その果ての雨



 浩平が目を覚ますと、殺伐とした荒野が広がっていた。岩混じりの赤茶けた地が三六〇度地平の彼方まで続いていて、冷たい風に吹きさらされていた。
 ぼんやりとした意識のまま、浩平は目を開けようとした。眠気との戦いであり、綱引きのように半開きの瞼がどちらに行こうかと上下していたが、直後、ぶるっと身震いをしてパチリと目を覚ます。身体が冷え込んでいることに気づいたようだった。
「寒い…」
 白い息混じりの言葉を呟きながら、のそのそと身体を起こした。視界には一面何もない荒野が広がっていて、地平線沿いにはいつもよりも小さな太陽が輝いていた。太陽が小さな日は雨が降りやすいって誰かが言ってたな、と思った。
 それから、まだ寝ている長いおさげのちっちゃな女の子の元にしゃがみこんで、身体を揺する。
「茜。おーい、茜」
 二度、三度。
「んん…」という呟きと共に睫がふるふるっと震え、パチパチ瞬きしながら茜と呼ばれた少女はゆっくりと目を開けた。寝起きのぼーっとした顔。
「茜」浩平は声をかけた。一瞬遅れて「……合ってます」と返事がかえってくる。
「…おはようございます、浩平」
 眠そうに目をこすりながらの朝の挨拶。浩平も「おはよう」と返した。
「今日は寒いです」
 両腕で自らの小さな身体を抱きかかえるようにして、小刻みに震える。昨日までと比べて寒いところに来てしまったことを二人とも実感していた。
「おいで」
 両手を茜に差し出した。茜の身体は猫のように小さく、浩平は彼女を抱きかかえてコートの胸のところに入れようとしていた。
「嫌です…」
 茜は頬を紅潮させ、恥ずかしそうに言った。が、そのおさげは嬉しそうにぱたぱたと揺れていた。
「本当に嫌?」
 にやにやしながら浩平が訊く。
 茜は少し視線をそらし、「ずるいです…」と呟き、そのまま浩平に身体を預けた。
「…温かいです」
 コートの中に潜り込んだ茜はそう呟いた。それから浩平と向かい合うようにもぞもぞと身体を反転させた。
「くすぐったいぞ」と浩平は抗議したが、全く嫌がっていないのは声の調子から明らかだった。
「浩平」上目遣いで見上げながら茜は言った。「合ってますか?」
「ああ、合っている」浩平は答えた。
「よかった」
 ちっちゃな身体で浩平の胸にぎゅっと力を込めてしがみついた。
「ちょっと恥ずかしいぞ」としがみつかれた対象が顔を赤くして言うと、「私もです」
と同じく顔を赤くしながらしがみついた少女は答えた。
「さて…そろそろ、行くか」浩平は言った。
「こっちでいいか」と、おそらく思いつきの適当な方向を指でさす。
「はい」茜は答えた。
 赤茶けた土を踏みしめ、足を進め始めた。いつの間にか風はやんでいて、少し暖かくなっていた。が、太陽は相変わらず小さなままだった。
 毎日小さくなっていっているのかもしれない、と浩平は思った。最初は太陽がそうだと思い、それから茜もそうだと思った。その後、どうも変なことを考えているなと思った。
 彼らに自らの記憶を断言することは出来なかった。毎朝目を覚ますと、二人は昨日までの記憶が曖昧であることに気づくのだ。昨日までどこにいたのか、昨日まで何をしていたのか、ほとんど思いだせなかった。大切な何かに毎日別れを告げてきたような記憶と、ずっと一緒に旅をしてきたような記憶は、お互いうっすらと持っている。が、それが何を表しているのか、はっきりとしなかった。
 奇妙と言うべきかもしれないし、あるいはこの世界ではそれが当たり前のことなのかもしれない。
 だが、浩平と茜はそれほど悲観的にならなかった。お互いを大切に想う気持ちだけは確かだったし、その大切な相手がいつも目の前にいてくれているからだろう。たとえ過去が曖昧でも、二人一緒である今は幸せと呼べる状態であった。
「寒くないか?」浩平は訊いた。
 昨日まではもう少し暖かかったとなんとなく思い、たぶん太陽がもっと大きかったからだとまた思った。
「浩平の胸の音がします」茜は答えた。
 言いながら、浩平の胸に身体を少し押しつけた。それから恥ずかしくなったのか、コートの中に紅潮させた顔を半分うずめ、おさげをぱたぱたさせた。
 陽はまだ地平から上がったばかりだったが、その姿はどこか小さく、暖かくはなりそうになかった。


