曇り色の時間



 屋上に足を踏み入れたとたん、頬を撫でる湿った風に出迎えられた。
 散在する水たまりに注意して歩を進め、周りを囲む手すりに身体を乗せて見下ろすと、うっすらと色付いた木々が校舎の周囲に立ち並んでいるのが見える。
 そんな秋の出来事。
「おはよ。浩平君」
「ああ、おはよ……って仕事始めのアルバイターかよ。もう放課後なんだから、おはようはないだろ」
「あ、そっか。もうそんな時間なんだ」
 オレの目の前に立つその彼女は小首をかしげて、
「でも男の子が細かいこと気にしてちゃダメだよ」
 悪戯っぽく言った。
 閑散とした屋上は、オレと彼女の二人だけ。二人だけの空間というヤツ。
 しかし恋を語らう甘い雰囲気を作るには、かなりの度胸と無謀なほどの勇気が必要だ。
「なあ。オレを君付けで呼んだり、男の子呼ばわりしたり。いいかげんそれ止めてくれ」
「浩平君って恥ずかしがり屋なんだね」
 小学校三、四年生くらいの風貌をした彼女の言動は至極大人びていて、オレに要らぬ動揺を与えていた。世間一般のマセた子供ならまだ可愛げがあるのだろうが、彼女は遥かその上を陣取っているように思える。
「おまえ、いつもここで何やってんだ?」
 胸元まで流れるクセっ毛の髪をなびかせながら、ただじっと立っているだけの彼女。何を考えて、高い空とその下に広がる地上とを眺めているのか。
 まあ、オレには到底考え及ばない、奇妙で不可解な思考に耽っているのだろうけれど。
「あ。今、とっても失礼なこと考えてたでしょ」
「いや。キミはなんて綺麗で華麗なんだとホレボレしてたところだ」
「絶対うそ。だって浩平君のニヤけた顔が、いつにも増してニヤニヤしてたもん」
 オレは閉口する。あいかわらずの彼女の言葉、口元に手をあてがって忍び笑いするのもいつもの彼女の仕草だった。
「それより、質問の答えは?」
「なにそれ?」
「おまえは鳥頭か。さっきここで何やってるのか聞いただろ」
 とたんに彼女が頬を膨らませる。そっぽを向いてしまった。こういうところはまだまだ子供。
「浩平君こそ、いっつも屋上に来てるじゃない。もしかしてわたしに気があるの?」
「まあ、な。オレに歳の差の障害なんて通用しないからな」
「ていうかロリコンなんじゃない?」
 クラッときた。
「ふふ。今の浩平君の顔、すっごくおもしろかったよ」
「うるさい。子供のくせに」
「あーあ、やだやだ。歳でしか勝てない大人って、すぐそんな負け惜しみ言うんだよね。それで自分の首絞めてるってこと、どうして気づかないのかなあ」
 こんな小学生がいるだろうか。もうこれまでで何度も思っていたことだったが、それでもオレはつい、彼女をまじまじと見つめてしまう。
 実は幼い子供の皮を被ってるだけなのでは?
「それ以上バカなこと考えてると、さすがのわたしも怒っちゃうよ」
「……おまえ、オレの思考を読んだのか」
「そんなのできるわけないよ。浩平君の考えなんて、顔見ればわかるもん」
「なんだ。おまえだったらできるかと思っ――」
 そこまで言って息を呑む。あわてて口許を手で覆ったが間に合わない。
 気づいたときには、彼女は諦めにも似た無機的な表情でオレを見すえていた。
「そうだね。わたしだったら、できても不思議じゃないもんね」


