SSに戻る

投票結果

naoki (採点:9)
構成にちょっと難あり、……ほんのちょびっと。
佐織が姉を失っている、ということに関する伏線が皆無なのが気になります。
いや、冒頭から無理すれば類推できますが、もっとちりばめて欲しいなぁ、と。

あと、誤字には気をつけましょう、うん。

文章:2−α
人物:2
会話:2
構成:2−α


Foolis (採点:10)
……いいですね、ほんと。
内容もさることながら文章のテンポもよくすばらしいですね。
表現もうまいですし。

見事でした。


syun (採点:9)
 ああ、ONESSだ……


かや (採点:8)
基本はCDドラマだと思うのですが、沙織や住井の行動は。
沙織の行動とその裏にあった過去の傷と瑞佳への嫉妬。
心の内面に踏み込んだ描写を、それもヒロイン以外の人間を一から構築するという手腕はうらやましい限りです。
シリアス一辺倒だけじゃなく、沙織のキャラが時折妙に笑える反応するとこが楽しかったですー♪


あおき哲夫 (採点:10)
お見事。
佐織SSでは過去を振り返っても第一級の出来。読めて良かった。
恋愛云々を絡めつつ、実は…という構成もお見事。

強いて云えば、モノローグはもう少し少なくても良いかも。
わずかながら読み飛ばしそうになる部分があった。まあ些細なことだが。
あと、浩平の帰還がやや淡々とし過ぎているきらいがあるが、ここは好きずきか。あっさり過ぎる浩平には笑ってしまったが。

それにしても今回は豊作だ。


まーきー (採点:6)
 文章、上手いです。展開運び、こなれてます。佐織の焦燥はとてもよく伝わってきたし、伏線の張り方もお見事でした。
 けれど、けれど、ああ。
 佐織も「既に失った人間」だったのか! そうきたか! ここで期待度むくむく。
 でも、「考えよう」。え、ここで終わり? 期待度がっくーん。
 ──と、なってしまいました。
 ゆえに、「世界はこんなにも綺麗だった」という締めの言葉も、どこか軽く思えて。
 もう少し「気付いて」からの佐織の葛藤なり努力なりを描いてほしかったです。あうあうあう、上手いのに、上手いのに、やっぱりもったいないです〜(悲


夏葵 (採点:10)
やー、凄いです。
永遠に他者が踏みこむ、なんて考えもしませんでした。
明かされる真実と共に緊張感があって惹き付けられました。
世界は残酷ですけど、優しいんですよね。それは誰にでも公平に。

うーん。読めて良かったです。


(採点:9)
 ぐも、ぐももも。
 良い。良いぞこれは。良いです。良くて、更に善い作品だ。
 じゃあ一体何が良いのか? ……何でしょうねえ……アイデアもそそられるし、淡々と、しかし無駄な文は一切無い切り詰められた組み立て。あと住井萌え。
 唯一、佐織の真相が判明した段階では驚きを通り越して違和感まで達してしまったのですが、最後まで読むとなんのその。
 よくもこれだけ魅了さしてくれるものだと……正直、面白かったです。


雪蛙 (採点:10)
ストーリーの構成、佐織の心境を絵に描いたような表し方、場面転換の前後のつなぎ方。どれも群を抜いてすごいです。
読めてよかったです。


Alice (採点:5)
ちと微妙。
文章としては説明過多な一人称すぎるきらいがある。
物語の山場が理解しずらい。
決定的なのは、山場が理解しずらい=面白くないという図式になってしまいそうで。
私の読みが浅い可能性もありますが、佐織が傍観者すぎるのが面白く感じられない一因なのかも。
自分で書いていて、納得いっているものかどうかが気になった。


久慈光樹 (採点:3)
 どうも読んでいてちぐはぐというか、主人公で語り手である佐織の感情の遷移についていけませんでした。一人称というのはある程度は読者を共感させないとダメだと思うのですが、どうもこう読んでいて置いてけぼりというか、彼女の一人称で語られる言葉に読み手である私の感情がついていけませんでした。
 オチもちょっと悪い感じに期待を裏切られましたね、まだ佐織は浩平のことを好きだった、みたいなオチである方が頷けました。いきなり完全にオリジナルの設定を突きつけられても共感できないというか、なんというか。前半にもうちょっと伏線を張ってあればまた印象も変わったんでしょうけれども。


