものがありませんでした。すみません、バトルは苦手なもので。
それでもえいえんのせかいに具体性を持たせたのを評価されるといいと思います。


(採点:3)
自称社会福祉団体「エターナル」
独創的です。
アクションも最高です。

俺の中の城島司像が「剃りこみ禿げで不精髭の似合うイカしたマッチョメン」に変換されました。
茜はこんな男に惚れたのでしょうか。
むしろ俺が惚れそうです。抱いてくれ!

とりあえずこれを読んでONESSだと胸を張って言えないのでこの点数にさせていただきました。
いや、好きですよ?こういうの。
むしろ愛しているといってもいいくらいです(司を)


長森長 (採点:5)
途中までギャグだと思い読み進めていたのですが……実はシリアスだったんですね。少し、驚きです。
永遠を現実世界の団体とみなし、物語を展開する。それ自体は面白い試みだと思うのですが、ここまで改変してしまいますと、原作の設定が意味を成さなくなってしまうような気がします。
司の描写が原作のイメージと差がありすぎる点にも違和感を感じました(憧れの先生の死が受け止められなくて永遠に旅立つ繊細な印象)。


酔狂 (採点:6)
最初からオチは割れますが、主張がはっきりしているので面白さは変わらないです。
プロローグが無ければもっとスリリングでしたね。
盛り上げに関してはわざと薄くされてるような印象ですが、その分、
クライマックスの対決シーンの意味づけを、もっと頑張って欲しいと思いました。
#さもないと本当に無意味になってしまう。
折原・城島コンビの淡い友情、いいです。カコイイ!


はね〜〜 (採点:2)
 にゃうん……(何)

 ……オリジナルでここまで設定を作ったのには感心致します。
 細部まで見ていけば内容はかなり甘いんですが、それでもここまで築いたのは凄いと思うんですよ。

 ただ……すいません、どうにも私にはONEの世界観と幻想さを壊しているようで……。えいえんが実は辛い所だと定義するならば、いっその事現実世界とは完全に切り離して、『えいえん』という名の牢獄にした方が良かったです。
 浩平の名前や存在を茜以外の皆が忘れてしまったという根拠が無いんですね。消えた後も実は茜たちと同じ世界にいるという設定にしてしまうと。

 後は、司のキャラですが。ドラマCDの茜編がお気に入りな私としては、司のキャラは頭の中でかなり固まっているんですが、その私にはこの話での司の性格は合いませんでした。
 読んでて『何だか変だよ、この司……』と思ってしまいましたので(汗)

 永遠の長であるみずかの描写も薄く、添え物になってしまっています。シュンは何だか小悪党に見えましたし……。物語の底が酷く浅く見えてしまいました。
 最後までこの話の世界に入り込めなかったのが如実に点に出てしまいました。分かり辛い感想ですいません。端的に言うと『面白くないよぉ……ぐっすん』という一言なんですが(汗)

 オリジナル要素の強い作品は、かなりの腕の人でも失敗する事が結構あります。ちなみにへたれSS書きの私もオリジナルの1次創作に結構手を出してますが失敗の山ですし(泣)しばらく慣れるまでは原作の設定に忠実に書くのがいいと思います。

 あ、あと地の文で1人称と3人称を混ぜるのは辞めましょう(汗)場面ごとに変わる……というのでもなく、見事に混ざっていて読み辛かったです。


名無し@デフォ (採点:9)
エターナリズムってやっぱり某団体のパロディーだよなあ、、それにしてもこんなに汗臭いONEのSSは初めて読みました、最後に茜の涙を拭う所がツボでした。


投票数 91 : 単純平均点 4.96
10点
 1
9点
 3
8点
 4
7点
 18
6点
 16
5点
 11
4点
 11
3点
 11
2点
 12
1点
 4

vlad  03/05/07 0:42
 vladである。
 ONEのSSということで、ねこ大好き(だが懐かれない)のおれとしては捨て猫を拾い拾いまくって家がねこ屋敷になっているという、今は亡きお向かいのおばちゃんのような長森のSSを書かねばなるまい、と思わなかったといえばそんなもん思わないに決まってる。

