さて、どうしたものか。


 いろいろ兆候もあったし、伏線もあったと思う。だが、結局のところ一切の努力は無駄だったし、こうなってしまっては手遅れだ。
 なにもかも、綺麗さっぱり、ものの見事に忘れられてしまった。
 それこそ俺の存在のひとかけらさえも、誰一人として心に留めてはいない。
 これから消えゆく人間としての第一歩が、つつがなく完了したというコトらしい。

「考えようによっては、コレこそ真の自由というものだが」

 なんと言っても誰一人自分の事を知らないし、気に求めない。
 束縛なんてありえないのだ。

「自由になればなったで、なにしていいか解らないもんだな」

 考えてみれば、もとから相当な暇人だった。



 得がたき自由を手にしたはいいが、無視できない問題も発生していた。
 素早くこの世から消え去ってしまえばいい物を、なかなか消えないものだから――腹が減るのだ。

「……生きちゃいるんだよなぁ、俺」

 なんだか理不尽。

 仕方なく、俺はこの状態で何ができるのか実験してみることにした。
 相手にされないということは、万引きなんかやり放題ではないだろうか?
 善は急げという。
 俺は手近にあったタイヤキ屋から二匹ほどをふんだくって逃げてみた。

 すごい勢いで追いかけられ、周囲全てが包囲の網を投げかけてきて、俺はあっさりと御用になった。

「うぐう」

 おかしい、こんなはずでは。
 空腹のあまりということで平謝りで許してもらったが、ひとつ教訓を得た。
 世知辛い人々は、俺のことは忘れても、商品と金の事は忘れないのだ。



「やっぱ犯罪はイカンよな、人として」

 かなりいけると踏んでいただけに密かにショックは大きかったが、俺は次の手を考える。
 今の自分にあるのは、とかく急激に忘れられる事ができるという特殊能力だけ。

「忘れられるのが利点、と思える仕事がマトモでありうるだろうか?」

 言うなら、信用がないのが前提というコトだった。
 激しくダメっぽい気がした。

 が、取りあえずステルス機能が有効活用できそうな興信所に職を求めてみた。
 コレなら悪くなさそうだ。
 目の付け所は悪くなかったが、根本的な見落としがあった。

「雇い主に忘れられちゃ、話にならねぇだろ……」

 昔から言われてきたことだが、俺はサラリーマンには向かないらしい。



 さすがに途方にくれた。
 こんな自分は大変個性的だとは思うのだが、同時に極限の没個性だった。
 どうしたらいいのだろう? 財布の中は既に銅貨とアルミ貨しかない。
 このままでは人知れず飢え死にして、道端で腐って悪臭を振りまくことになる。

「美しく消えるどころの話じゃないぞ」

 さすがにそこまでヒトサマに迷惑をかけたくはなかった。
 とにかく、どうにかして消えるまでの時間、食っていかねばならない。



 往来のど真ん中で立ち尽くしていても、道ゆく人々はナチュラルに俺を避けて歩いてゆく。俺の後ろの景色はどう見えてるんだろうなぁ、などと考えながら、時々わざと一人の人間の前に立ちふさがりつづけたりする。
 しらふの癖に千鳥足になったりして面白い。
 そこまでするとさすがに怪訝な顔で見られたが、逆にいえばそこまでしないと気付いてもらえなかった。

「いや、こんなことしてる場合じゃないぞ」

 ぐぅぅぅぅ。
 腹が鳴った。凄い音だった。

 どうせ誰も聞いてやしな――?

 目が合う。
 向こうから来る二人組が俺をじっと見ていた。俺も二人を見返す。
 目と目で通じ合った気がした。

 確認するため、華麗なサイドステップで揺さぶりをかけてみる。通行人にぶつかって転び、怒られた。こういうときだけ相手にされなくてもいいのに。
 しかしとにかく。
 彼らの視線は間違いなく俺を捉えていた。

「俺が見えるのか!?」
「「僕たちが見えるのかい?」」

 俺は、なんと二人もの『仲間』に出会ったのだった。




すてるす同盟





「僕は司」
「ボクは氷川シュン」

 二人とも俺と同年代で、彼らもまた世の中から忘れられた存在だった。

「俺は折原浩平だ。ところで、何で司なんだ?」
「何でといわれても困る。親がそうつけたらしい」
「いや、苗字は?」

 納得いったように司と名乗った青年は笑った。

「長い事呼ばれなかったから忘れたんだ」
「なるほど!」

 なんでももう数年前から忘れられているらしく、『ここんとこ永遠も一杯らしくて』などと資格はあるけど席が空かない就職浪人みたいなことを言っていた。

「ボクはまだ苗字くらいは覚えてるよ」

 と、シュン。
 人として当然だよな、と俺が応じると、

「まだまだ君たちは甘いのさ」

 司は得意げに言う。
 そのうち人を超越するものらしかった。

 不思議な事に同類同士だと何の支障も起こらなかった。彼らは俺のことを忘れなかったし、俺も彼らのことを忘れない。
 理由はわからないが、シュンによれば、脳波の波長が干渉するためらしい。

「全部適当だけどね」
「適当かよ!」
「解ったからってどうにもならないだろ?」
「確かに全くそのとおりだ」

 実際、我々以上にアバウトな集団が存在しない事はすぐに明白になった。



「では、新たな仲間の加入を祝うパーティーをしよう」
「悪くないね」

 正直、歓迎には痛み入るものがあった。
 人から構われる事から遠ざかっていたから、さらにそう感じたのかもしれない。
 俺は内心の感動を押し隠して、クールに応じる。

「どこでやる?」
「そうだな、駅前の新しい店にしないか」

 店。
 これまでの経験から、一抹の不安がよぎった。

「大丈夫、ボクらは慣れてるから」
「そうそう」

 そう請合われて俺はほっとする。
 どんなことでも先達はありがたいものだった。



「ここ思ったより手強いね、司」
「ああ、たしかに手強い」

 ウェイトレスを呼ぶ事既に15回目だった。

「……慣れてるってのはこういうことかよ」

 これでもかというくらいメニューを覚えてくれない。
 いろいろ工夫して、なるべく奇妙なメニューを頼んでみたり逆にシンプルなものに換えてみたりしたのだが。

「つーか、いまどき手書きの注文書ってのはどうよ」
「機械を導入してほしいよね」
「いや、だから何時間待つんだよ」
「「勿論、出てくるまでさ」」

 司とシュン二人は声をそろえていった。

 店が空くまで待ち、席を移って厨房とテーブルの距離を縮め、ウェイトレスの往復時間を削った結果、15分程度までは記憶を保持してくれるらしいという結論が出た。
 そうした努力の甲斐あってようやく食事にありつけたのは、席についてから1時間以上はたってからだったろうか。

