凛と張った空気、僅かに煙る朝靄、早朝といえるほどの時間帯。
 周囲に緑の残る郊外の新興住宅地。そこに立ち並ぶ真新しいマイホーム郡の一角を、息を潜めながら見守る私。
 未だ残る冬の名残が、朝露となって私の身体から温もりを奪ってゆく。
 かじかむ両手もそのままに、待つこと数十分、見つめる私の瞳に、「彼」が映った。

「おはよう、浩平」

 距離が遠すぎて彼に聞こえないことを承知で、そっと呟く。
 だいぶ着慣れてきた印象の背広、扉を開けて姿を見せた彼は、家の中に顔を向けて何かしら言葉を発した。
 それに応えるように、続いて姿を現したのは、エプロンをした長髪の女性。
 距離があるため言葉は聞こえない、だが彼女は笑顔で彼に向けて何かしら言葉を紡いだようだった。
 それを受けて、彼が苦笑したのがここからでも見て取れた。

 絵に描いたような。
 そんな陳腐な表現が、でも素敵に当てはまってしまうような、そんな若夫婦。

 そして二人は、いつもそうしていることが一目でわかるような自然な仕草で――


 唇を、合わせた。


 ギリ、と。
 私の口から、奥歯を噛み締める不快な音が漏れる。
 朝の冷気に失われた体温が、みるみる上昇していくのが自分でもわかる。
 知らず握り締めていた両の拳が微かに震えているのを、まるで他人事のように自覚していた。

 もう何度この場所に足を運んだことだろう。もう何度この光景をここから眺めたことだろう。
 私にはもう決して手の届かない場所で、彼と彼女はいつだって、誰が見たって幸せと分かる仕草で、こうして毎朝、時を過ごしているのだ。
 そしてそれを見つめる私の、胸に去来するのは決して憎しみではなく。ましてや、怒りでもなく。
 むしろ、哀れみ。

 かつて私のすべてだった彼、いや、今でも私のすべてを構成すると言っても過言ではない彼――折原浩平と。
 そんな彼が私を捨てて人生の伴侶として選んだ彼女、折原姓となって久しい彼女――川名みさきを。

 誰にも知られることなく、こんな場所から、まるで善意の恵みを乞うて糧を得る物乞いのように、ただ眺めやることしかできない、長森瑞佳という名を持った私自身に対する、哀れみ。そして、怒り。

 いま、私の胸に去来するのは、自分自身に対する憤りに他ならなかった。






ダンスインザダーク








「あんた、まだ“あそこ”に通ってるの?」

 もう十年来からの付き合いになる、七瀬さん――七瀬留美さんが、私にそう詰問する。
 そう、詰問という言葉がぴったりくるほどに、彼女の言葉は険しかった。

「“あそこ”って?」

 とぼけた私の言葉など歯牙にもかけず、七瀬さんは厳しい口調を崩すことなく、言葉を、私に投げかける。

「いい加減、悲劇の主人公を気取るのはお止めなさいな」

 ああ、それは違う。違うよ七瀬さん。
 これはむしろ、喜劇。悲劇などではなく、とびっきりの、喜劇。


 高校時代、もう10年近く前になる。私は浩平と、恋人同士と呼んでいいであろう関係だった。
 毎日が幸せで。毎日が光に溢れていた。こんな幸せな時間がいつまでも続けばいいと思っていたし、事実、ずっと続くものだと思っていたのだ、当時の私は。
 2年生になって。彼は、浩平は、一人の盲目の少女と出会った。出会ってしまった。
 川名みさき。彼女は盲人だった。
 普通校だったにも関わらず、母校は盲人である彼女を受け入れ、健常者である他の生徒と同じように生徒として迎え入れた。地方紙とはいえ新聞にも取り上げられたあたり、学校経営陣に打算がまったく無かったとは言えないだろうが、それでも学校側の姿勢としては賞賛に値しただろう。だが、生徒たちの彼女に対する反応は決して芳しくはなかった。
 陰湿なイジメがあったわけではない。身体障害者、社会的弱者と呼ばれる立場にある彼女に表立って辛くあたるような“悪人”は、少なくとも彼女の周りにはいなかった。
 彼女は正に、腫れ物だった。
 自分とは、自分たちとは、違う人。違うモノ。
 彼女はそのように扱われ、いつしかそれが自然なのだと周りの者は認識していったし、ひょっとしたら彼女自身すらもそう思いつつあったのかもしれない。
 だけど、浩平は違った。
 あの人はいつだってそう、いつだって自然体の彼は、健常者に対するそれとまったく変わりのない態度で彼女に接した。彼女が盲人であることも、周囲から腫れ物のように扱われていることも、彼にとっては何の関係も無い世界の話であるかのように。

