SSに戻る

投票結果

あおき哲夫 (採点:9)
抱いて誤魔化すのは男の特権ですね。女はため息とともに許容するだけです。
浩平の弱さと瑞佳の弱さ、うまく描けています。作者はよく悪意を出さなかったですね。よほど自制したのでしょうか。

危うい綱渡りの関係。
角突き合わせれば喧嘩になるし、腫れ物を触らないようにすれば隔意を感じてしまう。ひとの心はそんなものですよね。だから面白い。楽しい。そして寂しい。
作中に人間くささがよく出ています。こういう観点からのお話もまた、いいものですね。

強いて云えば、作者の持ち味かと思えるこの文体。
わざとこうしているのか、もともとがこうなのか。ちょっと判断つきかねますが視点がややブレてる感じです。手ブレの激しいビデオ画面を見てしまったような印象がありました。
演出であることも考えられるのため、良いも悪いも言いかねますが、ちょっと気になったもので。


V (採点:8)
えーと・・・。独特な作品ですね(笑)
住井の性格がかなりいい感じですね。文章がちょっと読みづらかったですが、これはこれでむしろ作品にあったいい形のような気がします。
なんにせよ、笑ってしまったらこっちの負けですね笑。ありがとうございました。


一般市民D (採点:8)
後半が笑えましたね〜。


久慈光樹 (採点:10)
 わはははっ! お口はともかく、オシリはダメだろ。
 序盤の文章がギャグになりきれてなくてひどくぎこちない印象だったので、-1点しようか迷いましたがラスト面白かったので10点です。
 いやしかし巧いですね、三人称の心情描写としては中編随一でしょう。かなりしつこくてクドイですが、それもまた味があっていい感じでした。
 これでもかとばかりにキャラ(瑞佳)を壊した話でしたけれど、むしろ好印象です。やはりしっかりした力量と丁寧さがあれば、二次創作にタブーは存在しないのだと、そう感じさせてくれる快作です。お見事でした。


(採点:6)
 完全に“天丼”ですね。いや、別にそれがダメだとゆうわけでは……。
 それよりこれって18禁際どくないっすか?


投票者二回目 (採点:3)
浩平がある意味リアルで面白いのですが、主人公にここまで泥を被せるのは逆効果なのではないでしょうか。
博打や人間論について熱く語る作風はどこか福本マンガを彷彿とさせました。次回作は是非アゴの長い主人公で御願いします。


Alice (採点:10)
エッチです。物凄いエッチです。
ONEでこれを…いや、SS…二次創作でこんなことをやりやがるのかぁ? と声が裏返りました。
勿論、自分の作品については「心の棚に眠らせる、これ赤ワインのように…」ということです。フランスのことわざ(嘘
人のこと言えない変化球なげた癖に、人の変化球にはもだえっぱなしです。

このネタいつか借りそうです。インパクトでかいなぁ〜。
笑ったなぁ〜。面白かったなぁ〜。
Kanonじゃやれないネタだよな〜。
やっぱりONEは面白い。多分、Kanonよりも可能性がある……。
これからの時代はONEになりそうな…そんな気が少しだけしました。

バリ良かったバイ。


Foolis (採点:2)
書きたいことはいいと思います。
長森の母親の言葉にすべて書かれているのでしょう。
ただ、なんていうんでしょうかね、ストーリーとして……面白くなかったです。
あれをストーリーに魅力的に盛り込めればよかったんですが。
説明ですべて語られると…。

あと、この表現↓
夜が明けて朝が来た。夜はまた来る。でもそれは、少なくともいまじゃない。
がよかったです。

ところで、作者様は何歳で、性別は何でございましょうか?
なんかすごい(大人びたというかなんというか)考えをされているので……
ちょっと気になりました。よろしかったら教えてください。


