SSに戻る

投票結果

naka (採点:5)
内容としては面白かったです、ですが、どうも盛り上がりに欠けていたような。
描写の仕方の問題でしょうか。


naoki (採点:4)
>本にガン
本人が でしょうかね、文脈から察するに。

ミスリード、とは言わないですね、この場合。
意味わかんない、というより、納得のいかない展開。
声を聴いて踏みとどまった、ということでしょうが……。

推敲不足、のほうが近いでしょうか、一本の木から原型を彫ったばかり、という感じです。

文章:1
人物:1
会話:1
構成:0


あおき哲夫 (採点:5)
いくつかの誤字がちょっと難解にしてくれた。
破綻気味か。さすがにこれは判らない。

捨てた男。
折原と口にしない。
「私」の呼称からして、みさきなのであろうが、最後の「浩平」が不明になってくる。

これはちょっと無理。
読み解くよりも他の作品に掛かる方がよさそうということで。


Foolis (採点:8)
見事です。狂気的な世界がたまりません。
始めは川名みさきが抱えていた暗闇と、「瑞佳」が抱えていた暗闇を暗にかけていると思っていたんですが……なるほど、こういうオチですか。
すっかりだまされましたし、狂気性がいいですね〜ほんとに。


(採点:6)
 エンドレス?
 真相には騙されました。えっ、こんなのアリ! みたいな。
 が、どーいった心理の果てにこうなったんでしょうかなあ……変身願望? 憧れ? 嫉妬? 羨望? 願望と妄想の精神的な具現化? 捨てられたショック? 自分を瑞佳だと思い込むって……あうーっ。
 親はどんな反応したんだろう……こんな状態でありながらもつつがなく日常生活を送ってる風でありましたので、気になりました。
 読中読後に色々と悩んでしまう話だったため、低めですが。面白くはありました。


Ryo-T (採点:10)
 す、すげぇ……。すごすぎです……。けど、ダークというよりはホラー、ホラーというよりはショートショートみたいな感じがしました。


かや (採点:6)
好みのお話ではない・・・ですが、こいうお話自体は好きなのですねー(汗
そして、みさき先輩が目が直るということはこういうことなのかも、と少し納得してしまうのも事実なのです。とはいえ、最後の結末はあんまりですが。うぐぅ・・・話としては良くても・・・ねえ・・・(泣


名無し@デフォ (採点:2)
どう評価していいやら・・・。何も見えてないのは読者の私のほうかもしれないです


佐藤一 (採点:10)
うぐぅ。
みさき先輩……。
凄く良かったです。
なんか言葉が出ません……。
今度は茜デスカ?
うぐぅ。
ふと思った事は、前回のかのんコンペの「復讐という名の代償行為」という作品に、少し似てるかも、って事ですが。犯人が実は…てところとか
まさか……。
久慈さん?


Alice (採点:8)
ちす。Aliceっす。
こちらの作品もおもろかったです。
瑞佳と思ったら実はみさきだったとはねぇ〜。
私はダマされ易いのすっかりとやられてしまいました。

展開として、こういうものもあるのかぁ〜とか思いました。
3段落ちとか期待してたりしてw
瑞佳⇒みさき・みさき⇒瑞佳・瑞佳⇒雪見……とか。
すみません。忘れてくらさい。


Revin (採点:6)
面白い。
ダークが好きだからという理由だけでなく、レベルの高い作品だとは思います。
でも問題も結構ありました。まず誤字が気になりました。
「本にガン幸福だと」はちょっと無視できませんでした(汗)。
あと気になったのですが、みさきが視神経断裂という事実は変わらないのだから、この一人称の主人公になってるみさきの視力も回復する道理がないのでは?
以上っす。読んでて楽しめました。


夏葵 (採点:7)
結局は瑞佳だったわけでしょうか。
でも呼称が違うのかな…。よく判りません(汗


名無し@デフォ (採点:10)
ONEの嫉妬もの=瑞佳ヒロインという頭があった身には絶妙のどんでん返しでした。
「盲人ではなくなった私は、既に川名みさきではなかったのだ!」のセリフも、無意識の内に
“見えないからこそのみさき、喋れないからこその澪”という考えを持ってしまっている自分に
気づかせてくれたように思います。この話の浩平を責められないな…との自省もこめて、最高点。


雪蛙 (採点:9)
暗いー。ダークだあー。かなり気の滅入るお話でした。ダークとしては成功でしょう。みさき萌えの人からは反感かいそうですが。
果たして脳内手術を受けて目が見えるようになるのかという疑問はあります。
あとこれだと浩平は永遠の世界に行かなかったのでしょうか(みさき先輩を捨てて瑞佳にはしったという記述があります)?盲人に対する憐れみ程度の絆では戻ってこれないような気がします。


Liar (採点:5)
誤字・脱字があります。〜本にガン幸福だと〜→〜本人が〜
オチの部分でちょっと分からない部分があります。
私=みさきが浩平の後ろから包丁で刺そうとして、結局どうなったんでしょうか。
川名みさきから、また「長森瑞佳」になって折原浩平・瑞佳夫妻を遠くから眺める生活に戻った、と解釈してよろしいんでしょうか?
文章や表現には特に問題はないと思います。


すずめつめ (採点:6)
反転する話。ネクタイのあたりが伏線なのでしょうか…。
テンポよく仕上がっていて、非常に読みやすかったです。

でも、ここは是非、瑞佳ではなくて、澪でやって欲しかったと思います。


美鈴まさき (採点:3)
 私はダーク系は苦手である。人の一人を破壊してまで伝えたいメッセージを、私が持ち得ていないからなのだろうが。
 そのダーク嫌いを乗り越えるパワーがこの作品には無かった。そしてエンターテイメントとしてもとらえることが出来なかった。
 それ以前にキャラクターに、無視できない違和感を感じたからである。
 浩平はみさきの本質を好きになった訳だし、みさきも捨てられたとしても、悲しみこそすれ壊れはしないはず。そうなるまで雪見が放っておくはずがない。
 ともあれ、畑が違う訳だから、むげに低い点を付けたく無いが、原作からは想定しにくい話なので、減点させてもらった。


名無し@デフォ (採点:9)
なんでかなとつぶやくみさきがひたすら哀れです、、、鬼畜な浩平、萌え。


ウェハ (採点:2)
 狂気であるとか、不条理だけども誰もが持っていそうな欲望とかを逃げずに書いてもらいたかったです。
 スプラッタを避けたのは好印象ですが、「なんだかよくわからない」と思わせる所までは成功しても、その先がなく読んだ後に何も残る物がありませんでした。
 あと、これは読者側の問題ですが、ダンスインザダークという固有名を持ったものが映画や競走馬などいくつかあったように記憶しています(映画はダンサーインザダークだったかな?)。タイトルで「菊花賞での鬼の末足」を思い浮かべてしまう人も少なくないはずですので、もしかするとこのあたりでも読者を失うかも。


syun (採点:7)
 タイトル負けですかねー3の理由


ふうがみこと (採点:8)
 好きです、この話。
 題名を眼にした時はあまり興味をそそられませんでしたが、いざ読み始めると引きこまれました。
 もう熟読。私には珍しいほどはまって読みました。そういう意味では10点つけてもいいくらいです。
 じゃあなんで8点なのかというと……読んでて楽しい、先が気になる、引きこまれる。それは事実なんですが、衝撃がなかったのです。読んでて暗くなったり、悲しくなったり、ソラ寒くなったり、モニターを殴りたくなったりという感情に訴える部分がなかったのです。途中で先が読めたと言う事もあるかもしれませんが(でもオチは読めませんでした)。
 振り返ってみて残念の原因を探すと、角膜手術に関する描写、かな。あれはこの物語の核であり、色んな伏線の根っこでもある必要不可欠な要素ですが、それをみさき自身に語らせ考えさせ「推理」させて「証拠を探」させたせいでサイコさん風味が薄れてしまってように感じたのです。説明の描写をさらりと終えて、その後は知識をもとに「妄想」を膨らませていった方がサイコさんとして私好みでした(そんな理由で演技に長けたもの=雪見を疑う場面は好きです。思わず「んなわけあるか!」と突っ込みたくなりますが、それを信じ込むところがサイコさん?)。
 この話はどちらかというとミステリーに近い気がします。サイコホラー風味の。ただ読み手がラストシーンをどのように捉えるかで、変わるかもしれません。作者さんと私の考えも違うかも〜。いく種類かに捉える事が出来て、わたしにゃあ判断つきませんけれど。
 私個人は狂喜と呼ぶのではなく、心を曲げて何かにすがろうとする哀しさと優しさ・エゴ(浩平も含めて)が見えて、このラストシーンが好きです。
 皮肉な世界の中で、自らの意思で踊りつづける彼女。やはりこの終わり方でよかったと思います。