 エターナリズムである。
 元ネタは知っている人は知っている、山あり岸ありのなんだかよくわかんない人たちである。
 浩平が、北朝鮮とか韓国の上にある国とかに拉致られてしまう話にしようとしたのだが、それだと夢が無いので止めた。やっぱり夢が無いと駄目だ。
 南じゃない方の朝鮮とかを脱け出して満州に入った浩平が城島と出会い、手を組んで華僑ならぬ「和僑」を作る話だったら夢が無いだろうか、いやある。となって一時はその方向で固まりつつあったのだがもし感想で「これ、猛き龍星じゃん」とかいわれようものなら内心の焦りを隠すために、龍星を打ちきった当時のジャンプ編集部はクソだのカスだのと口を極めて罵ってしまう可能性が否定できず、これも断念した。
 北方謙三のように夢夢夢とうるさくいってしまったが、霞は食えんが夢なら食えるが信念のおれとしては、どうしても夢は重要なのである。これはしょうがないから諦めてもらうしかない。
 
 さて、それでは次からは各感想に全レスするのは面倒なので適当にレスしていこう。
 こっちだっていっぱいいっぱいなんじゃ!


vlad  03/05/07 2:30
 では個別レスだ。コピーしてエディタに貼りつけて感想読んでからそれを消してレスを書くという方式を取っているので敬称略で願いたい。
 あと、基本的に誉めてくださっているところにはあまり反応していない。嬉しくないわけではなく、むろん嬉しい。失礼だが、ここにおいて一括して御礼をさせていただきたく。

 この話を面白い、好きだといってくれた方々、ありがとうございました。

 では以下個別レス。結局全員にレスしてしまった。一部おざなりだが、まあ、しょうがない。



佐藤一 (採点:4)
茜がヒロインじゃないと成り立たない話だと思うのですが。
茜を抜きにしたらどうしても別物としかいえないように変わってしまいますので。


naoki (採点:8)
視点の分かれている箇所ですが、そんなにわかりにくいですか。自分としては客観的に見てそういうことはないと思うのですが。
あの、失礼ですが、ちゃんと上から順番に読みましたか?


雪蛙 (採点:3)
司が戻ることを怖がる理由がわからない、茜が「誰ですか」というとは思えない。とのことですが、ここはちょっとこちらの描写不足でした。
茜に忘れられているということは、自分が彼女の中でその程度の存在ということであり、さらには、消える前に彼を覚えていたのが茜ただ一人であったことから、それはすなわち、城島という男が世界においてその程度であるということです。それを突きつけられるのが怖い、ということですね。あとは忘れているとは思えない、とのことですが、それはあくまでも雪蛙さんが思うことです。それはあなたが「茜は城島を忘れず、ずっと待っていた」ということを「知っている」からそう思うのではないでしょうか。城島の立場になれば、また違うのではないでしょうか。どうしても、引き止められるのを振り切って背を向けてしまった、ということがあるわけですから。
セクハラ発言云々については、キャラ観の相違でしょうね。茜はそんなどっか正道を外れた男でも大丈夫だというイメージが自分にはあります。根拠は「浩平に惚れてるじゃん」では駄目ですか?(笑)



宗助 (採点:3)
地の文がほぼすべて説明文になっているのはいかがなものか。とのことですが、いまいち意味がわかりません。ここでいう説明文とはどういう意味でしょうか? 自分の中の定義に照らしますと、それだとこのこんぺの作品のほとんどが「地の文がほぼすべて説明文」になってしまうのです。


ゆえ (採点:2)
違和感を感じましたか。
ごめんなさい「ちょっと違和感を感じさせたれ」とか思っていなかったといえば嘘になります。境界が分りづらいとのことですが、「野菜を売りに行く」という以外のエターナルとその外の社会の関わりをもっと書いておけばよかったですね。


toto (採点:7)
パロディとしか見れないですか。
城島司という本編中にろくに設定が見えてこない(っていうか、本編だと名前が出てこない)キャラをここぞとばかりにいじったれや、というコンセプトもこの作品にはありましたので、そのキャラクターを一人の人間として書き上げることができなかったのはそのコンセプトが完遂できなかったということです。次の機会があればしっかりとした「人間」を書けるようにします。


Alice (採点:4)
浩平のお母さん……ああ、そうか、失念してました。あの新興宗教にハマってしまった浩平の母ですね。その宗教にハマってしまった原因が娘だし、その辺りからエターナル代表のみずかに対して特別な思い入れがある、というふうに書いても面白かったかもしれませんね。