 それから一時間ほど歩いたところだった。コートの胸のところからぴょこっと顔を出して、「自動販売機です」と茜が言った。指された方向を見ると、荒野の真ん中に何本ものジュースをディスプレイした自販機がコンセントもなしにブォンブォンと音を立てながら突っ立っていた。色々な決まりごとを無視した自販機だった。
「でも、先客がいるな」
 自販機に先客という言い方は少し変だなと思いながら言った。その言葉どおり、水色の作業服を着た男らが四人、そのジュース販売機を取り囲んでいた。近くには軽トラックが止まっていて、三台の自販機が既に積み込まれている。撤去しようとしているのだろうな、と思った。
「茜、喉渇いたか?」浩平は訊いた。
「はい。少し…」
「よし、ちょっと待ってろ」
 浩平は足を速め、自販機の目の前まで来ると、男たちに向かって「待ってくれ」と声をかけた。一斉に振り向く。奇妙なことにどの男も白い仮面をつけていて、表情をうかがい知ることは出来なかった。が、浩平はためらうことなく続けた。
「いや、大したことじゃなくて、えっと、ジュースを買いたいんだが……まだいいか?」
 ほんの数秒、沈黙の時間が続いた。白い仮面の奥からそれぞれ視線が浩平のほうに向かっていた。少し居心地の悪さを感じた。やがて男らの一人がこくんと大きく頷いた。了承の合図だった。
「すみません」
 ぶっきらぼうな浩平の代わりに茜がぺこりと頭を下げた。浩平も軽く頭を下げると、財布を取り出し、中身を見て大した額が入っていないことを確認した。まあ、ジュース二本くらいなら買えるだろうと思った。
「茜はどれがいい?」
「…そうですね。浩平と同じがいいです」
「そうか。じゃあ、無難にコーラとしておくか」
 結論を出すと、小銭を手に取り、入れようとする。その時、すっと手が伸びてきて、一本のジュースを指さした。仮面男の一人が指したもので、それは奇妙なデザインの缶であった。デザインというよりも、そもそも中身自体が何のジュースだか判別しがたいものだった。
「これがお勧めなのか?」と浩平は訊いた。
 返事はなかったが、
「まあ、じゃあ、せっかくだから飲んでみるか」
 と言い、硬貨を入れ、ボタンを押した。まず一本、ガシャンという音と共に出てくるジュースを取り出し、プルタブをはずして茜に手渡す。
「ありがとうございます」
「ああ」
 それからまた同じ動作の繰り返し。今度は浩平自身が口をつけた。その瞬間、動きが凍りついた。
「な、なんだ、これは!?」
 甘いのか苦いのか辛いのか分からないぞ…と思った。そもそも本能が拒絶してるぞ…。
「おいしいです」
 茜の言葉に浩平は驚愕すえう。
「嘘だろ…」
 しかし現実には胸元に両手で缶を抱え、こくこくとおいしそうにジュースを喉に流し込んでいる茜がいた。
「大丈夫か! 早まるな! まだ人生はこれからだぞ!」
 慌てた浩平の言葉に茜はきょとんとした。
「おいしいですよ?」
「マジですか…?」
 その時。ブロロロロ…。エンジンがかかる音。はっ、とその方向を見た。いつのまにか自販機は既に撤去され、軽トラックは走り出していた。
「おい、ちょっと! このジュース! ……くそ、まんまと騙された…」
 浩平は地団太を踏んだ。おそらくさっきのは「これだけはやめとけ」という意味だったんだろうと思い、なんとなく負けた気分になった。
 自販機のあった場所は窪んではいたが、ただそれだけで、後には何も残らなかった。トラックは既に二人の視界の彼方へと消えていた。


 さらに三〇分ほど歩くと、今度はワッフル屋を見つけた。自販機と同じく荒野にぽつんと立つその店は山葉堂と看板に銘打たれていて、店先にはワッフルのメニュー一覧が張り出されていた。
「ワッフル…」
 茜のおさげがぱたぱた揺れた。匂いと言葉に敏感に反応しているようだった。
「浩平、ワッフルです」
 世界で一番大事なことであるかのように言う。
「ああ、そうだな」
 浩平の返事は曖昧だったが、茜の耳には届いていなかった。
「ワッフルです」
「ああ」
「ワッフルです!」
 どうにも逆らえない雰囲気であり、浩平としては中身の少ない財布が心配だった。が、「本日、閉店無料セール」という張り紙に救われる。
 足を進め、カウンターの前に立った。店員は一人だけで、さきほどの作業員らと同じく白い仮面をつけていた。奇妙にも思ったが、この世界ではこれが普通なのかもしれないな、と思った。でも、あんなもの、どこで売ってるんだ?