「ははは、だからいつもは吉野家万歳さ」
「あそこはいいよね、混んでなければ」
「でも、大盛りネギだく玉、には憧れるよな……いつも並しか出てこないからな」
「ボクはただのツユだくで十分さ」

 いつしか俺もそんなものに真剣に憧れるようになるのだろうか。
 なりたくはないものだが。



 とにかく、こんな具合にして俺には仲間が出来た。
 そして、この奇妙な集団生活は思った以上にあほらしく、楽しいものだったのだ。



 1.日常



 朝、俺は自然に目がさめた。
 気配を感じたのだった。

 俺の目の前に、端正といっていいシュンの顔が大写しになっていた。

「…………」
「…………」

 見詰め合った。俺は目に決死の覚悟を込め、向こうはなんだかよく解らない、解ってはまずそうなものをその眼差しに篭めている。

「おはよう、朝だよ」

 ああ、朝だな。
 それも物凄く緊迫した朝だ。

「目覚めのキス、なんかどうだい?」
「どうも! こうも! ねぇ!」

 気付けば3回殴っていた。
 手応えはかなり良かった。割にスムーズな動きだったし。

「次はキックまで入力してみるか」



 食卓へ向かう。
 ちなみに家は築65年ぐらいありそうな古家だった。司曰く、時代に忘れられた家なのだそうだ。モノにもお仲間がいるということか。

「古くてもいい物はいいのだよ」

 司が新聞を広げてコーヒーをすする。いつの新聞だろう。
 年号の頭が1から始まってそうな古いものだった。21世紀にもなって久しいというのに古すぎだろう。

「いいのか、この家?」
「いや、欠陥住宅。いつ崩れてもおかしくないね。だからあんまり暴れると知らないよ」

 確かに。
 そうでなきゃ忘れられたりしないだろう。

「……暴れさせないようにしてくれ。あいつに付き合うと神経が参る」
「シュンを押さえろって?」

 司が馬鹿にしたように言う。

「そんなことが僕にできるとでも?」
「いや、悪かった」

 まだ付き合いは短いが、なんとなく気配で察した。
 多分誰にも無理なのだろう。

「ところで、日中は何をやってるんだ?」
「そりゃ、稼ぐさ。食ってけないだろ」
「それだ! 一体どうやって?」
「……浩平君。僕らの最大の武器は何かね?」

 なんだろうか。

「愛と勇気?」
「OK。じゃ、君は好きに戦って来ていいから」
「悪かった」

 お約束の報いだった。

「まぁ、僕も始めは途方にくれたさ。人が相手にしてくれないわけだからね。だが、そこは発想の転換で乗り切るんだ」
「ふむ」
「人が相手にしてくれないなら、相手にされないことをすればいい!!」

 ううむ。
 全くもってこれっぽっちも解らんのは、俺の頭が悪いせいか。

「旅の恥は掻き捨てというだろう。それだよ。つまり、我々は旅の恥になるのさ」
「それは本当に例えになっているのか」

 この俺が他人をオカシイと思う日がやってくるとは思わなかった。
 つーかマジで途方にくれる。

「鈍いなぁ。そんなんだから永遠送りになったりするのさ」
「ほっとけ! 結論は何だ!」
「ふむ。まぁ、我々の営む会社の名前だ。『王様の耳はロバの耳』」
「……なんか、ニュアンス的に掴めて来たようなこないような」
「本気で鈍いな浩平君!」
「そうなのか? 俺、鈍いのか……?」

 結構落ち込む。

「まぁいい。君もやったろう、結局は探偵業さ。雇われないのは仕方ないが、だったら自分自身を雇えばいいだけの話だろう?」
「そうか、なるほど」

 とりあえず、これまでの話の流れや会社名との関連は放っておく事にした。
 俺に突き合わされたみんなも、こんな頭の痛い思いをしてきたのだろうか。
 初めて己の所業を悔いた。

「問題は依頼したほうが依頼したことを忘れるということだが」
「全然ダメじゃねぇか!」
「そこはそれ、調査を済ませた上で情報を売りにいけばいいわけだ。需要が解ればそこには支払いの構造は発生するよ」
「……なるほど一理ある」

 一応、忘ラレ長老だけのことはあるようだった。

「我々は潜入調査にはもってこいだしねー。まぁ、シュンはそれでも時々問題起こしてたけど」
「時々、なのか?」

 司は曖昧な、何ともつかみ所のない表情をした。

「ま、優秀な社員も一人増えた事だし。頑張っていこうじゃないか」
「……そうだな。よろしく頼む」

 なぜか乱れた服装で現われたシュンが、居間の柱にもたれかかる。

「朝から、激しいんだね浩平は」

 千本パンチの練習をしてみた。
 結構成功した。



 2.探偵業務



 あー。
 自分は折原浩平であります。
 現在、浮気調査に従事中であります。
 初めての任務ながら、順調に目的を遂行しつつありますが、一つ問題が!

 目のやり場に!
 目のやり場が! むしろ釘付けであります!

 忘られ万歳。
 つーかいくらなんでもお前ら忘れすぎ。
 たのむから見られて燃えるとか言うな。


「あああああ!」
「おおおおおおお!!」


 現在そんな野獣めいた営みの最中にございます。
 くんずほぐれつ。
 上へ下への大騒ぎと言っていいでしょう。


「ああ!」
「うお!」


 終わったらしい。
 というか、終わるまで見てる必要あったのか俺。

「以上、解りやすく調査報告」
『ごくろうさまー。証拠はきっちり持ち帰ってくれよ』

 電話口から、のんびりした司の声。

「証拠?」
『ほら、コンドウさん。DNA鑑定に出せばパツイチ』
「しまった!! 奴ら忘れてやがる!!」

 避妊の事実が否認された模様。
 つーか実際してないし。

『ううむ。まぁ、写真あるならいいけど。カメラは持ってたよな』
「『写るんです』だが、いいんだろ?」
『……どうやって現像する気?』

 そーゆー写真は現像してもらえないらしかった。



 大体そんなんばっかりだったが、仕事は意外に忙しかった。
 世の中、自分の旦那やかみさんを信じられない連中で溢れているらしい。
 お陰で食い扶持もあるというものだが、少々やりきれないものがなくもない。

「はっはっは、浩平君はまだ慣れがないから」
「慣れんでいい!」
「恥ずかしがる事はないさ?」
「恥ずかしいわーー!!」

 慣れないのはそればかりでもない。
 仕事もそうだが、この男、シュン。
 コイツだけは慣れる日が来るとは思えない思いたくない。

「何でだ!? 何で俺が女装しなくちゃならんのだ!?」

 女装するならこいつのほうであるべきではないのか。
 いや、そんなことより本当に女装する必要があるのか?
 こいつの趣味ではないのか?

