Replica



「そっか。順調か。うんうん、そうだよね、瑞佳だしね」
 声が弾んでいるのが自分でもわかる。親友と久しぶりの再会だというのだから、それも当然だろう。
「私だしって、どういう意味だよ。それに順調っていっても、特に問題がないだけだよ?」
「それを順調っていうのよ」
 控えめな感じで応対する向かいの席の子は長森瑞佳。高校を卒業して早一年半が経ち、地元の私立大学に進学した私こと七瀬留美は、遠く首都圏の国立音大に行ってしまった瑞佳とあまり会うことがない。だから今日はとにかく久しぶりなのだ。
 今いるのは、高校時代によく行った喫茶店。卒業してからは、瑞佳がこっちに帰ってきた時にはここで話をするのがお決まりになっているのだ。といっても、会うのは長期休業ぐらいで、一年に二回ほどのペースでしか会うことはない。今回のようにただの連休で会えることは稀で、過去にも前例がなかった。
「それにしても久しぶりよね。もうどれくらい会ってなかったのかな?」
「大晦日のちょっと前だったから、ちょうど半年だね」
「そっか。二年生になって初めてだったわね」
 アンタちょっと見ない間に大人っぽくなったねと言えば慌てて首を振る瑞佳を見ると高校時代を思い出して、わたしも年食ったんだなあなんてちょっと嘆息してみたり。
「でもいいよね瑞佳は。わたしなんて進級する時、それはそれは大変だったんだから」
「またなにかやったの?」
「“やったの?”じゃなくて“あったの?”でしょ普通……。それに“また”ってなによっ」
 瑞佳の場合、悪意がないのだから余計にダメージが大きい。
「えっ、あ、そんなつもりじゃなかったんだよ?」
「聞くも涙、話すも涙の悲しい物語よ」
「進級する話なのに、なんでそんなに感動的なの?」
「……アンタも言うようになったわね」
 純朴さは時に人の心を深くえぐるものである……。



「彼氏、できた?」
 言うと、飲みかけのミルクセーキを吹き出しかける瑞佳。
「ゴホッ……。留美、急に変なこと言わないでよ!」
「あ、うん。ごめん」
 ひとしきり互いの身の上話も終わり、間を埋めるためになんとなく投げかけてみた言葉だったが、予想以上の反応に思わずニヤついてしまう。
「でも瑞佳は面倒見いいしかわいいから、男が放っておかないでしょ?」
「そんなわけないよ。わたしなんて……」
 ――――これだ。瑞佳は、自分の魅力についてはなぜかトコトン後ろ向きなのだ。
「そう思うならスカートの一つでもめくってみてやんなさいよ。男が目の色変えてやってくるわよ」
「それはただの変態だってば!」
 そうやって紅い顔で抗議するところとか、すごくかわいいと思うけど。
「はぁ。留美って過激になったよね」
「なに言ってんのよ。最近の乙女は世間の荒波にも揉まれて芯がしっかりしてるの」
 近頃はどうも瑞佳を相手にしているとからかってしまう。これはもしかしたら、アイツの影響かもしれない。

