SSに戻る

投票結果

naoki (採点:10)
気持ちの良い話……雪見に強く共感します。
こういう関係がつくれたら良いなぁ。

ところで、この書き方だと読みにくいと感じる方がいらっしゃるかもしれません。
こんなつまんない理由で点数下げられることがままあるので、見た目は整えたほうが良いと思います。

文章:2
人物:2
会話:2
構成:2


中山古都 (採点:10)
雪見とみさきがかなり「カッコイイ」ですね。
自分の信念を言葉に出来、それを実践できる人はそうはいないでしょう。
二人の友情の始まりも非常に納得できる感じで、心に残った作品です。


名無し@デフォ (採点:4)
改行したほうがいいです読みにくい。
あと雪見の性格が・・・。きつすぎます。小学校であいて泣き出しても蹴るって・・・。ふつうなら転校ものですね。そういう意味で問題を感じる作です。


(採点:8)
 まぁこうゆう設定もありですよね、この人には。
 ただちょっと二人の出会う時期が本編とズレてたのが気になりましたけど、文句の対象にはならないでしょう、きっと、たぶん、おそらく……。こうしないと話が成立しないわけだし。
 あと関係ない話だと思いますけど、KanonのSSこんぺでもこういった書き方の作品ありましたね。栞の話……だったかな。


syun (採点:10)
 中盤の喫煙、飲酒に関しては賛否両論が出ると思いますが、とりあえず自分は是で……
 え? 感想ですか? 勘弁してください。
 点数で悟って……


かや (採点:8)
雪見というキャラクターへの味付けが良かったですー。
みさき先輩が本当に望んでいるのは普通の対応で、本来普通、とはいえないみさき先輩には望めないもの、またしかし、担任教師の行いもまた正しいことなんだろう、とわかっている雪見の姿が好ましく思いました。いーこさんの存在もありますが、主題がみさき先輩との関係に絞ってあること、エピローグへのつながりが自然でまったく無理が無いこと、がすごいと感じました。


あおき哲夫 (採点:7)
なるほど雪見とはこういう奴だったのか、なんて納得してみたりするが。

ただ、いーこ先生というキャラクターについては疑問符を打ちたい。
中学生時分というのは大人の不公平さと裏表を極端に嫌う世代だと私は考えている。だから小学生か高校生ならばこれでも良かったかもしれない。なのに彼女には裏表があって気の合う子供だけにおもねているという印象がある。煙草に酒、他の教師がいる場合といない場合の態度の違い、などがそうだ。であれば、この作品における雪見の性格だと嫌うタイプではないだろうか。
もしそうではないと言うならば言葉だけでなく場面を見せて欲しかった。現状ではなんとも都合良く作り上げられた感じが拭えない。皮肉屋だけではないエピソード。彼女が自分の生き方を他者に誇るような、雪見に見せられるような、そんな場面があったならと思う。
まあ私だけかもしれないが。

ということで物語的にも作為が多く感じられてしまった。
あるいは語らせ過ぎかも。

あと読み手に投げかけるような皮肉には苦笑させられた。
作者にそのつもりがあったのかないのかは不明なのだけれど。
私は読み専門ではないから多少は納得いくものの当然、反論もまたあるだろうな。


はまのじ (採点:8)
文字詰まりすぎ、という内容とは関係ない部分で低い評価をくだされそうな作品。面白かったです。ただ、読んでいてなにか違和感があるなと思って考えたんですが、どうも私にとってONEとは『えいえん』であり、浩平の物語であるということらしいです。だからどうしたというわけではありませんが、浩平が消えていた間のみさき先輩や雪見さんの様子が語られていたら(たとえそれが全体のの完成度を落とす結果になろうとも)もっと良かったかなと思いました。


proofreader (採点:4)
意欲と文章力は認めるんだけど。
んー……ここまで設定壊しちゃうとなあ。
単に作者が自分のご高説を述べるために、キャラというかキャラの名前を借りただけ、としか思えない。ONEのSSである必要がない。
実はフィクションだった、とかならもうちょい評価もできるんだけど。


夏葵 (採点:9)
ちょっと読みにくかったですが、そこは縦読みソフトで(笑
中間ちょっとだれちゃった感じもありますけど、雪見という造形が見事でしたね。
作中で息を通わせているのが見えるようでした。こんな友人が居るだけでみさきは幸せですね。


由大 (採点:6)
「アリア系銀河鉄道」なんてネタを持ってくる時点で作者さんが限定されそう……。
それはさて置き。
雪見とみさきの友人関係って何時からでしたっけ? 小学生の時からだったと思いますが。

文章は非常に緻密だと思います。こんなことまで書くかというような気の入れよう。密度が濃い。
最後の一文は心に残る。ここで「黄金」という言葉を持ってくるのか。

さて、本編の描写だけでは雪見がこのような人物だというのは想像が付かない。
そこで、どれだけ「ああ、そんな裏話があったのか」という感想を読者に持たせられるかが作者の腕の見せ所。斜に構えた雪見というのは、なるほどひとつの見方だとは思います。
でも、作者の方の思う人間像が先にあって、それに雪見を当てはめたというように見えてしまうのは穿ち過ぎでしょうか。


阿倍碧郎 (採点:5)
 文章は上手いのでしょうが、あまりに読み辛いです。僕が言えた義理ではないとは思うの
ですが、内容自体が決して読みやすい物ではないだけに、その辺りの工夫が欲しかった様に
思います。雪見というキャラ造型にはかなり違和感を覚えますが、しかしこれは間違いなく、
元々特徴付けがなされていなかった雪見というキャラに対していつの間にか抱いていた先入
観によるものだと思うので、さほど気にはなりません。こういう彼女もありかなとは思いま
す。


2% (採点:9)
うわぁ、こんぺのしんがりを務めるに相応しい作品ですね。作/読者に対する強いメッセージ性を感じます。毒がなく柔らかい三人称パートと、視野が狭く辛辣な一人称パートとのギャップに、かなりドキドキしました。


名無し@デフォ (採点:10)
他の作品とは一線を画す中身の濃さ。13点くらいつけたかった。
#イーコがシーコ姉という小ネタ設定も(・∀・)


投票者二回目 (採点:7)
コンペ的な判断により、原作との相違と読みにくさを減点にしました。自サイトならば行間を取る必要がありそうです。

丁寧な構成とテンポの良さ、自然に導入された創作部分は高く評価したいです。読みやすく、面白い作品でした。
全体としては満足しましたが、結びの一文には余韻を感じませんでした。


Alice (採点:10)
過剰なフェミニズムの揺り返しから男権の涙ぐましい見直しが叫ばれるほど、女性の強さは世に君臨している。
この一文で少し泣けました。なにもここまでいわなくたって良いじゃん! 意地悪っ!




