エターナリズム



 えいえんはある。
 えいえんはあるのか。
 そこに、あるのか。
 そこにある、とその少女は言った。
 俺は、えいえんが欲しいと思った。
 えいえんに、えいえんに、えいえんの中で……。
 俺は、えいえんを願った。
 みんなが、俺のことを忘れていく。それが、えいえんを得るための供物だった。
 一緒に暮らしていたおばさんにも忘れられた。
 毎朝起こしに来てくれた幼馴染も、俺を知らない男を見る目で見ていた。
 よく喧嘩してた転校生も、馬鹿やってた友人たちも、みんな、みんなだ。
「だから、お前も忘れちまえよ」
 だから、ただ一人俺のことを忘れない女にそう言ってやりたかった。忘れてしまえ。忘れろ。忘れてくれ。忘れてくれよ、な、頼むから、忘れちまってくれ。
 雨が、降っていた。
 かつて、そいつの前から去っていった男が姿を消した時と同じような空模様のその日。
 そいつは、里村茜は、再び喪失を味わった。
「あなたのことを忘れます」
 そうか、そうしてくれると助かる。
 茜の言葉にそんなことを思った。思ってから、恥じた。でも、本当に、忘れてしまってくれと思った。
 俺は、やっぱり、えいえんが欲しい。
 えいえんに生きたい。
 えいえんで生きたい。
 えいえんで生き続けたい。
 えいえんの中で死ぬこともなく、変化することもなく、生きていたい。
 忘れてくれ。
 俺の前に消えたって野郎と一緒に全て忘れて――。
 もう、雨の日に、そんなところで一人で佇むのは止めてくれ。
 俺を待っていないでくれ。
 俺は、帰らないから、もう帰らないから、えいえんに行くから、俺を待つことになんか一秒だって費やさないでくれ。
 な、茜。
 頼むよ。
「えいえんはあるよ」
 少女の声。
「ここにあるよ」
 それに誘われて、俺は一歩を踏み出した。あいつに、背を向けて踏み出した。ふわっと全身が浮き上がるような感じがして――。
 消失した。意識感覚、俺がここにいると認識するに必要なものがすとんと抜け落ちるように消えて――。
 これが、えいえんなのか。
 えいえんが、俺の前に開けていた。

