SSに戻る

投票結果

Alice (採点:8)
扱いの難しい――と私が思っている――繭でここまでやったのは凄いと思った。
私はこの作品、凄く好きです。
繭がわけもわからずに世界に向かって行こうとする姿を上手に書いていると思った。
これからも期待してます。


naoki (採点:10)
普段空白って、ものすっごくうざく感じるんですが。
なぜかそう感じなかった。いまそれが不思議で不思議でならないんです。
良い意味で騙された気分です。

この形態が、ものすっごく繭という人間にあっているからなんではないかなぁ、と思います。
そう考えると繭というSS書き泣かせの不思議人物をまったく見事に描いているなぁ、と。

話の筋は、ある意味、よくあるパターンですが、それがまた上手で、面白い。

文章:2
人物:2+α
会話:2
構成:2


雪蛙 (採点:10)
非常に良かったと思います。テンポが良く夢中になって読めました。特に最初の1は日常での友達とのやり取りがほのぼのと描かれていた良かったと思います。


宗助 (採点:5)
シーンにおける主観の意味をもう少し考えるといいと思う。繭視点では繭の語彙で、その他ではその他なりの語彙で書くべきだろう。


“ I ” (採点:6)
結局、繭には「えいえん」に傍にいてくれる優しい人(たち)が必要なのだと。そして、その優しい人たちが逆に鎖となって縛っているように感じてしまいました。
みあ嬢の言っていた繭の強さというのも私には強さには見えませんでした。あれは繭が分かってないから─周囲に干渉をしないから─ああしていたと見えました。
母親の行動も何がしたくてその行動に至ったのかを感じられませんでした。子供のため? 世間体? 自分のため? どれにしろ悩んで行動しているようには思えませんでした。


toto (採点:9)
ぐぁあ、冷静に評価できないぞ、この作品は(w
一つ一つの描写は丁寧だし、繭の心の機微も説得力があるし、構成も巧みで引き込まれる。
つまりですな、この作品の持つ吸引力が、ワタクシが餓鬼のころ仕出かした、作中の男子のような悪事を思い起こさせるのです。
あああごめんよIさんっ! などと、過去を懺悔しつつ読んじゃいましたよ。


V (採点:9)
繭の一年間の話。浩平がいない一年間をがんばる話。それをここまで、いろいろな意味でしっかりと書いてある作品を読んだのは初めてのように思えます。
繭の一人称で長いお話を書くのはとても大変だと思いますが、違和感なく読めました。
うまい作品だと思います。ありがとうございました。


みやび (採点:4)
結局、繭が自力で解決した訳じゃないんですね…。


S‐スケルトン (採点:8)
凄く面白かったです。繭が待っている時間を書いてる話って余り見かけないのですが、これは凄く良かったです。
最初の辺りはちょっと今一かなと思って読んでたんですが。凄い良かったです。
みあの「わけてわけてわけてーっ!」って台詞が笑えました。


(採点:8)
 実は繭のシナリオは既に忘却の彼方だったりしますので、そこのところは度外視して。
 みあが居なかったら一体どうなっていたのだろう、そういう事を考えると、世界はなかなかに残酷だと思います。救いの無い話も良いですが、ひとりの少女の強さと健気さを描き、そして困難を乗り越えての成長、更に友情劇と。心を揺さぶる要素に富んだ話だと思いました。
 ただ少し……イジメのレヴェルが低すぎるとは感じましたが、陰湿さ、惨さという点を考えると、あれで良かったのかなとも。
 ううむ、繭のシナリオも再履修しておけば良かった……


K`s (採点:7)
繭の心情を良く表現できてると思います。アクションに対するリアクションがとても繭らしくて良かったです。


佐藤一 (採点:10)
すごいです。
ほのぼのからシリアスに向けての流れとか、感心するばかりです。
物語の中に、引き込まれました。
いじめとかの描写も、中々にリアルです。
読み始めて2本目で、こんなすごいの読んでどうしよう。とか、要らない心配してます。
うわぁ。
こんなの書けたらなぁ。
うらやましい。


かや (採点:10)
すごいです。
正直、繭のssでこれだけのものを見たのは初めてのような気がします。展開的にはそう新しいものではない、繭の自立、みあのこと、みあがしてくれたこと。それは、決して独創的なものではないのですが。
最後の最後まで、話がずれることもなく、ただ綺麗に展開していき、そして繭の新しく受け入れた公式、それに集約していく、小説として構成がすごく良いと思うのです。
”せかいはてきだらけだ”
そう思っていた繭の心に変化を与えた人。
与えたのにいなくなってしまった人。だけどその人の言葉を忘れないで勇気を出して学校に通っていた繭。
そしてそれでも折れてしまいそうになる繭を助けてくれた真漢(しんのとも)
男子たちに啖呵を切るみあがすごく印象に残り・・・そして爽快でした。もう、これは私にとっては永久保存としておきますです。


syun (採点:9)
 繭視点の作品……待ってました。
 中盤のだらけが無ければ間違いなく満点の作品。


CABINMAILD (採点:10)
言う事ないです、素晴しい物語どうもありがとうございました。


夏葵 (採点:10)
いやもう凄いとしか。
擬音多めなのが、繭の心情をストレートに伝えてくれます。その技術の使い方に感嘆します。
これはもう、なんて言えば良いんでしょう。
いやはや奥が深いですね。勉強になりました。


proofreader (採点:7)
正直、上手いと思う。ここまで椎名繭をそれらしく書ける人は、そうはいないだろう。
みあの造詣もよく、違和感がなかった。
ただまあ、話としてはゲームのエピローグを詳しく描写して、ちょっと付け加えただけとも言える。付け加えた部分がまたよくできてたけど、目をみはるという程でもないし。
一節の地の文で、繭の一人称と三人称がごっちゃになってたけど、これはまあ見逃せる範囲か。

理とか言うと、NOCTURNEを思い出すなあ。なんかの曲でしたっけ。


Liar (採点:10)
 文章にしても、描写にしても、恐らくは足りない部分があるのでしょう。
 でも、私には正常な評価が出来ません。
 みあと浩平に感情移入しすぎてしまって冷静に作品を見る事ができないんです。
 役に立たなくて申し訳ありません。


まーきー (採点:10)
 あーもう、仕事場でこんなもの読ませないで下さい(笑)←言いがかり
 繭の全てに一喜一憂して、最後にとことんまで嬉しくさせられてしまった読者がここにいます。

 完璧なまでの真っ向勝負は、自信の表れでしょうか。事実それにそぐわないだけの素晴らしい出来栄えだったと思います。
 ありふれたお話という声もあるでしょう。その声を否定することは出来ないとは思います。でも、これだけ真摯に書かれては、どんなコメントもかすんでしまう他ないと思っています。
 
 SS書きとしては──こういうお話が書けないからひねった話に走ってしまうんだよなぁ、という羨望を。
 SS読みとしては──こういうお話に出会えるから読むことを止められないんだよなぁ、という歓喜を。
 そのどちらについても、与えてくれたことに感謝して。
 この作品に、ただ有難う、と言わせていただきたいと思います。

 バン。
 机に叩きつける手のひらの音。
「何か反論は?」

 これっぽっちもありません(笑)
 ただただひたすら、ブラボーでした。


ぱんD (採点:10)
 凄く良かった。文の組み立て方、内容、心情描写、会話文、文句のつけようがない。おそらく上位にはいるはず…


由大 (採点:9)
繭の話としては、とてもありがちなんだけど。
でも、すごく良かった。
地の文に味のある作品はやはり良い。


久慈光樹 (採点:9)
 いやね、読んでいる途中では気になった部分が多々あったんですよ、なかでも三人称の視点が繭寄りになったかと思えば突然に神の視点になったりとかはかなり気になりました。それでも読み終えてみると「ああいい話だ」という感想以外には浮かばない。見事でした。
 SS書きとしてONEのキャラでは繭は鬼門だと思っているのですが、見事に書ききっていますね。繭を完全に障害児として扱ってるのは賛否が分かれそうですが。


あおき哲夫 (採点:10)
ううむ。お見事です。
文章技巧的にはいくつか粗が散見されるものの、そもそもこのテーマに取り組まれたことと、成し遂げたことこそを評価したい。
繭というキャラの描写はきっと難しかったことだろう。
外した時には批判すら浴びることを覚悟されていたかもしれない。
それでも真面目に、そして優しく書かれた作者には、拍手を送りたいと思います。
読ませて頂いて本当に良かった。


はっぴーたん (採点:7)
 みゅーみゅーお疲れ様です。

 精神年齢を高くしてしまいがちなSSにおいて、大分年齢が下がっている感じ、中学生らしさを感じました。良かったです。
 みゅーの変な子っぷりに対するみあの受け止め方や返し方に心を安堵させられました。読者に感情を起伏させる良いSSと思いました。これも良かったです。
 公式は繰り返し出すことで味になっていったのですが、出すタイミングかな、出し方かな、なんとなく好きになりませんでした。嫌いでもないです。4:6ぐらいです。
 とてもよかったです、次回がありましたらまた是非読みたいです。


美鈴まさき (採点:5)
 1章は冗長であまり必要なく感じた。また地の文が、繭の心情なのか、ナレーションなのか、時々ハッキリしなくなる。
 繭の強さがしっかり文章で表されているが、文体や視覚的文章構成などの、いわゆる書き方の荒々しさがそれの伝達を妨げている感がある。
 実際、何回か読み直した結果、初見時よりかなり私的評価があがった作品だ。
 書き方は人の好みなので強くは言えないが、もう少し読みやすければ加点したと思う。


2% (採点:9)
ほっとしました。捻った作品が多い中で、ストレートさが際立っていたと思います。みあのキャラクターもお気に入りです。


みちやづき (採点:8)
ED近くの日記の内容を上手に纏めた作品でと思いました。
浩平が戻って来てからの三人の描写が何とも言えません。
繭のお母さんの強さにも涙です。


大蛇屋 (採点:10)
そうか、これが椎名繭だったのか。

これまでいまいち掴めていなかった椎名繭というキャラ。
それを、このSSを読み終えて、上記のように思いました。
この娘って、こんなに魅力的だったんだ。そう感じました。
いやもう、このSS好きだ! みあも、繭も、この話も、みんな素敵でした。


たぶー (採点:9)
ほう、空白の2年(?)間はおおいですが、ここまでまとまっているのは…いやはや、浩平のあの言葉をこういうふうに発展させるとは。ですが、かなり繭らしいはなしでした。ただ…、まとまりがありすぎたかな?
修正…みあのキャラがよかったので。


岡純平 (採点:10)
椎名繭という少女に、作者氏はなにがしか切実に共鳴するものを
見出しているのかな、とそのような印象を抱きました。
そのような深読みをしたくなるほどに、繭の内面描写は綿密かつ理解溢れるものでした。

そして、そのこまやかさに裏打ちされているために、
「せかいにてきがいる。」という苛酷な現実と、その重みに打ち勝ったあとの
「でも、きっと、なにがあっても、だいじょーぶ!」という繭のほがらかさが
素晴らしい説得力をもちえているのだと思います。

また、出来たてのグラタンの熱い香ばしさや、縁側に降る陽射しの心地よさなど――すなわち
この作品世界の底に漂う雰囲気というべきものを、作者氏はきちんと感じとり、
また読者である僕に伝えることがなしえていました。

この作品を読めて嬉しかったという賞賛をこめて、10点をつけさせてもらいます。
いままで出会った繭SSのなかで、あるいはベスト1に挙げられるかもしれないほど大好きです。

手放しの絶賛ばかりでは書く際の参考にならないかもしれないので、いくつか気づいた点も。
まず、タイトルにややキレが欠けるうらみがないとは言い切れません。
「彼女の理」という語句を冒頭やラストの見せ場で複数回もちだしている以上、
作者氏にとってなんらかの思い入れがある表題なのかもしれませんが。

また、繭の描写の的確さに比して、彼女を迫害する愚か者たちにいささか現実味が足りないかもしれません。
それが作品のどのあたりに現れているかというと、たとえばいじめの種類が類型的な点であると思えます。
牛乳をかける・黒板に悪態を書きつらねる・靴を隠すなど、どれも「お約束」な感が拭えず、
連中の腐れた心根を細部まで具体的につかみとれてないような気がしました。
それら屑野郎の悪辣さを余すところなくあぶりだせていれば、
繭とみあの美点がさらに輝いたのではなかろうかと。

ともあれ、力作お疲れさまでした>作者氏&繭


杉田俊輔 (採点:9)
こういう雰囲気の作品は凄く好きだな、と思いました。繭の「強さ」と、みあの「強さ」。どちらも、かけがえのないものだと思います。だからこそ、繭はきっと、幸せになれるんじゃないでしょうか。
ただ、1つだけ――気になったのは、1つ1つの文章や段落の長さです。雰囲気がとてもいい感じなだけに、文章自体のテンポ(というか読みやすさ)にも配慮していただければ、もっと良かったと思います。


投票者二回目 (採点:8)
題材のとっつきにくい作品ですが、そこに作者様の心意気すら感じます。
構成は読みやすい物でしたし、繭視点の幼い表現も上手く演出にされていたとも思いました。
しかし終盤の台詞には首を捻ります。そこは繭だから仕方が無いのですが、それでも何とかして欲しかったです。


一般市民D (採点:10)
みあがかっこいい。
気に入りました


Foolis (採点:9)
繭がほんとにいい感じで描かれていますよね。
よかったです。
あと、友人のみあちゃんもなかなか魅力があるキャラに描かれていてよかったです。
面白い女の子ですし。


ウェハ (採点:9)
 参りました。

>首を傾げた。教室の一番後ろの席。その隣には――

 ここまで読むまで、物語のほとんどが演出であったことに気がつきませんでした。

 世界って、現実って、こんなに酷い物だったでしょうか。ボクが見ている現実は、夢なんでしょうか。文章を読むだけなら、これほど読みにくい文章にボクはあまり出会ったことがありません。
 しかし、それだけで切り捨ててしまっていいのか、と激しく思わずにいられないほどに、それは生々しい人間の叫びを伴っている。生きると言うことはきれい事ではない。それでもなお私は生きたい、多くの人の中で、多くの人と同じように、そして世界で一人しかいない私と言う人間として生きたいという、作者さんの絶望的であまりに人間の原点に近すぎる魂の叫びを。

 そう、上記抜粋部分を読むまで思ってしまいました。
 これほどの演出を使い切る作者さんの実力が計り知れなくなりました。評価が割れるかもしれないけどボクは好き、という感想がいくつもつくような気がします。
 やや読者が時系列に混乱しやすい文章構成かと思います。そこまで演出ならもう何もいうことが無くなってしまうのですが、もう少し整理してもらえると助かります。
 いや、本当に参りました。


仮面の男 (採点:10)
最初に告白します。読んで号泣しました。
それだけでも、他の作品とは明らかに、
一線を画してます。

少し幼げな語り口で、周りの人間に支え
られて少しずつ強くなっていく繭の姿が、
胸を奮わせる物語として、完璧に描き切
られていました。難しいテーマを40KBと
いう容量でここまでまとめきった力量に
は、素直に脱帽です。