 ――――今はもういない、アイツの。

「……やっぱり、忘れられない?」
 俯いてグラスの氷をかき混ぜていた瑞佳の手がピタリと止まる。
「アイツのこと」
「…………」
 三年前に消えてしまったアイツ。文字通り本当に消えてしまった、アイツのことだ。
「わたしはね、もう待たないことにしたんだ。アイツはもういないんだって。もし戻ってきたって――――」
「嘘だよ」
 わたしの宣言するような口上を瑞佳はピシャリと遮った。その鋭利な言葉に、わたしは二の句を継げなかった。
「考えないことにしたなんて、嘘だよ」
 顔を上げ、まっすぐにこちらを見据える。
「だって留美、覚えてるじゃない。……浩平のこと」
「う……」
 瑞佳の言葉の正しさと純粋さに、思わず目を逸らしてしまう。
「わたしは忘れられないよ。今でもずっと、浩平を待ってる」
 折原浩平。この広い世界でアイツの名前を知っているのはもはや、わたしと瑞佳だけだ。どうしてそうなってしまったのかは判らない。今、折原がどこに行ってしまったのかも判らない。
「そう、だね。意地張っちゃったかもしんない」
 唯一の理解者である瑞佳相手に意地なんか張ったって仕方ないことは十分に解ってる。
 いや、だからこそ、なのかもしれない。覚えていることが絆なら、アイツを忘れられない者同士という関係はつまり恋敵――――。
「わたし……」
「えっ?」
 瑞佳の声に、わたしはグルグルと頭の中を回るいろんな思考の中から我に返った。
「わたし、ね」
 瑞佳の声が力なく、かすれていく。
「どっ、どうしたの?」
「忘れられないんだ。浩平のこと、ずっと。それがうれしいって思ってる。他の誰が浩平のこと忘れてたって、わたしだけはずっと覚えてあげてるんだって」
「瑞佳……」
「ごめんね、なんだか胸がいっぱいになっちゃって……」
 だんだん嗚咽へと変わっていく声色。今まで瑞佳がこんな声をわたしに聞かせたことがあっただろうか?
 焦燥した。でもだからといってどうすることもできず、わたしは瑞佳が落ちつくのを待った。
「そろそろ出よっか、瑞佳」
 たっぷり五分ほど経ったろうか? いまだ動転しているわたしは、席を立つことを提案してしまった。
「ごめんね、留美」
 なんて言いながら涙の跡をごしごしと拭い、立ち上がる瑞佳。親友の見なかった――――いや、見せられなかった一面に鼓動は高鳴るばかりだった。


 あれから後のわたしは、自分でも情けないと思うほどの狼狽ぶりだった。ポツリポツリと浩平に会いたい、なんてことを漏らす瑞佳に相槌を打ちながら通りを歩く。この時の瑞佳には、今までの気丈さは見る影もなかった。

 ――――三年。限界なのかもしれない。折原のことを一途に想い続けている瑞佳には。

 だとしたらわたしはどうなんだろうか? アイツのことを覚えているってことは、わたしも折原のことを……好きな、はずだ。
 解らない。自分の気持ちが、どうなっているのか。わたしも瑞佳のように、無理をしているのだろうか? 解らない。
 瑞佳の赤裸々な気持ちに驚いたこともあって、その日はあまり考える余裕がなかった。
 そして次の日も、瑞佳からの電話によって考える時間はなくされてしまうのだった。













「折原……」
 呟きながら、久しく歩いていない道を走る。自分の家から瑞佳の家に向かう道だ。



 ゆっくり寝ると決めていた休みの日の早朝に起こされるほど腹の立つことはない。まさに今日がその日だったのだが、今日だけは少し――――いや、だいぶ事情が違った。枕もとでけたたましく鳴る携帯電話は、瑞佳からのものだった。
「浩平が――――!」
 開口一番、聞かされた言葉は、折原が帰ってきたということだった。寝起きで空っぽの頭に、唐突過ぎる言葉。しばらくその意味を汲めず、どうして瑞佳は朝からこんなに嬉々としているのだろう? と首を傾げていたのだが、返答のないわたしの名前を何度も連呼する瑞佳の声に呼び覚まされ、やがて言葉の意味を理解すると、またも口が利けなくなってしまった。
 昨日、別れ際の小さな背中は幻だったのか? と思うほどの口調で話す瑞佳に、電話越しに相槌を打つだけのわたし。瑞佳も興奮冷めやらないのか、言葉の端々で浩平、浩平とまくしたてる。
 一方わたしはというと、初めは実感が全く湧かなかった。だが瑞佳の報告が意味するところを考えると、自分がどうしようもなく興奮していくのを感じた。折原に会える……!
「今、浩平がうちに来てるんだ」
 えっ? と思わずベッドの中で身を乗り出してしまった。慌てて部屋の時計を見る。…………午前八時三十分。一体全体、どうしてこんな時間に折原が瑞佳の家にいるんだろう?
 だがこの時、わたしは考えることよりも折原に会いたいと思う気持ちが途方もなく大きかった。三年ぶりの再会。それはとても魅力的な出来事で、それに歯止めをかけるなにものもわたしの中には存在していなかった。
 うちに来ない? という瑞佳の問いに、二つ返事でベッドを飛び出た。