 朝は早い。
 午前五時。以前ならば当然まだ惰眠を貪っている時刻が起床時間である。
「おい、行くぞ」
「ああ」
 同部屋の男に声をかけられて、折原浩平は寝床から這い出す。廊下に並び点呼を受けてから食堂へ行き飯を食う。
 玄米が茶碗に一杯だ。
 玄米は栄養価が高いから、それだけで十分に人間は生きていけるという。そりゃそうなんだろうが、だからといってそれだけというのも味気無い。しかし、食うものがそれしかないのだからそれを食うしかなかった。
 食事を終えると作業に出る。宿舎から少し歩いたところにある農場で鍬を振るうのが浩平の仕事だった。
「ふう」
 流れる汗を袖で拭う。
 ここに来てから、もう数ヶ月が経過した。
 ここはえいえんの世界エターナル。
 意識が戻った時にはここにいた。
「……」
 あの少女が、すぐ目の前にいた。
「ここが、えいえんなのか」
 なんだか、薄暗い木造建築物の中としか思えなかった。
「ごめん、なさい」
 聞き取りにくいかすれた小さな声で少女が言った。え? と問う間にねずみ色の作業着上下一式が前に投げ出されていた。
「それを着るんだ」
 少女の隣に立っている男が言った。年頃は浩平と同じぐらいに見える。
「ようこそ、えいえんの世界へ」
 男が微笑んで言った。
「やっぱり、ここはえいえんの世界なのか」
「そうだ。えいえんの世界エターナルだ」
「……この作業着はなんだ?」
「作業をすると汚れるからね」
「作業ってなんだ?」
「まあ、主に農作業だ」
「なんでそんなことしないといけないんだ?」
「君は、えいえんに遊んでいられるとでも思っていたのかい?」
「いや、遊ぶとかそういう以前に、なんていうか、ほら、えいえんってさ、もっと違うんじゃないのか?」
「違わないさ、えいえんに働いてもらうよ」
 にっこりと透き通るような笑みを浮かべて男は言った。
「自己紹介が遅れたが、僕はこのエターナルの管理人の氷上シュンという、よろしく」
「あ、ああ」
 浩平はいまいち事態が飲みこめずに曖昧に頷いた。
「そして、こっちがみずかちゃん、エターナルの代表だ」
 促されて、少女がお辞儀する。
「それじゃ早速行ってくれ、仕事については向こうの人間が教えてくれる」
「じょ、冗談じゃないぞ!」
 浩平は叫んでいた。思わず、そうしていた。いったい、なんなのだ。自分が望んでいたえいえんは、こんなものではない、もっとこう、なんかこう、ほら、もっとこう、とにかく、違うのだ。
「帰るぞ、俺は」
「どうぞ……ただ」
 シュンは意味ありげに言葉を切り、浩平はまんまとその手に乗ってしまって動きかけていた足を止め次の言葉を待つ。
「どこに帰るんだい? 君を覚えている人間などもういないよ」
「……あ」
 喪失感。
 ぽっかりと胸に穴を穿ったそれを浩平は直視できずに天を仰いだ。
 シミのついた汚い天井が見えただけだった。
 そして、ぽっかりと開いた穴は埋まることなく、浩平はよろけた足取りで仕事とやらに向かった。
 あれから、数ヶ月。
 鍬を振る姿もサマになり過ぎつつある最近である。
 ここはとある山の奥である。この農場で採れる無農薬野菜はエターナルの執行部がトラックで山の下にまで売りに行く。「エターナリズム」と書かれた看板が屋根に乗ったトラックが今日もやってくる。
 それに野菜を乗せるのも浩平たちの仕事だ。執行部の人間は指一本動かさないでそれを見ている。いや、やや訂正、働きの悪い人間を鞭打つ時だけは、指などとケチなことを言わずに全身を動かしてくれる。
 12時になると昼食だ。玄米としおれて売り物にならない野菜を具にした味噌汁。ちなみに玄米は執行部の寛大な取り計らいによって一杯おかわりができる。
 午後にはまた農作業を続ける。
 だがその日の午後にはちょっとした事件が起こった。
 突如、笛の音が鳴った。浩平のいたところからはやや離れたところから音が聞こえてくる。
「なんだ?」
 すぐそばで作業している同部屋の男に聞く。
「たぶん……」
 男が続ける前に遠くからの「脱走だ!」という声が届いてきた。
「やっぱりな」
 男はそう言って、興味無さそうに再び鍬を振るう。
 やがて、脱走者は捕らえられ連行されてきた。鞭打ち百回の刑となり、見せしめのために皆が集められその前で鞭打たれた。
 夕食を食って風呂……などという上等のものではない、執行部の人間が恩着せがましくホースで振りまいてくださる水を浴びて体を少しきれいにすると、後は就寝である。
 寝る前に、誰にというつもりもなく、浩平は呟いていた。
「あいつ……なんで脱走なんかしたんだろう」
 暗闇の中、隣の布団から声が上がった。
「……誰か、自分のことを覚えているかもしれないとか思ったんじゃねえのか」
 ゴソゴソと音がした。浩平に背を向けたらしかった。
「そんなわけねえのにな」
 吐き捨てるように言った。
「それに、俺は、ここで土いじりしてるのが、そんなに嫌いじゃない」
 それきり男は何も言わなかった。
 浩平は身を丸めて布団の中にいた。
 えいえん……。
 えいえんが欲しかった。
 えいえんを願っていた。
 えいえんはある。
 ここにある。
 そう言われて。
「無かった」
 布団の中でうめくように言った。
 薄い布団を頭から被ってうめいていた。
「えいえんなんて、無かったんだ」
 