Liar (採点:5)
佐織が自己否定の極地に来ていますね。
このまま放っておくと永遠の世界に行ってしまいそうです(笑
冗談は置いといて、部分部分に奇妙な表現があり、そのせいか全体的に違和感が残ってしまいました。
最初から最後まで佐織がなぜこんなに動揺しているのか分かりませんでしたが、最後になってからなるほどこういう理由だったのか、と良い意味で騙されました。


由大 (採点:8)
佐織という本編には殆ど登場しないキャラを使いながら、その登場しない故の特殊性を上手く利用していると思う。
「ONE2」ではないけど。実は「えいえん」って結構普遍的なものなのかも。
最後の最後は蛇足かなぁ、と個人的には。茜との会話で終わった方がすっきりする気もしますが。まぁ、好みで。


ウェハ (採点:5)
 里村茜に費やすページをざっくりとカットしてしまったのは、うまいとも言えるしもう少しなんとかならなかったのかなとも思いました。
 永遠に関わった三人のうち、二人は筆を尽くして書いておられるだけに、やや唐突な印象が否めなかった一方、それが二次創作の強みとも思うからです。城島司のことについて説明されても面倒なだけですしね、知ってる人にとっては。
 逆に言うと、これだけしっかり瑞佳や佐織のことを書き尽くせる作者さんなら、茜をからめても大丈夫だったのではないか、とも思ってしまいます。明らかにボリュームオーバーしそうですが、たぶん、なんとか、なりそう。なりませんか? あなたなら大丈夫ですよ、きっと。


2% (採点:8)
ちょっとだけ、どきどきしながら読みました。佐織さんだけでなく、住井くんの悩みっぷりや頑張りが好感触。「嘘」や「虚構」といった単語に真っ向から対峙する――日々を斜めに浪費している私のような人間には、到底できない芸当です。

うーん、あとはコメントしづらいのですけれど……もはや使い古されているのかもしれませんが、ラストの「世界はこんなにも綺麗」っていうフレーズが無条件で好きです。序盤から終盤まで昏い雰囲気で、もしや救えないストーリーなのでは、と危惧していた矮小な精神が洗われました。きらきら。


すずめつめ (採点:4)
悶々とする佐織ちゃん。
思考の内容は、状況に対して、やや過剰すぎる反応のように思えました。


名無し@デフォ (採点:9)
第三者の立場から観ている物語なのかなと思ったら、当事者ですか。設定、構成がものすごくうまいです。


“ I ” (採点:9)
思ったことは二つ。
一つは、原作では省かれてしまった『待っている』間─日常を演じている─を本人ではなくその傍にいる人間視点で見せられ、悩んでいる親友に対し自分はどうするかという苦悩を見せてもらえたということ。
もう一つは、最後の答え。「えいえん」は割とよくあるものかと嫌な事を思いながらも結局は自分の回答を出そうとしているという事に少し共感を覚えました。


中山古都 (採点:9)
深い。人も世界も醜くそして美しい。
読後、一抹の寂しさと共に清々しさを感じました。
構成も良く、一気に読めました。良作です。


Revin (採点:9)
うおー! なるほど。巧い話ですな。
佐織の葛藤の描写が巧かったです。スラスラと読めるような簡単な文章ではなかったですが、作品の味としてそれはそれでよかったと思います。
でも佐織がちょっと自虐的過ぎたかな。別に佐織の行動が、彼女自身が狂気に呑まれたいと思うほど悪辣なものであったとは思わないし、"それは客観視しているからそう思うのだろう。本人の立場・境遇から考えてみれば、あの行動は許せないことに他ならない"というわけでもないと思います。
でもよく考えたら、ひょいひょいと人が消えたりする世界って、確かに怖いものがありますよね。もしこんな世界に俺が生きていたらどうだっただろう(別に愛しい人を失うということだけに限らず 笑)、瑞佳や佐織のように振舞えるだろうか? 考えられるだろうか? ということを今一度考えさせられた作品でした。
文章構成力は称賛に値します。ありがとうございました。