とまぁ、これはどーでも良いとして…。
雪見不良説…えがった。えがったよ゛〜。
ストーリーに引き込まれてしまったし。自伝的な内容ではあるが、想像しやすい文章は好感度抜群かと。
みんなこーやって育っていくのだなぁ〜と。
みさきとの出会い編…きっぱりとした姿勢でいられる人間のSSとしては最高峰かも。
でも、この雪見って本編の立ち絵のイメージにピッタリだったかも。

この作品に対して雪見のイメージが合わない、とかのたまう人がいたら(……削除……)って言っても良いですか?

それくらい痺れたんです。


はっぴーたん (採点:1)
とても面白い。内容だけでつけるなら高得点をつけてもよかったかもしれない、ただしこれがオリジナル小説なら。
ここがONESSを書く場であること、またWEB上であるということを考慮し1点をつけさせていただきます。


Foolis (採点:9)
作者様が大体誰か予想できているのですが…それはまぁおいといて。
(笑……ごめんなさい、もういいません)
(違っていたらすみません)

ええと、やっぱりよかったのが、雪見が高校時代に言った言葉です。
ほかにもいろいろなシーンが非常によく描けていると思いました。
いーこさんとの交流とか。見事です。
また、
>他者の物語を下らないとはねつけることは誰にでもできる。しかし、その代わりを創り上げるには並々ならぬ努力と努力で覆し得ない何かが必要なのだ。
この言葉がほんとに親近感があったのでなんかよかったです。
よりよく物語りに入り込めたというか。


美鈴まさき (採点:9)
 アウトローな雪見さん……カッコイイです!尖りすぎのような気もしますが。
 コラムの原稿という設定なので、もう一歩雪見から離れた視点で書いてもいいと思います。特に2、3章。
 あ、でも心理描写を削ると、みさきを好きになった動機がうすれるか。うーん、微妙なところですね。
 それと改行が少ないのと、漢字変換が多いのとが相まって、読みにくくなってます。漢字は作者の作者の趣味もあると思いますが、改行はもっと多くした方がいいと思います。
 『文字がびっしり詰まっているのを見て、それだけでひいてしまった』という意見も少なくありませんし。
 個人的に上位に入って欲しい作品ですが、設定が肌に合わない人は点数低いんだろうな。
 あと、いーこさんの妹って、まさかしー(ガフッ、ゴフッ)……いえ、いいです。


みちやづき (採点:5)
 文章技術に5点入れさせて貰いました。ただONE-SS-としてはどうでしょう。
 自分が言えた科白ではないことは重々承知の上ですが、雪見を主役にしての物語にするのは無理があるかと存じます。作品を通して作者の言いたいことを、主要キャラの口を借りて言ってしまっているのが、私のストライクゾーンから大きく外れた要因でした。
 あと作中おんりーの深山雪見として見たとしても行動に一貫性を感じるには、やや不鮮明。これは、描写の問題ではないのですが。
>なかなか刺激的な文章よね。何気に問題発言が多いけど、あたしは好きだなこういうの
 失礼ながら、これもどうかと。作中にて、作者が作者の言い分を他キャラからお墨付きとして貰うのは。うーん、もしかしたらロマで始まる華音作品を描かれた作者氏と同じ人かも……。
 いやいや、このまま感想を書くと凄い行になりそうなので、以下は自粛します。それに、この作品が批判されるために生まれたというのは、あまりに悲しいですし。
 ただ、創作物として優れた作品というのは言うまでもないことです。


Liar (採点:1)
文章が詰まり過ぎていて見辛いので、もっと頻繁に改行をしても良いと思います。
難しい言葉を使えば良文になるわけではありません。もっと簡単な言い回しをするよう心掛けて下さい。
私自身喫煙者でお酒も嗜みますが、子供に喫煙や飲酒を勧めるような真似はしません。
その面で良子教諭は教師というよりは大人としての資格に欠けた人物だと言わざるを得ません。
話その物は面白いと思いました。


すずめつめ (採点:8)
途中から会話がちょっと高校生離れしてしまいましたが、
雪見というフィルターは安定していたし、そのフィルターごしに見る世界も素晴らしい。
「歩く」という動作で、その人を見抜いてしまう、ところの情景にはちょっとした戦慄を覚えました。
(実際、信号待ちしていて、弓道部の集団が横断歩道を横切るとびっくりする。
 肩の位置だけみていると、水平にすぅーっと流れていく感じ)

「みさきの大食いを初めて見た時の感想は如何でしたか?」


天葉あさみ (採点:6)
「いい作品でした」ただそれだけです。


ウェハ (採点:10)
 まさに、エンダー、よう、終わらせ屋、この金めっきおならめ!
 ――失礼。違ったらすみません。「エンダーのゲーム」というSF小説を思い出したもので。深山さんの小学生・中学生の頃の武勇伝は、まさにエンダーを連想させた物ですから。
 すごい物語がまた生まれたと感心しきりです。いーこさん最高ですね。品行方正なひとから思いっきり怒られそうですけど、こういう助言が出来る大人でありたいと思います。かっこよさで人をひきつけつつ、間違った方向に行ってしまいそうな誰かを、最悪の方向からは助ける、そんな人に。
 正直に言うと、ボクは障害者の方と深い関わりを持ったことがありません。せいぜい、駅のホームで階段を降り損ねた視覚障害者の方に声をかけたくらいが関の山です。そのときも、「あの、すみません」の一言で、相手の方は慣れたかんじで「あら、行き過ぎた?」とまるで見えているかのように来た道を戻り、さっさと階段を降りていかれたのを記憶しています。
 その程度の体験しかないボクには、この物語の深山さんの意見が本当に正しいのかはわかりません。もちろん、体験したことしか口にしなくていいかと問われれば、そうではないのですが、このような性質の物語は少なからず影響力を持つ以上、虚構であっても事実を踏まえていなければならないと考えます。そして、ボクにはこの物語のテーマが本当に正しいのか判断するための材料を持っていない。
 翻ってみさきの言動の一つ一つには、どれをとっても共感できます。命題に対して対決しない姿勢、でも真実は見据えているポジション。
 どちらが正しいのではなくて、どちらも正しいのだと思います。二つの意見を盛り込んだ上で、作者さんの意見に近い雪見視点で物語を進めた、そう解釈しました。
 というのも、初読時は完全に雪見の主張しか心の中に残らなかったからです。自分が正しいと思い込んでいる人間の危うさをボクはとても恐れるのですが、雪見の視点=作者さんの視点と感じたボクは、最初1点を付けるかどうかで非常に悩みました。何回か読み直すうち、ああ、これはそうじゃないな、ってやっと気づけた次第です。点数は12点マイナス2点で10点。10点オーバーなのはテクニカル加点、マイナス2点は上に書いた、雪見の主張が本当に正しいのか分からないボクがいるためです。
 さすが広木さん、鋭い筆はお見事です。熱い物語を、ありがとうございました。