まーきー (採点:4)
 ごく個人的な好みの問題なのかもしれませんが、僕にはこの作品は説明が多すぎに思えました。特に、内面の説明は多すぎではないかと。展開から決定的に速度を損ねているように思えます。ゆえに、正直読んでいてだれてしまいました。論理的に話をつなげていく力はあるし、含蓄もあるところを見ると、あえてこう書かれているようにも思えるので強くは言えませんけど。その辺りは、一読者の単なる趣味嗜好から発せられた意見という程度にお考え下さい。
 ともあれ、そんなわけで僕はこの作品をあまり楽しめませんでした。楽しめたかどうかが僕の採点基準なので、巧いと思う個所はいくつもありますが、この点数にさせていただきます。すみません。


由大 (採点:5)
全体に漂う雰囲気が、もの悲しく。しかし可笑しい。
漢字を使っていないのは、ワザとなのだろうか。でも、気になってしまう。


名無し@デフォ (採点:1)
18禁というほどでもないがエロネタは微妙なこと。どうせエロネタならこんなコンペなんて微妙なところで使わなくてもいいのに…。


DOH (採点:6)
男達の馬鹿っぷりがいいです。
文章は、もう少し漢字を多用した方が読みやすいと思います。


宗助 (採点:4)
回りくどい表現は自爆の素。あと漢字変換をしっかりしてくれと思う、確信犯なのかもしれないが…
住井との掛け合いは結構好きでした。


(採点:10)
 うんもう、ヤラシイね! サックする。初めて見ました。なるほど。教養ですね。サックされてえ。

 サイコウでーす!(巨人の阿部風に。知らんかったらゴメンなさい)

 のっけから奇妙な日本語表現――味わい深いとでも言うんでしょうか、そんな文章。開始四行で味をしめてしまい、そうするともう、止まらない。読み終えて時計で確認したら、あれ、いつの間にか20分も経ってるし。これだ、読んでいて時間など二の次三の次になってしまうような作品を待ってたんだっ。
 そんでもって、随所で垣間見える(つうかモロ見せ)作者の顔がもうたまらんばい……展開・地の文ともども、ユーモラスでセンシティブで絶妙なナンセンス加減。そしてエロス。
 部屋に忍び込んだ辺りではまだシビア路線で行くんかなーと訝しげな気持ちもありましたが、プチ強姦?→やっぱり和姦! しかもアナルで! のコンボが炸裂してからはいやっはー。このヘンタイどもめが。

 そして何気に最後……冒頭が「ケツ」で、ラストが「ケツの穴」なんですよね。もう、大爆笑。なんでこんな細かいトコまでやっちゃってくれますか。ケツの「穴」を思いッきり蹴飛ばす住井。サイコウだ。痔には気をつけましょう。


Liar (採点:3)
「碌に」や「誇らかな(この場合の用法としては正確には「誇らしい」ですが)」といった難しい漢字を使っているのになぜ「たいへん」や「ふつう」といった易しい漢字を使っていないのでしょうか?
誤字や脱字も多いです。しっかりと見直しましょう。
話としては、男女論の様なものも含めて楽しませて頂きました。
というかこの作品、18禁じゃないんでしょうか? いいのかなぁ……。


すずめつめ (採点:9)
マンハッタン・ジョーク。またつまらぬものを…。
だから好き!(壊れ気味)

瑞佳って、もともとこんなキャラだったっけ?(だった!)
妙にしっくりくるもん。(そうだよ!)

最後に…

みぃずか、ちゅわ―――ん!!(そして羊のように墜落)


2% (採点:7)
なんだか……ヘンだ。


名無し@デフォ (採点:7)
基本的に逃げる男、という新鮮かつ適切な浩平の解釈が白眉だったように思います。
…あと、長森さん初めての後ろでその感想はどうよと小一時間(略


かや (採点:7)
哲学的なお話でした・・・
変わってしまった瑞佳、だけど変わっていない瑞佳、そして困ったもんだの浩平くん。
何も書いてはいませんが、完全にギャグですね。18禁みたいですが、そこまでではなく、単純にギャグとして書かれているので楽しかったですー。
まあ、強いて言えば、読者としてもっとも共感できたのは住井くんでしょう。
そう、いちゃいちゃするのも勝手にしてくれ、と(笑)