 ジャンルがダークとなければ、肩透かしを感じる事もなく、9〜10点つけていたかもしれません……うう、すいません。

 あ、最後に……あの映画見てません(汗) SSとは関係ないのかもしれませんが、今度探してみよう……なんて、そんな気にさせてくれる作品でした。


みちやづき (採点:10)
流石ですね。物語に引き込まれました。
多分、存じ上げた作者さんだと思うので……結果、楽しみです。


2% (採点:8)
無性にラストが怖い。ただ、無理に筋を通しすぎているような印象が……もう少し曖昧なまま終わらせてしまっても良かったのではないでしょうか。


七瀬ユウジ (採点:5)
ひねりすぎですかね…。途中のひっくりがえしはよかったんですが、
ラストでわけわかんなくなってしまいました。
2回読み返したんですけどね…。

基本5点 + 意外性1点 − 構成1点 = 5点


しぐるど (採点:4)
安直。
浩平がみさきを捨てた理由というのもありきたりだし、そもそも浩平というキャラはそういうことをしない。
『瑞佳』が実はみさきである、ということを匂わせるような描写も一つぐらいは欲しいところ。
でも結局浩平を殺せずにまたストーキングを繰り返す、というラストは良い感じでした。


仮面の男 (採点:4)
みさきと瑞佳の関係が反転するまでの構図と
真実、それに至るまでの線はきちんとしてい
ますが、ラストで何を示唆したかったかの情
報が余りに少な過ぎて、置いてけぼりを食ら
った感があります。

ダーク系特有の不条理さも、度が過ぎていた
ため、正面から受け止められなかったです。


まーきー (採点:7)
 ダークというより、これはスリラーなのかな。積み重ねられたトリックが、迫力をもって押し寄せてくる感じ。なんとなく、「実はこういうことだったのだ!(バーン!)」とか、ナレーションと効果音が入りそうです。とにかく、読み手を驚かせることを優先させている。
 なので、お話そのものの好き嫌いについてはあまり考えないようにしながら読みました。トリックとその「見せ方」に限定して見ていく形で。
 その上での話なんですが……
 展開運びはとても上手です。手馴れてる感じ。特に七瀬(雪見)の描き方は秀逸です。あの去り方によって、何かがおかしいとは思う、でも確信までは至らない、というちりちりした疑問を、読み手である僕は植え付けられてしまいました。この時点である意味負け決定です。気になるところはいくつかあったのですが、何だかんだと最後まで読まさせられてしまいました。読みやすいテキストもその一助となっていますよね。
 で、以下はいちおう「気になるところ」を書いておきます。参考程度にお読みください。
 まず、「角膜移植が無理→みさき先輩の目は治らない」と書いておいて「実は脳手術によって治っていた」というのは、ちょっとずるい気がしました。引っかけること自体は良いんですけど、伏線はほしかったなーと思います。あと、みさき先輩が自分を長森と思うようになった理由を、もうちょっと明示した方が良かったかな、と。それと、ラストで包丁持ち出すのはなんだか安易だったような。「光」にこだわるならば、たとえば浩平の家に火(光)をつけようとする、とかして路線を統一してほしかったかも。
 以上、いろいろ書きましたが、どれも好みの問題だろと一蹴してくださっても構いません。実際好みで書いてますので。お話に飲み込まれていたのはたしかだから、あまりいちゃもん付ける必要はなかったかもしれませんしね。気を悪くされたようでしたらごめんなさい。


一般市民D (採点:9)
最後のくだりが唐突すぎるかな?
でもいいんですがね。


Nein_エアー (採点:8)
困った。どうしよう。用意された舞台も、そこでおこなわれていることも、納得できません。
パズルのように上手く組み立てるとわかるのかもしれませんが、不整合さは終盤に顕著です。
作風はミステリかなにかの影響下にあると思います。
それでもじっくり読ませたので評価を低くするまでには至りませんでした。


Xardion (採点:8)
ぐは、ものの見事に騙されました。
みさきの目が見えるようになってる? と思い読み進めていったら…やられましたね。
ただ、誤読を引き起こすために作られた感がちと強すぎるかな、という印象も抱きました。


proofreader (採点:7)
うーん。惜しい。ダークとしてはオーソドックスかなあ。一箇所すごい誤字があったし。
まあ浩平が、みさき先輩の目が見えるようになったからといって捨てるとは思えない、というのは置いとくとしても。
ラストはいいんだけど、その手前、何か一味ほしかったかなあ。


投票者二回目 (採点:6)
本にガン幸福が作者様の仇名にならなければ良いのですが。少し心配です。

>浩平が川名みさきさんを一人の女性として見ていたことを誰よりも知っている私は。
>浩平を憎むことなど、できはしないのだ。
これは主人公がみさきだと示された時点で前提条件が覆ってしまいます。
>それこそが浩平くんのなかの私、「川名みさき」だったのだ。
>盲人ではなくなった私は、既に川名みさきではなかったのだ。
この辺りで先程のくだりを絡めた強い憎しみ、又は愛情を前面に出す事を希望します。ふれる狂気だけでは不満です。

みさき達との対比自体は楽しめたのですが、浩平(及びリアル長森)が綺麗なままの作品だ、という印象が残ってしまいました。

最後のループは秀逸でした。素晴らしくダークなオチだと思います。


(採点:4)
ドロドロズルズルした感情が伝わって来ました。グへァ。
ラストの展開が良く解からなかったです。


歩く人 (採点:7)
秀作。非常にうまい。特に設定は絶妙です。何度も意表をつかれました。驚きが一杯です。で、自分がみさきだと自覚しても結局今まで通り見守るわけですね。「ただいま、瑞佳」という言葉に何を見いだしたのでしょうか……それとも浩平の声の方に何かを?しかし……現実逃避するにしても普通は幸せな想像をするものだと思いますが……まあ、それだとありきたりで面白くないかな……。しかし、二年間ひたすら影から見守っているみさきはある意味怖いです。ところで、浩平はみさきの存在に気付いていないのでしょうか……実は既に気付いていながらどうにも出来ず放置しているのでしょうか……この方が信憑性有りそう。

……あと、とんでもない誤字があります。チェックはきちんとしましょう。この誤字で一人あたり二点くらい損するかも……言い過ぎかな。


長森長 (採点:9)
上手いなぁ。なるほど、あのコーヒー牛乳は実は巧妙なトリックだった訳ですね。
もし本当の長森なら、「こんなの邪道だよもん!」てな感じで握りつぶしていただろうから(違
家族には何て呼ばれていたのだろう?とか、雪見を刺したみさきが何故ストーキングを続行できるのだろう?とか、多少の疑問点は浮かびましたが、ある程度理由に見当が付くので、あまり深く考えずに読み進めておきました。
出来れば本文中でも詳しく説明して欲しかったのですが……そこまでしてしまうと物語全体が安っぽくなってしまう可能性が強いので、このままの方が良いのでしょうね。
とりあえず雪見告白時までみさきだと気付かなかった時点で私の負け、ということで。
ところでタイトルは何故カタカナなんでしょう?


由大 (採点:3)
「私」は瑞佳だと思ったら実はみさきで、でもやっぱり瑞佳だったということでしょうか?
最後、夜から朝まで時間が飛んだ間に何かあったのでしょうか?
私の瞳に映った「彼」とは浩平のことなのか、それとも更に裏があるのか?
えーと、すいません。よく解りませんでした。


はね〜〜 (採点:8)
 初読の時に、ひしひしと違和感がありました。

『何で? なんで七瀬の一人称があたしじゃなくて私なの?』
 いつもの私ならば「何だ、また作者さんのミスなのかな」と思っていたでしょう。けれどこの時の私は、そんな自分の結論にまるで納得していませんでした。
 ……何かが、違う。それはまるで衣服のボタンを掛け間違ったかのように、騙し絵のもう一つの図案に気づきそうで気がつかない時のように。
「あんな最低な男」最初にあったこの言葉がその違和感の正体なのは今から考えると明らかですが、初読の時の私は『何か良く分からない漠然とした迫り来る黒い影』というようなモノに捕われた気すらしていました。そうです。既にこの時点で私は完璧にこの話に引き込まれてしまったのでしょう。

 角膜移植の話を聞いて、私はさらに眉をしかめました。そんな手術でみさき先輩の目は治らないのは、わかっていましたから。
 この時点でも物語の全貌は全く見えてきません。そう、まるで暗闇のステージにごく一部だけ光が当たっているような、そんな感覚。
「ねえ、私は、誰?」
 この言葉に背中から水をぶっ掛けられたような、そんな感じが私はしました。自分の事を一番分かっていないのは、実は自分ではないか。そんな眩暈のような感覚が。
「ほら、何も分かってない!」
 え? 分かるって、何? 何だろう一体。もうこの時点で私からは、活字を追っているという感覚は消えました。蟻地獄に引きずり込まれていくような気すらしましたが、抜け出すと言う発想も浮かびません。
 
 それからしばらく『彼女』の狂った行動を眺めている時、急にステージの明かりが一斉に灯ったんです。
 一瞬の眩しさの後、一体ステージの上で何が行われているかが全て白日の下にさらされた時。
 観客である私は目の前の光景に凍りつき……そして、何故か笑い声が漏れました。
 あは……あはは……あはははははははははははは……。
 こんな光ならいらなかった。こんな光なら……見えないほうが良かった。
 ステージは暗いままであるべきだったんです。それは、奇しくも舞台の上に立っている悲しい『彼女』と同じ思考で、より私の心をかき乱しました。
 最後、何かが軽く音を立ててステージは幕を下ろします。そして、照明が消え……客席は再び黒に染まりました。唯一最初と違う事があるならば、二度とステージに光は灯らない事でしょう。

