SSに戻る

投票結果

Foolis (採点:9)
作者さんの中で非常に愉快な世界を構築されてますね。
すごいです。それでいてしっかりとしたテーマはあり……。
うまいです、すごいです。

あと、後にいくにつれて文章のテンポがいいのがよかったです。


七瀬ユウジ (採点:6)
ランダムで最初に選ばれたのですが、重いものを読んでしまいました。
評価は・・・難しい。どう評価していいかわからない…。

基本5点 + 不思議1点 = 6点


Alice (採点:6)
心象風景というやつなのだろうか?
私はまだ死んだことがないのでピンときませんでした。
どこかしら不条理な作品ではあったと思いますが、理解できるなぁ〜、とか、感覚的で、さらには勘っぽくてアレなんだけど……納得してる部分が多々ありました。
ひょっとして私自身が、既に二・三回飛んでたりしてw
夢落ちなんだろうって当りはつけてましたが、茜の今際(いまわ)の際であったということだったのですねぇ〜。


沙友 (採点:7)
シュールさ+1、オチ+1。


あおき哲夫 (採点:2)
……質の悪いギャグですか。
色々と欲張りすぎて土台が崩れた感じですね。


かや (採点:2)
書きたいものが何か見えません・・・。幸せな姿を書きたかったのか、違うのか。
普通とは違うお話を書きたいのだろうなあ、とは思うのですが、このあたりは読み手の好みなのかもしれませんね・・・・


雪蛙 (採点:5)
茜が死ぬ(老衰)するところを書いたのは着眼点としては面白いと思います。
ただちょっとダークかシリアスか判別しづらいですね。死というのを否定的に書いてあるようで個人的に好感がもてませんでした。


syun (採点:2)
 ラストの展開が評価できますが、それ以前の展開が読めてしまって興醒め……。


(採点:4)
 何ともまあ、けったいなお話で。
 月面のような世界を想像しながら読み進めました。一体どういう状況なのだろうと考えに考え抜いて、それでも夢オチくらいしか思い浮かばず、結局はそれも含んでいたようでありますが(かな?)。なるほど。死に際だったとは。
 気になったのは、表札が折原なのはわざとなのだろうか、という事で……でも茜の記憶を辿っていたのなら、やっぱり小坂なのかなあとも。
 そして最後、どうして記憶も存在も思い出も温もりも全て消えた後に名前を呟いているのか。名前が出るのは即ち、全てが消えたわけではないという事の証明にもなります。矛盾しているので、前後に何か補足が欲しいところでした。
 内容を総括すると、ヒトの死に際、今までの人生が走馬灯のように走り抜けていく場面を描いた作品。斬新であったとは思います。が、言葉を悪くすると、ただ殺しただけでもあります。
 書きたかったのは果たして、俗に言う天寿を全うしての死に至る過程なのでしょうか。


春日 姫宮 (採点:9)
 他作品の感想で「星新一」「ショートショート」という言葉をちらほらと見かけましたが、この作品はまさにその評価があてはまると思います。
 高レベルの文章とあっと言わせるどんでん返し。お見事です。


CABINMAILD (採点:4)
これのみならばもうちょっと面白いと感じていたのでしょうが、
いかんせん他とどうしても比べてしまうこの場では
物足りなさが先に来ました。


久慈光樹 (採点:5)
 前半の不思議な雰囲気はとても魅力的でした。細かいことを考えるのが野暮に思えてくるくらいに。
 ただああいうオチをつけられてしまうとなぁ、というのが正直な感想です。まるで素敵な手品のタネ明かしをされたような、なんだか拍子抜けというか、がっかりしてしまいました。
 それから最後、なんか茜はメチャメチャ後悔してません? 天寿を全うした、という印象じゃないのですけれども。


名無し@デフォ (採点:1)
話と最後に脈絡が何もない。走馬燈ならもっといろいろ思い出を。これだけしか書かれてないと。だから何?って感じになった印象がありました。死への恐怖とか、そんな風にとるならそれもありだけど。