       ※


 瞼を開けて、ベッドから上体を起こす。普段なら幼なじみの発するけたたましい騒音で朝を迎えるのだが、今日は違った。
 かぶりを振って意識をいくぶん覚醒させ、期待を胸に抱き、窓際に寄り添ってカーテンを開け放った。
 天気は、曇り。
 両目に飛び込む灰色の空。重々しく濁った雲。オレはため息をつく。
「なんでだろうな……」
 寝起きの悪さでは誰にもひけを取らないと自負してたが、最近、曇りの日だけは違っていた。いつからオレの身体は天候に左右されるようになってしまったのだろう。
 ……まあ、早起きに越したことはないけど。
 階段を降りて、ダイニングキッチンに足を運ぶ。テーブルの上にはラップされてある朝食が乗っていた。あっという間にたいらげ、身支度を済まし、オレは玄関から家の外へと飛び出した。
 そうだ、いちおう伝えておくか。
 家の鍵をしめてから、背負っていた鞄をあさる。ルーズリーフを取り出し、そこにシャーペンで走り書きをして、セロテープで扉に貼った。
 オレは学校までの道のりを歩き始めた。
 習慣、と呼ぶにはまだ日が浅いが、曇りの日のオレの行動は決まっていた。静寂に包まれた校門をくぐり抜け、下駄箱から内履きの靴を取り出す。教室に鞄を置いて、一直線に目的地までやって来る。
 そして迎えるのは、彼女の朝のあいさつだ。
「こんにちは。浩平君」
 屋上。
 鮮やかに彩色される周囲の変遷とは、無縁な場所。上空を駆け回る木枯らしが、さらに荒涼を際立たせていた。
 障害物もなく冷たい吹き込みにさらされたまま、一方は制服姿、もう一方は夏でもないのにノースリーブの白のワンピース姿、そんなアンバランスな二人がいる。
 今日もまた、オレたちはここに立っていた。
「違うだろ。こんにちは、じゃなくて、おはよう、だ」
 つん、と彼女があさってのほうを向いた。
「時間なんてどーだっていいよ」
「そうか?」
「そうだよ」
「学校始まるのはいつも決まった時間なんだけどな」
「不便だね」
「そうか?」
「そうだよ」
「おまえひょっとして、時計読めないのか? 実は数字がわからないとか」
 彼女があっけに取られた顔をして、ムッとする。
「キミ、世間に敵をたくさん作っちゃうタイプでしょ」
「学習能力が欠如してるおまえよりマシだ」
「わたし、どうせ子供だからね」
 彼女の視線はさっきからこちらを向いていない。いったいどこを見ているのか。その栗色の瞳にはなにを映しているのか。オレにはまったく想像できない。
「浩平君、大人だもんね」
「おまえよりは、な」
「それじゃあ……」
 彼女の視線がようやくオレのほうに戻ってきた。
 悪戯めいた微笑を浮かべ、言った。
「わたしの悩み、解決してくれるかな」
 くすくすと笑う。
「ね。浩平君って、約束守るほう?」
 くるっとターンしてから、明るい彼女の声音が響いた。小さな身体を折り曲げて、オレの瞳を覗きこんだ。
「約束守らないやつは人としてクズだな」
「うわ、自信家だね」
「まあな」
「浩平君、約束破ったことないんだ」
「まあな」
「うそ」
 決めつけられた。
「……まあ、すこしくらいはあるけど。でも、大事な約束は破らない」
「そうなの?」
「そうだ」
 たぶん。
「じゃあじゃあ」
 彼女の言葉は、本当に楽しそう。
「もし約束破られたら、浩平君はどうする?」
「泣く」
「……泣くんだ」
「ああ」
「なんで?」
「悲しいからな」
「悲しい? ふーん……どんな感じ?」
「だから悲しいんだって」
「だからそれ、どんな感じ?」
 どんな感じと言われても。
「つーか、なんなんださっきから。悩みとか言ってたけど、それか?」
「悲しいって、どんなふうになるのかな」
 オレの言葉など耳に入っていないらしく、彼女は同じような言葉を繰り返す。笑ったような困ったような顔をして、じっとオレを見つめている。
 だからオレは、幼子に教えるような気持ちで口を開く。
「悲しいってのは、まあ、嫌なことだ。痛いってカンジ?」
 疑問系になってしまった。しかも語尾がかわいらしい。
「痛いって、嫌なこと?」
 彼女がぽつりと言う。
「あたりまえだ」
「そうかな」
「そうだ」
「それじゃ、なんで『痛い』なんてあるの?」
 はあ。
 オレはもうそろそろ、げんなりしてきた。なぜこんな問答をしているのか。屋上で、誰もいない殺風景な場所で、風は冷たいし、手はかじかんできた。
 滑稽だと感じる。
「痛みって、どうしてあると思う? なんか意味、あるのかな」
