Search for




 離れていて、ようやくこれが恋であることを知った。
 だからこそ、胸にぽっかりと穴が開いたような気分だった。
 うかつだった。まさか、ちょっと町から離れているうちにこんなことになってしまうなんて思いもよらなかった。
 後悔なんてしてもしたりなかった。

 私が帰ってきたその日、彼は家に帰ってこなかった。
 最初は、どこかに泊まったのだと思った。
 せっかく、久しぶりに帰ってきたのだから会いたかったのに、と悔しがったのを今でも覚えている。探しに行こうかとも思った。
 だけど、私は大人だった。しかも、とびきり間抜けな。
 居なくなった期間を考えればたった一日のことだ。我慢できないほど、私は子供ではない。待っていればいい。彼のほうから帰ってくるのだから。
 そう、明日になれば帰ってくるのを信じて疑わなかった。だって、彼の家はここなのだから。ほかに行く場所なんてありえない。そう思っていた。
 今となっては、なんと滑稽なことだったのだろう。変な見栄など張ってないで、駆け出せばよかったのだ。もしかしたら、その日はまだ居たのかもしれない。
 だけど、私は待つことを選んだ。そのときはまだ、明日になればまた会えると思っていたのだから。


 この時、終わりの見えない、とても長い日々が始まった。


 一日経って、二日経って、ようやく私はその異変に気付いた。
 いつまで待っていても、帰ってこない。いくらなんでもおかしい。学校だって休みではないのだ。
 まず、私は学校へと向かった。彼は真面目じゃないし、授業中でも平気で寝ていた。だけど、それでも、学校を休むことはしない。
 一日の大半をすごす場所、それが学校だった。
 思い立ったら、居ても立ってもいられず、気付けば私はすでに駆け出していた。
 誰にも見つからないように警戒しながら、校内に入っていく。この場に私は異質の存在なのだ。見つかったら追い出されるのは目に見えている。
 教室の場所は以前忍び込んだときに覚えた。
 授業中のおかげか、誰とも会うことなく、目的の教室へとたどり着いた。
 少しだけあいた戸から声が漏れている。中には大人数いるというのに、聞こえてくる声はひとつだけだった。
 大半の人がその話を聞く。だが、私にはそいつが話すことに興味はない。聞き流して、静かに中を覗き込んだ。
 彼の机は窓側の一番後ろ。二つの尻尾を持つ女の後ろ。席替えをしていない限り、間違いなく彼はそこに座っているはずだった。
 尻尾を持つ女が以前見たところに座っていた。ただ、尻尾が一本になっていたのが以前と違っていたが、それで本人だと気付けないほど、馬鹿ではない。
 その後ろには誰も座っていなかった。教室内を見渡した。だが、彼は居ない。
 私は信じられなかった。諦め切れず、ありえない可能性を信じて、すべての教室を回り、覗き込み、そして落胆していったのだ。
 だが、それでも諦められなかった。
 その日、その姿を探して町中を駆け巡った。そして知るのだ。折原浩平の姿が消えたということに。

 最初の数日間は、思い違いだと思いこむことにした。
 彼はしばらく居なくなった私に怒ってしまった。だから、会おうとしないのだ。
 どうやって謝ればいいのか考えに考えた。だが、手段なんて数えるほどもなかった。何か、贈るぐらいしか思いつかない。ならば、何を贈ろうか。
 こんなことを本気で考えていたのだ。
 馬鹿なことだ。私は一生懸命探していたのに見つからなかったのは、全部が全部すれちがいだっただけなどと本気で信じていたのだから。
 それでも、嫌われたほうが居なくなったことよりはいくらかましだったのだから。

 妄想から目覚め、正気を取り戻したころには一週間が経過していた。
 冷静に物事を考えられることができるようになって、ようやく理解した。折原浩平はこの場所から消えたのだ。
 だが、人が消えるなんてことはありえない。人が死ぬことはあっても、消えることはないのだから。
 だから、そんな発想はそもそも出ることはなかった。どこか遠くに行ってしまったのだと考えた。

 その事実を裏付けるかのように、皆は彼が居ないことが当然のようになっていた。
 たとえば、長森瑞佳。彼女は、以前は毎日欠かさず折原浩平の家へと来ていた。
 だというのに、今は、その前を通ることすらなくなった。
 たとえば、小坂由起子。彼女は家に帰ってくることすら、なくなってしまっていた。
 以前は、ただ眠るためだけでも戻ってきたことすらあるのに、今では家に寄り付きさえしない。
 彼女達は知っているのだ。折原浩平がもうここには居ないということに。折原浩平の居ない家に来る意味がないのだろう。
 それは、私にだって当てはまる。この家に、この町に、ここにあるものすべてに未練はなかった。

 なら、次にすることはこの二つしかなかった。帰ってくるのをただ待つか、それとも探しに出かけるか。
 手がかりは0。
 この状況に陥って、何度目の選択だろうか。
 もう数えられないほどの選択をし、そのすべてに後悔してきた。
 その選択が正しかったのかどうかはわからない。ただひとつだけ言えることは、彼には会えなかったということ。それが事実で、それがすべてだった。

 次の日、私はこの町を出た。
 今回だけは、この選択が正しかったことを私は知ることができた。


 探し始めて、半年近くが過ぎた。町から町へと渡り歩き、雨の日も風の日も休むことなく捜索を続けていた。
 我々にはそれなりのネットワークが存在する。弱者が生きていくために、作り出されたシステムだった。
 それを頼りにしていたということもあるが、手がかりもなにもないままなのに、我ながらよく探したと感心する。
 そして、ついにたどり着いた。
 折原浩平の行き先の手がかりに。