 夜中に目が覚めてトイレに行った。汲み取り式のトイレだ。もちろん糞尿を肥料に使うためである。
 部屋に戻ろうとして廊下を歩いていると、突然、気配を感じた。感じた瞬間には何かが背中に接触していて、それが人間らしいと認識する頃には腕が首に回されていた。
「ん! ……」
 口を押さえられて声も出ない。そのままそばの部屋に引っ張り込まれた。
「静かにしろ」
 声がした。体格、力などで男だろうと推測はしていたが、やはり声は野太い男のものであった。
「話を聞いてくれ」
「……」
 返事をしようにも声が出ない。仕方なく浩平は首を何度も縦に振ることで意思を表明した。
 口を押さえていた手がのけられる。浩平は思いきり息を吸い込んだ。
 男はもう一方の手も放した。浩平が振り返りつつ飛び退く。
「そう警戒するなよ」
 苦笑を浮かべながら、男は言った。自分で言いながら無理があると思っているのかもしれない。そんな笑みだった。
「折原浩平だな」
「……ああ」
 やや、反応が遅れた。ここでは番号で呼ばれることが多いので名前で呼ばれるのは久しぶりである。ちなみに浩平は32番だった。
「これからあることを頼む」
「なに?」
「それを受けるにしろ断るにしろ、そのことは他言しないでもらいたい」
「なんだよ、それは……」
 戸惑いながらも浩平は男を観察する。よれよれのシャツとトランクスという粗末な格好からして執行部ではなく浩平と同じ側の人間であるのかもしれない。
「……執行部じゃ、ないんだな」
「ああ」
 それならば、話を聞いてみるぐらいはいいと思った。それに無下に相手にせずに激昂されてもまずかった。男は、おそらく浩平よりもずっと先輩なのだろう。過酷な農作業で鍛えられたらしき筋肉がシャツを張り詰めさせている。
 男の眼光は鋭く浩平の心胆を貫いていた。
 この男は本気だ。何が目的なのかはわからないが、とにかく本気であることがわかった。
「言うだけ言ってみろよ」
「すまん」
 意外にも、浩平が折れてみると男は素直に頭を下げた。精悍な顔だ。年齢は浩平とそう変わらないように見える。
「ここから、出たくはないか?」
「なんだと」
 脱走しようとこの男は言っている。この場所でそのようなことを言うのはそういうことである。
「お前は、出たいはずだ」
 返事も待たずに断言する。実をいうと浩平はここを出たいと思っている。このような人間以下の扱いの強制労働施設でえいえんに働きたいと思うわけがない。それに……。
 誰か、自分のことを覚えているかもしれない――。
 もしかしたら、あいつは、自分のことを覚えているかもしれない。
 だがしかし、そうもあっさりと断言されるとあっさり同意するのが悔しいと感じるタチの心性素直でない浩平は、つとめてぼんやりとした表情を装った。
「さあな、別に出たいとは思わないぜ」
「執行部の回し者じゃない」
「……なんで、俺なんだ」
 真剣な顔をする男に、浩平もまたそれで応じた。
「他にもたくさんいるだろう。なんで、俺なんだ」
「さっき、しくじった野郎が鞭打ちされたろう」
「ああ」
「その時、集まっている人間を見ていて、お前が一番あの男に共感しているように見えた」
 男は、確信しているようだった。
「そんなことか」
「そんなことだ」
 浩平は男の真摯な眼差しに耐えられなくなって目を閉じた。目を閉じると耳が冴える。その耳に雫が屋根や壁を、そして木々の幹や葉を打つ音が微かに聞こえてきた。
 夕刻、作業終了間際に雨が降り出していた。
 雨の音を聞けば思い出すことがある。
 忘れろと言っておきながら自分は忘れられず、ここに来てからずっとあのことばかりを考えていた。
 雨の音を聞けば、思い出される感触がある。
 背中に、背中。あいつの、温もり。
「出たい」
 雨音に掻き消されかねないほどに小さな声だったが、男はそれを聞いていた。
「帰りたい」
 少し、声が大きくなった。
「もしかしたら、あいつは俺のことをもう忘れているかもしれない。でも、やっぱり俺は、帰りたい」
「そうか」
「そのためならなんでもする。なんでもだ」
 男は微笑みながら右手を差し出してきた。浩平はそれをしっかりと握った。
「そういうわけで、俺たちゃ同志ってわけだ」
 男が自分を親指で指差す。
「俺ぁ、城島司ってんだ。よろしくな」

「荒っぽくなるし、危険も多いが、結局はこれしかねえと俺は思う」
 と、城島は、作戦を明かした時に眉間に皺を寄せた浩平に言った。
 野菜を運搬するのに使用しているトラックを奪う、と城島は言うのだ。
「この山奥だ。迷ったらおしまいだし、そもそも地理については連中のほうがよくわかってる」
 連中というのはむろん、脱走した時に追っ手となるであろう執行部の人間である。
「かといって、舗装された道を行けば……あっという間に見つかっちまう」
 だから、トラックを奪い、それで舗装された道を行くしかないというのが城島の結論であった。隠れて逃げるのではなく、まず初手で機動力を確保し、それをもってして逃げ切るのだ。
「言うまでもねえことだが、この作戦で一番大事なのは最初だ。奴ら、警戒網を脱け出す脱走には目を光らせてるが、トラックが奪われるとは思っちゃいねえ」
 いつも、鍵をさしっぱなしで運転手が運転席に座ったまま野菜の積み込みが終わるのを待っている。他の執行部の者は後ろの荷台で作業を監督している。
「折原、覚悟決めてくれや」
 城島はそう言って、浩平の目を覗き込んだ。
「場合によっちゃあ、殺しちまわねえといけねえかもしれねえ」
「……ああ」
 さすがに、ごくりと唾を飲みこむ。しかし、なんでもやると言った決意に嘘は無かった。
「お前は、あの子を連れてこい」
「ああ」
 もう一人、この計画には同志がいた。
 城島が「あの子」と呼んだ人物。
 エターナルの代表のみずかという少女だった。
 それを明かされた時には浩平も驚かざるを得なかった。しかし、城島の「あの子も好きでやってるんじゃない、あの子だってここからは逃げたがっている」と言われてすんなりと納得できた。
 以前から、あの少女がこのエターナルというわけのわからん自称社会福祉団体に乗り気で協力しているようには見えなかった。お飾り、というかむしろ彼女自身が最も拘束されているような感じがした。
 しかし、お飾り以上の役割を彼女が果たしていたことを浩平は城島に聞かされていた。
「みんなが俺やお前のことを忘れていった。それをしているのがあの子だ」
 最初、何を言っているのかわからなかった。
「記憶から、その人間のことを消しているんだよ」
 そう言われてもわからなかった。ただ、荒唐無稽な単語が浮かんだ。
「超能力とか、そういうことか?」
「そういうことと思っていい」
 ただ、と城島は付け加えた。
「それにも限度はあるらしい、その人間のことを強く思っている……例えば、肉親や、恋人なんかの記憶は消しきれないことも多い」
「そうなのか」
「だから、ひょっとしたら、お前の女ってのは覚えてて待っててくれるかもしれねえな」
 好きな女がいた。女も自分のことを好きでいてくれた。そんな女がいた。そんな女がいて、いたというのに、自分は彼女の前から消えてしまった。
 もう一度会いたい。例え彼女が俺のことを忘れていてもいいから、帰りたい。
 城島の計画に協力する動機を浩平はそう説明していた。
「お前にも、そういう奴はいないのか?」
 作戦の打ち合わせの合間に聞いた。
 見たところ、城島司は整った顔立ちをしていてモテそうである。
「いや、あいつは……俺のことなんか」
 何気なく口にして、
「俺のこと覚えてる奴なんて一人もいねえだろうなあ」
 笑いながら、そう言った。
 ぎこちない、笑みだった。
 だとしたら、動機は何か。
「あの子とたまたま話したんだ。あの子が一人になってるなんて滅多にねえんだけどな」
 それからは、なんとか執行部の人間の目を避けて会うようになった。話しているうちに彼女の苦しみを知った。
「ごめんなさい、わたしのせいで」
 泣きながら、謝っていた。
「わたしも、こんなこと、したくないのに」
 それを聞いて城島司は言っていた。
「よし、俺が逃がしてやらあ」
 だから、城島の動機はあの子を解放するためである。
「そのついでに、ここのクソどもに吠え面かかせてやるかってな」
 それが、城島の動機だという。
 浩平はそういうものかと納得した。詮索しても意味の無いことであった。
「もしかしたら、あいつ、俺のこと……」
 その呟きは小さかったので、浩平の耳はそれを聞き取ることができなかった。
「じゃ、もう一度確認しとくか」
 浩平が言うと、城島は頷いた。頷く前に頭を左右に強く振った。