Ryo-T (採点:2)
ネタ被りは、まあ、しょうがないでしょう。
手抜きは……したつもりはありませんが、まあ、これもしょうがないですね。


みやび (採点:2)
行間空ける、っていうのはどういうことでしょうか?
もっと改行してくれ、っていうことでしょうか? それともそのままの意味で行と行との間に一行空白の行を入れるようにしろということでしょうか?
後者の場合、その要望にはおこたえできません。自分の目から見るとそれは却って読みにくくなってしまうのです。


沙友 (採点:5)
シリアスなのかギャグなのか。
こういう話を真面目(シリアス)に書いてしまうというギャグです。




vlad  03/05/07 2:32
“ I ” (採点:4)
期待を裏切ってしまってすいません。
ただ、この話では、自分を忘れてしまっているかもしれない(自分への想いがその程度だということ)惚れた女に会いに行くことを決断した浩平と、そこで死という「えいえんの世界」に逃げてしまった城島の対比を書くことが目的でしたので、そのあたりはしょうがないです。ただ、ちょっと描写不足だったかと思います。


竹 (採点:5)
中途半端に現実味を帯びている、とのことですが、これはしょうがないですね。


K`s (採点:6)
場面の転換ですか。あとでチェックしてみます。
これからも必要以上に頑張る所存です。


かや (採点:2)
抵抗は予想してました。まあ、しょうがないです。


CABINMAILD (採点:7)
最後の最後ですか、茜の描写が少な過ぎたかもしれませんね。もっと城島に対する心情がうかがえるように書くべきでした。


夏葵 (採点:6)
任侠部門賞はありがたくいただいておきます(笑)
広島弁になりそうになって「いかん、バレる。作者バレる」と思って止めたのも今ではいい思い出です。
場面転換に一行空行はやってるはずなんですけど、どっかやってないとこあるのかな、ちょっとチェックしておきます。


proofreader (採点:6)
未練なかったのかなあ。
詩子がきれいさっぱり忘れてるのに茜は覚えてる、ってことで少しは城島の心も動いたのではないか、というのがおれの考えです。
ONEじゃないかなあ。


ふうがみこと (採点:6)
すいません、ちょっとストーリー展開は平板でした。


Liar (採点:1)
申し訳ないのですが、漠然としていてどこがどう悪かったのかわかりません。


蛍 (採点:6)
おれはその刑務所脱出を知りませんから。知っているのは牙直人の少年院時代ぐらいで。


由大 (採点:7)
区別つきにくいですか? おれはそうは思わないんですけど。
「ここから浩平」「こっから司」という書き方はしませんでしたが、わかるように書いたつもりなのですが。


久慈光樹 (採点:2)
えいえんの世界はONEじゃないでしょうか?
本編で幻想的な部分(っていうか、よくわからん)を多く持つえいえんの世界をああいうふうにすることがこの話の一番大きなコンセプトなのですが。


あおき哲夫 (採点:7)
任侠といわれることが多いが……これは任侠ものなのでしょうか。自分としてはそういうつもりで書いてないので、ちょっと驚いてます。
どこかの俳優っぽいんでしょうか? 自分は俳優をほとんど知らないのでわかりません。本宮ひろ志が描きそうだといわれたらその通りだというしかないのですが。
浩平母については、Aliceさんへのレスで述べた通りです。話を面白くする要素を一つ逃してしまいました。


名無し@デフォ (採点:2)
すいません、よくわかんないです。


はっぴーたん (採点:2)
オチっていうか……かなり序盤でバラしてますが。
まあ、しょうがないですね。


美鈴まさき (採点:7)
Vシネマというのは、けっこう誉め言葉かも。そういう感じのを書きたいと思ってたとこありますから。


まろん (採点:8)
台詞多いですか。
ちょっと自分は癖で、会話のシーンになると台詞の応酬だけで進める傾向があります。その辺、これからは少し考えながら書いてみます。


杉田俊輔 (採点:6)
えーと、わかりにくいという意見けっこう貰ってるんですが、そんなにわかりにくいでしょうか。今までのレスでも述べた通り、自分としてはそうは思わないのですが。


投票者二回目 (採点:9)
体勢わかりにくかったですか。
けっこうそういう描写には自信あったんですが、すいません。
長い一文については、読み返してみると確かにテンポを削いでますね、あれも何行かに分解したほうがよかったですね。