「そんなコト、趣味に決まってるだろう?」
「疑問形で断定するな! って、何でお前も女装するわけ?」

 カップルに変装して尾行すると言う流れだったはずだが。
 女二人ではしょうがないではないか。

「たまには趣向を変えたカップルもいいだろう?」
「貴様は少し節操と言うものを知れ」

 自分とも思えぬ冷たい声が出たが、シュンには一切堪えないようだった。

「女装の男二人による愛と言うのはこの上なく背徳感タップリだね」
「多分お前だけは永遠に呼ばれたんじゃない。追放されるんだ」
「そ、それはあんまりだよ浩平君!」

 適当に言ったのだが、激しく核心をついているように思えるのは気のせいか。

「ボクの愛が世界に認められないなんて事があるとでも!?」
「世界は知らんが俺は認めん」
「愛の前には全てが許されるんだよ!?」
「他は知らんが俺が許さん」

 この上なく明確に拒絶しておいた。他は知らず、この男には付け込む隙を見せるわけにはいかない気がした。
 シュンは不敵に笑った。

「いいねその反応。ぞくぞくする」

 ダメだ。
 俺が何をいっても堪えない奴が長森以外にいようとは。
 しかもシュンの場合、俺が堪える。

「まぁ、まだパターンはいろいろあるよ。人の数だけ愛の形はあるものさ」
「一つ言いたいが、尾行で目立ってどうするんだ」
「目立つ?」

 何をバカな、とシュンは呆れる。

「そもそもボクらが注目されることがあるわけないだろ?」
「そうか、忘れてた」
「バカだな、浩平は。いいからほらコレに着替えて」

 一笑いしてシュンが衣装を手渡してくる。

「……だったら、そもそも変装する意味ねぇじゃねぇかぁっ!!」
「ちぇ、気が付いちゃったか」

 神様、あなたが作りたもうたこの創造物、どう責任取るんですか。とっとと永遠にでも放り込んでください。

 え? 
 受け入れ拒否ですかそうですか。



 3.事件 



「ちょっと話がある。いや、ちょっとではなくて結構大事な話かもしれない」

 司の、少しだけ真面目そうな声に俺とシュンは口論をやめて耳を傾ける。
 いつもどおりの、平和といっていい朝の一コマでのことだった。

「といっても単に次の仕事の話なんだが」
「何か特殊な仕事なのかい?」

 とシュン。

「それはたとえば、一方から見ると透けて見えるような特殊な鏡のある――」
「ちょっと静かにしてくれ」

 俺はスクランブルエッグをすくっていたフォークを奴の手のひらにザクリとつきたてた。
 絶叫する奴の方が喋る奴よりはましなのだった。

「このたび新たな依頼があったわけだが、これが少しばかり因縁のある依頼人だった」
「因縁? 俺たちに?」
「まぁ、要するに」
「――なるほど。昔の知り合いからと言うわけだね」

 シュンが早くも復帰してきた。

「いや、知人と言うべきかな?」

 言い直すシュンに、改めて現実を思い知る。
 確かに、俺たち以外に俺たちのことを覚えているものはいない。
 その言葉は正しいのだ。

「そういうこと。浩平、シュン、お前らが通ってた高校からの話だ。そこには僕の知人もいるが」
「はっ」

 シュンが笑った。

「なに、君たちまだ未練があるわけ?」
「全く全然ないといったら嘘になるな」

 司が答える。
 俺はどうだろうか。後ろに残してきたものの事を考える。特にこれと言って自分を引き止めるものがなかったからこそ、俺は希薄になった筈だった。
 しかし、にもかかわらず、懐かしく思う気持ちがないとは言い切れなかった。
 司と同感と言う事だった。

「ふぅん」
「お前は違うのか?」

 司が俺のほうを確認して言う。
 シュンはやれやれとばかりに肩をすくめる。

「ないよ。ボクには未練なんて一切ない。あんな、何にもわかってない連中に期待したこともないし、これからもないよ。僕は僕自身の意思で、こんな所からは出て行くのさ」
「なるほど。お前の考えはわかったが、とりあえず仕事の話だ」
「君らにはやりづらい話だと言うんだろう? だったらボクが片付けてくればすむことさ」
「まぁまぁ二人とも、まずは話の中身くらい聞いてくれないか」

 司は辛抱強く話を進めた。

「依頼人は、住井護。内容は――彼の友人の悩みを調べて、それを解決すること」

 住井。
 まだ自分が彼らのなかから消えてから一月にもならないというのに、既に懐かしさすら覚える名前だった。
 奴の友人というのなら、俺の友人でもあるのだろう。
 いや、あったのだろう。

「ふむ。結局やっぱりボクの出番じゃないか」

 シュンの発言を認めているような司の表情に、俺はどうする気なのかを聞く。

「たらしこむのさ」

 司が口を開くより先にシュンが答えた。

「おい」
「後はお伽話に悩みを聞いて、それで終わり。いつもどおりの手順だよ」
「というかお前、そもそも相手が男だったら――だったとしても問題なしかよ、そういうことなのかオイ」
「君もわかってきたね、浩平。ついに君もボクの魅力を無視できなくなってきたようだね」

 輝く瞳で言いながらしなだれかかって来るシュンの口許に、俺の拳が吸い込まれるように叩き込まれた。
 にこやかな表情のまま、下あごだけが横にずれる。
 そんなギャップのある表情を残像にして、シュンが横様に吹き飛んでゆく。

「いいのか、それで!」

 シュンは放っておいて、俺は司に詰め寄った。

「いいも悪いもこれまでもそうやってきたんだよ。それが一番手っ取り早いし、確実なんだ」
「なんというか、人としてどうなんだそれは」
「人として?」

 シュンが、全くダメージもなさそうに身を起こす。

「そんな薄っぺらいこといわないで欲しいな浩平。がっかりするからさ」
「薄っぺらい?」
「だってそうだろ? ボクらにどんな責任が付いてくるっていうんだい? なんに対して責任をもつ必要がある?」

