SSに戻る

投票結果

naoki (採点:5)
構成の面白さは認めますが、お話自体がいくらなんでも。
えいえんはどこに行った! と思わなくもないです。

それはさておいても、正直に言うと、つまらなかった。
本編のあらすじをたどっているだけで、その切り取り方は独特だと思うのですが、それだけで終わってしまっている。

今度は、その個性を使って作者さん自身のなかにある物語を読みたいなぁ、と。

文章:1
人物:1
会話:1
構成:2


雪蛙 (採点:8)
非常に自分好みで好きですねこうゆう話。というか嫌いなジャンルってあんまりないんですがね。なぜ十点でないかというとこのお話だと七瀬が救われないのがうむむーかなと。どうしようもないとこを減点対象にするのは心苦しいですがこれが正直な感想です。


宗助 (採点:8)
最後まで読ませるだけの筆力、構成はかなりの完成度だと思う。少しだけ引っかかりを覚えた部分もあったが、それ以外はグー。
二次創作すべてにこのくらいのレベルがあれば貪るように読みふけるだろうね。


名無し@デフォ (採点:3)
新しい世界観だが、状況説明がうまくできないせいかどうも読みづらい。あと七瀬と瑞佳と浩平の三角関係ももう少し書いてくれると七瀬の立場がはっきりしたかも


Alice (採点:4)
嫌いではないのですが、中編でやるにはちとつらいプロットだったような…。
キャラクターの描写が断片的すぎるような感じがどうしても拭えませんでした。

浩平が転校してしまえる理由が御都合すぎるのはいただけないような気がします。
長編で、じっくりと煮詰めた内容であれば…あるいは…。


toto (採点:6)
まずプロットありき、で書かれた話なのかな。
よく練られていて、構成にも工夫がうかがえる。
ただ、肝心の話の内容が、ギミックの犠牲になった感は否めない。
まさにギミックのためだけに死んだように思える幼なじみや、浩平が消えた理由とか、ちょっと苦しいかな、とは思う。


“ I ” (採点:5)
七瀬留美視点のあの終わり方からいきなり折原浩平の視点になるところに少々戸惑ったり…
病院で一命を取り留めるほどの怪我なのに記憶がはっきり残っていたり、恋人を思ってのあの行動─私はその選択に是か非かをここで言うつもりはないですが─に迷い無く考えなしに決定行動できたことに引っかかりを覚えました。どちらかというと後者の方がより感じました。


みやび (採点:4)
物語としては、面白いがイマイチ内容がついてきてないっす。


沙友 (採点:6)
現実的な「えいえん」の解釈……というよりは、幻想色をあえて廃してみた
お話、という解釈でいいんでしょうか。
変化球は変化球ですが……なまじか、「えいえん」を解釈するよりはいいのかもしれない。


(採点:7)
 これまた練ったなあ……というのが、一読した直後の偽らざる心境です。
 一つ明らかになる度に、素直に驚いてしまう自分が居ました。
 正直、冒頭は、原作を切り取った絵かよと辟易しかけたのですが、読み終えると、あらら、早まった、と。
 しっかりと構築されていると思うのですが、七瀬と瑞佳の切り替えの点では、台詞をどちらかに絞ったほうがスムーズに流れるのではないかと思い、そこが残念でした。


K`s (採点:6)
文章、構成ともに悪くは無かったのですが、三章あたりの展開が雰囲気を壊しているような気がします。


かや (採点:6)
良かったです〜。
中盤くらいでうわあ、そんなのあんまりですよぅ・・・、と思い、読むのがつらくなっちゃいましたけど(笑
その後から七瀬の七瀬らしい、励まし方がそれまでの暗い雰囲気を救ってくれましたね。瑞佳側に永遠に旅立ちかねない悲劇を用意することで、本編とは違う過程を作り、そして最後にハッピーエンドに至ったのが読んでて嬉しかったですね。欲を言えば、浩平の影が薄すぎるなあ、ということですが。主題となるであろう。七瀬、沙織、真紀の女の友情、みたいなものも良かったですよー。


佐藤一 (採点:9)
 う〜、すごいです。
 物語が、二転三転変わって……。
 なんか、瑞佳も永遠に行ってそうな話ですね。
 かなわないなぁ。もう……。

 ところで、佐織って誰でしたっけ?
 思い出せない私を赦してくださいw


CABINMAILD (採点:4)
途中まで瑞佳エンドの瑞佳側を書いた物だと思っていたので少し意表を付かれましたが、
それだけの様に感じました。
物語としては破綻していないので最後まですらすらと読めましたが、
残念ながら私の印象に残るものはなかったです。


夏葵 (採点:10)
二転三転させるような設定が巧い。七瀬の役どころがまた良い感じ。
浩平が「消えた」という事象を、実は瑞佳だけの認識にしてしまう大胆さ。

いやーアイデアとはいろいろあるものですね。


proofreader (採点:5)
うがぁ……微妙だなあ。こんな風に変えちゃいましたか。
悪くはないと思いますが。ちょっと無理矛盾大きいかなあ。全編にわたって説明ばかりだし。事情を書くんじゃなく、キャラを書いて欲しかった。


はまのじ (採点:5)
最後まで読めたので面白くないことはなかったのですが、いかんせん説明部分が長いです。切れるところは切って、情景描写などの必要なところには肉をつけることに気を付ければもっと良くなると思います。


Ryo-T (採点:9)
 凄い……。面白いです。


Liar (採点:9)
 なるほどー。
 まさしく「永遠なんてなかったんだ」ですね。
 文章にも展開にも何の不足もありません。上手い。
 んー? でもこの騙しの構図ってどこかで見た事があるような……?


