SSに戻る

投票結果

naka (採点:10)
……感服。
心理描写、情景描写共に秀逸。
良い作品を有難うございました。


Foolis (採点:6)
いい話だとは思うんですが……
ちょっと作者様の意図していることがわかりませんでした。
なぜ、あの夢が「永遠の序曲」を示しているのかとか。
(たしかに長森シナリオのときあのイベントがあり、そのあと浩平は永遠の世界にいきますが…
そういうことですか?)


かや (採点:6)
中学時代の瑞佳と浩平の関係、それは多分こんな風だったんでしょうねー。思春期を迎えて一番近くにいた女の子、それなりに意識していたんだろうなあ、と思います。
そして、永遠との接点。
夢か幻かはわかりませんが、そこで少なくとも瑞佳を救ってくれたことにほっとしました〜。
二人の距離を縮めることにはならなくても、二人の距離を保つ一つの出来事、小さな、小さな事件ということで。
こんなエピソードも良いなあ、と思いました〜。


名無し@デフォ (採点:3)
話が交錯しすぎ。脈絡がなく非常に読みづらかった。それでさらに何が書きたいかも伝わらなかった。
さらにいうなら何の予兆もないのに、たかだか夢を見たぐらいでえいえんへいく恐怖を感じられるところがいまいち話としてつながらなかった。


Alice (採点:6)
浩平自身が永遠を再確認意義を考えて見たが、その理由が私には思い浮かばなかった。
そもそも、このSSを書こうと思った切欠はなんだったのかを考えて見たが思い浮かびせんでした。

SS自体は丁寧でした。問題ありませんです。
ただ、どうしても展開が急作りですね。
文中、瑞佳が苛められそう(?)になっているところについては不問で良いです。
かなり強引だったけどねw
他の人はそれで嫌悪感とかいう単語を使いそうなので先手を打って……作者さん自身には必要な要素だったのだと思います。ONE本編の展開とかも交えて……。
……誰も上記の件についてのつっこみがなければ自分痛いですけど、まぁいいか。

今まで読んできた他の作品もだが、ONEのSSとはつくづく短くまとめるのが難しいのだと感じる。


雪蛙 (採点:3)
えー結局茜と出会ったのは夢の中か現実どっちだったのでしょうか?まあどちらにしろ出てきた理由ももたらされた効果もよく分かりません。


(採点:6)
 いや、好きですよ。好きなのですけど。とりあえず、好きなのは間違いないです。
 でも。
 …なんか浩平、原作より大人っぽーっ! 一体何なんだその達観さはっ。中三かっ。
 何ですかね、やっぱり取りまく環境によって多少は振る舞いが変わるでしょうか(住井とか悪友達もその一因と)。
 随所で適当に煙に撒かれたような感覚でした。それも、「うん? ……ま、いいか」で納得してしまう類のやり方で。だから、それ以降のストレスになる事もなく。


夏葵 (採点:10)
なんで茜が居たのだろうとか思っちゃだめですか(笑
あれが違う世界なんですねぇ。うんうん。構成もいいし文章なんか見事ですよねー。
はあ、自信をなくします。まあ、もともとそんなものはないのですが(苦笑


阿倍碧郎 (採点:7)
 今回全体的に多い話だと思うんですが、文章は上手いし構成も悪くない。悪くないんです
が、日常とえいえんの接続があまり上手く行っていないケースが多いという、そのケースに
このお話も当てはまっている気がします。浩平と長森のペアとその日常、掛け合いは本当に
凄く上手なんですが、そこにシュンやえいえんというファクターを加えた途端、どこか話が
乖離してしまう気がする。自分が読んでいるパートがどこなのか、どういう背景なのか、な
ぜこういう描写になっているのかを追いかけ辛い。40キロというのはそんなに長い容量では
ないだけに、この辺りが詰ってしまうのは仕方ない事なのかもしれませんが、どうせならど
ちらかに特化した方が良かったような、そんな印象を受けました。