「ないだろ。痛いのは誰だって嫌だ。それなら無い方がいい。無い方がいいのなら意味なんて無い。簡単な結論だ」
「でも、痛いのが好きって人もいるかもよ?」
「そういうヤツは感覚の麻痺したジャンキーか、もしくは変態だ」
「……がっかり」
 彼女がやれやれと肩をすくめた。先ほどまでの何も知らない幼子のようだった態度は一変し、それが彼女の演技だったと今さらながらに気づかされる。
 彼女が恨みがましい視線をよこしてきた。どうもオレの返答は、彼女の期待に添えなかったらしい。
「もういいよ。これはもうやめ。まだ言いたいことたくさんあるし」
「なんだそれ。悩みか?」
「そうそう、それ。だから聞いて」
 彼女はこくこくうなずいて、
「想像してください。あるときキミは、階段から転げ落ちて足の骨を折りました」
 心理テストが始まっていた。
「しかも運悪く複雑骨折です。皮膚から骨が突き出てたりなんかします。とっても痛いです。そりゃあもう、このままひとおもいに殺しちゃってくださいって感じで」
 嫌なたとえだった。
「あなたは痛い痛いと感じて、泣き叫んで、周りがなにも見えなくなる。頭の中にあるのは、骨折した足の痛み――つまり、身体の痛み、それだけです。そしてそれは、心の痛みにも当てはまります」
 オレは口をぱくぱくさせるだけだった。
「わかった?」
 なにが?
「わからないの?」
「だからなにが?」
 彼女は思案げに唇を指でなぞり始めた。
「このお話は浩平君の頭じゃ難しかったかもね。次はもうすこし簡単にということで、テーマは不幸。不幸っていうのは不幸であることに気づいてはじめて不幸に――」
 オレは天を仰いだ。
「不吉な話ばかりするんじゃない。どうせならもっと楽しい会話しよう」
「たとえば?」
「そうだな。たとえば恋の話とか」
「だめだめ。浩平君相手じゃ物足りないもん」
「…………」
「浩平君、こんな言葉知ってる?『生きることへの絶望なしに、生きることへの愛はない』。昔の偉い人が言った言葉らしいんだけどね」
 ため息混じりに、オレは彼女の教訓めいた話を聞いていた。
 けっきょく、こういう会話が進むらしい。そうなのだ。思えばそれは、なにも今日に限ったことではなかった。ずっとそうだった。
 彼女と初めて出会ってから、ずっと。
 彼女はオレに教え諭すような言葉を吐く。そうすることが自分の仕事であるかのように。
 オレはといえば、相づち代わりにため息をつくしかできない。
「おまえさ、いつもそんな小難しいこと考えてるのか? ほかにやることないのか?」
「わたし、こう見えても暇だから」
 返す言葉がない。
「もう。浩平君って、話のコシ折るのが得意だよね。今度から履歴書に、会話に水を差すことが特技ですって書けるよ?」
「アホか。オレは特技を山ほど持ってるんだ。そんなくだらんこと書くスペースはない」
「へえー。そうは見えないけど。たとえばどんな?」
 言われて考え込む。そういえばオレってなにが得意なんだろう? 
「……バック転ができる?」
 できるのか?
「わたしなんて空も飛べるよ」
 間髪入れずに彼女が言った。勝ち誇ったように。
 いや、まだだ。まだオレにはあったはずだ。
「三日間、絶食したことがある!」
「わたしなんてここ数年、一口も食べてないよ」
「気配を悟らせないで人の背後に立つことができるっ!」
「わたしなんて姿を消すことだってできるよ」
「……おまえ、それズルくないか?」
 彼女は身体を前屈みに倒してバカ笑いしていた。
「浩平君って、やっぱりおもしろいね」
「……おまえほどじゃないけど」
「ふふ。それでもキミって、おもしろいよ」
 と、彼女がトコトコと寄ってきた。オレとの距離がほとんどなくなる。
 大きな瞳で、彼女がオレを見上げていた。
「キミって、どうしてわたしに会いに来るの?」
「前に答えただろ。おまえに気があるからだ」
「そんなこと言ってると本気にしちゃうよ? いいの?」
「…………」
 彼女の瞳がくるくると動いている。好奇心旺盛な子供の瞳だ。そこにはオレの狼狽した表情が映っている。
 しばらくそうして、時間が過ぎた。
 彼女がぴょんとあとずさって身を離したときには、オレはもう全身冷や汗をかいていた。なんだろう、どうなってんだ、オレはなにを緊張しているのか。
 彼女が生意気そうな目つきをして、
「浩平君って、ほんとに約束守るほう?」
 と、尋ねてきた。
 オレは答えることができなかった。