久慈光樹 (採点:8)
 タネ明かしと思わせて最後にもう一つどんでん返しを持ってくる、見事な手法でした。
 キャラクターも活き活きと書かれていて、特に七瀬がよかったです。
 ただ話の展開的に佐織と広瀬は必要なかったんじゃないでしょうか。七瀬だけいれば事足りたような気がします。この二人の存在がゲーム本編とのギャップになってしまい、読んでいて「ああ独自の設定なのかな」と思い、タネ明かしのインパクトを削ってしまっていたように思います。


あおき哲夫 (採点:9)
これまた面白い視点だが、統一した人称で書いてみて欲しかった気がする。
最終的には三人称しか有り得ないだろうが、あるいは一人称で書かれた、瑞佳が自ら消した記憶を掘り起こすような話であったなら、などと思わないでもない。

ミステリを書くような難しさがあるだろうが、その方が緊張感が持続できただろう。ちょっと七瀬に頼りすぎだ。
とはいえ面白かったわけで、枝葉の問題かもしれない。


美鈴まさき (採点:8)
 お話の構成、文章の洗練度、横書きのWEB上での閲覧を前提にしてある改行と改行と行間の取り方。文句の付け所がありません。が、読み終わって釈然としない何かが……。
 このお話、瑞佳シナリオ、ひいてはONEの世界観そのものをひっくり返してしまう、と感じました。それ自体はいいいと思います。
 ただ、仮にそれを主題にしたのなら、原作のラストそのままで無くてもいいのでは? 脈絡無く出てきた幼なじみ(しかも亡くなっている)に自分が折り合いを付けられないのか?
 色々考え、もう一度読み直してみましたが、やっぱりもやもやがとれず……。
 最終的にこの点数を付けさせてもらいました。自分の読解力が低いせいでしょうね。絶対点としては10点の作品です。


まろん (採点:10)
 ええわ〜泣けるわ〜(涙)  久しぶりに名作と思うSSを読ませていただきましたTT
 良かった所は、とにかく登場人物の想いの表現方法が素晴らしい^^ 現実と空想のコラボレーションをここまで上手く表現できるのは本当に素晴らしいと思います。 後は、最後の最後まで物語の内容が濃かったことです。 いいSSでもどうしても最後のフィニッシュだけで台無し・・・というSSが幾つもありますが、このSSは最後までしっかりとした内容で好感触をもてました^^ノ
 あえて欠点を挙げるなら、中盤から終盤にかけての流れがちょっと重かったかも・・・ というかそれ以外欠点が見当たらない・・・本当に作者の方、良いSSをありがとうございました


由大 (採点:6)
本編とは違う設定も、そのSSの中で辻褄があっていれば、特に問題はないと思っています。
その点で纏まっていると思いますが。うーん、ただそれだけと言ってしまうと申し訳ないですが。
なるほど、で終わってしまいました。


すずめつめ (採点:4)
情緒不安定な物語。ちょっと好き。ちょっと嫌い。


仮面の男 (採点:7)
死んだと思ってました、騙されました。
と、敗北宣言をしたところで。

なかなかに面白い『記憶』喪失の解釈で
した。ただ、学校全体に緘口令を敷くと
いうのは些か無理のあるような気もしま
す。現実的な解釈で徹底するならば、そ
の辺りをもう少しよく練っていれば良か
ったなと思いました。


投票者二回目 (採点:9)
空き具合が何とも言えません。ホイールだと手数を要し、PageDownだと空白と文章のバランスが絶妙に不快です。

イベントの数が少ない気がします。
もっと色々な場面を描写しても良かったのではないでしょうか。
最後のEpilogue againには感動しました……?
よく考えると更に文章量が目減りしているわけですね。もう少し読みたかったのですが。


一般市民D (採点:6)
前半が好きですね。
後半みると「ああなるほど」って感じがいいです
だが印象が薄い。


杉田俊輔 (採点:8)
ストーリーの構成が上手いですね。ああ、こういうのもアリなんだなぁと、1人でうんうんと肯いてしまいましたよ(w
ただ、タイトルの"Fragment"の意味って何だったのでしょうか? エピローグにあった幸せの欠片? 瑞佳が夢で見た記憶の欠片? 壊れた瑞佳の心の中の浩平の欠片?
・・・まぁ、ちょっと気になっただけです。


まーきー (採点:4)
 ONEの世界の再構築。その「見せ方」は上手いと思います。謎を明かしていく過程には緊迫感があるし、実際それに相応しい文章表現を丁寧に選んでいるな、と思いました。
 でも、新たに提示されたその世界は、どこかで見たことあるような印象が強いものでした。それが、とても気になってしまいました。
 正直僕には、設定の作りこみ方に安易さばかりが感じられてしまい、受け付けられませんでした。
 世界観を変えてまでして、結局何を言いたかったのか。そうした強烈なメッセージが伝わってこなかったことが、この点数の理由です。


Foolis (採点:7)
アイディアとしては面白いです。
でも、うーんなんていうんでしょうか、この気持ちは。
納得しないというかなんと言うか。
(ありえないとは言い切れないんですが、うーむ……)
それが残念でした。