 答えられなかった。

「百歩譲って、ボクたちが責任を取ったとして。ボクたちに対しては誰か責任をとろうとするのかい?」
「シュン、止せよ」

 司が割って入り、シュンも引き下がった。

「ボクは別にどっちだっていいから、この件は浩平の担当にしたらいい」
「なんだって?」
「責任持って仕事したいんだろ?」
「……ああ。解った、そうさせてもらう」

 複雑な顔をする司に、俺は詳しいことを聞かせてくれるように頼んだ。
 成り行きとはいえ、相手は自分の知っている人間だったし、シュンの手前もあって、やる気は十分だった。
 具体的なやりかたはまだ思い浮かばないけど、どうにかなるだろう。
 どうにかする。

「いいのか、浩平?」
「気にするな。で?」
「……その依頼人の友人というのは、長森瑞佳という女生徒だ。彼女の悩みを調べて、報告するのが君の仕事になる」



 4.学校



 俺は誰にも見咎められずに校門を潜った。
 経験上、何もしなくても問題もなく潜入できるだろうとは思ったが、念のため以前と同じように学生服を着て、同じように登校する。

「……それとも、まだ期待してんのか、俺」

 もう、ここには何も残っていないはずだった。自分の居場所はここにはない。
 にもかかわらず、誰かに見咎められるのでは、気付いてくれるのでは、と思っている。

「無駄だっつーの」

 気分を切り替える。
 ここに来たのは仕事のためだ。懐かしい顔に会うことになるだろうが、何より仕事を優先だ。


 と。
 都合よく、住井が登校してくるのが見えた。
 殴ってみよう。

「何しやがる」
「手ごたえのいい頭を持ってるな。俺と世界を目指さないか」
「ほう、何の世界だ? 夢の世界か?」

 乗ってきやがった。相変わらずな奴だ。

「で、アンタ誰? どこかで会った……っけ?」
「気にするな、通りすがりの一生徒だ」
「そうか。お前さんはいきなり通りすがった奴の頭を殴るのか」
「そんなことはない。貴様の頭があまりにも逸材だったからつい叩かずにはいられなかっただけだ」
「なるほど」

 納得しやがった。相変わらずな奴だ。

「とにかく、今回は俺の頭に免じて許すが、次はないぞ」
「ああ」

 俺は校舎へと消えてゆく奴を見送ると、校門へと取って返す。
 長森の登校する時間はもう少し後のはずだ。

 ぞろぞろ。
 俺のことなど気にも留めず、生徒たちはにぎやかに登校してくる。

 住井も、俺のことをおぼえてはいない。長い付き合いであるように俺が振舞ったから、向こうも乗ってきただけだ。
 はじめから解っていたことだった。
 このあと現われるだろう長森もまた、俺のことを忘れている。
 解っていることだ。

「……こないな」

 あと5分もなくなった。遅刻か?
 生徒たちもまばらになった。

 気付いた。

「ああ、そうか。もう俺に付き合う必要もないんだっけ」

 普通に起きて、普通に登校するだけなら、長森がこんなに遅く来る道理もない。
 もうとっくに、彼女は教室にいるのだろう。

 辺りに人もいなくなり、俺が生徒たちを詰め込んでにぎやかになった校舎へと向かい始めたとき。

「うー」

 唸りながら走ってくる奴がいた。

「どうしてこんなに遅くなるのかなぁー」

 長森だった。
 いいけど、一人言をいいながら走るのはよしたがいいぞ。

「普通におきて顔洗って朝食食べて着替えて来るだけなのにー」

 俺の前を、すんなりと走りすぎてゆく。
 つい、気付けば並んで走り出してしまっていた。

 以前のように、ぎりぎりの時間に、息を切らしながら、二人して走る。
 走りながらも何かを口にしあう。

「余裕もって出た筈だったんだけどなぁー」
「……確かにずいぶん余裕な態度だな」

 長森は隣を走る俺のことを見てはいないし、俺の言葉も意識してはいない。

「家を出たときはまだ30分以上あったのに」
「真っ直ぐ来れば10分もかからんだろ」
「自分で自分が解らないよー」

 やり取りのように聞こえる、独り言の応酬。
 胸をつく寂しさはあったが、それでもそれは懐かしい在りし日の形だった。

「別に元気じゃないか」

 下駄箱のところで俺は足を止め、長森を見送った。
 俺の使っていたそれは、もうそこになかったから。
 そのとき、長森はすこしだけ不思議そうに辺りを見回した。何かを捜すような彼女の目はしかし、視界にいる俺を捉えることはなかった。

「で。すごすごと引き下がるのかい?」

 背後から、舐めるような不吉な声がした。

「いつから、なぜ、誰の許可をえてここにいるのかお前は」

 シュンだった。

「学園ドラマっぽく並んで走る辺りかな? それはもう見事に余すところなく完全に非の付け所もないほどに二人の世界って感じだったよ」

 ほう、とため息などつく。

「青春。いいね」

 うっとりと言う。

「……なぁシュン」
「なんだい浩平?」
「地 獄 に 落 ち ろ」

 奴を沈黙させた(どうせすぐ復帰するのだろうが)俺は来賓用のスリッパを使って校内に入った。
 ぺたぺたとウルサイ音を立てながら、階段を上ってかつての教室へと向かう。

 騒がしいクラスなのは相変わらずだった。その騒ぎの中には住井もいる。それを静かに注意しようとする七瀬の姿もある。
 にこやかな笑顔とはうらはらな、背中に隠された震える両拳が印象的だった。

 仕方なさそうにしている他の連中にまじって、窓際の席につく長森が目に入った。どこかぼうっとした、気の抜けた表情で空を眺めている。

「ナガモリってどの子?」
「お前の知ったことではない」
「ふぅん、彼女ね。なかなか可愛い子じゃない」
「…………」
「あれ、反応なしかい?」
「…………」
「さては、女の子には興味がないんだね? なんだ、そうならそうと早く言ってくれればボクがどんな類の相談にも乗れるよ。あ、もしかして乗りたいとか?」