       ※


 階下に降り、廊下を歩いているところで瑞佳に出会った。
「先に行くなんて、ひどいよ」
 息も切れ切れで詰め寄ってくる。走ってきたのだろう、汗で前髪が額に貼りついていた。
「ちゃんと張り紙しておいただろ」
「そうだけど……」
 瑞佳が、もう今となっては見飽きてしまった、諦めの混じった顔をして言った。
「一週間も続けて早起きするなんて、今日は雪でも降るかもね」
「安心しろ。オレの早起きは天気に左右されるんだ」
 オレは歩を進める。
「どこ行くの?」
「教室」
 後ろから、瑞佳がぱたぱたと追ってきた。


       ※


 彼女と出会ってから、一ヶ月が過ぎた。
「そろそろ名前くらい教えてくれたっていいだろ?」
 冬の近づく足音が、吹き荒れる寒風とともに運ばれ耳を突き刺す。
 全身を小刻みに震わせながら、代わり映えのしない場所に溶け込んだ二人がいる。飽きもせず屋上で会話を楽しむ二人組。
 いや――楽しんでいるのはオレだけだろうか。それとも彼女のほうだろうか。
「おまえだけオレの名前を知ってるなんて、卑怯だろ?」
「でも謎の美少女ヒロインは名前だって謎じゃないと、カッコつかないもん」
「……ヒロインだったら自分でそうは言わないだろ」
「そうかな」
「そうだ」
 うーんと彼女は首をひねって、
「じゃあわたしと取引する? 質問に答えてくれたら名前を教えてあげてもいいよ」
 偉そうな口調で彼女が持ち出した。急な話題転換、理不尽な言い草にも慣れていた。
「おまえのことだから、また小難しいこと言うんだろ」
「小難しいかな?」
「ああ。だから勘弁」
「やだ」
 ヤロウ。
「こっちは耳にタコができてんだよ。そのうち頭の中まで生えてきて、タコのことしか考えられなくなるんじゃないかと危惧するくらいだ」
「ふーん。そんなタコ、焼いて食べちゃえばいいのに」
 彼女が瞳を遠方に向ける。彼女のクセみたいなもの。
「しょうがないなあ。簡単な質問にしてあげるから、わたしに感謝してよね」
「おまえ、だんだん生意気になってないか? ついに本性が現れたって感じだな」
「違うよ。浩平君の本性がわたしにも移っちゃったんだよ。清純だった頃のわたしを返して欲しいなあ」
 彼女は遠い目をしていたかと思うと、勢いよく振り返り、甲高い声で宣言した。
「では、問題でーす。キミは、なぜここに来ているのかな?」
「クイズ番組の司会者かよ。その答えは何回も言っただろ」
「言ったっけ」
「言った」
 おまえに会いたいから来る、と。
「さてはおまえ、三歩あるいて全てを忘れるニワトリの生まれ変わりだろう」
「違うもんっ!」
 あ、怒った。