 そいつはここいら一帯では一番の物知りだ、という情報を得て、藁にもすがる思いで探したのだ。それくらい、わずかな情報でも欲しかった。
 見つけるまでに一日ほどかかった。これくらい簡単に折原浩平を見つけ出せることができたら、と思ったのは言うまでもない。
 そんな簡単に見つけることができた奴に期待はしていなかった。が、まさか、こんなことを言われるとは思っても見なかった。

「そいつはきっと、永遠の世界に行ったんだろうな」

「永遠?」
「ああ、そうさ」
 彼は、得意げに胸を張って答えた。
 だけど、私は多分呆れていたのだと思う。思うというのは、あまりにも彼の言うことが突拍子もなさ過ぎて、感情が付いていけてなかった。
「永遠の世界。過去の盟約の成立により作り出される、現実と異なる現実逃避の世界。もっとも、これは事実かどうかは解らないけどな」
 何、世迷言を抜かしているのか、とそのときは思った。
 疑いの眼差しを一身に浴びていることに気付いているのだろう、だが、彼は飄々とした態度を崩すことはなかった。
「信じてないだろ?」
 私は遠慮もせずに、大きく首を縦に振った。
「だろうな。俺も初めて聞いたときは信じなかった。だけど、信頼できる情報筋から手に入れた情報だから、間違いはない」
 だが私にとっては、目の前の奴も、そしてそいつが信じている奴も同じく胡散臭いとしか感想が出てこない。
「そいつに友達は居たか?」
 突然、まったくもって失礼なことを聞いてきた。答えずに立ち去ろうとも思ったが、こいつに彼は友達が居ない奴だと思われるのもしゃくだった。
「当然でしょう」
「なら、そいつらは居なくなった後どうしてた?」
 言われて、思い出してみる。
 彼女達は居なくなったことを受け入れていた。私みたいに悪あがきなんかせずに。
「まるで、最初から居なかったかのように過ごしていなかったか?」
 最初から居なかったかのように?
 確かに考え方を変えてみれば、彼の言った言葉そのとおりに解釈することもできる。
 彼女達は、彼が居なくなったことを気にも留めていなかった。
 私が居ないうちに別れを済ませていた。だから、もう未練はない。その可能性が高いのは言うまでもない。だけど、何か心に引っかかる。
「それが何だというの?」
「永遠に行く者は徐々に忘れ去られる。そして最後には、最初から居なかったことにされるのさ。そして、今の君の返事、彼が永遠に行った可能性が高い。消える直前、そんな傾向はなかったか?」
 そのときはそこに居なかったから解らない。
「解らない」
「忘れ去られていく事は、さぞかし、辛かっただろうな」
 そいつの言葉が、私の胸をえぐる。あの時ぽっかりと開いた胸にぐさりと。
「まあ、もっとも、今でも永遠にあこがれているというのなら話は別だけどな」
「どういうこと?」
「言っただろう。過去の盟約だと。今ではないにしても、昔はその世界に行くことを望んでいたんだ。それを今でも望んでいるということは、つまり……」
 現実を逃避したがっている。
「そんなこと、あるかっ!!!!」
 怒りがふつふつとこみ上げてくる。怒鳴ったりしたが、この程度ではこの思いは収まらない。
「ありえない!! そんなの一時的な気の迷いにすぎなかったに違いない!! 今でも望んでいるなんて、そんな事はありえないっ!! そんな弱い人間なんかじゃない!!!!」
「……えらくその人にご執着だね」
「もう一度、同じこと言ってみなさい。許さない」
「それは止めておく。今の君、冗談抜きで怖いから」
 口ではそう言っているが、全く怖がっているようには見えない。だが、こほんと、彼はひとつだけ咳払いをした。
「ところで、友達なりなんなりにしても、一人くらいは居なかったか?」
「何が?」
「その消えた人のことを覚えている人。君のように、居なくなったことを信じられず探していたり、待ってた人」
「私」
「君以外だよ」
 すぐさま否定されたことに、少なからず怒りを覚えたが、先ほどに比べたらさざなみのようなものだった。すぐに問われたことを考える。
 思い出してみる限り、少なくとも、探している人は居なかった。もしそんな人が居たら、おそらくその最中で同じ事をしている私と会っているだろうから。
 だけど、待っている人はわからない。
「解らない、でもそれがなんだというの?」
「彼はその人の元に帰ってくる……かもしれない」
「かもしれないって、あいまいな情報」
「それでも、無いよりはましだと思うが」
 確かにそのとおりである。0よりは可能性はあるほうがいい。
 だが。
「でも、望んで行ったことはないはずだから、もうとっくに帰ってきてるかも」
 そうなのだ。望んでいったことはありえない。なら、帰ってきているはずだった。
 だけど、そいつは黙って私の目を見つめる。何かを言おうとしている。
「何?」
「彼が望まないのならば、そもそも行ったりしないとは思わないか?」
「……まだ言う気?」
「違う。もしも、君の言うとおり、彼が永遠の世界を望んでないとしたら?」
 そんなこと考えるまでも無い。居たくない場所に居たがる人など居ない。
「帰ってくる」
「違う。そもそも行かないが正しい」
 確かにそのとおりだった。行きたくない場所なら行かなければいい。
 なら、どうして、彼は行ったのか。
「解ったみたいだな」
 彼は連れて行かれたのだ。望まない世界に。そして、そこから抜け出せないでいる。
「助けに行かないとっ!!」
「どこに?」
「永遠の世界に決まってる!!」
「だから、それはどこにある?」
「どこって……」
「僕は知らないぞ」
 絶句。答えられないという事実が私を完膚なきまで打ちのめす。
 何もかもが解ってしまっていたから。
「君の選択は間違いだった。探したところでそいつを見つけることなんてできないのだから」