 試しに股間を蹴り上げてみる。
 奴も男だったらしく、黙って丸くなった。

 教室の長森は、見たこともない無気力さを漂わせていた。端正なその顔に精神の働きは見られず、いるだけで辺りが和むようだった雰囲気も、今は全く影を潜めている。

 他に気付いた事もあった。
 彼女の静謐と対照的に騒々しくはしゃぐ住井が、時折もの思わしげな視線を彼女に投げているコト、とかだ。


               *


 翌日の朝。
 いまにもぐずつきそうな曇り空の下、俺はかつて自分が家と呼んでいたその建物の前で、じっと待っていた。
 誰にも注目される事なく、ただ行き交う人たちを静かに見守る。

 時刻は朝の7時半を廻ったあたり。
 そろそろ登校中の生徒たちの姿もちらほら見える。

『それで、浩平はどうする気なんだ?』

 昨日、報告をした時の司の言葉を思い出す。

『何か忘れてるんだけど、肝心のその何かを思い出せない――確かに、誰にだってそんなときはある』

 既喪感、と彼は表現した。
 そんな日本語はないけど、と断って。

『忘れた事自体を忘れて、初めて忘れた事になる。その子はまだ、君の事を完全に忘れていないんだと思う』

 ぽつんと、頬に冷たいものが落ちた。
 ついに振り出したらしい。
 俺は用意してきていた傘を開いて、続けて待つ。
 やがて思ったとおりに、長森は現われた。

 昨日見たのと同じ、ぼうっとした表情でやってきて。
 何するでもなく立ち尽くしている。

「何、してるんだろ」

 長森もまた、そう呟く。
 こちらの存在には気付かずに。

「はぁ。わたし、どうしてこんな所にいるんだろ」

 まったく、なんでだろうな。
 俺も聞こえないように言う。
 例え耳に届いても、それは長森の心に届く事はない。

 そして学校への時間もぎりぎりになって、彼女は去っていった。

「やっと行ったか」
「行ったね」
「お前も逝ってくれると嬉しい」
「君がイかせてくれるかい?」

 パンチ、キック、全ては心。
 オニオン先生どうですか。

「く、COOL……だね」

 うめくシュンをよそに、俺はあの長森の表情を思い返していた。



 昼休み、騒がしくなり始めた教室で俺は叩きやすそうな頭を探す。
 あった。
 そしてもう一人、髪の長い幼馴染の姿も見つける。
 ぼうっと周りから切り離されて、身も心もここにない。

 あえて彼女を無視して、住井へ近づく。
 奴がちょうどサンドイッチをかぶりつこうと口をあけた瞬間を狙って、唐竹割チョップを繰り出した。

「何しやがるっ」
「いや、咀嚼を手伝ってやろうと思ってな」
「だったら頭を打ってどうする! 顎を突き上げないと意味がないだろう!」

 うむ、ツッコミどころはまさにそこだ。
 さすが住井、俺の跡を継ぐ男だ。

「……って最近もこんな事があったような気がするな」
「気のせいだ」
「それで、お前は一体誰なんだ」
「気にするな、通りすがりのものだ」
「いきなり殴られたりしなければ言われなくてもそうしたぞ」

 そういいながら頭頂部をさすっている。

「少し話がある、顔を貸してくれないか」
「……そういいながら、何故俺のサンドイッチに手を伸ばす」
「そんなに時間は取らせない」
「だから、何故俺の昼飯をお前が食うのか!」
「いろいろあって朝から飯を食っていないんだ」
「なるほど。ちゃんと食えよ、ただし俺のメシ以外のものをな!」
「解った、返す」
「返すなっ!」

 住井のノリがよくなっていた。
 理由は見当がついた。奴の目線は、時々俺を外れて窓際のほうへ流れていた。
 長森が興味を向けているのだろう。

 何もかもすべてが完全に消え去っているわけでもないようだった。
 長森の中に、そして住井の中にも、ほんの少しとはいえ俺が残っている。

「で、何の話だ?」
「うむ」

 廊下に出て、二人して壁にもたれる。
 だらけた雰囲気の中で、俺は単刀直入に聞く。

「お前、長森に気があるな?」
「…………」

 困った様子で黙り込む住井。
 適当に流せばいいものを、真面目に答えようとしたらしい。
 ヘンに律儀な奴だった。

「だがダメだな、あれは俺のもんだ」
「なに?」
「長森は俺の女だっていってんの。だからお前にはやれない、諦めろ」
「……お前、適当な事いってるんじゃないぞ」
「まぁ、見てればいいさ」

 住井を置いて、教室へと戻る。
 慌てた顔でついてくる。
 そのまま、またぼうっと窓の外を眺めている長森の前へ。

 影が落ち、彼女はようやく俺に注意を向けた。
 その瞳が動揺するのを、俺は見逃さなかった。

「長森。俺はずっとおまえの事を見ていた。俺のものになれ」

 誰ともわからないはずの、はじめてみるはずの男のこんな乱暴な告白に――。
 彼女は頬を染めてうつむいた。


               *


「さすがにちょっと驚いたよ」

 長森は、改めて俺の名前を覚えた。
 そして今までになかった新しい関係が締結された。

「僕以上の手並みじゃないか。さすがに僕の見込んだ男だよ君は。浩平」

 正直、自分でも驚いていた。拒絶された場合のプランは明確にあったが、こうなった場合は――いや。
 全く考えなかったわけではない。

 心の中ではこんな展開を希望していた。
 自分の存在を認めてくれる誰か。
 いてもいいといってくれる、誰か。

 そんな彼女を相手に、俺は、これからの計画を進められるのか?
 いや、進めなければならないのか?

「君にできるかい?」

 驚いてシュンを振り返る。
 それはもう見慣れた、いつもと同じ小馬鹿にした表情のはずだった。
 にもかかわらず。
 どうしてこうも違って見えるのだろう?