「浩平君こそ、いっつもニヤニヤしてお正月のふくわらいの生まれ変わりのくせに」
 そうかも、と納得しそうになって、あわてて頭をぶんぶん振った。
「浩平君、変な顔」
「うるさい」
「べーっだ」
 くそう。
「このマセガキ……」
「マセてないもん。奥ゆかしくて上品で、ちょっとおしゃまなだけだもん」
「おまえはちょっとなんてレベルから遥か彼方に飛ばされ星になりましたくらいズレてんだよっ」
「ウメボシ脳味噌カラカラの浩平君に言われたくないよっ!」
「んだと!!」
「なによっ!!」
 木枯らしが吹いていた。上昇した頭の熱を瞬時に運び去る冷たい風。
「むなしい……」
「わたしも……」
 同時に、はあっと大きく息を吐き出した。
「元はと言えば浩平君が悪いんだよ。すぐ冷やかしたりするんだもん」
「人のせいにするな。おまえだって……って止めよう。キリがない」
 ここらへんで大人らしい部分を見せておく。
「なら、マジメにさっきの質問に答えてね。そしたらごほうびあげるから」
 歩み寄り、間近でオレを見上げる彼女。心なしか強迫をはらんだ声色だった。
「答えなきゃ、ダメなのか?」
「うん。当然」
 彼女がオレを直視する。
 期待と、確認。
 そんなふたつの心情の穂先が、オレの顔に注がれていた。
 ここに来ている理由。彼女に会いに来る理由。
 まあ、それは、たしかに、彼女に会いたいからというわけではない。
 他にちゃんとした理由があった。
 オレは彼女に謝りたかった。
 そうするつもりだった。謝ろうとして、オレはどう切り出そうか悩んでいた。オレと別れてくれ……いや違う。ぼくを連れていかないでくださいお願いします……なんか情けない。キャラメルのおまけなんかいらない……わけわからん。
 とにかく、それは、要するに、約束を破るということだった。
 簡単なことだと思っていた。謝って、ハイサヨナラ。それだけで済むはずだった。
 なのにオレは長居しすぎた。彼女とこの場所で会いすぎた。
 オレは彼女の存在を忘れたかったというのに。
 これが理由。
 本心。
「…………」
 彼女の視線はオレから離れない。
 この理由を聞いたら、彼女はどんな反応を示すのだろう。当たり前のように怒るのだろうか。それとも、やっぱりね、と落胆したように微笑むのだろうか。
 なんとなくオレにはわかる。
「ねえ、どうなの?」
 念を押すように彼女が聞いてくる。
 そう。彼女はすでに理由を知っているのだ。それでも問いかける。つまり、彼女が希望する返事。求める回答。
 彼女はオレになにを期待している?
 オレは言った。
「ここに来ている理由はな――――」