投票者二回目 (採点:5)
大仰な文体が不自然に思えます。作品に入り込めていなかったので逆に冷めてしまいました。


一般市民D (採点:10)
こういうの好きです。
個人的にはシリアス物では一位ですね。
内容と文が良すぎて


しぐるど (採点:4)
やりたかったことはわかるんですけど、どうも失敗している感じ。
佐織の姉が出てくるのがやはり唐突に過ぎるかと。
あとは地の文が大仰な言葉に振り回されてしまっており、イメージが浮かばないのも問題。


辻音楽士 (採点:7)
ラストの一節に「鮮やかなモノクローム」(第2回かのんSSこんぺ中篇部門10位入賞作品)の最後の一節を思い起こした。こういう一節で締めくくられている物語って、実は結構好みだったりします。


仮面の男 (採点:8)
親友であるが故に何とかしようと頑張り、そして
空回っていく姿が健気で痛々しかったです。今は
まだ駄目だけど、考えた先にどうか答えを見出せ
ますようにと、願わずにいられなくなる話でした。
葛藤の描き方が、上手いなーというのが印象です。


proofreader (採点:6)
んー。表現がくどくて、かえって話に入り込めない。
話自体はよく書けてたと思うけど、面白くともなんともなかったしなあ。
後、誤字が少し。


nage (採点:7)
 むむー。とりあえず好きーと宣言しておきます。ですが、と続くので。
 ですが。
 いまいち、読み手としてすっきりしないところが残るのです。浩平の登場がご都合主義的だとか、住井がなんか違うだとか、そーいう所もあるんですが、何よりも稲木さんのお姉さんが唐突過ぎる。それまで、見殺しによって人を殺す、殺さない、のレベルで展開しているように思えたので、戸惑ってしまいました。伏線欲しいです。
 俺にとって、大きな問題点はそこだけでしたけどね。
 稲木さんがほんのり可愛いです。終りの前向きなスタンスはそれまでのキャラクター構成と結びついていて、かなり好感が持てました。こういう前向きさって、自分にないから、羨ましいなぁ、と。
 タイトルが今回の中で一番好きです。いまいち、読み終わった後に効果倍増とならないのが残念ですが。


歩く人 (採点:5)
最後になるほど、と思わせる小説です。なかなかに面白かった。あと、ものすごく目立つ誤字があります。ちゃんとチェックしましょう。


長森長 (採点:8)
――なるほど、そう来ましたか。
中盤辺りまでは佐織の行動に憤慨しまくりの自分。
親友だったら打ち明けてやれよ。
どうして住井を使うんだ?
何故そんなに自分が傷つくことを恐れる?
完全に作者様の思惑通りに。まさに釈迦の掌に乗っている孫悟空状態。
なんで自分より長森の方が強いと思うんだろう、年齢の割に大人びた思考だな、そこまでして浩平が消えたことを認めない理由は?
読中で感じた数々の疑問点も、あの過去を読めば納得できます。
まさに構成の勝利、ですね。


投票数 64 : 単純平均点 7.09
10点
 10
9点
 9
8点
 10
7点
 13
6点
 6
5点
 9
4点
 4
3点
 1
2点0
1点
 2

八岐  03/05/07 19:21 <作者>
まずは、採点してくださった方々、ご感想くださった皆様、そして本作をお読みくださった方々に、深く御礼申し上げます。
今回の結果には、正直仰天しています。5番目って……。
もう25だか35だか、そのぐらいだと思ってました。今回は自作の出来に、そして他の皆さんのあまりのレベルの高さにまったく自信がなくて、最初から諦めモードでしたから、今回の結果には不意打ちみたいな衝撃をくらいました。とにかく、嬉しいやら混乱するやら。
高い評価を下さった方々には、本当に感謝の言葉もありません。また、自分であかんと思った部分をことごとく、そして自分では全然気付いていなかった点をご指摘くださった方々には頭もあがりません。本当にありがとうございます。

個別のレスは、後ほど改めて返させていただきたいと思います。
本当に、ありがとうございます。


八岐  03/05/08 1:17 <作者>
後悔直後からもう必死に敗者の弁ばかり考えてたものですから、他なにも考えてなかったですよぅ。
なもんですから、とりあえず言い訳やら反省などから。