まーきー (採点:9)
 むう、文句なしです。面白かった。ていうか……おーもーしーろーいー!(笑)
 もう、読み易すぎ。わかり易すぎ。羨ましいなーもう。
 話としてはほぼ雪見の回想録にすぎない単調なものなのに、それでここまで読ませるなんて驚きです。読み進めているうちに抱く興味・疑問・期待などに、次々と見事なまでに応えてくれる展開・文章・テンポ・キャラクター。もう気持ち良くって嬉しくって楽しくって。
 ひとつだけ気になったのは、
>「うん、だって本当のことだからね。私は、客寄せのパンダと何も変わらないんだよ」
 の部分でしょうか。みさき先輩は、結果的に同じことを考えていたとしても、ここまではっきり辛辣な分析はしないかなーと。ほんの少し気になった、という程度のことですが。
 ともあれ、ここまで楽しませてもらえたら、もうこれ以上積み重ねる言葉はありません。素敵な雪見先輩を見せてくれて有難うございました。


雪蛙 (採点:10)
この点以外考えられません。いーこさん、中学生の教師としてそれはないだろうとか、雪見とみさきの出会い、なんか雪見の十五年間すべてをみさきが呑んだというかとにかく劇的だなと。文句なし。読めて良かった。


春日 姫宮 (採点:5)
 良くできた作品だと思いますが、この物語には多少の違和感を覚えます。

 「男の美学」を持った女性達(雪見や詩子、良子)はおそらく多くの読者に違和感を与えると思いますし、そもそも作者の方よりも幾分下の世代の人達からすれば、こういった美学自体、「流行んない」のではないのでしょうか? 少なくとも、尾崎豊が歌ったような高校と、現在の高校は大きく異なります。

 とはいえ、それを認識した上でこのような作品を書いているのであれば、作風は曲げないで欲しいと思います。上に書いたような違和感があるとはいえ、世界観は十分に描かれきっていました。

 ここまで書いておいて、作者の方が女性とか20代前半とか言われたらショックですが。


Revin (採点:10)
うわっ、何だこりゃ!(超失礼) 何と素晴らしいストーリー。巧く点数のバランスをとろうと10点はもう抑えるつもりが、こんなSS読まされたら問答無用で10ですよ。
文章力はピカイチですね。ONEらしさが全然見受けられない傑作。後日談のストーリーとしては非常に素晴らしい作品だったと思います。
子沢山みさきも気に入りましたが、名演出家雪見もいい味出してます。"なにものかを批判するには、そのなにものかを熟知した上で批判しなければならない"。いや、勝手に作った言葉ですが。世の中に対して辛辣に当たっている二人がそれでもウケる作品を送り出すというのは、その批判している対象である世の中を熟知していると示していますね。
雪見が厭世的な捻くれ者である設定はかなりよかった。理詰めで文語を用いまくり、そのくせどこか熱血である彼女のアイデンティティは確立していると思いました。小中高と、波瀾万丈な人生を送った彼女と、その師との出会いも素敵でした。
そして対するみさきも思想の根幹は雪見と似通い、それでいてまさに対称的なスタンスであるという面白さ。人間は自分にないものを持っている者に惹かれるという説もありますが、これはある意味でその説を体現していると思いました。これぞ『黄金コンビ』。……どうでしょう、末文に絡めてみましたが(爆)。


ガウガウ (採点:10)
雪見の皮肉れた生き様が気に入りました。そうだなぁと頷ける所が沢山あって妙に感情移入が…
それとみさきに遠慮の無い言葉をかけて、それにみさきが感謝する場面が二人の関係を表しているようで好きですね。特にいーこさんのどこまでも世の中を皮肉った忠言が凄く面白かったですね。まさしくその通りと頷いてしまいましたよ。


歩く人 (採点:8)
二人とも格好良いですね。自身の経験に基付く人間観が印象的でした。秀作です。


Xardion (採点:8)
この雪見の造形、終盤のみさきとのやり取りのために考え出されたものではないかと推察いたしますが、いかがでしょうか。
現実として考えるのなら、みさきのような背景を持った人間に『普通に』接することができるのは極一部の人間だけではないか、と考えたからです。私が高校生の時に…と考えたら、残念ながら私はそう対応することはできなかったでしょう。今ならできるか、と言われれば首を横に振るしかありませんし。
そういったことを考えさせられた作品でした。


(採点:9)
練りこまれてるなー、と感じました。
ツッパリ雪ちゃんがとてもはまり役でグー。

ただ、こまめに改行をしてもらえないと、ちと読みにくいです。
最後の作品だったので余計にきつかった…。


(採点:8)
 感想書く時間がなくて申し訳ないです。
 なんつうか、読ませてくれました。


酔狂 (採点:8)
良いです。時間が無くて最後の一本はタイトルで選びましたが、これにして良かった。
この作品のどこが良いかは、たぶん作者が一番分かってる(笑)と思いますし、
私の感想が「それ以上」にならないところが、この作品が余りにも人為的
であることの証かなぁとは思います。
でも、それを差っ引いても面白かったし、楽しめました。

困ったところは、モノローグ形式の欠点をもろにかぶってしまって、雪見が
余りにも一方的なことですね。だから書き込み勝負、いかに力技で納得させるか
ということになるんですが、私の印象だとまだちょっと厳しいです。
彼女の刺々しさ、攻撃性みたいなのを読むこと自体は結構楽しいんですが。


投票数 66 : 単純平均点 7.06
10点
 11
9点
 12
8点
 13
7点
 8
6点
 4
5点
 7
4点
 5
3点
 1
2点
 1
1点
 4

なぞのひと  03/05/07 2:16 <作者>
こんばんは、なぞのひとです。

今回は硬軟長短と様々な感想を頂きありがとうございました。
これのためにこんぺに参加したと言っても過言ではありません。
更には4位という畏れ多い位置を賜り、光栄の至りであります。
頑張って色々とネタを仕込んだ甲斐があったというものです。

あと……分からない人が多ければ隠し切ろうかなーとも思った
のですが、もう某所とか某所でバレバレなので、やめておくこ
とにします。ここでカミング・アウト。ふぅ、もう少し作風を
巧妙に隠蔽しておくべきだったですな(ぉ

というわけで改めて初めまして。
052の作品を書きました、仮面の男です。


まあ、それはひとまずおいておき。
全体へのお返事はあともう少し後に回すとして、ちょびっと
だけ作品について言及します。今回は兎に角、少しくらい酷評
を受けても良いから濃い話を、刺々しい話を、しかし心にずー
んと残る話をと目指しました。雪見の性格はちと強すぎたかな
ーという気もしないではなかったですが、私の中ではこれくら
い姉御肌という印象があるもので、最終的にはこれで押し通し
ました。余り格好良くはないかもしれませんが、少しずつ前へ
進んでいく雪見、そして彼女を包み支えた人たちの物語が、
少しでも心に残ってくれれば私としてはとても嬉しいです。

あと、最初に謝っておくこととして。改行が少ないのは……ご
めんなさい。初稿で容量が50KBを超え、切り詰めていく過程で、
ああなってしまったのです。元々改行の少ない書き方をする人
間ですが、流石にこれはやり過ぎました。申し訳ありません。