 計画の決行日、浩平はいつも通り作業をしていた。平静を装っていたが、エンジンの音が近付いてくるとさすがに胸が高鳴る。
 城島が浩平を見て、すぐに視線を外した。
 さりげなく、宿舎に入る。作業の区切りごとに頻繁に点呼をとるため、却ってその辺りの監視が杜撰になっている間隙をついた。
 真っ直ぐにある部屋に向かう。
 おそらく今頃、自分がいないことがわかって脱走かと騒ぎになりかけている頃だろう。
 その部屋のドアを開けて中に入る。
「おや?」
 不思議そうな顔でエターナル管理人の氷上シュンが言った。隣に、みずかがいる。
「一体、なんだい」
 折原浩平がここに来る用事など無いはずであった。
「いやぁ、実は……」
 卑屈な笑みを浮かべ、頭を掻きながら近付いた。
「なんだい」
 このような強制労働施設を統括している人間とは思えぬ透き通った笑みを、氷上シュンという男はする。
 その透き通った笑みに一発、右、踏みこみながらのフック。
 防がれた。内に入って威力を軽減させつつ左腕でガード、拳ではなく肘の内側の辺りが当たる。これではダメージなど与えられない。
 こつん、と額と額が接触した。
 浩平は左手で頭を抱え込み、右手を腰へと伸ばす。そこに、シュンがスタンガンを差していることを知っていたのだ。
「おっと」
 その意図を察してシュンが自らの左手で浩平の右手首を掴む。そして、右手を横から振って浩平の脇腹に拳を叩き込んだ。
「んぐっ!」
 うめきながらも浩平は左手を下方にやってシュンの右腕を外側から抱え込んだ。
「手詰まりだね、お互いに」
 シュンはにっこりと笑った。邪気の無い笑顔だった。こんなところを運営しているからには邪気はありまくるはずなのだが、それがこの男の笑顔には出ない。
「上手く抜け出してきたみたいだけど、今頃君がいなくなっているのはバレているはずだ」
 そうなれば、執行部の人間はそのことをシュンに伝えようとここに来るだろう。
「おしまいだね、いったいどういうつもりでこんなことをしたのかは知らないが……それなりの懲罰は覚悟しておいてもらうよ」
「いや」
 浩平は満足そうに笑って言った。浩平はシュンの両手を殺すことでもう役目は果たしていたのだ。
 すっ、と腰に違和感。シュンは、ある一つの可能性に思い当たって絶句する。
「おらっ!」
 浩平が思いきりシュンの体を突き飛ばす。
 シュンの腰からスタンガンを抜き取ったみずかがそれをシュンの背中に押し当てる。
「みず……」
 目をつぶって、みずかがスイッチを押した。
 シュンの全身が震え……彼の意識は暗転した。
「よし、行くぞ」
「うん」
 この少女とは、城島とともにほんの少しの時間だが話したことがあったが、すぐに打ち解けることができた。元々、仲のいい妹がいた浩平は年下の女の子には優しいところがある。
 廊下に出る前に机の引き出しを漁ってカッターナイフを手に入れた。
 建物を出た。みずかを後ろから抱きながらナイフの刃を細い首にあてた。
「おらぁ! 道開けろ! こいつぶっ殺すぞ!」