私に取って、中編の中では間違いなく、
ナンバーワンでした。


すずめつめ (採点:7)
現実的すぎず、空想的すぎず、といった感じで、バランスがよいです。
敵か味方か、世界を二分してしまう価値観は、将来ちょっと悲しいかな…。


nage (採点:8)
 いいな〜♪
 というのが素直な感想です。ちょっと、くどい気もしますけど。今回の変化球だらけの中でこれだけ手堅く、いい気持ちになれるの一つでもあると心が落ち着きます。
 ――ホントはもう少し書きたいんですが、繭シナリオをやっていないのでこの辺りで(汗 いい作品、ありがとうございました。


Revin (採点:8)
繭ストーリーでいいと思ったのはこれは最初ですな。
ひょっとすると本編より好きかも(笑)。
でも結末が読めてしまったのでちょい減点っす。


はぐ (採点:10)
…何を言えばいいんでしょう…というしかなくて(苦笑)。
完成度の高さにため息ばかりがこぼれます、もちろんいい意味でのですよ?
ここまでキャラたちの心情が伝わるとすごいなぁ。

それにしてもこういう現実的な面をからめてその後を描くと、生々しいですね(^^;)
でも、現実的「過ぎない」のも良かったんだなぁと思います。
生々しさ通り越して痛々しくなりますから(笑)。


しぐるど (採点:10)
なんだかんだ言ってハッピーエンドが好きです。
いや、もう読み終えたときに嬉しくて仕方ありませんでした。良かったなぁ、繭。
素晴らしい読後感を与えてくれたことに感謝して。


名無し@デフォ (採点:10)
読んでて涙が出てきそうになった。いじめられた身としては檻という概念はわかるが、ただそれにしてもいじめがひどすぎるそこがちょっと・・・。
けどいい作品です。


歩く人 (採点:10)
何というか、凄味のある作品。特に締めが見事。最高の余韻を残してくれました。素晴らしいプロットと、それを表現しきる高い文章力、構成、そしてそのセンス。感服しました。ただ、タイトルは普通?に付けたっぽいですね……高望みすればもうちょっと目を引くか、或いは読み終わった後に思わずなるほどなぁと感心させるくらいのタイトル(こちらがより望ましい)が欲しいところです。後、牛乳のシーンと台詞「友達になろう」前後のシーンについて、インパクトは強かったのですが、後で冷静になって考えてみるとちょっと演出過剰かなとも感じました。牛乳の方は特に。多分意図してなのでしょうが。

『椎名。他人を見たら敵と思え。それが世の鉄則だ』……作品を読み終わればなるほどと感じます。うまいなぁ……。


Nein_エアー (採点:8)
感情で評価したいのですが……感情でいいや。
身近な話だと思いました。ONEは障害者認定を受け、それと闘うヒロインが多い中、繭は健常者たちという枠の中で他者と闘います。ONEらしい話で、ストーリーの流れにはこれといって口出しするところもないように思えます。
繭だから目のいく考える風景と思考、とてもよいと思いました。


(採点:9)
個人的な疵が刺激されて暴れながら泣きそうになりました。
全作品中最も心を動かされた作品です。
感動、とはまた違うのかもしれませんが。


Xardion (採点:10)
素晴らしい作品に感謝を。そして、椎名繭の未来が幸せであらんことを――


長森長 (採点:10)
ONESSでは一、二を争うほど難しいと言われている繭の思考を、ほぼ完全にトレス出来ているのが素晴らしい。
確たる自分の視点を持ちながら、それを登場人物に置き換えて表現する。SSの基本中の基本なのですが、現実にそれを実現できているのはほんの一握り。恐らく、かなり熟練された書き手さんだと思います。
内容の方は、繭エンディングで描かれていた日記の保管ものなのですが、それがもう……あまりの描写の上手さに、読んでる途中痛くて痛くて。ラスト間際の解決シーンでは、それまでの苛めの部分がそこを盛り上げる為の伏線だと判っていても、終始涙腺が緩みっぱなしでした。
このような良作を世に送り出してくださった作者様に乾杯っ!


酔狂 (採点:8)
「おわり。」ですか(笑)。最後でずっこけ。

それはともかく、ここまで踏み込んだこと、それを下品にせずに書き切られたこと
に敬意を表します。

前半の時制の転換が全く分からなくて、章変わりごとに身構えてしまいましたし、
そのことに意味があるようにも思えないので、読みやすいとは言えないのですが、
それでも各章の力のある内容が本当に素晴らしいと思いました。

もちろん、このままでは、みあは別の神様という風にも取れてしまうわけで、
繭が彼女を選ぶということの意味にまで到達して欲しいです。
ですが、お話としてはここまででも十分かと。

私には精神薄弱の妹がいるので、繭シナリオをやったときには大阪までライター刺し
に行こうかと思ったものです。本編もこのぐらい踏み込んでくれていたら、
これほどoneにトラウマを感じ続けることも無かったのになぁと思いました。


はね〜〜 (採点:10)
 この作者さんが誰なのか、私は知りません。ただ……今思ってることがあります。
 この話の感想は、私が本気で書いたら間違いなく500行を超えるでしょう。感想には確か4KBの制限があったと思いますので、とても書ききれるものではありません。
 どうか、どうか掲示板は開いてください。後でちゃんと、本格的な感想を送らせて頂きます。

 読後……私は涙が止まりませんでした。それは、私だけの個人的理由も大きく関わっていたとは思いますけれど、この話は私が今まで読んだ数多くの話の中で生涯私の心から消えることは無いでしょう。
 はっきりとそう、断言できます。

 中編の原稿を私は思いっきり落としましたが、奇しくも私が書いていた内容はこの話と80%がかぶっています(汗)クラスメートに馬鹿にされ、冷笑を浴びる繭。母親華穂さんと繭の心を通わせる場面。みあと繭との出会い。それらを本編の繭の日記の文章を辿りながら、(オリジナルも一部混入)浩平が戻ってくるまでの1年を描く……私が書いていた話そのままです。

 でも、出来は……この話の方が明らかに上ですね(汗)浩平の『他人を見たら敵と思え』これをここまで話に使い切ってるのには脱帽でした。(私の話では、浩平のこの台詞は見逃してしまっています)
 変にネタかぶりした私の話がでて、それが理由にこの話の評価が下がったりしなくて良かった……と思っている私はかなり問題のような気もしますが(苦笑)

 多分私は、この話の作者さんと同じくらいに(それ以上?)順位が気になっています。人の作品なのに、何だか自分も一緒に戦ってる錯覚すらあるくらいで(笑)
 ぜひ上位に行ってください! この話が結果発表SSで紹介されている事を本っ気で期待しています!!
 
 本当に……本当に素晴らしい話を読ませて頂きました。ありがとうございましたっ!!


屈折する星屑 (採点:8)
 読み終えて、とても爽やかな気持ちになれました。
 誰にでもきっと「敵じゃない人」がいて、そして誰もが誰かの「敵じゃない人」になることが出来るのでしょうね。


投票数 85 : 単純平均点 8.08
10点
 26
9点
 14
8点
 21
7点
 10
6点
 3
5点
 5
4点
 3
3点
 2
2点
 1
1点0

作者の中のひと  03/05/07 0:32 <作者>
 最初に。
 読んでくださった方どうもありがとうございます。
 感想をくださった方本当にありがとうございます。
 
 読者さんが受け取られた感想や印象はそれぞれだとは思うのですが
書き手はどんな意図を持っていたか、を少しだけ書こうと思います。
もちろんそのすべてを言うことは興ざめされるかと思うので全部では
ないですが。

 1)椎名を選んだ理由
 
 椎名というキャラクタを選択した理由は二つです。
 ひとつ、恐らく茜とみさき先輩モノが多いだろうという予測、それ
から詩子や雪見先輩が関わるものが多いだろうという想像。また短編
で椎名がいなかったことからの推測で、中身の変化球ではなくキャラ
選択の変化球を投げてみました。
 ふたつ、雰囲気作りは上手いと思われている半面、地の文で描写を
するということがニガテなひとではないかと思われているような気が
するのでそうではないことを示したかったということ。
 ということは地の文を増やす必要、というか必然性があり、かつ自
分が書きたいテーマを持つ人間、というと澪か椎名に絞られます。
 個人的には澪と茜さんのほのぼの中篇でも良かったのですが。椎名
をメインに澪と茜さんを絡めるという路線で当初書いてましたが、書
いてるうちにみあとのコンビで進めたほうが楽しかったのであの形に。

 ちなみに椎名の「ほえ〜」という声はPS版の大谷さんの声を想像
しながら書いています。「♪」は「ん(小さいん)〜っ」という感
じの演技を脳内アフレコ。

 2)椎名のハンディキャップ

 よくセンテンスや台詞を読んでいただければわかると思いますが、
椎名を馬鹿にしたりする発言はあるけれど椎名が具体的にどんなハン
ディを背負っているのか、は書いていません。自閉症かもしれないし
ADHDかもしれません。個人的にはADHD(その程度はともかく
として)だったのかもと思いますが定かではありません。ゲーム本編
からの情報だけを使用しているため「椎名の個性のひとつ」としての
描写に徹したのがその理由です。

 3)「みあ」
 みあの名前ですが「美亜」とか「未亜」とか名前は思いつくのです
が、椎名本人が「みあ」と記述しているのでそれに準じました。三人
称で進むのは主に上手く言語化が出来ない(当人の語彙が豊富でない)
椎名の主観を上手く混ぜるためですが、必要以上のオリジナル設定を
持ち込んで世界を壊さないためでもあります。
 ちなみに椎名がちらりと疑問にしていますが、みあの「うちはカト
リックだから」という台詞は、みあが何らかの社会奉仕活動を行って
いて、それゆえに偏見も持たないし、椎名が馬鹿にされたりしている
ことに激しい怒りを覚えている、という伏線の描写です。
 ここだけが本編にない肉付けの部分です。
(言葉遊びが好き、というのは作者の趣味です。詩子さんにノリが似
てるとか言われましたが、少し知的な詩子さんは居ないだろうとおも
います<失礼だな)。

 4)椎名の「受身」

 苛めというのは大なり小なりうけた経験が誰にもあると思います。
 椎名のそれはへヴィでしたが。
 からかいから意地悪、そして所属物を使った間接的な嫌がらせ、
厄介ごとの押し付けから直接的な脅し、最後には無視をしながら
暗に陽に嘲笑する、といった流れは何も絵空事ではなく実際あること
です。椎名の「つらいとかくるしいではなくただかなしかった」とい
う感情は少し諦めにも似た絶望です。
 集団の悪意は伝染し対象本人は大抵は対抗手段を持ちません。
 教師は見ない振りをします。それどころか生徒から嫌われるのを防
ぐため、積極的に助長します(「またやったの?」という台詞)。
 
 本人が出来るのは「くじけないこと」だけです。

 それを助けが来るのを待っている、という見方も可能ですが、そこ
で何らかの反撃手段に出るかどうか、はその本人がどんな人間なのか、
に由来します。定期試験でトップになるとか、部活動で良い成績を残
すとか目に見える形で価値観を逆転させるとかありますが椎名はそう
いうものではない方法を取りました。
 それしかできなかった、ともいいます。
 本編でみあが「繭と友達になろうと思ったのは可哀想だと思ったか
らではなくすごいと思ったからだ」というようなことを言っています。
みあは「助けを待ってじっと耐えていた」という風ではなく「現実を
支配する残酷な神と闘っていた」と捉えたのではないかという解釈を
しました。

 もちろん椎名が何を武器にしていたか、というと浩平からもらった
一言を頼みにして、です。

 みあは最初は椎名を守るつもりだったのかもしれません。けれど
椎名はそれに甘えたりはしなかったし、みあのいないところでこそ、
非道いことが行われたのはシーン2で書きました。そうでないとみあ
が「どうして友達になろうよ、と言ったのか」の説得力がないからです。

 せかいは生き辛いなとおもいます。
 椎名のそれは極端な例かもしれません。でも、どこにだってある筈
の困難です。きっと誰もが見えないだけ。
 せかいはほんとにやさしくない。

 でも絶望するには少しだけ、早いのだと、気がつければ少しはせかい
も優しいのかも、しれません。

 苛め描写は「想像の産物」ではないのですが、引かれるかなぁ、と
懸念していたにも関わらず読んでくださったことに感謝致します。
 ダーク、といわれると「うー、ダークを書くつもりはなかったんだ
よもん」と言うところでしょうか……。

 5)ほのぼのとした日常の裏の影

 えいえんの解釈も少しだけいれましたが、ONEらしいSS、と言う
のを考えたとき、独自の世界を構築することは断念しました。筆力無い
ですから。ただ、日常から不意に非日常へと移行し、そしてまた帰って
くるというお話の構図がONEらしい雰囲気を持つのではないかと考え
ました。シーン1は2―5との対比のためですが、日常の(ほのぼのモ
ノ)軽んじがられがちな価値を示したかったので最初に置いてあります。
 時系列的には 2→3→4→5→1→6 になります。

 最後に。
 SSを読もうと思ったとき何を目的にするのか。
 私は補完物を求めます。エピローグのあとどうだったのか、断片的
に書かれた部分に何があったのか、書かれなかった日常はどんな風だっ
たのか。ほかの方のように内容や発想にセンスを発揮できないので、
中身としてはありふれたといってもよい、直球の補完系のお話です。
 何がしか、読者さんを満足させることが出来たならば---椎名シナリ
オの補完になっている、と貴方が思ったのならば---作者としては感激
の極みです。

 長々と蛇足をお読みくださりありがとうございました。
 なお、感想の返答は少しづつゆっくりさせていただきます。
 終わるまで、名無しでいくことを、どうかお許し下さい。


作者の中のひと  03/05/07 1:18 <作者>
ではお返しを。
随時書いていきますので途中から反応くださればそちらにもお返しいたします。
どうぞおつきあいください。

>Aliceさん

 ありがとうございます。
 好きといわれることはそうそうないので望外の極みです。
 椎名はとても難しかったです。
 ちなみに椎名を書いたのは初めてなのでした。

>naokiさん

 すみません。
 普段から空白使ってます。ごめんなさい。
 今回は横書きでキモチよく読めるよう空白を使ったつもりです。
 縦書きソフトでよむとぐちゃぐちゃですけどね。
 10点ありがとうございました。

>雪蛙さん

 シーン1は楽しんで書きました。
 みあがいきなり脈絡なく早口言葉言わせますが、椎名に舌をかま
せどもらせたかったのでした。
 したったらずな女の子は好きなんです。
 いや趣味ですがそれは。
 10点ありがとうございました。

>宗助さん

 三人称に徹しなかったのは、最近ずっと読んでいるマリ見てのせい
です。あれは祐巳視点ですがときどき一人称が混じるので。
 そのあたりを混ぜて上手く椎名の言葉を表現したかったのですが、
まだ至らぬ点がありましてこれからの課題としたいとおもいます。