久慈光樹 (採点:8)
 良かったです、いい話でした。
 「夢の章」の時系列がよくわからなかったのですが。茜がいて長森がああいう状態にあるということは未来の場面なのでしょうけれど、その割には「クラスメイトになったら」と茜が口にしていますし。既に生徒であるならばまだ中学生である浩平とは同じクラスになどなることはありえないと思うんですけれど、うーん。とりあえずこのパートはちょっと存在意義というかよくわからなかったですね、ラストああいう形で落とすのであれば不必要だったように思います。


Liar (採点:4)
不思議な雰囲気を持ったまま淡々と進む作品で面白かったのですが、それでも幾つかの問題があります。
まず誤字。〜なのに否に目の〜→〜嫌に目〜、〜浩平の創造になる。→〜想像に〜。
それと、確かにONE本編で使われていた設定を細かく引用すればそれらしく見えますが、この作品の場合はやり過ぎていて逆に嫌らしく感じます。
作品自体に人を引きつけるだけの力があると思うので、後一歩踏み込んで考えて欲しかったと思います。


ウェハ (採点:3)
 難しい……。作品との距離の取り方が分からなかったです。
 タイトルでかなりひいてしまったのが尾を引いていたかな、と思います。作者さんには失礼な話ですが、「うわ、このタイトルのセンス……中身も駄目っぽそう……」と第一印象で思ってしまったのが、そのまま作品を読み終えるまで続いてしまったような感じです。
 物語自体は過不足ない描写で安心して読めたのですが、内容が難解でしかもタイトルの印象をぬぐってくれるような力強さもなかったので、結局もやもやだけが残ってしまいました。


由大 (採点:5)
中学生であるにしては、浩平も瑞佳も「えいえん」について知り過ぎている気もしますが。
つくりは丁寧だと思います。ただ、結局何をしたかったのか、良く見えてきませんでした。


あおき哲夫 (採点:10)
ノスタルジックな装いがお見事ですね。
題名の意味がちょっとだけ不明な感じですが、流行の秋山テイストというやつでしょうか。

この作品を含めTOP10ぐらいまでの作品はすべて甲乙付けがたい。
「永遠」にも様々な解釈があって面白いもの。これは出会った頃の整合性に目を付けたと。なかなかのセンスでした。

「永遠への序曲」
これを題名にしてしまってはネタが割れると危惧したのでしょうね。説明としてはこれ以上ない言葉です。
世界の創造も良かった。個人的にはTOP3に入る出来ということで。


すずめつめ (採点:6)
ちょっと硬い感じがしました。


“ I ” (採点:6)
う〜ん、馬鹿な私には感想がうまく言葉にできないです。
これといって嫌な印象は受けなかったのですが、逆に感動させられるようなことも無かった。と言ったところでしょうか。


投票者二回目 (採点:5)
中学時代という設定は面白かったのですが、本筋が単調だったのではないでしょうか。
中盤からは本編の説明が大半ですので退屈でした。


一般市民D (採点:6)
結構いいですね〜。
いやよくわからないけど


まーきー (採点:5)
 一箇所エラいところに誤字があってのけぞりましたが……全体としてはなかなかに楽しめました。
 夕陽の使い方が上手いですね。適度に浩平の焦燥感を表現していて。あと、校門でおろおろしている長森は萌えです(笑
 でもそれ以外の部分は、文章が大仰すぎて内容に合っていない気がしました。一つ一つの単語が「強すぎる」という感じ。同じ理由で、浩平の気持ちのアップダウンも激しすぎるように思えます。終始その違和感をひきずりながら読むほか無かったのが、些かつらいところでした。


Revin (採点:7)
成程。中学時代ですか。いいですな。
話は大体把握できましたが、ちょっとわからないところもありました。がしかし、会話のテンポがいいので高評価です。
個人的に、人には触れられないのに椅子には触れれる、地面には立てるという微細な点が気になるのです(笑)。


