空っぽのテクスト




 学校から帰ってきて、部屋のドアを開けたら栞がいた。
 要約してもしなくてもそうとしか言いようのないぐらい、当然のようにベッドに寝ころんでいた。
「あ、祐一さんお帰りなさいですー」
 うとうとしていたのか、目元を擦りながら笑顔になる。
 その仕草の可愛さに飛びかかりたくなる心を押さえ込み、溜息をついた。
「……で、お前はいつから空き巣になったんだ?」
「えぅー。ちゃんと秋子さんに許可もらってますよー」
 拗ねたように身体を丸め、俺を非難がましく見た。
 私服姿だった。一旦帰ってから潜入したらしい。
 薄い鞄を机に放り、ベッドの縁に腰掛けた。
「で?」
「えっとですね。三年生は放課後課外で遅くなるじゃないですか。ですから待ってたんです」
 ちなみに、栞は言うまでもなく単位不足で留年している。
 入院中もそれなりに勉強していたらしく、一年生の授業にはついていけているようだ。
 閑話休題。とにかく特に用があって来たわけではないらしい。
「なるほど。押し掛け妻だな」
「あ、それ素敵ですね」
「馬鹿」
 脳天にチョップを落とすと、「えぅ〜」と呻いてシーツに顔を埋めた。
「……そんなことする人、暴漢です」
 人聞きの悪いことを。
「ひとまず寝てろ」
「きゃぅっ」
 枕を後頭部に押しつけて栞を封印すると、制服を脱いだ。
 いい加減に冬服も暑くなってきたが、学校側がそんなを気にするはずもない。
 タンスから薄手のトレーナーとジーンズを出してそれに着替えようとした、が。
「ゆ、祐一さんっ! そんな女の子の前で堂々と着替えないでください!」
 真っ赤になった栞が手で目を隠して文句を垂れた。
 ……だったら指の隙間からちらちら見るなよと言いたい。言っても無駄としても。
「男の部屋のベッドで堂々とうたた寝してる女の子もどうかと思うけどな」
 一応、死角になるベッドの陰に座って上下を着替えた。
 もしかしたら覗いてくるかと思ったが、さすがにそれはないようだ。
 立ち上がると、栞はほっとしたように手をどけた。
 制服をハンガーに掛けると、栞の隣に添い寝してやった。
「それで、今日はどうした? デートのお誘いか?」
「あ、いえ、そういうわけじゃないんですけど……」
 急に歯切れが悪くなり、むにゃむにゃと言葉を濁した。
 さり気なく肩を抱き寄せようとすると、ぺしっと腕をはたかれた。
 かと思うと、そのまま腕を掴んでゆっくりと言葉を発した。
「祐一さん」
「はい?」
 突然の真剣な様子に、思わず丁寧に応対してしまった。
 栞は真っ直ぐ俺の目を見つめてこう囁いた。
「二三日でいいです。……この家に泊めてください。祐一さんと一緒に暮らさせてください」


「了承」
 文字通りの一つ返事で、水瀬家の家主は栞の泊まりを許可した。
「あ、ありがとうございますっ!」
 栞は心底嬉しそうに秋子さんの手を握り、何度も頭を下げた。
 こいつの真意はともかく、俺としても栞と長く一緒の時間を過ごせるのは嬉しいが……
「秋子さん、本当にいいんですか?」
「あら。祐一さんが変なことをしないなら問題ないでしょう? それに……」
 いつも通り、頬に手を添えたポーズで穏やかに言った。
「新しい家族が増えるのはいつでも大歓迎ですから」
 途端に赤くなった俺と栞に、秋子さんはにっこりと微笑むだけだった。
 ……そりゃ、願わくはいつか家族になりたいけど。
 まだ学生だし、それに……って、何で本気になって考えてるんだ。
「じゃあそろそろ夕飯の時間ね。二人とも、お皿並べててください」
「夕飯って……四人分あるんですか?」
「ええ。栞ちゃんが来たときに、もしかしたらそうなるんじゃないかな、と思ったので」 
「はぁ……」
 相変わらずこの人の洞察力には頭が下がる。
 というか、洞察以前に予知じゃないのかとまで疑ってしまう。
 二人して呆気にとられながら、俺達は食卓に向かった。
 箸や醤油皿を並べていると、栞がふと気づいたように訊ねてきた。
「そういえば名雪さんはどうしたんですか?」
「ああ、部活。運動部の連中は大会終わるまで課外休めるしな」
 文化部もそうだったかな、と考えたが、どうせ帰宅部の俺には関係ない。
「栞はなんか部活入らないのか? アイス探求部とか」
「え、そんなのあるんですか?」
 涎を垂らしそうなうっとりした表情で小首を傾げた。
「あるわけないだろ。カレー研究部だったらあるかもしれないけど。そうだ、それにしろ」
「……祐一さんの意地悪」
 上目遣いに睨まれたが、威圧感よりも愛らしさを感じてしまうのだから困ったものだ。
「……でもいいです。部活なんてしちゃったら祐一さんと居られる時間が減っちゃいますから」
 照れたように笑って、そんな嬉しいことを言ってくれた。