ウェハ (採点:8)
「えいえん」をミスリードに使うとは! なんて豪胆な作者さんでしょうか。
 二次創作であることをフルに活用し、一人称視点で読者を二重に欺いて、それでなおかつプロローグとエピローグに同じシーンを持ってくることで余韻を良い物にするなど、ひとつひとつのテクニックがまるで交響曲のように絡み合い、ハーモニーを奏でるさまはまさに技のシンフォニーと言うにふさわしい。
 きっちりとだまされました。もう何も言うことはありません。


Revin (採点:3)
視点を変えて書く技法はよかったと思います。
しかし、話があまり好みではありませんでした。
夢や過去が話の根幹を成すというのが個人的に好かないせいだと思います。


歩く人 (採点:8)
文章、構成等に関しては言うこと無しです。瑞佳やその周りの人物の設定はかなり練りあげられていると思いますし、彼女らの反応や心情も違和感無く理解できます。かなり扱いの難しそうな設定(違和感を感じそうな)をうまく使いこなしていると思います。少なくとも自分には大きな違和感は有りませんでしたし、それに何よりグッと来る物が有りました。夢の下りも良かった……七瀬が結構な事情通なのは意外でしたが。いくら瑞佳の友達だからってそういうこと教えるような関係者が居るかなーと……そうそう教えられるような内容じゃないですから……。


Nein_エアー (採点:4)
執筆プラン、プロットは丁寧なのかもしれません。
だけど細部に無理があるような気がします。読み手に伏線をちらつかせることもなく三角関係、瑞佳の過去が明かされるので、話の中でのキャラクターは真剣でも、読み手の眼前に擦りガラスがあるようでなかなか感情移入に至りませんでした。


長森長 (採点:7)
「こうちゃん」と聞くと某長女を思い出してしまうのですが、まぁそれはさておき。
本文中にミスリーディングを誘う表現を多用するのは良いのですが、その結末が「偶然」に強く作用されるものだと少し、消化不良な感は否めないかと。推理小説で探偵が犯人だったような。そんな感じで。
最初と最後を合わせる手法や各キャラクターに振り分けられた自然な役割、爽やかな読後感は良かったと思います。


酔狂 (採点:5)
七瀬萌え〜(えー

これはこれでSS王道としての完成形だと思います。
モノローグ型でありながらしつこくなく、無理が少なく、読みやすい文章で、
好感が持てました。
七瀬のウェットさと瑞佳のクールさのコントラストもいいですね。

テーマをはっきりさせるという意味では、浩平視点は明らかに要らなかったかな、と。


はね〜〜 (採点:9)
 ふ、伏魔伝です、中編部門……(汗)
 おかしいなぁ……短編と採点基準変えてる訳じゃないんですが、8点以上がボコボコ出ます(汗)

 はい。この設定には心底驚きました。忘れている人間と覚えている人間を丸々引っくり返したというアイデアはもう本当にびっくりです。それでいて物語が破綻することなく収まっている。
 長森や七瀬や広瀬のキャラ描写も実に見事です。この辺りで余計な違和感があると、物語そのものの違和感にもつながる事があるのですが、全く違和感ゼロでした。

 個人的には七瀬の長森を引っ叩く所がお気に入りです〜。ああ、やっぱり『乙女希望』がテーマ曲なだけあるなぁ……(笑)長森の幼なじみ……ああ、この設定凄すぎる……。
 ONEのボツネタと言われても下手したら信じそうです、私(笑)
 10点でも良かったんですが、このままだと10点すら乱舞しそうなので、ちょっと10点だけは厳しくします(汗)無駄な行空けが多いので、それを減らして読みやすくして欲しいと思ったので。ラストの場面にももう少しタメを作って欲しかったなぁ……というのもあります。
 どちらも本来は減点対象では無いんですが、諸般の事情により9点です。ご了承ください(滝汗)
 良いお話を読ませて頂き、ありがとうございました!


投票数 84 : 単純平均点 5.99
10点
 3
9点
 8
8点
 8
7点
 12
6点
 18
5点
 13
4点
 15
3点
 6
2点
 1
1点0

小町青葉  03/05/07 12:23 <作者>
こんにちは、そしてはじめまして、小町青葉です。

読んで下さった皆さん、ありがとうございます。
特に感想を付けて下さった皆さんには、本当に感謝しております。
また、今回のこんぺに参加された作家の皆さん、こんぺ支援の皆さん、
並びに主催のいたちんさん、たいへんお疲れ様でした。

さて、取り敢えず業務連絡をさせていただきます。

小町の時間的な都合などもあり、いただいたご意見に対する個別のお返事は、
暫く時間をおいてからになると思いますが、予めご了承下さい。
(色々と考えたりする部分もありますし)

またそれに先立ちまして、小町自身による作品へのコメントを、
近いうちにここで述べさせていただこうと思います。
ただしこちらも、少し時間を要するかもしれません。

その間、もし小町もしくは作品に関するご質問やご要望があれば、
いつでも小町よりも先に、ここに書きこんでいただいて構いません。
その場合、状況に応じて、上記のご意見に対するお返事やコメントに優先して、
それらの質問事項にお返事をさせていただくことがあるかもしれません。

以上の点、どうかご理解下さいますようお願い致します。

それでは取り急ぎ、ご連絡まで。


小町青葉  03/05/08 22:21 <作者>
それでは、作品に関するコメントを書かせていただこうと思います。

……が、その前に。

小町は、この作品でやりたかったことや出来なかったことなどを、
説明や釈明を交えて具体的にコメントさせていただくつもりでいました。
しかしこの二日間、色々と考えて、文章を書いて、消して、書き直して、
それを繰り返しているうちに気が付いてしまいました。
結局、Aliceさんからもご指摘をいただいたように、
本来このお話は、中篇に仕立て上げること自体に無理があったようです。
このことに関して、少し内情を話させていただこうと思います。