と、ここまでが真面目な部分。以下は不真面目な部分です。

今回は兎に角、ネタを思い切り注ぎ込みました。前回、前々
回とネタを仕込んだのに誰も反応してくれなかったので、今
回は元ネタ指摘して貰おうとかなり露骨に入れました。エン
ダーネタとアリア系銀河鉄道は指摘されていましたが、他に
もこっそりと幾つか小説やら漫画のネタを忍ばせています。
分かった方がいれば、こっそり指摘してくださると嬉しいで
す。パーフェクトの方はスペシャルボーナス・セブンアップです(ぉ


では最後に、ウェハさんへ私信です。
エンダーのゲームに言及してくださる方がいたのは驚きでした。
私は最近、オースン・スコット・カードにはまったSF初心者な
のですが、まさに今回のSSの雪見はエンダー・ウィッギンとい
う存在に、多大な影響を受けています。彼は格好良いですよね。
あれほど涙の似合う男を、私は他に知りません。

ちなみに最後、雪見が引用した『有名な小説家』のくだりも同
じくエンダーシリーズのものです。『エンダーのゲーム』続編、
『死者の代弁者』よりエンダー・ウィッギンの科白です。私は
エンダーも好きですが、この死者の代弁者が大好きなのですっ。
と、熱く語ったりしましたが、冷静に突っ込んでおくことも
あります。私は広木真紀さんではないのですよ。

実というと、ちょと作風において意識したところもあるのです
が、あの方が書いた『壊れゆく世界の片隅で恋を歌った少女』
に比べれば、私なぞまだまだ修行が足りません。

P.S.
40960バイトでした。


ウェハ  03/05/08 1:24
 作者間違い、誠に失礼しました。はじめまして、短編エンダーのウェハと申します。あらためまして4位入賞おめでとうございます。3位ならまさにエンダー(エンダー・ウィッギンはサード、三番目の子供なのです)ですね、と感想のPSで書いていて、あまりに失礼なので削除した経緯があります。(52位でもエンダーですから……)
 実の所、今回の自分の成績を知ったとき、新米小隊長のエンダーに大敗北を喫した彼のことを思い浮かべていました。彼のように振る舞おう、と努力しておりました。残念ながら、ボクはエンダーのゲームしか読んだ事がありません。続編がある事すら知りませんでした。機会があれば、本屋さんを探してみますね。
 作品については目いっぱい感想で書かせていただいたので、もう語るべき言葉はありませんが、ボクは出勤途中によく視覚障害者の方がターミナルを歩いているのに出会います。道に慣れていないように見えない限りは、お邪魔しないようにだけ気を付けていますが(声を掛けるとかえって集中力が途切れ、道がわからなくなる事があると聞いたからです)、リアルワールドでの立ち振る舞いを考える契機になった作品であった事をお伝えしておきますね。


広木  03/05/09 7:18
 はじめまして、かな。広木真紀です。
 遅れ馳せながら拝読しました。私の作品だと勘ぐっていた読者が多かったようなので、その点でも興味深く楽しみながら読めたと思います。
 いや、「こんぺ」というのは本当に色々な楽しみ方があって面白いですよね。ただ作品を読むだけにとどまらず、ひとそれぞれに色々なアプローチの仕方がある。
 本来、二次創作自体がそうあって然るべきなのでしょうが、同じコミュニティに生息するだけに、世の中には自分とは全く違う考え方やスタンスを持った人間が大勢いるんだ、ということに理解を示せない人間もまた多いようで。そのあたり、この作品が内包しているテーマにも重なる部分がなきにしもあらずというか、なんというか(意味不明)。

 さて、肝心の内容ですが、完成度の高い作品だと思いました。主題もハッキリしていて、それをきちんと消化できているし。密度の濃い、しかも訴えるものをもった素晴らしい作品でした。もし点数をつけるならば、恐らく7点か8点にしたと思います。
 ただ、なんというか日本人の作品ですよね。日本社会でしか通用しないというか。特にヨーロッパの人間なんかは、我々より精神的に自立した存在なので、この作品に出てくる深山のような人間が異質に見られることはないんですよね。
 この前、ドイツ人に「不登校児童」の存在を説明しようと思ったら、酷く苦労させられました。 「何故そんな現象が生まれるんだ?」と首を捻って、なかなか分かってくれない。彼らの世界にはその概念がないし、それが必要のない社会を形成しているからです。
 敵のあしらい方はエンダーと同じでも、敵の発生のしかたはエンダーとは違う。「みんなと一緒」であることが正しい、そうじゃなきゃ怖くてたまらないという日本社会では、確かに深山のようなタイプは生き難いんだろうな、としみじみ思います。 

 しかし、ある思考の一モデルを提示することで、討論すべきテーマを明確化させるというアプローチは、我々の社会だと受け入れられにくいみたいですね。
「ある命題に対するAさんの考え方を例にとって、この問題について考えてみましょう」…と提案しているわけなのに、それを「Aさんの考えを押しつけられてる」と捉えてしまう人間が大勢いるようで。編集の「こういうのが好き」発言にしたって、コンテンツの質や商品性に関する評価であって、深山の思想の是非をどうこう言ったもんじゃねーだろ、と。
 ある作品を通して、自分とは違う考えを主張されただけで嫌悪し、それを遠ざけちゃうのは、要するに深山を排斥し出したクラスメイトや、彼女を教室から追い出した教師と同じことやってるに等しいと思うんですよね。
 私自身、深山のやり方や意見に全面的な賛同の意を示せるわけではありませんが、彼女と友人になれる人間ではありたいなと思います。そういうことも考えさせられる作品でした。


仮面の男  03/05/09 23:59 <作者>
というわけで、ここからは正体を明かして書き込みします。
では、個人レスに参りまする。

◆naokiさんへ
気持ちの良い話でしたかー、雪見とみさきの間柄は一番力を入れた
所なので、それを気に入ってもらえたのは嬉しいです。

改行についてはえと、少しやり過ぎたと反省しています。
読み易さもある意味で作品の一部ですし、配慮を怠った
のは確かですから。でも温かいお言葉を下さりありがとう
ございます。


◆中山古都さんへ
信念貫きすぎてかなり過激だったりもするのですが、気に入って下さ
ったようでなによりです。二人の間柄も気に入って下さったようで、
嬉しいです。


◆名無し@デフォさんへ
改行は始めの書き込みにもありますが、少しやり過ぎました、ごめん
なさいです。雪見の性格の方は、受け付けない人もいるかなーと最初
から覚悟していたのですが、受け付けなかったですか……もし不愉快
に思われたなら申し訳ありません。


◆蛍さんへ
多分、かなりの変り種だったと思います。さぞかしコメントに困る作
品でしたでしょうが、感想を下さりありがとうございます。栞の似た
ような話はええ、何となく分かります。実は少しばかり影響を受けて
いたりするのでした。