「閉店しちゃうのですか…」
 茜は言った。閉店という文字を指すその言葉は、残念そうな声だった。
「せっかく見つけたのに…」
「まあ、仕方ないだろ。なんでも終わりはあるんだ」
 珍しくちょっと哲学的なことを言った。
「それよりせっかく無料なんだから、いっぱい頼もう」
 ぴくんと茜のおさげが揺れた。
「ワッフルがいっぱい…」
「ああ、いっぱいだ」
「練乳蜂蜜、一〇個お願いします!」
 さてどれにしようかと浩平が考え出した時、茜はすでに注文してしまった。
 店員がぺこりと頭を下げ、確かにご注文をうけたまわる。
「は?」
 浩平は聞き返した。
「練乳蜂蜜、一〇個です」
「いや、ちょっと待て」
 浩平は慌てた。
「いくらなんでも同じのを一〇個というのはどうかと…」
「これが一番おいしそうです」
 言いながら、貼り付けられている宣伝文句を指差した。「砂糖をふんだんに…」「練乳と蜂蜜をたっぷり…」といった語句が目に入る。
「すさまじく甘そうだ…」
「とてもおいしそうです…」
 二人はそれぞれ不安と期待という似ているような対照的なような気持ちをいっぱいに抱えていた。
「なあ、茜、やっぱり別のに」
「ありがとうございます」
 茜は店員に向かってぺこっと頭を下げた。カウンターにはいつのまにか焼きたてのワッフル一〇個が入った紙袋が置かれていた。
「どうも…」
 なんとも言えない気持ちで紙袋を取った。店員は深々と頭を下げた。長らくのご愛顧ありがとうございました、ということだろうか。二人は恐縮して、またぺこっと頭を下げた。
「焼きたてのうちに、どこかで食べましょう」
 茜が声を弾ませて言った。
「そうだな、さて、どこに…」
 その時、ガラガラガラという音がした。シャッターの閉まる音で、二人が振り返った時にはもう店は完全に閉じていた。
「ずいぶん急だな…」と浩平は驚いた。
 手にはほのかに暖かさの伝わってくるワッフルの紙袋が握られていて、目の前にはさっきまでワッフル屋だった建物が佇んでいた。
 茜は「なんだか物悲しいです…」と呟き、じっと閉じたシャッターに視線を注いでいた。ほのかに漂ってくるワッフルの匂いだけが、ほんのついさっきまでの現実を残していた。


 ワッフルを食べる場所はすぐ見つかった。山葉堂から歩いて一〇分程度の距離のところにあるその公園は、木々が囲むようにして生い茂り、その木の下に木製の広いベンチが設置され、中央に噴水が咲いていて、全体として落ち着いた雰囲気のある場所だった。
 他には誰もいないのかなと思いながら中に入ると、少女がひとり駆け寄ってきた。肩のところで短くそろえた髪に大きなリボン。『こんにちはなの』という挨拶はスケッチブックによる筆談だった。
「澪ちゃん…」と茜は言い、彼女を知っていることに驚いた。それから、なんだかひどく当たり前のことのような気がして、それは浩平も同様だった。
 だから、『浩平さん、里村さん、こんにちはなの』という澪の言葉も素直に受け入れられた。
「一緒にワッフル食べませんか?」
 という茜の誘いはどこか不思議なようで、とても当たり前のようだった。
『ワッフルなの〜』と心底嬉しそうな顔をする。
 陽当たりのいいベンチを見つけると、三人で並んで座る。。
『いただきますなの』
 澪は口を大きく開け、両手に持ったワッフルを頬張った。同時に浩平もガブリと口にする。が、そのワッフルは彼らの想像の外にあった。
「ぐあ! あ、甘過ぎる!」
 口の中に強烈な甘さが広がった。それは澪も同じであるらしく、『あまあまなの〜!』といつもより歪んだ字で書きながら、ジタバタしていた。おいしそうに食べているのは茜だけだった。
「何か飲み物…はないか…。く…これはちょっときつすぎる…」
『たすけてなの〜!』