「長い付き合いだったんだろう? それこそ、表面的な記憶が全部消えてもまだ何かが残るような、そんな絆があったんだろう?」
「ああ」
「無理にやらなくたっていいよ」

 シュンは俺が何をしようとしているか、既に見当をつけているようだった。

「いいってことはないだろ、仕事だからな」
「別にかまいやしないさ。もしかしたらこれをきっかけにあちらの世界へ戻れるかもしれないよ? 願ったりかなったりだろ?」
「だから……」
「司も了解してる。ボクだって何も言わないさ」

 言葉もない。

「チャンスだろ? 逃がす手はないんじゃないか?」
「…………」
「なかなか可愛い子だったじゃないか。驚いたよ」
「何に驚くんだ」

 お茶らけるシュンにほっとしたのは初めてだった。

「このボクが反応したからね。発見だったね、ずっと自分はゲイだって思ってたけど、なんとバイだったんだよね! ボクの人生が飛躍的に広がった瞬間だったよ!」
「……救えねぇな、ホント」
「でも安心していいよ。一番は浩平さ」
「ゲイだろうがバイだろうが、少なくともお前が入る余地はない!」

 なんだかんだいって、俺たちは拳で語る男同士だった。
 そして、このやり取りが俺の中の迷いを拭い去ってくれた。



「そうか。解った」

 報告に対して司は一言だった。

「初めて復帰者が出るのかな」
「すぐに忘れられるかもしれないね?」

 シュンが叩く憎まれ口ももっともだった。

「確かに明日にはもうすっぱり忘れられてないとも……」

 言いかけたところに電話がなる。
 黙って取った。

『え……と。長森と申しますが折原浩平様は……』
「俺だ」
『あ、よかったー』

 司とシュンはそれぞれの作業に戻り、恐らくは意図的にこちらに注意を向けなかった。
 電話口の長森は、少し緊張した様子で、しかし楽しげに、あれこれと話をしたがった。
 一つ言葉を交わすたびに、彼女の緊張はなくなっていった。

『はぁっ。なんでそうかなぁ……』

 いつもの調子の俺に呆れる彼女の声は、どこか嬉しそうだった。


「明日、ちょっとしたパーティーでもやるか」

 電話の最中、司が小声で言うのが聞こえる。

「悪くないね」

 シュンが静かに応じる。

「浩平が全部、忘れてしまわないうちにね」



 5.決別



 懐かしいことを思い出していた。
 自分がまだ幼い、初めて彼女と出会った頃だった。

 耐えがたい別れにあって――それは本当に耐えがたくて――彼女が去るのを止められないならと、自分自身の一部をも共に去らせてしまった日。
 自分の意思で、自身の半分を喪った日。

 喪われたものは決して帰らず、時はただ残った部分を引き伸ばして、そこにある穴を繕うだけだ。
 なにか穴があくたびに、そうやって少しずつ少しずつ――俺は薄く、軽くなってきた。
 胸に穿たれた穴は、何か別なものを詰め込む事でしか埋まる事はない。

 思い出していたのはそれだけではなかった。
 ここ数日見た、長森のぽつんと取り残された表情。



 みたび、学校へ行く。
 そしてまた同じく校門にて待つ。

 俺に目を留めるものはない。
 その場で逆立ちを敢行してみた。ただの逆立ちではない、両足のつま先と尻の間に扇子を開く荒業だった。更にそのまま水芸。
 
 すべてを完璧にこなしたが――見事にスルーされた。

「……何をしてるのかな?」

 はぁ。
 はっきりとしたため息が聞こえる。

「宴会芸の練習だ」
「こんなところで?」
「大道芸の練習も兼ねた」
「誰も見てないよ」
「これほど見事な芸だけに、高額な見物料を払うのを恐れたんだろう」

 そんなやり取りも、誰の注意も引いていなかった。

 長森はにこにこと笑っていた。
 幸せそうに、満足そうに。

 周りがどうであれ、彼女には関係なかった。
 彼女だけは自分を見てくれていた。

「遅刻するよ?」
「遅刻も何も、俺はここの生徒じゃないからな」
「えっ! じゃ、どうしてこの学校の制服着ているの?」
「実は、制服マニアなんだ」

 呆れ返っていた。
 俺は気付く。
 こんなやり取りの間にも、何人かの見覚えあるクラスメイトたちが、行過ぎていく。七瀬の、目立つ制服も含まれていた。
 だが、その誰一人も、長森には話し掛けはしなかった。

 去るを追うものに人は注意を向けない。
 消え去るものへと心を寄せるものは、自身も遠からず消えてしまう。
 俺自身がそうであるように――長森もまた、その轍を踏もうとしているのだろうか?



 遠くから待っていた人物がやって来るのが見えた。
 どことなく元気なさそうに、背中を丸めてとぼとぼ歩いている。
 住井だった。

「……あ」

 俺たちを目に止める。
 からかうような笑いを浮かべて、近づいてきた。

「朝からお熱いじゃないか」
「そう見えるか?」
「見えるね。まったく、妬けて仕方がねーよ」

 完全に、痛いほど本気なのだろう。
 そんなセリフを笑いながら冗談めかして言える。
 なかなかたいした奴だ。

「譲って欲しいのか?」
「おいおい」

 住井が苦笑する。

「だったらやるぜ? ほらよ」
「え……?」

 どん。
 信じられない顔をした長森を。
 やはり信じられない顔をした住井が慌てて受け止める。

「え、えーと……浩平?」

 長森の瞳が激しく揺れていた。
 その後ろ、彼女を支える住井の目には、当初の困惑に代わって明らかな敵意が篭り始めている。

 そんな事をつぶさに観察できる冷静さに、自分自身で驚く。

「昨日のあれは、全部冗談だったんだがな。どっかの馬鹿女が本気にしやがってよ」

 われながらしゃあしゃあと言えるものだった。
 そしてその効果の程は期待したとおりだった。

「大体、名前も知らない相手にいきなりなびくような女なんてのはどうかと思うぜ」

 薄ら笑いを浮かべながら、俺はそれを言えた。


               *


 シュンと司はいつもどおりだった。
 ただ、さすがに少し慌てた表情で迎えてくる。

「随分ボロボロじゃないか」

 どうにか叩きのめしてやったが、住井の奴、見かけに寄らずなかなか腕っ節が強かった。
 負けてやると言う展開も考えられたが、気分的にこれ以上譲りたくなかった。

「誰にやられたんだ!?」
「ああ、気にするな」
「気にするさ! ボクの浩平をこんなにして!」
「うるさい」
「ま、まさか浩平!」
「なんだよ」

 見たこともないようなうろたえた様子に、俺も少しばかり怯んだ。

「貞操までも失ったりは――」

 右ハイを即頭部に送り込む。
 相手の腰が砕けるのを、蹴り足を戻しつつ左アッパーで強引に立たせ、止めに右フック。
 ダウンしたところに全体重をかけて喉もとに膝を落とす。