「君には待つ以外の選択肢は残されていない。彼が自力で帰ってくるのを待っているしかない」


 彼は、そう言い残して、後はひたすら黙っていた。私に考える時間を与えているつもりだろうか。そうして、気を使っているつもりなのだろうか。
「あ、あははは」
 笑ったのは私だった。久しぶりに笑ったような気がする。
 奴は狐につままれたような顔をしていた。気が狂ったとでも思ったのだろうか。
 それもあながち間違いではないのかもしれない。こいつの言っていることが正しいと思い始めた時点で、私もおかしいのだろう。
 おそらく、こいつの話を聞いた時の私の表情もこんな感じだったのだろう。
 滑稽だ。笑ってしまう。だけど、それはその表情が楽しいからではない。私の立場がこちら側だったということが嬉しいのだ。
「ありがとう」
「ありがとう?」
 思いもよらなかった言葉に面喰らったようだ。
「あんたは私に手がかりをくれた。それだけで、私の選択は間違っていなかった」
 待っていても、間違いだったと思う。
 確証も何もないままにただ待ち続けるよりも、帰ってくると信じられるほうがいい。
「これだけは断言できる。彼は戻る意思がある。なら、私のすることはひとつ。その、折原浩平を覚えている人物を探して、そいつの近くに居座る。そうすれば、彼に会える可能性がぐんと高くなるのだから」
 彼は目を細めた。そりゃそうだ。彼にとって、今の私は眩しすぎるだろうから。
「前向きだな、君は」
 そうでなくては、半年も探し続けたりなんかしない。
「多分、彼を覚えている人は、彼の恋人かなんかだと思う。その絆の重さが記憶を留まらせているんだ」
「なるほど。だから、私は彼を覚えているのね」
「……その人はきっと君のこと、君ほどは思っていないと思うけどな」

 ざしゅ。

「痛いんだが」
 当然だ。そのために手を振るったのだから。
「言葉に気をつけなさい」
「でも、考えてみれば、すごい執念だな。一方通行の思いだけで、絆を作るんだからな」
 せっかくの警告も意味なく、奴は懲りなかった。

「うに゛ゃ」

「いたた……」
「懲りたら?」
「だって……君、いや僕達は所詮、猫じゃないか。人間とは結ばれない運命だぞ」
「だけら、なに?」
 また、その表情をする。いっそのこと、狐になってやろうかしらとも思う。
 そもそも、驚くことではないはずだ。彼の言ったことすべて、私はすでに気付いているのだから。それこそ、最初から解っていたことだ。いまさら、論議の必要は全くない。
「そうだな。なんでもないことだった」
 私の心を見透かしたかのように、苦笑する。気付くのが遅いのだ。
「ところで、そんな君にぴったりの情報がある」
「何?」
 突拍子もない情報持ちではあるが、期待はしてしまう。
「人間になってみないか? この前、狐から仕入れたんだけど、人間になれる方法があるんだ」
「オチは?」
「一月限定、記憶喪失付き。しかも、死う゛に゛ゃ」
「笑えない」
 その答えは沈黙でしか返ってこなかった。黒猫はすでに地べたに伏していたのだから。





 私の朝は早い。
 それは、目覚まし時計の代わりに使っている朝日が顔を見せるのが早いから。
 なぜ皆この便利な目覚まし時計を使わないのだろうか。そのことが不思議で仕方がない。無料で、止まることがない、すばらしい機能を備えた時計を。
 もっとも、季節ごとの誤差や、曇りや雨の日までの保証はしないけど。
 だけど、そんな欠点を打ち消すほどの利点がある。朝日を浴びて目覚めたときのあの清々しさ。
 うるさいだけの時計に表現できはしない。
 そのことを、私の愛しいヒトに教えてあげたい。
 最近目覚まし時計が鳴るのがゆっくりと遅くなっていく。それは、季節が移り変わっていくから。

 私が再び、この町に戻ってきたときには、すでに桜の花がつぼみを用意していたころだった。
 長旅の疲れはいまだに取れていない。まさか、帰ってくるまでこれほどまで時間がかかるとは思わなかった。
 途中の雪国で雪に阻まれ、滞在を余儀なくされたときには、気が狂ってしまいそうな日々を送った。
 しかも、なぜだから知らないが、変な女に追い掛け回されたし。
 まあ、それはまた別の話だ。
 これから、私がすることは折原浩平を探すことではない。折原浩平を知る人物を探すのだ。
 だが、彼を探すことを諦めたわけではない。それもいつかは彼が戻ってきたときに、すぐに会えるようにするための布石。