 トラックの運転手は積みこみが終わるまで仮眠をとらせてもらおうと目を閉じていたのだが、騒然とした雰囲気に目を開いた。
「おい、何かあったのか」
 窓から顔を出して後方に呼びかける。
「おう」
 男がいた。鍬を振り上げていた。
「何かあったんだよ」
 振り下ろされた。その軌道上に運転手の頭があった。
 鍬を逆にしていたのでその一撃は頭蓋骨を粉砕するには至らなかったが、重傷には違いなかった。
 男――城島司はすぐにドアを開けた。開いたドアにもたれかかって運転手の体が転がり出てくる。城島は運転席に身を踊り込ませると気を失っている運転手を蹴落とした。
 いなくなってしまった32番こと折原浩平が突然、エターナル代表たるみずかの首に刃物をあてながら宿舎を出てきた。この一大事に騒然とする中で、城島司によってその一連の行為がなされていた。
「折原ぁ! OKだ!」
「おう!」
 城島がエンジンをかけた時には浩平とみずかはトラックの荷台へ飛び乗っていた。
「みずかもグルだ!」
 宿舎の入り口の柱に身をよりかからせながら、シュンが吼えていた。
「奴らはみずかを殺しなどしない! 早く追え!」
 遠巻きにしていた執行部の人間がその声によって一斉に向かってくる。
「これでも食らっとけ!」
 浩平は、荷台にいくらか積んであった野菜を投げつける。みずかも、玉葱などの手頃な大きさの野菜を投げている。
「城島ぁ!」
「待たせた!」
 浩平の催促の叫びにすぐさま返事がこだましてトラックは走り始めた。
「車を出せ! 逃がすな!」
 シュンの声が聞こえてくる。このトラック以外にも数台のトラックや乗用車がある。それで追跡してくるつもりだろう。それらの車のタイヤをパンクさせておけたら完璧であったが、さすがに車庫は厳重に施錠されていたので断念した。
「折原、もったいねえけど、野菜捨てとけよ」
「ああ」
 少しでも軽くするために荷台に積み込まれた野菜を捨てていく。
「ごめんなさい」
 野菜に謝って捨てているみずかがなんだか妙におかしくて浩平は微笑んだ。
「あ、トマトはとっとけよ、連中追っかけてきたら車に投げつけてやろう」
「おう、そうだな」
「で、一個くれや」
「ほらよ」
 窓から差し出された城島の右手にトマトを一つ握らせてやる。
「ふう」
 一息入れているとみずかが話しかけてくる。
「ごめんなさい、みんなの記憶は戻すから」
「ああ」
「……怒ってる、よね」
「いや……」
 結局一度は去ることを選択してしまった自分に、みずかを怒る権利は無いと浩平は思っていた。
 ただ、少し迷いがある。
 あいつは、俺のことを覚えていてくれるだろうか。
 例え、みずかが記憶を元に戻すといっても……覚えていないということは、あいつの自分への想いがその程度だということになる。
「馬鹿」
 呟いた。
 言っていたじゃないか、もう俺のことなんか忘れる、って。だから、忘れられてたってしょうがないじゃないか。いや、それどころかこっちが手をついて謝らないといけないんだ。
 ふと気付くとみずかが自分を見ている。
「ははっ、馬鹿って、みずかに言ったんじゃないよ」
 そのオドオドとした顔に言ってやった。
「城島」
「なんだ」
「お前、帰ったらどうするんだ」
「……どうって、どうもしねえよ。また、普通に暮らすさ」
 普通に暮らす。
 なんの変哲も無い日常を過ごす。
 そうだよ。
 そのために、帰るんだ。

 この日常はあなたにとって意味のないものなんですか?

 ごめん。
 ごめんな、茜。
 ほんっとうにごめん、馬鹿でごめん。
 あの何の変哲も無い、穏やかな日常は俺にとってとても大切な、俺がとても大切にしなければいけない、かけがえの無いものだったよ。
 意味はある。
 お前と一緒にいることに意味が無いわけないじゃないか。
 毎朝の変わり映えのしない挨拶。
 くだらない会話。
 馬鹿なことやって、お前や長森を呆れさせたり。
 帰るよ、あの日常へ。
 馬鹿だから、一度は捨ててしまったあの日常へ、帰ってみるよ。上手く帰れたら、もう二度とあそこを去ろうとは思わない。
 ずっと、お前のそばにいる。
「折原」
「ん?」
「実は、俺には二人ほど幼馴染がいてな」
「へえ」
「一人はすっかり俺のこと忘れてたんだけど、もう一人は最後まで覚えてた」
 最後まで、自分の名を呼んでいた。
 雨の降る中、近所の空地だった。地主に何か事情でもあるのか、長い間空地として放置されているそこで言われた。
「司……どこかへ行ってしまうの?」
 どきりとした。
「変、おかしい、みんな……詩子まであなたのことを知らない人だって」
「俺は……」
 その不安そうな顔を見ながら後に続ける言葉を外に出すことができずに、城島は身を翻した。
 ただ一つの未練だった。
 その少女が、城島司にとってのただ一つの未練であった。
 それに背を向けた。
「司っ!」
 その声を聞いた。
 ごめんな、茜。
「おい、城島ぁ」
「ん? ああ」
「そいつ、お前のこと覚えてるといいな」
「……ああ、そうだな」
「俺も……いや、例え忘れられてたとしても、悪いのは俺なんだから、手ぇついて謝ってでも、なんとか許してもらえたらいいな」
「……」