Revin (採点:1)
まず主題が見えません。別にSS全てに主題を求めませんが、かといって敢えて主題を用意しないことを意図した作品だとも思えませんでした。
エロネタは良いです。むしろ好きです。しかし、この作品では必要性が感じられませんでした。読者をニヤリとさせるには露骨過ぎるし、そもそも瑞佳の羞恥心のなさにも辟易しました。いくら浩平を待ち続けたとしても人格が変わってしまうことはないでしょう。変わってしまったとしても、このような変化に魅力を感じることは出来ないです。その意味で作品として不出来ではないでしょうか。
瑞佳とのデートをすっぽかして、深夜に瑞佳を訪ねる神経も理解しがたいし(浩平の悪癖としても度を超えてます)、瑞佳の怒りを抱擁でごまかす浩平にもなんだか腹が立ちます。そのくせ何度もそれを繰り返す浩平もやはり首を傾げます。
文章構成・表現にもまだ改良の余地があると思います。妙に高いところからの物言いのような感想で恐縮ですが、言いたかったので言わせていただきました。


雪蛙 (採点:10)
話がかなり難しかったですが前後の対比は見事の一言に尽きます。笑わしてもらいました。


ウェハ (採点:10)
>「競馬です」
 おおばかやろうですね(誉めてます)この浩平。それに惚れた瑞佳も瑞佳。大笑いしました。この後の展開も最高。住井ナイスツッコミ!
 そしてなにより瑞佳のお母さんがかっこいい。とても魅力的です。まあ、男からすれば、ということかもしれませんが、これほどステキな女性もいない。そんなお母さんに育てられた娘はいまひとつ、そのあたりの魅力には欠けるようです(そのぶん若くてきれいです)が、そこは年輪のみがなすことのできる余裕なのかもしれませんね。
 どれだけ心理描写でごまかしたって、そうは問屋は卸さんぞ、と手をわきわきさせながら作者さんに迫りたい所です。本当の所はごまかしどころか、とても共感できる、すばらしいものではあるのですが、世の中の年頃のお嬢さんを持つお父さんの気持ちを代弁して、ということで。
 ともあれ楽しい物語を、ありがとうございました。お礼がわりに作者さんのお尻蹴っ飛ばしてもいいですか?


仮面の男 (採点:7)
割り切らない男のでてくる物語は基本的に好きじゃ
ないのですが、そういうのには一先ず目を瞑り、
採点の部分から取り除いて作品自体を見ますと。
とにかく心の機微の描き方が細やかで、溜息がで
るくらいでした。男女関係について冷めた目を
向けているのも、好感が持てます。

あと、付け加えるならば。
青いなーと思うと共に、分かるなーとも思う話で、
こうなんちゅーか居た堪れなくなりかけました。
多分、これを懐かしいと思ってしまった点で、か
つて私は似たような弱い精神構造を持っていたこ
とを自覚してしまいましたよ。

若さゆえの過ちは認めたくないものです。


夏葵 (採点:8)
あはははは。
いや、楽しい。

浩平と瑞佳の揺らぎをこんなにも楽しく描けるのは凄いですね。
住井が居ることによって、ふたりの世界が泥沼になるのも防いでいる。
見事な構成だと思います。


proofreader (採点:6)
いやまあその。るぱんるぱん。
この二人(浩平と瑞佳)なら、こういう後日談もありかなあ。もっとも、帰ってきた――いや、消える直前の浩平は、既にこれよりはマシになってたと思うけど。
しっかしこの下ネタは、ひく人が多いと思うがなあ。