 苦しんでいる二人を尻目に、茜は薄情にももぐもぐとおさげをぱたぱたさせながら、ひとり幸せそうにワッフルを頬張っていたが、さすがに哀れに思ったのか助け舟を出した。
「どうぞ」と、魔法瓶を抱えて差し出す。
「ありがたい!」浩平はひったくるように受け取ると、まず澪の分を注いで彼女に差し出す。
『ありがとうなの!』
 心からお礼をいい、差し出されたカップをぐぐっと傾け、火に油を注いだようにますます苦しそうな顔をした。
「み、澪!?」
『○*☆△〜!』
 文字はもはや識別不能だった。慌てて魔法瓶の中を覗き込むと怪しい匂いがした。カップに注ぐと奇妙な色をしていた。
「さっきのジュースの残りです」
「な、なんてことをっ! いや、というかいつの間に移し変えて? いやそもそもどこから魔法瓶なんか持ち出したんだ!?」
「おいしいです」
 全く聞いていなかった。
『★■▲★●▼!!!』
 識別不能の澪文字は、分からないにもしてもさっきよりひどくなった感があった。結局、二人は小一時間もだえることになった。

「それじゃあそろそろ行くか」
 浩平はそう言って立ち上がった。
「まだワッフルが残ってます」
 茜が拗ねる。
「後でいいだろう」
『後がいいの!』
 浩平の意見に澪も力強く賛成する。ワッフルは後回しというのが彼ら共通の願いだった。
 茜は分かりましたとしぶしぶ頷き、浩平に抱えられてコートの中に入る。
『入りたいの』という澪の言葉はむろん黙殺された。
『入りたいの!』
「絶対無理だ」
『う〜なの…』
 今度は澪が拗ねた。
「だいたい俺たちと同じところに行くわけでもないだろ?」
 澪は首をぶんぶん横に振って『ついていくの』と書いた。
「俺らと一緒でいいのか?」と訊くと、今度は縦にぶんぶん振った。
「私は全然構いませんよ。一緒のほうが楽しいですから」
「俺もだ」
『わーい、なの!』
 スケッチブックを高々と上げて喜ぶ。それを合図に三人は公園から出て行った。
 彼らが気づかなかったことがある。三人が公園を出た後、パワーシャベルやクレーン車などの重量車両が何台もやってきたのだ。運転席には白い仮面をつけた者たちが乗っていた。
 彼らは樹を切り倒し、ベンチを押しつぶし、噴水を叩き壊した。公園は廃墟と化した。が、それらが済んだ頃には、彼らは既に次の場所へと辿り着いていたのだった。


 今度はコンクリート塀に囲まれた施設に辿り着いた。正確にはかつてコンクリート塀だったものに囲まれた施設である。塀はほとんど老朽化の末、摩滅しており、一部を除いてわずか数十センチの高さが残るのみであった。幅三メートルほど塀の跡が断続的に消えた地点があり、かつては門があった場所だと推測される。
 そこを通り抜けると、崩れ落ちた建物があった。以前は何階建てだったのかは分からないが、今は一階部分のみがかろうじて一割ほど原形をとどめていた。むき出しになった部屋のひとつには机と椅子が数十ほど並べられ、幅三メートル半ほどの緑色の板が壁に引っかかっていた。
 廃墟の脇には草むらが広がっていた。かつて中庭だった場所であろう。そこには、詩子がいた。
「柚木!」浩平は叫んだ。「何をやっているんだ、こんなところで?」
「んー、ちょっとね」
 いつものように何か面白い企みを持っていそうな様子だった。
 実際のところ、澪と同様、彼らはこの世界においては物理的には初対面であったかもしれない。が、人間関係が記憶でなく想いを意味するなら、そんなことはもう関係ないようだった。
『おっきな樹なの!』
「それに大八車です」
「えへへ、すごいでしょ」
「確かに別の意味ですごいな…」