 一時間ほど走った。
「そろそろだな」
「ああ」
 ふっ、と気が緩んだ瞬間だった。いきなり、前方から車が出現した。
「な!」
 運転席と助手席に座っている見覚えのある顔が見えた。エターナルの執行部の人間だ。
「なんで前から!」
「畜生」
 城島が舌打ちの音を高らかに弾き出す。
「抜け道があったのか」
「てことは、まさか」
 浩平が後ろを見る、そのまさかで後方から二台出現していた。
「しょーがねえ、トラック捨てるぞ」
「ああ」
「みずかも早く」
「う、うん」
 浩平たちがトラックから降りて道の横の森林に入っていく。
「ここまで来たらあとは徒歩でなんとか山を出られるはずだ」
「ああ、だが」
 浩平が心配そうにみずかを見る。城島と浩平ならば男であるし農場での労働によって鍛えられてもいるので、十分に追っ手から逃れることはできるだろう。しかし、みずかは……。
「折原ぁ」
 城島がみずかの背を押した。押されたみずかの体が浩平の方へと泳ぐ。それを浩平は抱き止めた。
「おい……」
「折原ぁ」
 最後まで覚えていてくれたあいつ。
 詩子の奴は忘れちまったけど、あの三人組で一緒にいると楽しかった。
 毎朝の変わり映えのしない挨拶。
「おっす」
「おはよう」
「おはよー」
 くだらない会話。
「茜、相変わらずいいケツしてんな、ちょっと触らせろ」
「嫌」
「あんた、そのセクハラ発言いい加減にしなさいよ」
 帰りたい。
 かつて背を向けたあの日々。
 そこに、帰りたい。
 でも、怖い。
「折原ぁ、みずかを頼むぜ」
 怖いんだよ。
「俺が食い止める」
 勇ましいようなこと言ってるけどさ。
「城島、お前!」
 折原よう、そんな尊敬の眼差しで俺を見るんじゃねえよ。
「早く行け!」
 怖いんだよう。
 ここまで来て、怖いんだ。
 あいつに、忘れられてるのが、あいつに「誰ですか?」って言われるのが、例えみずかに記憶を戻してもらえるとしても、あいつが俺を忘れているという事実を知るのが怖いんだよ。
「でも、お前、幼馴染に」
「いいから、行け!」
 怖いんだ。
「どうせ、覚えてねえよ」
 だから、怖い。
「どうせ、忘れちまってるよ」
 俺は怖いから。
「すまねえ!」
 浩平がみずかを背負って走り出す。
「行け! 急げ!」
 お前は、行け。
 その女に会いに行け。
 その女と、毎朝、変わり映えの無い挨拶を交わし、くっだらねえ会話をする日々に帰っちまえ。
 手ぇついて謝ってやれ。
「いたぞ!」
 複数の声が近付いてくる。
「9番だ!」
「32番とガキはどうした!?」
 普段は「代表」と呼んでいる少女を執行部の連中が本来どういうふうに思っているかが容易に知れる。
「9番! 観念しろ!」
 人数は十人。鮮やかな脱走劇を目の当たりにして動揺する他の連中を監視するためにかなりの数を残して来たのだろう。数はそれほど多くない。
「32番とガキはどこへ行った!」
「9番、貴様、やってくれたな!」
 接近してくる執行部に城島の細められた目から放たれる薄く研ぎ澄まされた眼光が切りつけていた。
「9番とか、32番とかよう」
 歯と歯がこすれてギリギリと鳴っていた。
「俺らは、城島司と折原浩平っていうんだよ」
「痛めつけてやれ!」
「殺してしまってもかまわんぞ!」
「なんだと……」
 城島の目が開いた。
「何が9番だ!」
 叫んだ。
「人に番号ふりやがってよう、俺ぁ城島司ってんだ!」
 ふつふつと怒りが噴き上がって来た。
「殺してかまわねえ、だと?」
 こっちこそ、殺すつもりだ。
「城島司じゃあ! 死にたい奴からかかってこいや!」
 ひしひしと敵意が近付いてくる。
 多対一という極めて不利な状況下においては、一の側には必ず譲れない鉄則がある。ただでさえ不利なのだから、その線を越えさせては絶望的といえよう。
 鉄則その一。
 なんといっても、包囲網を完成させぬこと。
「ちんたらしてんじゃねえ!」
 じわじわと迫ろうとする執行部の意表をついて、その意想外の道を行く。
 いきなり、全速力で駆け出した。
 飛ぶ。
 助走を殺さず、思いきりぶちあたる。膝を顔面に叩き込んだ。
「腹ぁ据えてかかってこいや!」
 倒れた男の顔を踏みつけるとその手から警棒を奪った。
「てめえ!」
 一番近くにいた男がやってくる。城島は惜し気もなく警棒を投げつけた。回転しながら顔目掛けて飛んでくるそれを咄嗟に両腕で防いだのは見事といえたが、弾かれた警棒が地面に落ちる前にがら空きになった腹部へ城島の前蹴りが突き刺さっていた。
 後ろから新手が来る。それを足音で察知していた城島は思い切って体を沈めた。後ろからの攻撃は言うまでもなく有利な形であるが、それだけに攻撃する側は無意識のうちに欲を出してしまうことが多い。
 この時もそうだった。その男は、その一撃、自分の一撃で決めてやろうと、城島の頭を狙って警棒を振ったのだ。
 こちらを見もせずにその一撃をかわされたことに男は驚愕する。その驚愕が生んだ一瞬の空白に城島は十二分につけ込んだ。身を沈めたまま接近し、鳩尾に向けて肘を突き出す。
「がっ!」
 崩れ落ちうずくまる男の顔を城島が蹴りつけた。
「ボディ一発でくたばってんじゃねえー!」
 次々に来る新手を次々に地に這わせる。
 多人数を擁する彼らはあるミスを犯した。予想外の第一撃に動揺し、俺が俺がと各々がバラバラにかかっていってしまったのだ。それによって僅かにだが攻撃に時間差が生じ、そこを徹底的に城島に利用される羽目となった。
「おらぁ! 鞭振ってるだけじゃナマっちまうわな!」
 他にも理由があるとすれば、それは純粋な膂力体力に帰せられるべきであろう。過酷な労働に従事していた城島がいざその気になってみれば、高い所から鞭を振っていただけの執行部は案外と脆かった。
 最後の一人は、既に及び腰になっているのを難なく倒した。
「これで全部か」
 さすがに疲れ果てた城島が気を抜いた瞬間。
 腹部に強烈な痛み。
 熱い、痛み。
 何か、熱いものにえぐられた痛み。
「ひ、氷上ぃ〜」
 木々の間に、氷上シュンの姿を城島は見た。その手に握られて、うっすらと煙を立ち上らせている拳銃もだ。
「そんなもんまで持ってやがったのか」
「まさかの時のためにね」
 銃声。
 城島の右肩が後ろに泳ぐ。口径はそれほど大きくないと城島は思った。大口径の銃になると走って向かってくる人間の動きを止めてしまうほどのパワーがあるはず。
「氷上!」
 横に飛んだ。シュンと自分の間に一際太い巨木の幹を挟む。
「そんなもん持ってるからって勝った気になってんじゃねえぞ!」
 木々の間を縫う。
 銃声。
 幹に銃痕が穿たれる。
 この鬱蒼と木の茂った森林では銃は必ずしも絶対的な武器ではない。
 それを察してか、シュンが木の少ない地点にと移動していく。
「氷上ぃ!」
 一発貰う覚悟で木陰から踊り出た。
 銃声。
 痛み。
 熱い、痛み。
 胸。
「おおっ!」
 近付いた。
 銃声。
 耳元で鳴った。
 きぃーん。
 耳鳴り。
 だが、弾丸は城島の体にかすりもしていない。
 お互いの鼻と鼻がくっつきかねない近距離においてもついつい拳銃という強力な攻撃力を持つ武器に固執したのが氷上の敗因であった。
 指を揃えて喉に突き入れる。
「がっ!」
 気道への圧迫にシュンが咳き込む。
 前蹴りで突き放した。
 氷上が身を起こして城島を見た時には、さっきまで自分の手にあった武器が彼の手にと移っていた。
「あばよ」
 撃った。