このお話は、『こんぺのために考えた』お話ではありません。
そもそも小町は最初、こんぺに参加するかどうか迷っていました。
理由は、過去にONEでSSを書いたことがなかったことがひとつ、
そして今現在、短篇もしくは中篇で書きたいお話の案がなかったからです。
しかしこのような機会は得難いものであり、参加したい気持ちはありました。
そこで、もう二年以上前から漠然としたイメージだけは持っていた、
長篇用のお話の案を使って中篇部門に参加することにしました。
それが今回用いたお話の『原案』です。
ちなみに、小町がSSを書く本来のスタイルでこのお話を書いたならば、
どんなに短くても、軽く100KBを超えてしまっただろうと思います。
言い換えればその長さがネックとなって、書けずに死蔵されていたのです。
小町は本来、ヒロイン視点の内面心理描写中心の一人称視点でお話を書きます。
このお話も、長篇として書くならばそうしたかったと思っています。
しかし上記の通り、このままでは日の目を見ないだろうと思われる状況でした。
そこで折角の案をこのまま殺すよりは、この機会に形にする方を選びました。
しかし今回は容量制限の問題があり、また時間にも限りがありますので、
もともとイメージしていたのとは後半部分が大幅に異なる形で、
しかも細かい描写や情緒的なエピソードの付加を極力廃して、
展開そのものを楽しんでもらうというコンセプトで製作することにしました。
そこで展開を楽しんでもらうという方向性に特化するために、
視点を章ごとに変化させた上で、前半部分は瑞佳視点とし、
一見して瑞佳シナリオアフターに見える、ミスリードを行うことにしました。

結局このような機会と、容量や時間の制限のおかげで完成したお話ですが、
そのことが、展開を見せるだけのお話で終わってしまう原因となったようです。
もっともプロット自体が面白くなかったという方も大勢おられますので、
長篇として仕上げたとしても、長い分だけよりつまらなかったかもしれません。
もちろん小町の実力では、そんな長篇を完成させること自体が難しいのですが。

こういった理由もあってか、皆さんからご指摘のあるように、
プロットだけで構成された、極めて肉付きの薄い作品になってしまったようです。
本来ならば、エピソードとして盛り込みたかった背景設定がことごとく、
語り口調でネタばらし的背景説明で終わってしまったことも、
説明ばかりという批評をいただく原因になってしまったと思います。

結局この時点で既に、構造としては閉じていますので見た目は完成していますが、
実質的に『SSとして』は未完成な作品だったと言えるのかもしれません。
そんな作品が、並み居る著名な方々の優秀作多数と勝負になるわけがなかった、
つまりは、そういうことなのだろうと思います。



作品について、少し触れておきます。

作品の案としてのコンセプトは、鏡に映した写像です。
鏡に映った像はあべこべですが、しかし極めてオリジナルに忠実です。
すなわち、基本的なお話の流れを瑞佳シナリオに設定してそれをなぞり、
エンディングも瑞佳シナリオの終わり方で締める。
しかし要所において、鏡に映したように設定が入れ替わっている、
そういうコンセプトでお話を書きました。
従ってメインのふたりの立場も、実質的には浩平と瑞佳が入れ替わっています。
幼い日、仮初の永遠という形を受け入れて救済されたのはむしろ瑞佳のほうで、
従って瑞佳が亡くした幼馴染は、浩平にとってのみさおのトレースです。
結果論から言えば、幼い日に盟約を交わしたのも、
『浩平がみずかと』ではなく『瑞佳がこうへいと』、ということになります。
またその盟約は、あくまでもこの世界における現実のものです。
さらに忘れるということに関しても、作中の通り、
当事者だけが忘れているという方向性で入れ替えをしました。
なお、基本的なお話の流れそのものは瑞佳シナリオを踏襲しますが、
この時間軸上での浩平は、幼い頃も含めて永遠の世界を望んでいませんから、
(誰でもするように、夢見るくらいはしたでしょうが、具現化を願ってはいません)
ゲーム本編で語られるような、あの時間軸上の浩平が生み出した、
ゲームにおける浩平独自の永遠の世界は、本作でも示したように、存在しません。
しかしそのことは、ゲームにおける永遠の世界の存在を否定したり、
永遠の世界の解釈を捻じ曲げたりするものではありません。
小町が作中で瑞佳に語らせたように、永遠の世界の世界観そのものは、
ゲームの中で用いられているものと、なんら変わるところはありません。
ただ違っているのは、ゲームとは異なり、上記の通り、
この時間軸上の浩平は、永遠の世界を願わなかったということに尽きます。
願わなかったからこそ存在しないだけであって、それは言わば『不在』であり、
概念的な意味での『否定』ではありません。
この点、小町の力不足で誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
従って、ゲームにおける永遠の世界を覆したり、新解釈を提示するものではありません。
どちらかというと、対象作品を限定した二次創作のこんぺという性質上、
作者も読者もONE(永遠の世界)を知り尽くしているという相互理解の上での、
二次創作だからこそゲームとは異なるものを描いてみる遊び心、
そう言った方がわかりやすいかもしれません。
どちらかというと小町が一番やりたかったことは、
この、作者と読者の『遊び』の部分だったと言えるかもしれません。
二次創作だからこそ出来ること、二次創作でなければ出来ないこと、
そしてどうしようもなくONEの二次創作であるということ、
この部分に対する拘りは、小町の中には強くありました。
それを上手く伝えられなかったのは小町の未熟さゆえですが、
少しでもこの作品を楽しんでいただけたのであれば、嬉しく思います。
また、この解説を読んで、視点を改めて再読していただけるようなら幸いです。