それで、話は変わりますが。雪見とみさきの出会いが小学校の時だって
匂わす描写って本編にはなかったように思うのですが、どうなのでしょ
うか。そこら辺は曖昧にぼかされていたような……。


◆syunさん
喫煙や飲酒については、かなり意図的です。ここも是非の分かれること
を思い切り狙いました。感想の方は……了解です、悟りました。満点を
つけてくださり、ありがとうございます。

◆かやさんへ
かなり賛否両論そうな雪見でしたが、気に入って下さったようで。
みさきとの関係、物語の流れはかなり意識しましたので、上手く
いってほっとしております。

正しいということについては、本作では明確な答えを出していません。
私自身、そこまでの資格のない人間ということもあるのですが、未だ
に答えの出ない問いなのです。作中でも述べましたが、普通という言
葉は深く考えると難しいものだと思います。

◆あおき哲夫さんへ
私はああいう不良な部分も持っていると思っています。>雪見さん

いーこさんについては確かに言葉だけで確かに動きが足りませんでした。
作中作ということで動きを意識する描写を最小限にするよう心がけたの
ですが、それがマイナスに出た部分でしたね。ご指摘の通り、そこは
私の配慮不足でした。

語らせ過ぎなのもまたその通りですが、読み手になげかけるという意志
は全くないです。雪見という人物を通して自分の意見を述べたり、他人
を皮肉ったりという意志は全くありません。そこだけは、強く主張して
おきます。

◆はまのじさんへ
確かに、今回の話は雪見が大暴れする話でONE本編やそこに潜むテーマ
とは全然関係なかったのですが、一つくらいこんなSSがあっても良い
かなーということで、突っ走らせて頂きました。
完全には好みでなかったようですが、それでも面白いと言って下さっ
たのは嬉しいです。ありがとうございます。

◆proofreaderさんへ
設定は……ごめんなさい、かなり思い切り壊しました。雪見からして、
ちょっと壊れた人物になっておりますし、他にも色々壊しております。
そこについては何ら否定しません。

ただ、自分の高説を述べようという気は上でも述べましたが全くあり
ませんでした。ただ、そう誤解されるだろうなとは覚悟してましたし、
完全には分離できなかったので否定もしません。

◆夏葵さん
やっぱ横では読み辛かったのですね、ごめんなさい。
みさきと雪見はなんだかんだいって、大切な時にはお互いをしっかり
ぶつけあえるという関係だと思ってますので、そういう意味では最高
のパートナーになるのかなーと。でも、掃除当番で逃げ回っている時
のスリリング度も三割増くらいになりそうですが(^^

◆風見由大さんへ
風見さんなら絶対に突っ込んでくれると信じてました>アリア系
柄刀一はなかなかに好きな作家さんなのですよ。

それはまあ、さておき。
文章は思い切り摘めました。とにかく濃く濃くなるように頑張って、
心に残る描写や分かる人には分かるネタなどとにかくぎゅうぎゅうと。
その辺りを全部、評価してくださったのは素直に嬉しいです。

雪見の人物が掴みにくかったというのは素直にごめんなさいと
謝っておきます。確かに仰るとおり、別の入れ物に雪見という
人物をのっけてしまった部分があるのは事実ですし、そこを昇
華しきれなかった部分はありました。反省すべき点でとして、
心に深く刻み付けておきます。

◆阿倍碧郎さんへ
こんばんはー、チョコレイトパフェは美味しかったですか?
と、私信はこれくらいにしておいて。

読み辛いのは明らかに私の配慮ミスです、申し訳ありません。
雪見の造詣についてはかなりの癖球を投げたつもりですので、
違和感持って当然だと思います。だから、これもありだなと
言って貰えるのは素直に嬉しいです。

◆2%さんへ
人称を変えることで、展開を揺らすというのは好んで使う方法
なのですが、ドキドキしましたかー、良かったです。

メッセージという点では、そこまで意識はしてなかったです。ただ、
普通という言葉には、かなりの思い入れを込めたのですが。私は、
とても難しい意味を持つものだと思っているのです。

◆名無し@デフォさんへ
濃さという点では上でも述べたよう、とことんまで拘りました。
他は叶わない点も多いですが、そこだけは自信をもって誇れる
ところです。満点という評価を頂けて、嬉しいです。

いーこさんしーこさんは思い切り狙いました。重たい描写が多い
なか、清涼剤になれば良いなという思いを込めて、後はミステリ
好きなのでこういうネタは是非とも仕込みたかったのでした。


◆投票者二回目さんへ
原作からは意図的に逸脱しました。そこが原点になるのは最初から
覚悟していたので、何も言わないとして文章詰めすぎなのは上でも
述べてる通り、配慮が足りませんでした、ごめんなさいです。

最後は一番余韻をこめたのですが、感じられませんでしたかー、
余韻の残る描写……これも課題の一つですね。


◆Aliceさんへ
>この一文で少し泣けました。なにもここまでいわなくたって良いじゃん! 意地悪っ!
よし、つかみはオッケーでしたね(マテ

まあ、それはさておき。
不良雪見、気に入って貰えて嬉しいです。あまりにきっぱりし過ぎていて、
かなり烈しい性格ですが、こういう彼女もありかなーと思って突き進んで
しまいました。痺れたというのは最高の誉め言葉です、ありがとうござい
ました。

あと、私信ながら。チャットルーム運営、ご苦労様です。


◆はっぴーたんさん
確かに、ONESSとしては非常に評価しづらったと思います。ONE本編の
テーマからは明らかに逸脱していますし。それでも面白いという言葉
を頂けたのは嬉しいです。ありがとうございます。


◆Foolisさんへ
はい、大当たりでした。まさか麦酒で作者特定されるとは思わなかった
ですが……というか私、作者ばれ過ぎです。短編5位の方にバレバレです
といっておいて自分がこの体たらくじゃざまないですね。

まあ、それはさておき。
雪見のみさきに対する科白は賛否分かれるだろーなーと思っていました
が、気に入って頂けて嬉しいです。あといーこさんのところも。


◆美鈴まさきさんへ
仰る通り、雪見についてはかなり尖ってます。格好よく書けたかはかなり
微妙なところだと思っていたので、そういって頂けると嬉しいです。

感情と文章の距離という点では、コラムという冷静さの必要な文章で、
心理描写をし過ぎた点はあったかも。二人が友人になる過程となると、
盛り上がりが欲しいなーと思ってああいう描写にしました。理想は、
冷静ながらも感情を感じさせる表現なのでしょうね、やっぱり。

いーこさんは……多分、思われてるとおりのことが正解かと(^^

◆みちやづきさんへ
ONESSとしてどうかというのはもう、何人かが書かれているように、
その通りです。完全とは言えませんが、98%は規格外と言って良い
と思います。文章について評価を頂けたというのは嬉しいです。