 以上っ! 今回は私もこの作者さんに敬意を表して、ダーク調で感想を書いてみました〜。
 読後のこの何ともいえない深淵さ。この話、まさに黒。ダークという言葉が実にふさわしいです。

 ちなみに、私はダークが嫌いな人間です(ぉ)それでも……何というか、圧倒的な破壊力でした。しかしまあ……この話の浩平は完璧にゴミの中のゴミですね(汗)
 
 ただし。やはり苦言を呈する事はあります。浩平が実際、こんな行動をするか(みさきを捨てるか)は、正直ありえない気がします。そりゃあ人間の心は変わる物……かもしれませんが(汗)
 そして、演劇の中でのマイクのハウリングのように、作中で散見される誤字。めったな事では私は突っ込みませんが、今回は私は思いっきり全部、一つ残らず突っ込みます。この話は暗い雰囲気が命ですので、誤字は最大限注意してください。

 ×少々古ぼけた一軒家はだが ○少々古ぼけた一軒屋だが
 ×本にガン幸福だと     ○本人が幸福だと
 ×社会化資料室       ○社会科資料室
 ×私ことになど       ○私のことになど
 ×マイホーム郡       ○マイホーム群

 5度に渡りこの作品を読み返し再読の度に色々な心理葛藤に心を動かされましたが、その都度これらの誤字が非常に邪魔に感じました。(特に『本にガン』)8点……この点数は辛いです、はっきり言って。
 9点10点でも全然おかしくありませんが、ダーク嫌いな私としては、引くところがあればダークは点数を引きます。でも、そんな私から見てもこの作品は読者を世界に吸い込む程の迫力がありました。
 うー……作者さん……あの人かなぁ……。


屈折する星屑 (採点:7)
 なんていうか、いろんな意味でダークですね。あるいはブラック。
 最後まですらすら読めて、でもそのぶん心に残るものは少なかったかもしれません。
 ダーク読むといつもくらーい気分になるんですが、この作品は比較的あっさり系でしたね。
 とりあえず、面白かった、とは言っておきますが。


投票数 75 : 単純平均点 5.83
10点
 4
9点
 5
8点
 9
7点
 12
6点
 12
5点
 12
4点
 9
3点
 5
2点
 6
1点
 1

久慈光樹  03/05/07 0:1 <作者>
 作者あとがき


 拙作『ダンスインザダーク』について
 本来ならば作中で語るのが正なのでしょうが、語りきれなかったことも多く、恥を忍んであとがきという形に纏めさせていただくこととします。
 なお、このあとがきにより「私はこう考えていた!」等と主張する意図の無いことだけはご了承ください。読者さんの感じていただいたことが全てです。





 サンデーサイレンスという馬がいる。
 米国で通算14戦9勝、これだけでも立派な成績であるが、この馬の真価は種牡馬となって発揮されることになる。
 産駒には朝日杯3歳Sや天皇賞秋を勝ったバブルガムフェロー、日本ダービー・ジャパンカップ・天皇賞春秋を勝ったスペシャルウィークなど、G1勝ちをした産駒を挙げていったらきりがないほどだ。
 そしてそのサンデーサイレンス産駒で、最高傑作と評される馬がいる。
 ダンスインザダークである。

 ダンシングキイを母に持ち、半兄にエアダブリン(ダービー2着)、全姉にダンスパートナー(オークス、エリザベス女王杯)を持つ超良血馬。文字通りのサラブレッド。94年暮れの12月3日に阪神でデビューした際も当然のように一番人気となり、当然のように圧勝してのけた。
 そして迎えた初の重賞、ラジオたんぱ杯3歳S。そこには終生のライバルとなる2頭の馬がダンスインザダークを待ち受けていた。
 『漆黒の王』ロイヤルタッチ、そして『神速』イシノサンデーである。ダンスインザダークも含め、奇しくも3頭ともがサンデーサイレンスを父に持つ兄弟同士、1996年のクラシック戦線はこの3兄弟の闘いそのものであったといっても過言ではないだろう。
 現在と違い、当時は馬の年齢は数え歳、3歳といえばデビューしたての若輩である。3歳の重賞はその時点での完成度がものをいうレースだと言うことができるだろう。そしてこのとき、遅く生まれたダンスは未だ完成には至っていなかった。
 結果は3着。ロイヤルタッチは1着、イシノサンデー2着。
 完敗であった。

 明けて96年2月のきさらぎ賞、ダンスの前にまたもロイヤルタッチが立ちはだかった。
 結果から記そう、ダンスは2着に敗れた。馬連240円という完璧なマッチレース、勝ったのはまたしてもロイヤルタッチであった。
 だがラジオたんぱ杯3歳Sの際には3馬身差をつけられて破れたのに対し、今回はクビ差。ダンスは着々と完成に近づいていた。
 「次こそは勝つ!」鞍上の天才・武豊はこのとき、確かな手ごたえを感じていたに違いない。
 それを証明するかのようにダンスは次走の弥生賞を快勝。ライバル・イシノサンデーを破っての圧勝であった。

 皐月賞トライアルとなるこのレースに勝ったことで、クラシック最初の一冠である皐月賞に王手をかけた。

 ――かに見えた。

 迎えたクラシック第一戦の皐月賞。だがターフにダンスインザダークの姿は無かった。
 追い切り後の熱発による無念の回避。結局、皐月賞は前走で3着に退けたイシノサンデーが勝利、2着はロイヤルタッチであった。

 その後、ダンスは皐月賞の無念を晴らすかのようにプリンシパルSを圧勝、次の舞台は東京優駿・日本ダービーである。

 ダンスの素質はこのとき誰もが確信していたのだろう、ダービーでは一番人気に推された。
 凡百の馬など敵ではない、敵はただ2頭、皐月賞馬イシノサンデー、そしてロイヤルタッチである。
 イシノサンデーには弥生賞で勝っている、残るはロイヤルタッチへの雪辱のみ。ダンス陣営の目に映っていたのは宿敵ロイヤルタッチただ一頭であった。
 このとき、まさか伏兵がいようとは、ファンも含め誰も予想だにしかなったに違いない。
 日本ダービー、直線で堂々先頭に抜け出したダンスに猛然と襲い掛かったのは、ロイヤルタッチではなく、イシノサンデーでもなく、『関西の秘密兵器』フサイチコンコルドであった。
 プリンシパルSを熱発で回避、3月以来の競馬でまだ2戦しかしていないという実績不足にも関わらず、3強を制してダービー馬となったのは、このフサイチコンコルドだったのだ。
 ダンスはまたも、敗れた。


 秋になり、ダンスインザダークは菊花賞最終トライアルである京都新聞杯に姿を現した。
 以前にはしていなかった漆黒の頭巾(メンコ)、黒っぽい鹿毛の馬体とあいまって、ダンスはその名の通り漆黒の様相を呈した。
 そしてこの京都新聞杯に出走したのは、もう一頭の漆黒、『漆黒の王』ロイヤルタッチ。ダービーで先着したとはいえ、間違いなくダンスの最大のライバルである。
 いや、ライバル“だった”と言った方がいいだろう。
 ダンスインザダークは4歳秋を迎え、競走馬としての完成度は既にロイヤルタッチを遥かに凌いでいたのだ。
 圧勝。正にそう評すにふさわしい勝利。ライバルと言われつづけたロイヤルタッチは、既にダンスの敵ではなかった。
 続くカシオペアSでは伏兵の出番は終わったとばかりにフサイチコンコルドにも圧勝し、ダービーの遺恨を晴らした。


 競馬界にはこんな格言がある。

 曰く。皐月賞は速い馬が勝つ、ダービーは運の強い馬が勝つ、そして菊花賞は、真に強い馬が勝つ。

 三冠さえ期待されながら、皐月賞を発熱により回避、ダービーではまさかの2着。
 最後の一冠。負けられない、このまま無冠で終わることなど許されない。父の、サンデーサイレンスの名にかけて。


 決意を胸に迎えた菊花賞、大外17番枠に入ったダンスインザダークはゆっくりゲートを出るとすぐに内に入り、馬場の良いところを息を殺すようにゆっくり進んでいった。
 レースは超スローペース、折り合いを欠き暴走するように先行する馬も出る中、ダンスインザダークもロイヤルタッチもそしてフサイチコンコルドもスムーズにレースを進めていく。
 そして第3コーナー坂の下り、レースが動く。
 ここまで超スローペースで進んでいた流れが嘘のように一気に速くなったのだ。ダンスも当然その流れに乗ろうとしたところで、アクシデントは起こった。
 下がってきた馬に進路を塞がれ、あろうことか後方に下がってしまったのである。
 場内に響く観客の悲鳴、一気に加速したレースの流れから完全に取り残され、先頭争いから脱落するダンス。誰もがこのとき、ダンスの敗北を予測しただろう。
 ゴール前、最後の直線。ローゼンカバリー、サクラケイザンオーが粘るところへ内から抜け出してきたのは、ダービー馬・フサイチコンコルド、そして外からそのコンコルドに馬体をあわせるように抜け出したのは漆黒の馬体、ロイヤルタッチ。
 勝負は完全にこの2頭の争いに絞られたかと思われた。