 大きな大八車に大きな樹が大きな鉢に入れられて載っていた。さらに樹は飾り付けを施されていた。赤と緑を基調にリボンが螺旋状に巻かれ、大小さまざまな星や真っ赤な靴、さらには色とりどりの電球まで取り付けられ、頂点には大きな星が飾られていた。
「なんだ、こいつは…?」
「あたしがやったんだよ。どう、綺麗でしょ?」
『綺麗なの!』
「というか、これをお前一人でやったのか…? こんなでかいものを? いや、まさかな…」
「うん。後は折原君ちに行くだけだね」
「そうだな、後は俺の家……は?」
「クリスマスパーティーよ」
「いや待て。というか待て。うん待て」
 文脈をなしていないセリフを言いながら、浩平の脳裏を、今はたぶんクリスマスじゃないと思う、とか、俺の家ってどこだよ、とか、なんでいきなりパーティーをやらなきゃいけないんだ、といった数々の疑問が駆け巡った。
「パーティー…楽しそうです…」
『楽しそうなの』
 浩平以外の二人は乗り気のようだった。
「いや、待て…」浩平は言った。「そもそも俺は自分の家がどこにあるのか知らんぞ」
 浮かび上がった疑問の中で最も説得力なりそうなものを選んだが、詩子には効果はなかった。
「大丈夫だよ」と自身ありげに断言された。「歩いていれば着くよ」
「そんな訳ないだろ…」
「じゃあ出発進行ー!」
「行きましょう」
『進行なの』
「正気か…」
 四人は学校を出た。妙にしょぼくれた青年とそのコートの胸の位置にすっぽり収まっている少女、にこにこと嬉しそうに着いていくリボンの女の子に、大きな樹の載った大八車を力学を無視した力で引っ張る少女。とても奇妙な組み合わせだった。
 浩平はどの時点で三人をあきらめさせようかと真剣に深刻に考えていたため、詩子の「着いたよ」という言葉に仰天した。
「ここだよね?」
 ポツンと一軒の家が建っていた。表札には折原と書かれていた。もはや諦めるしかないようだった。


 それからパーティーが始まった。何がどうクリスマスでパーティーなのかは浩平以外誰も気にしなかったし、浩平もそのうち考えるのをやめた。ただそれでもいくつか気になることはあるようで、「この家の電気・水道はどこから来てるんだ…? ありえないぞ…?」とか「あのツリーはなんだ? なんなんだ?」とか始終呟いていた。
 あのツリーというのは詩子が大八車で運んできたツリーのことで、家に入りきらないため、庭に飾られていた。設置する現場を浩平は目にしていなかったため、「あんなでかくて重いものを女の子たち…というかおそらく柚木一人でどうやって…」と深刻に悩んでいた。
「まあまあ、気にしちゃダメだって」という詩子の言葉に、
「いや、しかし、いくらなんでも…」となおも食い下がろうとしたが、
「浩平は神経質です」
「細かいこと気にしすぎるとハゲるよ」
『器が小さいの』
 と、散々な言われようだった。
 クリスマスケーキを作る係は浩平と茜だった。浩平は「はじめてのおりょうり」のごとくおぼつかない手つきだったが、茜のアドバイス、というより指示・命令が適切だったのだろう。ほどなくふんわりとしたチョコレートケーキが出来上がった。
 その頃には日も暮れていて、ライトアップされたツリーを眺められる部屋でケーキを囲み、ワッフルとまだ残っていた怪しいジュースとたくさんの缶ビールを並べ、後はお祭りだった。
 怪しいジュースに詩子が飛び跳ねる。澪がスケッチブックをケーキに突っ込ませ、半泣きになる。茜は黙々とビールを飲み、缶を次々と空にしていく。浩平は酔って歌い出す。負けじと詩子も歌い出し、しかも二人とも下手だった。澪はすっかり出来上がって、スケッチブックに意味不明の文字を書き、茜がそれを解読する。
 その茜もついに未知の臨界点を突破し、浩平に甘えなつきだす。身長の何倍もの高さをジャンプして浩平の胸に抱きつき、おさげをぱたぱたさせながら頬をすり寄せ、よじ登ってキスしようとする。それに対抗して詩子も澪に絡み始め、もうメチャクチャだった。