       ※


 オレは戸惑っていた。なんであんなふうに答えてしまったのだろう。心変わり? オレの本心は変わってしまったのか?
 オレと別れないでくれ。やっぱりぼくを連行してください。年甲斐もなくキャラメルのおまけ集めてるんだ、オレ。
 これが恋というヤツか。
 んなバカな。
 しかしオレは――そう。オレもまた、彼女になにかを求めていた。
 そう思えた。
「浩平、一緒に帰ろ?」
 放課後になって、瑞佳が声をかけてきた。オレはいつも通りに答える。
「行く所があるから」
 席を立つ。瑞佳はかすかに笑って、だけど、何も言わない。視線を窓に移し、瑞佳は小さく吐息をつく。空は灰色、どんよりした雲でいっぱいだ。
 オレは教室をあとにした。
 天気予報では快晴だと豪語していたはずが、当てにならない確信を持たせて、けっきょく今日も曇り空。
 彼女とは会えないと思っていたのに。
 彼女は屋上で待っていた。
「わたし、曇りって好きだよ」
 並んで立って、空を見上げた。
「おまえって変わってるヤツだと思ってたけど、好みからして変だったんだな」
「それ、すっごい偏見。明らかにわたしは自己中ですって墓穴掘ってるセリフだね」
「なんで曇り、好きなんだ?」
「好きだから」
 答えになっていない答え。
「浩平君には理解できないんだね。この空気が。静かなところ、晴れと雨の中間。あいまいな感じ。風が吹いても、雲が流れても、空はずっと灰色」
 彼女がにこっと笑った。
「もったいないなあ。絶対、人生の楽しみを半分は損してるよ?」
「んなわけあるか。オレは天気と一緒に人生を歩むつもりなんかない。そういう人はお天気お姉さんくらいでじゅうぶんだ」
「キミって言い方にとげがあるよね。やっぱり世間に敵をたくさん作っちゃうタイプ?」
「うるさい。そういうのを目クソ鼻クソを笑うって言うんだ」
「あ、なんか開き直ってる」
 普段通りの会話は、今のオレには感謝と安堵を湧き起こさせる。
 二人の姿はやっぱりアンバランスなのに、崩れる様子はない。
 ああ、そうか。なんかわかった。
 あいまいだけど、壊れない景色。終わりなくずっと続きそうな気配。
 これが曇りってヤツか。
 彼女の好きな場所は、こういう場所なのだ。
 だからオレは思った。オレたちは、二人、こんな調子で、壊れたりなんかしない。
 そう信じてしまう自分が信じられなくて、でもまあいいかな、なんて妥協してしまう自分にさらに愕然とする。
 オレは重症だ。
「浩平君。今日は宿題を持ってきたんだよ」
「……はあ? なんだそれ」
「浩平君って宿題も知らないの? 宿題っていうのはね、たとえば先生が生徒に出したり」
「バカにしてるのか。オレが言いたいのは、なんでまた宿題なんて出すのか……」
 と、オレは言葉を呑み込んだ。
 彼女が続けた。
「えっとね。宿題は、ある問題の答えを見つけることだよ。まずは頭のゆるい浩平君のために、問題のヒントをあげるね」
 二人の間に、吐き出される白い息が横切った。
 空と同化して、瞬く間に消える。
「浩平君は、約束を守るほうじゃない。前に守るほうとか言ってたけど、それ、うそ。これがヒント。よーく覚えておいてね」
 彼女がいったん、言葉を切った。
 オレは口を開きかけ、すぐに閉じた。
 謝らなければならなかった。オレは断らなければいけなかった。
 オレはまだ、この現実に未練があったから。それはそうだろう、彼女の向かうところについていくということは、それは死も同じなのだ。誰だって死にたくない。誰も若い身空でこの世とオサラバしたくない。
 それが普通だろう、普通のはずだ。
 たとえ辛い過去を――妹の死を経験したからといって、その記憶は時間とともに風化していく。オレはこの現実を、まだ、生きていくことができる。そう思っている。
 人は、時間で変わる。
 だからオレは彼女とともには行けなかった。
 そのはずだった。
 約束破ってごめんなさい。謝って、バイバイ。ハイサヨナラ。