 そうなのだ、彼女は、川名みさきさんは、身体障害者としての特別性から彼に選ばれたのではないのだ。
 彼女は私と何も変わらない、一人の女性として、浩平に愛された。
 そして私は。
 笑ってしまう、なんて喜劇だろう。
 一人の女性として彼女と比較され、結果、捨てられたのだ、私は。

「あんな最低な男のこと、早く忘れなさい」

 黙ってしまった私の様子を誤解したのか、七瀬さんはやや声のトーンを落とし、もう何度聞いたかわからないフレーズを口にする。

 最低の男。
 七瀬さんはもう、浩平を名前では呼ばない。高校時代にそうしていたように、「折原」とは決して口にしない。

「あなたはいつまで……」

 彼女の声のトーンは更に落ち、もう独白と呼べる域だ。

「いつまで、暗闇の中にいるつもり?」

 暗闇。
 暗闇。
 私がいるのは、暗闇の世界――


 ぼんやりとそんなことを頭の中でリフレインして、気付くと七瀬さんの姿は消えていた。
 まるで、その存在自体が幻だったかのように。








 翌日。
 朝靄の煙る中、私はまた浩平の家を見ている。

 こうしてここから浩平の姿を、彼女の姿を眺めるようになって、もうどのくらい経つだろう。
 高校を卒業してから8年、私が捨てられてから4年。そしてあの2人が籍を入れてからもう2年が経つ。2人がここに新居を構えたのは、昨年の冬だった。新居とはいっても恐らくは会社の借家かなにかなのだろう、少々古ぼけた一軒家はだが、二人の幸せにはいささかも影を落とす要素足りえていないように思えた。
 そんなことをぼんやりと考えていると、いつものようにドアを開けて浩平が出てきた。そしてこれもいつものとおり、エプロン姿の彼女がそれに続く。
「じゃあ行ってくる」「いってらっしゃい」
 言葉は聞こえないが、きっとそうだろうと確信できるやり取り。振り返ったスーツ姿の浩平の、ネクタイが曲がっていることに気付いたのだろう。彼女は浩平のネクタイに手を添え、直してやる。

 旧姓、川名みさき。現在では折原みさき。
 彼女は、既に、盲人ではなかった。


 角膜移植という手術がある。
 失明または激しい視力低下がある患者にきれいな角膜を移植することで、視力を回復させる手術だ。
 知識としては知っていた。彼女がこの手術を受けたことは人づてに聞いた。そしてその結果はこの目で確認した。
 彼女の瞳は光を映すようになり、そして、私の瞳からは大切な人の姿が失われたのだ。
 いま、私の瞳に映る浩平は、私の大切な恋人ではなく、折原みさきの夫としての折原浩平。あの人は私ではなく、目が見えるようになったみさきさんを選んだ。
 世間一般から見れば、浩平は卑怯なんだろう。七瀬さんの言うとおり、最低の男なのかもしれない。
 だけど私にとっては、違う。浩平があの人を、川名みさきさんを、盲人としてではなく、身体障害者としてではなく、一人の女性として見ていたことを誰よりも知っている私は。


 浩平を憎むことなど、できはしないのだ。








 結局その日は玄関先でのやりとりもろくに目に入らず、そのまま帰途についた。
 普段であれば駅まで浩平の後を追うのだが、なぜか今日に限ってはその気にならなかった。
 昨日の七瀬さんの言葉が、頭から離れない。