 すぐに名雪も帰ってきて、いつもより比較的賑やかな夕食が始まった。
 名雪と栞の接点である香里は、本人がいないのをいいことに会話のネタにされていた。
 ……まあいいか。陰口叩いてるわけでもなし。
 ただ、名雪は少し深刻な面もちになってこんなことを言った。
「あのね……香里、最近また元気がないみたいなんだよ。栞ちゃん、良くなったのにね」
「そうですよね……」
 栞も箸を止め、心配そうに呟く。
 ……確かに。
 落ち込んでた理由である栞の病気は治ったはずなのに、香里はむしろ以前より口数が減っていた。
 表面上は普通に振る舞ってはいるが、どうしても不自然に見える。
「栞はなんか聞いてないのか?」
「えっと……」
 思案気に俯き、ほんの少し目を逸らした。
 その仕草に少し違和感を覚えたが、それを考える間もなく栞は顔を上げた。
「すいません。特に何も……あ、話はよくしてるんですけど」
「……そっか」
 とりあえず、栞を避けるようなことはなくなったらしい。それは喜んでいいだろう。
 
 揃って手を合わせ食事を終えると、秋子さんは立ち上がり微笑んだ。
「それじゃ名雪、洗うの手伝ってくれる?」
「あ、うん」
「私も手伝います」
 身を乗り出した栞を、秋子さんは手で制した。
「いいのよ。栞ちゃんは祐一さんとゆっくりしててください」
 やんわりとした拒否に、栞は渋々頷いた。
 栞が知らないのも当然だが、水瀬家には不文律がある。
 秋子さんが名雪に洗い物を手伝わせるのは何か話があるときなのだ。
 多分、栞に関してだろうが……後で名雪に聞くか。
「じゃあ御言葉に甘えていちゃいちゃしようか、栞」
「し、しませんよっ!」
 真っ赤になってふるふると首を振った。
 その様子を、名雪は楽しそうに笑って見ていた。