深山雪見という人物に一貫性がないというのは、彼女を描写する時
にどこか甘さがあったのでしょう。一貫性を持った人物を描写する、
うん、こちらはもっと精進します。

>なかなか刺激的な文章よね。何気に問題発言が多いけど、あたしは好きだなこういうの
えっと、これは別に自分の文章に自分でお墨付きを与えようと思ったの
ではないです……あくまで作中の科白ということで。流石にそこまで
傲慢な人間にはなれませんから、私は。でも、誤解させずにもっと気
持ちよい受け取り方のできる表現はあったかもしれません。気を悪く
されたのなら、ごめんなさいです。


◆Liarさんへ
改行が少ないのは、上で何度も述べている通り、配慮が足りません
でした、ごめんなさいです。あと、喫煙と飲酒については、私が
どちらも嗜まないせいもあって、酷く偏った配慮の欠けたものに
なっていたかもしれません。不快な思いをさせてしまい、申し訳
ないです、すいませんでした。話自体は面白いと言って下さった
だけに、余計にそう思いました。


◆すずめつめさんへ
前回のこんぺで散々言われたので今回は抑えたのですが、それでも
高校生離れしてましたか……もうあの日々には戻れないのですね。

それはさておき。
今回は科白もそうですが、印象に残る描写をしようということを
心がけました。

>「みさきの大食いを初めて見た時の感想は如何でしたか?」
何者にも屈したことのない雪見が、初めて戦慄の余り言葉を発する
ことさえできなかった……のではないかと(^^


◆天葉あさみさんへ
いい作品でしたか。
ありがとうございます。


◆ウェハさんへ
最初の書き込みでも触れましたが、エンダーネタを指摘して下さ
ったのは本当に嬉しかったです。

>まさに、エンダー、よう、終わらせ屋、この金めっきおならめ!
この一行を見た時には心の中でガッツポーズしました。よかった、
分かってくれた方が一人いたと。

深い感想とお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。私が
作品の中で考えていたことを正に代弁して下さっていました。
いーこさんについても気に入って頂けたようで、良かったです。
雪見に負けず劣らず格好良い、不良で理不尽だけど、いつの間
にか心を捉えてその人を良い方向へと引っ張っていく強さを
持つ人物を想定した、不良教師の鑑みたいな女性です(ぉ

障害者の方とは、正直言うと、私も殆ど接したことがありません。
だから、私も明確に判断する材料を持っていないのです。よって
今回のSSでは、どの立場が正しいというのかについて明確な答え
を出していません。ウェハさんの言うとおり、一つのことを正し
いと思い込むことは非常に危ういと思ったからです。まあ、身も
蓋もない言い方をすればある種の逃げなのですが。

考え続ける、ということが大事だと思うのです。必ずしも、同じ
答えの出る問題ではないから。せめて、いつでもより良いものを
目指すという努力は忘れてはいけない気がします。


◆まーきーさんへ
短編の掲示板ではお腹一杯になるほどの『クロックタワー3』ネタ、
ありがとうございました。いつか『予兆編』と『覚醒編』をお貸
し頂ける時を震えて待つことにします、ガタガタブルブル。

それは一先ずおいといて。
明らかに一線を画す雪見だったのですが、気に入って頂けたようで
嬉しいです。というかここまで誉められると多少、照れ臭いものも
ありますが、ありがとうございます。

>「うん、だって本当のことだからね。私は、客寄せのパンダと何も変わらないんだよ」
この科白については最後まで、どうしようかと悩みましたが、やは
りみさき先輩の言葉としては少し不自然だったみたいですか。この
辺りのバランスはなかなか難しいもののようです。


◆雪鮭さんへ
確かに、おいおいと言いたくなるような教師でした。屋上でのみさきと
雪見のシーンは盛り上がったかなと心配だったのですが、劇的と言って
頂けて嬉しかったです。


◆春日 姫宮さんへ
尾崎豊……というのは、言い得て妙かも。尾崎も割と好きですし、THE
BLUE HEARTSのファンだったりもします。私はどちらかと言えば確かに、
一昔前の今は余り流行らなさそうな価値観を持っている人間かもしれな
いですし、自覚的に押し出すことがあります。多分、今回のSSはそれが、
一番強く出た作品です。

作風は……できれば捻じ曲げないようにと思っているので、最後から
二番目の言葉は私に取って強い励みとなりました、ありがとうございます。

最後に。
チャットでも答えましたが、私は20代前半の男性ですので。


◆Revinさんへ
私は外面的に冷たく、でも内面は炎のように燃えている人間というのが
好きで、雪見はそういう人間だと思って描きました。どう思われるかな
と心配だったのですが、気に入ってもらえたようで嬉しいです。

みさきとの関係はお互いを満たし合いながら個人としての一線も保つ、
強い絆であることをイメージしたために、あのような出会いの形になり
ました。私も、ここから始まっていく二人の関係はさぞかし色々な意味
で面白いものになりそうだなと思ってます。

>黄金コンビ
おお、確かに二人の関係を一言で表すとこれが一番しっくり来ますね。
パートナーが『みさき』ですし(^^

>子沢山みさき
みさき先輩は何となく、子沢山というイメージがあります。最終的には
5人くらいかなーと。


◆ガウガウさんへ
みさきと雪見の遠慮のない関係。描きたかった大きな部分の一つがそれ
なのですが、気に入って頂けたようで何よりです。ありがとうございます。


◆歩く人さんへ
格好良いですかー、ありがとうございます。

ただ、作品で自身の経験というのは余り多くないのですよ。上でも書きま
したが、深山雪見という女性だったらどう考えどう行動するだろうという
のを、私の中で色々想像しながら書いた部分が大きいです。


◆Xardionさんへ
私も、雪見のとった行動を中学や高校のとき取れただろうか? 問われれば、
いいえと答えたでしょう。今でも……どうなのか分かりません。ただ、深山
雪見の場合はみさきとの『普通』を作品の行動で示した。それは一つの正し
さであるが、但しどの場合にも正しいかと言われれば、それも分からない。

でも、私はそれで良いと思っています。一番悪いのは、ああいう人間だから、
障害者だからという理由で、画一的な呼び方や態度を取ることだと思います。
相手を理解しそれに応じた行動を取るというのは健常者についても障害者に
ついても変わらない筈なのですが、後者にだけ画一的な価値観を持って接し
ようとするというのはアンフェアな気がしますから。


◆蒙さんへ
ツッパリ雪ちゃん、良かったですかー、ありがとうございます。
改行については上でもさんざん述べたとおり、やり過ぎました。
申し訳ないです。


◆竹さんへ
とにかく濃い話で読ませる、ということを念頭におきました。
感想については、一言でも声をかけて下さっただけでも十分に
嬉しいです、ありがとうございました。


◆酔狂さんへ
良いですかー、ありがとうございます。

実は前回のこんぺの時に頂いたもので、酔狂さんの感想が一番、
私なりにショックだったのですよ。半分もあれば書けるテーマだ
というのは、作品の中身や濃さが足りないということですから。