>“ I ”さん

 その解釈もよいですね。好きです。
 第二部があったらそういうテーマで続くのかも。
 ---IFの話は厳禁ですけども。

 おかーさんはキャラクタが弱かったのかも。無条件に椎名を受け
めるに至った「場所」としての役割だったのですが。
 本編では、椎名に「泣きたいときは泣いていいのよ」といって
ますが、その立場を継続している描写のつもりでした。

>toto さん

 いぢめはんたい。(笑)
 いや、笑い事ではないのですが。
 過分に評価して頂き光栄です。。。
 
>Vさん

 そうですね、私も読んだことはありませんでした。
 結構ありそうなんですけど。
 私の巡回範囲が狭いだけかも、しれません。


 


作者の中のひと  03/05/07 1:31 <作者>
続きます。

>みやび さん

 そうですねぇ。広木さんにも最後まで首をひねった部分、といわれてしまいました
けれど。自力解決にもっていくのが正しいのかもしれません。最後の部分にもありま
すがあれでおわり。なわけは当然なくて、椎名にみあが救われることもあるのではな
いか、と思います。そうであってほしい。
 そうであるように椎名は成長してゆける、と書いたつもりでした。
 やっぱりまだ描写不足です。ごめんなさい。


>S‐スケルトンさん

 最初はいまいちでしたかー。すみません。
 でもあれはアペリティフです。
 さくっとよみながしてもらえればよいかなーと。
 一回読んでもっかい最初からよめばじわっと酔えるかなぁと思ったのですが。

 わけてわけてーといってわけてもらったあとみあはどうするつもりなのか、
はわかりません(笑)

>竹 さん

 椎名がわかりづらい、と思うのはみんな椎名のシナリオをあんましやらない
せいかなとおもいます。私も一番多いのは茜さんのシナリオですし。
 いじめのレヴェルは……そうですねぇ。
 もっと陰湿なほうがよかったですか?
 あまりにリアルをいれても、多分拒否されると思いましたので少し軽めに
わかりやすく書きました。

 でも靴蹴り飛ばしを続けられるのは実際やられるとすごい苦痛です。
 単純なだけに、ね。

>K`s さん
 
 繭らしい。
 最大のほめ言葉をありがとうございました。

>佐藤一さん

 最初見たときはかなりへこんでました>順番
 いや最初はみんながんばって読むでしょうから。
 すごく厳しくつけられるんじゃないかと。。。

 10点ありがとうございました。

>かやさん

 構成は時間軸も含めてちょっとわかりづらい部分もあったようです。
 永久保存は恥ずかしいです……
 しんのとも、に言及してくださる方はもうちょっと多いかとおもった
のですが。みあの変さを象徴しているつもりでした。
 少しはずしたかー。

 10点ありがとうございました。

>syunさん

 だらけ……帰宅したときとかが冗長でしょうか。
 ぱんつ余分だったかな。

>CABINMAILD さん

 あう、ありがとうございます。
 10点、光栄です。





作者の中のひと  03/05/07 1:45 <作者>
>夏葵 さん

 そんな勉強になるなんて。
 前回のとかで勉強をしたのは私です。
 
 擬音多目なのは個人的にも好きだからですが、上手く使えてよかったです。

 10点ありがとうございました。

>proofreaderさん

 う、そうですね。
 補完系の宿命ですね。
 でもそこでありふれたものでなくてかっとんでいたら感情移入もしてもら
えないし難しいところですね。
 次はがんばります。。。

>Liar さん

 あーいえ。
 移入していだけるなんてうれしいです。
 落ち着いたらいろいろお聞かせください。

 10点ありがとうございました。

>まーきー さん

 まーきーさんにほめられるなんて!
 あーうー(ゴロゴロゴロゴロ
 すみません隠れたいですいいですか。

 ストレート勝負をしたのは、ほかの方のように中身で変化球を投げる
センスがなかったからです。
 その点、バッターボックスに立つと後ろから飛んでくる弾を投げられ
るひとのほうがより上手(うわて)なんだと今回読みながら思ったり
なのでした。

 10点ありがとうございました。

>ぱんD さん

 高評価ありがとうございます。
 何か残るものがあればうれしいのですが。
 10点ありがとうございました。

>由大 さん

 地の文の上手さを尊敬しているのでそうおっしゃっていただくと感激です。
 これからもどうぞよろしく。

>久慈光樹 さん

 人称がごっちゃになってしまったのは失敗でした。
 あぐ。

 椎名の扱いですが、ひとくくりにそう扱ってはいないつもり……ですが
そうとられるのかも。上の最初のとこでもいってますけども。

>あおき哲夫さん

 あおきさんに10点をいただくのは本当にうれしいです。
 今後は荒い部分を磨いていきたいかと、思います。
 
 はずした場合、はえーとそうですね。
 怖くなかったといえばうそになります。
 椎名はテクニカルなキャラで鬼門でしょうし。
 短編で最初は構想していましたが途中から中篇にしたのは正解でした。



作者の中のひと  03/05/07 1:51 <作者>
>はっぴーたん さん

 そうなんです、椎名はちうがくせいなんですねぇ。
 ・・・
 ・・・・
 ・・・・・

 今まずいことにきがつきましたが忘れましょう。

 46は微妙ですね(笑)
 公式は少しくどかったか。
 タイトルの「理(ことわり)」から連想されるフレーズだったので繰り返しました。
 失敗だったかも。

>美鈴まさき さん

 みなさん指摘されているごっちゃの部分。
 読みづらくて申し訳ありませんでした。

 シーン1はなくても良かったというかたもいるとは思うのですが、個人的には
6につなげる前奏としての1が必要だと思ったのでした。

>2% さん

 直球過ぎたかもですね。(笑)
 みなさん綺麗に場外へ運んでいただいて「おー打った打った」みたいな爽快感
に浸っていただけたらうれしいのですが。

 みあは続きを書いてみたいですね。
 需要はあるかどうかわからないのですが。

>みちやづき さん

 日記は上手くなんとかつなげたつもりですが、よく見ると矛盾もあるやも
しれません。最後のあたり。
 椎名の再プレイにつながればうれしいです。

>大蛇屋 さん

 最初のバージョンを書き終わって私もそうおもいました。
 いや形にするとよりわかりやすくなる、のですねやっぱり。
 で書き直しを何度かしたのがこれでした。

 10点ありがとうございました。


作者の中のひと  03/05/07 2:3 <作者>
>たぶーさん

 浩平のあの言葉は、再プレイをしたときに拾ったものです。
 昔見たときはなんとも思わなかったフレーズが何かクるものがあるというのは
受けての感性の変化なんでしょうか。
 成長だと、いいんだけどなぁ。とこれは余談ですね。

>岡純平 さん

 長い感想をありがとうございます。
 大きく三つあるので三つ分わけてお返しを。

 ひとつ、雰囲気について。
 これは得意分野なので思いっきりノスタルジックに書きました。
グラタンは私が好物だからです(笑)。ハンバーガーを食べさせ
ないあたりがおかーさんの優しさであり思いやりです。偏食はよく
ないです。<ちょっと違う。

 ふたつ、いじめ方について。
 普通はあれだけやられるとたいていは不登校になりますね。
 首つるまではいきませんが。
 いじめるほうはわりかしステロタイプに行動する、と思いますが、
あまり非道くかいてもダークきらぁいというひともいますから。
 私も苦手です。いやそのわりに牛乳かけてますが。あれはえーと
別に狙ってないですいやほんとに。

 みっつ、タイトルについて。
 ひねりというかセンスがないのは前からですね。
 前のはちょっとほめてもらったのですが。

 もしつけるとしたら、どんな風がよかったでしょうか、と教えを請う
のは少しあつかましいでしょうか。

 10点ありがとうございました。

>杉田俊輔 さん

 ありがとうございます。
 普段の文章のほうが杉田さんにとっては好みかな、と思うのですが
今回は挑戦したかったので荒さが出てしまったようです。勢いで書いた
せいですね。
 すみません。

>投票者二回目さん

 す、すみません。
 実はですね、

 「ぜったいだいじょうぶだよの魔法があるもん!」

 ……とか。
 ほら、「ほえー」とか。ほら、その、丹下な桜なひととか。
 ほら、あるじゃないですか。
 でも怒られそうなので無難なものに。
 センスなくてすみません。

>一般市民D さん

 みあを気に入っていただけてなによりです。
 10点ありがとうございました。


作者の中のひと  03/05/07 2:19 <作者>
>Foolis さん

 「面白い女の子ですし」
 あぁ、ありがとうございます。少しだけオリジナル風味なのですが、
変な女の子は書いてて楽しいです。いや自分だけが楽しいなんてどうする
とか思ったりもしますから。

>ウェハさん

 ズキリと見通された感想をいただいたので、椎名みたいに「ひぅ」と
息を呑んでしまいました。(少し怖かったのです・笑)

 なんとか檻から出ようとあがいている椎名の前ですかーんと檻を壊して
みせたみあが出てくるところのために前のシーンたちはあるので演出で
すが、いきづらい世界に傷ついている自分がいるのは間違っていません。

 ただ椎名と違って少しだけ、恵まれているだけです。
 それに感謝の気持ちも幾分か。そしてそれを椎名にも背負わせたい
とおもったりするのはちょっと勝手なのかもしれません。

>仮面の男さん

 そのせつはどうもでした。おいしかったです、おかし。
 いいひとだ。
 というのは余談ですが。

 泣いていただいた、という感想をいただくことはほとんどないと
思われまして非常にうれしくかつ感激し、そしてつたない物語があ
なたの琴線を打ったのであればきっと繭にこそ、その涙は注いで
みゅーみゅー捧げるべきではないかとか思いました。

 過分なほめ言葉、ありがとうございます。
 涙をこぼしていただける読者さんに出会えて、私も幸せです。


>すずめつめ さん

 そうですね。
 でも椎名の理はこれからも変化していくんじゃないかと思います。
 それは希望的観測すぎるでしょうか?

>nage さん

 ありがとうございます。
 そうですね、シナリオをプレイしたあとにもう一度読んでくだされば
本当にうれしいです。



作者の中のひと  03/05/07 2:25 <作者>
まだ続きます。
苦しくもありつらくもありけれど楽しいのはこの瞬間じゃないかとおもいます。
多分みんな同じなのかもしれない、と思いつつ。

>Revin さん

 補完系の宿命ですね。
 あぐぅ。

>はぐ さん

 10点ありがとうございます。
 成長できましたか、とだけ書けばおわかりいただけますよね。(笑)

>しぐるど さん

 かのんこんぺのときからお世話になっています。
 10点ありがとうございます。

 救われない段階で終わる選択もあったのですが、物語を幸せに終わらせる
義務がある、と私は考えるひとなのでした。

>名無し@デフォ さん

 うう、すみません。
 でも十点ありがとうございました。


>歩く人さん

 10点ありがとうございます。

 ううタイトルのセンスは、そのぅ・・・
 それだけは修行してもみにつかないのでこまったものです。
 困ってばかりはいられないけど。




作者の中のひと  03/05/07 2:34 <作者>
>Nein_エアー さん

 感想ありがとうございます。
 チャットのログとかでもわりかし厳しい意見でしたが、そうおっしゃっていただけてうれしいです。

>蒙さん

 ううトラウマ刺激してすみません。ほんとにごめんなさい。

>Xardion さん

 10点ありがとうございます。
 椎名の幸せを私も祈ります。べんだらべんだら。
 
 ・・・かなり違います。↑(祈り方)

>長森長さん

 10点ありがとうございます。
 思考のトレスは得意です。中の人は性別違うとかよくいわれますが
それのせいなんでしょうか?
 とか関係ないです。>自分

 熟練、というのはまだ至ってないと思います。
 数だけはちょっと自信あったりなのですが……

>酔狂さん

 おしまい。じゃないんでしょうけどね。
 少し読後感を損なってしまったかも。すみません。

 本編のそれはかきたくてもかけなかったんじゃないかなぁと
思います。違うかもしれません。


>はね〜〜さん

 感想お待ちしております。
 とびしりと言うのが最大のお礼でしょうか。
 どうもありがとうございます。

 またあとで長くお話できることを信じて、とりあえずそれだけを先に。

>屈折する星屑 さん

 短編一位おめでとうございました。
 短編のほうが元来は主戦場なのですが、多分勝てなかったでしょう。
 そういう意味でよい評価をいただけてうれしいです。
 ありがとうございました。


作者の中のひと  03/05/07 2:36
全部おわりました。
はー。

結果について。
感想を書くまでには至らないまでも評価してくださった語らぬ読者の方々すべてに
ありがとうございました、を。

読んでいただいたことに深く深く感謝いたします。

では、えーと、何かありましたらどうぞお気軽に。
細かいネタをいちいち放り込んであるので、気になった部分気に入った部分
ありましたらどうかお尋ねください。


作者の中のひと  03/05/07 2:38
追伸。

今回は誰も言及しなかったことがあってほっとしました。
よかったよかった。いやほんとに。


ウェハ  03/05/08 7:6
 優勝おめでとうございます。はじめてお目にかかるはず、のウェハです。

>今回は誰も言及しなかったことがあってほっとしました。
>よかったよかった。いやほんとに。

 なんだか誘っているような(笑)

 あら捜しをするつもりではないのですが、再読はさせていただきました。じっくりと。
 ほんとは10点つけてもいい作品だったと思います。付けなかったのは、演出だと割り切ったのは、みあがあまりにヒロイックすぎる、と思ったからでした。それは物語としては必然でもあったと思います。みあがリアリティを吹き飛ばすほどの陽性の存在でなければ、おそらく読後感が激しく悪くなってしまったと思うからです。
 ADHDについてはまったく知識がありませんでしたので、webをいくつか検索し、すこし勉強させていただきました。自閉症についても専門家たちが家族にいますので、いろいろたずねて知識を増やしておこうと思います。無知であることに無知でないために。

 人にいじめられたと感じた事、人をいじめた事、それをクラスで一番かわいい女の子に指摘された事。この作品を読んでいて、中学生時代のトホホなことをいっぱい思い出しました。
 ボクは失敗からしか学ぶ事の出来ない人間です。年も割と重ねて来ているので、そろそろ派手な失敗は出来ないと感じはじめてはいますが、思い出はいつも傷だらけ。

 でも、すべてはボクがボクであるために必要な事。
 この作品であなたがあなたであるために、通らなければいけなかった道の事を教えてもらったようで、うれしく感じています。それと同時に、この物語を書くためにどれだけつらかったかも、あなたの生の声を聞いた上で作品に触れたので、わかったつもりになっています。
 この物語の価値を、優勝という形でみなさんと分かち合えた事、報いる事が出来た事、それを誇りに思います。そして、あなたの心の支えにほんのすこしでもなれば、ひとりの読者としてこれほどうれしいことはありません。

 あらためて、優勝おめでとうございました。またどこかでお会いできると信じて。



Liar  03/05/08 12:45
はじめましてとこんぺお疲れ様でしたと一位おめでとう御座います、Liarです。
>落ち着いたらいろいろお聞かせください。
申し訳ないのですが、多分無理です(苦笑
身内にADHDがいる上に子供の頃に私自身それらしい兆候があったために、私にはこの作品を冷静に見る事は出来ないと思います。
自分のトラウマをえぐり込む形になりますので……。
へたれですいません(泣