 結局、栞には真琴も使っていた部屋を宛われることになった。
 俺の中で居候部屋と名付けているが、考えてみれば俺も居候だった。
「祐一、栞ちゃんと同じ部屋じゃなくて残念?」
 名雪が悪戯っぽく訊ねてくる。
「……お前、そういうとこ結構性悪だな」
「うー、そんなことないよ」
 言いながら早くも欠伸をしている。というか瞼も閉じかけている。
 そうか、そろそろ小学生の寝る時間か。
「ふぁ……そろそろ寝るよ。おやすみ祐一、栞ちゃん」
「……え? もう寝ちゃうんですか?」
 栞は不思議そうに名雪を見る。まぁそうだろうな。
「こいつは一日20時間寝ないと死ぬんだ」
「……いくらわたしでもそんなに寝ないよ……」
 はふぅ、と今にも眠りそうな息を吐きながらふらふらと部屋に入っていく。
 けど学校も含めたら15時間は寝てるな。間違いなく。
 呆気にとられた感じの栞を促し、部屋に誘った。
 当然、常識人の俺としてはまだ眠くなんかない。
 長らく使ってなかった座布団を二つ引きずり出し、それに腰を下ろした。
「それで、栞」
「はい?」
「何か理由があるんじゃないのか?」
 あまりに唐突かつスムーズに進行したために、それを訊くのを忘れていた。
 栞は納得したように頷くと、満面の笑みを浮かべた。
「祐一さんと一緒にいたいからです」
 うわ。
 思わず身悶えしたぐらい嬉しいが、生憎とそれだけの理由とは思えない。
 病気が治ったとはいえ、まだ定期的に診断を受けている身だし、香里の元気がないなら尚更だ。
 姉想いの栞がそれだけで泊まりにくるとも思えない。
「で、本当のところは?」
「本当ですよぉ」
 気分を損ねてしまったようで、頬を膨らませて抗議してきた。
「……まぁ言いたくないならいいけどな」
「えぅぅ、祐一さんが人間不信ですー」
 本格的に言いたくないらしい。
 何の考えもなく来たとは……思えないとも限らないところが微妙だ。
 結局、その話題ははぐらかされたまま栞のお泊まり一日目は幕を下ろした。


「というわけでして、仕事の都合でしばらく家を空けますので」
 何が『というわけで』なのかは知らないが、秋子さんのことだから気にしないことにした。
「ごめんなさいね栞ちゃん。せっかく来てくれたのにお構いできなくて」
「あっ、いえ。押し掛けてきたのはこっちですから」
 押し掛け妻・栞がしきりに恐縮してぺこぺこ頭を下げる。
 かと思うと、名雪が授業中のように手を挙げて発言を求めていた。
「……あのね、祐一」
「ああ」
 今日の名雪は自分で起きるという偉業を成し遂げ、声ものんびりしてはいるが寝惚けてはいない。
 嫌な予感を覚えながら、指名するように名雪を指さした。なんとなく。
「今日ね、わたしも香里のとこに泊まりに行く約束をしたことになってるんだよ」
「“ことになってるんだよ”?」
「あ……」
 しまった、と言わんばかりに口を手で覆う。
 秋子さんは「あらあら、困った子ね」と言わんばかりに頬に手を当てて穏やかに微笑んでいる。
 素晴らしいぐらいに嘘をつけない奴だ。美徳を通り越して間抜けですらある。
「つまり、だ。俺と栞を二人っきりにするために親子揃って口裏合わせてくれたわけだな」
 昨日秋子さんが呼んだ理由はそれか。
「え、えぅ……二人っきり……」
 ぽっ、と赤くなる栞。何を想像したんだ、こいつ。
「あ、で、でもね。香里のこと本当に心配だし、せっかくだから相談に乗ってあげるくらいできないかなって……」
 必死にそういうその言葉に嘘はないらしい。
 ……まぁ、親友だしな。
「分かったよ。行ってくればいい。俺としてもあいつの暗い顔は気が滅入るからな」
「うん。栞ちゃんがいないと香里も寂しいだろうしね」
「……名雪さん、ありがとうございます」
 栞が複雑な微笑みを浮かべて頭を下げた。
 申し訳なさとか嬉しさとか、そんなのが混じり合っているんだろう。
 そんな栞に微笑みかけると、名雪はいちごジャムを塗ったトーストを美味そうに頬張った。
 ……なんていうか、これはこれで姉妹みたいだなとか思った。

 
 学校で、名雪はさっそく香里に声をかけていたようだった。
 やはり何か沈んだ感じの香里は少し困ったようにしていた。
 が、名雪が珍しく一生懸命なのが分かったのか、呆れたように頷いていた。
 名雪の無邪気な微笑みに、香里も少しだが笑った。
 微かに安心して視線を逸らすと、香里が突然俺の席に近づいてきた。
「相沢君」
「ん?」
「よろしく頼むわね、栞のこと」
 何を改まって……と思ったが、確かに数日とは言え俺と二人暮らしをさせるのは不安だろう。
 ぐっと親指を立てて了承の意を表明した。
 香里は溜息混じりに微笑むと、「変なことしないでね」などと言い残して立ち去った。
 とりあえず立てた親指を下に向けて反抗の意を表明した。