 高校時代はよくくぐった“長森”と表札のかかった門。懐かしさとはやる気持ちを抑えながらインターホンを鳴らすと、即座に瑞佳が出てきた。
「留美、来たねっ」
 慌てた様子であっという間にわたしの手を引いて家の中に戻ろうとする瑞佳。
 このまま折原のもとへ行って早く話したいという気持ちもあったが――――。
「どうしたの? 留美」
「いや、うん。折原、どんな感じ?」
 ――――躊躇してしまうのだった。何日も前からこうなると分かっていたなら心の準備もできたろうが、知らされたのは三十分ほど前なのだ。慌てつつもかなり気合の入った身支度も整えてきた。アイツだったらオシャレなんかしていったらまたからかってくるんだろうなぁなんて思いながら、それでも三年分の空白はそんな懸念を打ち消していった。
「浩平は、浩平だよ。いつもの、浩平だよ」
 もっとも瑞佳らしい答えが返ってきて、苦笑する。
「いつもの、か。アイツ、なんて言うだろうなぁ。今まで心配させてくれた分、きっちり埋め合わせしてもらうんだから」
「もう、せっかく帰ってきてくれたんだからそんなあくどい事考えちゃだめだよ」
「解ってるわよ」
 ホント根が真面目なんだから、と心の中で言いつつ、同時に感謝もした。緊張はいくらか、軽減されてくれたみたいだ。
「よしっ、行こう!」
「うん、こっちの部屋だよ」
 それでも躍る胸と戸惑いと格闘しながら、瑞佳に案内される廊下を歩いていく。



「それにしてもアンタ、ホントに普通だわね」
「なんだ、普通じゃダメか?」
「ダメってことはないけど」
 いざ会ってみると、確かにそれは折原だった。いざ対面してみると頭が真っ白になって、用意していた言葉が吹き飛んでいってしまったわたしに、折原はただ一言、“よう、七瀬”なんて切り出してきたのである。あまりに普通の言葉に、聞き返してしまったほど拍子抜けてしまった。
「それにしてもぜんぜん変わってないわね」
「当たり前だ。そんなにコロコロ変わってたら、誰が誰だかなんてすぐ判らなくなっちまうだろ」
「そりゃそうよ。そうじゃなくて、わたしが言ってるのは雰囲気の話よ」
「雰囲気?」
「瑞佳を見なさいよ。現役女子大生の色気たっぷり、今じゃ街を男引き連れて闊歩してるのよ」
「ほっほう、そりゃ見てみたいな」
「してないってばっ! 留美、嘘つかないで」
「冗談だけど」
 って、瑞佳をイジメてどうすんのよ……。ますます折原じみてきてしまったようだ。
「七瀬もずいぶん言うようになったな」
 誰のせいだと思ってんのよ、なんて責任転嫁しそうになるのを抑えて、ジロリと睨んでみる。だけど折原は何処吹く風といつもの様子だ。
「はぁ、緊張してたわたしがなんだか滑稽に思えてきたわ」
「緊張って、何に?」
「そ、そりゃ決まってんじゃない。アンタが三年ぶりに帰ってきたっていうから、久しぶりだなぁ……とかさ」
「ほう。俺と会うのを緊張して、か」
「うっ……」
 しまった。これもまたコイツの誘導尋問さながらの妙な話術というやつで、言わなくていいことをまで引き出されてしまうのだ。
「それよりアンタ、連絡もなしに三年も一体どこで何してたのよ? 瑞佳なんて三年間ずっと心配してたんだよ」
「る、留美」
 瑞佳が困ったように、でも折原が帰ってきたからニコニコしたように、という複雑な表情でわたしに訴えてくるが、これは便乗してわたしの気持ちも含めているので気にせず折原を問い詰める。
「ん、まあ……悪かった。心配かけたな」
 急に神妙な表情で視線を落とす折原。途端、場の空気が沈む。
「ほ、ほら。もう浩平はここにいるんだから、それでいいじゃない。ね、留美?」
「うん……」
 取り繕うようにフォローを入れる瑞佳。
「七瀬も瑞佳も」
「え?」
 折原がおもむろに居住まいを正し、こちらを向いた。
「心配、かけたな」
「折原……」
「浩平っ!」
 とうとう緊張の糸が切れてしまったのか、瑞佳が折原に縋った。頬には次々に涙の線が増え、やがて顔をその胸にうずめる。
「すまない」
 折原も瑞佳の肩に手を添え、抱擁する。わたしは手持ち無沙汰というか、そんな光景を前にして目のやり場に困ってしまった。
 わたしだって、折原のこと心配してたんだから……と心の中で誰にも聞こえない注釈を投じながら、瑞佳と同じように折原の帰還を喜び、安堵した。