一応言っておきますが、賭け麻雀は犯罪です。それと、学生の競馬も禁じられています。


Xardion (採点:9)
あっはっは。ダメ人間ですなぁ、この浩平。
2人とも、ただの男と女という感じがして妙に親近感が沸いてしまいました。


歩く人 (採点:8)
良いですねぇ。良すぎです。ところで、後ろは前もって入念な準備しないと切れますよ。汚いし。ゴム使えば汚くはないかもしれませんが。それに括約筋がえらいことになるかもしれません。あと、いきなりで感じるってことは彼女は普段から後ろを弄ってたと言うことですか?凄いですね(汗

言っていることにはある程度納得できます。……しかし、この浩平は相当なロクデナシですね。目をそらさないというのは立派かも知れませんが(開き直りにも見えますが)、デートの約束忘れて勝てもしない賭け事を優先するのはさすがに……。本物のロクデナシです。住井の言う通り馬鹿ですね。

結構ツボにはまりました。面白かったです。


はぐ (採点:9)
…寛大だなぁ(笑)<長森母
反則です、面白いです(笑)(ルールに反則って意味ではないですよ)
落し方もお約束通りで、コメディの基本線にのったお話で、
とっても楽しかったです、あらゆる意味で(笑)。


長森長 (採点:5)
この浩平は望んで「えいえん」へと旅立ったのでしょうか?
ただそれだと茜の幼なじみ同様、現実世界への復帰がありえないはずなんですが。本人の意思で「あちら」にいった場合。
結局の所、二人にはこういう関係も似合っている、として締めくくられていますが、私には浩平がたんなるヒモ崩れにしか見えませんでした。
あと、特に理由のない場合、常用漢字は使用した方が読みやすいですよ。


投票数 67 : 単純平均点 5.94
10点
 6
9点
 6
8点
 7
7点
 11
6点
 7
5点
 10
4点
 8
3点
 6
2点
 3
1点
 3

あとがきがわり  03/05/08 14:12 <作者>
真っすぐに関しては、僕もできるもんなら150キロのボールを投げてみたいですよ。
(五十嵐)亮太みたいな150キロのストレートとフォークで抑えたい。
でも、そういうピッチャーじゃないんで、生き残るにはどうにかして抑えなきゃいけないわけですから、
実際にはいろんな球を投げて、打者をだましています。
逆に、亮太にこれをやれと言っても無理だと思うし、僕も亮太みたいに投げるのは無理。
ないものねだりしてもしょうがないですけど、でも、その中にもできるものはあると思っています。

   石川雅規(ヤクルトスワローズ・投手)


謝辞  03/05/08 14:19 <作者>
読んでくださったかた、採点してくださったかた、感想をくださったかた、
どうもありがとうございました。
また、管理人のいたちん様には、たんに運営の手間だけでなく、
事前に手間まで取っていただき、感謝とともに、お忙しいなか時間を割いていただいたことに
お詫びも申し上げたいと思います。



筆者より  03/05/09 15:22
あおき哲夫様
 >作者はよく悪意を出さなかったですね。よほど自制したのでしょうか。

 悪いのは意図ではなくて趣味なのです。

 >強いて云えば、作者の持ち味かと思えるこの文体。
 >わざとこうしているのか、もともとがこうなのか。
 >ちょっと判断つきかねますが視点がややブレてる感じです。
 >手ブレの激しいビデオ画面を見てしまったような印象がありました。

 森山大道というカメラマンがいます。
 彼の芸術にたいする功績は、それまでタブーとされていた写真のアレ・ボケ・ブレを
 表現方法として確立したことでした(過去形)。
 ところで私の過去の作品を翻ってみると、まともな日本語を書けたためしがないので、
 これは表現方法ではなくて、じつはただのヘタクソです。

V様
 >えーと・・・。独特な作品ですね(笑)

 笑わせているのではなく笑われている場合であってさえ、
 私にとっては無反応よりはよっぽどありがたいです。

一般市民D様
 >後半が笑えましたね〜。

 笑えないことほど笑えるものです。

久慈光樹様
 >かなりしつこくてクドイですが

 書かずに伝わらないよりは、書いてクドイと言われるほうが物書きとしてよっぽど正しいと思います。
 私は芸術の神様に縁のない人間なので、書かずに伝えるという理想郷への扉は
 絶望的なくらい固く閉ざされているように思えます。

蛍様
 >それよりこれって18禁際どくないっすか?