読んでくださって、ありがとうございました。



※個別レスは、もう暫くお待ち下さい。


小町青葉  03/05/11 23:17 <作者>
遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

個別のお返事をさせていただきます。



◆naokiさん

> えいえんはどこに行った! と思わなくもないです。
> 本編のあらすじをたどっているだけで、

作品に対するコメントでも書きましたが、今回の製作コンセプトはむしろ、
原則的には瑞佳シナリオの粗筋を辿るようにして、大きくは逸脱せずに、
逆に永遠の世界の描き方を大きく変えてしまうという方向性で描いています。
従って、ONE(ゲームそのもの)の二次創作と言うよりは、
瑞佳シナリオの二次創作という方が、より正しいのかもしれません。
その点は、納得してはいただけなくても、ご理解いただけると嬉しいです。

その上で、面白くなかったことに関しては小町の力不足です。

なお二次創作と言う性質上、内容は個性的で非常に面白いお話であっても、
一次著作品との関連性が薄い二次創作に対して、小町は疑問を感じています。
極論すれば、登場人物の名前や人間関係を他の作品のものと入れ替えても、
大局的には破綻せずに成立してしまう作品もよく見受けられます。
今回の小町の作品は、ゲームの内容とは大きく乖離した異質なものですが、
二次創作として見た場合、対象はONE以外の何物でもないと思っています。
もちろんこの見解は、小町自身の勝手な思い込みかもしれませんが……。
今回の作品では、こんぺという性質上、そういった部分に拘っています。
そのことを上手く伝えられなかったのは、作者の責任であり未熟さですが、
改めてご理解いただけたらと思います。



◆雪蛙さん

気に入っていただけて嬉しいです。

> このお話だと七瀬が救われないのがうむむーかなと。

七瀬に関しては、確かにご指摘のように救われてはいませんが、
七瀬自身の気持ちとしては、結構さばさばしたものがあると思って書いています。
七瀬も浩平が好きだけど瑞佳も好きで、浩平と瑞佳という恋人同士が好きで、
そういったことを認めている自分自身がいる、という感じです。
綺麗ごとと言われると綺麗ごとかもしれませんが……。
七瀬自身はこのお話の流れでは、浩平に惹かれてはいますが、
瑞佳シナリオの延長線上という部分も含めて、
恋愛よりも友情、浩平よりも瑞佳という部分の比重もかなり高いです。
本来はそういったことも、もっとエピソードとして書きこむべきだったのですが、
長篇にはせず、このような形の中篇として描いてしまったのは小町のミスです。



◆宗助さん

ありがとうございます。
筆力はともかく、構成に関しては頑張ったつもりなので嬉しいです。
筆力の方は、表現の豊かさと情景描写が今後の課題と思っています。
誤字脱字誤用などには、可能な限り気を使ってはいます。



◆名無し@デフォさん

七瀬の気持ち、三角関係に関しては、雪蛙さんへのお返事にもあるように、
小町の戦略ミスであり、単純に書きこみ不足でした。
ただ七瀬自身の気持ちとしては、浩平のことは好きだけど、
直接的な三角関係に発展させる気はないようです。
むしろあの場でばらしてしまったのは、瑞佳に発破をかけるため、
そして自分の気持ちに踏ん切りをつけるため、ですから。
そのことが上手く書きこめなかったのは、小町の責任です。



◆Aliceさん

> 嫌いではないのですが、中編でやるにはちとつらいプロットだったような…。

結果論から言えば、ご指摘の通りかと思います。
ですが、そうでもなければ日の目を見なかったお話だとも思いますので、
これはこれで良かったとも思っています。
機会があれば長篇に書き直してみたい気持ちもありますが、ネタ的には一発勝負ですし、
長さと製作時間を考えると、難しい相談かもしれませんね。

> 浩平が転校してしまえる理由が御都合すぎるのはいただけないような気がします。

この点は確かに、ご都合的に設定しています。
逆にそんな事情でもなければ、そう簡単に浩平が転校することはできないと思いますし、
簡単に転校できないとなると、姿を消すことも難しくなります。
その場合、周囲は浩平の存在を隠す以外の作戦を選択することになるのでしょう。
しかし今回のお話の場合、ONEのお話の流れを踏襲していますので、
浩平が姿を消すことは確定事項として盛り込まれています。
そこから逆説的に導いて、簡単に転校して(姿を消して)しまえるのなら、
このような都合の良い状況があるだろう、という開き直りで転校を設定しました。
消えるという部分を貫くために、多少の無理は通したと言えるかもしれません。
書き直す機会があるならば、もう少し良いアイディアを考えてみたいと思います。



◆totoさん

ご指摘の通り、まずプロットありき、です。
幼馴染の死に関しては、確かにギミックのために死んだとも言えますが、
ゲームにおけるみさおの焼き直しという部分もありますので、敢えて瑞佳に、
幼い頃に亡くした幼馴染(家族だと流石に無茶なので)の存在を付加しました。
浩平が消えた理由に関しての苦しさは、Aliceさんへのお返事と同じ理由です。