 軽くあくびをして、そして新しい一日が始まる。
 いつものように、今日こそはと願いを込めて。


 静かな校内をひたひたと歩いた。
 まだ、太陽が昇ってからそう時間は経っていないせいもあって人は少ない。ただ一人、門を開けた宿直の人さえ気にすれば良いだけなので、見つかる要素は少ない。
 気楽ではある。
 人が来る前にひとまず教室を回り、折原浩平の手がかりを探す。
 ここに戻ってきてから、ずっと探し続けていた。今日は図書室と実験室の予定だったが、どちらも鍵がかかっていて入れなかった。
 何かしらの対処をしなくては、とは思いつつ、それといって思いつくこともできず、私はいつもの教室へと向かった。
 教室は変わってしまったというのに、何の因果か、折原浩平の机は残っていた。彼の記憶と共に、机のことも忘れてしまったのだろうか。
 ぽつんと、使われない机が、ひとつ存在していた。誰も、そのことを不思議と思うことなく。
 悲しみを引き起こすが、それでも、そのことは私にとっては都合が良かった。
 誰も興味を示さない机、隠れ家にうってつけといえる場所だった。
 そう、私はこれから、生徒が登校して、そして授業を受けて、下校していく、その間ずっとこの中に忍び込む。
 なぜなら、この教室には、長森瑞佳も居るから。
 私にとって、彼と接点を持つ人物は彼女しか知らなかった。逆に言えば、彼の学園生活を知らない私でも、知っている人物。
 彼女が、彼を覚えている人物であるとは考えられない。
 それは居なくなってから、すぐに家に訪れることがなくなったという事実、そして、ここ一週間の調査で確信している。
 だけど、いつでも彼のそばに居た彼女なら、その人を知っている、もしくは会ったことがあるかもしれない。
 そう考えたのだ。
 つまり、端的に言えば長森を見張っているということになる。悪いとは思うが、気づかれない限りは、まあ、いいだろう。
 ほら、知らぬが仏というじゃないか。まさにそれだ。
 ……違う気はしないでもないが。
 彼の机に登った。隠れる場所は、まさしくその下、机の中だった。
 言うまでもないと思うが、その中は窮屈である。
 それは解っているが、それでも、私は隠れる。なぜなら、長森を見張るのにこれ以上の場所は存在しないから。
 だから平気……だとは言わない。やっぱり、どんな信念があっても、狭い空間が広々となるわけはないのだから。
 そんなことだから、せめて今ぐらいは開放感に浸っていてもいいじゃないか。
 と、思ったのが失敗だったのだろう。
 ふと、窓から空を見上げると、太陽が目に入る。ぽかぽかと温まっていくうちに、今までの疲れがどっと出てきて。
 私はいつの間にか、夢の世界に旅立ってしまっていた。



 目の前で、折原浩平と長森瑞佳が並んで歩いていた。悪態をつきながらも、心なしか楽しそうに語る彼。
 その景色を見て、ああ、これは夢だと気づいてしまった。なぜなら、今、目の前に彼が居ることがありえないのだから。
 そして、そんな風に思ってしまった自分がとても悲しかった。

 今から思えば、珍しく二人してゆっくり歩いていたあの日。その時、私は塀の上でまどろんでいた。
 毎日が変わらない退屈な日々をすごしていたあの時。
 それが劇的に変わったその日だった。
「ねえ、浩平、猫が居るよ」
「お、本当だ」
 二人が私の下に集まる。私の睡眠を妨げるこの二人組みを私は許す気はなかった。手を伸ばしたら、即座に引っ掻いてやろうとも、構えていた。
「なあ、こいつ、七瀬の机の中に入れておいたら驚くかな」
「やらないでよ」
「いや、面白そうだなぁ、と」
「はあ。七瀬さんが気の毒だよ」
 やれやれと、長森は首を振る。
「そうだ。昨日だって七瀬さんの髪の毛、引っ張ってたでしょ。駄目だよ、あんなことしちゃ」
「いや、あんな長いのが目の前にあったら、誰だってやりたくなるだろ」
「ならないよ」
「なるよな」
 いきなり、そこで私に振ってきた。七瀬さんの髪の毛というものがどんなものだか私には解らないが、こいつの言い分を聞く限りでは、私でもそうしてしまうだろう。
 だって、本能なんだから。
「にゃう」
「ほら、同意したぞ」
「勝手に解釈しないでよ」
 女にとっては残念なことだろうが、男が言っていることが正しかった。
「ほら、行くよ浩平。せっかく早起きできたんだから、遅刻したらもったいないよ」
「せっかくというか、お前が思いっきり早く来ただけだろうが。オレを巻き込むな」
 女に引っ張られていく形で男は去っていった。

 おかしな二人組みだったと、そのときはそうとしか思えなかった。

 その夜、ふとした拍子に朝に見た男を思い出した。
 その理由は今でも解らない。ただ、それから男を忘れることができなくなってしまった。
 最初は刷込みだと思った。
 知らなかった。猫の場合は、大人になってから刷込みが始まるのか。
 私は男を親だと思い込んでしまったのだ。なるほど、納得。それは忘れられるわけがない。

 なるほど。なるほど。

 私は、それから数日後、折原浩平を探した。居ても立っても居られなかったのだ。
 一日中、後をつけたこともあった。学校に進入したこともあった。
 世間で言う、ストーカーと呼ばれる部類に入ってしまうかもしれない。
 だけど、許して欲しい。世のストーカーは、面と向かう勇気がないだけど、私の場合は、立場が違うのだ。
 猫と人。無理なものは無理。遠くから見ているだけで幸せ。そんな勢いなのだ。
 仕方がない。刷込みとは好きでやったりするものではないのだ。