はまのじ (採点:6)
 お、お下げをバタバタさせながらしがみついてくる茜たん萌え〜。などと益体もないことを呟くには少し重たい話。穿った見方をすれば高校時代以降はそれほど楽しくなかったということなんか? と思わなくもないけど。


宗助 (採点:2)
 文章は並以下、日本語はおかしい、読後感は悪い。ごめん俺には誉めるところが見つからなかった。


“ I ” (採点:2)
私は文章規則とかはよく知らないし自身あまり気にしないのですが…「改行殺し」でしたっけ? それを使っている個所とそうでない個所の統一感もなく作者さんの気分で使われている気がして目に障りました。
結局、この物語は今際の際の走馬灯なんでしょうがそれでも物語の世界観が掴めませんでした。話の舞台が繋がっているようで違うのか? と思ったり、違うにしてもそれぞれを分かつ部分がないし…
それと一つのコートに人間二人が入って歩くのはキビシイですよ。


Liar (採点:1)
 最後の方、人称がコロコロ変わっている上に畳みかけるような展開で何が何だか分からない内に終わってしまった様な感を受けました。
 途中の表現に奇妙な印象があるのもマイナスポイントです。
 残念ながら、茜の走馬燈という奇抜な発想を生かし切れていないようです。


佐藤一 (採点:5)
第一に、死に対する概念に、少し疑問を感じました。
ま、それは人それぞれとして、あれだけ嫌がってたのに、何で穏やかだったんでしょう?
そして、茜の走馬灯の様なものだとするなら、なぜ、浩平視点だったんでしょう?
最後に、パタパタ動くおさげって……なんで?


由大 (採点:4)
最後の四行が、作者さんのやりたかった仕掛けなのでしょうが。
ちょっと文章が不自然というか。老婆という言葉なんかが。


naoki (採点:8)
2070年云々、っていらないと思う。
起承転結でいえば「結」の部分、余韻の持続、がその主な役割ですが、逆効果になってます。
別に種明かしなんてする必要もないです。
本文が綿密に事細かに書かれて、充実しているので、蛇足になってしまいましたとさ。
まあ、逆手にとって、謎を残して結末まで引っ張り続けるのも手ですね。

文章:2
人物:2
会話:2
構成:1


Revin (採点:1)
話がよく解りませんでした。
台詞に一行を取ってしまわない書き方も読みにくかったです。文章の作法については、多少のことでは気にしないのですが、読みにくさを感じてしまうとやはり述べずにはいられませんね。
老後のことは余計だった気もします。


ふうがみこと (採点:8)
 残念、惜しい、勿体無い。そんなSSでした。
 『人は亡くなる時、生前の思い出を全て捨て……』からの説明文。これは要らなかったと思うのです。むしろ、入れたら駄目。別の表現をするか、或いは説明なんて入れずに茜に天寿をまっとうさせてくれたらもっと気に入ったと思います。
 あとラストの文も、私の趣味には合わないのですね〜。何がどうと訊かれたら困るのですが、おそらく伝聞調で締められているからでしょう。茜のインナースペースをコミカルににぎやかにもの悲しく書いてきたのに、最後で作者さんが物語を作ることを放棄したような印象に変わってしまったのです。伝聞調そのものに罪はありません。書き方の問題です。一番放棄・投げ捨てに見えたのは「が、これはまた別の話だろう」という文ですね。
 茜の死。それ以外に描写したい内容があったのでしょうか。永遠の旅路へ出発する事(上記の邪魔な説明から考えるに、えいえんとの対比をしたかったようにも思えますが)しか描写していないのに、書く気のない事柄に期待感を持たせようとしている。しかも“この作品の完成と関係ない”のに。そんな気がしました。
 正直いうと、ただかっこよさげだから書いただけなんちゃうか? と。わたしにとってはひっじょーぉに邪魔な一文だったのです。この作品の完成度を下げてしまうような、蛇足。
 ここが(採点としてはマイナスにしてないけれど)私としてはマイナスです。感情的には作品への評価が4点ぐらいに変わってしまいます。
 でも、まあ、かなり楽しめて読めましたし、えいえんと輪廻としての死を対比するというのは私にとって初めての視点だったので(恥ずかしいなあ……)、感謝を込めてこの点数です。