「シュンじゃなきゃ死ぬ攻撃だね」

 流れるような攻撃に司も感嘆の声を上げた。
 奴のお陰で、住井戦もすんなりと攻撃できたことだけは感謝しておこう。

「あ、たたた」

 とはいえ、あちこち打撲や擦り傷を負った状態で暴れるのは賢明ではなかったらしい。
 蹲る俺に、司が救急箱を取ってきて治療してくれた。
 となりではシュンが泡を吹いているのは無視で。

「でも、よかったのか?」
「なにが」
「戻る事も出来たかもしれない。あっちの世界に」

 司の表情は真面目だった。
 俺はそれが可笑しくて笑う。

「無理だよ。結局、俺に気付いたのは長森だけだったしな」
「住井君も気付いたろう」
「でもま、それだけだ。復帰の見込みは薄かったよ。それに」
「それに?」
「……まぁ、なんとなくだ」

 司はそれ以上言わず、俺の傷口を消毒し、包帯を巻く。
 彼もまたこの世界への執着の薄さから消えてゆこうとしている存在だった。人にどうこう言える立場にはないし、言う気もないのだろう。

「終わり」
「サンキュ」

 まだシュンは倒れていたのだが、司は救急箱をしまう。

「なんとなく、か。そうだな」

 立ち上がり際、司が呟くように言う。
 実際、気分の整理はついていた。
 自分のいた場所に残された空隙。
 もともとほとんどなかったが、それでも最後に残った一つ。長森の中に残してしまった、俺の形跡。
 それももう遠からず埋まるだろう。

「しかし、報酬のほうはどうにもならなさそうだな」
「いや、もうもらってあるよ」
「そうなのか?」
「もとから回収しにくそうな依頼だったからね。早めに手を打っておいたんだ」
「ふむ」
「それがボクの仕事だったのさ。気付かなかったのかい?」

 床に大の字になったまま、爽やかな表情で言うシュン。

「学生にしてはそれなりな額を貰ったから、心ばかりのお礼をしておいたよ」

 シュンが遠い目をして微笑む。どうやって回収したのか想像できなかったし、どんなお礼をしたのかも考えたくなかった。
 恐らく、とても迷惑な方法だろう。

「とにかく、無事に終わったわけだし」

 がばりとエビのように跳ね起きた。
 どうしてコイツはいちいち心臓に悪い動きをするのか。

「ここは一つお祝いといこうよ」



 そして俺たちは、シュンに引きずられるようにして店へと向かう。
 目的地はまた、例の駅前の店だった。
 何でも新しいメニューが入ったとかで。

「この間は1時間以上かかったけど、今回はどれくらいかかるかな?」
「新メニューだけに少しは早いんじゃないか」
「だよね!!」

 だよね、じゃなくて。
 だが俺も少しぐらい待ったところで構わない気分になっていた。
 店は空いていて、なるべく厨房に近い席を選んで座る。

「ところでシュン、その新メニューってなんだ?」
「ウルトラスペシャルジャンボパフェ」

 なんだ、その剣呑な商品名は。
 俺はデザートのページを見て、目を疑った。

「なんでも今までの奴を150%も増量したウルトラでスペシャルなジャンボパフェで――」
「もういい、わかった。たしかに一つで3人食べれそうだな」
「いや、一人一つずつ頼むのさ」
「…………」

 正気が疑われるプランだった。

「運良く一つしか来なかったら、三人で食べればいいさ」
「運悪く、だろう?」
「しまった、つい本音が」

 やはりそれか。
 とりあえず、無視して通り過ぎようとするウェイトレスを引きとめ、注文する。

「ウルトラスペシャルジャンボパフェを三つ」
「……お客様、この商品は」
「三つ」
「ええと、その」
「三つ」
「……かしこまりました。ウルトラスペシャルジャンボパフェを三つ、でございますね」

 眉を寄せたウェイトレスが、忠告を聞き入れないバカどもには付き合えないとでも言いたげに機械的に注文を取る。

「飲み物等はよろしいですか?」
「あと、コーヒーを」
「ボクも頼む。浩平は?」

 パフェにコーヒー。
 どうかと思う。

「俺は遠慮しとくよ。とにかくそれだけ頼む」
「かしこまりました」

 そして彼女は去っていった。

「あと何回、これを言わなきゃいけないと思う?」
「何回だろうな」
「そのたびにあのウェイトレスはうんざりするんだ」
「俺たちもな」
「バカだな、それを楽しむんだよ」

 本当にどうしようもない会話だった。
 他から関心を向けられないのをいい事に、俺たちはひたすら、そんなどうしようもない会話を繰り返した。
 だから、シュンが放った不意打ちの一言が、思いがけずも胸に刺さったのだろう。

「それぐらいの権利はありそうだしね」

 ただそれだけの。
 そんな言葉に、なんでか少しだけ泣けた。



「ご注文の品ですが!」



「うおっ!?」
「バカな、もう!?」
「早っ!?」

 驚く俺たちに、ウェイトレスはあからさまに退いていた。
 よろよろと、金魚鉢としか見えないパフェを二つ――意地でやったとしか思えない普通のトレイに乗せて――彼女はやって来る。

「残りはすぐお持ちします。もうしばらくお持ちください」

 ごとんごとん、とワザととしか思えない大きな音を立ててテーブルに載せられるパフェ。
 想像以上の巨大さに、俺たちは呆れてそれを見つめる。
 一つですら、三人で食べられたかどうか。

 言葉もなく、呆然とそれに見入っていた俺たちをいい気味だとばかりに、再びやってきたウェイトレスがコーヒーを二つ置く。

「ご注文の品は、以上でしょうか?」

 二つの巨大なパフェと、二つのコーヒー。
 テーブルの上にあったのは、それだけだった。



「待てよオイ、ふざけるな」

 信じられない思いで、俺はその声の元を辿る。
 その表情も見たことがなかった。

 シュンが怒っている。

「どうして二つしかないんだ!?」
「え……? あ」

 注文書を見たウェイトレスが謝るのを、俺は他人事のように眺めていた。

「何で、二つしか持ってこないんだよ!! 三つ、頼んだじゃないか!!」

 激昂するシュンを宥めるのを忘れて、司も青ざめていた。
 さすがに皆、敏感だった。

 兆候。

 それが、そこにあった。

「すぐに持ってこいっ!! 今すぐにっ!!」

 シュンにどやされたウェイトレスが慌てて駆け去る。

「……まったく、やっぱりそんなオチがあるんだな」

 今の怒りなど嘘のような。
 明るく、さりげない声だった。

 パフェは二つしか来なかった。
 そしてコーヒーは二つ来た。
 忘れられたのが誰なのか――それはもう、誰の目にも明らかだった。

「こうなったら先に食べるか?」

 シュンの手が、ストローを隠したのにも気付いていた。
 二本しかないそれを。

 順番を飛ばすような格好になってしまったが、そのときが近づいているのを、俺はもう感じ始めていた。

「いや、もう一つ届いたら、ヨーイドンで食べようか。最後まで食べきれなかったものの奢りだ」
「甘いものは別バラだからね。ボクは強いよ?」
「見かけに寄らず、僕も食べるほうでね。ここは譲らないよシュン」