仮面の男 (採点:7)
中編の作品には構図のやけにややこしい作品が多
いのですが、これは単線でない構造を持ちながら
理解しやすく、お話としてもすーっと入っていけ
ます。瑞佳と浩平の微妙な距離もきちんと出てい
たと思いました。

あと、長森だから光合成……のくだりは面白かっ
たです。飲み物、吹きそうになりました。


proofreader (採点:1)
浩平じゃねー。というか、本当にONEやったのかどうかもあやしいんですが。手法が悪かったかな。話にも魅力なし。
文章も、少なくとも読者のことを考えたものじゃない。あと、誤字がいくつか。


歩く人 (採点:5)
あれ(茜と話をしてから以降)は結局浩平の夢ということだったのでしょうか?悪くはないのですが、微妙に疑問です。


沙友 (採点:6)
永遠の解釈と流れはきかりまとまていたとおもいます。


投票数 69 : 単純平均点 5.74
10点
 4
9点0
8点
 8
7点
 12
6点
 14
5点
 13
4点
 7
3点
 10
2点0
1点
 1

みちやづき  03/05/10 11:20 <作者>
 おねSSコンペ特別企画『ONE〜由起子さん家〜』


「皆さん、こんにちは、小坂由起子です。
 おねSSコンペも無事に終了ですね。主催のいたちん様、他の参加者の皆様、お疲れ様でした。
 でもでも、GWも終わってしまいましたんね。残念です。
 私は仕事でしたけど、皆さんはどう過ごされたのでしょうか?
 旅行に出掛けられた方も多いんじゃないでしょうか? 有明周辺にも、ですか? それは、ほどほどにですね。うふふ。
 それと今回はですね、なんとGuestの方が二人もいらしています。拍手はくしゅ。ぱちぱちぱち」
「こんにちは、深山雪見です」
「川名みさきだよ」
「はい、こんにちは。本当は、作者自身が作品に関する言い訳……もとい、解説する予定でしたが、
謎のメッセージを残し行方不明になったので、今回、私たちの出番と相成りました」
「……はあ、世話が焼けるわね」
「……謎のメッセージ?」
「これです」

『かゆ……うま……』

「今頃、良い具合に腐ってそうね」
「……ほんとだね」
「では、改めまして、今回は『夏ノ空ニ夢ハ初マリ』を読んでくださって、本当にありがとうございました」
「ありがとうございました」
「ありがとうだよ」
「じゃあ、今作品について二人に聞いて見たいと思います。
 初めは、みさきさんにも出番があったらしいんですけど、本当でしょうか?」
「うん、あったよ。ボツになったけどね……」
「あと七瀬さんもでしょう」
「うん」
「えーと、どうしてか聞いても良いかしら?」
「完成原稿をメモ帳にコピーした時、50kを超えてたらしいわ」
「40Kって意外に少ないんだよね……」
「里村さんだけ削らなかったのは、作者のひいきらしいけど……」
「茜ちゃんも良い迷惑だろうね」
「作品が破綻しているとか展開が急だとかの感想がちらほらあるのは、もしかして……」
「そのせいね」
「ひどいよね? 雪ちゃん」
「困ったことに、作者はコンペがお祭りだと認識してるタイプなのよ。
 でもまあ、百歩譲ってそれは構わないとしても、無理に作品を纏めて出すのは……やり過ぎだと思うわ」
「歌月十夜で懲りたはずなのにね」
「ほんとそうよ」
「では次に、作品解説の方ですけど……やります?」
「ごめんなさい。やめときます」
「これ以上、作者の良い訳を披露するのはどうかと思うよ?」
「そうですね……今度、作者に会ったら、始末しておいた方がいいかもしれません」
「うん、それが良いよ」
「とどめはちゃんとグサグサ刺してくださいね」
「SS界の未来の為に。では、次のコーナー『感想で☆ポン』に行きますね」