はね〜〜  03/05/08 13:27
 始めまして〜……かなぁ?(爆笑)
 何となく作者様が誰か分かる気がするんですが……秘密にしておきます(笑)

 さて、こちらの感想を書く前に成さんの方で気合入れて感想書いたんですが……あっさりと「こんな長い文章を書き込むとは、そんな酷な事は無いでしょう」
 とみっしーに怒られました(汗)

 でも……こっちだと某赤い人よろしく、下手したら3倍(つまり6レス)ほど掲示板を食いますね……。でも、メアド書いてないんで気にせずに馬鹿長い感想書かせていただきますー(笑)
 どうぞしばらくの間宜しくお願い致します〜。


>作者の中のひと

「嘘だ!」
 ダッシュで走り去る私(榊さん萌〜。でも、ちよちゃんもやっぱり萌え)

>今回は誰も言及しなかったことがあってほっとしました。
よかったよかった。いやほんとに。

 ふふふふふ……(謎)私が気がついていないとでもお思いですか?(ぉ)




 ……多分気がついてないんだろうなぁ……(汗)


佐藤一  03/05/08 13:48
 あうう……。
 はじめまして、佐藤です……。
 優勝おめでとうございます。
 先ほど再読して、泣きかけました。
 というか、読み返すたびに威力が上がってる感じ?
 やっぱりというか何というか、いじめに関しては皆さん、思い当たる節があるもんなんですね。
 かく言う私も、そういう経験はあるわけですが。

 えと、検索でちょっと自閉症とADHDを調べてみて、繭は自閉症のほうじゃないかなと思いました。その辺は専門家とかに任せるべきなんでしょうけど。
 もっとも、私はこのSSを読むまで、繭が障害者である、と思ってなかったんですけどね。
 言われてみれば、ああ、そうか。って思いましたが。

 ともかく、私にはあまりに衝撃の強い作品でした。
 とくに

>きょうはいつおわるのだろう。

 の辺りが、一番衝撃でした。
 どうしようもなく、不快な時間。
 学校ゆえに、待つしか出来ない。
 小学校時代を思い出しました。
 もっとも、私はいじめられてる事に気付かなかったんですけどね。
 今思えば、知らないって事は、幸せな事であったんですけど。
 知覚出来なければ、我慢できるものです。
 これに低評価をつける奴は、きっと被害者の気持ちを理解できないんだ!
 とか、言ってみたり。

 最後に、作品に関係ないですけど、ウェハさん。かっこよすぎ。
 実はそれが一番に言いたかったりw

 それにしても、作者さん誰なんだろう?
 どのみち知らないんだろうけど……。


杉田俊輔  03/05/08 15:57
思わずレス返しちゃいましたが(笑)、はじめまして、でしょうか? 杉田です。
こんぺお疲れ様でした&1位おめでとうございますー。
でも、何となく、作者さんが誰だか分かってはいるんですけど。言いませんが(笑)

>普段の文章のほうが杉田さんにとっては好みかな、と思うのですが
>今回は挑戦したかったので荒さが出てしまったようです。

だって、この書き方って、思いっきりお知り合いみたいじゃないですか(笑)
でも、勢いで書いて文章が荒いって、そんなことはないと思います。凄いですよ。
読み込めば読み込むほどに、物語自体を深いなぁと思わせる文章は、さすがだと思いました。

実は、結果発表後に読み返して、10点でも良かったかなと思ってます。
2番目に読んだ作品に10点は付けまいと思っていたから9点だったわけで。
そんな僕の変な意地が無ければ、10点をつけていたはずです。
文章が、とかではなくて、やはり話そのものに強く心を打たれたわけですからね。
このSSを読んで、改めて、椎名繭という女の子について深く考えました。

自分が気に入った作品が高評価を受けた、というのは、なかなかに嬉しいものでした。
第1位、本当におめでとうございました。これからも素晴らしい作品を待ってます。


すずめつめ  03/05/09 7:50
こんにちは。多分、きっと、はじめまして。

私は繭ちゃん、大好きです。繭のSSが中篇部門に二つあって、
両方上位で、しかも片方、一位になっている!
おめでとうございます。この掲示板を読んで、ますます想いが伝わって
きました。

…私は今回、感想書きをはじめて経験して、中篇部門では
 その難しさを実感してました。
 イジメに打ち克つ強さをテーマにしたこの作品も、とても
 評価・感想、なかなか上手く言葉にならない感じがします。

それで、現実的過ぎず、空想的過ぎず、と書きました。
敵か味方か、という二分法的な価値観は、物語としてはいいです。
物語においては、世界の複雑さを処理して、うまく単純にズバリ、
切り取ってくるのが、上手い!、と思います。
言ってみれば、報道写真のようなセンセーショナルな絵図を
見たような印象を受けました。

現実的には、多分、敵か味方か、ではなく、大多数は中間的な
関わり方をすると思います。繭の檻は、目で見てわかるような
檻ではなく、漠然と、何となく、気づけば彼女はいつも独り、
といったような感じ。
もし、イジメがあるとしても、快か不快か、ではなく、
繭のハンデに関する無理解からくる、すれ違い、のようなものが
どう接したらいいのかわからない、上手くいかない、悔しさが
(あるいは自分の中の負い目みたいなものも含めて)
過激なシグナルとなって、出てくるものだと、私は思います。
最大の敵が、ある時を機会に、最大の味方になる、
といったことも、あるだろうと、私は思っています。

いじめの主犯格が、繭をいじめ続けた心理は何だったのだろう、
みあは、何故、繭に関わったのだろう、
繭は、これからどんどん「強く」なっていくけれど、
快−不快公式から、敵−味方公式を得ても、世界の複雑さを
複雑なままに越えていくための「優しさ」みたいなものは、
まだ、つかみとれない、と思います。でも―

> そうですね。
> でも椎名の理はこれからも変化していくんじゃないかと思います。
> それは希望的観測すぎるでしょうか?

私は、きっと大丈夫だと思います。
何しろ、浩平がいますから。

―あ、そう言えば、繭シナリオのラストの解釈は、
再会した繭と浩平は結ばれるのか、それとも、結ばれないのか、
決まってなかったんでしたっけ…。

そしたら、みあが。いつまでも親友として。

ということで、いろいろと書いてしまいましたが、
残酷な神様が、それでも世界を見捨てませんように、と、
祈りを込めまして、それでは。

すばらしい作品、ありがとうございました。


中の人あらためせいる  03/05/09 23:43 <作者>
こんばんはです。

欝な仕事がようやくひといき。
週末になったので改めてご挨拶を。

・・・でもバレバレだったようです。ずがーん。

ご、ごめんなさい。ごめんよぅ。
でも、ぱんつとかゆってるし、と冷たく言われると。。。ううすみません。


神城蒼  03/05/10 1:26
せいるさんに挨拶したことはあっただろうか……。一方的に存じ上げてましたので、なんだか挨拶した気分だったりしますw
はじめましてせいるさん。

期間中(というか今まで)読めなかったので、感想など書かせていただきたいです〜。

えー、とりあえず、文句なしの10点献上。首をかしげるところが無いわけではないですが、それを補って余りあるものがあるので。
特筆すべきは地の文。神視点以外は文法的観点からすれば疑問符ですが、繭SSというのが短所たるその部分を一気に長所に昇華させています。まあ、繭SSだから狙ってやってるんでしょうがw
私は本編をやったときどうしても繭だけはキませんでした。自分が理解できない存在だったので拒否反応を起こし、ほとんど惰性でクリアしたといっても過言ではありません。
それが、これですか……。私は本当の繭を理解していませんが、これなら納得がいく繭の姿をこのSSは提示してくれました。
SSでの最大のメリットは既にキャラが立っている事でしょう。だからこそオリジナルより圧倒的に少ない言葉でそれに勝るとも劣らぬ作品を生み出せるのだと思っています。
が、このSSはそのメリットなしでその域まで達しています。擬音に、台詞。説明描写を使わずに完璧に一人のキャラを形成していました。お見事!

長いんですが、まだ終わりません(笑)
今度は無いように関してです。
内容は、ある意味では誰でも考え付くいじめモノ。王道も王道、完全な真っ向勝負です。
が、その料理の仕方がものすごく巧い。いじめがあって、それをクラスメートが解決して、友達になる。それだけでもある程度の物語として完成しているため、それ以上の追及をしない作品が多いなか、「いじめられていやだ」「にげたいけどがんばろう」だけではなく繭の奥底の心理まで描いてあります。まさしく『彼女の理』でした。
感想の中にタイトルにひねりが無いという感想がありましたが、私はこれでいいと思います。まあ、一度タイトルつけられて出された作品のイメージが拭えていないだけでしょうがw

あと、作品に関してじゃないんですが、私も補完物を求めます。
作者の中で明確な答えが出ないと書けないため、良質の補完物は稀少ですが、私は完全なほのぼのを極限まで昇華したものよりも多少荒削りでも何か明確な答えを提示した補完物が勝っていると思っています。
難しいんですけどね、補完物……。前回のかのんこんぺの時は運良く電波が届いたんですが、今回はまったく何も来なかったので苦し紛れで内容の無いものを書いてしまいました(滝汗)

何はともあれ、一位おめでとうございます。間違いなく私の知るONEの補完作品のなかでも最高の出来でした。


せいる  03/05/10 18:46 <作者>
 だいぶ時間がたって落ち着いてきました。
 カキコのまえに、いただいた感想のレスのうち、仮面の男さんへのもの
が、貼り付けミスで落ちてしまっていて真に申し訳ありませんでした。
 答えたくなかったとかそういうことではなくて単なるミスです。
 浮かれていたのでしょうやっぱり。ごめんなさい。
 改めてお詫びを最初にさせていただきます。

>ウェハさん

>はじめてお目にかかるはず、のウェハです。

 そうですね、はじめまして。
 鋭い感想どうもありがとうございました。ウェハさんの他の作品への感想を
いくつか追って読んでいったのですが、厳しくも優しい視点に、自分のつたな
い感想が恥ずかしくなったりしました・・・

>なんだか誘っているような(笑)

 そうみえますが断じてそうではなく、というかどうして言われなかったのか
というと「実はバレバレでした」という声こえコエで・・・すみませんごめん
なさいもうしません。・・・いや書くけど。

 いわゆる専門家さんや関係者のひとになるたけ単なるガジェットとして、あ
るいはただのシナリオのネタとして使ったと取られないように、慎重に書いた
つもりです。それでもやっぱり足らなかったというご指摘もいただきましたが。

 誰かの先天的、後天的どちらにしても持つに至った要因のすべて他人に理解
してもらうことなんておこがましいし多分求めても得られないのでしょうけれ
ど。自分が自分でいていいんだと思える強さとそれが育つまで少しだけ待って
くれる周りの優しさがあれば多分踏まれても立ち上がれるはずです。
 多分。

 過去の私は・・・どうでしょうね。
 椎名の強さを得るぐらい強かったら、とか考えながら書いてたのは事実です。
 あと、みあがヒロイックすぎる、というところが採点のときに微妙に影響し
たのが凹型の原因かなーとおもいます。
 
 成さんのものが理想型ですね、きっと。

 みあには外面というか描写にオリジナル要素をなるたけいれずに書いたのは
上のとおりですが、みあみたいなひとがいたらきっと救われただろうなぁ、と
いう思いが根本にながれています。いや、一番痛いパターンですね。ごめんな
さい。。。

 その意味で、もう片方のみあさんは普通の女の子さんだったので「うあー、
やっちまった」とか頭抱えてたのは内緒です。


せいる  03/05/11 0:18 <作者>
>Liarさん

 そうですか。
実際問題、読者さんに与える影響、というかトラウマ該当場合の影響、で
すが、評価を負のほうへ取っていただかなかった段階でほっとした、という
のもおかしいですがそんな気分がありました。

 ちょっと「?」とおもったのが、感情移入の相手が浩平とみあだった
というのはどうして椎名じゃないんだろう?とかだったりなんですけども。
うーん。


>はね〜さん

 というわけで公開してみましたが、誰だかわかるような気がする誰か、
であっていましたでしょうか。
 なんとなく外れているっぽいなー(笑)
 すみません裏切って。

>どうぞしばらくの間宜しくお願い致します〜。

 こちらこそ。
 長くてもモーマンタイなのでがんがてカキコしてください。
 終わるまでおつきあいいたしましょう。





せいる  03/05/11 0:41 <作者>
>佐藤一さん

 感想のところにかやさんとそろって一行目で「すごいです」とおっしゃって
いただけてあうあうとしております。
 どうもありがとうございました。

 読み返すたびに、1 と2-5 そして6の対比がじわじわっとくるように構成
をしたつもりですが成功しているようです?
 読み終わってからもう一度1をよむと、途中の椎名のせかいの変化がわかっ
てるようにとってもらえればなぁとおもいます。

 椎名のハンディキャップが明確にあるか、というとあくまで推測にすぎま
せん。ハンディなしでの椎名が「ああ」かもしれないですし。だから、そう
いう意味では、結局のところ椎名の「個性」です。
 それはたとえば、球技が不得意で、いつもミスしてバレーのときににらま
れるから球技大会がすごく苦痛だ、とか体に傷があるからひとめにつく水泳
大会でひそひそされるのがいやだからいつも見学してる、とか――そういう
レベルの大小、質はともかく、そのひとを構成する要因のひとつなんだと。
 おもいます。

 低評価のはほら、私の文章のつたなさの部分ですからそんなことはない
ですよ。すべての共感はイコール理解ではないです。
 理解できたからといって共感できるわけではない。
 逆もまた、しかりです。

 そう私はおもうんですけどね。

「いつおわるのだろう」については、実際の経験があれば、すごく切実な
表現ではあります。大体、義務教育時の学校というのは受験で選別される
まえですからいろいろな他人がいるわけで。その接触が多いぶん、今より
濃密で長い時間かもしれないと、おもいます。
 それが苦痛でしかないこともあることを知らないひともまた、多いのです。

>それにしても、作者さん誰なんだろう?