 激動の数刻が経ち、気がつけばもう正午。しかしわたしはそれを境にして、もう家に戻ることにしてしまった。
「折原とご飯でも食べておいでよ。わたしは午後からどうしても外せない用事があるんだ」
 と瑞佳には言っておいたが、そんな用事などあるはずはない。今日はゆっくりと休養する日だったのだから。
 ならば何故そんなことを言ったのか? 理由は漠然としていてハッキリしない。折原と瑞佳の距離の狭さに辟易したというわけではないが、恐らくは自分の気持ちに整理がつかないせいだろう。
 わたしは本当は折原のことをどう思っているのか? 再会を果たしてもそれは形を為さなかった。――――それどころか、ますます輪郭がぼやけていくのだ。
 そもそも、折原は三年前に瑞佳と付き合っていたはずだ。折原がクラスメートがいる前で瑞佳に告白し、さらにそれを瑞佳が即座にOKしたという噂は、しばらく学年で持ちきりだったのだ。それを十分に承知しているわたしが、どうして折原を好きになったのだろう? 好きになっているのだろうか。
 やはり解らない。結ばれている二人に介入するような恋愛感情を抱いてしまうのも、“恋愛に障害はつきものだ”という常套句で納得はできるが、この場合は何か違う気がする。……恋愛感情というものの曖昧さに苛立ってしまう。
 こんな煩悩が、今日わたしと二人を遠ざけたのかもしれない。朝に感じた胸の高鳴りは勢いをそのままに、感情が迷走してしまったような感じだ。苦しい――――。
 午後はずっと、自分のベッドの上でこんな調子だった。













 信じられなかった。電話を受けた時には、折原が帰ってきたと聞いた一ヶ月前の時ぐらい驚いた。
「わたし、大学辞めたんだ」
 瑞佳がバイオリンに対する思い入れは高校時代にも何度となく見てきたし、それを大学では専門的にやっていることも知っている。それだけに、その言葉は恐ろしくすらあった。
 今は実家に戻っているというので、今すぐ会おうと提案した。すぐに瑞佳もOKし、行きつけの喫茶店で会うことになった。



「どういうことなの?」
 自分の中に渦巻く、怒りと思しき感情を隠そうともせずにわたしは切り出した。瑞佳はしかし、平然としたような表情でわたしを迎える。
「うん、わたし、実を言うとあんまり大学のことが気に入ってなかったんだ。だから――――」
「嘘よ」
 一ヶ月前とは立場が入れ替わったように、瑞佳の理不尽な言い訳をピシャリと退ける。
「わたしは瑞佳がそんな理由でやめてしまいたくなるような道を選ぶような子じゃないことは知ってるし、そんなことを笑って言えるような子じゃないことも知ってるわ」
「…………」
「どうしてそんな顔するのよ」
 さっきとは打って変わって、申し訳なさそうに顔を伏す瑞佳。そんな煮え切らない態度に、わたしの苛立ちは増すばかりだ。
「わたしに言えない理由だったらもう聞かない。責めもしないよ」
「あのね」
 瑞佳はおずおずと、何かを差し出すように言い始めた。
「さっき言ったことは間違ってないんだ。大学で勉強することより、大切だと思うことができたんだよ」
「大学より大切なこと……」
 瑞佳の言葉を復唱するも、話の肝心なところが見えない。だったら、その大切なことというのは何なのか?
 ――――思うところが一つ。
「折原?」
 詰問するような口調に、ビクリと反応する瑞佳。――――それが返事だった。
「折原が何か言ったの?」
 わたしは一ヶ月前の再会以来、折原とは会っていない。夏季休業直前で忙しかったということもあったが、それ以上に、会いたくないというのが本音だった。瑞佳と折原のことを考えると、自分が関わるのがよくないことのようにも思えたし、気持ちに結論を出すことができなかったということもあった。
 思えば、感情の袋小路に入る決定的だったものは、瑞佳が折原の腕の中で見せた涙だったのだろう。あの光景に何か、おかしな感情――――違和感を感じたのだ。
「アイツが原因なら、いくら折原でも許さない」
「違うっ! 違うよ。浩平は関係ない」
「関係ないわけないでしょ? 瑞佳、わたしに嘘ついてどうするのよっ!」
 抑えきれず、怒鳴りつけてしまった。人目など、この際言っていられない。
「違うの、留美。わたしが勝手に決めたことなんだよ。浩平がこっちにいるから、わたしもこっちで暮らしたいと思って……」
「瑞佳……?」
「久しぶりに会えたし、浩平のこと、放っておけなくて。こうするのが一番いいと思ったんだ」
 ショックだった。見損なったなんていうのも傲慢な話だが、それでも瑞佳のそんな態度にわたしはショックを受けた。
 そんなにもこの子は、追い詰められていたのか?
「浩平が帰ってきた途端にみんなも浩平のこと思い出したでしょ? だからわたしもうれしくて……」
 そんなことは関係ない。それよりも、だ。
「瑞佳はどうするのよ」
「……えっ?」
「大学辞めちゃったんでしょ? それで、こっちに戻ってどうするのよ」
「んと、浩平が高校を卒業するまではしばらくアルバイトとかを続けてね、浩平が進学するならわたしもそこに行こうって思ってるんだ」
「…………そう」
「相談もしないで、ごめんね」
「なに見当違いのこと言ってんのよ」
 瑞佳が決めたことならそれにわたしが口出しすることはない。別に瑞佳が破滅の道を歩んだわけでも何でもない。より幸せになるためにそうするのが最善ならば、もちろんそれを選ぶのが正しいことなのだ。誰しもそうする、わたしだってそうすることだ。
「留美が気にすることないよ。わたしがいいと思って決めたことなんだよ」
 けれど、この日はどうしようもなく、わたしは泣きそうになってしまった。