まず、大前提で誤字はなんとかしろ!! と(汗
推敲自体は直前まで何度もやったのですが、やはり精神的にいっちゃってたのでしょうか。公開された自作を見て、なんでこれ気が付かないんだという誤字の続出に、マジに首括りたくなりました。ホントに申し訳ありません。

あとは、全体の構成が散漫だとか行き当たりばったりだとか、気負い過ぎて元からクドい文章がさらにクドく大仰になってしまっているとか、佐織が自虐しすぎてちょっと自分に酔ってんじゃないか、やり過ぎ。とか、後から読み返してアチャアと思ってた部分は、大概に置いてご指摘いただいてますので、反省してます、ごめんなさい、頑張りますというのを前提に、個別のレスでお返ししたいと思います。


>naokiさん
伏線なんですが、実は頭の中にさっぱりありませんでした。
記憶や思い出が他人の中に残ってる浩平や茜の幼馴染と違って、佐織姉は完膚なきまでに何も残さずその存在を消してしまったのだから、彼女の残滓は関係者の中に微かにこびりついている違和感だけ、という認識だけだったので、そもそも姉という存在を匂わせる伏線を敷こうという考え自体なかったのです。
感想窺って、今更のようにハッと気付かされた次第。佐織の記憶に伏線を張らずとも、何らかの手段はあったはずですよね。
いやはや、全然ツメが甘いです。

誤字については弁解の仕様がありません。肝に命じます(汗

>Foolisさん
満点、ありがとうございます。
さらに文句なく満点を入れたいと思っていただけるようなものを頑張って書きたいと思います。

>syunさん
そう言っていただけると、感無量です。
ONESSはじめてだったので、なおさら……

>かやさん
CDドラマ、残念ながら私は聞いた事がありません。本作は、主に小説版をベースにしています。
佐織自体は台詞も何もないのですけど、意外と色々と瑞佳のために動いているようだったので、それを前提に何か書けないかと思って書けたのが本作でした。
最初は普通に親友を陰日向に支えようとする話だったんですけど、それじゃあ面白くないなあと弄くってたら、こんなのになりました。

>あおき哲夫さん
過分なご評価、まことにありがとうございます。
元々、モノローグはクドいくらいと言われる作風なんですが、こんぺだと気負ってしまってか更にくどく大仰になってしまう傾向がありまして。まだ足りないんじゃないかと思ってしまうほどに(苦笑
自分ではこの書き方が自分なりのものだと思っているのですが、同時にもうちょっと何とかならんかなあとも思ってまして。
ここらへん、色々と試行錯誤していきたいと思ってます。
浩平ですけど、彼の帰還においてのメインというか、劇的な場面はやっぱり瑞佳との再会じゃないかなあと思ってたんで、佐織との交錯はあくまで通りすがりにすべきと考えました。浩平にとっても佐織にとっても、主は瑞佳だったので。

豊作の中に含んでいただき、ありがとうございます♪

>まーきーさん
ああ、やはり此処で引っ掛かりを覚えてしまわれましたか。ダメと思ってた要素の中で、場面として読者様にあれ?と思わせてしまうのではと思ってたのが、此処でした。
佐織が気付いてからその考えように到るまでの間がスパーンとないんですよね。だもんで、公開された後、ああ、こりゃ慌ただし過ぎるんじゃないかと諦めモードの理由の一つになってました。
後半はフィーリングに任せて詰め込んだ、容量が一杯一杯だったなど、後から言い訳するなら色々あるんですが、一言二言でもうちょっと違う風に出来たかもと、後悔する部分でもありました。
最後の世界はこんなにも綺麗だったという言葉には、どうとでも意味を取れる裏側に、皮肉っぽい意図を込めてました。
佐織の最後の結論。あれ、何とかこれから頑張って生き方を考えていこうという前向きさを抱いているのと同時に、ぶっちゃけ問題や葛藤を先送りしちゃおうという思惑もある結構ダメダメな代物です。それに連なって、この世界だって嘘や虚構で塗り固められてるような代物なのに、こんなに綺麗なんだから、自分のような考えも別にいいじゃないかという、自己弁護というか言い訳みたいなものを、無意識に投影してる。そんな意図を混ぜて出した文句だったりします。