 これは仕方がないことなのだ。



 むずむずと鼻をくすぐられて、首を振った。だが、それがどかされることもなく。
 くしゃみが出そうになる直前に、私は目が覚めた。
 夢の中でのみ会える彼に思いを馳せようとして、ふと声が耳に届いた。
「そこで、Xに代入することで……」
 顔を上げると、黒板の前に立っている男が本を片手に解説していた。
 私の周りでは、話を聞きながら板書する者、隣と話をしている者、そして、もう何もかも忘れて寝入っている者もいた。
 あー、授業中か。
 そう納得した数秒後、その景色に私は絶句した。
 皆がすでにそろっていた。つい先ほどまでは、誰も座っていなかった席がすべて埋まっている。
 あわてて、時計を見上げる。すでに11時を回っていた。
 私の居る場所は机の上。誰がどう見ても、私に気づかないはずがなかった。なのに、私は起こされることも追い出されることもなく、この場に居た。
 あまりにも場違いな自分。だというのに、なぜ、誰も気づかないのだろうか。

 なぜだろう。

 だけど、そんな疑問も消え去った。
 そう、つい先ほどまで夢にまで話題になった、その髪が目の前に垂れ下がっていた。
 おそらく、先ほど、私をくすぐったのも奴だろう。
 で、本能だった。
「ぐあ……」
 伸ばした手、正確には爪だが、それが見事に髪に絡まって引っ張るという形をとってしまった。
 目の前にはらはらと儚げに舞い降りる髪の毛が数本。ぷちぷち、と毛が抜ける音が聞こえたような気すらした。
 彼の言ったことを信じるのなら、おそらく、こいつが七瀬だろう。なるほど、確かに私も髪の毛を引っ張った。
 妙に納得してしまった私は、逃げる行動をとるという選択肢は頭の中に存在すらしなかった。
「何するのよ、折原……」
 きっと振り向きざま睨み付けてくる髪の長い女。だけど、その表情はすぐさま、沈んでいく。
 そこに居る人物が自分の想像していた奴と違うということに気付いて。
 だけど、一方の私は天にも昇る勢いである。イメージでは、ラッパを持った天使が私の周りを飛び回っていた。

 こいつが誰と私を勘違いしたのか、言うまでもない。
 たった今、こいつは折原と言った。

 喜びに打ち震えていた。
 まさか、これほど早く見つかるとは。
 後は、ただこいつに付いていけばいい。そうすれば、彼はこいつの元に必ず帰ってくる。
「うにゃあああああ」
 勝利の雄叫びが思わず出てしまった。あわてて口を押さえたが、時既に遅し。
「猫の鳴き声しなかったか?」
 教師が本を下げ、周りを見渡した。
「まあ、いいか」
 が、特に探すこともなく、授業を再開していく。
 こいつ、私のこと気付いてなかったのか。
 一方、周りは私をちらりと見つつ、ため息をついた。こちらは気付きつつも、放っておいてくれていたらしい。
 ただ一言、隣の奴がつぶやく言葉だけがやけに印象に残った。
「やっぱり、髭は気付いてなかったのか」

 それにしても、折原浩平も特殊な奴を好きになったものだ。
 ぐあ……だって。普通言わないだろうに。
 今の人間では、こういった人種が好かれるのだろうか。 



 今日は珍しく昼飯にありつけるようだった。
 いつもは、昼休み中も息を潜めていたものだが、今日は最初からばれているので、一度、見つかってしまえば後はもう我が物顔だった。
 開き直ったとも言えるが。
「七瀬さん、災難だったね」
 長森はそう言いながら、どこかから持ってきた皿に牛乳を注いだ。ミルクをご馳走してくれるらしい。世話焼きのスキルは、折原浩平だけに発動しているわけではないようだ。
 どうやら、長森はあの決定的瞬間を見てしまったようだ。これで、長森も彼の言い分を認めるだろうと思ったが、そもそもそのことを覚えていないだろう。
「七瀬さん?」
「え、あ、ごめん、聞いてなかった」
「髪の毛、気にしているの?」
 私を前にして、そんなことを尋ねていた。遠まわしに、私を非難しているのだろうか。
 まあ、確かに髪は女の命というらしいし、私だって他人に毛を剃られたら許さないだろう。
 ごめん。と、心の中でのみ謝っておく。どうせ、言っても伝わらないから。
「ううん、そんなことじゃないの。気にしないで、長森さん」
 微妙に引きつった笑みが普通ではないことを如実に表していた。だけど、だからこそ、触れることはできそうもない。
「この子、どうしてここに居るんだろうね」
 長森もそのことに気付いたのだろう。露骨に話を変えた。
「何でだろうね」
 そして、話を変えたかった七瀬もそれに乗ってくる。
 多分、七瀬は折原浩平のことで苦しんでいるのだろう。不意を突かれて、勘違いして、そして居ないという事実を突きつけられて。
 その気持ちは解る。居ると思い込んだ瞬間と居ないという事実を突きつけられた瞬間、その落差に打ちひしがれてしまうのだ。
 それを、私は知っていて、長森は知らない。その差が次の言葉を生み出した。

「そもそも、なんでこの机あるんだろう」
 ぴくりと、七瀬が肩を震わせたのがわかった。
 七瀬は、突然立ち上がると教室を駆け出していった。
「え? 七瀬さん?」
 堪えられなかったのだろう。長森と話を続けることが。彼女が、一番折原浩平に近い人物だったが故に。
 私はその突然の行動に対処できなかった。長森と共に、その後姿を眺めるだけだった。
「私、何かまずい事言ったかな……」
 彼女は考えるが、気付く事はできないだろう。
 彼女は、折原浩平はもともと居なかったと言ったようなものだ。だけど、それを自分では理解していないのだから。

 誰からも忘れ去られる。

 私は長森を一瞥して、七瀬の後を追った。
 教室を出て左右を見渡す。遠くにその姿を見つけたが、追いつけない距離ではない。
 何せ、相手は人間でこちらは猫なのだから。
 すれ違う人間が私を見て驚いている。これが正常な反応だと言えよう。先ほどの教室の方がおかしいのだ。