 そこに大外から、黒い疾風が吹き抜けた。

 3000mという長丁場を走ってきたとは思えないような、凄まじいまでの末脚。
 そのとき確かに、他の馬は止まって見えた。

 あっという間に2頭を交わし大歓声の中ゴールに飛び込んだのは、第4コーナーで内に消えたはずのダンスインザダーク。
 上がり3ハロンはなんと33秒8。3000m走ってきた馬としては驚異のタイム、正に鬼脚であった。

 かつてライバルであるイシノサンデー、ロイヤルタッチに完成度の差で敗れ、ダービーでは思わぬ伏兵に敗れ、無冠の屈辱に甘んじてきたダンスインザダーク。
 雪辱は成った。

 こうして全ての馬を圧倒する斬れ味を見せ付け、ダンスは菊花賞馬となったのである。


 それからわずか3日後、ダンスは屈腱炎を発症し、5歳という若さで惜しまれながら引退する。
 菊花賞の一冠だけとはいえ、ゴール前で見せたあの鬼脚は多くの人を驚かせ、魅了した。それを証明するかのように種牡馬としてのダンスの評価は桁外れに高く、初年度から170頭あまりの馬に種付けを行った。これは父であるサンデーサイレンスに継ぐ頭数である。ダンスインザダークがサンデーサイレンス産駒の最高傑作と評される所以であろう。


 『黒き疾風』ダンスインザダーク。
 日本競馬界に活気を、多くのファンに夢を、そして筆者には大量のハズレ馬券を届けてくれたこの馬に幸あれ。
 ……おのれ、ダンス。


 なお上記のあとがきはタイトル以外はSSとまったくなんの関係もございません。ご了承ください。


久慈光樹  03/05/07 1:30 <作者>
 さて、小アバレしたところでお返事をば。
 その前に、この話を読んでくださった方々、どうもありがとうございました。そしてごめんなさい! 本当にごめんなさいっ!
 内容の稚拙さ、致命的な誤字脱字、説明不足、これらは完全に私の実力不足、言い訳するつもりはありません。順位に関しても然り、ジャンルに関係なく、順位が低いのは実力不足に間違いありません。
 謝罪させていただいたのは、今作が作者である私自身が納得できていない物だったという一点においてです。
 作者でさえ納得ができていないもので、どうして読者さんを納得させることができようか。納得できていないものを見切りで出展するなど、読者の方をないがしろにした、物書きとしては最低の行為だったと思います。時間が無かったのであれば、出すべきではなかったのです。本当に申し訳ございませんでした、以後は絶対にこのようなことが無いように致します。

 それともう一点、数日前に某匿名掲示板でアバレたのボクです(泣) もう一方のダーク作者さんであるところの夏葵さんには何の関係もないですので、馬事雑言は私にお願いします。ちょっとムチャしすぎました、レスを見てご不快な思いをなさった方、申し訳ございません。そして何より、夏葵さん、ごめんなさい! 本当にごめんなさい!


 以降、個別のお返事です。

>nakaさん
 仰るとおり、盛り上がりに欠けた内容だと思います。本当に申し訳ないです。
 描写の仕方の問題でもあるのでしょうが、根本的に創作に対する姿勢がなっていなかった結果だと思います。

>naokiさん
 ううっ、あの脱字は私も青くなりました。
 一本の木から原型を彫ったばかり、という例え、非常に当を得たものであると思います。そのような未完成品を場に出したことを、いまとても恥じています。あうぅぅ……

>あおき哲夫さん
 前回のこんぺで『リベンジ』などと偉そうなことを囀った挙句にこの醜態、本来ならば会わす顔さえ持ち合わせぬところなのですが、恥を忍んでお返事させていただきます。申し訳ございませんでした。
 読者の方に読み解く努力が必要であるような文章は、娯楽創作足りえません。そういう意味でもこの話は失格だと思っています。破綻気味、と気を遣ってくださっていますが、破綻していると断言されるべき内容になってしまいました。
 というかぶっちゃけ、ほんとごめんなさい! 今回で見捨てられても何も申し上げられぬ身ではありますが、以後はこのようなことが無いよう、肝に銘じたいと思います。

>Foolisさん
 お褒めいただくと逆に非常に申し訳ない気持ちで一杯になります。これを面白いと思ってくださったのは、Foolisさんの読み方が秀逸であるからであると思います。
 騙された、と言ってくださったのが非常に嬉しかったりします(笑) 今回はそれだけを狙っていたものですから。

>竹さん
 前回の中編出展作はあえて結末を曖昧にしたという経緯がありますが、今回はそういう意図からではなく、単純に言葉足らずから混乱を招く結果となってしまいました。申し訳ございませんでした。
 本来であれば一人称での心情描写にもう少し危ういものを匂わせ、状況を示すものがが本人の「思い込みだけである」ことを伏線とせねばならなかったのですが…… うううっ(泣)

>Ryo-Tさん
 えぐえぐ……すごくねぇです、ありがとうございます、ありがとうございます。
 ショートショートというのは皮肉的な内容として非常に的を射た評価であると思います。
 なんにせよ、10点ありがとうございます。そしてごめんなさい。

>かやさん
 仰るとおり、ラストのあれは完全に言葉足らずです。狙ってあえてそうした前回とは違い、ミスであるだけになにも言い訳できませんし、するつもりもありません。申し訳ございませんでした。

>名無し@デフォさん
 何も見えていなかったのは作者である私に間違いありません。本当に、ううぅ……(泣)

>佐藤一さん
 うわーん! 佐藤さんごめんなさいー!
 今回は迷彩かける暇もなかったというか、ぶっちゃけ投稿する際に容量の下限制限にひっかかるレベルのダメさ加減でした。無論それは言い訳にはならず、私の力量不足がすべてです。
 次回があれば、ご期待に沿えるような、少なくとも自分自身で納得ができる物を上げたいと思います。

>Aliceさん
 ご評価ありがとうございます、そしてごめんなさい。
 終わった後にこういうことを言うのは非常に卑怯というか見苦しいのですが、あえて恥を忍んで言うのなら、今回書きたかった一番の主題はみさきの盲目にたいする描写でした。ですがそれが霞んでしまい、ただのトリックSSになってしまっている時点でもうダメです。
 本当にごめんなさい。

>Revinさん
 誤字に関してはもうだめぽ、という感じであります。ああ、恥ずかしすぎる……
 一人称の人物に対する視力回復のカラクリは、結論から言ってしまうと脳手術ということにしてあります。本来でしたら数行使ってタネ明かしとして明言せねばならぬところ、地の文でさらりと流してしまいました。これも狙ったのではなく、ミスです。的確なご指摘ありがとうございます、そしてごめんなさい。

>夏葵さん
 えと、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい! 某匿名板での一件に関してはもう申し開きしようもないです。
 作中一人称の人物はみさきのつもりで書いています。浩平の一言を聞き、また振り出しに戻ってしまった、ということを表現したかったのですが…… 失格ですね。

>名無し@デフォさん
 ああ、なんと言いますか、あまりにも未完成である今作ですが、あなたの感想を読ませていただいてほんの少しですが救われました。本来であればあなたが感じてくださったようなことをこそ、伝えたかったのですが、力至らず、この有様です。
 優秀な読み手さん、じっくりと何度も読んでくださる方だけがわかる、という類の物語は、少なくとも私の目指すものからすれば失格です。以後はこのようなことが無いよう、精進します。

>雪蛙さん
 ダークとしてはある程度成功だったかもしれませんが、それ以前にSSとして失格ですよね(泣)あと信じてもらえないかもしれませんが、私はみさき大好きです。
 脳手術に関してですが、ぜんぜん調べ物が足りていなく、確実に「脳手術で視神経をいじれば見えるようになる」と断言できないというのが本当のところです、このあたりでも醜態を晒してしまっており、読者の方には申し訳ない気持ちで一杯です。
 永遠の世界ですが、今回は完全に無視させてもらいました。そういう意味ではONESSとしても失格です。

>Liarさん
 もう本当に誤字脱字が一番恥ずかしいです。公開後に転げまわりました。
 ラストに関しては、感想に書いていただいてある解釈がいちおう私の中では正です。ですが完全に言葉足らずであり、本来悩ませよう考えてもらおうという意図ではなかっただけに、恥ずかしさで逃げ出したいです。
 文章や表現に問題ないと言っていただけたことだけが救いです。ありがとうございます。

>すずめつめさん
 ネクタイのあたり、伏線というよりも単に「浩平の奥さんは目が見える」という描写への入りだけのつもりでした。説明不足言葉足らず、恥ずかしい限りです。
 澪ですか…… それだとどういう流れになるんだろう、ちょっと興味深いですね。