 木の幹に背を預けていた。
 あいつらは、折原とみずかは、もう人里に着いたかな。
 俺があんだけ大暴れしたんだ。きっとなんとかなってるさ。
 氷上……。
 恨めしそうな目で見るんじゃねえよ。
 どうせ、すぐに、俺だって……。
 ああ。
 やっぱり、俺も行っておけばよかったかな。って、何を今更考えてるんだろうな。
 でも、どうだろう。覚えていたかな。あいつ。俺のこと、覚えていたかな。覚えていてくれたら、嬉しいな。でも、覚えていてくれたならあいつ、苦しんだだろうな。あいつを苦しませちまったな。はは、詩子にどやされるな。
 ごめんな。
 結局、俺は、一度背を向けたお前にもう一度会う勇気が無かったよ。
 もし、覚えていたなら、ごめん。
 もし、忘れていたなら、そのまんま、俺のことなんか忘れちまってくれ。
 帰りたかったな、あの日々へ。
 一体、俺は、なんで背を向けちまったんだろう。
 あいつがいて、詩子がいて、時々喧嘩して、そうなったら詩子はあいつに味方して、結局俺が謝ってたっけ。でも、俺が謝ったら、あいつも、謝ってくれたよな。
 あいつがいて、詩子がいて。
 あいつが、いてさ。
 あいつだけは俺のことを覚えていてくれたのにさ――。
 なんで、俺は背を向けちまったんだろう。
 あんな、素晴らしい日々に――。
 あんな、素晴らしい奴に――。