>夏葵さん
ども、ありがとうございます♪
漫画とか小説なんかに似たような状況設定はあると思うんで、独創なんてことは全然ないんですけど(笑
世界のあやふやさと寂しさ、そして優しさがちょっとでも伝わってくれたなら、嬉しいです。
こちらこそ、お読みくださり、ありがとうございました。

>竹さん
いや、もう恐縮です。
無駄な文は一切ないなんて言われるともう(汗
容量ギリギリだったので、切り詰めるのは切り詰めましたけど。

>雪蛙さん
かなり行き当たりばったりだったんですけど、楽しんでくれてありがとうございました。
こちらこそ、お読みくださったことに感謝を。

>Aliceさん
一人称、あんまり書いたことなかったから、というのは言い訳になりませんね。
先日、メールで同じご指摘いただいたSSは三人称でしたし(苦笑)
どうもこんぺとなると気負い過ぎて、リズムの硬い言葉を費やし過ぎる、そんな傾向があるようです。だいたい、公開した後に落ち着いた目で見て後悔することになるんですが。
>山場が理解しづらい
仰る通りです。今回、ちょっと全体的に散漫すぎるんじゃないかと危惧してました。一年という時間の流れをはたしてこの容量で自分は書けたのかと。場面を切り抜き、散りばめただけのような気がして……。
山場となる部分として、佐織が忘れていた事実に気付く場面があると思うんですけど、そもそもあまり隠れていた真実をここぞというところで盛り上げるという発想がなかったですね。本来なら、姉がいたという伏線も含めて、そこでバーンと「あ、そうだったのか」と読者方にカルタシスを与えるくらいの構成があるべきだったんでしょうけれど。思いつくまま書いてたところがあったからなあ(汗
公開後に読み返して、ああ、これはちょっと弱い。全体的に散漫すぎて、話の印象が弱過ぎるんじゃないか、と落胆していたものですから、山場が理解しづらいというAliceさんのご指摘は尤もで、ごめんなさいやら申し訳ないやら、ズバリご指摘くださってありがとうやら、ともかくどうもありがとうございます。
佐織、傍観者過ぎますか。踏み込むのを怖がっていたというのが、彼女が傍観者に徹しようとしていた理由なんですけど。それ――傍観するのにもだんだんと耐えられなくなってきたのですが。

>久慈光樹さん
ついてこさせることが出来なかったのは、私の未熟以外のなにものでもありませんので、こればっかりは問答無用でごめんなさいとしか言えません。精進します。
オチに共感いただけなかったのも、私の筆力の不足です。申し訳ありません。佐織の心の揺らぎ以外の一切の伏線を張らなかったんですけど、もうちょっとやりようはありましたよね。

>Liarさん
自虐、ちょっとこれやり過ぎたかも、と後悔してます(苦笑
変な表現ありましたか。そう言われると片っ端から変だったのような気も……(汗
えっと、とにかくスッと気持ちよく読ませられなくて、申し訳ありません。

>由大さん
ヒロインの親友というと、雪見さんや詩子もいたんですけど、この話のような立場には佐織しかいませんでした。
というか、佐織を使おうとしたからこそ、この話を思いついたんですけど。
「ONE2」はやったことないので、分からないですけど、あんな近場で二人も「えいえん」に行っちゃってる人がいるんだから、もしかしたら誰も覚えてないだけで、けっこう沢山の人があっちに行っちゃってるんじゃないか、なんてことも考えてました。
浩平や城島司(仮称)はヒロインや茜が覚えてたから、この世界に居たって分かってますけど、完全に何も残さず消えちゃえば、誰にも分からないですもんね。
最後は自分の趣味です。どうにも、ちゃんと締めをやらないと落ち着かないもので(汗

>ウェハさん
すみません。茜、実はかなり思いつき的に行き当たりばったりで押し込んでしまいました。だもんで、唐突感を感じさせてしまったのは当然の帰結かと思います。あそこに至って、どうしてもえいえんに関わった、でも瑞佳とも佐織とも違う立場の茜を対比として出したいと思ってしまったもので。よし、ここで茜を出そう! とあんまり深く考えずに……(汗
容量は実は1バイトも余さない状態で、まあ明らかにオーバーしてしまうんですが(苦笑
でも、確かに佐織や瑞佳への何らかの関わりを描く余地はあったと思います。修行不足ですね。
なんか過分なくらいのお言葉いただきまして、ありがたいやら嬉しいやら。頑張ります!