 たどり着いた先は屋上だった。まだ、外は肌寒い。こんなところで食事を取る人は居るはずなかった。もっとも、彼女がそこまで考えてここに来たかどうかは知らないけれども。
 彼女はフェンスに寄りかかった。
 肩で息をしている。息があがるほど、全力で走ったのだろう。
「はあ……。参ったなあ。何て言い訳しよう」
 息切れしている中で、言葉を発した。
「突然走り出したら、びっくりするわよね」
 七瀬は口元に笑みを浮かべた。だけど、それは自虐的な笑み。
「本当、どうしたらいいんだろう」
 その言葉を最後に、彼女はしばらく息を整えていた。
 不意に、天を仰ぐと思いっきり深呼吸する。
「とりあえず、謝って誤魔化すことにしよう」
 ぱんぱんと、頬を叩いて、歩き出そうとして。

 立ち止まった。

 肩が震えだす。
「何で誰も覚えてないのよ」
 かすれた声がわずかに私の耳に届いた。
「……何で」
 すうっと、音が聞こえるほど、七瀬は息を吸い込んだ。
「何で誰も覚えてないのよ!!!!」
 必死に隠していた感情が、想いが言葉にして吐き出された。
 あたりは静かだ。誰も何も言ってはくれない。
 だが、たとえ誰かが居たとしても、誰かが何か言ってくれたとしても、折原浩平の名だけは上がることはないのだろう。
 七瀬は力なくへたり込んだ。
「もう、待つの止めてやろうかしら……」
 ぽたりぽたりと、地面に水滴が落ちていく。
「もう、待てないわよ」
 目の前の彼女は、もうひとつの選択をした私だった。待つことを決意し、そして、ただひたすら待ち続ける。
 彼女は知らない。折原浩平が戻ってくる可能性がちゃんと残っているということに。
 彼女の気持ちが痛いほどよく解る。
 時間が経てば経つほど、不安になっていくのだ。私だってそうだ。
 ただ、私はかつて黒猫から少しだけ事情を聞いたということ。それだけのこと。
「なんて無駄なことをしてきたんだろう」
 自分の過去をすべて否定する気なのだろうか。
「もう、どうでもいいかな」
 それでいいのか?
 言葉にして問いたい。同じ感情を持つこの女に。
 自分が猫であることを、この時だけは恨んだ。言葉を理解はできても、理解させることはできない、この中途半端な能力に。


「私が居るってこと、気付いてる?」


 ……え?

 その言葉は、違うところから聞こえてきた。
 言葉の主を探すと、簡単に見つかった。入り口から死角となっている場所に居たのだ。フェンスに手をやりつつ、こちらを振り返っている。外でも眺めていたのだろう。
「あ」
 七瀬も、誰も居ないと思っていたのだろう。突然の第三者の声に、私と七瀬は思考がリセットされた。
「ごめんね」
「……何で、謝ってるんですか」
 とっさに七瀬は涙を拭いつつ、ごまかしの意味だろうか、彼女は問いかけた。
 とはいえ、私も七瀬の言葉に同感だった。なぜ、彼女は謝っているのだろうか。
「勝手に聞いてたことと、後は、よく解らないんだけどきっと私も覚えていないだろうから」
「は?」
「誰もってことは、私もってことなんだよね?」
 どうやら、先ほど七瀬が叫んでいた内容についてらしい。
 七瀬は唖然としていた。思考がリセットされた次はフリーズのようだった。
「あ、でも、もしかしたら覚えているかも。言ってみてよ」
 覚えているとは思えない。それに、覚えている以前に、知らない可能性が高い。
 七瀬が何も言えずに居ると、その人は勘違いしたようで、少し怒った様子を見せた。
 もっとも、全然怖くないが。
「あー、解った。信用してないんだ。大丈夫。私、怪しいものじゃないよ。確かに、制服着てないから怪しいかもしれないけど」
 確かに、普通に私服を着ていた。なるほど、彼女は私と同じ部外者なのか。
「一応、ここの卒業生だったりするんだよ。だから、ほら、言ってごらん。多分、お姉さんが答えてあげるから」
「何で、こんなところに居るんですか?」
「うわ。ストレートに来たね」
 素朴な疑問ではある。私も少しばかり聞いてみたかった質問でもあった。ただ、話の流れからすれば、カーブもいいとこだけど。
「それはね、暇だったから」
 そう言って、視線をフェンスの外へと向けた。
 最初は冗談だと思った。だけど、雰囲気が全然違っていた。
「ここからだと、景色が見えるんだよ」
 彼女がわざわざここまで来て見たがる景色というものに興味を覚えた。
 私は隣に並ぶと、彼女を習うようにして外を眺めた。
 だが、これといって見えるものはない。ここだからこそ見えるものなどなかった。
 不思議に思い、ふと見上げてみて、そして気付いた。