 夏季休業に入っても心のもやもやは晴れなかった。大学の遊び仲間からの誘いにも乗り気になれず、自然、ぼーっとしている時間が多かった。今も例の喫茶店へ独りでコーヒーなんかを飲みに来ている。
 やはり何かおかしい気がする。違和感。そうだ、今のわたしを説明するにはこの言葉がピッタリだ。違和感。
 この違和感は、何か違うはずなのに何が違うのかよく判らない時に生まれるものだ。何かが違う……。今までと違ったところ。
『わたし、大学辞めたんだ』
 ――――今までと違う。瑞佳の前を歩く人が、今までにいただろうか? 瑞佳はいつも誰かを引っ張って先導こそしても、引っ張られて道から外に出ることはなかった。
 万物は変化するだとか諸行無常とかはもっともだ。それに昔のままが一番いいなんて思いはしない。けれど、変化するということは前の何かを失うということであって、失うということは、悲しいことなのだ。

「君、悩んでいるね」

 虚空を見つめながらゴチャゴチャとした思考を頭の中に流し込んでいると、不意に声をかけられた。
「それも普通の悩みじゃない。とても不可思議な悩みだね」
 視線をやると、声の主は同い年ぐらいの男だった。
「ナンパならよそを当たってよ」
 変な奴に構いたくはない。
「向かい、ちょっと座るよ」
 男は勝手に腰を下ろす。
「君も、おかしいと思うだろう?」
「……どういう意味よ」
 無視を決め込もうとしたが、男の言葉が気になって返答する。もちろん、そっぽを向いたままだが。
「そのままの意味さ。今の、この世界がね」
 男はじっとこちらを見ているようだ。
「僕も、君と同じ学校の生徒だった」
 思わず男の方を見る。その眼は真っ直ぐにわたしを見ていた。
「あなた、何者?」
「いい質問だよ。そう、僕がここにいること自体が、もうおかしいんだ」
 男は要領を得ないことを言う。
「折原くんを知っているね?」
 ドクン、と鼓動が強くなった。
「折原が……どうしたのよ!」
 どこまで知っているのか、まるで心を見透かされているかのような男の言葉に声が高くなる。
「あなた何者よ。やっぱりおかしいわ。ええ、あなたの言う通り、おかしいわよ。わたし、本当にわけがわからないわ」
 目の前で穏やかな表情をしている男を睨む。唐突に現れて、わたしの心をこれでもかというぐらいに掻き回して。何なのだろう? どうなっているのか、全く解らない。
「わかってる。君が悩むのも無理はないんだ。……いや、君が悩んでいること自体もおかしいことなんだけど」
「煙に巻かないでよ」
 いつしか、わたしは男の話を聞く気になっていた。それは多分、折原の名前が出たからだろうと思うが。
「うん。実を言うと、僕は全部知っている。今がどういう状態なのか、どうして君が違和感を感じるのか、何がおかしいのか」
「まるで、神様ね」
「そうだね。ある意味で、僕は神のようなものかもしれない」
 あくまで柔和な顔つきを崩さない男に苛立つ気持ちもあるのか、わたしは焦燥を隠せない。
「いいかい。まずここは、君が思っているような世界ではないんだ」
 わたしが思っているような世界。なんのことだかわからない。
「……どういうことよ」
「単刀直入に言えば、ここは折原くんの精神なのさ」
「折原の精神?」
「そう。君は知る由もないだろうけど、ここは君が思っている“現実の世界”じゃない。折原くんの精神の中に展開しているだけの世界なんだよ」
 ここは現実ではなくて折原の心の中?
「突拍子もない話ね」
「そうかい? これは真実であると同時に、君にとって一番納得のいく説でもあるんじゃないかな。考えてみて欲しい。今までに何度もあり得ないようなことが起こらなかったかい?」
 例えばそれは、折原のことを周りの人が綺麗サッパリ忘れてしまったことだろうか?
 例えばそれは、何の変哲もない連休に突然瑞佳が帰省したことだろうか?
 例えばそれは、瑞佳がわたしの前で泣きながら告白してみたことだろうか?
 例えばそれは、折原がいきなり帰ってきたことだろうか?
 例えばそれは、…………瑞佳が突然、学校を辞めてしまったことだろうか。
「折原くんは自分の精神に世界を構築した。現実とほとんど違わない、リアルな世界をね。だけどそれは夢と同じで、折原くんが自在に操れるわけではないんだ」
 彼は続けた。
「だけど世界の基本となっている土台はやっぱり折原くんだから、折原くんの強い願望によってこの世界の秩序は捻じ曲げられることがある。君が感じた異常は、それによって生まれた矛盾だろう」
 そうすると、わたしが感じた違和感は、折原の所業だったということか。
「だとしたら」