すずめつめ (採点:5)
物語全体にうっすら漂うような、何か、基調となる雰囲気があれば。
感情移入しながら読んでいると、感情がゆらゆらとびとびです。


投票者二回目 (採点:6)
完璧に忘れ去られている司の事を想うと涙が零れそうです。

不自然に思えた文は幾つかありましたが、主題や作風は実に好みでした。作者様の今後の活躍に期待しています。


一般市民D (採点:10)
一回読むのが限度ですね、自分には
でもものすごく考えさせる後味の悪さ(?)が凄いし
最後の誤字はこの文字の方があってそうですね。
(いつまでも楽しかった時代にとどまりたいですね〜・・・。

(自分的には)印象はトップです


仮面の男 (採点:6)
最後まで読み終わり、成程と納得しました。死への
緩やかな旅路だったのですね。そう考えると、ああ
甘ったるいなあと思っていた二人の歩みも些か重い
もののように思えてきます。割と私の死生観に近い
ためか、共感して読むことができました。

しかし、雪見も澪も100歳前後まで生きたのか……。
凄いです。


まーきー (採点:7)
 ラストへ至るまでのプロセスはとても面白かったです。なんとなくブラッドベリ好きですか?とか訊いてみたり。イマジネーションの世界を、読みやすいテキストがきちんきちんと描写していく過程はなかなかに気持ちいいものがあります。白い仮面の男たちの、喜劇っぽい描き方もグッド。
 しかし、最後の描き方は好みからは外れてしまいました。ショートショートとして捉えるにも、どうにも尻すぼみな感じが拭えなくって。
 冒頭にあれだけインパクトがあったのですから、「人は亡くなる時、生前の思い出を全て捨て、新しい世界に旅立つという。」の一文だけでお話が説明しきれてしまっては、なんだか寂しいと思うのです。この文章があったために、以降の文章が蛇足になってしまった感じがしました。


ウェハ (採点:7)
 ビルドアンドスクラップの異様さ。その一つ一つの情景の不可思議さは、読者を選びそうですがボクは気に入りました。
 ただそれだけに、浩平がどこか醒めているのがマイナス。もっとみんなそろって狂気(ではないのですが)の世界にほおりこんでしまったほうが、序盤で引き込んだ読者を離さずに済んだと思います。
 おそらく、読者の気持ちを代弁するキャラクターを一人残しておくことで、読者と世界を繋ぎ止めようとされたのだと思いますが、この不可思議さが気に入ったボクには完全に逆効果。そして、もともと不可思議さが気に入らなかった人はこのような混乱を見て、さらに作品の評価を下げたと思われます。
 気になった点はそれだけです。ストーリーの着地点は、おどろきこそありませんでしたがお見事です。これほど長所と短所がはっきり見えてしまわなければ、もっともっと高い所を目指せたと思います。


nage (採点:8)
 不思議な味のある作品でした。


proofreader (採点:5)
すえう……どこの方言だろう。いや、EとRを打ち間違えただけだろうけど、笑ってしまったので。
他にもひとつ素朴な疑問が。浩平の家の表札って、折原なんだろうか。小坂じゃなくて。

しかしなるほど、走馬灯ですか。面白い趣向でしたが、結局はシナリオなぞってるだけになってるのは残念。というか、浩平が帰ってきた後、浩平と出会った頃より楽しい思い出がなかったってーのも悲しい話。


Xardion (採点:9)
…素晴らしく綺麗に騙されました。ん?と思い読み進め、浩平がえいえんに行った後の茜の夢?と思いきやそういう流れだったとは。
読み終わった後に思わず拍手をしてしまいました。


長森長 (採点:6)
ちょっと好物ネタに頼り過ぎな感もありましたが、ちっさい茜でも〜マンタイ。なにも問題なしですタイ!
……と思ったら回顧録、だったわけですね。ふ〜む。難しい。
幸せと不幸の二つで分けるなら、この茜は間違いなく幸せの部類に入るでしょう。
愛する人と結ばれ、天寿を全うし、さらに親友たちに見守られて穏やかに息を引き取る。
しかし崩れゆく記憶を垣間見た私には、それを羨ましく感じる事が出来ませんでした。