『いつまで、暗闇の中にいるつもり?』

 彼女にはいつも口を酸っぱくして、こんなストーカーじみた行為を止めるように言われている。だけど、あんなことを言われたのは初めてだった。
 暗闇の中。
 言い得て妙だと思う。今の私は暗闇の中にいるも同じなのだろう。
 七瀬さんに言われるまでもない、私は現実を、目の前のこの現実を直視していない。高校時代の川名さんのように、なにも、見えてないのだ。
 皮肉なものだ。
 盲人だった川名さんは角膜移植により光を得、そして今も昔も健常者であるこの私は暗闇の世界にいる。
 この世界は、皮肉で構成されている。

 だけど私は幸せだった。
 捨てた男の家に毎朝のように通い、姿を現すでもなく遠くから見つめることしかできない私。傍から見ればなんと不幸なと嘆くか、それとも軽蔑するか。だけど私は幸せだった。
 幸せの定義なんて人それぞれで、傍から見れば酷く不幸に見えても、本にガン幸福だと感じていればそれは幸福なのだ。

 そう、私は幸せだったのだ。


 その事実を、知るまでは。


 私の視線の先で、毎朝浩平と楽しそうに話すあの女性。私がいままで、川名みさきだと思い込んでいたあの女性。


 あの人は、果たして本当に「川名みさき」なのか?


 そんな妄想にも似た想いを抱くようになったのは、果たしていつ頃からだったか。
 きっかけは些細なことだった。
 大学に在学していたときに覚えたインターネット。検索サイトにて「角膜移植」という単語を検索にかけた行為に、深い意味はなかった。検索結果から何気なく選んだサイトにあった、一文を読むまでは。


『すべての視力障害者が、この手術によって視力を回復できるわけではありません。網膜や、視神経の病気で失明した人は残念ながら適応外です』


 川名さんが盲目になった原因はなんだったか。小学生のときに頭部に大怪我を負ったことによる、視神経断裂。角膜を移植したからといって、目が見えるようになるわけがないのだ、彼女は。
 だが実際にはどうか、今の彼女は明らかに目が見えている。
 間違いない、あの人は、あの女性は――

 川名みさきでは、ない。


「で?」

 信じてもらえないか、それどころか一笑に付されてもおかしくないと思い、意を決して重々しく告げた内容は、七瀬さんにそう軽く流された。

「もしそうだったとして、それであなたはどうしたいわけ?」

 長い髪を軽く揺らして、不機嫌そうに七瀬さんは続けてそう問い掛けてくる。
 私は戸惑う、彼女はなぜか怒っているようだ。
 七瀬さんの態度も、そしてその言葉の内容も、事前に私が予想していたものとはまったく違うものだった。

「彼女が川名みさきさんじゃないとして、それがいったい何だって言うの?」

 え……? と絶句してしまった私に、七瀬さんは相変わらず不機嫌そうに告げる。

「あの男が、あなたを捨てて彼女を選んだ事実は、何も変わらない、違う?」

 違……わない。

「それに……」

 そこで初めて、躊躇するような素振りを見せる七瀬さん。いつも躊躇いのない彼女にしては珍しい仕草。まるで言うべきか言わざるべきか悩んでいるかのような。

「自分のことを、本当にわかっている人なんているのかしら」

 え?

「ねえ、私は、誰?」

 ……え?

「私の名前は、なに?」

 七瀬留美、さん。

 私がそう応えると同時に、七瀬さんは唐突に、本当に唐突に、笑い出した。
 戸惑う私に、まるで気が触れたように笑いながら、彼女は、言った。

「ほら、何もわかってない!」

 それからしばらく、彼女は笑いつづけた。
 音階の外れた、狂笑ともいえる笑い。だがなぜか私には、彼女がまるで泣いているかのように感じられ、そして同時に、そう感じてしまったことに対して何かとてつもない後ろめたさのようなものを感じていた。

「じゃああの人はいったい誰なんだろうね」

 笑い始めたときと同じように唐突に、彼女は笑い止むと、ぽつりとそう呟く。
 衝撃がまるで石を投げ込んだ湖面のように身体の内側に広がっていくような感覚。そうだ、どうしてそこに気が回らなかったのだろう。
 あの女性は、浩平の細君として毎朝彼を送り出しているあの女性は、いったい、誰なのか。
 川名みさきさんを騙るあの女性は、いったい、誰なのか。