みちやづき  03/05/10 11:22 <作者>
『感想で☆ポン』


「たくさんの感想を頂いて誠にありがとうございました。
 読まれるだけでも嬉しいのに、感想までとは。本当に感謝の仕様がありません。
 作者も草葉の陰で泣いていることでしょう」
「すでに亡き者に……」
「由起子さん何気に仕事するの早いわね」


>nakaさん

「嬉しいわ。お褒めの言葉を頂いて何よりです」
「でも、買い被りです」
「うん、そうだよ」


>Foolisさん

「作者の意図ですか?」
「夢で永遠の序曲を語ろうとして意味不明に終わると……」
「ノリで書いてる証拠だよね」
「まあ、星の記憶を翼人が届ける場所が、どこか。
 それを作者が、『永遠の世界』だと思っているなんて大きな声では言えないでしょう?」
「……原作よりも原作者寄りですしね」


>かやさん

「…………!?」
「どうしたの由起子さん?」
「『こんなエピソードも良いなあ』って言ってくれたことに卒倒したみたいだよ」
「嬉しかったのね……」


>名無し@デフォさん

「……本当にそうですよね」
「脈絡無いのは作者のせいだもの」
「そうだね、良く分からないけど、ごめんなさいって言っておくよ」


>Aliceさん

「残念ですけど、作者にも分からないそうです。
 ただ、書き始めは色々と考えてはいたらしいんですけど……」
「長森さんの存在意義の方かもね。どちらかと言うと」
「何だか、瑞佳ちゃんの存在を信じられなかったらしいよ?」
「最後の方の解釈ですね?
 長森さんは永遠の少女と同質の存在で、星の記憶を捏造し永遠の世界から現世に現れたとかいう仮説……」
「あ、それです。永遠の少女が皆から記憶を忘却させることが可能なら、その逆も可ってやつです」
「あの、雪ちゃん。本当にわけが分からないんだけど……」
「……つまり、仕様です」
「すでに語るに落ちてる気がするよ」


>雪蛙さん

「今回に限り作者からメッセージが届いています」
「……悪い予感がするわ」
「わたしもだよ」

『出したかっただけなの♪』

「……里村さん随分と愛されてるわね」
「う〜不憫だよ」


>竹さん

「浩平の中学生時代ですか?
 保護者の私から言わせて頂いても竹さんの仰る通り作中は大人っぽ過ぎる気がします」
「またひとつ作者の馬鹿さ加減が顕になる結果と相成ったわけね」
「ほんと救いようが無いよね」


>夏葵さん

「随分と過大評価を……」
「しかも構成が良いし文章が見事とのおまけ付きです」
「……これは、もうあれしかないよね?」
「夏葵さんが感じている感情は精神的疾患の一種です」
「治し方はわたしにも分かりません」
「お大事にだよ」


>阿倍碧郎さん

「適確です。この作品のすべてを言い表していると思います。
 貴重過ぎるご意見、誠に有難うございました(ぺこり)」
「まあ、作者も永遠を良く分かってないくせに書こうとするから無理が祟るのよね」
「二次創作に置いては、『何故なのか』を思案しながら書くのも一興だけど、発表するに責任も負わないとね」


>久慈光樹さん

「ああ、玉露あったかしら? お茶菓子は何が良いかしら?」
「由起子さん慌てないで、落ち着いて」
「まず挨拶しないと」
「そうですね。私としたことが。
 お世話になっております。光樹さん。
 良い作品、とのこと。何かしら心に届けられたこと、喜ばしく思います」
「でも、里村さんのみを出した弊害がここにも……」
「子供時代のわたしの出番を削らなかったら分かり易かったのにね」
「まあ、終わったことだし仕方ないんじゃない?」
「……おほほほ。失礼しますわ」