「あ、お帰りなさいです」
 水瀬家に戻ると、栞が何やら可愛らしいエプロンをつけて出迎えてくれた。
「ああ、ただいま」
 なんか本当に新婚みたいだな。
 妻は中学二年生といったとこか。特に胸が。
「……失礼なこと考えてる気がします」
「おお。ドラマみたいな気分だ」
 なんかあったな。考えてることが周りに知られるってドラマ。
 栞は「ぅー」と唸り、ぷいっとそっぽを向いてしまった。
 ちなみにこういうとこも含めて中学二年生と考えたのだが。
 苦笑しつつ部屋に戻り、暑苦しい制服を脱ぎ捨てた。

 一度名雪がお泊まりセットを取りに帰ってきて出かけると、本当に二人きりになった。
 二人で夕飯を作って(といっても俺は野菜を切っただけだが)、食卓についた。
 作ってるときから懸念していたとおり、その量は弁当にも増して甚大だった。
 野菜炒め。唐揚げ。サラダ。豚汁。スパゲッティ。餃子。カレー(特甘口)。
 多国籍文化万歳。
「……栞さぁ。少しは遠慮とかそういうものは……」
「たくさん食べてくださいね」
 にこにこと楽しそうな笑顔は悪魔の誘惑だ。
 これにかかってしまえば食い尽くさなければならなくなる。
 分かっていた。
 分かっていたが、その笑顔は可愛すぎた。
「任せろ。これくらいの量で俺の胃を破壊できると思うなよ」
「……どーいう意味ですか、それ」
 ああ言ってしまった。
 しかも何気に栞が不機嫌になってるし。
 それに構わず、俺は熱烈な勢いでスパゲッティをすすった。
 少し麺が柔らかいが、オリーブオイルの香りに程良くニンニクが利いて、上出来だった。
 ただし栞が作った故に唐辛子は皆無だった。
「……どうですか?」
「ああ。なかなか上手じゃないか。これならいい学食のおばさんになれるぞ」
「……えぅー」
 俺としては誉めたつもりだったのだが、栞は拗ねた。
 また無視して今度はやけに色の薄いカレーにスプーンを突っ込んだ。
 頬張る。
「……ぅ」
 淹れていた緑茶で喉の奥に流し込んだ。
「……栞」
「はい?」
「この茶色い物体はなんだ」
「カレーですけど」
 当然のように言ってそれを口に運び、栞は「辛いですー」とか言いながら飲み込んだ。
 甘い。壮絶なまでに甘すぎる。
 リンゴを隠し味に入れるのは今日日の常識となりつつあるが、リンゴジュースのような味がするのはどうだろう。
 おまけにそれだけではなく、辛味を中和しようと入れたのであろうバナナや砂糖、梨が混然と混じり合いつつも自己の味をこの上なく主張している。
 そして隠し味のようにほんのりと漂うカレーの風味。
 もはやカレーではない別次元の存在だった。
 とりあえず俺は認めない。
「これはカレーじゃない」
「そうなんですか?」
「……頼む。栞が平らげてくれ」
「ど、どうして涙なんか浮かべてるんですかっ」
 分かっていないらしい栞は非難するように口を尖らせた。
 
 ――格闘すること二時間。
 栞がやっぱり残したカレー以外を、俺は全て胃に収めた。
「……激しい戦いだった」
「何と戦ってたんですか……」
 やはり栞は分かっていないらしい。
 後かたづけをしながらも、俺は痛烈な満腹感と熱戦を繰り広げた。


 それも終わると、栞と寄り添いながら栞の好きなドラマを観た。
 いかにも栞の好きそうな、平凡な恋愛ドラマ。
 キスシーンのところになると栞は上気した顔で俺を見た。
 何を言いたいかは聞くまでもなく、その唇に自分のそれを重ねた。
 穏やかな吐息が唇に触れ、奇妙なくすぐったさを感じた。
 躊躇いがちに、栞は何度も唇を求めてきた。
 拒む理由はなく、しつこいほどに体温を交換し合った。
 愛おしくて、その小さな身体を包み込むと――栞は震えていた。
 抱き上げると、そのまま居間を後にした。