 18禁を規約に設けている環境で、それに抵触しかねない意図をもち、
 かつ主催者への事前の問い合わせが許可されている場合、
 事前に是非を問うているのが当然です。
 エロにたいする反感の存在は承知していますが、
 こんな基本的・常識的な点を問題視されるとは思っていませんでした。
 もっとも、主催者様がどんな気持ちで許可をくださったかは、私も興味のあるところです。
 苦々しくも認めざるを得ない、という心情であったら、まことに申し訳ないと思います。

投票者二回目様
 >主人公にここまで泥を被せるのは逆効果なのではないでしょうか

 子供にとって泥遊びはきわめて楽しいものです。
 たとえ大人が、汚い、なぜそんなことをするのかと眉をひそめても。
 そして子供は大人に衣服と身体を洗ってもらい、
 また新たな泥遊びに旅立つのです。

 >福本マンガを彷彿とさせました。次回作は是非アゴの長い主人公で御願いします

 アゴなが漫画よりアゴなし漫画のほうが好きです。ダメ人間賛歌。

Alice様
 >このネタいつか借りそうです。インパクトでかいなぁ〜。

 賛否両論の諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
 と、書こうと思いましたが、私よりもっと得点のバラけている方に言うことではありません。
 バリバリおやんなさい。そして後悔のなかで悶えなさい。

Foolis様
 >ただ、なんていうんでしょうかね、ストーリーとして……面白くなかったです。
 >あれをストーリーに魅力的に盛り込めればよかったんですが。
 >説明ですべて語られると…。

 ストーリーとして語っているつもりです。
 ただ、叙事でなく叙情なだけです。
 そうであってさえ、面白くないのは、ほかの誰のものでもなく、ひとえに私の責任ですが。

 >作者様は何歳で、性別は何でございましょうか?
 私、水木なつみ、小学四年生!
 ――というのを、リアルタイムで見ていたような年齢です。


筆者より その2  03/05/09 15:41
まーきー様
 >僕にはこの作品は説明が多すぎに思えました。特に、内面の説明は多すぎではないかと。
 >展開から決定的に速度を損ねているように思えます。

 まったく正しい感想だと思います。
 私が書きたいのは、事件ではなく、事件の渦中にある(あるいはその周辺の)人物の人格なのですから。
 たとえそれで展開の速度を損なっても。
 それが趣味に合わない人から評価されないのは悲しいことですが、
 私にはこれ以外、方法がないのですから。

由大様
 >漢字を使っていないのは、ワザとなのだろうか

 ワザとです。
 ふつう漢字で書くべきところをヒラガナに開くよう指示されるのは珍しいことではありません。
 いちばん抵抗があったのは、<カノジョ>を「彼女」でなく「かの女」と書け、と言われたことです。
 漢字を頻繁に使っても読んでくれるのは、さいしょから読む気マンマンの人だけで、
 関心の薄い人にも読ませるには、できるだけ漢字を使うべきではない、という考えのようです。
 どれだけ効果があるかは知りませんが、もうこれが私に染みついたやり方になってしまいました。

名無し@デフォ様
 >18禁というほどでもないがエロネタは微妙なこと。
 >どうせエロネタならこんなコンペなんて微妙なところで使わなくてもいいのに…。

 うるさい!! 真面目ぶんじゃねえよ!! 「忍法エロくなれ!!」(音速丸)