 できるわけがなかった。


「それじゃ宿題出すよ。わたしから浩平君への、とっても大切な宿題。わたしがずっと想ってたこと。過去のこと。ずっと昔のこと。わたしが伝えたかったことは――」
「行かないでくれ」
「…………」
 彼女がきょとんとする。
「まだ、行かないでくれよ。ここにいてくれよ。まだ、おまえと一緒にいたいんだよ」
 二人の前髪がさらさらとなびいている。彼女がオレの前にいる、視線は逸れない、お互いを絡め取るように一時も離れない。二人、ちょっと俯いたようで。張り詰めた空気。
 ずっと続けばいいと思う自分に泣けてきた。
 彼女が意地悪くほほえんだ。
「優しいんだ。でも浩平君に、これ以上迷惑かけたくないんだよ」
 違う。これは優しさなんかじゃない。
 オレは自分のことしか考えていない。オレは、オレの周りにいる人たちのことなんかどうでもいい。
 これは、他人のことなんてこれっぽっちも考えていない、自分勝手な想いなんだ。
「だから、もう、サヨナラしなきゃね」
 違うんだよ。オレは、どうやら、おまえが必要らしかった。過去の約束は正しかった。盟約に後悔はなかった。
「ごめんね。変な約束しちゃって」
 オレはおまえのところに行きたかった。
 彼女と一緒に過ごしたかった。
 彼女と共にありたかった。
 すくなくとも今のオレにはそう思えた。
 なのにオレはうんとうなずくしかできなかった。
「約束、守らなくってもいいよ。わたしのこと忘れていいよ。浩平君の今いる場所がすっごく痛くても、すっごく辛くても、不幸でも、絶望でも。浩平君だったら平気だよ。だいじょーぶだよ」
 そんなふうに真剣な口調を作る彼女が、似合わなくて、ちょっとおかしくて、オレは笑い飛ばしたくて、ぎこちない笑みを浮かべた。
「あ、でも、浩平君いっつもニヤニヤしてたからなあ。よけいなお世話だったかなあ」
 彼女はやっぱり真剣な顔を崩そうとはしないで。
「でも決めるのは浩平君だから。これが宿題」
 教え子を諭すようにして言った。
「バイバイ」
 彼女の最後は明るかった。


       ※


 瞼を開ける。
 瞳に飛び込んでくるのは、かつて見た時と同様な空模様。
 屋上から見える空は、今日も曇り。
 濡れた空気がかすかに動いている。ここは静かだ。ここは物寂しい。
 ここがオレたちの居場所だった。
 間違いなく、ここには存在していたのだ。
 オレと彼女の二人だけの場所が。
「宿題……か」
 それは、簡単な宿題だったはずなのに。
 答えが出ない。まったくもって難解である。
 オレはできの悪い生徒だった。
 だけど、それは生徒のせいだけではなく、どうやら、あの小さな先生にも問題があったようだ。
 教え方が、下手くそ。
 寝そべったまま口元をゆがめた。ゆっくりとまた、瞼を閉じる。
 明日は、晴れるかな。
 快晴だったら、すこしは気分も晴れそうなものなのに。
 オレは晴れが一番好きだな。
「浩平」
 ふいに声が聞こえた。オレは上体を起こした。
「おはよ。今日も早いんだね」
 正面に瞳を凝らす。瑞佳が立っていた。
 瑞佳はオレの隣にちょこんと座り、空を見上げた。それからオレのほうに顔を向けた。
「わたしの願いが叶ったのかな」
「……え?」
 瑞佳は視線をまた、頭上に戻した。
「なんだって?」
「お願いしたの。浩平がひとり立ちできますように、って」
「…………」
「よけいなお世話だったかな?」
 笑顔を浮かべて、瑞佳は立ち上がった。ぱんぱんとスカートを払う。
「そろそろ教室戻ろ?」
 身をひるがえして校舎に向かった。
 オレは呼びかけた。
「で、誰にお願いしたんだ?」
 立ち止まり、瑞佳は言った。
「えーっと、未来の浩平に、かな?」
 瑞佳は校舎に入っていった。
 オレはしばらく出入り口の扉を見つめて、それから瑞佳のあとに続いた。
 頬に何かか当たる。
 小さく、消え入るほどに細かな雨が、風に舞っていた。
 これで、曇りの時間はおしまい。
 行く先から、ホームルーム開始のチャイムが聞こえていた。



結果のページ
戻る