 その夜、一つのベッドの中で俺は栞を抱いた。
 性行為などではなく、ただ抱き締めたというだけ。
 パジャマ越しに感じられる小さな体の感触は、柔らかく温かかった。
 仄かないい香りや、触れる胸や腕の柔らかさは栞が女であることを何より明確に知らせる。
 胸元に接した唇からは湿った吐息が規則ただしく紡がれる。
 さらさらした髪を梳くと、指の間を水のように滑らかに流れていく。
 綺麗だと思った。
 カーテンの隙間から射す月明かりに照らされた栞は、例えようもない美しさを湛えていた。
 俺はただ、その身体を隅々まで感じていた。
 何のためにそうしたのか、誘った俺自身分からない。
 何かに怯える栞の不安を、少しでも除いてやりたかったのかもしれない。
 ただ栞の体温を感じたかった。
 ただ美坂栞という存在を肉体として実感していたかった。
 いくつか、取り留めもない言葉を囁き合ったのは覚えている。
 囁き合い、微笑み合った。
 けどそれはその場限りで通じる言語であったように、記憶の底に沈殿していった。
 いつでも触れ合える距離。
 栞がいる。抱き締められる。笑い合える。
 それ以上望むことなんかなかったし、本当に幸せだった。
 どこまでが現実でどこまでが夢かも判らないまま、その密やかな体温だけを全身に感じていた。
 朝、唇に湿った感触がして目を開けるまで。
 視界いっぱいに、真っ赤になりながらはにかんだ栞の表情が広がるまで。
 誰よりも早く、彼女に「おはよう」と微笑みかけるまで。
 ただ、栞と居られる奇跡に溺れていた。


「はい、朝ご飯ですよ」
「栞、人間の胃の大きさには限界があってだな」
「はぁ」
「言うなればこれは無謀だ」
 ラーメンかと思うような器に入った味噌汁。
 卵を十個は使ったであろう目玉焼き。
 丼から溢れ返る白飯。
 美味そうであるが、むしろ殺意すら感じる。
 ともかくも食卓に着いた。せめて誠意だけでも見せよう。
 必死にかき込みながら、ふと栞に訊ねた。
「栞、今日はどうする?」
「うーん……祐一さんとごろごろしたいです」
「老人か、お前は」
 と言いはしたが、今日みたいに暖かい日はそれもいいかもしれない。
 名雪じゃないが一日中うとうとするのもたまには悪くない。
「……嫌ですか?」
「いや、そんなことはない。栞が添い寝してくれるなら喜んで」
「はいっ。もちろんいいですよ」
 嬉しそうに笑う栞が――少し、ふらついたように見えた。
「……栞? どっか悪いんじゃないのか?」
「はい? どうかしましたか?」
 何事もなかったように栞は微笑んでいた。
 確証は何もなく、見間違いと思うことにして俺は食事に専念した。

 前言通りに、それからはのんびりとすることにした。
 日溜まりの中で二人横になり、ゆっくりと時間は流れた。
 ただ、「あったかいです」と笑う栞は、あの一週間の頃の栞を思い出させて俺を少し不安にさせた。
 正午を回っても、朝飯のおかげで大して腹も減らないまま夕方までそうしていた。
「夕ご飯、作りますね」
 そう囁き、栞はまだ眠そうに立ち上がった。
 台所へふらふらと行く後ろ姿を、胡乱な意識の中でぼんやりと見つめていた。

 栞が倒れたのは、それから二分後だった。


「……すいません」
 ベッドに寝かせると、栞はもはや疑いようもなく震えていた。
「待ってろ。すぐ救急車呼んで香里にも連絡……」
「……待って、ください」
 言葉を遮り、栞は俺の服の裾をきゅっと掴んだ。とても弱々しく。
「待ってってお前……どう見てもただの風邪とかじゃ……!」
 ――まるで、誕生日のときと同じみたいな。
 そう思い、ぞくっとした。
 栞は薄く目を開くと、切なげな息を洩らした。
 小さな……微かに聞き取れるような声で、こう言った。
「……そうです。私の病気、少しも良くなってません」
「――え?」
 意味が、よく分からない。
 一番聞きたくなかった言葉。
 一番知りたくなかった真実。
 それが今、目の前にあった。