>美鈴まさきさん
 今回はダークというジャンルうんぬん以前の問題でした。お恥ずかしい限りです。
 「エンターテイメントとしてもとらえることが出来なかった」はどんな罵声よりもよほど堪えました。仰ることは完全に正しいと思います。そして普段、創作はエンターテイメントたれ、と心がけている私にとっては何より耳に痛い感想です。
 一点だけ反論させていただくのなら、浩平がみさきの本質を好きなったのかどうなのか、これに関してだけはわからないと思います。本編での描写は確かにそうなのですが、たかだか高校生程度の決意など、年齢を重ねるごとに容易に揺らぎ、そして今作での描写は完全にみさきの一人称ですから思い込みの部分も多々あります。
 ただ、上記のようなことは全て本文に盛り込み、読者の方に感じていただく部分、このような場で作者自らが言い訳がましく口にするのは滑稽以外の何者でもないですね。しくしく。

>名無し@デフォさん
 今作でのみさきに対する浩平、私はありえる話だと思っています。というか本編での彼はあくまで高坊、決意なんて知れてると思うんですよ。

>ウェハさん
 「逃げている」と取られてしまったこと、非常に悔しいですが、言い訳のしようがありません。ちくしょー!
 後に何も残るものがない、というのも、非常に耳が痛いですが、仰るとおりだと思います。自分自身すら納得できないものですから、読者さんを納得させられるはずもなく。
 とにかく今回の失敗をバネに、以後頑張りたいと思います。的確なご指摘、どうもありがとうございました。
 それと上に書いたとおり、ダンスは競走馬からとりました、というか映画知りません。

>syunさん
 あの鬼脚からすればタイトル負けか確実です。ぐっすん。



 とりあえずここまでで一回書き込ませていただきます。



佐藤一  03/05/07 2:37
 うわ、本当に久慈さんだったんだ……。
 びっくり。
 ダークだけ先に読んどいて良かった(ぉ

 ま、それはともかく、私にそんな謝られても困りますよぉ。
 誤字はともかく十二分に楽しんだんですから。
 ていうか、あれを6時間(だったっけ?)で仕上げられる辺りが尊敬ですよ?
 あれ以上のダークなんて心臓が弱い(嘘)私ではショック死しかねません。
 などと言いながらも楽しみにしているわけですが。
 無責任な台詞ですが、頑張ってくださいね。


Ryo-T  03/05/07 3:57
 凄くないなんて言わないで下さい。僕の中では神だったんです。そりゃもうさいこー!! と、叫んでしまうくらいにw
 というか、実際PCの前でしばらく転げまわってましたしw


Ryo-T  03/05/07 4:0
 凄くないなんて言わないで下さい。僕の中では神だったんです。そりゃもうさいこー!! と、叫んでしまうくらいにw
 というか、実際PCの前でしばらく転げまわってましたしw


はね〜〜  03/05/07 14:10
 よぉおおおっし! やっぱり久慈さんだったぁああっ!(ぉ)今回『も』久慈さんダークだよ……はふんっ。ってのが私の偽らざる感想でしたし(苦笑)

 第一候補No26 可能性70%
 第二候補No24 可能性30%

 だったんですが……ふふふ(笑)唯一作者予想を中編でやってましたが、私の勝ちです。
 るんらら〜♪

 それでは、また後で来ます(爆)以上足跡をつけにきましたはね〜〜でした〜。


長森長  03/05/07 16:38
あ、やっぱり久慈さんだったんですね。
かのんこんぺの出展作品と雰囲気がよく似ていましたので、感想欄に
『ひょっとして名雪と妹をこよなく愛するちょっとえっちっぽい方ですか?』
とか書こうと思っていたのですが、間違えてしまうと余りにも失礼なので止めておきました。
え、合っていても失礼? はははっ、ありえない。……いやほんと冗談です。スイマセン。

でも「シカクショウガイシャ」といい、この作品といい、暗いだけでなく痛いお話を書くのが上手ですね〜(誉め言葉)。
しかも書くのに要した時間が数時間。
嗚呼、その才能を半分でいいから分けて欲しい。いや、三分の一でいいから分けて欲しい。むしろ長森先輩の続きを書いて欲しい。
実は一番切実な願いは最後の部分だったりしますが、とりあえず一介のダークスキーとしてガンガン応援させて頂きますので、今後もこんぺの台風の目として頑張って下さいね。
それでは。


春日 姫宮  03/05/07 17:48
 お世話になっております。久慈さんが書かれたのは、この作品か、Replicaであろうと思っていました。

 今回書き込んだのは、映画ダンサーインザダークについてです。
 その映画は盲目の女性を主人公にしているダーク映画だったので、てっきりこれを意識しているのかと思っていました。しかも、この映画のダークの方向性が久慈さんのKanon If そっくりだったのです。主人公の女性があの名雪のように……。
 正直久慈さんが見ていないというのは意外でした。
 レスのしづらい感想で申し訳ありません。


久慈光樹  03/05/07 20:52 <作者>
 書き込みありがとうございます、先に感想へのお返事の続きをば


>ふうがみことさん
 私にタイトルのセンスがないのは前回で思い知りましたので、今回は最初からネタ系のタイトルにしました。といいますかあのダンスインザダーク列伝を書きたいがためにタイトルを決めたと言っても過言ではなく。もうだめぽ。
 「衝撃がなかった」とのご指摘、非常にショックでしたがその通りかもしれないと妙に納得してしまいました。これは自己分析ですが、この話がプロットの域を出ていない未完成品だからではないかと思います。本来でしたら皆さんに採点していただくレベルにまで達していない話を出してしまったのは、まったくもって私の不徳の致すところであり、後悔してもし足りないです。本当にごめんなさい。
 角膜手術に関する描写に関しても、なるほどと思わず呟いてしまいました。作中一人称の彼女を描く際のスタンスが我ながら一定していなかったのだと、言われて気付きました。ご指摘ありがとうございます、さすがです。

>みちやづきさん
 ふえぇーーん! みちやづきさんごめんよー!
 お知り会いの方に高得点をつけていただくと、いろいろな意味で申し訳なく、穴があったら入りたい気分です。いやえろい意味ではなく。
 以後はこのような情けない思いをすることがないよう、精進させていただきます。

>七瀬ユウジさん
 ひねりすぎといいますか、単に言葉足らずといいますか……ごめんなさい。
 2度も読ませてしまい、あまつさえそれでも理解できないような言葉足らずな内容であり、本当にもう謝罪の言葉しか思い浮かびません。本当に申し訳ございませんでした。

>しぐるどさん
 安直、とのお言葉には返す言葉もございません。
 一点だけお言葉を返させていただくのなら、折原浩平というキャラクターは確かに高校時代にはそういうことをしないでしょう、あの時分の年代の若者ってのは純粋ですからね。でも純粋さという物は歳を重ねるごとに失われていくものであり、大人になるというのはそういうことだと思っています。
 自分の行為や気持ちに疑問を抱かないというのはとても純粋で綺麗なことです。でも人間って綺麗なままでは大人になれないんだと思うんです。世の中が綺麗じゃないから。
 ……もっとも、それを作中で語れなかった私に非があるのは十分に自覚しております。本当に申し訳ございませんでした。

>仮面の男さん
 ラストは完全に私の描写不足であり、読者さんを混乱させてしまった時点で物書きとしては失格だと思います。申し訳ございませんでした。
 私の書くこういう系統の話は、設定の不条理さを描写で補う(というか煙に巻く)形式であるというのを、今回思い知ったというのが正直なところです。描写を怠ると仮面の男さんが感じたような感想しか浮かばないような。
 精進します……

>まーきーさん
 ある意味では「読み手を驚かせることを優先させている」というのは正しいのですが、それによって主題としたかったことが霞んでしまったのは本当に本末転倒だったと悔いています。「これを書きたかったんだ!」などということを後付けで口にするのは非常に恥ずかしいですから言えませんが。
 ご指摘に関しては本当に的確であり、さすがだなぁなどと場違いな感想を抱いてしまったほどです。一言で言ってしまえば「言葉足らず」で全て切って捨てられてもおかしくない出来であるだけに、事例を挙げてご指摘してくださったのは本当にありがたく、また、申し訳ないです。
 自分で納得ができていたなら…… と思うと、後悔しか感じません。まーきーさんに拙作を読んでいただける数少ない機会を、このような形で潰してしまったことが何より悲しいです。ううっ。

>一般市民Dさん
 ラスト、狙っていたならまだしも、完全にミスですからね。唐突と感じられたのは当然ですし作者としては頭を下げるしかないわけです。ごめんなさいーー(泣

>Nein_エアーさん
 自分で納得ができるだけのものを出せたのなら、「うふふ、困ってる困ってる」などとほくそ笑むこともできたのですが…… 今回に関しては完全に描写足らずの未完成品であるだけに、申し訳のなさしか抱きえないです。本当にごめんなさい。
 もし次回があるのなら、汚名挽回したいと思います。

>Xardionさん
 描写の一つ一つが自分で読み返してみても荒削りすぎ、それ故に露骨さがあまりにも表に出すぎてしまっている、きっとXardionさんの抱かれた感想が全てを物語っているのだと思います。申し訳ないです、本当に。