 致命傷は、最後に食らった胸への一弾だった。
 城島司、死亡。

 朝のニュース番組が放映されている。
 ニュースは、エターナルという自称社会福祉団体への警察の捜査を伝えるものだった。
 あれから人里に辿りついた浩平とみずかにより、このふもとの町に野菜を売りに来る社会福祉団体とやらの正体が知れて警察による強行捜査となった。
 みずかは、時々この家にも遊びに来る。
「へえ、同じ名前なんだ」
 と、言って幼馴染が随分と可愛がっている。
「あ、ごめん、消そうか」
 その幼馴染がテレビのスイッチに手を伸ばすのを、浩平は止めた。
「いや、いいんだ。俺もちょっと見たい」
「そう」
 森の中でいくつもの死体が発見されて様々な憶測が飛んでいたが、浩平は未成年だったこともあって警察がマスコミへ自粛を促したために警察の取り調べに答えるだけで済んだ。
 テレビには、あの宿舎が映っていた。
 レポーターが男にマイクを向けている。
 男は、ここを去らずにずっと農作業を続けているという。警察は立ち退くように言っているのだが去らない。
 理由を問うレポーターに、男は無表情を向けて言っていた。
「行くところは無い。それに、俺はここで土をいじっているのがそんなに嫌いじゃない」
 浩平はその見覚えのある顔を見ながら、テレビを消した。
「よし、行くか」
「行くか、って着替えてないよ」
「ん、そうか」
「浩平が着替えるから待ってろって言うから、私、テレビ見てたんだよ」
「あー、そういやそうだったか」
 浩平は慌てて制服に着替える。
「よし、行くか」
「うん」
 二人で学校に向けて歩き出した。
 日常は、かつて背を向けた浩平を、暖かく迎え入れてくれた。
 学校に着くと里村茜が声をかけてくる。彼女は、浩平のことを覚えていてくれた。ずっと待ち続けていてくれた。
「浩平」
「どうした」
「今日、付き合ってくれませんか」
「ん、いいけど」
 放課後、茜に連れられて歩く。行き先は告げられていない。
「やっ」
 校門の所に柚木詩子が待っていた。
「なんだ、詩子も一緒なのか」
「ええ」
「茜……連れてくの?」
「ええ」
「なんだよ、いったい」
 詩子の態度に浩平は問う。
「浩平には、あまり気分のいいことではないかもしれませんが、ケジメをつけたいんです。そして、その時、そばにいて欲しい」
「……わかった」
 詳しくは問い詰めず、浩平は茜の後をついていく。
「そろそろです」
 そう言った茜が見ていたもの。
「あ……」
 心臓が高鳴る。
 電信柱にそれがかかっていた。それには「城島家」と書かれ、右を指差している手の絵が描かれていた。
「茜……」
「前に、話したことがありますよね。幼馴染の話」
「ああ」
「そいつ、帰ってきたんです。散々待たせておいて、こんな……」
 茜の目から涙が滑り落ちていた。
 既に三人は花輪が両側に並ぶところを歩いていた。
 遺影で、あいつが笑っていた。
「城島ぁ……」
「浩平?」
「そうか、お前が、茜の幼馴染の……」
 茜が、雨降る中でずっと待っていた。
「城島ぁ」

 どうせ、覚えてねえよ。

「俺が……俺に怒る資格は無いかもしれない、けどよ」

 どうせ、忘れちまってるよ。

「馬鹿野郎っ!」
 大声に、来場していた人間が何事かと振り向く。
「覚えてるよ! こいつは、お前を覚えてたよ!」
 葬儀屋らしい人間が走ってくる。
「ずっと待ってたよ!」
 棺桶に近付こうとするのを阻まれた。
「なんだ、君は!」
「友人か、悲しいのはわかるが……時と場所を考えろ」
 浩平の目から溢れあがってくるものがあった。
「畜生! お前なんか、お前なんかなあ!」
「あなたは司に会ったんですね」
「茜は、俺のもんだ」
「浩平……」
「お前にゃ渡さねえ、例えお前が生きてたとしても、お前には渡してなかったぜ、くそ、畜生、馬鹿、馬鹿、この、馬鹿野郎」
 浩平の慟哭を、皆が呆然として眺めていた。
 茜がハンカチで目を拭いてくれた。
「ありがとうございます」
 城島の両親らしき二人の男女が、浩平に頭を下げた。
 浩平が、立ち上がる。もう、涙は出てこない。
「すいませんでした!」
 焼香を手早く済ませて、浩平は城島司に背を向ける。
「行くぞ、茜」
「……はい」
 式場を出る。詩子がやや遅れて続いた。
「詩子、ハンカチ貸してくれ」
「何よ、持ってないの?」
「ああ」
「駄目ねえ、こういう時に困るでしょう」
「まったくだ」
「ほら」
「すまん」
 詩子から受け取ったハンカチで、浩平は茜の目を拭った。



結果のページ
戻る