SSに戻る

投票結果

Foolis (採点:8)
みさおが非常にいい感じですね。ほんとに。
彼女が元気になったらこういう日常を浩平は手に入れたのでしょうか。
いや、面白かったです。
なんか作品に流れる雰囲気もよかったですし。表現もうまかったですし。
ほんとにいい感じでした。


syun (採点:7)
 『突然席替え大作戦』に加点2。
 最後があまりに直球過ぎて興醒めの感がありました。
 何かもう少しひねりが……5点。


名無し@デフォ (採点:2)
高校の頃の話からいきなり、小学時代に戻るのはちょっとつながりが悪い。ギャグともシリアスともつかないネタがいまいちだった。


あおき哲夫 (採点:2)
比喩の使い方がもうどうしようもなく下手。というか意味をわかって使っているのか。
漢字の間違いに中途半端な改行、あったりなかったりする句読点。後半のはわざとだろうが。

ちゃんと推敲してから読ませて。
それからそれから。


proofreader (採点:4)
無駄が多い。中途半端なギャグだとか、終盤の本編なぞってる説明だとか。
話自体は、ありがちながら悪くないとは思ったが、何分文章がついていってない。
とりあえず、句点つけるかどうかだけでもはっきりしてほしい。


久慈光樹 (採点:3)
 ううん……
 話の構成としてはオーソドックスで、夢の部分は長すぎて、夢から覚めてはほぼ本編をなぞっただけ。
 なんだかすごくもったいない作品だったように思います。みさおがはねっかえり妹ですげー期待して読み進めたんですけれども…… ときどき挿入されるダーシで始まる部分の描写が頻繁すぎて効果が薄れてしまっているというか逆にうざったかったです。そもみさおの描写自体がやりすぎ、あれではただ粗暴なだけでキャラクターとしての魅力に欠けます。
 ああもう。「ONEでイモウト物!」と期待しただけに、非常に残念無念。


Alice (採点:8)
ONEだ。
見まごうことなくONEだ。
文章的な作法で相当減点されるだろうが、内容自体は申し分ない。
みさおの性格がかなりオリジナリティに溢れ、兄貴、兄さん、お兄ちゃんなどとなかなか筆舌に尽くし難い呼称を使い分けるなどなど…問題点は色々あるだろうが…このお話の帰結のさせ方が上手いと思った。
ONE本編の補完…にしては豪華すぎるかもしれないが。
SSというよりは、実際にゲームをプレイしている時に近い文体。SSチックに直してみるのも良いのではないでしょうか?


(採点:5)
 うむう、乱暴だなー。内容そのものではなくて、この雑然としている、しすぎている紙面が。
 逆にその大雑把さが武器になっているとも思うのですが。でも、やっぱし荒い。

 冒頭で爆笑しました。体がゴムマリのように床を跳ねる。さしずめ脊髄肋骨粉砕、と言ったところでしょうか。惨すぎます。
 夢の中ではありますが、みさおと浩平の二人。力関係はちと好きにはなれませんが、それだけのモノが失われたのだ、という重さを計るには良かったのだと思います。なんたって強烈ですもの。


由大 (採点:4)
みさおとの未来を夢に見る、というのはありがち。
しかも大抵、そのみさおはやけに元気あり余る妹キャラなんだけど。やっぱりこういうのが萌えなんだろうか。
まぁ、これは本編のみさおの逆のイメージということなんだろうけど。
文章自体は悪くないと思いますので、やはり独創性ということになるのでしょう。


DOH (採点:9)
演出だと思いますが、最後付近の平仮名の羅列があまりにも読み難いので減点しました。
話自体は面白かったです。


雪蛙 (採点:9)
大笑いさせてもらいました。ただあえていうなら最後のシリアスが中途半端に挿入されているのがきになります。シリアス部をもうちょっと長くしてほしかったです。


2% (採点:8)
独特のスタイルで書かれていますが……リズムが良いので、特に読みにくいということはなく。むしろ、深層心理に染み込んでくる妖しい魅力の文体でした、私にとっては。夢に出そうです。とはいえひたすらひらがなだけがつづくこうへいぱぱのじゅぎょうさんかんのしーんだけはかんべんしてほしいとおもったりもしましたがいえよみましたよいちじいっくなにかしかけがあるんじゃないかとあやしみながら。