>proofreaderさん
 散見される誤字脱字、ラストの致命的なまでの説明不足。これらに関してはもう恥じ入るしかないというのが正直なところです。恥ずかしい……
 そしてそれ以上に口惜しいのが、浩平の行動に関しての説明不足だったのだと自己分析している次第です。浩平がみさきをああいう理由で捨てたことは、必然ではないにせよ十分に有りえる未来のひとつの形だったと私は思っており、それを描写し切れなかった自分が何より赦せないです。

>投票者二回目さん
 こんばんは、久慈光樹@本にガンです。しくしく……
 引用付きでご指摘いただいた部分、これこそ正に今回私が一番悔いている個所です。私が今回書きたかった部分、書ききれなかった部分。自分では書けるのだと思っていた部分が、力量不足だけならいざ知らず、怠慢によって書ききることができなかった。もうなんといいますか、昨晩は悔しくて眠れませんでした。
 作者はまず何よりも自作に対して真摯でなくてはならないのだと、今回は高い代償を払って学ばされました。

>蒙さん
 ラストに関しては申し開きのしようがないほどのミスをかましてしまい、お詫びの言葉もございません。
 自分の心にやましいことがなければ、自作の出来に納得ができているのならば、同じ「良く解らない」という言葉も、ぜんぜん違った印象で捉えることができるんですね。泣きそうです。

>歩く人さん
 ラストに関しては自分で納得ができるくらい書き込んで、その上で歩く人さんがご指摘くださっているように「浩平は気付いているのか」「みさきはいったい……」と想像の翼を広げていただく、というレベルまで辿り着くことができていれば、こんなに悔しい思いをすることは無かったのですけれども。
 誤字に関しては、穴があったら入りたいです。いやえろい意味ではなく。

>長森長さん
 タイトルに横文字を使わないのは私のポリシーみたいなもんでして、なんせ英語は私さっぱりなもんですから。横文字使われると読み飛ばしちゃうんですよ。だから英語のタイトル使う際にはいつだってカタカナです。にはは。
 冗談は置き、前回いただいた感想を見ても、長森長さんは割合に自作の波長にあった好みを持ってらっしゃる方であると勝手に思っているのですが、それでも10点をいただけなかったあたりに、今作のダメさ加減が表れていると思っています。なにせ今回はジャンルうんぬんの是非までレベルが達していないですからね。本当に本当に申し訳なかったです。

>由大さん
 由大さんのように実力派のSS作家さんから見れば、信じられないくらいレベルの低い話であったと思います。本当にもうお恥ずかしい限りです。
 いちおう作中一人称の彼女はみさきであり、ラストは結局振り出しに戻ってしまった、ということを表現したかったのですが、力至らず、いや、手を抜きすぎてぜんぜん言葉足らずになってしまいました。このあたり風見さんの前にはもう恥ずかしくて顔も出せないくらい情けないです。はぅう。

>はね〜〜さん
 非常にご丁寧で的確な感想をいただき、ありがとうございます。でもだからこそ、はね〜〜さんには恥ずかしくて顔向けもできないというのが今の私が感じている正直なところです。本当にもう、私のバカ!(泣)
 「ほら、何も分かってない!」と七瀬(雪見)が狂ったように笑う場面は、私が満足している唯一の個所かもしれません。それだけに、ご丁寧な感想で指摘してくださったのは非常に嬉しかったです。ありがとうございます。
 誤字のご指摘はもう恥ずかしくて、穴があったら入れ……げふ! げふふふん! 入りたいです。だれがえろい人だコラァ!
 冗談は置き、本当に誤字に関しては恥ずかしくて恥ずかしくて…… 以後は絶対にこのような醜態を晒すこと無いようにしたいと思いますんで、どうかわたしを捨てないで祐一!
 浩平君の行動に関しては、拙作に説得力がまったく伴っていないという点に関しては恥じ入った上で、それでも恥の上塗りをするのならば、私は彼の行動を完全にクズだとは思わないです。人間は変わっていくものであり、変わらない人なんていないと同時に変わらなければこの掃き溜めのような世の中を渡っていくことなんてできません(あえて断定です) 今回、圧倒的な描写不足はおくとしても、「私が浩平の立場だったら……」と考えた上での彼の行動であった、これだけは明言したいと思います。
 はね〜〜さん、今回はどうも申し訳ございませんでした。

>屈折する星屑さん
 「あっさり系」と評されてしまったことに、実はかなりショックを受けています。ですがそう感じられるのは私の描写不足が招いた結果であり、もうなんというか今夜も悔しくて眠れないんじゃないかと思われます。こんちくしょう私のバカ!(泣)


 いただいた感想のお返事は、私なりに真摯に回答させていただいたつもりです。
 普段からバカをやっていても、SS書きとして絶対に譲ってはいけないことだけは踏み越えずやってきたと思っているのですが、今回の作はそのすべてを自ら裏切ってしまったようなもの、読者の方々に私が謝っても謝りきれぬと感じている所以です。
 今作に限らず、拙作を一作でも読んでくださったことがある読者の方、本当に本当に、申し訳ございませんでした。以後はこのようなことが無いよう、粉骨砕身いたします。


Revin  03/05/07 20:57
久慈さんに間違えられてちょっと嬉しい俺(死)。
またお会いしましたら、またえろいこと教えてください。
先日は「エロい」よりも「えろい」の方が有効であることを修得しました。


夏葵  03/05/07 21:55
こちらこそ申し訳なかったです。
ちょっと反応が過敏すぎたようです。生来、肝っ玉が小さいもので(苦笑

何はともあれ今回は揃って討ち死にということで、なかなかうまくいかないものですね(笑
ダークというジャンルをちと甘く見すぎていたかもしれません。うーん、厳しい。
これで終わってなるものか――と巻き返しを決意しつつ、次の戦場へ出掛けることにします。

乱文失礼しました。では。


久慈光樹  03/05/07 22:4 <作者>
 全レスが終わりましたので、そろそろオオアバレしてもいいでしょうか? ダメか。
 というか本編の倍は気合と時間をかけて『ダンスインザダーク列伝』など書いている時点でオオアバレですが、この場でだれも突っ込んでくれないというかぶっちゃけ放置プレイであるあたりが泣きそうです。
 というか某所で尊敬する柴楽さんに「飛ばしすぎです」と注意されてしまうというオチまでついて、おのれこのしーしープレイの人め!

>佐藤一さん
 しくしくしく……
 時間に関してはバラシちゃダメーー!(泣) というかこのSS、容量的に19Kちょいしかないんですよ。投稿する際に下限にひっかかるわで最悪でした。もうこの辺に関してはいくら叩かれてもしょうがないというか、ああっもっと踏んで!
 頑張ります、本当に次回というか今後は頑張ります。自作への真摯さを忘れた物書きなんて、飛ぶことを忘れた麻薬中毒者みたいな物ですからね。そっちかよっ!

>Ryo-Tさん
 2重投稿ありがとうございまーす♪ ……何か私に含むところでも?
 冗談ですよ冗談、うふふふふ、この浣腸の人ったら、お茶目さん!
 誉めていただいてあまり自虐するのは失礼だとわかってはいるんですが…… 悔やんでも悔やみきれない……

>はね〜〜さん
 とりあえず夏葵さんの作品と間違えてくださったのは非常に嬉しかったり(笑) 24は本当に素晴らしい作品でした、私もああいうの書きたいなぁ。
 いつでもいらしてください、モロ手を上げて歓迎します。というかモロ手と書くと非常に淫逸ですね。

>長森長さん
 だれがえちぃぽいヒトだコラァ! そも誰がイモウト好きだフォルァ!
 名雪に関してはノーコメントということで。あーもーにゃんこー!
 「シカクショウガイシャ」とは目指した方向性は同じなのですが、アプローチの仕方を変えてみようと思って書きました。が、結果はご覧の通り無残な結果に。
 あまり迂闊なことを言ってしまうと自らの首を締めることになるのですが、それでも、今作はきちんとした形にしてあげないと何よりSSに対して失礼だ、なんてことを考えています。頑張ろう。

>春日姫宮さん
 はい、お世話になっております。
 タイトルに関しては他にも幾人かの方から映画ではないかというご指摘を受けています。実はぜんぜん知らなかったのですが、春日さんの書き込みをみて凄く興味が湧きました。週末にでも蔦谷行って借りてくるかなぁ。
 主人公の女性があの名雪のよう、ということは、果物ナイフが似合うちょっとえっちな女性という認識でいいのでしょうか? ちょっと?

>Revinさん
 いえいえとんでもない、私みたいな場末のイチSS書きと間違えられてご不快だったでしょう。そも私はRevinさんみたくえろくない。
 またお会いしましたら、私は隅っこで震えていますので。



 もっとこうオオアバレしようかと思ったのですが、小心の私にはこのあたりが限界です……
 というか某匿名掲示板を見て来てくださった方、ここにはえろい文章などない! 帰れ!

 えへへ、冗談ですよー、じゃんじゃん書き込んでくださいー(←この辺が小心)



久慈光樹  03/05/07 22:8 <作者>
 おおぅ! 時間差攻撃とはやるな!