>2%さん
実際は佐織なんか、かなり迎合しちゃってるんですけどね。世界の嘘や虚構に。
だから、真っ向から立ち向かってる瑞佳に対して、複雑な気持ちを(無自覚にですけど)抱いてたわけです。
最後のフレーズ。実はこれも結構裏側に皮肉っぽいというか、卑怯な意図が混じってます。
まーきーさんへのレスでも語ってますけど、佐織の自己弁護や言い訳が無意識に投影された台詞だったり(w

>すずめつめさん
やり過ぎでしたね。執筆の達成感が失せた頃、ちょうど公開となった本作を読んで、うあちゃぁと思いました(苦笑)
佐織さんも書いてた私も、ちょっと酔い過ぎてたと思います。こんぺとなると毎回やってしまいます。反省が反映されてないや。

>名無し@デフォさん
高いご評価、ありがとうございます。
あんまり、第三者と当事者の錯綜という構成は意図して書いてたわけじゃないんですけどね(苦笑

>“I”さん
当初は、親友を支える話だったので、無意識にどんな感情を抱いてたとしても、一応は親友の苦悩をなんとかしようという佐織を描いたつもりです。というか、真実に気付いた後の佐織の考え方は、実際は自虐的すぎます。嫉妬やなんかがあったとしても、佐織が瑞佳を何とかしたいと思ったのは、やはり大切な友達だからという部分が大半を占めてたはずですから。
最後の答えの方。これは、結論を出そうと努力していこうという前向きな意図と同時に、問題を先送りにしてしまいたいという逃避でもあります。どちらか一方でも感じていただけたらな、と思ってたので、嬉しいです。

>中山古都さん
高いご評価をいただき、どうもありがとうございます。
醜さと綺麗さ。寂しさ。伝わって欲しいと思っていた部分を感じていただき、ほんとに嬉しいです。ありがとうございます。

>Revinさん
読みにくくてすみません(汗)
元々、文章くどくて大仰みたいなんですけど、こんぺだと気負って余計悪化してるみたいで(苦笑)
自虐過ぎるというご指摘は尤も至極。書き終えたという高揚が消えた頃に公開となった自作を読んで、ああ酔い過ぎ、と頭抱えました。ただ、ご想像のとおり、敢えて佐織の一人称という観点から過剰に書いた傾向もあります。客観的にみると、佐織って別にそんなに悪いことしていないんですよ。嫉妬などの負の感情だけでああ云う行動を取ってたかというと、絶対そんなことはないはずで、むしろ親友として心配だから何とかしたいという気持ちが大半だったはずです。
>ひょいひょいと人が消えたりする世界って、確かに怖いものがありますよね。
怖いです。メチャメチャ怖いと思います。消えてしまって、そして誰もそれを覚えてないんですから。
いや、みんなが覚えてる方が怖いですかね。パニックになりそう(w
高いご評価をくださり、ありがとうございました。

>投票者二回目さん
どうも申し訳ありません(汗
元来、大仰な傾向があるんですが、こんぺとなると気負ってさらに大仰でくどくてリズムの硬い文章になってしまうみたいです。
楽しめない文章で、ほんとにごめんなさいでした。

>一般市民Dさん
どうもありがとうございます。好きと言っていただけるのはもう嬉しくて。
楽しんでくださり、ありがとうございました♪

>しぐるどさん
あう、失敗してますか(苦笑)
やっぱり何の伏線もなく姉という存在を出したのは、変だったですかね。
姉という存在にはそれほど意味を感じなくて、己の大切な人が消えてしまっていた事実にばかり重要性を感じてたものですから、姉の伏線を入れるという発想自体がなかったりしまして(汗)
姉にしたもの、恋してた相手ってのは安易だなあ。よし、別に絆があるのは恋人じゃなくてもいいじゃん。兄貴だと不健全だし、お姉さんにしよう。という程度の安易なものでしたし(反省)
大仰な言葉に振り回されているというご指摘も、尤もです。前回までのこんぺもそうだったんですけど、今回のこんぺは特にその傾向が酷かったみたいで、どうしても気負ってしまって肩を張りすぎてしまった気がします。
読ませられない文章で、ホント申し訳ありませんでした。それからご指摘、ありがとうございます。