◆“ I ”さん

視点の転換に関しては、章タイトルでなるべくわかりやすくしたつもりですが、
内容に関して、視点の方向が完全に逆転してしまう上に、
完全に説明口調でネタバラシになってしまったのが、読みにくかった原因でしょう。
このへんは、やはり中篇ではなくゆとりのある長篇で、
きちんとしたエピソードとして語るべきだったかもしれません。
浩平の行動に関しては、お話の展開上、中盤以降まで浩平の存在を隠蔽せざるを得ず、
浩平の瑞佳に対する気持ちの深さを描けなかったことが影響しているかもしれません。



◆みやびさん

小町の力不足です、申し訳ありません。
イマイチ内容がついてきていない、という部分に関して、
もう少し具体的にお聞かせいただけたらと思います。



◆沙友さん

永遠の解釈、というつもりはありません。
敢えて言うなら、瑞佳の視点において浩平が姿を消したこと、
その事象をネタにして、ゲームのシナリオの流れで違う設定を用意してみよう、
そういうコンセプトで描いています。
従って、ゲームにおける浩平の永遠の世界との、解釈的なリンクはありません。
二次創作として、永遠の世界を永遠の世界で無くしてみた、ということです。



◆竹さん

> 冒頭は、原作を切り取った絵かよと辟易しかけたのですが、

冒頭の部分は、シナリオの終結点を先に示すことで、瑞佳シナリオであることを、
その一方で、騙し絵の構図であることを示すために演出しています。
実は冒頭で引かれてしまい、読むのをやめられてしまう危険性も考慮したのですが、
上手く演出できていたのであれば嬉しいです。

七瀬と瑞佳の切り替えに関しては、他の方々からのご意見にもあるように、
統一した視点で描いた方が良かったのかもしれません。
長篇で、七瀬の友情系のエピソードも盛り込めていたのなら、
七瀬の気持ちも見えやすかったのでしょうが、このような形に縮めてしまいましたので、
七瀬の気持ちが見えにくい以上、七瀬の視点で七瀬の気持ちを出すしかないかな、
という考え方で構成した部分はあります。



◆K`sさん

三章というと、七瀬でしょうか。
説明的な展開、あるいは視点の変化による、瑞佳と七瀬のキャラクター性の違い、
そういった部分が影響しているのかもしれません。
七瀬の一連の行動を含めたシナリオそのものがダメだということであれば、
なかなか難しいですが……。



◆かやさん

七瀬の七瀬らしさが書きたかったことと、
ONEの二次創作である以上はやはり、ハッピーエンドであって欲しいということ、
そういった部分もあって、このようなお話にしました。
その上で演出的な意味も含めて、いきなりエピローグから描くことで、
最後は幸せになれることをあらかじめ提示して、中盤の重さを軽くしようとしています。

七瀬・佐織・真希の友情面に関しては、本当はエピソードを盛り込んで、
もう少し描きたかった部分です。
それが出来なかったため、結果的に佐織や真希の必要性が低下してしまいました。
その点は、小町としても残念な部分です。

同様に、浩平も中盤まで登場できない状況があり、
また浩平と瑞佳のエピソードを盛り込む余裕もなかったために、
ご指摘のように、小町自身も浩平の影が薄くなってしまったと痛感しています。
浩平が瑞佳のことを真剣に大切に想っている部分を、
もっとゆとりを持って描けていたらと、残念に思います。



◆佐藤一さん

気に入っていただけたのなら嬉しいです。
瑞佳も永遠に行ってそう、という部分に関しては確かに、
このお話では浩平と瑞佳の立場を入れ替えるというコンセプトですので、
瑞佳の側にこそ、永遠に近い立ち位置を与えていますのでそう感じられるのでしょう。
ただし瑞佳自身は、永遠の世界を望んでいるわけではありませんので、
永遠の世界に飲み込まれることはありません。
浩平の思い出を抱いて永遠の世界に行く代わりに、この世界で忘れる方を選んでいます。

佐織は瑞佳の親友でクラスメート、ただし立ち絵が無し、というキャラですね。



◆CABINMAILDさん

ご意見にある通り、読者が瑞佳シナリオを知り尽くしていることを前提に、
追体験、あるいは錯覚していただくように、お話の全体像を構成しています。
従って意表を付くことが出来たのであればそれは成功だと思うのですが、
それだけと言われてしまうと確かに、それだけかもしれません。
お話的な新しさ、独自性は敢えて殺して瑞佳シナリオを踏襲したことで、
懐かしさを感じて欲しかった部分もありますが、
逆にこのお話自身の印象を薄くしてしまったのかもしれません。



◆夏葵さん

ありがとうございます。
基本的に小町が意図したことを、上手く感じていただけたようで嬉しいです。
七瀬に関しては、お話がお話なので、盛り上がりを期待して描きました。



◆proofreaderさん

> 全編にわたって説明ばかりだし。
> 事情を書くんじゃなく、キャラを書いて欲しかった。

説明的で事情(ネタバラシ)に終始してしまったのは、小町のミスです。
ただし今回は、展開的な妙味を楽しんでもらいたいということもありましたので、
キャラ(萌え)中心という気持ちは、あまり強くありませんでした。
ただし長篇で書いていたとしたら、そういった部分も付加したと思います。



◆はまのじさん

これまでの繰り返しになりますが、説明的なのは小町のミスです。
今回は構成や容量、時間の都合もあって割り切った部分もありますが、
確かに小町は普段から、情景描写などは弱いと言われていますので、
その点は今後、上達していきたいと思っています。