 そして……

 浩平はそれを、知っているのか。


 いくら考えても答えは出ない。
 私はそれをちゃんと調べようと思い、その旨を七瀬さんに伝えようと顔を上げた。

 だが、いつものように。
 七瀬さんはまるで幻のように、私の目の前から消えていた。





 注意深く浩平とあの女性を観察して一つだけ気付いたことがある。
 浩平は、きっと何も知らないということ。あの女性に、きっと彼は騙されているのだということ。
 なにも疑っていない彼のあの幸せそうな笑みが、私にそう思わせる。

 そうなると、新たな疑問が浮かんだ。
 浩平が彼女と結婚してからもう2年になる。いったい彼女は、どの時点で入れ替わったのだろうか。
 そしていつ入れ替わったにせよ、川名みさきさんという女性を愛していた浩平を、そんなに長い期間謀り通すことができるものなのか。
 たまに会う人くらいなら騙せても、毎日一緒に暮らしているのだ、よっぽどの演技に長けた者であっても難しいのではないだろうか。

 よっぽどの、演技に長けた人でも……

 演技、演技。
 そう、演技に長けた人が、川名さんの近くには居たのではなかったか。
 深山雪見。
 高校時代、演劇部の部長だった彼女は、いったい今どうしているのだろうか。
 そういえば彼女を、川名さんの親友であった彼女を、私は見ていない。浩平と川名さんが結婚してから以降、私は彼女の姿を見ていない。

 突拍子もない考えであることは自覚している。そも川名さんが川名さんではないという考え自体が突拍子もないものなのだ。

 私はひょっとして、そう思い込みたいだけではないのか。

 耳の奥で、私の声が、私ではない者の声が聞こえる。
 浩平を失った私は、浩平に捨てられた私は、代わりに選ばれた彼女に対し、嫉妬しているだけなのではないか。
 幾度となく繰り返してきた自問。私は彼女を妬んでいるのか、羨んでいるのか、憎んでいるのか。そういった感情が、私の目を曇らせているのではないか。いや、むしろ――

 私はもう、とっくの昔に狂っているのではないか?

 ズキンと頭の芯が疼き、私はよろめきながら帰途についた。
 耳の奥に響く声は、いつになってもやまなかった。





 あった。
 市立の図書館で私がその新聞記事を見つけたのは、ここに通い始めてから一週間が経った日のことだった。
 詳しい年数や日にちなどがわからなかったため、過去の新聞を片っ端から調べていったのだ。気の遠くなるような作業だったが、私はまるで何かに憑かれたような情熱を持ってその作業に没頭し、そして今、ついに見つけたのだ。


『小学4年生児童、頭部に大怪我。意識不明の重態』


 新聞のほんの片隅に、そんな見出しが躍る。
 高校の校舎に忍び込んだ小学生が社会化資料室にて大怪我をしたという、ただそれだけの記事。思ったとおり怪我をした児童の氏名はおろか、性別すらも記載されてはいない。高校側の管理体制がどうのという、私にとっては意味のない部分を読み飛ばし、新聞を元の場所に返した。
 結局記事としてはそれっきりで、その後怪我をした児童がどうなったのかという記事は見当たらなかった。
 だが、それだけで十分だった。
 これは間違いなく川名みさきさんのことだろう。
 そして重要なのは一点。頭部に大怪我を負ったという事実のみ。
 裏付けはとれた、やはり彼女が視力を失った原因は、頭部への衝撃による視神経断裂、もしくは損傷。となれば例え角膜移植の手術を受けたとしても、視力が回復する見込みなど、ない。

 つまり、あの女性は川名みさきさんではありえない。


 次に私が向かったのは、近くのコンビニエンスストア。
 そこで私は、インスタントカメラを購入する。フィルム付きカメラというやつだ。
 それを持って、もう通い慣れた道となった浩平の家への道を歩く。
 いた。
 鼻歌でも口ずさんでいるであろう様子で、洗濯物を干すあの女性。
 周りに人気がないことをすばやく確認し、カメラのシャッターをきった。閑静な町並みに思いのほか大きなシャッター音が響き一瞬ひやりとしたが、気付かれることなく、私はその場を後にすることができた。
 その足でカメラを現像に出す。フィルムがほとんど残っていることを不審に思われたかもしれないが、構いはしないだろう。