 今回のお話は私の描いたものでは特殊な部類ですが、良かったら他の
SSもよんでやってください。興味もたれたら、の場合ですが。
 


せいる  03/05/11 0:53 <作者>
>杉田さん

>だって、この書き方って、思いっきりお知り合いみたいじゃないですか(笑)

 はい、おもいきり正解でした(笑)
 どうしてわかったのかなぁ。
 かなりステルスモードはいってたんですが、周りのひとからみれば、ぜんぜん
だめだった用です。
 やぱりぱんつがいかんのですかぱんつが!
 やっぱりぱんつぱんつぱんつ言ってるひとだとおもわれてるんでしょうか。
 違うのになぁ。

>2番目に読んだ作品に10点は付けまいと思っていたから9点だったわけで。

 ここは微妙ですね。
 最初のほうだから読んでもらえたっていう部分と(だから多分感想も多い
のかなとおもいます)あとのことかんがえると、評価そうそう大判振る舞い
できないしな、というのと。
 読み直してもらったひとはおおむね評価あげていただいているので、
ほんと微妙なところです。

 今回の文体に関しては、WEBだと美汐さんの軸とか、セカンドのあゆ名雪
軸とかの路線といっしょですね。
 とあるひとは同人誌「Ariticulation」をよんでいたからすぐわかった、
といっていました。

 うーん、バレバレだったか、と。そんな感じです。


せいる  03/05/11 1:28 <作者>
>すずめつめさん

 はじめまして。
 でもIRCにう鯖でニアミスしてることもあったようななかったような(笑)
 
 お話的に、すべてリアリティでいくのではなく、フィクションを混ぜたの
はあれですね、「うそをつくときはほんのちょっぴり本物を混ぜておく」と。
今回混ぜたのは「せかいのやさしくないところ」だったわけで。
 
 現実での二項対立でないあいまいな檻、という形でもよかったんですが、
そうでない場合、椎名の特殊な個性に対する特殊な檻、という描写で。
あいまいな檻をしっかりかくには40KBは足らないですからね。

 最大の敵がふとしたことで味方になる、というのはクラスの中ではある
ことだとおもいます。今考えたらみあにその役割をさせてもよかったかも
しれない。けれどそれは本編と矛盾するしなぁ。

 いじめはどうして続くのか、ということですが。
 これは異物排除とよく似てるんじゃないかと。
 ではどうして異質なものを拒むのか、っていうとそのあたりは児童心理
学と社会心理学のお話になっちゃうきもしますが――
 
 ――個人的に理由はなんでもいいんだ、とおもいます。
 単にいらつくから、とかむしゃくしゃするから、とか。たいしたことの
ない理由で踏みにじるんじゃないかと。
 そうでない理由もあったかもしれませんが、私にはそれは理解できないです。

>再会した繭と浩平は結ばれるのか、それとも、結ばれないのか、
>決まってなかったんでしたっけ…。

 兄として続くのか、それともあの「約束」をもっかいするのか。
 わからないですが私は後者かな。
 エピローグのエピローグ的なものをじつは用意していますけれども。

 良かったらそれもお楽しみに。
 


せいる  03/05/11 1:41 <作者>
>神城蒼さん

>一方的に存じ上げてましたので

 風見さんつながりかな?
 なんとなくですが。

 お読みくださりありがとうございます。
 文体については狙ってたという部分もあり、そうでない部分もあり、という
ところでしょうか(^^;
 一部の読みづらいところはつたない筆力のせいです。ごめんなさい。


 キャラの形成について。
 いかに二次の特権とはいえ、椎名はほとんど確立されていない節があった
ので、結局トレースをしながら深く正確に再現することに努めてみたんです。
今回のお話が拒否した椎名を受け入れるきっかけになったのならほんとうに
幸いなのです。


 いじめられたけどがんばろうがんばっていたらともだちができた、という
あたりは本当に王道でひねりもなんもないですね(^^;
 ただうすぺらくしないために、椎名の心理は必要でした。何よりそれが
描きたかったというのもあるけれど。
 椎名のみた「せかい」を――描きたかった。

 関係ないですが、とかく「せかい」とつかう癖があるのかもしれない、私。
 「せかいにてきがいる」ってかくのはせいるさんぐらいだとかもいわれた
んですが、いやまーその。
 ごめんなさい。


 補完ものは結局本編の魅力をひきだすだけともいえるんですけどね。
 二次創作ならでは、といったらやぱしそうかなーと個人的には考えます。
 普段は補完系ほのぼのなんですが。
 まれーにこうした文体のものをかいてたりするのでした。


せいる  03/05/11 1:42
というわけでお返事長くなりました。

〆るまで大体随分ありますがのんびりゆっくりでいいのでなにかありましたら
お気軽にどうぞ。

あとタイトル講座とかしてやるぞ、っていう手練のかたのカキコをお待ちして
おります(^^;
レクチャーしてやってくださいです。。。


神城蒼  03/05/11 13:26
レクチャー、出来るレベルじゃないんですが、とりあえず私の意見を少々……。
ぶっちゃけていってしまうと、こういうこんぺの場でタイトルはあまり重視されません。
特にこの作品に如実に出ているように、NOのはやい作品と最後の方の作品に人は集まります。
でもこれじゃあ講座にならないので、中盤の方で票を獲得するための方法です。
はっきり言って、奇を衒うのが一番ですね。ギャグは供給が少ないのでほっといてもある程度集まりますが、シリアスで目を引くにはこれしかありません。
具体的な名前をあげさせてもらいますと、青単西本さんの「マジカル☆ワードを唱えよう」です。
あ、引用がまずかったら消してくださって結構です。引用された方も、まずかったら言ってください。全面的に謝罪します。
正直惹かれましたね。私は時間の都合上今回の中編で8本しか採点していませんが、「マジカル☆ワードを唱えよう」は絶対に読んでみようと思っていましたw
が、奇を衒うのはリスクがつき物です。特にシリアスで奇を衒った場合、作風にあっていなければそれだけで減点されることがあるので注意が必要です。

次に、何かのゲームや歌のタイトルからとる場合ですが……。
あまり有名なもの、例外的にこんぺに出る人なら知ってそうなものは避けるべきです。「Last regrets」とかはSSリンクスでもよく見ますね。
これは私だけなのかもしれませんが、感情の問題が許しません。あと、手抜きともみなされやすいです。
私個人としては、あまりおすすめしません。

で、真っ向勝負の場合です。
とりあえず、単語一文字ってのはあまり……。目を引くという意味でも、あと作中で使用すると言う意味でも。
「彼女の理」というタイトルは、読後はこれでいいと思わせてくれるタイトルですが、タイトルだけ見て読みたいかどうかを問われると私は敬遠しますね。事実、敬遠していますし。
読後感と言う点でタイトルへの印象が一番よかったものは、かのんこんぺ中編の成師匠(笑)の「また逢えたらいいね」です。作中でのタイトルの使い方が効果的でした。

最後に、超個人的趣味ですが、感想掲示板とかで読もうかなと思うタイトルについてです。
文章が好きです。中でも台詞っぽいタイトルだとかなりいいです。

うーん、ぜんぜんためにならない講座だ(滝汗)
教えられるレベルじゃないですし、そもそも人に教えることも苦手ですし。
講座じゃなくてすみません。私の個人的好みを吐いただけでした。申し訳ありません。


はね〜〜  03/05/11 17:26
 初めまして、せいるさん。彼女の理、幾度となく拝見させて頂きました。
 この度は1位受賞誠におめでとうございます。私としましても、貴殿の作品が最上位に上がられた事に大しては、望外の喜びにひたっており……って、疲れるのでこの辺りで(笑)


 せいるさん、おめでとうございます〜〜!! ドンドンパフパフ、パパラパ――!
 とまあ、やはり私はこっちのノリの方がやりやすいのです(笑)上で『初めまして』とか言ってますが、チャットで一度お会いしてますし(苦笑)

>作者予想
 え? 私が最初にこの作品読んだ時、ですか? あはは〜、作者様の予想なんて全然出来ませんでしたよ(笑)全く分かりませんでした。
「あなたは一体誰……?」(By シータ)って感じで。

 そんなわけでして、発表の時にもし作者さんが非公開だったら……という事を考えて、私はある保険をかけていました。
 それは、チャットに入った時に『500行超える感想……云々』という言葉を書いてみる事です。
 この文章を書いた後に『その話題にはそれほど触れず』(これ重要)に、私個人に何らかの問いかけをされる有名な作家さんが、恐らく犯人だぁ――っ! と、そんな感じで。
 って、犯人って何だよ(笑)

 まあ中に入ったときに「超がつくほど有名な人ばっかりなんだよもんっ!」と叫んだのはさておき、一番それとな〜く反応されたせ(略)さんを見て。
『ファイナルアンサー?』
「ファイナルアンサー!!」
 っと、心の中ではせいるさん1確という感じでした。ええ、三連ドンちゃんな勢いで(笑)
 で、掲示板公開……作者様のレスに【ぱんつ】なる言葉発見……ええ、まさにビンゴ(核爆)
 以上、私の心の中でのせいるさん予想の流れでした〜(笑)


 さて。それでは。いよいよ突入いたします、500行感想にっ! これだけ書くのは久しぶりです♪
 ……レスされるせいるさんの労力を無視してるよなぁ……絶対に(滝汗)

・『彼女の理』

 まず最初に、この作品の欠点なるものを先に書いておきます。ええ、これを先にやっておかないと、本気でハイルせいるさん――! で最後まで終ってしまいそうですし(苦笑)

 一つは独特な人称。一人称とも三人称ともつかないこの表現は、中番頃には完全に読者にはこなれてくるのですが、最初の書き出しの頃には違和感バリバリでした。
 ええ、慣れればどうって事全然無いんですが、そこの所が慣れるまでの間がちょっとだけ。真ん中辺りではそんな事どうでも良くなってましたからねぇ……話が凄すぎて。
 んで。もう一つですが、何やらせいるさんが『誰にも指摘されなくて良かった』などとおっしゃっていた為に『何いっ!』って感じで10回くらい再読をやりました(ぉ)
 もう読み惚れちゃって困る事困る事……(笑)で、成果はなしです(苦笑)とりあえず、もう一つだけ初読の時に気になったところを。
>そのときに蓋を開けてくれた子は今日はいなかったのでわからなかったのだ。
 蓋……って何だろう? と、前後を確認しましたが、ここは良く分かりませんでした。恐らく、途中の文章が抜けちゃったのかなと。

 はい。これ以外にはもう、難点など一切ありません。というか、この程度の欠点など無数の素晴らしさに比べれば全部無視したって構わないのです!(断言) 
 それでは、順を追って書いていきます〜。

 あ、それと一個だけ誤字を発見なのです(笑)

×されるがまままだったわけじゃない。
○されるがままだったわけじゃない。



はね〜〜  03/05/11 17:28
【書き出し】

 せかいにてきがいる。
 はい。この一文、最初見た時は「へっ?」と思いました。……二度目の時には頭をハンマーで思いっきりぶっ叩かれたような衝撃を受けました。駄目だ……凄すぎると。
 全編通して地の文はやばい程に上手いです。ええ、「これ」とか「それ」とかの指示代名詞を使っての書き方がこれほど上手いのは信じられない限りです。
 ひらがなを中心に置いたこの書き方は、繭の性格をとことんまでしっかり表現していると思います。
 これ、漢字で全部書いてたら、ひょっとすると70点くらいに点数が落ちたかもしれません。え? 何点かって、勿論100点です。10点満点で(笑)

 みゅー、という言葉一つに取ったってそうです。色々な意味が繭の言葉にはありますが、そこを実に良くしっかりと描写(説明ではありません)しています。
 2行以上続くような長い台詞は、繭の場合まず一切使えないのでそれをここまで描写するのはもの凄く難しい……はずなんですが。というか、私が書いてるときはそこが難しくて頭を抱えた事が何度もあったんですが……せいるさん、あなた一体何者ですかっ!(汗)
 個人的には、この作品をどのくらいの時間で書かれたかをお聞きしたいです、ええ凄く。

【1】
 
 みあ、萌え(ぉ)
 時間軸が1から2に行く時に飛びますが、それを踏まえてここに1を持って来たのは上手いやり方だと思います。一発目でいきなりガツン! とやるとちょっと精神的にきついですからね。

 さて。せいるさんがいかにもの凄いか。それはここの繭の台詞を全部抜き出してみたら良くわかります。
「?」
「んー?」
「おねがい?」
「みゅー」
「みゅー」
「……ハンバーガー……」
「ぅん……」
「ごはん、いつ?」
「ろくじ」
「……わかった」
「ぅん」
「ん」
「ほぇ〜……」
「んーっ」
「ざんねん」
「♪」

 以上、前半部の抜き出しをしてみましたが、普通のSSだったらこんな台詞しかなかったら中身はスカスカになりますよね〜。でも、この話における繭は、圧倒的にキャラの描写が濃いんです。ええ、薄いなんて一ミリグラムたりとも思えないくらいに。
 私も繭のSS書いてる時、繭の台詞は基本的にひらがなで、相づち中心。ほぇ〜やみゅーが明らかに多くなりましたし(笑)でも、せいるさんの作品と比較すると月とすっぽんです。
 華穂さんが繭をどう思っているのか、それも華穂さんの台詞から良く伝わってきます。
 
 雲に手を伸ばす繭……ああ、ここ最高です。それでいて「ざんねん」の一言の繭もまた……ええ、感覚的に、感性的に、ここはいいんです! 説明するなんて邪道です!
 そしてしつこいようですが、みあ萌え(おぉ)
 真の漢で……っていうのは七瀬専用だと思うのは私だけですか、そうですか(笑)
 ええ、成さんの早緒理レベルに萌えました。みあで話が1本書けそうです♪

>うーん、うちはカトリックだから
 あはは〜。私も高校は某カタカナなカトリック校ですよ。でも、我が家は浄土真宗(笑)
 んで、神さまに関する興味は親も私もゼロ(笑)いわゆる普通の日本人ってやつです。
 というかっ! さっちん一人助けられない神様なんていらんのですよっ!(ぉ)

>「三歩でお使い」
 これは笑いましたね〜。ええ、ここのエピソード一つでみあの性格が大体読めました。
 そして萌え、と(笑)

 ちなみに私は東京特許許可局、言えません。きょきょきょきょ……(笑)
 ほわほわしてる流れですが、それでも大事な所は抑えてます。繭の浩平に対する考えを、みあの笑顔から派生させて描いてる点も秀逸の一言につきます。

 さて、で【1】の締めの私の感想を。

 みあは、やっぱり萌えだった(爆)



はね〜〜  03/05/11 17:30
【2】
 
 檻、ですね。でも檻に入ってる動物は、自分が檻の中にいるという気持ちはあるのでしょうか。
 檻から出された時こそが、一番恐ろしいと思う時ではないでしょうか。

 世界は敵だらけです。ええ、それは私は嫌という程に実感しました、小中の9年間で。
 暗い部屋で、電気をつけずにただ一人でいる繭の気持ち。
 せいるさんは、私の思考の奥底に鍵をかけて錠をした私の記憶を呼び覚ましてしまいました。ええ、成さん同様に、それでいてせいるさんはより一層私の中の『開けてはいけない扉』を開けてしまったんです。

 ただひたすらにぶつけられる悪意。無関心を装った悪意。そして、本当の無関心。
 本当に辛いんです。ええ、いつ果てるともなく続く悪意と無関心の塊は。

 頭から何かをかけられる。繭は牛乳でした。私の場合は汚れたバケツの水でした。
 あれは……屈辱です。
 異質な物を排除しようとする。集団における当然の行為、などという人もいますが、彼らはただ異質な物を自分達の負の感情のはけ口として叩きつけるだけです。