筆者より その3  03/05/12 12:45
DOH様
 >文章は、もう少し漢字を多用した方が読みやすいと思います。

 先日、知人と話しているときに、漢字をできるだけひらがなに開かせる傾向について質問したところ、
 「それは効果うんぬんの問題でなく活字離れの時代の流れだ。漢字を好むほうが珍しい」と言われました。
 ふうんそんなものか、と思って聞いていると、
 「現に韓国では、あんまり日常的に漢字を使用せず、いっぽうで新聞は依然として漢字を用いるので、韓国人の多くは新聞も読めなくなってきている」
 という主張に行きつきましたとさ。だいなし。

 政治家が名前を開いて選挙に臨むのって、効果あるのかなあ。

宗助様
 >回りくどい表現は自爆の素。

 婉曲的な表現をしているつもりはありません。むしろ単刀直入なほうだと思います。
 「くどい」のは、まったくそのとおりです。

竹様
 >サイコウでーす!(巨人の阿部風に。知らんかったらゴメンなさい)

 打撃重視の捕手としてはダイエーの城島のほうが好きです。
 いちばん好きな捕手はロッテの清水将海ですが。

Liar様
 >「碌に」や「誇らかな(この場合の用法としては正確には「誇らしい」ですが)」といった難しい漢字を使っている

 「碌に」はたしかにカタカナにでも開いたほうがよかったですね。
 ただ個別論でなく、一般論として言えば、
 難読漢字は難読であるという理由でかえって通用しやすいです。
 私は、いくら難読だからといって、「魑魅魍魎」を「ちみもうりょう」と書くつもりはありません。

 ほこらし・い(誇らしい)
  誇りに思うさまである。得意である。
 ほこら・か(誇らか)
  得意げなさま。ほこりか。「―な顔」
   (どちらも『広辞苑』第五版)

 正確な用法をうんぬんせねばならないほどの違いが両者にあるのか、私には理解できません。

すずめつめ様
 >マンハッタン・ジョーク。

 風間一族でしたっけ。カリ城は「炎のたからもの」だしなあ。
 そういえばこれも「宝物」でなく「たからもの」ですね、確か。

2%様
 >なんだか……ヘンだ。

 むしろコック。

名無し@デフォ様
 >基本的に逃げる男、という新鮮かつ適切な浩平の解釈

 いちどでも「男っていつもそう!」とかなじられたことがあると、
 この解釈は理屈より感情に迫って男心を迷わすようになるのです。あああ。


夏葵  03/05/12 15:13
すみません。
余所様の感想に口を挟むようで申し訳ないのですが……。

>いちどでも「男っていつもそう!」とかなじられたことがあると、
>この解釈は理屈より感情に迫って男心を迷わすようになるのです

ああ、感想に書きたかった事がここにありました。
楽しい中でも冷や汗を感じながら読んだ私としては二の句も告げないと言うところです。
余計なことですが、きっと作者の方は結婚されているか、もしくは結婚を迫られたことがおありなのだろうなと思います。
まさしく身につまされるとはこのことでした。

出来るなら作者様が書かれた他の作品も読んでみたいと思うのですがお教え頂けないものでしょうか。
無理にとは申しませんので、気が向いた際には是非ともお願いいたします。
では失礼いたします。


筆者より その4  03/05/16 12:33
かや様
 >そう、いちゃいちゃするのも勝手にしてくれ、と(笑)

 この作品のほんとうの主人公は住井。聖典は『神聖モテモテ王国』。
 そして叫ぶ。
 「カッカッカップル許せねー!」
 彼女のいない夜の闇を、越えろ! ガンダム!(三石の声で)

Revin様
 >まず主題が見えません。別にSS全てに主題を求めませんが、
 >かといって敢えて主題を用意しないことを意図した作品だとも思えませんでした。

 主題を用意しないことを意図するのはそれ自体が主題であって、
 理論的には真の主題の放棄とは異なります。
 が、それでは私が主題を放棄しているかというとまったくそんなことはないので、
 けっきょくこの件にかんして言えば、私がヘタクソだということです。
 でも、主題を用意しないことを意図したり、主題を放棄した作品って、
 現実には存在するんでしょうか。
 『ユリシーズ』とか? 読んだことはないんですが。