それから、文体の印象深さに対して、肝心の内容の方のインパクトが薄かったような……多分、これは私の読み込み不足だと思うのですが。


すずめつめ (採点:6)
幼い頃に、将来の自分が見るだろう悲しい夢、の夢を見る、という話かな…
うーん。考えさせられました。


みちやづき (採点:7)
センスの見受けられる作品でした。
もう少し書き慣れたら凄い作家さんに成長しそうな感じですね。
最強みさおにはちょっぴり萌えました。


naoki (採点:6)
>にしゃめんだん、教師と親が、生徒および子供の進路について話し合うこと
三者面談だと思う。
(うちの高校では三者面談って言ってたけど……学校によってちがうんかな)

「?」「!」のあとは一字空けます。
原稿用紙に書く際の注意事項ですが、守ってください。
(空けたほうが読みやすいのです)

余程の理由がない限り、「……」は二マスが基本です。「――」も同様。
これは原稿用紙に書く際の注意事項ですが、守っていたほうが良いでしょう。
(もっともこれは厳密に守るべきものではありません、適宜変えるものです)

んー、途中で差し挟まれる
>――――――それがにちじょうであることをぼくは、ときどきわすれてしまうほどだった
等の文章や、どうして過去形で話してるんだ、とかいうものは、ないほうがすっきりすると思います。
あったほうがわかりやすくなるかもしれませんが、ミステリーがあるほうが読むときは楽しいです。
(ミステリー=謎 犯人探し云々とは違った意味です)
Why? という問いをずっと読者に持たせ続けて、
(この作品では、どうして15歳のみさおがいるのか、という問いです)
最後まで引っ張るほうが、読者を引き込む力は強くなります。
(謎の魅力=好奇心を刺激する)

文章:1
人物:2−α (ちょっと、みさおのキャラがステレオタイプ気味なんで)
会話:2
構成:1


Liar (採点:2)
最初に16歳と言っていたのに17年間彼女がいないとはどういう事でしょうか?
元々の性格が割と大人しい方だったみさおを癇癖にした理由も分かりません。
この設定で書くならば、元々の高校生活ともっと近づけて部分部分で浩平が違和感を覚えるという内容にした方が良かったのではないかと。
例を挙げると、みさおの性格を瑞佳そのものにしたり、氷上(なぜ彼が出ているのかも分かりませんが)を一緒に悪戯する相手と設定したりする……といった所でしょうか。
文章や話の流れにはそれ程問題なかったと思います。


大蛇屋 (採点:9)
いきなり緞帳がおりてしまうかのように、終る夢。
この前兆も何もない唐突な断ち切り方が、凄く印象的で、同時に良かったと思います。
このみさおが実にいいキャラで、また浩平とのやり取りも面白かっただけに、浩平のごっそり心が削られたような気持ちがダイレクトに伝わってきた気がする。

ところで、これ点数は関係ないんですけど、みさおの夢を見てたのは、まだ由起子さんのところに来たばかりの時期だったんでしょうか? 高校生みたいだし、髭や氷上がいるし。
えいえんの中で見てる夢なのか、それとも盟約を結ぶ前に独りで見てた夢なのか。それがちょっと気になりました。いや、はっきりいってそんな整合性なんてこの場合どうでもいい気もしますが。
とにかく、良かったです。


投票者二回目 (採点:7)
句点抜けや改行ミスが最悪に多いです。〆切直前の慌てぶりを想像してしまい、悲しくなりました。

同時進行のシリアスとコメディが実に切ないです。
ラストが簡単に予想出来てしまうのは問題だとは思いますが、わかっていても切ないんです。
しかしその分だけ、夢が破綻した後は退屈でした。まず最初の平仮名で読み気を削がれました。それ以降も単調だと思います。

オープニングのパロは面白かったのですが、何か別の作品を揶揄しているように見えるのが気になります。
とりあえず全体的にパロディが多い作品でした。元ネタが理解出来なかったものもあったと思います。


ウェハ (採点:2)
 みさおとの狂暴な日常は読んでいて楽しく、それでいて悲しくて、よかったと思います。ラストちかくでしおらしいみさおの姿を見せる所もうまい。ただ、展開が読めてしまいました。この内容なら、日常風景を圧縮して短編にしたほうが展開を読者がわかってしまう前にクライマックスに持っていけたかと思います。
 ところどころ句読点が抜けているのが目に付きました。句読点のある無しで、その文の時制がいつだったかを表現しているのかとも思いましたが、どうもそうではないようですし、ねらい目がちょっとわかりませんでした。なにかの演出ならちょっとリスキーだったかと思います。