 やがて四人ともすっかりぐでんぐでんで、ソファーだの床だのに倒れかかって眠っていた。浩平はソファーの上に仰向けになって寝ていて、茜はその上に猫のように丸まっていた。
「浩平…」と呟いた。
「ずっと一緒です…」
 そして、最後のお祭りの時間が終わった。


「浩平…?」
 目を覚ました茜は浩平がいないことに気がついた。浩平だけではない。詩子も澪も、さっきまで一緒にいた三人が忽然と消えていた。部屋にはビールの空き缶や空の皿が散乱していて、窓の向こうではライトアップされたツリーが光っていた。が、三人はどこにもいなかった。
「浩平? 詩子? 澪ちゃん?」
 家中を走り回った。最初は歩きながら、徐々に早歩きになり、最後には駆け出す。階段を一段一段よじ登る。ノブに飛びついて、ドアを開ける。居間、キッチン、廊下、玄関、浩平の部屋、由紀子と書かれた知らない人の部屋、トイレ、風呂、物置…。同じところを何度も探し回り、幾度となく駆け巡った。けれども、どこにも誰もいなかった。
「どうして…?」茜は呟いた。「どうして…誰もいないんですか?」
 泣きそうな声、それから顔をぐしゅぐしゅにして泣き出した。涙はとめどなく溢れ出た。
 やがて嗚咽がおさまり、戻った理性が後は外…と思わせた時、パチパチと何かが弾けるような音が聞こえ、窓の外のツリーが燃えているのが目に入った。電気コードがショートしたのだろうか、ゴォゴォと樹そのものが火柱となり、ゆっくりと家の方へ倒れてきた。轟音と激しい揺れ。あっという間に家にも火が燃え移る。
 茜は玄関まで走った。外は雨で、ドアを開けたとたん、強い風と共に雨水が吹き込んできた。傘立てにピンクの傘がさしてあり、なんだか大事なもののように思えた。全身の力を込めて開くと、傘に身体そのものをすっかり覆われるような体勢でよたよたと外に出た。その時には既に火は家屋全体に燃え広がっていた。行かなきゃ、と茜は思った。行かなきゃいけないところがある、そこに行けばみんなに会えるかもしれない、そんな気がした。


 雨は激しく、横殴りに叩きつけてきた。空は真っ黒な雲に覆われ、一面渦巻いていた。時折、強い風が襲いかかり、傘ごと茜を上空に持っていこうとして、そのたびにぎゅっと地面に身体を押し付けるようにしながら身をかばった。
 一歩一歩、水たまりをバシャバシャ跳ね、腰まで泥だらけになりながら進んで行く。この歩みの先に三人がいるのかは分からなかった。でも行かなきゃいけないと思った。ふと後ろを振り返ると、赤々とした炎が小さくなっていた。視線を前方に戻し、また一歩足を進めた。踏みしめたのは水たまりではなく、草の感触だった。
 そこは空き地だった。一面空き地のようなこの世界でこの表現はいささか奇妙かもしれない。けれどもそこは確かに空き地と呼ぶべき場所だった。高く生い茂った草々に囲まれ、孤島のように空いた小さな空間。茜は吸い込まれるように足を踏み入れた。
 何もない場所だった。あるいは子供の頃の懐かしい遊び場であったのかもしれないが、今はもう何もなかった。降り注ぐ雨を傘で防ぎながらじっとそこにいるとなんだか悲しい気持ちになってきた。
 ここにはいない方がいい、立ち去ろう、そう思って歩き出そうとした時、足元に何かが落ちているのを見つけた。拾い上げるとそれは目覚まし時計だった。プレゼントなどに使われるリボンが風にも吹き飛ばされず巻きついていた。雨で泣いているようにずぶ濡れになった時計は、それでもただただ時を刻み続けていた。
「浩平…」
 茜は呟いた…。
「浩平……」
 何度も…。
「どこですか…浩平…」
 徐々に泣きそうな声で…。