 裾を掴んだまま、「話を聞いてください」と言った。
 心臓が耳元で鳴っているような気がしながらも枕元に座り、その身体を抱き起こした。
「……けど、もし本当なら早く病院に……」
「いいんですよ。もう助からないって分かってますから」
 悪戯っぽい微笑み。
 その言葉に嘘は少しも感じられなくて、ただ悔しかった。
 助からない。それが何を意味するのか考えるのを放棄した自分が。
 せめて栞のしたいことをさせてやることしかできない自分が。
 桜色の唇が震えながら開く。
「――私、本当は誕生日に死ぬはずでした。でも死んだのは、別の女の子でした」
 栞の話は、その言葉から始まった。

「私の入院してた病院に、月宮っていう名字の女の子がいたんです」
「……月宮?」
 あゆ? いや、でもあいつは……
「七年前からずっと昏睡状態で、けど今年の初め頃に容態が急変したそうです」
 何か物語でも読むように、栞はゆっくりと続けた。
「お医者さんの見立てでは、私が手術する頃には残り数ヶ月の命だったはずなんですが、私の手術の最中に急逝したらしいです」
「……続けてくれ」
 軽い頭痛を覚えながら、先を促した。
 夕陽の中で別れを告げたあゆ。探し物が見つかったと言ったあゆ。
 そのときの姿が、何故かぼんやりとしか思い出せない。
「私の手術は失敗して、体力も残っていなかった私はすぐに死んでしまうはずでした。だけど……」
 栞は今、ここにいる。
 わけの分からない焦燥感に駆られながら、栞の言葉を必死で整理していた。
「私はもういちど目を覚ましました。その時は手術が成功したんだって思いました。でも違いました。……ただ、ほんの少し制限時間が延びただけだったんです。ほんの数ヶ月だけ」
 口元だけに浮かんだ微かな笑いがどうしようもなく痛々しい。
「でも不思議なことに、その延長時間は私が死ぬはずの日に死んだその子の残り時間に一致していたそうです」
「そんなこと、あるわけ……」
 栞は制するように首を振ると、俺の手を強く握った。
 その手は温かい。生きた人間の温もりだった。
「お医者さんに頼んで、特別にその子の顔を見せてもらいました。……間違いなく、私たちの知ったあゆさんでした」