 ははは、ひひひ、くすくすくす……
 そしてその後に必ずくる嘲笑。あれは、ある意味彼らの自己弁護なのかもしれません。そうやって笑う事で、自分の行動の異常さ、卑怯卑劣な愚行をごまかしているのかもしれません。 
 悲しいという感情があります。でも、悲しいという感情が暴力的な程に強く感じた時、それは今悲しいと考えているその事そのものが悲しくなります。
 
 ええ、そこに救いなんて……確かに存在しません。存在しませんでした。
「またやったの? 椎名さん。いい加減にしなさいね。そう何度もこんなことしてくれては困るわねぇ」
 そして、教師もまたその流れに拍車をかけます。異質な物を『誤っている』とその集団の長がみなす事によって、彼らの行動が正しいとお墨付きを与えてしまう事にも気がつかずに。
 いや。中には気がついていてなお、長という立場を利用して共に愚行に手を貸す輩もいる事を考えるとまだ繭の教師はましな部類に入るのかもしれません。

 先生とは決して、ただ『先』に『生』まれただけの人、という意味ではないはずなのに。

 
 きょうはいつおわるのだろう

 この言葉は、私の最後の心の鍵を完全に叩き壊しました。
 私は日記を付ける習慣がありません。いえ、正確には習慣がなくなりました。
 だって、そうじゃないですか? 小学の頃の私のそれは、幸せの欠片も見出せない、ある特定の事象の羅列とぶつけられた悲しみの塊だったんですから。
 中学に上がった時、私は過去の日記を全て焼き捨てました。それから10年以上、私は一度も日記を書いていません。


 蛇口を止めない限り、悪意は流れ出しつづけます。でも、止めてもなお、水滴はポタポタとこぼれ落ちます。……私は、泣きました。繭と一緒に。
 ここの描写が軽い、という感想をお持ちになった人もいるようですが、私はそうは思いません。
 そもそもこのような行為はある程度画一的になります。同じ事象の羅列になるものなんです。

 ここで重要なのは『きょうはいつおわるのだろう』という繭の絶望です。いつ果てるとも無く続く、毎日。今日がただ少しでも早く終って欲しい、そう願う……いや違いますね。
 そうただ盲目的に考えるしかない状況は、体験したらわかります。気が狂ったほうが、はっきり言って余程楽です。

 それとも……とことんまでリアルにやった方がいいんでしょうか?
 体育の後、ズボンが無くて泣きながらパンツのままで授業を受けるのを書きますか?
 雨の日に、破られた傘をさして帰るのを書きますか?
 サドルを抜かれ、籠が変形し、両タイヤはパンクさせられ、ベルに鍵に反射板は壊される自転車を呆然と見つめるのを書きますか?
 学年全体が自分の敵に回って、廊下を歩くたびに嘲笑が聞こえるのを書きますか?
 ……階段から突き落とされて、脳震盪起こして救急車で運ばれるのを書きますか?

 私はそんなのは嫌です。読んでる最中にきっと私は吐きますよ。
 この程度で良かったと思いますよ、せいるさん。


はね〜〜  03/05/11 17:31
【3】

 さて、2では色々と毛色の違う感想だった気がしますが(汗)3からは元に戻ります(苦笑) 
 まあ私をとことんまで破壊した、と思っていただければ(汗)

 えいえん=檻 というのを読んだ時は、ふわりと体が浮かぶような感じがしました。 
 何だか……体が震えた、というと分かっていただけるでしょうか。
 
 それでも自分の事を見ていてくれる人がいる、自分の事を大事だと思ってくれる人がいる……
 
 全員でなくていい。

 少なくたっていい。

 もう涙止まりません(泣)これが……これこそが親と子なんです。無償の、無限の親の愛って……いいですねぇ……(泣泣)感想書いてても、現在私は涙止まりませんです。

【4】 
 
 さて。2で激しくぶっ壊されましたので、そういつもいつも壊されてたまるか! という感じで、ここは普通に行く……予定です(汗)

 繭は登校拒否などをせず、決して自分の気持ちを曲げないでいる。 
 ええ、これは凄く凄く大変な事です。でも、私の場合は意地でしたが、繭の場合は本能的に『それは間違っている』という反応は、驚きです。
 この状況でも、繭はまだ自分を全く見失っていませんから。

 浩平と一緒にいて、繭は本当に、本当に強くなったんだな……と実感できます。
 そして、みあがこの話における私の精神安定剤です〜(笑)

 親切=楽しい=笑顔=やさしい=だいじょぶの図式=繭の公式、楽しいです(笑)
 そして、繭が強いっていうみあがどこで最初に出てくるか……ここなんですねぇ……。まさにここしかない、って所で使ってくれました。

 ちょっと思うことがあります。もし繭にお母さんがいなかったら、ここまで繭は耐えられたかという事を。繭は間違いなく強いです。でも、人は一人では生きてはいけません。
 ……家が絶対に安心できる空間だった、というは、きっと大きかったでしょうね。
 だからこそ、繭の話は華穂さんと繭の関係をしっかり描いて欲しいなぁ……と思ってるときにせいるさんのこれ、ですよね。

 ファンタスティックっ! マーベラスっ! ブラボ――!! って感じだったのですよ。
 
 って、その直後にやってくれますねぇ……。完全な無視に移行する、そして机が無い……ええ、その通りですよ。苛めの第三段階とも言えますね、ここは。
 繭がお墓の前で途方に暮れるのは……だから泣きますって。涙止まらないんですよぉ……感想書いてても。

 でも、でも、でも……の反復は、繭の絶望が現れてます。ええ、嫌になるくらいに(泣)
  
【5】
 
 まず一言。私と繭の違いは色々とありますが、一番の大きな差は『私にはみあはいなかったが、繭にはみあがいる』って事でしょう。
 胸がすくような思いでした。


「何か反論は?」
 そう、彼らに反論なんてあるわけがないんですよね♪ 胸がすっとする思いでしたよ、ええっ!
 全編通して、心ではなく背中に風が吹いた瞬間です。 
 普通の人がここを読んでも、こんなに凄い反応はしないかもしれません。

 でも。でもっ! 私はここ、非常に大きな共感の上で読めました〜。
「あんましやりすぎると、内申とかに響くんじゃないかなぁ……?」
 ここはちょっと苦笑です。みあちゃん、ナイスっ!(笑)


はね〜〜  03/05/11 17:33
【6】

 決して、浩平と繭というある1点だけにラストを持ってくるのではなく、タイトルの『彼女の理』というのに最高にあわせた締めになっています。
 もうこの作品のタイトルはこれしかありえませんね。あ『彼女の公式』でもいいかも(ぉ)
 ただ、神城蒼さんもおっしゃってますが、インパクトという点ではあまりありません。「2番目に配置かぁ……うわぁ……これ、配置の位置が不利になったら嫌だなぁ……」とせいるさん並に心配もしていましたが(笑)逆に早めの配置が有利に働いたかもしれませんね(笑)


 心を許すに足りる人の存在を願う人の心がある……その通りですっ!!
 
 私もそう思って、今でもそんな人を願ってます♪ よく……騙されてますがね(苦笑)

「わけてわけてわけて――っ」
 んで思いっきりみあに萌え、と(爆笑)

 読んでる最中、泣いてばかりでしたが……最後に最高の笑顔で終わりを読む事が出来ました。
 何という……何という……(感涙)
 既に私はこの話、全部印刷していつでもどこでも読めるようにしてあります。生涯、この話を読んだ時の感動を忘れる事は無いでしょう。
 ありがとうございました、と最後に言って、感想を終えたいと思います。

 
 ……そんな訳で。長くなりました、やっぱり(笑)いつもは絶対に言わないよーな事も感想に書いたりしましたが、それは私の鍵を壊したせいるさんにかなりの責任がありますのでそこの所よろしく(笑)

 ちなみに私の中ではぶっちぎりの1位でした。
 こんな長い感想に最後まで目を通してくださり、ありがとうございました! そして……これからもよろしくお願いいたします、です〜。




岡純平  03/05/12 3:27
はじめまして。そして遅れ馳せながら、栄えあるコンペ第一席おめでとうございます、せいるさん。
感想返しでは僕の冗漫な駄文に丁重なご返事を頂き、有難うございました。
そこで、そのご好意にもうすこし甘えてしまうことにして、さらなるレスを。

>タイトルについて
まず最初に、先の感想における僕の浅墓さを告白しておきます。
件の一文では「タイトルにややキレが欠けるうらみが」などと非礼を言辞を弄してしまいましたが、
SSを読み返すにつけ、これは読み手の想像力を読後においても刺激する妙味を
そなえた題名でもあるかもな、と印象がだいぶ変わってきたのです。
たとえるなら原作の「ONE」というタイトルが、コンプリート後も
「浩平が永遠から帰ってくるまでの一年=ONE」
「浩平を永遠から連れ戻すだけの絆を結びえた唯一人のヒロイン=ONE」
「ふたりの少年少女が絆で繋がれて、一心同体さながらの身にまで成長した=OME」
などの様々な連想を呼び起こすのと似かよったように。

「もし(タイトルを)つけるとしたら、どんな風がよかったでしょうか」とのことですが、
このSSでは上述の理由、およびタイトルと本文のリンク具合を鑑みると
迂闊に題名変更はなさりにくいかもな、と感じました。
こういうケースの場合、たとえばメインタイトルの尻尾に適切な副題を
くっつけてやるのもいいのではないでしょうか? 我ながら凡庸な発想ですが。
(コンペでこの順位をかちえたかたに、センスなるものが
 備わってないとは正直おもいづらいのですが、それはさておき)

あと、優れたタイトルの多くには一定の法則性があるというのが、経験からくる私見です。
その法則の一々をここでくだくだしく述べはしませんが、お悩みなら
せいるさんもそのあたりを考えてみたらいかがでしょうか。
参考までに僕がその法則を見出した遣り方を申し上げておきますと、
マンガ情報誌「ぱふ」の4月号だけを10年分ほどそろえ、末尾の
「年間漫画リスト(だったか?)」に挙げられた合計数万作の
タイトルを斜め読みし、題名買いしたくなるほど心惹かれたものをチェックするという方法です。
これをやればお気に入りのタイトルの数百やそこらは出来ますので、
自分がそのどこに惹かれたかを分析してみる、と。
「ぱふ」を買わずとも、どこかのデータベース系サイトを利用しても同じことが出来ると思います。

>いじめについて
善人も悪人も、ステロタイプに行動するかは個人の資質しだいでは……と
僕としては考えるのですが、これ以上長文になってもアレなのでそのあたりは割愛します。
ちなみに僕が考えた悪辣ないじめ方とは、牛乳をかけた頭に苺クリームサンドをホイップするとか、
悪態を消すための黒板消しに色々仕込んでおくとか、隠した靴に泥と画鋲をつめこむとか……。
非道すぎますかね、やっぱり(汗)

なんか妙ちくりんな終わりかたですが、それではまた。次回作なども期待しております。


佐藤一  03/05/12 5:19
 はね〜〜さんすごいなぁ。と、感心しきりの佐藤です。

>感想のところに(以下略
 あれは私もびっくりしました。
 並んでるしなぁ。
 それだけ凄かったって事ですねっ!

>読み返すたびに(以下略
 大成功だと思います。
 もう悔しいくらいに。

>椎名のハンディキャップ
 有った方が自然だと思いますねぇ。
 もっとも、それが障害だって考えるって言うのは、明確にレッテルを貼ることになりますが……。

>それはたとえば、球技が(以下略
 なんですか!? 人のトラウマ突かないで下さい!
 などと叫んでみたりw
 微妙にどれも思い当たる辺りが嫌ですねぇ。
 傷は無いし、見学もしなかったけど。

>共感はイコール理解ではない
 いやぁ、当たり前なんですけど忘れてたみたいな?
 目から鱗ですよ。

 なんだか参考になる事がいっぱいです。
 近くそちらにもお邪魔しますね。
 手土産無しでw

 あ、ついでにはね〜〜さん。
 いじめのリアルの例、リアルすぎですよ〜〜。
 痛いです……。

 そして、もう一つ。
 もし、繭にお母さんがいなくて、最初から一人であった時、繭は耐えられたか否か?
 人は一人では生きていけない。
 確かに、普通、人は一人では生きれません。
 しかし、例外はあります。
 それは、最初から一人であった時。
 人の温もりを知らないものは、それが自然であり、一人でも問題ありません。
 もっとも、その人は一人で無くなった時、著しく弱くなりますが……。
 どちらが幸せなのかは、当人に任せるしかないんですけどね。


せいる  03/05/12 20:27 <作者>
>神城さん

タイトル講座だいいっかいー。

ということで、とりあえず今回の中篇で気に入ったタイトルっていうのは、「埋もれた
夢にあたなはいない」「フリップフロップ」「その手を離すその日まで」だったりす
るのですが。この場合、ギャグ系のタイトルは今回考慮しないとして。

神城さんがあげた「マジカル〜」もどっちかっていうと気をてらったタイトルですね。
あと神城さんがLastregetsをあげてますが、「雨」というタイトルをつけて、茜の話
をかくようなもの、かな。
それはたしかにいただけない気もする。

「彼女の理」ができた過程、というのは、まず最初にキータームがあって、その連想
なのですが。それが安直だからひねりがないのかもしれません。

他の作者の方はどうかしらないですが、たとえば椎名の話を書くなら、椎名のシナリオ
を一通りやって(kanonではその必要がないくらい繰り返ししてるのでやりませんが――
コンペティション作品はやりなおします)、なんとなく「アンテナ」にひっかかった
言葉をいくつもあげて、その中から一つだけ選んで構成を開始するのですが。

今回は「他人を見たら〜」だったわけです。
私が拾うのは、本編ではさらっと流されちゃうようなせりふを拾う場合が多いです。
勿論どうってことのない言葉が多いです。浩平のそれだって本人はたぶん冗談まじ
りにいったせりふなんでしょうけれど。少し大げさととられるかもしれない。

で、敵ということは戦術とか戦闘とかそういう単語が浮かぶわけで、椎名の苦闘
ぶりから「兵の理」とかが出てきてじゃー「彼女の理」にしよう、とタイトルを
設定し、「せかいに〜」とかきはじめたわけです。

作中出てくる公式とか、〆のせりふも結局タイトルからの連想で思いついたフレーズ
なので、このあたりが他の書き手さんたちはなんとなく最後にうなってばし、と決め
るやりかたをしているのでは、と推測します。



せいる  03/05/12 20:32
成さんのタイトルセンスはいつもうならされてしまいますね。
というかご本人とこにかくべきですか。
某Tさんとか葉っぱ系からの古いひとたちの語彙は信じられないぐらい豊富ですから
結局のところ引き出し不足ということになってしまうのかも。

――で話を戻すと、そういう過程で描いているので、タイトルにインパクトがない
といわれてしまうと最初の思考がどーもよくない、ということになり、結果的に
以下の流れに影響をしてしまうので、こまったなぁ、と。最後につけるならば、そ
の時点でうんうんうなればいいのですが。