「なんだい?」
「だとしたら、わたしやあなたは一体なんなの? あなたがどうなっているのかは知らないけど、わたしは自分の意志や記憶を持ってるのよ。折原の心の中に、わたしはワープしちゃったわけ?」
「違うよ。君は、折原くんの外で、現実できちんと存在している。つまり、ここにいる君は、レプリカということなんだ。もちろん、僕もね」
 ドクン、と鼓動が鳴る。なにか、とんでもない質問をして、とんでもない答えを聞いてしまったような気がした。
「だけど、胡蝶の夢という言葉を知っているかい? 君にとってはここが現実だし、外の君にとっては外が現実なんだ。だからどっちが本物なんてことは――――」
「話は解ったわ」
 それ以上の彼の言葉を聞きたくなくて、遮る。
 彼の言葉は本当で、真実。わたしの周りには、そう確信させる要素があまりにもあり過ぎている。
「要するにここは折原の手の中で、わたしや瑞佳や他の人が折原の気に入らない行動をしたら、勝手にそれを改竄してしまうような世界だってことね」
「…………」
 彼は答えない。だがそれは肯定に等しい。
「それで、そんな世界を創って、どうして最近になってアイツ自身がやって来たのよ。目的がわからない」
「……折原くんは最初、いなかった。どうしてだかわかるかい?」
 わたしの問いには答えず、逆に反問してくる。
「折原くんは、存在し得なかったんだよ。彼が構築した世界の中に」
「アイツの世界なのに?」
「折原くんが、どうして精神世界を構築なんてしたのか」
 そうだ。それはわたしも訊こうとしていたことだ。
「彼は、事故に遭ったのさ。高校二年の半ばでね」
「折原が……事故に?」
「そう。それで、今は昏睡している。何年も、植物状態が続いている」
「――――!」
 なんて途方もない話だ。ここにいない折原は、外の折原は事故に遭った?
「そして折原くんは夢を見始めた。最後の彼の記憶を礎に、自分の中で」
 最後の折原の記憶、事故に遭ったことで、折原は現実から消えた。それが、ここに折原がいなかった理由だというのか。理に適っているのかいないのか判らない。いや、そもそもこんな話に理などあるのか?
「それで瑞佳を泣かせて、晴れて“神の力”で自分が登場したってわけね」
 なるほど。確かに全て合点がいくし、辻褄も合う。
「なんだ。瑞佳は、瑞佳じゃなかったんだ」
「えっ?」
「そして、わたしもわたしじゃなかった」
 自然、わたしの中に安堵感が生まれる。ここにいるわたしは本当のわたしじゃなく、折原の想像で作られたわたし。本当のわたしは、わたしじゃないんだ。
「そうだよ。瑞佳が泣き顔、わたしなんかの前で易々と見せるわけないもんね」
「…………」
 彼はちょっと複雑そうだ。
「アンタ、折原の分身みたいなやつでしょ?」
 わたしのこの一言に、今まで穏やかだった彼の表情が一瞬強張る。
「折原じゃなきゃ、そんなこと知ってるはずないもの。どういう理由でか知らないけど、折原と一緒にあなたもここに来てる。そういうことでしょ?」
「……まいったな。でも当たってるよ」
 ポリポリと頬を掻く彼。そんな彼がちょっと可笑しかった。
「でも、折原くんに今のことは言わないで。ここにいる彼は折原くん自身じゃなく、彼がこの世界に創った折原くんだから。彼には精神世界外のなんの情報もないはずだ」
「言ったとしたら、どうなるの?」
「……下手をすると世界が崩壊するね。折原くんが操作で補完できる範囲を超えて、世界に矛盾が生まれてしまうからね。君にこれを教えるだけでギリギリのところさ」
「ふうん。アンタはどうしてわたしに教えたの?」
 一瞬の沈黙。そして。
「最初に言ったろう? 君が、悩んでいるって」
 ニコリと笑う。そんな彼に、なんだか矛盾してるなあなんて思いながら、
「ありがと。でも、わたし、それなら決着をつけないといけないから」
 そう言って立ち上がる。
「どういうことだい?」
「ごめん。わたし、この世界を終わらせちゃうかもしれない」
「……えっ?」
 驚嘆した声で返す彼だったが、やがてわたしの言う意味が解ったのか、表情を元に戻す。
「……そうか。仕方がないことかもしれない」
「あなたも、わたしがこう言うのを覚悟して話したんでしょう?」
「どうだろうね」
 そう言って眼を閉じる。
「あなた、名前は?」
「僕かい? 僕は――――」
 訊ねると彼はやおら眼を開き、
「氷上シュン。折原くんの親友さ」
 と言った。
「外でも、本物のわたしがあなたと知り合えてたらいいわね」
 とだけ言って、すぐにその場を後にした。
 わたしなりの決着をつけるために。