>夏葵さん
 いや本当に申し訳なかったです。
 ここで言うのもなんですが、今回の夏葵さんの作品は前回における柴楽さんの作品と同じように、同ジャンルで完全に敗北感に打ちのめされた作品でした。おべんちゃら抜きに、素晴らしかったです。
 今回、順位はまぁいつものことなので構わないのですが、なにより自分自身で納得できていない物を出してしまったという点が悔しすぎます。昨日の晩はマジで悔しくて眠れませんでした。
 あーちくしょう悔しいなぁもう!



佐藤一  03/05/08 1:42
 なんか痛々しくて見てられ無い様な気がしてきた佐藤です。
 そんなに凹まなくても、ねぇ?
 既に自棄気味?
 ひょっとして時間ばらしたんで追い討ちした?
 ……(汗
 そ、そんなことないですよね!
 久慈様はお心が広いお方デスカラ。

 とりあえず応援の言葉でも送りましょうか。改めて。
 SSは時間でも、ましてや文章量でもない! 心だぁ!
 ……とか言ってみるテスト。
 七分の一くらいは本気ですが。
 って、どこが応援だ?

 それにしても、何で前に読んだときに、ラスト茜に成ったと思ったんだろう?
 我ながら不思議です。
 改めてみてみれば、振り出しに戻っただけだと思うのに……。


久慈光樹  03/05/09 1:3 <作者>
 明日はまた群馬に出張であり、日曜は東京に出張です。何事もなかったかのように日曜に出張というあたりが、騙されてる、わたし騙されてるよぉ! という感じではありますが、とりあえず「デモンペイン」が売り切れていたからといって「ねこねこファンディスク」とか買ってしまうのだけはやめてください。>久慈光樹さん


>佐藤一さん
 ぜんぜんヘコんでなんていませんよ?(目を泳がせつつ)
 時間に関しては仰るとおりの時間しかかけられなかった私の不甲斐なさですので、別に大丈夫です。うわーん!
 「SSは時間でも、ましてや文章量でもない! 心だぁ!」
 なるほど、まったくもって仰る通り、SSは心だと思います。SSに掛ける心が、そのまま作品にかける真摯さという形で表れてくるわけなのですね。 ……うわーーーんっ!!(泣きながら走り去る)



NKT Mk.III  03/05/10 11:30
振り回される楽しさがあった。
エンターティメントが実現されている作品だと思う。
ややはしょったかなとおもう描写だけれど、エッセンスがとても楽しめるものだったので、
気にならなかった。
行き場のない狂気の哀しさが読後に残った。



久慈光樹  03/05/13 7:22 <作者>
 お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。出張が……(泣

>NKT Mk.IIIさん
 振り回してしまったのは意図してのことではなかっただけに、非常に申し訳ない気持ちが先に立ってしまいます。ですがそれすらも楽しんでいただけたようで、救われた思いです。
 「エンターティメント」と評していただけたのは本当に嬉しいです、ありがとうございます。
 ですがやはり説明不足の言葉足らずが悪影響を与えているようで、今後はこの辺はくれぐれも気をつけようと思います。
 感想、どうもありがとうございました。




久慈光樹  03/05/13 7:23 <作者>
 作者あとがき2


 拙作『ダンスインザダーク』について
 前回のあとがきでは受け狙いに走ったはいいが誰一人として突っ込んでも貰えない、という非常に極寒な状況であり、心を入れ替えて真面目にあとがきを書きたいと思います。
 なお、しつこいかもしれませんが、このあとがきにより「私はこう考えていた!」等と主張する意図の無いことはご了承ください。読者さんの感じていただいたことが全てです。





『3馬身1/2、5馬身、7馬身』

 いきなりこのような言葉を書いても、はて何のことだと首を傾げる方もいるだろう。逆にああ、なるほどと納得する方もいらっしゃるかもしれない。
 JRAのポスターにも使われたこの言葉、ナリタブライアンという馬の4歳クラシックにおける2着馬との着差である。
 1馬身とはその字の通り馬一頭分の着差ということであるから、ナリタブライアンという馬がいかに2着馬に大差をつけて圧勝したかが伺える名文句であろう。

 ナリタブライアン。
 私感で恐縮ではあるが、私らの競馬世代にとってこの馬ほど「強い」と実感した馬は他にいないと言っていい。
 とにかく強かった。4歳時の彼はもうなんと言うか「勝つべくして勝っていた」と表現するのがぴったりくるような強さだったのだ。競馬とは本来1着2着を当てる娯楽であるはずであるのに、ブライアンが出走するレースはただ2着にどの馬が来るかを予想するだけだったのだから。
 そんな彼に当時ついた渾名は『精密機械』、よくお年寄りが大相撲を評して「千代の富士は強すぎてつまらない」などと言っていたものだが、まさにブライアンは「強すぎて競馬がつまらない」と言わしめるほどの馬であったのだ。

 だがそんなブライアンであるが、デビュー当初の戦績はぱっとしない。
 あのビワハヤヒデを半兄に持つブライアンには、当初から多大な期待がかかっていた。しかしブライアンは、なかなかその期待に応えることができなかった。2戦目の新馬戦こそ2着に9馬身差をつけて圧勝するなど、才能の片鱗こそ見られたが、続く函館3歳Sを6着と惨敗、その後も勝ったり負けたりの不安定なレースが続く。
 菊花賞をレコード勝ちするなど、既に競馬界の寵児となっていた兄であるビワハヤヒデ。ブライアンはそんな兄に比べられ、これまでも星の数ほどいた『賢兄愚弟』の見本のように言われ続けた。

 そんなナリタブライアンが、シャドーロールを装着してターフに姿をあらわしたのは、京都3歳Sだった。
 シャドーロールとは、馬の鼻先に装着するもので、これを着けると自分の足元の視界が遮られる。それにより自分の影におびえることはなくなり、気性が安定するという仕掛けである。
 厩舎としてはひょっとしたら苦肉の策だったかもしれない。なにせナリタブライアンという馬は、自分の影にすら怯えるほど気性の弱い馬だったのだ。シャドーロールで、少しでも気性を押さえることができたら……
 だがこのレース以降、このシャドーロールはブライアンの代名詞となった。4冠を含む怒涛の連勝街道が、正にこのレースから始まったのである。
 『シャドーロールの怪物』とは、ブライアンを評してとある新聞社が付けた渾名であった。それまであまり日本競馬では見られなかったシャドーロールが、この後「ブライアン効果」で大流行したという余談まである。

 そしてこのレースから鞍上は南井克巳に乗り替わる。
 南井克巳。ナリタブライアンと言えば南井、南井と言えばナリタブライアン。日本競馬界に名馬名ジョッキーは数あれど、この1頭と1人ほど息の合ったコンビはいないと断言してもいい。ゴールを真っ先に駆け抜けていくナリタブライアンの鞍上には、常に南井克巳の姿があったのだ。

 こんな逸話がある。
 ある日、函館で南井に大久保調教師(ナリタブライアンの調教師)がこう、声をかけた。

「君はダービーを勝ったことがあるか」

 南井は当時既にベテランと呼べる年代であったが、ダービーには勝ったことがなかった。東京優駿、日本ダービーとは南井ほどのジョッキーであっても容易には勝つことのできないレースであるのだ。
 質問の意図を計りかねた南井が、戸惑いながらも「ありません」と応えると、大久保調教師は続いてこう言ったという。

「じゃあうちのブライアンに乗って、ダービーを勝ってくれないか」

 正式なコメントが無いため憶測になるが、南井はさぞや驚いたことだろう。こともなげに「ダービーを勝て」と言われて、驚かない方がおかしい。だがこの逸話からは、大久保調教師のナリタブライアンに対する絶対の自信が伺える。
 デビュー当初はそれほど好成績を残せなかったナリタブライアン、だが大久保調教師は慧眼を持って彼の素質をいち早く見抜いていたのであろう。そして南井は、そんな大久保調教師の期待に応えた。

 京都3歳S、8頭の少数だてであったこのレース、ブライアンはシャドーロールを装着し、南井と共に挑んだ。
 2着テイエムイナズマに3馬身差をつけたばかりか、1分47秒8のレコード勝ち。

 ナリタブライアンの連勝街道が、ここから始まる。

 朝日杯3歳S   単勝3.9倍(1番人気)、2着に3馬身1/2。
 共同通信杯4歳S 単勝1.2倍(1番人気)、2着に4馬身、レースレコード。
 スプリングS   単勝1.2倍(1番人気)、2着に3馬身1/2、レースレコード。

 強かった。いや、強すぎた。
 南井克巳とナリタブライアンのコンビは、圧巻だった。ライバル足りえる馬など、一頭もいない。正に独壇場。早くから素質を見抜いていたであろう大久保調教師でさえ、このときこう語っている。

「これほどのまでの馬を育てたのは、過去においても初めてではないか」


 そして迎えたクラシック第一戦の皐月賞。当然のようにブライアンは一番人気に推された。
 レース中の模様を記すまでもない、2着に3馬身1/2差をつけて、ナリタブライアンがまたしても圧勝した。「速い馬が勝つ」と言われるこの皐月賞、このときにブライアンのマークした時計1分50秒0は皐月賞レースレコードであるばかりか、コースレコードであった。
 まずは1冠。