>辻音楽士さん
私、どうしても最後は綺麗にまとめないと落ち着かないという人間らしく、だいたいのSSで締めくくりにこんな風なフレーズを使ってしまいます。
ただ、今回は表の清々しい雰囲気とは別に、裏にはちょっと皮肉っぽい意図を含んでたり(w

>仮面の男さん
高いご評価をくださり、まことにありがとうございます。
佐織さん、決して真っ直ぐじゃなくて色々と鬱屈したものを持った強くない人ですけど、そんな風に思っていただけるのは望外に嬉しいです。
ご感想、ありがとうございました。

>proofreaderさん
くどくてごめんなさい。元々そういう傾向のある文体で、こんぺの時は気負いからか更にそれが酷くなるんですけど、今回はそれが更に更にひどくなってたみたいで、皆さんから同じご指摘が……(苦笑)
面白くなかったというご指摘には言い訳のしようもありません。楽しい文章をお見せできず、申し訳ありませんでした。
誤字はもう……(平伏

>nageさん
>好きー
へへぇ、もうそのお言葉だけで感無量。まことにありがとうございます♪
>すっきりしないところ
浩平の登場は、本作が主に小説版を参考にしてまして(ゲームやる暇なかったものですから)、住井が告白するのが丁度浩平が帰ってくる直前だったのもので、あんまり考えずにやってしまいました。うーむ、そうか言われてみればすっげーご都合主義だ(汗
住井に関しては言葉もありません。違いますか〜、はう〜(汗
そして、お姉さん唐突過ぎ。これもここで皆さんにご指摘いただいて、初めて「あ、唐突だ」と気づいた次第(遅すぎ
大切な人が消えてしまった事実にばかり気をとられて、消えた人そのものに関する情報に対して無頓着だったみたいです。全然姉さんの伏線とかが発想にありませんでした。あかんなあ(滝汗
終わり、前向きであると同時に実は後ろ向きであったりもします。別の視点からすれば結論を先送りにしてしまってるとも言えるので。
タイトル、そう云っていただけるともうふにゃふにゃです(笑)
全部書き終わった後に、フィーリングでつけてしまったので、あんまり本編に絡んでないのがお恥ずかしい限りなのですが。


>歩く人さん
どうも、楽しんでくださりありがとうございます♪
誤字についてはもう言い訳のしようもありません。推敲自体は5、6回やり直したのですが……
公開と同時にボロボロと気付き、ちょっと自分に対して「大丈夫か?」という不信感が芽生えてます(苦笑
まだ足りないということみたいですから、これからは更に気をつける事を心がける所存です。

>長森長さん
実際は、読者方にミスリードさせようなんて思惑は全然なかったんですけどね(汗
公開した後で、割とそういう風な感じな話だと自分で気付いた次第です(遅すぎます)
もし、最初からそんな話と気付いて話を練り直してたら、もっとしっかりとした話になっていたのではないかと反省しております。
とはいえ、分かっていたからといってそうそう上手くいっていたかというと自信はあやふやで、今より悪くなっていたのではないかという危惧もあるんですけど。
ともかく、今後はさらにご満足いただけるような作品を目指して頑張ります。
ご感想くださり、ありがとうございました。


改めて、
ご感想くださった方々には、感謝の言葉もありません。ありがとうございます。
そして、毎回こうしたご機会をくださる開催者様にいたってはもう……本当にありがとうございました。




2%  03/05/19 0:51
思い切りタイミングを外して書き込んでしまいます、ゴメンナサイ。

>実際は佐織なんか、かなり迎合しちゃってるんですけどね。世界の嘘や虚構に。

佐織さんが世界に迎合してしる一方で、作者さんの中に「迎合しない」という意志が確かにあるような気がして、佐織さんの成長の可能性を感じたのです。そうでなければ、そもそもこんなネタは避けるかなあ、とか。なので、最後のフレーズが(むかし某エロゲ内で見かけた同フレーズなどよりも)真摯なものに思えたのでした。

結局のところは単なる愚読者の妄想なのですけれど……多様な読み方ということで、許してやってくださいませ。




戻る