 家に帰ると、七瀬さんがいた。

「ごめんね、また勝手にお邪魔してるよ」

 いいよいいよ、と口にして、コンビニでついでに買ってきた缶のジュースを渡す。
 私はベッドに腰をおろし、自分用に買ってきたパックのコーヒー牛乳を口にする。最近のお気に入りだ。

「今日はなんか、機嫌いいみたいね、なんだか楽しそう」

 そう見える?

「何かいいことでもあった?」

 いいこと、そう、いいことと言えばそうだろう。
 遂にはっきりしたのだ。あの女性が、浩平と一緒に暮らすあの女性が、川名みさきさんではないということが。
 後はあの写真を元に、彼女が誰であるかを割り出せばいい。
 彼女が深山雪見さんであるにしろ、それ以外の誰かであるにせよ、実のところ私にはどうでもよかったのだ。
 彼女が川名みさきさんではないという、確かな証拠があれば、私はそれで満足だった。

 私は――
 やはり、川名みさきさんを恨んでいるのだろう。

「ねえ七瀬さん、深山雪見さんって知ってる?」

 暗い気持ちを振り払うように、そう七瀬さんに声をかけた。高校時代同じクラスだった七瀬さんだから、恐らく深山さんのことは知らないだろうが、それでもと思い、聞いてみた。

「ほら、高校時代に演劇部の部長さんだった私たちよりいっこ上の」
「……それが、どうかしたの?」

 なぜか七瀬さんの声は、暗く沈み、先ほどまでの楽しげな様子が嘘のようだ。

「これはまだ、推測なんだけどね」

 そう前置きして、私は自分の推理を彼女に伝えた。
 浩平と一緒に暮らしているあの女性が、川名みさきさんではないこと。
 恐らくは、彼女の親友であった深山雪見さんであること。

「だから今日は写真をとってきたの、あれをいろんな人に見せればきっと……」



「やめて! もう、やめて!!」


 突然の七瀬さんの叫びに、私は言葉を飲み込んだ。

「ど、どうしたの、七瀬さ……」
「私は七瀬留美なんて名前じゃないわ!」

 七瀬さんのその言葉に、私の体が大きく震えたのがわかる。
 なにを、なにを言っているんだろうか、七瀬さんは。

「もう、夢から覚めて、私は七瀬さんじゃないの」

 彼女は、泣いていた。まるで赤子のようにしゃくりあげつつ、私に縋りつくようにして、泣いていた。

「もうやめて、もう耐えられない、私はもう耐えられないよ」

 どうして? どうして?
 何が耐えられないの? 何に耐えられないの? 何に耐えていたの?

 だってあなたは七瀬さんで、ずっと私の親友で。
 小学校の頃からの幼馴染で……
 おさななじみで……

「折原くんの同級生だった七瀬留美さんは、高校の頃にこの街に引っ越してきたんだよ?」

 だ、だって……
 でもあなたは私の親友で…… ずっといっしょに……

 あ、あれ?
 おかしいな、なんか頭が痛い。
 がん、がん、がん、と、頭の中で鐘が鳴ってるよ。
 どうしちゃったのかな? さっきまではなんともなかったのに、私、どうちゃったのかな?

「そう、そうよ! 私はずっとあなたの親友! そうでしょ――」



「みさき」



 みさき
 みさき
 みさき



 そうだ


 私は



 私の名前は、  川名  みさき



「あ……」

 視界がぐにゃりと歪んで、私はその場に尻餅をついた。
 そんな私に、“雪ちゃん”が驚いたように縋る。

「みさき、みさき、もう目を覚まして、あなたは、みさきなのよ」

 泣き濡れた雪ちゃんの声を、どこか遠くにぼんやりと聞いていた私の脳裏に、まるで光が爆発するかのように記憶が蘇ってきた。

 どうして? どうしてなのかな? 浩平くん。
 何でかな? なんで私じゃダメなのかな?