 数日後。わたしは瑞佳と折原を同じ喫茶店に呼び出した。
「どうしたの、留美?」
「おまえが呼び出すなんて珍しいな。最初に会った時以来連絡もなかったのに」
 聞けば、二人は今秋から同棲を始めるらしい。折原が帰ってきて瑞佳がしばらく滞在すると言い出した時でさえ断固として不許可を貫いた瑞佳の両親が、それを許諾したというのだ。
「ごめん、瑞佳。わたしは折原に話があるんだ」
 瑞佳には何も話すつもりはない。だけど、ここに瑞佳が居合わせる必要はあると考えていた。
「折原。アンタ、最低よ」
 突然のわたしの言葉に、面食らった表情をする二人。
「今のアンタは何も知らないらしいけど、それでもアンタの本物は最低だから言わせてもらうわ」
「留美!? 一体何を言ってるの? どうしちゃったの?」
「瑞佳は黙ってて!」
 わたしの怒声に周りがこちらを注視する。だがそんなことに構っている場合ではない。
「今のアンタに言ってもしょうがないけど――――」
「……七瀬。おまえ、どこまで知ってるんだ?」
 さらに続けようとすると、折原が口を開いた。
 折原の様子が違う。表情も心なしか強張っているようだ。
「アンタ、本物ね」
 なら話は早い。
「今すぐこの馬鹿げた茶番劇をやめなさいよ。ふざけるのもいい加減にして欲しいわ」
「なっ……!」
 ありったけの感情をぶつけて折原に言い放つ。
「アンタの心の中でなに考えようが勝手だけどね。こんな馬鹿なことでわたしたちをこけにするのは許せない!」
「俺がいつ、こけにしたっていうんだ」
「本気で言ってるの?」
 本気で言ってるのは解ってる。でなきゃこんな世界、あるはずないんだ。
「瑞佳を、わたしをもてあそんでるじゃない。瑞佳を勝手に寂しがらせて、わたしの前で泣かせて、馬鹿みたいなタイミングで帰ってきて、瑞佳に大学辞めさせて。白馬の王子様にでもなったつもりなの?」
「…………」
「それで今度は同棲するですって? 三流のシナリオじゃない。ふざけないでよ!」
 じわりと出る涙をこらえながら続ける。
「わたしが折原を好きですって? 冗談じゃないわ。これもアンタが勝手にしたことでしょう?」
「…………」
「一体、アンタ何がしたいのよ。瑞佳やわたしをこんな風にして、一体何がしたいのよ!」
「――――氷上か?」
 感情的にまくしたてるわたしの言葉を縫って放たれた折原の言葉は、弁解でも反論でもなかった。
「あいつがおまえに吹き込んだんだな? そうだろう。あいつは俺の邪魔をして、どういうつもりなんだ? あいつは俺の親友じゃなかったのか?」
「……アンタ、本当に最低ね」
 折原は今、恨んでいる。氷上シュンが、彼が親友と称していた折原は、今その彼に向かって恨み言を吐き散らしている。
 折原が何か言う度、わたしの目に涙がにじむ。
「彼は、折原を止めたかったんだと思うよ。目覚めたら、きっとアンタは過ちに気づくだろうから。心の中だとはいえ、瑞佳のことを――――わたしもだけど――――もてあそんだと罪を感じるだろうから。そんな罪悪感を、背負って欲しくなかったんだと思う」