 彼女は瞳に光をともなっていない。
 多分、私にも気付いていないだろう。

「綺麗だよ」
 見えてない景色の感想。だというのに、その表情には翳り一つすら見えない。
 彼女は自分の発言におかしいとはこれっぽっちも思っていないのだ。
「今日は天気だったらいいなぁ」
 空は少し曇り空。天気が良いとは、とてもじゃないけど言えない。
 空を見上げた七瀬が、その事実に愕然としていた。
「……目、見えないんですか?」
 絞り出すような声でたずねた。
「天気だったら、80点くらいあげようかな」
 七瀬の質問には答えずに。
 楽しそうに、彼女は笑った。
 心から笑っているのだ。
「あのね」
 笑みは消え、穏やかな表情に変わった。彼女は振り向き、七瀬が居る方を見る。
「無駄な時間なんてこれっぽっちもないと思うんだ」
 自分の言葉に絶対の自信を持っている。そんな彼女は、私が見た人間の中で一番大人の顔をしていた。
「どんなにつらい日々だって、幸せはあると思うんだ。だって、そうじゃなくちゃ、私、頑張れないよ」
 七瀬は何も言えない。それは私だって同じだった。言葉を発することができたとしても、彼女に言うべき言葉は何一つ見つけられることはできない。
「説得力あるでしょ。これでも、結構頑張ったんだよ」
「でも……」
「私はずっと待ち続けるよ。未来はもっと幸せになれるかもしれないから」
「もっと、幸せか……」
 七瀬は、もう言葉を続けられない。
「幸せになりたいって思わない?」
「あのころに戻りたいと思っていた。だって、あのころが幸せだったから。このまま、時間が流れていないとか考えてた。でも、別にあのころに戻らなくても、あのころと同じように、ううん、それ以上の幸せがあるんだ」
「うん、きっとそうだよ」
 すごいなと思った。彼女も七瀬も。

「質問して良いですか?」
「何かな?」
「折原浩平って知ってます?」
 先ほどとは打って変わって、晴れ晴れとした表情だった。
 返事は聞かなくてもわかっている。だが、質問することに意味があるのだから。
「浩平君? 知ってるよ」
 え。
「そうですよね。知らないわけないですよね」
 七瀬は相槌を打ち、そして自分の言葉に気付く。

「……え?」

「そういえば、浩平君、今度卒業だよね」
「な、なんで知ってるの?」
 何でって、まあ、つまりはそういうことなんだろう。
 二股か。やるな、だんな様。
「何でって……そういえば、何でだろ」
 彼女は不思議そうに首を捻った。
「さっきまで知らなかったって自信あるよ。何でいきなり思い出したんだろう」

 思い出したと言った。
 なぜ思い出すのか、それは忘れていたから。
 なぜ忘れていたのか。それは折原浩平は永遠の世界に行っていたから。
 なぜ思い出したのか。それは。
 それは。

 七瀬が勢いよく地面を蹴りだした。
「行っちゃった」
 隣の彼女も、七瀬が居なくなったことに気付けたようだ。
「もしかして、浩平君の恋人かな? もしかして、これから修羅場とか」
 半分正解だが、半分は……それも合ってるかもしれない
「二人の仲を切り裂く私は、もしかして魔性の女?」
 ……彼女は思った以上に、強く生きているようだ。

「ところで、君は行かないの?」

 見上げれば、彼女と目が合う。
 思わず、苦笑してしまった。何だ、言ってくれれば良かったのに。私のこと気付いていたって。
「にゃあ」
 もちろん。


 4本の足で、私は七瀬を追いかけた。
 彼女は先に行ってしまったが、どこに行くのかは見当が付く。
 追いついた時には、彼女はすでに教室の前までたどり着いていた。
 勢いよく、扉を開けて、中に入った。
「長森さん!!」
「七瀬さん?」
 七瀬の勢いに押されて、長森はきょとんとしていた。
「折原って知ってる?」
「浩平がどうかしたの?」
 即答。さすがは長森瑞佳……いや、記憶を取り戻した長森瑞佳。
「ありがとう。その返事が聞きたかったの」
 そして、七瀬が再び走り出す。
 折原浩平に関する記憶が戻されているのが決定的になった今、その目的地はきっと。
「あれ? 浩平どうしたんだろう」
 皆が気付き始めてる。折原浩平の存在に、そしてこの一年の不思議さに。



「この前の猫か?」
 今回も昼寝の最中だった。
 声を掛けられ、見上げてみれば折原浩平が居た。
 顔を見て、とくん、と心臓が高鳴るのが解った。恐るべし刷込み。
 やはり、遠くから眺めるのもいいが、近くで見るのが一番いい。
 長森瑞佳は今日は居ない。
「何だ、やっぱり七瀬の机に入れられる運命だったか、お前は」
 彼は私を抱え上げる。
 私は抵抗も何もせずにただじっとおとなしくしていた。
 というより、抵抗する気力すらわかなかった。こうされることを不快だとは思わなかったのだ。
 恐るべし刷込み。
「んー」
 彼はさまざまな角度から私を眺めた。
「やっぱ止めた」
 何が気に入らなかったのか、彼は私を下ろした。
 どうやら、七瀬の机には連れて行ってもらえないらしい。
「ちょっと待ってな」
 彼は、そう言うと、駆け出していった。
 追いかけたい。けど、待ってろと言われたのに、待たないのも問題だ。
 プルプルと体を震わせながら葛藤と戦っている最中に、彼は居なくなっていた。

 待たせているということは戻ってくるつもり。

 そう信じてどれくらい待っただろうか。
 そう時間は経っていないかもしれない。ただ、私にとってはとてつもなく長い時間に感じられたのだ。
 ビニール袋を持って現れたときには、猫にもかかわらず、尻尾を振ってしまっていたかもしれない。
「おお、本当に待ってたとは」
 私のことを信じられなかったのだろうか。
 少し悲しく感じたが、そもそも人間は私に言葉が通じてないと考えているから仕方がないという結論に至った。
「まあ、もう少し待ってろよ」
 ビニールからパックの牛乳を取り出して、封を開ける。ストローをそこに差し込んだ。
 どんと、私の前にそれを置いた。