 目が見えるようになったよ? もう浩平くんに迷惑なんてかけない。これからは、普通の、普通の女の子として浩平くんと一緒に居られるんだよ?

 それなのに、どうして? どうして私の目を見てくれないの?
 どうして、私を見てくれないの?

 目が見えるようになっても、私は「川名みさき」なんだよ? なにも変わらない、変わっていないのに……


「ふふ、ふふふ……」
「み、みさき? どうしたの、しっかりして!」

 可笑しい、何て可笑しいんだろう。

「あはは、あはははははっ!」
「み、みさき……」

 わかってた、いや、解ってしまったんだ。
 あの時に、私を捨てて瑞佳さんを選んだあのときに、浩平くんが何を考えていたかなんて、本当は解ってた。

 彼にとって、私は「盲人だから川名みさき」だったのだ。
 目が見えなくて、それでも健気にそれを悟らせないほどに元気な、女性。それこそが浩平くんのなかの私、「川名みさき」だったのだ。
 可笑しい、これが笑わずにいられるだろうか。

 脳手術により、盲人ではなくなった私は、既に川名みさきではなかったのだ!

 私を見てくれているのだと思っていた、ありのままの、盲人であり身体障害者という色眼鏡なしに、私の本質を見てくれていたと思っていた、思っていたのに。
 違ったのだ、浩平くんは健常者として、まるでびっこを引いて歩く捨て犬に対するような感情で、私を見ていたのだ。哀れんでいたのだ。
 だから私が目が見えるようになって、健常者という立場になってしまったら。彼にとって私はもう同情に値する存在ではなくなるから、自分よりも下の立場ではなくなるから。
 だから、捨てた。
 まるでいらなくなった玩具を、捨てるように。
 同じ健常者という立場なのであれば、私などより幼馴染である彼女の方が、長森瑞佳さんの方が、彼にとっては選ぶべき対象だったということなのだ。

 可笑しい、笑いが、止まらない。

 七瀬さん――いや、雪ちゃんが私を「闇の中にいる」と評したのは、実に的を射ている。
 私は、川名みさきは、目が見えるようになっても、何も見えていなかった。光を取り戻しても、ずっと闇の中にいた。
 闇の中で一人、一人ぼっちで孤独に、ダンスのステップを踏んでいたのだ。

 もう、いい。
 もうどうでもいい。
 こんな世界なら、いらなかった。こんな世界だったら、見えなくてよかった。
 こんな世界、いらない。

 ゆらり、と立ち上がった私に、雪ちゃんがなにか言っているようだったが、私にはもうどうでもよかった。
 ゆっくりと台所に向かう。流しの下、幾つか並んだ出刃包丁の中から、一番大きなやつを選んだ。

「み、みさき……!」

「うるさい!」

 手にした包丁ではなく、空いた左手で突き飛ばした。
 雪ちゃんはそのまま倒れて動かなくなった。

 いらない。
 浩平くんなんて、いらない。
 私を見てくれないのなら、もう、いらない。



 夜だったから、誰にも見咎められることなく、ここまで来ることができた。
 ちょうど彼が帰って来たところだったのは、運命の巡り合わせか、それとも悪夢か。

 私が後ろから見ているなんて少しも知らないで、玄関のドアを開けようとしている浩平くん。

 さようなら。
 さようなら。

 浩平くん――



 包丁を振り上げる。
 後ろにいる私のことなど、浩平くんは気付いてもいない。
 私ことになど、気付いても、くれない。


 そのとき。



 懐かしいあの人の声が、私の耳に飛び込んできた。




「ただいま、瑞佳」












 凛と張った空気、僅かに煙る朝靄、早朝といえるほどの時間帯。
 周囲に緑の残る郊外の新興住宅地。そこに立ち並ぶ真新しいマイホーム郡の一角を、息を潜めながら見守る私。
 未だ残る冬の名残が、朝露となって私の身体から温もりを奪ってゆく。
 かじかむ両手もそのままに、待つこと数十分、見つめる私の瞳に、「彼」が映った。




「おはよう、浩平」





<END>



結果のページ
戻る