「罪? 何が罪だ? 俺は瑞佳と幸せな夢を見られればいいんだよ。現実に戻れるのはいつになるか分からない。現実に戻っても、そこが幸せかどうかは分からない。事故に遭って植物状態の人間に、何年も執着し続けられるやつなんて――――」
「やめてって言ってるでしょう!!」
 たまらずに叫んだ。
「瑞佳への冒涜よ、折原。今のアンタはおかしいよ。アンタは折原じゃない。折原が、瑞佳をそんなに見くびるはずない!」
 ちらりと瑞佳の方を見ると、瑞佳はボロボロに泣いていた。瑞佳の目には、訳がわからないいがみ合いと映っているのだろうか。
 そんな瑞佳を見ると、わたしも涙が止まらなかった。
「アンタが事故に遭ったなら、絶対に瑞佳はアンタのところへ毎日見舞いに来てるわ。一日も欠かさないでしょうね」
「…………」
「だけどアンタは瑞佳に対して、自分の思い通りになるように筋書きを作ったのよ」
「…………」
「もうやめなさいよ。世界を創るのはいいけど、それを自分の都合で書き換えて、瑞佳を馬鹿にするのはやめて!」
「うるさい!」
 突然、折原が頭を抱えて咆哮した。
「うるさいぞ、七瀬! おまえに俺の気持ちが解るのか!? おまえに俺の気持ちが変えられるのか!? 何もできやしないくせに知った風な口利くのはやめろ!!」
「折原……」
 折原の取り乱しように、わたしは悲哀すら感じる。
 わたしの言ったことは、おかしいことだったろうか?
「ダメだ、もうこの世界はダメだ。俺の安らげる場所なんかじゃない! くそっ! くそっ!」
 折原がうめくと、急に世界の輪郭がぼやけていくような感覚に陥った。
「創らなければ……! 新しい世界を、創らなければ……! 安心できる場所を!」
 急速に世界が色褪せていく。テーブルで伏して泣く瑞佳も、うめく折原も、馴染みある喫茶店の眺望も、自分の掌も。
 これはきっと、わたしの終わり、世界の終わりなんだなあと思いながら、だがどうすることもできずに涙を流す。
 声を出してみてもそれは自分にすら聞こえず、もう折原がこの世界を崩してしまったんだと理解した。
 思えばこれが最初の折原の世界ではなかったのかもしれない。前に何度もこうして終焉を迎えた世界があったのかもしれない。これから後に何度世界を創るのかもわからない。
 ならば今わたしが思うべきことは何だろうか。折原に対する憤りか? 事故に遭った折原への憐れみか? この世界の瑞佳への同情か? 早まったかもしれない自分の行動への自責か?
 結局わたしは、わたしが間違っていないと信じることにした。本物の世界のわたしが同じ局面に出遭ったら、同じ行動をとっていただろうと信じる。
 もはや線画のようになってしまった世界が薄らいでいくのを見ながら、自分に対する誇りと、いつか折原が自我を取り戻し目を覚ますという願いを抱えて、わたしは虚無へ落ちた。





end.



結果のページ
戻る