 これの改善点は、最初の着想を高いところにおくしかないのかなとしかおもいつつ
も、外を飾ることにはあまり興味がないのでそのままになっているのでした。

 というわけで、他の我とおもわんひとはレクチャーしてやってください。
 タイトル論とかはわりかし初歩の段階で悩むひとはおおいのじゃないかと。
 私もいまだにわからないし。


せいる  03/05/12 20:43 <作者>
レスをつけたのが早かったのは、最初非公開だったからで、非公開のくせに
いただいたのはほうりっぱなし、では失礼なのでとりもなおさずつけたので
した>某方面
それだけの時間は最低限捧げるのが評価していただいたお礼だとおもいます。

>はね〜さん

 これだけ長く語っていただけたのであればもう作者すらも用済みなのでは
ないかとおもわれるのですがどうなんでしょうか(笑)
 
>作者非公開だったときの保険

 これを見たとき「うあハメられた」とかおもいました(笑)。
 当人は上手くかわして世間話にした、とおもっていたのですが、そもそも
あからさまに触れずに世間話にもっていこうと反応したのは確かに怪しいで
すね・・・いや、すみません。
 でも掲示板に「ぱんつ」があったから私だというのもどうかとやっぱり
おもいますがどうなんですかそこは。私はそんなに知られてないとおもうの
ですよ・・・ぱんつだけ有名なのか。それはそれで嫌です。。。

>欠点

 人称については皆さん指摘されたとおりです。
 これは狙っていた部分とそうでない部分、つまり書いてるうちに本人が酔って
しまい、直そうにも気がつけなかった部分です。至らない部分でした。
 ごめんなさい。
 あとみあのそこのせりふが違うのもいたいですね(^^;
 見せ場なのに。多分みんな気がつかないでいてくれたのか、見逃してくれた
のでしょう。
 で、言及しなかったのでほっとした、という部分は表の意味ではぱんつですが
裏の意味もあってそれははね〜さんにもわからなければ私は墓場まで持っていき
ます。にはは。

 


せいる  03/05/12 20:51 <作者>
>1
 
 1→2は現在から過去に飛ぶので(しかも飛んだあといつかが明記されない)
かなり不親切です。構成段階から気がついていたのですが、どーしても1が
はずせなかったのは、みあのヒロイックな登場というイメージを少しでも小
さくしておきたかったのでした。椎名本人からもへんだとおもわれてて、明
るく人好きしそうな(普通の)女の子のイメージと、椎名が気を許している
描写をしたかった。本来ならばこの1が私の普段描いてる文章のイメージの
はずです。たぶんだけど。

 まぁしかし椎名の台詞を抜き出すと何もしゃべってませんね椎名。
 いいのか椎名。
 手抜きだとおもわるかもしれないという危惧もあったのですが。

 空を切り取るときは引越ししてからだ、というへんな思考も首を上にむけ
てぐるぐるぐるぐる回ってそうな椎名を浮かべてもらうための描写です。

>2

 実はシーン2は言うことは多くないのです。
 集団の悪意は恐ろしい、ということと椎名が囲まれている檻と、教師すら
頼りにならないせかいに椎名は――あるいは過去の誰か(読者さんを示す)
――いて、あるいはいたことがあり、そして『いまいるかもしれない』とい
う事実だけです。

 ただ、それだけ。

 このお話に一つだけ混じった「ほんとう」がここです。
 ウェハさんが指摘した文章のしたの絶望の思考はここだけになっています。


せいる  03/05/12 20:56 <作者>
>3&4

 演出です。
 割り切って描いています。
 そのせいか中だるみを指摘されましたがそれは正しく、気が緩んだのは
間違いありません。痛みに気がつかないふりをして、書くというのはせか
いにうそをつきながら生きるようなものです。なんとなくだけど。

 ぱんつは趣味です。
 ぶかぶかぱんつです。
 ばっくぷりんとぱんつです。
 趣味ですとも。

 すみませんいえ、ごめんなさいほんとうに。もうしません。

 おかあさんがいまいちわかりづらかった――名前を与えていないのも、
本編のイメージをなるたけ使いたかったからなのですが。茜さんの幼馴染
がかりに出てくる話を私はかいたとしても、読みきりでは「司」を使わな
いとおもいます。オリジナル要素を廃したほうが補完ものは面白いかなー
というのが個人的な考えです。


せいる  03/05/12 21:7
>5

 みあは、椎名にとっての別の神様という指摘は鋭く、他力本願になりがちな
誰か――への批判とみていいのですけれど、みあがクラスでも孤立しがちだった
のは間違いなく、そのあたりを書けなかったのは構成のミスかもしれません。
 いまどきの中学生の男子が問い詰められただけで黙るのか、という問題もあり
ますが、そこまでは手が回りませんでした。力不足。

>6

 浩平の帰還で、ようやく補完が終わるのですが、そこで終わるとあーよかった
よかった、で終わってしまうのでタイトルの意味解きと、椎名にポジティヴな
思考を持たせてハッピーEDにしました。このあたりは趣味です。
 空行のバランスとかも趣味です。
 いかにもおもわせぶり、といわれても仕方ないぐらい。
 
 1で「理だった」と過去形を使っているのと「理だ」が対称的に配置されている
のですがくどかったかもー。
 あと椎名がずっと公式というかなんらかの単純化した式で動いているというのは
一つの解釈で、たとえばこれは、あまりに複雑な事象に混乱する「体質のひと」と
いうのは物事をルール化することで対応しているという考えもあるそうで。だから
一つの行動をさえぎられるとすごく苦痛、と感じるひとがおおいということは、
それが即ち自分の外のせかいに対応できないという恐怖のせいじゃないかと、おもう
のです。

 あるルールに従えば、というのは誰でもしていることですけれど。
 それはたとえば、自分の心を先に明かさない、とか人の事情にむやみに踏み込ま
ない、とかプライベートなことに絶対興味を示さないとかそういう思考だってそう
いうものです。
 消極的ではあるけれど、傷つかないための戦術でもある。


せいる  03/05/12 21:12
前向きなんだか後ろ向きなんだかわかりませんが。
誰もが強いわけじゃなし。
中途半端に強かったり弱かったりするのがあんがいせかいの真実かもなーとか
いうと上遠野節っぽいですね(笑)。

以上です。
すべてに答えたわけではないですがすべてに答える必要もなんだかなさげな
までの読者さんというのは私も始めてでして感謝の念が絶えません。
ありがとうでした。

少し一休み。
お茶でも飲みましょう。
うー。


酔狂  03/05/13 6:25
初めまして。

タイトル、私、これすごくいいと思うのですが。加点したいぐらい。
#ちなみに、私はこんぺではタイトル悪いと減点します。
内容で上手く強調できてない……のかな? 私が勝手に頭で補完してるだけですか?(笑)
講座はその手の本にお任せするとして、私の場合、タイトルについて考えることは二つだけです。

捻り出す手段:作品そのものをズバリ示す言葉。百歩譲ってキーワード。
タイトル候補からの選別手段:1年以上経ってもタイトルで内容を思い出せるか否か。

ご参考まで。
以下雑談。

この繭がいいなぁ、と時々思い出します。
one本編の繭ではなく。
oneで作られた世界は、人が幸せになるような世界ではないと思っています。
だから、『彼女の理』はone SSか、と尋ねられれば、私は「どうかなー」と言うでしょう。
自分が読んだ中では、AHHさんやなげさんの作品が、one本来の性質に近いように感じています。

でも一方で、oneは、ある種の勇み足だったのではないかとも思っています。
『彼女の理』の繭は、oneの持っていた、絶対の闇、鋭さ、危険な魅力をあらかた
失っている反面、「本来、oneで描かれるべきだった繭」であるようにも思います。
そうだったらいいなぁ。とか。

ではでは。
#他の作品も読まなきゃ……


某スレ49の名無し  03/05/13 20:21
うお、冷たかったか。すまん。
まあ実を言えばあまり自信がなかったのです。ほのぼの書く人だと思ってたし。
ただ挙がっていた4つの候補から選ぶならこれが一番近いかなと。
ぱんつについては…takatakaさんの掲示板をROMってたので刷り込まれました。(笑)


せいる  03/05/13 22:57 <作者>
だいぶ落ち着いてきましたか。
今回はチャットがあったので目に見えるかたちでログが残ってないのは
残念かも。
ただ、IRCで話した「上から順番に感想批評をつけようログ」は公開しよう
かなーとか思ってますが関係者の意見求む?

>はね〜さん

 一休み終わったので続きます(長いやすみだな・・・

>2行以上続くような長い台詞は、繭の場合まず一切使えないので(略)
>私が書いてるときはそこが難しくて頭を抱えた事が何度もあったんで
>すが……せいるさん、あなた一体何者ですかっ!(汗)

 いわゆる「らしさ」は二アリー雰囲気、と見ていいと私は思うのですが、
その「らしさ」の出し方によっては、今回の作品群をみればわかるように
いろいろな方法があることがわかって勉強になります。

 読んでもらうためには、タイトルのセンスや構成の妙、それに印象的
な言葉などいろいろキャッチーな方法があるかと思うのですが、何を選ぶ
か、というかどれがやりやすいか、でその人の作風とかが決まるんじゃな
いかと思います。
 
 雰囲気の作り方。
 独特の雰囲気があるーとか良く言われたりしますがそういうひとの場合
は地の文が特徴的な場合が多いですよね。読んでるうちにいつのまにか
時間がたっている、とか。月姫のテキストのひとなんかはアンチも多いで
しょうが地の文が特徴的なひとの典型的なタイプです。

 もうひとつは大量の会話で雰囲気を作る方法。普段の私の文章はこちら
になります。やー地の文をはさまないのは、それがめんどくさいとかでは
なくて、人間の会話には普通地の文は入らないわけで。お話、を感じさせ
ないように「そのば」を描写するんですけれど。

 ONE本編でいくなら、浩平くんと七瀬さんの会話を例にするとわかりや
すいきがします。本編の前半がコメディ色が強く感じるのは七瀬さんのお
かげですし。そういう「雰囲気」を極度に進化させると「秋桜」のオミくん
になりますね。

 椎名は会話が出来ないわけではなく、しないほうがらしい、とは誰もが
思います。説明的な台詞はできないし、喜怒哀楽は激しいだろうけれど、
それは「みゅー」とか「うわああああん」になったり。
会話でもかけなくはない、というか、相手のひとの台詞を増やすことでそ
れっぽく想像してもらうことは可能だと考えたのです。シーン1のおかあさ
んとのやりとり、後半のみあとのやりとり。後半でも椎名はみあの台詞に
ついていくのがやっとでたどたどしい、というイメージを受けるようにし
たつもりなのですがどうでしょうか。
 
 地の文は会話においてはどんなに長く説明的でもやぱし補足でしかない
と思います。勿論今回はあえてくどくしているのですが。やってることは
普段の方法です。

 ちなみに私はただのSS書きです。
 甘い部分やつたない部分がたくさんある自分に自信のない凹みSS書きです。


せいる  03/05/13 23:5
時間的には、シナリオリプレイ時間3時間、プロット書き出しが一時間、
40KBまで(終わりまで)書くのに三日間、推敲校正三日間。
といったところでしょうか。

とはいっても、シナリオリプレイ後、ごろごろねっころがったりとか寝る前
とかトイレのときとか本を読んでいるときとか頭のすみで会話の素案をぼーっと
考えたり、言い回しを何度も頭の中で浮かべては消して、を瞬間的にしている
時間があって、それが圧倒的に長いので、正確な時間はわかりません。
書き出すと早いです。
最近はサボってますが(汗)5kb程度のお話を毎日あぷしてる(た)ときの
習慣のようなものですね・・・

なんかかなりせつな的ですが、他の人はもっと時間をかけて書いているのだと
思います。書きながら考える、というのはあまりよくない方法じゃないかと
思うのですが。だからスランプに陥ると(凹むと)何も出来なくなるのが欠点
です。凹んでるのはいつもですが。


せいる  03/05/13 23:21 <作者>
>岡さん

 同人誌「Articulation」に出てくる看護婦の岡さんは、「おかあさん」という
単語の「あ」が抜けて「おかさん?」というあゆの台詞が元で生まれました。
 ――とか思い出しつつ(関係ないですよ)。

 ONEのタイトルについては「輝く季節へ」というイメージのほうがつよいですね。
 でもPS版はそのせいで「輝かない季節」とかいわれてますが。
 個人的には中川亜希子さんの演じた茜さんがすごくすきなのだけれど。
 
 サブタイトルをつける案なんですが、じつはそれも考えました。
 えーと、檻を意味するフランス語とか英語を--でくくってつけるとか。
 なんですが、これをしなかったのは普段の短編連作SSでいつも副題をつけてる
ので(検索してみればわかります)それすると特定につながるんじゃないかと
思ってしませんでした。

>あと、優れたタイトルの多くには一定の法則性があるというのが、経験からくる私見です。

 これは同感ですね。
 個人的には「お?」と思う文章系タイトルが名作のヨカーンです。
 「ブギーポップ」や「イリヤ」といった電撃系は確かに目を引くものなぁ。
 あとは少女漫画になりますが竹本泉作品とか、高屋奈月作品も。
 「きみは僕の輝ける星-Your only my star」とか木っ端ずかしいですが
目はひくかも。

 「ぱふ」を使うというのは初耳で、それはなんとなく外国の人名辞典を
備えるようなものだな、とか妙に感心しました。そーゆー手段もあるのか。
ただ使いすぎるとパクリとかいわれちゃいますね。
 なるほど。

 >Re:いじめについて

 いや、確かにトリッキーな嫌がらせをするひともいるでしょう。
 というかこんなとこで嫌がらせするかよーみたいな。
 ただステロタイプ的な行動が目に付くのはまちがいないとおもいます。
それに対応する親の言葉とか(うちの子に限って)。あるいはそれは、
「いじめられるほうにも原因がある」とかいう言葉と同じで。ステロ
タイプな行動は「だからこそ」より陰湿にしつこくなるきもします。。。



せいる  03/05/13 23:30
>佐藤さん

>なんですか!? 人のトラウマ突かないで下さい!