 >瑞佳の怒りを抱擁でごまかす浩平にもなんだか腹が立ちます

 ダメ人間の必修スキルです。このふたりにとっては「はぁーってしてよ」の慣用化。
 ああ、あおき様のおっしゃった「悪意」ってこのことか。
 悪意でなくて、むしろ共感です。同族嫌悪はあるかもしれませんが。

雪蛙様
 >話がかなり難しかったですが

 ごめんなさい。難しくしようとはまったく思っていないのです。
 ヘタだから思っているとおりに書けないのです。

ウェハ様
 >お礼がわりに作者さんのお尻蹴っ飛ばしてもいいですか?

 ううン、はやくゥ!(尻を生意気な角度で突きだしながら)

仮面の男様
 >割り切らない男

  「現実でどうしたらいいかわからんものに、作品のなかで勝手な結末をつけるな!
  しかもハッピーエンドだと? 片腹痛いわ!」(島本和彦。むしろ炎尾燃)
  ようするに、いちばん割り切れてないのは、浩平でなく私だという。
 
 >若さゆえの過ちは認めたくないものです。
 坊やですからな、我々は。

夏葵様
 >作者様が書かれた他の作品も読んでみたいと
 夏葵様はすくなくともいちど、私の作品を読んでらっしゃるはずです。
 痕こんぺ長編部門の『降れや、雪』。その節はお世話になりました。
 あとは、「葉鍵板的SSトレーニングルーム・現役職人用」というところに
 「名無しさんだよもん」名義で発表されているもののたいていは私のです。


 


筆者より その5  03/05/16 13:2
proofreader様
 >しっかしこの下ネタは、ひく人が多いと思うがなあ

 エロいのは男の罪。それを許さないのは女の罪。
 私は、エロをエロであるという理由のみで軽蔑する男のすべてを糾弾し告発します。
 検察には古賀亮一と、ちんぽの先からなにか染みでているときの篠房六郎を指名。
 あとウノコーとか。
 作品の完成度という点を出されればグゥの音も出ないわけですが。

 >賭け麻雀は犯罪です。それと、学生の競馬

 法と現実は、ことほどさように違いますなあ。

Xardion様
 >ダメ人間ですなぁ

 ダメな人間はどうあがいても真面目になれない、ということはダメ人間ならわかる決定的事実ですが、
 真面目な人にはなかなか理解していただけなくて困ります。

歩く人様
 >後ろは前もって入念な準備しないと切れますよ

 ああ、切れ痔は困りますね。腰痛とおなじく一生モノですからね。
 痔に悩む瑞佳にいたわりの言葉をかけてやりながら、ふたりで仲良く生きてゆくというのは、
 なかなか心温まる光景だと思います。

はぐ様
 >寛大だなぁ

 許してくれてるのか、それとも諦めてるのか。
 まぁ、デリカシーのない人間はけっきょく甘えちゃうだけなので、
 どっちでも結果的には同じですね。

長森長様
 >この浩平は望んで「えいえん」へと旅立ったのでしょうか?
 >ただそれだと茜の幼なじみ同様、現実世界への復帰がありえないはずなんですが。
 >本人の意思で「あちら」にいった場合。

 行きたいか行きたくないかの二者択一でなく、そのふたつのあいだの葛藤が問題じゃないでしょうか。
 私は永遠から帰ってこない茜の幼なじみが、まったく現実に後ろ髪引かれていないとは思いたくないですし、
 その裏返しとして現実に帰ってきた浩平はつねに永遠に後ろ髪引かれている、と思っています。
 過程や結果がどうあれ、彼の心に永遠の忍び込む余地があったから生じた話なのだから。
 原作者がこの点についてなにか言っているのなら、それはそちらに従うべきでしょうけど。

 >常用漢字は使用した方が読みやすいですよ

 常用漢字を無批判に使用するのは、東京弁を標準語と称して多用な言語(方言)体系をすり潰す行為と相似です。
 合同とは言いませんが。
 多様性はないよりあったほうがいいと思われませんか?