「会いたいです…」
 時計の針が一一時五九分五五秒をさした。
 五六、五七、五八、五九、ゼロ……。一日が終わって、また新しい一日が始まるその瞬間、ガシャンと目覚まし時計が落ち、茜の中でたくさんのものが音もなく割れるガラスのように粉々に砕けった。
 学校の帰り道、浩平に騙されて自販機の変なジュースを飲まされた時のこと。おいしいと言った時の浩平の驚いた顔がなんだかおかしく思えた時のこと。
 浩平と見つけた公園で澪ちゃんと三人でワッフルを食べた時のこと。雨の日、初めてお互いの温かさを知った時のこと。
 お昼、学校の中庭で半分嫌がりながらもいっしょにご飯を食べた時のこと。初めてお互いを名前で呼び合った時のこと。
 詩子と澪ちゃんと四人でクリスマスパーティーをした時のこと。
 そんなありふれた日のこと。楽しかった日のこと。
 それら全ての思い出が茜の記憶から永遠に消え去ってしまった。
 人は亡くなる時、生前の思い出を全て捨て、新しい世界に旅立つという。茜は現実世界では既に老婆としてその天命をまっとうしようとしていた。だから全て捨てないといけない。次のため、未来を迎えるために必要だから…。永遠なんてないから…。
 思い出をひとつひとつ壊していき、記憶から消していく。朝起きると消えたことも忘れてしまう。この世界、茜の世界に来てからの二人はずっとそんな毎日を繰り返してきていた。思い出がなくなるにつれて、そこは荒野となり、世界は冷え込んでいき、茜は小さく幼くなっていった。
 そして今日が最後の日。最後まで大切に残してきた高校時代の思い出、浩平と出会った頃の思い出を消し去る日。浩平たち――茜の思い出の中で生き続けてきた彼ら――は既にその役割を果たし、彼らの思い出もたった今消え去った。
「こう…へい…?」
 だから、もう…。
「いや…どうして…どうしてですか?」
 茜の中には…。
「どうして思い出せないんですか!? 大切なのに…大切なことだけは分かっているのに…どうして?」
 浩平たちの記憶と存在は残っていなかった。思い出も温もりも全て消えてしまった。
 あたりを囲む草が急速に枯れ始めた。ピンクの傘が強風にあおられ、茜の手から離れて上空へと舞い去った。あっという間に全身がびしょ濡れになった。と同時に茜の身体ががくんがくんと縮みだした。それは今までとは違って、ゆっくりではあったがもう止まることはなかった。
 雨はますます激しさを増し、川のような流れとなって空き地全体を飲み込もうとしていた。ずっと思い出を追いかけてきたその果ての雨は茜の存在そのものを消し去ろうとしていた。
 やがて、鉄砲水のような流れが押し寄せ、空き地ごと茜を押し流した。水に飲み込まれ、息も出来ないまま水流に押しつぶされそうになりながら、茜はうっすらと光を感じた。かろうじて目を開けると、流れゆくその先に光の球が見えた。なんだか温かい光だった。なんだろうと思った。分からなかった。それからやっと気づいた。ああ、自分が向かっているのはあそこなんだ、と。
「こうへい」最後に呟いた。
 その言葉の響きすら茜の中から消えていき、そして光の中へと吸い込まれていった。


 二〇七〇年三月二三日、折原茜は八八年の天寿を全うした。その臨終の間際、夫である老人と旧友である老婆二人はそれぞれ彼女の手を握り続けていたという。それが彼女の最後にどれほど役に立ったのかは分からない。死に顔は穏やかであったと聞く。三人のうち夫の老人はほどなく後を追うようにして亡くなったが、二人の老婆はその後一〇年以上行き続けたと聞く。が、これはまた別の話だろう。
 この日の空は重い雲に覆われていたが不思議と雨は降らず、まるでどこか別の場所に、代わりに降り注いだかのようであった。




結果のページ
戻る