>Liarさん

「誤字……これは謝罪する外ないです。申し訳ありませんでした」
「……わたしが見ただけでも少なくは無かったわね」
「じゃあ、誤字脱字だけはコンペで一番だね?」
「あと、おねっぽい作品で賞もよ」
「駄目駄目ですね」


みちやづき  03/05/10 11:24 <作者>
続『感想で☆ポン』


>ウェハさん

「タイトルの指摘は来ると思っていました」
「多分に説明させて頂くのも馬鹿を見そうなのですが致し方ありません。
 ……と言うわけで、みさきお願いね?」
「わ、雪ちゃんずるいよ。え? あとでお菓子くれるの? うん、やるよ。
 つまりね?

『夏の章』 <起>
『空の章』 <承>
『夢の章』 <転>
『初の章』 <結>

 これらの頭文字を合わせると題名になるんだよ」
「……で、肝心の意味は?」
「てきとー」
「ウェハさんのもやもやは解消されそうにないわね」
「センスないと言うことでお粗末様でした」


>由大さん

「本作品で何をしたかったか? ごめんなさい、私にも何が何やら……」
「わたしが思うに作者こそ分かってないんじゃあ……?」
「削った分、中途な作品になっちゃったしね」
「長森さんの髪を切ったのも伏線だったらしいのにね……」


>あおき哲夫さん

「お褒めの言葉を頂いて嬉しく思います。
 ただ今は、このあとがきめいたものを見て、嫌悪されるかどうかが非常に心配です」
「でも、郷愁を感じさせることが出来たのは、作者の目指した領域であり、痛く嬉しい言葉で励みになります」
「あと秋山テイストとは、秋山瑞人氏のことなのかな?」
「あとがきにあるようタイトルに、それほど深い意味はありませんが、
 あおきさんの言う通り『永遠の序曲』を回りくどくした言い方になったのも事実です」
「まあ、堅苦しいのはその辺で。
 秋山氏の作品は『イリヤ』はもちろん『E.G.コンバット』も大好きですよ」
「『くろがね』もだよ?」


>すずめつめさん

「……ちょっと?」
「これは大分であると捉えた方が良いわね、作者は」
「硬いのより柔らかい方が食べ易いもんね」
「それは、ちょっと違う……」


>“ I ”さん

「いえいえ、馬鹿なのは作者の方ですよ」
「印象に残らない作品を舞台で演じさせられるのはごめんだしね」
「雪ちゃん出演してないのに……」
「可能性の問題かしら?」


>投票者二回目さん

「退屈でしたか……」
「それでも読んでくれたことが驚きですよね」
「じゃあ、いちにさん――はい!」

『ご読了、ありがとうございました』


>一般市民Dさん

「有名な格言があります」
「『理解するんじゃない。感じるんだ』とかいうあれですか?」
「きっと相性が良かったんだよ」


>まーきーさん

「またしても誤字の指摘が。はあ、誤字大王の名を欲しいままに」
「あと、ひとつひとつの文が大仰なのは、
 例えるなら音階を壊しかねない『フォルテッシモ』の使い過ぎということなのかもね」
「……最強?」
「また、みさきはわけの分からないことを……」
「ちなみに浩平君はひとりの時、すごく弱くて可愛いよね?」
「いや、わたしに聞かれても……」


>Revinさん

「『机の件云々』は私も目が滑りそうになりました」
「本当はちゃんとした仕掛けを立てる予定でしたが、枚数を喰いそうなので却下したみたいです」
「わたし達の街には永遠がある。でも、奇跡は起こらない」
「何か、抽象的ね」


>仮面の男さん

「何と申して宜しいのやら……」
「まあまあ、由起子さん。今は勘違いに対する非礼を詫びる場でも機会でもないですから……」
「全部、作者の馬鹿さ加減のせいだしね」
「それもそうですね。では、お約束の一言で締めましょうか?」