あと微妙な線なのですが、漢数字が少し読みづらいのが気になりました。
いや、小説形体としては正しいとは思うのですが。


歩く人 (採点:5)
添削が必要です。

妙に良かった。ちょっと意味不明ですが。あと、茜が何故猫?なのかが分かりません。大した理由が無くても別にかまわないかなとは思うのですが、猫と言えば瑞佳と考えてしまうので……あと、おさげがぱたぱたしているわけですが……茜顔の人面猫みたいな感じですか?


投票数 78 : 単純平均点 5.24
10点
 2
9点
 4
8点
 6
7点
 10
6点
 15
5点
 15
4点
 9
3点
 5
2点
 7
1点
 5

クロピア  03/05/07 2:50 <作者>
初めまして。もしくはお久しぶりです。
クロピアです。
ありきたりではありますが、
こんぺ主催者様、ならびに参加者の皆様、お疲れ様でした。

なお、私個人といたしましても色々参考になりました。
鍵系SSというのがどこまで狭い範囲での方言で、
どこまでマクロ的に通じるものがあるのかは分かりませんが、
こういう世界の人間がこういうものに対しこういう評価をするというのは、
非常に益あるものでした。
(少々文体と設定のリアルさの評価を優先しすぎるきらいがあるようにも思えましたが、
 まあ、言うのも野暮というものでしょう、それは)
それを知った上で、求められている物を変な意味で裏切れればこれに勝る幸せはありません。

もし幸いにも「次」の出会いがありましたら、またその時お会いしましょう。

以下、蛇足ながら各感想へのレスです。

>Foolisさん
授業が休講になったんで書きました。
ルーズリーフがなくなりかけて、最後のほうはひやひやしたのがよく分かります。
容量的にもギリギリでひやひやしました。
荒し投稿というほどひどいものでもなかろうと思い、投稿というのがオチです。

>七瀬ユウジさん
どう評価していいかわからない。なかなかの褒め言葉です。
頭おかしいというのが最高の評価ですが、それは高望みというものでしょう。

>Aliceさん
夢落ちです。納得できたとは驚きです。
誰もこんな不条理なの納得できないだろうと思ってました。

>沙友さん
シュールですか。+1のシュールとはまた微妙ですな。

>あおき哲夫さん
まあ、そんなものです。
というか、土台ってどこですかね、これ。

>かやさん
1+1=2という数式があったので、2−1=1という数式を書いてみました。
書きたいことと言ったらそれくらいで後は辻褄合わせでしょう、きっと。

>雪蛙さん
一種の化学変化とか数式を書いたようなものなので(たぶん)
ダークもシリアスも否定も肯定もないはずです。

>syunさん
きっとそうでないと書いてる本人も分からなかったのでしょう。
びっくりです。

>竹さん
生きる人もいれば死ぬ人もいますので、後者に目をやってみました。
が、目をやったのが一瞬だったようで、伝言ゲームのようにけったいになってしまいました。
で、いいんですかね。

>春日姫宮さん
実はありふれた日常の話を書いたつもりで、オチもまあ想像がつくようにとやったつもりです。
ま、むしろ思惑と外れたほうがいい場合も往々にしてありますので。

>CABINMAILDさん
とりあえずこんなのがブラボー!ではなくて何よりかと。
私も、斜光鼠は嫌いです。存在しませんから。

>久慈光樹さん
後半は私もよく分かりません。手が勝手に動いて、勝手に書き上げました。
きっとダメな頭がショートしちゃったんでしょう。

>名無し@デフォさん
いや、走馬灯の最後の瞬間ですので。全部書いたら茜広辞苑が生まれます。
書き方がまずかったですかね。

>はまのじさん
高校時代以降は既に荒野と化しています。そのための荒野ですな。
ま、これも書き方がまずかった、と。

>宗助さん
確かにそれで誉められても不気味です。
気に食わない、という意見ももうちょっと具体的に書いてもらえると参考になります。

>“ I ”さん
文体は以前電車の中で読んでたなんとかいう19世紀だか20世紀だかの小説の下手な影響。
そんなもの実在しませんが。
ま、分からないものを無理に分かろうとするほど無駄な時間はありませんな。