だから、今回は濃い作品に拘りました。これ以上でもこれ以下でも
ない、40KBという範囲で書ける精一杯のものというものを、私な
りに目指したつもりです。

ただ、モノローグ形式の欠点というところについてはその通りで。
これでもかなりの力を込めたつもりだったのですが、まだ届かな
かったですかー。次があれば、今度こそは納得させられるような
作品を目指したいなーと思います。


仮面の男  03/05/10 0:0 <作者>
これで全部でしょうか。
漏れがあるぞーという方がいれば、厳しく指摘してください。


では、最後にいくつか補足を。

先ず、レスが遅れて申し訳ありませんでした。私が普段、あまり感想を
貰わないということもあり、しかも真剣なものが多かったので、こちら
としても迂闊なことは書けないなーと思っていたら、今この時間にまで
ずれこんでしまいました。でも、皆さんの感想は一番上でも述べた通り、
本当に嬉しかったです。

良かったという感想には素直に喜び、指摘された難点は真摯に受け取り、
次への糧にしたいと思います。ありがとうございました。


二つ目に、幾つか指摘されたものもありますが、元ネタや少し不明瞭だ
ったかもしれない部分を箇条書きしておきます。

・アリア系銀河鉄道という雑誌名
これは幾つか指摘もあったのですが柄刀一氏の著作『アリア系銀河鉄道』
より引用しました。なかなかに良質なミステリを書く方です。特に意味
はありませんのですよ、期待させてごめんなさい、柴楽さん。

・雪見の苛めに対する徹底的なやり方
ご指摘の通り、エンダーのゲームに多大な影響を受けています。あと、
女性編集者の『前に読んだ小説』ですが、これは正に『エンダーのゲ
ーム』を指しているのでした、蛇足ながら。

・彼女達の半分に対して、私は彼女達の期待する好意など抱いていなかった
これは『指輪物語』よりビルボ・バギンズの科白が基になっています。
割と有名な科白だと思ったのですが、誰も気付かなかったようです。
お持ちであれば『ロード・オブ・ザ・リング』を吹き替えヴァージョンか、
或いは原作『指輪物語』の一巻を参照すると良いと思われます。

・黄金の比喩について
これは加藤元浩氏の漫画『ロケットマン』よりRの持論の一つより。ただ、
Rは情報を黄金と例えていましたが、いーこさんは人間の肯定的な価値を
黄金というものに例えています。

・いーこさんのモデル
『死者の代弁者』時のエンダーが強く頭の中にありました。ただ、アレ
のエンダーはいーこさんほど優しくはありませんでしたが。

・雪見のいう『有名な小説家』の『引用』
作家は言うまでもなくオースン・スコット・カードです。引用文は、
死者の代弁者よりエンダー・ウィッギンの科白です。

・女性編集者の正体
これは各自、察して下さい。

・女性編集者の親友のおさげの女性
これも、察して下さい。

・川名夫妻という表現について
浩平が、川名家に婿養子に入りましたということを暗に示しています。
物語とは何の関係もありませんが(^^


特にラストは試験に出るので、覚えておくと吉でしょう(マテ
では、最後にお約束を一つ。

今回のタイトルは『機動戦士ガンダム 〜第08MS小隊〜』の
挿入歌である『未来の二人に』より引用しました。

PS.
ウェハさん、広木さんへのレスはもう少し待って下さい。
申し訳ありません。


歩く人  03/05/10 2:27
はじめまして、こんにちは。
四位獲得おめでとう御座います。
とりあえず感想について少し訂正します。

感想についてですが、自身の経験というのは「作中の彼女たち自身の」というのが本当です。後で誤解されるかもと思ったのですが……所謂訂正忘れです。どうもすいません。

以上です。これからも創作活動頑張って下さい。


酔狂  03/05/10 9:3
初めまして。
「ソングマスター」読み中です。

>実は前回のこんぺの時に頂いたもので、酔狂さんの感想が一番、
>私なりにショックだったのですよ。

あやー、そうでしたか。すみません。
でもやっぱり、何を書くかということと、何を書かないかということは重要ですよね。

>だから、今回は濃い作品に拘りました。これ以上でもこれ以下でも
>ない、40KBという範囲で書ける精一杯のものというものを、私な
>りに目指したつもりです。

濃さとしては、本当に「これ以上でもこれ以下でもない」ちょうど良いバランスに感じました。
ていうか、前回と余りに違うので、作者名が割れても容易に信じられなかったり(笑)
すごいですー……完敗。

根本的な所にある「キャラクター」観は、確かに前回と似通った部分もありますね。
仮面の男さんが、彼らをどういう風に対象化しているのか、その心理に結構興味があったりして(^-^;
心理描写に対するこだわりも、やっぱり仮面の男さんならでは、でしょうか。
普通なら嫌気が差して来ても不思議はないのですが、雪見のパンチの効いた性格のおかげで、
逆にエキサイティングでした。知らない人の心の中をのぞき込んでいる感覚が。
「普通と違う」ことが、内容でもあり、ドライブ力でもありました。

いーこ先生は良く分からないんですが、その良く分からない感じが、「雪見視点」
を感じさせていた気もします。雪見は多分、いーこさんに、不良がそのまま大きく
なったような、そう言う面を見ていたんでしょうね。不良でもいいんだ、みたいな。
雪見が成長したら、当時のいーこさんを思い返して、どう思うんでしょう。
仕方のねー奴だったな、と苦笑い、するかな。

改行。現状でほぼベストだと思います。これ以上改行すると間延びし始めます。
「見やすさ」を重視するならばダブルスペースにすればよいことです。
「改行を増やす」とは「=段落分けする」ことで、これは文章の呼吸を変えろということですから。

まーきーさん:
>>「うん、だって本当のことだからね。私は、客寄せのパンダと何も変わらないんだよ」
> の部分でしょうか。みさき先輩は、結果的に同じことを考えていたとしても、
>ここまではっきり辛辣な分析はしないかなーと。ほんの少し気になった、という程度のことですが。
あー、正直本編あんまし覚えてないんですが(^^;、でも、みさき先輩って現実の辛い部分
全部見ちゃって、その上で軽く軽く生きようとしていて、そこを浩平なんぞに捕まっちゃって
もう一度戻らなきゃ、みたいなストーリーだった気が。違いましたっけ。
いやむしろ、みさき先輩には客寄せパンダの悲哀について切々と語っていただきたく(笑)
『笹カレー食べたい』
カレーかよ。


濃さ、ということなんですが。
まず、濃さ自体も、非常に重要だと思います。同じ言葉を重ねても、効果は減っていくばかりですから。
ただ、最初に書いたように、「何を書いて何を書かないか」をもっともっと突き詰められる気がします。
それには基準が必要です。「モノローグを納得させる」、それもまた一つの基準です。

ですが、一番欲しかったのは、クライマックスの鋭さです。
孤高を保ち、斜に構え、それでも自分にとっての真実を貫き続けてきたからこそ、
川名みさきという人間と対等に向かいあえた。その喜び。
その≪一瞬≫を効果的に書く、そのために全ての文章を用意して欲しかったなぁ、と。