さいごに  03/05/16 13:6
 読んでくださったかた、採点してくださったかた、感想をつけていただいたかた、
どうもありがとうございました。
 うえでいろいろ反論おり、私には私の考えがあるのですが、
もっとも基本的な点、私の作品がくどくて面白くない、という点を否定するつもりは毛頭ありません。
 今後、なにかの機会でみなさまの目に私の作品がふれたときには面白い作品を提示することができるよう、
私は願ってやみません。


AHH  03/05/16 16:18
くどい…とは確かに思いました。
作者様が持っていらっしゃる認識がそのまま綴られるからです。前の言葉から続いて想像できる部分までも語られてしまうからです。ただ、そこに用いられる言葉は常に一本の道につながるというものばかりでもないので、分かれ道の一つ一つで案内に立ってもらっているように感じられなくもありませんでした。そして、道自体が正しく真っ直ぐだという判断は私の中にありましたので、懇切丁寧な案内人の存在を、途中から容認する事にしました。
とまぁ、ちとくどく。

期間中まったく読んでない作品が今更にボロボロ登場してとほほな状態です。しかも、やや冷や汗。地力の高さは随一だなぁと思ったら――うむむ。私の中では一番評価の作品を書いた方でいらっしゃいましたか。『降れや、雪』今でもしばしば読んで参考にさせてもらってます。

この作品、すでにいろいろ述べていらっしゃる方があるように、対象年齢、というか、特定状況への共感の可能、というポイントが鍵なのかもしれません。
男は女よりも変化に弱いと思うのは私だけかな。現状への適応能力という点で、あまりの素早さにおいていかれるというか、今を認めるという部分で男には後押しがいるというか。
なんというか、あああ、そういうことあるよなーという共感があるかないかで、瑞佳の母の独白が受け入れられるかられないか大きく変わるような気がします。
共感のための、わかりやすいすり替えの例えが一つ二つはいっていたら?
文章全体の硬質感との兼ね合いになって、結局は好き好きに落ち着くのでしょうか。

さいごに…あの状況で後ろに行くか、つわものだ。いや、なるほどある意味チャンスか。
よほど瑞佳が甘えさせたにせよ、浩平、すっげダメっぽく頼み込んだんだろうなぁと。その間、手だけは止めないで。

トチ狂った長文失礼しました。
またの作品を期待させていただきます。


夏葵  03/05/17 0:58
>『降れや、雪』
ああ、言われてみれば確かに。あの方でしたか。
そうなると元々がこの書き方なんでしょうね。少しだけシビアな視点がいかにもらしい感じです。
しかしそうなると他の作品を探すのは(上記に挙げて頂いた以外)難しいのでしょうね。

また新しい作品をどこかで読めることを楽しみに致します。



筆者より 追加分  03/05/20 11:30
AHH様
 >共感のための、わかりやすいすり替えの例えが一つ二つはいっていたら?

 「隠喩は比喩の花」と言います。それだけ難しいのです。
 『降れや、雪』を読んでくださったという前提で書かせていただきますが、
あれにたいして寄せられた批判のなかに、「Aと同じようにBした」という形の文章が多い、
というものがありました。まさしくそのとおりであって、字面だけの表面的な言い換えは
できるのですが(現に『永遠と……』のなかでは、文字どおり同じの文章はない)、
本質的な部分で、私には能力的限界があるのです。
 私には直喩はできても隠喩はできません。
 そして隠喩ができないということは、寓話も書けないということです(寓話それ自体が巨大な隠喩であるとして)。
 瑞佳母はそれ自体でこの物語の直喩であり、私の能力的限界であり、私の美意識にとってもっとも重要なのは、
自分のできる以上のことは望まず、そのいっぽうで自分のできる以内のことには手を抜かない、ということです。限界の低さそのものは問題になりません。
 もし私に隠喩の才能があったなら、詩を書いていたことでしょう。



戻る