 すみませんごめんなさい(笑)
 というか今回の話はトラウマつつきてまわったみたいですし。
 怒られるかなぁと震えていたりもしたのでした。
 興味本位に書いてよいことじゃないはずなのです。

 他人の、というか読者さんが追体験できそうな「引き出し」を
持っておくことも創作には役に立つかな、とおもいます。ただ、そ
れは良いことばかりじゃないんですが。たまには役立てないと、昔
の自分が可哀想じゃないですか、とか。(笑)

> 近くそちらにもお邪魔しますね。

 お待ちしております。


 人は一人で生きられるかどうか、ですが。
 最初から一人だと難しいかも。
 でも、それはえーと、そうですね、わかりやすいのが家族計画の茉莉
かなぁ。「でもひとりはもーいやなんです!」という序盤のシーン。
あそこだけで滂沱してしまった私は茉莉さんの虜です。めろめろ。
 でも腐女子とか言われると、いやー、それはー、その山田さんの
ギャグだろうし拡大されるとこの涙はいったい?とか思ったりもするの
ですがそれはそれで。

 
 あ、私は一人が好きですが一人は嫌なひとです。
 だめですね。。。


杉田俊輔  03/05/14 0:53
あー、やっぱりせいるさんだった(笑)
改めましてこんばんは。あーんど、1位おめでとうございます。

>どうしてわかったのかなぁ。

それはもう、消去法で……いや、うそですけど(笑)

>WEBだと美汐さんの軸とか、セカンドのあゆ名雪軸とかの路線といっしょですね

……というのが真相だと思います。実際は。
美汐(真琴)の軸はかなり読み込みましたから。それでわかったみたいです。
だから、別に、ぱんつがわるいわけじゃないとおもいます。
でも僕の中では、せいるさんっていえば、こっとんぱんつって言ってるひとだと。
……いやすみませんごめんなさい。

>最初のほうだから読んでもらえたっていう部分

それもそうかとも思います。微妙ですね、本当に。
僕も前の方から読んでいって、時間が無くなって、途中から気になったタイトルを拾い読み、といった手法で作品を読んでいったので、やはり順番というのも結構重要なファクターだったのかも知れませんね。
実際問題、結果発表後に読み直した作品に10点付けたくなった事もありましたし。

それから僕も、やはりタイトルもポイントなのだと思います。
僕はこの「彼女の理」ってタイトル、いいと思うんですけどね。
タイトルに大切な事は、インパクトがあることと内容に密接していることだと僕は思っているのですが、後者に関して言えば、とてもいいタイトルなのではないでしょうか。
これほどまでに内容をずばりと指し示すタイトルは、なかなか無いと思うので。
……まぁ、タイトルをつけるのが苦手な僕が、偉そうなことを言えたものではないのですが。

あと、いじめについては、たくさん書くと凹むので(僕が)、ちょっとだけ。
人間って、酷いことをしようと思うと、本当に悪辣なことを思いつくものですよね。
最低になるのは簡単です。自分を貶める事なんて、容易いことです。楽だから。
でも、その逆は。(いじめを)止めさせようとしたり非難したり。それは、勇気のいることです。
だから僕は、この話にでてくるみあは、本当にステキだと思いましたし、決して屈服しなかった繭は本当に強い子なんだなぁと思いましたね。

かつて屈服したり、傍観したりしていた側の人間としては、本当にそう感じました。
かれこれもう10年近くも前の話ですけど、いまさら明確に思い出してしまいましたよ。


せいる  03/05/14 22:37 <作者>
うーおへんじがおいつかないです、せんせー。

>はね〜さん

 ぽろぽろレスする形で申し訳ないです。

>えいえん=檻 というのを読んだ時は、ふわりと体が浮かぶような感じがしました。 
>何だか……体が震えた、というと分かっていただけるでしょうか。

 えいえんの解釈があれば風見さんに10点もらえたのですが(笑)、これでは
ちょっと弱すぎました。ただ椎名がえいえんを説明しようとするとこれぐらいが
精一杯じゃないだろうか、と。茜さんあたりならもっと言えるのでしょうが。
 ”やさしくないせかい”に傷つけられたのは浩平も同じだろう、とこれは乱暴
なひとくくりですが間違っているというわけではないと思うのです。

 彼にとってのそれはみさおの死だったのですが。

 勿論小さいころに彼は檻を望んだのではありますが、それは他者性の排除であっ
て、他者概念を獲得しつつあった椎名からみればあのひとも檻に入れられたのでは
ないかと考えた――という道筋です。たぶん。
 浩平のそれ、を壊したのは浩平自身+椎名がおぼえていたこと、だとは思うので。

>全部印刷していつでもどこでも読めるようにしてあります

 との最後のご感想に、何も言わずただ、ふかくふかく頭を下げて、レスを終わり
といたします。どうもありがとうございました。


せいる  03/05/14 22:44 <作者>
>酔狂さん

 ”だめだめ”おりくらせんせーのおにーきで時々出ている(書かれている)方、
ですよね。
 多分あっているとおもうのですが――はじめまして。

 内容で上手く強調できていない、というのはうう、すみません。
 腕を磨いて出直します。。。と帰ってしまったら話にならないので、タイトル
講座そのにー、ということで。

>タイトル候補からの選別手段:1年以上経ってもタイトルで内容を思い出せるか否か。

 これは、確かに考えもしませんでした。
 一年以上たって思い出せるタイトルをいくつ浮かべられるだろうか、と
問い詰められるとかなり自信がありません。
 インパクトのあるそれ、を思いつくためにやっぱり少しはタイトルに気をつか
わなければなぁ。タイトルで減点する、というスタンスの方も実際いらっしゃる
というのであれば。

 中身をずばり、というともしつけるなら
「せかいはやさしくなんかない」
 とか
「せかいのてきとしいなまゆ」
 とか
「げんじつをしはいする」
 とか。
 まぁそれぐらいしか思いつかない。
 あ、ひらがなは椎名の言葉であるというメタファで、という思考なんですが。

 ・・・だめっぽいなぁ。

 引き続き大御所さんのご意見を・・・ってあーさんもう閉じてますはやっ。
 だらだら書いてるのがみっともなくおもえてきた。


せいる  03/05/14 22:47 <作者>
>某スレ49の名無しさん

 あ、いえ。
 ちょっとズガーンとショック受けただけなのでおきになさらず(?)。

 名無しのROMさんに言うのもなんですが、takatakaさんとこはROMのひとが
ほんと多いなぁと思います。
 
 私が見るようになったのは――
 元々、あそこにSSの紹介をしてくれた黒い石のひとのおかげではあるんだ
けど。黒い石のひとありがとうございます。ってここでいってもしょうがないですが。

 最近某Tさんの中のひとも大変そうなので私もRomってるんですが。
 でもあそこであんまりぱんつぱんついってないきがしますが・・・

 言ってたのかしら(^^;

 それはともかく「ほのぼのを『主に』書くひと」という認識に変わって
いただけただけで苦労は報われた、と繰り返しいっておりますが思うのでした。


せいる  03/05/14 22:52 <作者>
>杉田さん

 美汐さんもちょっと人間不信すぎ。とかあったかもしれませんね(^^;
 良く考えたら。
 あれはどっちかっていうと「みあ視点」で書いたもの、があるならそれと
似たものかもしれません。私が書くと、という意味で。
 そっちのほうがバレやすかったかも。

>でも僕の中では、

 最近はいってないですよいってないですよ?

 いやほんとに。


 採点方法に関しては、そうですね、私は前半を最初からよんでいったの
ですが途中で疲れてしまい、後半はぱらぱらとしかよめませんでした。
 読んだのはタイトルが気になったものと、ジャンル的にすきだったもの
ですし。結局タイトルをあなどるものはタイトルに泣く、のかもしれません。


 みあと椎名の「つよさ」がわかった、と書いたひととわからなかった、と
書いたひとの両方がいたのは書き方のまずさではあるのですが、それにして
も受け取り方、あるいは読み方の多様さを確かに今回は実感したのでした。


 ふー。

 お返事おいつきましたか?

 というわけでお話はまだ続きます。
 お暇でしたら雑談でも質問でもいーのでカキコ宜しくデス。


佐藤一  03/05/16 21:20
 ども、先ほどそちらのホムペを覗かせていただいたんで、記念カキコします。
 いや、そっちの掲示板に書けって言われたら、確かにそうなんですけどね。
 何となく。
 お試し版を読ませていただいただけですけど、やっぱしすごいなぁと。
 面白いです。
 ちょっとづつ読んでいこうと思います。一日では無理w

>トラウマ
 突いて怒る人は、確かに居るでしょうけど、その辺りは技量がモノをいうと思います。
 突き方が上手いから、怒る人はあんまり居ないんじゃないかなと。
 上手くやったら、凄い共感を得れますしねぇ。

>人は一人で生きられるか
 家族計画は分かんないですぅ〜。
 ごめんなさい。
 えと、分かる範囲で言わせていただくなら、最初からずっと一人っていうのは大丈夫なんです。精神的な話で、ですが。
 ただ、それから一人で無くなったら、それはもう凄く弱くなっちゃいますね。
 一人になることを、怖がっちゃうようになります。
 リバウンドってやつですかね。
 ちょっと違うか……。
「でも一人はもーいやなんです」っていうのは、そういうのの顕著な例でしょう
 もう戻りたくないっていうやつです。

 一人は嫌だけど、一人が好きっていうのにはちょっぴり同意しますよぅ。
 それでは、長々とごめんなさい。
 またいずれ〜。


せいる  03/05/19 14:58
ほとんど落ち着きましたね。
むいむい。

>佐藤さん

>ちょっとづつ読んでいこうと思います。一日では無理w

 ですね(^^;
 1日で読めたらそれはそれですごいひと、というか私もさすがに
無理です。最初のころに書いたものはだいぶ忘れていたりもします。
ひとつひとつは短いのでそのうち終わるとは思うのですが。

>トラウマ

 今回キャラを借りてのSSとキャラへの好意というか愛情というか
愛着を書くSSと、という「区別」にどなたかが話を振った気がする
のですがチャットで流されちゃったような記憶があります。多分。
 実際にありそうな(あった)トラウマ、あるいは出来事を、お話
の中に使う場合、作者の視点がどこまで見えていいのか、というの
は技量にもよるのですが、テクニックでごま化されたようでいや、
と思うひとはなんとなくしっくりこない、という場合もありそうです。。。


 ひとりはいやひとりはいやひとりはいや・・・と叫ぶとどーにも
残酷な(略)の音楽が流れてきそうですが。
 一人で生まれて一人で死んでいく、と言えたらいいのですがそれも
強がりだよなぁと思うのでした。


すずめつめ  03/05/23 1:27
せいるさん、こんにちは。

なんていうか、先日までチャットに夢中になっていて、
お返事してませんでした(なんだかな。

異物排除のこととか、結構考えちゃいまして…。

> ――個人的に理由はなんでもいいんだ、とおもいます。
> 単にいらつくから、とかむしゃくしゃするから、とか。たいしたことの
>ない理由で踏みにじるんじゃないかと。
> そうでない理由もあったかもしれませんが、私にはそれは理解できないです。

児童心理学のことはわかりませんが、多分、大人社会のストレスが何らかの形で子供に降りかかってきて、何が何やらわからないままに…、というのが1つあるでしょう。これは、大人になった今、あらためて当時の状況を広範に見つめなおしてみると、その構造が浮かび上がってくるかも知れません。

もっとも、強烈な当事者体験しかない場合は、それも難しいですね。幸か不幸か、いじめたことも、いじめられたことも、見てみぬ振りしてたことも、全て経験したことがあれば。私なりに言うと、基本的にいじめる側というのは何らかの意味で正当性を持っています。その正当性が「ちっぽけな正当性」であることに気づかないから、いつまでもイジメは続くのだ、ということです。

この仕組みに気づかないまま、大人になってしまうと、自分が子供じみたイジメを今でも繰り返していることに気がつきません。子供の頃より、自分の正しさに自信を持てるようになっているからです。イジメる方が正しくて、イジメられている方は、間違っているんです。狭い範囲において。

あとは、異物排除、というか、「異質なものとの出会いのはじまり」ですよね、上手くいったりいかなかったり。実は正直なことを言いますと、もう片方の繭シナリオの方、私の記憶の感触と照らし合わせた場合には、中学校時代というもの、またそこにあるドラマチックな情感みたいなものを、きちんと等身大に捉えていたのではないかと思っています。

> 兄として続くのか、それともあの「約束」をもっかいするのか。
> わからないですが私は後者かな。
> エピローグのエピローグ的なものをじつは用意していますけれども。
>
> 良かったらそれもお楽しみに。

読みたいです。はい。


せいる  03/06/07 21:35
>なんていうか、先日までチャットに夢中になっていて、
>お返事してませんでした(なんだかな。

ログとかようやく読み終えました。
なんかたのしそーですねぇ。
でもちょっと私では出来ない話も多いかな、とか。
あーさんのまとめて出版するお話とかが興味深かったかな。
あれは一つの方向性として――鍵なSS書きさんのコミュニティのまとめ
としてはよいかなとか。でもそれやっちゃうと終わっちゃう気もするけど。

クラナドが出るまでは辛抱ですかね。

それはともかく。

>異物排除

大人、というか社会からのストレスが歪みになって、という視点は
本当にあと、というか実際そうした歯車のしくみとかを理解できる
年になれば得る視点ですよね。

あぁ、いじめてたあいつはあとから片親に虐待されていたんだ、と
か両親無くして親戚の家で苦労してたんだろうか、とか実は重度の
内臓疾患持ってたやつだったのか、とか自殺するほどナイーヴな
人間だったのか、とか――

そんないろいろなこと。

当時は誰もが――子供だから――わからないこと。
正当性というのもわからないことですね。

これはとある人に教えてもらったものなんですが。

http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112190

シーツの理論。
これも一つの見方です。
すずめつめさんがおっしゃられてる正当性、がここでは「シーツ」を
持っていること、綺麗なシーツをみんなでもつこと、にあたると考え
られるかなぁ、と思います。



せいる  03/06/07 21:43
>異物排除2

 受験で選別される前は、異物遭遇の確率が高いわけで。
 とはいえ、自分が他人と違う存在である、という認識は結局のところ
自意識の確立の萌芽であるはずなのですが、そこで多数から排除される
とみょーなほうに育ってしまうか歪んだままになってしまうのですね。

 もう一つの、というのはNo.36のことかな。
 本当は作者さんとコンタクトを取りたかったりするのですが、ちょっと
わからくて残念です――それはおいといて。

 免疫、とでもいうような排除機能は本来なら自己防衛だけに有効なはず
なんですが、免疫機能の暴走が疾病になったりするように、異物排除する
側の思考ベクトルというか、理論が「もっともらしく」見えるのはそのせ
いじゃないかなぁ、とぼんやりかんがえています。
 でもそれは「しくみ」の一部分であって、全部じゃない。
 
 とかなんとか。

 もう一つの「お話」とエピローグはのんびりあぷろどしようかと思います。
 気長にお待ちください。

 明日か――今日の11:59分後には掲示板が閉じられるのだったっけ。 
 
 というか、八日ってかいてありますね。
 よくよみなさい。>自分

 というわけで最後のは修正しますた。
 明日の最後のほうにします・・・


せいる  03/06/08 23:51 <作者>
あやうく忘れそうだった、とか10分前に書いてますが。
今回はたくさんの感想&批評をいただけて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
私、というSS書きを知っていたひとも知らなかったひとも、願わくば
今後ともお付き合いできたら、幸いです。

WEBサイトのものや日記におりおりに触れて、いろいろ袖すりあう縁も
あるかと思いますがそのときにはどうぞ宜しく。

ちょっとしゃれたことを言おうと思いましたが成さんに先にやられて
しまいましたのでフツーにお礼で締めようかと思います。

どうもありがとうございました。
ではおやすみなさい、良い夢を。

2003/06/08 せいる
http://www.hx.jpn.org/~seiru/key/
http://www.hx.jpn.org/~seiru/key/one/shes_worlds.htm



戻る