 数分の間、沈黙が辺りに満ちた。
 何も言えず青ざめる俺に、栞はそっと身を寄せてくれた。
 その身体を抱き締めながら、俺はぼんやりと天井を見つめた。
 涙は出なかった。あまりに現実離れした話だったからかもしれない。
 代わりに悲しみだけは痛いぐらいに感じていた。
 けどその悲しみは、友人を亡くしたモノとは違う、自分の半身を失ったような茫洋とした悲しみだった。
 栞が静かな声音で呟いた。
「奇跡、だったんですよね」
「……ああ」
 一週間で終わるはずだった普通の女の子としての栞の日々は、ほんの少し延びた。
 病気は治ってなんかいなかった。でもそれは、間違いなく奇跡だった。
 辛そうな息を吐くと、栞はポケットから何枚もの便箋を取り出し、俺に手渡した。
 よく分からないままそれに目を落とす。
 一枚目の一行目。そこに『祐一さんへ』と書かれていた。
 その一言だけ。それ以外には何も書かれていなかった。
 二枚目も三枚目も、白だけに埋め尽くされた空っぽの手紙だった。
 ただ、いくつか水を零したような染みが点々と存在している。
 不思議に思い栞を見ると、悪戯っぽく微笑んでこう告げた。
「遺書のつもりだったんです」
 ぽつりと呟かれた言葉は、冗談と受け流せない重みを持っている。
 かける言葉も見つからず、ただ次に零れる言葉を待った。
「ドラマみたいに言いたいことを、格好いいことを書き残しておこうと思って。でも、一文字も書けなかったんです。死ぬって分かってるのに、書けなかったんです」
 いったいどんな思いで、彼女は『祐一さんへ』という言葉を書いたのか。
 どんな思いで、その筆を止めたのか。
 どんな思いで、この上に涙を零したのか。
 それが痛いほど分かるようで、実際のところ俺には何も分かっていないのだろうか。
 死と隣り合わせに生きてきた女の子。
 誰より死に慣れているようで、その実誰よりも自分が終わることを恐がっている栞。
 きっと、一度死から免れたことはその思いをさらに強めていたのだろう。
 そんな素振りは、少しも見せなかったというのに。
 この二日間、本当に幸せそうに過ごしていたのに。
「生きたかったから。もっと、ずっと生きたかったから。だから書けなかった……」
 往生際が悪いですよね、とくすくす笑った。
 それは自虐的な笑いでなく、何の意味も含まないただの笑いのように思えた。
「やっぱり、奇跡なんです」
 繰り返すように栞は囁いた。その身体が小刻みに震え始め、顔色がゆっくりと冷たくなっていく。
「もう一度こんな日々を送れて、私は本当に嬉しかったです」
 過去形になってしまった嬉しさ。
 その一つ一つを明確に思い描くように、栞はゆっくりと唇を動かす。
「こうして祐一さんに抱き締めてもらえるのも奇跡なら、また笑えたのも奇跡で」
 笑顔で、栞はそんな言葉を紡ぎ始めた。
「またアイスを食べられたのも、こんなに温かい気持ちになれたのも奇跡で。でも」
 言葉を区切り、寂しそうに長く艶っぽい息を吐いた。
 顔色は蒼白を通り越してそれこそ粉雪めいた白さを湛えている。
 そこに在るのは死の悲壮さではなく、幻想めいた静謐。
 一番見慣れた少女が、あまりに遠い存在に感じられてしまうのが哀しかった。
 その唇がまた微かに震える。
「……結局、こうして生きてるのも、死ぬのも、全部奇跡なんだなって思えるんです」
 つっ、と口の端から顎を鮮やかな朱色の筋が伝う。
 俺には何もできない。ただ、抱き締めることしかできない。
 もう少しでも生かしてやるという奇跡さえも、俺には起こすことはできない。
 ただ、腕の中の肉体が穏やかに冷たくなっていくのを感じるだけ。
 これほど自分の無力さを痛感したことはなかった。
 呼吸は次第に荒く、それでいて弱々しく変わっていく。
「祐一……さん……」
 けほっ、と力無い咳をし、少し血を吐く。
「私、したいこと、何もできませんでしたけど……」
 首に回した腕に少し力が入り、朱く濡れた口元が近づく。
「でも、この四ヶ月、今まで生きてて一番幸せで……」
 喋るな、と言いたかった。たとえそれがほんの数秒の違いに過ぎなくても。
 けど、必死に何かを遺そうとする栞をどうやって止めると言うのだろう。
 そう。これは、遺言なんだ。
「だから……本当に、ありがと…ございました……」
 強く、それでも苦しくないように抱き締めると、ひどく嬉しそうな笑みを口元に浮かべた。
 その身体はまだ温かく柔らかくて、それなのに力が感じられない。
 少し前に抱いたばかりのはずなのに、同じ少女とは思えなかった。
「お姉ちゃんにも、お父さんにも、お母さんにも、祐一さん、にも……迷惑ばっかりかけて……」
「迷惑なんかかけられた覚えはない」
 香里にしてもそれは同じだっただろう。
 栞が好きだから、ただ一緒にいたかっただけなんだ。
 栞は少し驚いたように閉じかけていた目を開き、肩にしなだれかかった。
「……栞?」
「えと……ごめんなさい。私、もう……駄目みたいで……」
 びちゃ、と生々しい音がした。
 首筋を温かな粘ついた液体が流れる。
 唇よりも鮮やかな赤色の口周りを拭っても、次から次へと溢れ出してくる。
「栞っ!」
 栞の目は既に何処も見てはいない。
 それでも、まだ口はゆっくりと動いていた。
「ゆう……いち、さん……」
 その虚ろな表情が、静かに恐怖を伝えてくる。
 忘れていたように溢れた涙が頬を流れた。
「私、死ぬん、ですよね……?」
 他人事のように、不思議そうに首を傾げる。
 初めて気づいた。そんな風に見えた。
 喉を血が通る音に混じって、子供のようにしゃくり上げる音が聞こえだす。
「わ……たし……祐一さん、私……」
 もう聞き取ることすら難くなってきた言葉を、振り絞るように紡いだ。
「わた……もっ…と……生きて、いたかっ……のに……」
 ――私、もっと生きていたかったのに。
 もう何も考えられず、その小さな身体を抱き締めた。
 子供のように涙を次々に零しながら、最期に、確かに囁いた。
 