 そんな二人のやり取りの間に、いろんなものが見え透いてしまっていた。
 そして。
 二つの巨大なパフェがとけて、ぐずぐずになってしまっても、ついに最後の一つが届く事はなかった。



 6.消失、それから



 俺は消える。こんどこそ跡形もなく。
 改めての感慨は――予想したよりは随分大きかった。
 短い間ながらも、俺は彼らとの間にそれなりの友誼を結びつつあったらしい。
 だがそれも、耐えられないほどではない。

 耐える事のできない別離。
 かつて体験したようなそれが、再び俺の上におきることはないのだろう。

 そして、その朝が来る。
 消えるべき日が。



 枕もとに気配を感じ、目を開けた。
 端正といっていいシュンの顔が大写しになっていた。

「あ、起きたなコイツめ」

 ひどく問題があるセリフを吐きながらも、明け方の光の加減か、シュンの表情はとても優しい。

「おはよう、朝だよ」

 どこかで見た状況だった。

「目覚めのキスなんて、どうだい?」

 そしてどこかで見たセリフ。
 消えゆく俺の事を、シュンは何一つ忘れていなかった。
 だからかもしれない。

「……たまにはいいかもな」

 俺がそんな言葉を吐いてしまったのは。
 目を見張って、そして微笑むシュンはどこか寂しげだった。

「そこまで執着を捨ててしまったんだね。ついに、君が捨てた半身は取り戻せなかったんだ」
「知ってたのか?」

 少しだけ驚く。

「僕らも似たり寄ったりだからね。失ったものに取り憑かれ過ぎて、再び失うのを恐れて、すべてを自分から遠ざけた――ついに世界から遠ざけられる程にね」
「…………」
「結局キミはこの世界に何も与えず、何も取らないまま消えていく。そしてもう二度と帰らないつもりなんだ」

 返す言葉もなかった。

「ボクにはそれを止めるつもりはないし、その権利もない。ただ見送るだけ――」


               *


「瑞佳ー」
「あ、おはよう七瀬さん」
「なにやら降りそうなお天気になってきちゃったわね」
「あ、もしかして傘持ってないとか? わたし二つ持ってきたよ」

 ううん、もってきたけど、と七瀬。
 首をかしげる。

「どうして二つ?」
「そういえば何でだろ。癖かな?」

 住井が、欠伸をしながら現われる。
 その髪は寝癖がついたままだった。

「おっす」
「おはよう」
「おはよう」

 三人連れだって教室へと消えてゆく。
 一つ、音もなく落ちた雨つぶが住井の頬をぬらした。

「傘、忘れちまったな」

 七瀬が長森の横顔を眺めた。見られていることを知りつつ、長森は知らぬ振りをする。
 そしてその機微に住井は気付かない。



「なにあれ? どういうやり取り?」

 ここにも一人その機微が解らないものがいた。

「ボクには時間の無駄にしか見えないけど」
「皆が皆、君みたいに本能と行動が直結しているわけじゃないさ」

 シュンが馬鹿にしたように鼻を鳴らす。
 そして思い出したようにいう。

「元気にしてるかな、浩平は」

 永遠。それは変化のない世界。
 いかなるものも、心すら揺れる事のない、穏やかすぎる世界。
 浩平も、心静かに溶けるように消えゆくかと思えた。

「やっ、やめろぉぉおおお!!」

 あの朝、司はそんな絶叫にたたき起こされた。

「ただ見送るだけ――なんて、このボクが言うとでも思ったのかい!?」
「悪かった! さっきのは一時の気の迷いだ! 勘弁してくれっ!!」
「どうせ消えるんだし、その前に、ね」
「その前に、なんなんだぁぁ!!」
「ふふふ、嫌がる浩平も可愛いよ」

 駆けつけた司は、目の前の光景に立ちすくんだ。
 立ち技ではシュンを圧倒しつづけた浩平だったが、グラウンド勝負になると役者が違っていた。

「忘れられなくしてあげるよ」

 自分が言われたらと思うと、司はぞっとする。

「割と敏感だね」

 くらり。
 腹を切るしかないようなセリフを吐かれ、悶絶する浩平。
 そのとき、司は確かに浩平の心の叫びを聞いた。

 はやく、はやくきて、えいえん――。

 その願いが届いたのか、あわやというときに消え去った浩平に、司はほっとしさえしたものだった。



「とりあえず、依頼は果たせたんだろうか……?」
「もちろんだろ?」

 住井からの依頼より先に、彼らが受けていた仕事。
 長森端佳による、折原浩平の捜索願い。

「……まぁ、たしかにな……」

 司はまたも苦笑する。

『ボクも行くからね――すぐに』

 こんな言葉を残された浩平が、むこうで安穏としてられるとも思えない。
 膝を抱えて震えつづけるには、えいえんは長すぎるのだ。

「でも、浩平が帰ってきたら、彼女とは決着をつけないといけないね」
「決着?」

 シュンの言葉に司が首を捻る。

「決まってるだろ? どちらが、より浩平にふさわしいかを!!」
「やっぱり、演技じゃなかったか……」

 司も絞り出すような声しか出せなかった。

「ま、次会うときに思う存分に愛してあげれば、結果はおのずと出るけどね」
「少しは、その、手加減をしてやったらどうだろうか……」
「あれ、焼きもちかい?」

 浩平が消えると同時に自分に向くシュンの矛先に、司も浩平の帰還を願わずにいられない。

「……俺の事は忘れてくれ、と頼んでも無駄だよな?」

 シュンは笑う。

「ああ。そればっかりはできない相談だね」

 司はうめき、天を仰ぐ。
 視界一杯に広がる蒼穹と、額に涼しい風。
 なにはともあれ、今日という日は、申し分のない好い天気になりそうだった。



結果のページ
戻る