 クラシック第二戦、日本ダービー。この頃になるとブライアンを絡めた馬券は配当が低すぎて賭けにならない有様である。
 終始外を回りながらエアダブリン以下に5馬身差をつけて圧勝、レース展開も何もない、残酷なまでの力の差。ゴール板はブライアンが駆け抜けるために用意されたようなものだった。
 鞍上の南井はゴールした後、ガッツポーズを決めるより先に後ろを振り返ってつけた馬身差を確認する。それはまるで『勝つか負けるか』ではなく『何馬身差をつけて勝つか』を競っているかのようであった。
 これで、2冠


 ナリタブライアンという馬は脚質自在であったが、基本的には差し馬であったといえる。
 第四コーナーで先頭集団に並びかけ、最後の直線で一気に突き放す。競馬ファンからすれば見ていてこれほど気持ちのいい勝ち方は他にない。しかも3馬身4馬身という圧倒的な勝ち方であるのだ、もう他の馬とは格が違って見えたものだ。

 「手がつけれらない!」

 打倒ナリタブライアンに燃えていたであろう他の4歳馬、その関係者たちの、心の悲鳴だったろう。それほどまでにブライアンは強かったのだ。あれはロボットなんじゃないか、などという冗談も飛び出し、『精密機械』というあまりありがたくない渾名を拝命したのが、この頃だった。

 京都新聞杯こそまさかまさかの2着に敗れたものの、向かえた最後の1冠である菊花賞では断然の一番人気。ブライアンの人気は衰えることがなかった。
 レースの内容など記しても意味がない、結果だけ記そう。後に『3馬身1/2、5馬身、7馬身』の名文句でJRAのポスターにもなった通り、もはや暴力的とも言える7馬身という圧倒的な差をつけての勝利。ゴール前ではもはや2着以降の馬などテレビに映ってすらいなかった。
 こうしてナリタブライアンは、『皇帝』シンボリルドルフ以来史上5頭目、10年ぶりの3冠馬となったのである。

 その年の末にはグランプリ・有馬記念をも勝ち、4冠馬となったナリタブライアン。文句無しにその年の年度代表馬に選ばれた。ちなみに前年の年度代表馬は兄ビワハヤヒデである。
 デビュー当初は『賢兄愚弟』とまで言われたナリタブライアン。しかしもうそんなことを口にする者は誰一人としていなかった。


 4冠を達成し、もはや誰も敵う相手などいないと、誰もが思っていた。
 だが、5歳になったナリタブライアンには、あの暴力的なまでの強さは、見る影もなかった。
 5歳春の故障の影響もあったろう、ずっとコンビを組んできた南井が負傷のため鞍上になかったことも影響したのかもしれない。だが、4歳時のあの強さが嘘のように惨敗を続けるブライアンを見て、ファンは誰もがこう思ったに違いない。

「ナリタブライアンは、終わった」と。


 もう引退させた方がいいのではないか、そんな声もあがった。だがブライアンは走りつづけた。
 6歳になった3月9日、阪神大賞典。
 一番人気は昨年の年度代表馬、マヤノトップガン。前年の有馬記念での直接対決では、ブライアンはこのマヤノトップガンの影すら踏めず、4着に敗れている。
 誰もが、そう、誰もが予想しえなかっただろう。
 このレースが、歴史に残るほどの名勝負になろうとは。

 思えばこのレース、ナリタブライアンとマヤノトップガンには因縁ともいえる要素がいくつもあった。一昨年と昨年の年度代表馬、鞍上には天才・武豊と元祖天才・田原成貴、そして父は共にブライアンズタイム。

 死闘、そう表現するしかない。
 2週目の第三コーナーでマヤノトップガンが仕掛けると、ナリタブライアンもそれに馬体を合わせていく。それまでのスローペースは一気に加速し、一転して超ハイペース、2頭を除いた他馬は完全に置き去りである。最後の直線、ゴール前600m時点で既に完全なマッチレース。トップガンが伸びればブライアンも伸び、ブライアンがかわそうとすればトップガンも差し返す。両馬まったく譲らない、完全に互角の闘い。
 競馬のどこが面白いのか理解できない人は、ビデオかなにかで一度このレースを見てみるといい。平成の名勝負、全てをかけた死闘。阪神競馬場で、他競馬場のターフビジョンで、テレビの前で、きっと日本中の競馬ファンすべてが、手に汗を握っていた瞬間だったろう。
 誰もが終わったと思っていた、ナリタブライアン。偉大な兄に怯え、栄光を掴みながらも1年以上にもわたる屈辱の日々。だが心のどこかで、競馬ファンはみな、彼の復活を願っていたのかもしれない。
 実況の杉本清氏の叫びが、すべてを表していた。

「さぁブライアン、ブライアン、甦れ、甦れブライアン!」


 勝負はクビ差、最終的に3着との差は実に9馬身。
 勝ったのは、ナリタブライアンだった。

 その後、ナリタブライアンは21戦12勝という成績を残し、引退する。
 G1を4勝、G2を2勝、G3を1勝、そして何より総収得賞金10億2691万6000円という数字は歴代の名馬たちの中でも1、2を争う。
 そして1997年にはJRA史上24頭目の顕彰馬として、殿堂入りを果たした。

 本来であれば、現在でも種牡馬として活躍するはずであった。だが今現在、4冠馬ナリタブライアンはこの世にはいない。
 あまりにも早すぎる死。原因は腸捻転であったのだという。切開手術により一度は持ち直したものの、その直後に胃が破裂するという絶望的な状況下、これ以上彼を苦しめぬために安楽死の判断が下された。
 1998年9月27日12時未明、ナリタブライアンは息を引き取った。

 日高管内新冠町にある牧場であるCBスタッドに、ナリタブライアンは眠っている。
 初盆には200人を越すファンが墓参りに訪れ、今でも花が絶えぬ状況だという。

 日本競馬界に活気を、多くのファンに夢を、そして筆者にはまたしても大量のハズレ馬券を届けてくれたこの馬の冥福を、今はただ祈るばかりである。
 ……こんちくしょう。



 なお上記のあとがきは内容はおろかタイトルすらもがSSとまったくなんの関係もございません。ご了承ください。
 というか平日だというのになんで私は徹夜までしてこんなもの書いてますか?


美鈴まさき  03/05/14 1:7
菊花賞馬物語3

 1999年11月7日。
 その日は移りゆく季節に反抗するように、太陽が京都の地に光を注いでいた。
 秋の京都競馬場。牡馬クラシック最後の一冠をめざし集結した15頭。
 その中でもとりわけこの一戦に全てを賭けていたのはこの馬だった。
 
 ナリタトップロード。
 如月賞、弥生賞と連勝で挑んだ皐月賞は、後の7冠馬テイエムオペラオーの強襲にあい3着。
 一番人気に支持されたダービーは、オペラオーこそ突き放したものの、それまで何度もしのぎを削ってきたライバル、アドマイヤベガにゴール前で首差刺されまさかの2着。
 前哨戦の京都新聞杯でもアドマイヤベガとの差は縮まず、この日はとうとう3番人気に甘んじていた。

 ……ってつられてしまったじゃないですか。
 DD、ブライアン、本当に名馬です。競馬を本格的に始めたのはその後でしたから、ライブで見られなかったことが悔やまれます。
 もっとも、初めての馬券は93年のエリ女でしたが。馬場回復のアナウンスでホクトベガを嫌ったばかりに……。

 競馬談義じゃありませんでしたね。
 昔初めて読んだえろ話が救いのないダークな話だったんです。その後数日引っ張るくらい。それでダーク系のには偏見とも言えるくらい苦手意識を持ってしまったんです。
 SS書くようになって、少なくても正当な評価をしようとは思っているのですが、やっぱり嫌は嫌、なところが出てしまいます。
 ですので私の意見は『まともに読めないヤツがエラそーにしてんじゃねー』と切り捨ててください。
 あ、でも『まともに評価出来ない』は言うのはダークとしての出来はとても良いってことなのかな? トラウマほっくりかえされると言う意味で。

 なお、DDとブライアンは10点です。次は何かな? わくわく。


久慈光樹@会社  03/05/15 17:44 <作者>
 というわけで会社からお返事です。仕事してください。

>美鈴まさきさん
 ぬぅ、図らずも2頭とも菊花賞馬だったのですな。とすれば次はやはり悲劇のステイヤーであるあの馬しかないか…… というかここは競馬掲示板じゃない、帰れ! 「ベガはベガでもホクトベガ!」は非常に名言でしたな。
 ジャンル的に大嫌いだ、という方がいらっしゃるのは承知の上であり、これはもう追い込み馬が直線で不利を受けやすいのと同様に脚質上どうしようもないことです。競馬に「たら」「れば」が禁物なのと同様ですね。
 「直線不利を受けなければ勝ち負けだった!」なんてのは単なる負け惜しみであり、そんな情けないことを言う騎手は三流です。願わくば、気持ちだけでは一流騎手の心意気を持ちたいものです。
 にゃんこ。



戻る