>Liarさん
主語省いてますからね。
ま、文体についてあれこれ言えるほど私すごくはないのでこのへんで。
発想としてはありきたりかと。走馬灯って言う既成名詞が思い浮かぶんですからね。

>佐藤一さん
一応、疑問に関しては全部それなりの理由があって読めば分かるつもりなのですが、
読んで分からないなら、それはもう中身が塵だと処理してください。
聞くのは野暮というものです。

>由大さん
書かないよりは書いたほうがいいだろうと思いまして。
数学で言う「ゆえに証明終わり」という一文のようなものです。たぶん。

>naokiさん
綿密に書いてましたかね。とりあえず箇条書きにしただけのような。
ま、作者的に書かなきゃいけないものってやつです。蛇足でもなんでもね。

>Revinさん
文体って、共通語なんですかね。エスペラント語みたいな。
っと、理屈吹っかけてるみたいで失礼しました。

>ふうがみことさん
あの一文は私自身に言い聞かせたようなものです。
「この話の辻褄、これでいいんだよね?」って感じで。
それを省くのが、この世界での通ですか。なるほどです。

>すずめつめさん
基調を考える前に、話が書き終わってしまいました。
まるで野球の試合みたい。びっくりです。

>投票者二回目さん
本編に存在以外出てこない司を出す気にはとてもなれませんので。
私にとってONEは久弥さん(麻枝さんではなく)の頭の中で完結している話です。

>一般市民Dさん
印象はトップ。素晴らしい誉め言葉をいただいてしまいました。
印象以外は全然ダメとか言われれば、もっと嬉しいです。

>仮面の男さん
雪見は早死にしそうです。みさき先輩は長生きしそう。
詩子さんは茜が死ぬまではなんだかんだ言って生きてそうです。

>まーきーさん
自分の知らない世界を書く作家はみんな好きですよ。
ちなみに私的には冒頭が陳腐に思えたので、ラストにその分色々詰め込んでみました。

>Xardionさん
う〜ん、順位がアレで興ざめさせてしまい、申し訳ないです。
みんなのSS以外の何かになれば幸いです。

>ウェハさん
自分で考えた世界に、登場人物を自分で驚かせたら興ざめかと思いまして。
それに、こいつら、もうこの世界に来て長いですから。88年分の走馬灯が貯まってましたので。

>nageさん
ありがたい評価です。
これで1点だったりしたら、
私としても「我ながら妙な物体を書いたものだ」と懐古できたのですが。

>proofreaderさん
誤字脱字関係のくだらない話をさせてしまい、失礼しました。
楽しかったことはあったと思いますが、始まりですから。やっぱり。
表札が折原なのは、由起子さんがいないからです。妙なところで辻褄が合う世界なんです。

>Xardionさん
ならば私もそういう直感的感想もあるのだということを覚えておきましょう。
忘れません。

>長森長さん
私も死に際がうらやましいとは思えません。
あれは不幸でないと死ぬ意味がないんです。

>歩く人さん
猫のような、とは書いた記憶があります。
俗な言葉でいう比喩というやつかと。細かい話させてしまい、失礼。



歩く人さん  03/05/07 3:7
こんばんは、初めまして。
少し訂正と謝罪をさせていただきます。

>猫のような、とは書いた記憶があります。
……どうもすいません。確かにそうでした。猫と言うところだけが記憶に残ってしまったようです。失礼しました。

今回はどうもお疲れさまでした。


Revin  03/05/07 21:36
ちょっとだけ。

>文体って、共通語なんですかね

そうでなく、文章の書き方については「読みやすい・そうでない」という観点でのみ書いた感想です。
"こうあるべき"を説いたわけではないです。誤解を与える感想、失礼しました。



戻る