 ――さようなら。



 栞の葬儀は、暖かな日光の降り注ぐ日に行われた。
 何も考えられず、真っ白になるほど唇を噛み締めている香里と並んで栞を眺めていた。
 死に化粧を施された栞の顔は、あの最後の時間の時より顔色がよく見えた。
「……香里は」
 別に聞きたいわけでもなかったが、知っていた方がいい気がした。
「香里は知ってたんだな。病気が治ってなんかなかったって」
「……ええ。最初から、手術が上手く行かなかったときから、ずっとね」
 それでもこいつは、栞が俺のところで最期の時間を過ごすことを止めなかった。
「ごめんな」
「……謝られる覚えはないけど」
「お前だって栞の傍にいたかっただろ」
 ええ、と香里は頷いた。
 もちろんあの時はそんなことに気が回らなかった。少し心が痛む。
「名雪がね」
 唐突に、香里が話題を変えた。
「名雪がうちに来てたでしょ? それであの子、こっちが気の毒になるくらい心配しててね」
 なんとなく想像できた。
 相手の悩みが分からなくて、それでも不器用に慰めようとする従妹の姿が。
「もちろん説明はできなかったけど……しまいにはあたしの方があの子をなだめててね」
 くすっと苦笑した。 
 目尻の涙を拭いもせず、溜息をついた。
「それだけ。だから栞のこと考えてる暇も貰えなかったわ」
「……そっか」
 本当は、そんなはずなかっただろう。
 目を覚ますたびに、栞の安否が気になって気が気ではなかったに違いない。
 けど香里は、たった一人の妹を俺に委ねてくれた。
 そのことに感謝し、けど表には出さなかった。
 ポケットから取り出した便箋をぼんやりと眺める。
 『祐一さんへ』
 その一言で終わった、本文のない空っぽの遺書。
 自分が死ぬことを信じられなかったのか、どうしても死にたくなかったのか。
 想像するのは簡単でも、真実を知ることは永遠にない。
 最後の瞬間。栞は何かを伝えようとしていたのか。それすらも分からない。
「相沢君」
 涙を含んだ香里の声が耳元で聞こえた。
「焼香、相沢君の番よ」
「……ああ」
 栞の前に歩み寄り、微かに息を飲んだ。
 遺影に映った、栞の健康そうな笑顔。
 目の前の、静止した栞の表情。
 その時、初めて俺は実感できたのかもしれない。
 栞がいなくなったという事実を。
 止まらない涙を袖で拭い、香炉に香をくべた。
 栞が息を引き取ってから、初めて泣いた。
 信じられなかったのは俺も同じだったんだろう。
 けど、生者はこうして悲しみながらも生きていかなければならないんだ。
 どんなに苦しくても、悲しくても、自分が逝くその時まで。
 栞に背を向けながら、真っ白な遺書をポケットの中で握りしめながら、
「……さようなら、栞」
 初めてその言葉を口にし、またゆっくりと歩き始めた。
 遅かった春がゆっくりと流れていく。
 止まっていた時間を離れ、俺はまたその流れの中に一歩を踏み出した。
 
 
 
 



結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る