なんか生真面目で偉そうで恥ずかしい文章、すみません。メールにすべきだったかも。


仮面の男  03/05/10 23:30 <作者>
遅れましたが、ここからは掲示板に書き込んでくださった方への
レスになります。

◆ウェハさんへ
補足と説明、それから激励の言葉をありがとうございます。

>エンダー
エンダーネタとして、3番目という点で惜しかったのか……。
これには思い及ばなかったです(^^

>新米小隊長のエンダーに大敗北を喫した彼のこと
初めて読んだ時、彼のことも凄いなーと思いました。自分のことを知り、次に活かそうというビジョンを持てる人間は格好良いと思うのですよ。だから、実際に行動できるウェハさんは凄いと思います。私だったらきっと、くよくよしているだけで直ぐには行動できないでしょうから。

>エンダーのゲームの続編
死者の代弁者、ゼノサイド、エンダーの子供たちという順番で発表されております。正直、ゼノサイド以降は癖が強いのでお薦めできないのですが、死者の代弁者はお薦めできると思います。ゲームとは違う意味で、エンダーのよさを感じる作品かと。

>リアルワールドでの立ち振る舞いを考える契機になった作品
うう、それが自分の書いた作品というのは、色々な意味で恐縮な気持ちになります。


◆広木さんへ
こちらも改めて初めまして。
実は短編の頃から、広木さんに感想を頂くことを楽しみにしていたのですよ。だから、残念だなと思ったのですが、掲示板の書き込みを見てびっくりしてしまいました。あと、某所でカードの話題を振って下さったのは嬉しかったです。

先ず、目を通して一番興味深く思えたのは『日本人の作品』というところでして、その後の説明を見てそういう背景があるのか、成程なあと。私は小さい頃、不登校までは行かなかったのですが苛めにあっていた人間で、苛められながらも集団から離れられなかった理由が正に「みんなと一緒」でないと怖いというものでした。そういうものから脱け出せなかったんですよ。

他者と違うことで敵を作ってしまったものは、敵を葬るために集団をも退ける圧倒的な孤独でなければならない……雪見のやり方はしかし、かつての私の理想でした。ぶん殴ってやりたかったのですが、結局できませんでした。だから私は、エンダーに思い入れがあるのかもしれません。

『ある思考の一モデルを提示することで、討論すべきテーマを明確化させるというアプローチ』が受け入れられないというのは、公開した時から、覚悟していました。自分の考えを垂れ流すな、といわれそうだなーと。ただ、その点でけちょんけちょんに言われても、文章や内容では決して文句を言わせないという気持ちで書いたので、正しくという感想を頂いた時には点数が低いにも関わらず、してやったりと密かにほくそえんでいました。この辺、自分はなかなか捻くれてるんだと思います。ともあれ、力強い言葉をかけて頂き、ありがとうございます。

あと、こちらは感想と関係ないのですが、追記です。
前回のこんぺの時、みゅー101日記のことに触れられていたのに、お返事できず申し訳ありませんでした。気付いた時には掲示板が閲覧専用になっていて、書き込めなかったのです。それにしても……リメイクされる日が来るとは予想していたのですが、どうなるのだろーなー、騙されてるような気がするけど、きっと買ってしまうんだろーなー、と色々悩んでおります。


◆歩く人さんへ
ありがとうございますー。
感想の訂正については了解です。
私は、あんなにスリリングな生き方や考え方はしてなかったですから(^^


◆酔狂さんへ
こちらこそ、初めましてー。
色々と補足して下さり、ありがとうございます。

>「ソングマスター」読み中です。
おお、読まれているのですか……是非とも、どのような印象を抱かれたかを聞かせて頂きたいです。と思うと共に、なんで、あんなにも手に入れるのに苦労したものを易々と手にできるのかということに、不条理を感じてしまいました。まーきーさんといい、なんちゅーか羨まし過ぎです。

>前回と余りに違うので、作者名が割れても容易に信じられなかったり(笑)
良かった、私も少しずつ成長しているのですね。
そう言って貰えるのは非常にありがたいです。

>根本的な所にある「キャラクター」観は、確かに前回と似通った部分もありますね。
マイナス面かプラス面かという違いはあるのですが、悩み多き女性という点で共通項があるかなーという気がします。香里と雪見は似てると言われるのですが、前者は負の悩み(自分が傷つきたくない、嫌なことから逃げ出したい)が多い女性、後者は正の悩み(演劇部をどう運営していくかとか、みさきの掃除さぼりをどうやって防ぐかとか)の多い人間だというのが私の思うところです。

>雪見が成長したら、当時のいーこさんを思い返して、どう思うんでしょう。
>仕方のねー奴だったな、と苦笑い、するかな。
みさきのことで帰郷した折にばったり遭遇して、過去の思い出に耽ったかもしれません。

「今も不良学生を量産しているんですか?」
「馬鹿いえ、本気で不良にしたいと思ったのは深山だけだよ」

で、色々な意味で苦笑したりするのですよ。

>>>「うん、だって本当のことだからね。私は、客寄せのパンダと何も変わらないんだよ」
>> の部分でしょうか。みさき先輩は、結果的に同じことを考えていたとしても、
>>ここまではっきり辛辣な分析はしないかなーと。ほんの少し気になった、という程度のことですが。
>あー、正直本編あんまし覚えてないんですが(^^;、でも、みさき先輩って現実の辛い部分
>全部見ちゃって、その上で軽く軽く生きようとしていて、そこを浩平なんぞに捕まっちゃって
>もう一度戻らなきゃ、みたいなストーリーだった気が。違いましたっけ。
ええ、正にその通りだと思います。
思い切りぶっちゃけてる気もしますが、ぶっちゃけそうです。

>いやむしろ、みさき先輩には客寄せパンダの悲哀について切々と語っていただきたく(笑)
>『笹カレー食べたい』
>カレーかよ。
で、友達になった記念に二人で食堂に向かうのですが、そこで食欲っぷりを
見せ付けられて、雪見はカルチャ・ギャップを受けるのでした(^^

>何を書いて何を書かないか
この辺りは今回、かなり気をつかったのですが、読み返すとやっぱ、
入れたかったなーと思う場面と入れなくて良かったなーと思う場面が、
出てきたりもしました。

>クライマックスの鋭さ
うー、あー。
私は冗長な表現が好きなので、全てが必ずしも一点に向かわないの
ですよ。その影響で、ラストをあっさりと流す傾向があります。そ
こが正しく、私の文章の欠点だと思っているのです。<<一瞬>>
ですか……ここをびしっと描けるようになるのが今後の課題ですね。

>メールにすべきだったかも。
いえいえ、感想・雑談なんでもOKというのがこの掲示板の趣旨ですし。
他の参加者はどうか分かりませんが、うちについてはどしどし語って
下さって良しの方向でやっております。




戻る