Revin (採点:5)
もったいない。非常に、かなり、とてももったいない。まず外見で損をしています。句読点がない、改行後の一字開けがないのはかなり損でしょう。俺はあまり気にしませんが、コンペでは厳しいのではないかと思います。
この文章力だけにそれがもったいない。文章は高度なものだと思うんです。みさおとのギャグもかなり面白かったです。
あとネタに関してですが、これが減点の要因です。まず色々と矛盾点が多いです。浩平が幼少でみさおを亡くし、夢を見ることでその開いた穴を埋めようとするのは解ります。しかし夢を見ている時点の浩平もまた幼少の頃であるはずです。にも関わらず、高校時代を巧みに想像し、これだけ難解な単語を羅列して状況を説明できるというのもおかしいと思います。通常出てくるはずのヒロインが出てこないのは頷けますが、ならばどうして氷上を知っているのかというのも疑問です。
前半〜中盤にかけての夢を見た後に浩平はみずかと盟約を結んでいるようですが、ちょっとタイムリー過ぎる感も否めません(これは俺に限っての感覚かも)。
途中に出てくる平仮名のみの文章も読みにくかったですね。雰囲気を出すことには成功していますが、もう少し方法がないものかとは思いました。
もったいないと思います。題材も悪いというわけではないのですが、矛盾点とか疑問点とかの解消が不十分でしたね。外見で損をしない文章作法と、十分な推敲能力を身につければとんでもない作品を書ける方ではないかなと思います。


一般市民D (採点:7)
不発弾のくだりと最後の雰囲気の違いが凄い・・。


夏葵 (採点:7)
ううむ、月姫か、なんて思ってしまった(笑

これも夢オチになっちゃうんでしょうかね。どうなんでしょう。
優しい悪魔の名はドライアードだったりするんでしょうか<それは精霊。
あ、夢魔だったり……って(以下略

伏線が少なかったのでやや意表をつかれましたね。
まあ、みさおがでている時点で伏線と言われればそうなんでしょうけど。
でもコメディなんだと信じてやみませんでした(笑


仮面の男 (採点:5)
ラストが余りに唐突過ぎて、読み終えても何を
感じたら良いのかいまいち分かりませんでした。


まーきー (採点:4)
 みさおとの日常風景は、かなり原作の他ヒロインとの雰囲気に近くて面白いものがあったんですけど、さすがにこれは、同じテンションで長々と書きすぎだと思います。タイトルや挿入句から展開が「やがて夢が醒める」という先の展開が容易に想像つくだけに、途中からは、いつまで続くんだこれは、という気持ちになってしまって。その上、夢から醒めた後も原作のストーリーをなぞるだけでは……正直、拍子抜けしてしまいました。もっと前半〜中盤を短くして、ショートショートにするならば高評価出来たんですけど……。


歩く人 (採点:8)
うん、これは雰囲気出てます。少年(浩平)の絶望が切ににじみ出ています。凄く伝わってきました。が、準備室の下りとかは物語の本筋から考えて長すぎ(細かすぎ)かと思います。

全体としては非常に印象の強い良い小説でした。


長森長 (採点:5)
みさお物は、大体二つの系統に分類されます。
一つはみさおが死ななかったと仮定してその後の世界を描く設定改変もの。
そしてもう一つがえいえん。浩平が想像し、創造した世界でみさおと過ごす「えいえん」もの。
これは後者ですね。長森らヒロイン陣がいなかったのは幼い頃の想像だからでしょうか。
それにしては髭がいることが気にかかりますが。
上記疑問点は別にすると、読み始めてすぐに「えいえん」ものだと気づきました。
それからは読み方をみさおと過ごす日常を追う方向に修正し、どれだけ「物語」として楽しめるかを注視して読み進めて行ったのですが……。

少し、突拍子過ぎるかな。病弱な妹が健康を回復し、大切な人を守る為に強くなる。比較的よく見かける設定ですが、有りだとは思います。
が、師匠だの最強だのの単語が飛び交うと急速に現実味が薄れ、嘘臭い世界観に。
フィクションに対してなに言ってるんだ、と思われるかもしれませんが、架空の世界では架空の世界なりにある程度の枠組みは必要です。
確かにONEキャラを使用した異世界ファンタジーもの等も存在しますが、「現実」を認識してそこを舞台としている以上、通常妹キャラクター以上の華美な装飾は必要なかったのではないでしょうか?


投票数 68 : 単純平均点 5.32
10点
 1
9点
 4
8点
 9
7点
 10
6点
 6
5点
 16
4点
 7
3点
 4
2点
 7
1点
 4


戻る