◆Ryo-Tさん

シンプルなご意見、ありがとうございます。
面白くなかったというご意見が多くて、小町は凹んでいましたので嬉しいです。



◆Liarさん

本作では確かに『永遠なんてなかった』ということになっていますが、
もちろんここまで色々書かせていただいたように、
ゲームにおける永遠の新解釈や否定ではありません。

文章や構成に関しては、上手いといわれると正直実感はありませんが、
丁寧に書く、そして書いて直して読んで直して書いて直して読んで……、
という作業上の点に関しては、とにかく一所懸命頑張っています。
よく自分の作品を、読んで恥ずかしい、読み返せない、という方が居られますが、
時間が経って昔の文章を読み返したとかならともかく、
書いたばかりの文章が読み返せないというのは、どうかと小町は思います。
小町としてはむしろ、小町自身が読みたいものを自己満足で書いている、
そういった姿勢や考え方で書いていますし、必然、読み返しも多くなります。
そうすることによって、推敲や校正が上手くいっている部分はあると思います。

騙しの構図に関しては、具体的に何かというモデルはありません。
敢えて言うなら、小町の知っている騙し絵的な作品はみなモデルになっているかと。



◆久慈光樹さん

七瀬に関しては、とにかくあの持ち味を生かさない手はないと思って、
かなり思い入れを込めて描いています。
友達としては、最高のキャラだと思っていますので。
佐織と真希に関しては、かやさんへのお返事にも書かせていただきましたが、
結果的に存在意義が薄れてしまいました。
もともとは彼女たちとの友情エピソードも入れたいと思っていましたので、
始めから登場させるつもりでプロットを考えていたためそのまま出演させたのですが、
中篇に構成しなおした時点で手直しするべきだったかもしれません。
序盤のお昼ごはんのシーンのように、ほのぼのした展開をもっと入れたかったのですが、
小町としても本当に残念です。



◆あおき哲夫さん

瑞佳の視点からなる一人称、確かにその方が良かったかもしれません。
結果的には、瑞佳が自力で記憶を掘り起こす決め手となる整合性のあるエピソードが、
締め切りまでの短期間で上手く思いつかなかったという事情もあるのですが、
書けていたならばその方が面白かったかもしれません。
七瀬に頼りすぎなこと、その結果浩平の影が薄くなったことは確かにあると思います。



◆美鈴まさきさん

瑞佳シナリオを踏襲し、騙し絵的な構図を持ち込むことも含めた構成なので、
敢えて最後は原作のラストと同じくしています。
裏返しだけれども、瑞佳シナリオは瑞佳シナリオ、ということですね。
あと幼馴染に関しては、totoさんへのお返事にも書かせていただいたように、
ゲームにおいて終盤に唐突に登場する、浩平の亡き妹みさおの映し絵です。
とは言え、ゲーム自体にはないオリジナルの設定なので、
読者の方が戸惑いを覚えるのは当然のことかと思います。

横書きのWEB上での公開という点に関しては、気を使っています。
特に、フォントの調節なども聞かないので、
文字数固定で上手く文節改行になる等横幅表示は難しいので、
小町がWEB用に書く場合は、大抵こんな感じで、短いセンテンスで文章構築しています。
ただしそれが、合う合わないはあると思いますし、嫌いな方も居られるようです。
印刷物ということになると、また話は変わってくると思います。



◆まろんさん

ここまで誉められると嬉しいですが、実は違和感を感じたりします。
ラストに関しては、とにかく『締め』というものを常に意識してSSを書いています。
上手くかけているかどうかは別問題ですが……。
『起承転結』だけで終わるのではなく、さらに『幕』『余韻』といったものを、
意識して書いているつもりです。



◆由大さん

具体的な主義主張(テーマ)というよりは、展開的な構成の妙味という方向性ですので、
面白くない、ただそれだけ、と言われてしまうと返す言葉もないです。
小町の力不足でした。



◆すずめつめさん

情緒不安定というのは、どのへんのことでしょうか。
妙味の中にあざとさを潜ませていますので、好きで嫌いというのは、
小町としても多少は狙った部分がないでもないです。



◆仮面の男さん

学校全体に緘口令を敷くのは、確かにかなり苦しい設定かもしれませんが、
瑞佳自身が浩平に関することに自閉的で、
かつ複雑な事情を持った生徒に対して周囲がやや距離をおいている、
そういった雰囲気で、瑞佳自身がささいな違和感には目を背けている、
そういった部分はあると思って描いています。
ただ練りこみ不足な点はあるかと思いますし、その辺は時間的制約もありました。



◆投票者二回目さん

空白のバランスが悪いですか……。
すみませんでした。

イベント数に関しては、確かに必要最低限度だったかもしれません。
長篇に手直しすることがあれば、肉付け以外にも、エピソードを増やしたいと思います。
特に七瀬の気持ちや瑞佳との三角関係、あるいは佐織や真希との友情、
浩平の瑞佳に対する気持ちや思い出、そういった部分は軒並み削られていますので。



◆一般市民Dさん

他の方にも言われてしまいましたが、小町の作品は印象が薄いようです。
全体的に瑞佳シナリオを踏襲したため、オリジナル性が低いこと、
さらに一発ネタ的な展開に依存した構成が、『なるほど』で終わった原因のようです。