『感想、誠にありがとうございました』

「あと、細かいところをきちんと見てくれたことに、感謝だよ」


>proofreaderさん

「proofreaderさんにもこのあとがきめいたもの怒られそうね」
「まあ、残念なことにマイナス評価はないですから。作者も命拾いしたということで」
「だけど、これで三人目だよ。感想での誤字の指摘が……」
「……誤字の神様に認定ね」


>歩く人さん

「夢と現実の狭間とは意外に曖昧なものですよ?」
「そうそう、氷上君と会った時から始まっていたのかもしれませんし……」
「じゃあ、要約するね。
 良く考えていませんでした。でも、シュン君辺りからそうだと感じてくれたら嬉しいです」
「途端に、身も蓋もなくなったわね」


>沙友さん

「感想、誠にありがとうございます」
「永遠の解釈は、何とも言えないですけど、流れには気をつけたと思いますから……」
「でも、作者が未熟なことには変わりないんだよね」
「……それを言っちゃお仕舞いだわ」
「お後が宜しいようで」


 以上、全24名様――


みちやづき  03/05/10 11:30 <作者>
『座談会』


「はあ、やっと終わりましたね」
「お疲れ様です。みさきも肩凝ったでしょう?」
「うん、でもそれより御腹空いたよ」
「そうね、出前でも取りますしょうか。お寿司でいいかしら?」
「え? 良いんですか?」
「もちろんよ。進行手伝ってくれたし。それに、請求書は作者に行くしね」
「わーい、お寿司。今だったら二十人前は軽いよ」
「はいはい、じゃあ電話してくるわね」
「もう、みさきったら……」

 閑話休題――

「それより、問題よね。このあとがきは……」
「……そうなの?」
「もちろんよ。冷めた視線で見られるのは、間違いないわ」
「そっか。でも作者は、自分の言葉で語るよりは面白いと思ってやっているわけだしね……」
「そこが、救いようが無いのよね」
「でも雪ちゃん、もう手遅れだし、生暖かい眼で見守られようよ?」
「……頭痛がして来たわ」

「お寿司頼んできたわよ」

「はい、ありがとうございます」
「ありがとうだよ」

 以下、やけ食い――


 ―了―


 本日は、おねSSコンペ特別企画『ONE〜由起子さん家〜』を閲覧して頂き誠にありがとうございました。
 出演は、深山雪見。川名みさき。そしてお相手は、小坂由起子でした。

 本コンペ作品は、おねSS-Linksの管理人、いたちん様のご提供でお送りしました。


Liar@偽遠野美凪  03/05/10 13:51
……はじめましてとこんぺお疲れ様でした、Liar代理のなぎーです。
>「誤字……これは謝罪する外ないです。申し訳ありませんでした」
ぱちぱちぱち……残念賞(封筒を差し出す
外→他です。
……もっと頑張りま賞(封筒を差し出す
では、失礼いたしました。
ぺこり(頭を下げる


みちやづき  03/05/11 0:11 <作者>
 こちらこそ初めまして。みちやづきと申します。
 あまりにはちゃけた掲示板にしてしまったので書き込みがあるとは思いませんでした。

 しかしLiarさん――もとい、偽美凪さんもお人が悪いです。

>謝罪する外ないです

『外』は『以外』の意ですよね? つまり『謝罪する以外の方法が見つかりません』ということ。
『他』も間違いではありませんが、この場合は常用漢字の『外』を使うべき状況ですもん。

 思わず辞書引いてしまいましたよ。ほんと。

 試されたようで少し苦笑してしまいましたが、『Liar』は『嘘つき』の意味をもつ単語ですから。
 言葉遊びが出来て面白かったですよ。

 でも、今回みたいに誤字脱字を指摘してくれるのは有り難いのですが、
 私も公の場だとちょっぴり恥かしいものがありますので、誠に勝手なことかと思いますが、出来ればメールでの方がいいです。

 いえ、誤字を無くす心掛けはしているつもりですが、これがなかなか難しいんですよね……。


 ではでは、失礼致します。



戻る