一般市民D (採点:8)
いらないですか、まあ、しょうがないですね。



vlad  03/05/07 2:33
Foolis (採点:1)
都合のよい女ですか。
どこがでしょうか? 自分は全然そうは思わないんですが。


すずめつめ (採点:6)
城島の書き方が弱かったのは他の方の感想も見て痛感しているところです。やっぱり思い入れや愛着を持たせておかないと死のシーンも、そのあとの葬式のシーンも活きてきませんからね。


ウェハ (採点:3)
全体の練りこみ不足、特に城島の描写とすっかり忘れていた浩平母について特にそう思っています。


まーきー (採点:7)
さらにもう一つ驚きが、とのことですが。これ、上のほうでも幾度か触れていますが、浩平の母とかを登場させてみずか(エターナルの代表のね)と絡めることでそれができたのではないかな、と後悔しています。
 えいえんの問題は……これは完全に自分の主観なんですが、正直、幼い頃の盟約といわれてもピンとこなかったんです。


Revin (採点:5)
結末、もう一波乱あったほうがよかったかな。


仮面の男 (採点:4)
この手の逃走行の話で緊迫感が無かったらそりゃおしまいです。またの機会があったら頑張ります。


しぐるど (採点:7)
司が死ぬシーン。
これ、映像を意識して書いてたんですが、それが読者の頭にも自然と浮かぶように描写する努力を怠ったところがありますね。


歩く人 (採点:7)
あー、みずか。
エターナルがどうみずかを拘束し使役しているかについて説明してないですね。あー、しまった。あー、いかん。あー、どうしよ。いや、今更どうにもなりゃせんのだが。
指摘、ありがとうございました。
茜が「嫌です」じゃなくて「嫌」といったの、そんなに違和感ありましたか。自分としては茜と城島の付き合いの長さなどから、むしろ「です」というのに違和感あると思ったのでああしました。


Nein_エアー (採点:7)
苦手な奴でも引きずりこまないかん。
が持論のおれとしては、そうはいかないんです(笑)
次に機会があれば引きずりこめるように頑張ります。


蒙 (採点:3)
うす、ありがとうございます。
胸を張らないでもいいんじゃないでしょうか。おれは「これはONESSだ」といえますよ。及び腰で。


長森長 (採点:5)
えっと、上のほうでもいってますが、こういう話をシリアスで書ききってしまうというギャグです。わかりにくいですね。
すいません、司については小説版から名前だけいただきました。一応読んだには読んだのですが、書く時にはきれいさっぱり忘れてから書きました。
でも、優男ふうなのをイメージしてる人多いんだなぁ。


酔狂 (採点:6)
まあ、当初からストーリー展開ではびっくりさせたりするつもりはなかったんです。展開は読めるけど読まされる、というのが好きなので、難しいんですけど。


はね〜〜 (採点:2)
ようで、ではなく、壊してます。
何だか変だよ、ではなく、明らかに変です。
面白くなかったか、まあ、泣くな。


名無し@デフォ (採点:9)
汗臭い話大好きなのです。


以上である。



naoki  03/05/11 11:21
上から読もうと、下から読もうと、そんなのは読者の勝手でしょう!
……いえいえ、きちんと上から順番に、面白く読んでいきましたよ。

普通、視点はわけない、というだけの話なんですけどね。
たった40kb程度の量で、浩平の視点だったり、司君の視点だったりすると、
だれを中心に見ていけば良いのかわからなくなる。
それをうまく使った小説も、もちろん、ありますよ。
(確かロシアの作家……主人公が集団であり、個人ではないから、視点が12個くらいに分かれている)

ただ、このSSは、視点を分けてもいたずらに読者を混乱させるだけで、
まったく無意味というか、逆効果なんで、誰か一人で固定したほうが良いんじゃないかなー、と。
(わざと混乱させてミスリードを図る……これはミステリーの手法になります)

結局はその手法が、作品の狙いにあっているかどうか、であって、
その見極めがどうやら甘いようなので、書きなれてはいないのかなー、と思った次第であります。


vlad  03/05/11 23:31
視点、というよりはあれは心情描写の一種ですね。「浩平は〜と思った」「城島は〜という気持ちになっていた」という形ではない心情描写です。
最初からほぼ一貫してこの話は第3者の視点をもって語られており、その一部分においてこの作品を書いた目的の一つである「帰った浩平と帰らなかった城島の対比」のためにそうした心情描写があっただけで視点変更というつもりではなかったんですよ。すぐにまたそれまでの第3者視点に戻っていますし。
読者が混乱するとは思っていなかったし、今も思えないんですよ。



戻る