◆杉田俊輔さん

こういうのもアリ……そう思っていただけるなら嬉しいです。
タイトルに関しては、もう、小町の直感という感じでつけていますので、
具体的な理由はほとんど何も考えていません。
ですがご意見にあるように、様々なピース、断片、そういったもののイメージが、
作品全体に散りばめられているという印象があってのタイトルであるとは思います。
なおKanonの某曲名も、最終的なタイトル決定に影響を与えているのは事実です。



◆まーきーさん

世界観を変えたというつもりは小町にはないのですが、
そのように受け取られてしまったとしても、仕方がないと思います。
繰り返しになりますが、概念としての永遠の世界の否定や世界観の変更ではなく、
具体的な浩平依存のゲーム中の永遠の世界不在の世界を描いてみよう、
そのこと自体に対するチャレンジであって、
そのことで伝えるメッセージを込めたというつもりはあまりありません。
逆にいえば、二次創作に徹して小町の主張を可能な限り廃したことが、
かえって作品の印象を薄めて評価を下げてしまったのかもしれません。



◆Foolisさん

解釈論の提示ではなく、こういうのもアリと思って楽しんでもらえたら、
そういう趣旨でこのお話を書きましたので、納得しきれない部分はあるかもしれません。
あとは瑞佳シナリオを土台にしている分、全体的に苦しいのはあるかもしれません。
そのあたりの歯がゆさが、読み手の方にはあるのかもしれません。



◆ウェハさん

二次創作であること、そのことを最大限に活用したかったので、
それを感じていただけたのなら嬉しいです。
ただ小町は嬉しいですけれど、少し誉めすぎだと思います。



◆Revinさん

お話に関しては、あざとい設定や人の生き死に、夢や妄想といった精神活動が絡みますので、
あまり好きでない方も居られることは、正直覚悟の上でしたので仕方がないと思います。
それでもきちんと読んで感想を下さったのですから、ありがとうございます。



◆歩く人さん

正直、文章や構成はともかく面白くない、残るものがないというご意見が多いので、
『グッと来る物が有りました』というご意見は、非常に嬉しいです。
もっとも先ほどから思うのですが、構成は妙味を狙っているのでともかく、
文章を誉められるのは、かなり違和感があるのですが……。
上手、ではなく、丁寧、とか好感が持てる、ということなのでしょうか?
あるいは、単にミスが少ないだけ……とか。

七瀬に関しては、この状況下で外部から打破する力が加わるとしたら七瀬しかいない、
そんな考え方で、役回りを決定しました。
結果、言い訳のように七瀬が事情通になってしまったわけですが、
そのへんに関する七瀬と瑞佳の、出会いから今に至る友情構築のエピソードが、
何らかの形で盛り込めていたらな、と思わないでもないです。
特に七瀬が、浩平のことは好きだけれども瑞佳のことも好きで、憧れていて、
そういった部分もきっちり書けていたらと思うと、小町としても残念です。



◆Nein_エアーさん

浩平の存在を隠すこと、さらにそのことで目を塞いでしまった瑞佳視点で進めること、
そういった事情があって、あらゆる要素が伏線無しになってしまいました。
ゲームの瑞佳シナリオと錯誤させるという目的もあったので、
伏線を散りばめるのは難しいと判断し、このような形になってしまいました。
小町に技術があれば、もう少し描き方があったのかもしれません。



◆長森長さん

ここでご指摘の『偶然』がどのへんのことを差しているのかが良く分からないです。
具体的に教えていただけると助かります。
なお、七瀬が自爆したことがきっかけとなったことを示しているのであれば、
そもそもがいつかは破綻する無茶な計画だったということを踏まえた上で、
七瀬の瑞佳に対する想い故に、七瀬が暴発したと考えていただけると嬉しいです。
浩平以外では七瀬が一番瑞佳を想っていたからこそ、七瀬から綻びが生じた、と。
また七瀬がきっかけを与えてはいますが、瑞佳自身の中にも、
色々な形での迷いや悩みや葛藤が溢れていて出口を求めて彷徨っていた、
それに対して七瀬の暴発が道を示した、そんなイメージで小町は描いています。
偶然の中の必然、という感じです。



◆酔狂さん

七瀬の描写には気合が入っていますので、気に入っていただけたなら嬉しいです。
ある意味、七瀬のお話という見方もできるかと思います。

浩平視点は、本当にもうネタバラシという立場になってしまいましたので、
もう少し上手な描き方が出来ていればよかったと、小町も思います。
ただお話的には、解説の必要はあったと思いますので、なかなかに難しいです。



◆はね〜〜さん

設定を裏返すというのがコンセプトですので、
そのことを純粋に楽しんでいただけたのなら嬉しいです。

ONEの没ネタですか……。
小町としては確かに、ONE以外の何物でもない二次創作を描きたい、
その一点に集中してこのお話を考えましたので、ある意味最高の誉め言葉だと思います。





以上、いただいたご意見にお返事させていただきました。
本当に、皆さんありがとうございました。
前回のかのんこんぺ2もそうでしたが、
小町のお話はお話としての面白みにかけ、印象が薄いようです。
お話を考える力が不足している、ということなのでしょうか。
この辺が、小町にとって今後の課題となりそうですが、難しいですね。

最後にもうひとつだけ付け足しておきますと、
ONEのプレイステーション移植作での追加シナリオ・清水なつきがあります。
あれは、ONEの一次著作における追加シナリオとしては認められませんが、
同時にあれが二次創作であったなら、非常に見所のあるお話だったと思っています。
まさにあれは、二次創作のひとつの形ではなかろうかと。
そういった考え方が、小町の中にはあります。

それでは、このへんで。



戻る