 ……。

「どうやって飲めと言うんですか、あなたは」
 それは私が言いたい。
 それとも、私の言いたいことを代弁してくれたのだろうか。
「ああ、オレのアホが……そうだ。ビニール袋を皿代わりにすればいいじゃないか」
 そういうが早いか、彼はビニールに牛乳を流し込んだ。
 私はビニール袋に顔を突っ込み、牛乳をなめる。
 少し飲みづらいが、確かに飲めなくはなかった。
「おお、良かった」
 しばらく、こうして牛乳をなめていたが、その場にもう一人現れた。
「何やってるの、浩平」
 前回、彼と一緒に居た女だった。
「おお、長森か。何やっているように見える?」
「牛乳をエサにして、猫を捕まえようとしている」
 なるほど。そのとおりだった。傍から見たら、そう思うだろう。
「な」
 信じられないといった顔をして、彼女をにらんだ。
「どこをどう見たら、そうなるんだ」
「浩平の普段の生活と、前回、七瀬さんの机の中にその子を入れようとしたところ」
「何だと!! それは確かに思ったけど!!」
「思っちゃいけないんだよ!!」
「何だと、この牛乳娘。お前にこの牛乳はやらないぞ」
「いらないもん」

 がやがやわいわいと、私の頭の上で応酬が始まっていた。
 そのくせ、私の存在は無視されていた。もはや二人の世界の突入している。
 ずだんと、私のすぐ脇に足が下ろされた。

「ああー、浩平、今、猫踏もうとしたでしょ」
「するか!!」
「危ないから逃げたほうがいいよ。捕まっちゃうよ」
「捕まえないと言ってるだろうが」
「じゃあ、逃がしてあげてよ。そうしないと信じてあげないもん」
「……く。悪者扱いかよ」
 彼は私の前にしゃがむと、私の頭をなでた。
「悪いがどっか行ってくれないか。ここに居られると、オレが悪者になっちまう」
 それは望ましくない。誤解だ。誤解で彼が疑われてしまうのは私にしても嬉しいことではない。

 そうして、私はこの町を離れたのだ。



 七瀬は足が遅い。
 急かすように、私は七瀬の後ろに付いた。
 だが、一歩一歩、確実に間違いなく、向かっているのだ。
 目的の場所へと。折原浩平の居る場所へと。

 たどり着いた先は公園だった。
 息を整える間もなく、七瀬はさらに駆け出そうとしたがとどまった。
 探すまでもなかった。
 ベンチを前にして、自転車に寄りかかる人物。

「遅刻か?」
 ぬけぬけと、そんなことを言い出す。
「あんたに言われたくないわね」
 息もきれぎれで、苦しそうに息をしながら七瀬は答えた。
「なんでそんな格好してるんだよ。これから何するのかわかってるのか?」
「その言葉、そっくりそのまま返すわよ、馬鹿」
「馬鹿が増えてるぞ」
「今のあんたには丁度良いわよ」


「喪服着て踊る気か、あんたは!!」
「学生服着てる奴がえばって言うな!!」


 二人して笑っているもんだから、その言葉に何の意味もない。

「乗れ、七瀬。行くぞ」
 私は、ぴょんと一跳びして、かごの中に納まった。
「お、お前はあの時の猫」
「知ってるの?」
「何だ、結局、定位置に付いたのか。七瀬の机の中は居心地良いか?」
 あいにく、そこは私の住処にはなっていない。
「なによ、それ」
「いや、机の中に入れておけば驚くかな、と」
 七瀬は呆れるが、すぐににやりと、含み笑いをした。
「残念でした。私の机じゃなくて、あんたの机が気に入ったみたいよ」
「……オレの机の中に住んでいるのか?」
「中じゃなくて上だけどね。それに今日だけよ」
 いや、実は今日だけじゃなくて、しかも中にもいた。数日ほどだが。
「何だ。もしかして、お前も覚えていてくれたのか」
 当然。
「うにゃう」
「そうかそうか。覚えていたか。お前はいい奴だな」
「適当なこと言ってないで行くわよ」
 適当とは失礼な。
 彼は私の言っていることが解っている。それは、前回の長森との件で証明済み。

「それも、ごもっとも。行くか」
「うん」
「うにゃあ」

 彼は一年前と変わることなく私達の前に現れた。
 これは、あの盲目の彼女に言わせれば、昔の幸せを取り戻したのではなく、それ以上の幸せになっただけ。
 確かに、彼女の言ったことがわかったような気がした。

 願わくば、彼にもその事実に気付いて欲しい。
 ただ、それは七瀬に任せることにして、私はこの幸せを満喫することにした。




 しばらくして、黒猫は頭を摩りながら、起き上がった。
「人間になれるいい機会だと思うだがな」
「死んでまでなりたいとは思わない」
 しかも、なぜか知らないが、人間になるということに、不思議と嫌悪感があった。
「しかし、人間に惚れるとはな。どうしてそう思ったのか、狐の件もあるし、ぜひ聞かせて欲しいところだ」
 聞かせて欲しいと言われても、私には思いつく理由がなかった。
「勘」
「勘で好きにはならんだろ」
 じゃあ、なんだろうか。
 確かに考えてみれば、どうしてここまで彼に惹かれるのだろうか。解らない。
 だけど、そんなことはどうでもいいことだ。なぜなら、今この想いがここにあるのだから。
 だから、冗談交じりにこう答えた。

「前世が人間だったというのはどうだろう?」




結果のページ
戻る