ドアをノックする小さな音の後で、祐一、と遠慮がちに呼ぶ声がきこえた。


 おう、という返事と同時にカチャリとノブが回り、声の主の少女がドアの隙間から姿を見せた。
 帰宅後にシャワーを浴びたのだろう。少女はパジャマに半纏という就寝時の服装で部屋に入ってきた。腰まで届く長い黒髪がしっとりと濡れ、蛍光灯の光に晒されて青く輝いている。

「どうだった」

 祐一の問いかけに、少女は神妙な面持ちで口を開いた。

「電話してみたけど……やっぱり、保育園の先生の家にも行ってないって」
「そうか……ありがとな、名雪」

 祐一はベッドの脇に置かれた白い目覚まし時計に目を移した。時計の針はもうあと五分ほどで八時を示す位置に来ている。
 部屋とベランダを仕切るガラス戸の外側は、白い月と淡い闇に包まれていた。

「ったく、こんな時間までどこほっつき歩いてんだ。真琴のやつ」

 祐一はベッドに腰掛け、吐き捨てるように呟いた。

「いくら秋子さんが仕事で遅いからって…………後で秋子さんにもたっぷり叱ってもらうからな」
「あんまり怒っちゃだめだよ、祐一。あの子にも何か事情があるのかもしれないよ」

 表情を曇らせる従兄弟の少年を、名雪は心配そうに見つめていた。


 沢渡真琴がこの家に来たのは三週間ほど前のことだ。
 いきなり襲い掛かられていきなり倒れられた、と、見知らぬ少女を担ぎこんできた祐一は語った。
 少女は記憶喪失となり商店街を徘徊していたのだ。
 当時彼女が所持していたものは僅かばかりの小銭と、肩かけ紐の付いた布製のカバン、そして自分一人が写ったプリクラのみ。おまけに自分の名前すら思い出せない――――。
 名雪の母親である秋子は、この少女が記憶を失っていること、そしておぼろげながらも祐一を覚えていたことを知り、記憶が戻るまでの間この家で暮らすことを快く了承してくれた。
 そしてどうにか自分の名前――沢渡真琴というらしい――を思い出し、今では保育園のアルバイトをしながら祐一、名雪、秋子の三人と共に家族の一員として生活していたのだ。


 その真琴が、帰ってこない。


 遠くから微かにサイレンの音がきこえて来た。
 祐一はピクリと体を震わせ、何か言いかけた名雪を手で制してその音に集中した。
 消防車のサイレンだ。救急車ではない。
 強ばっていた祐一の表情が緩み、安堵の息が漏れた。

「今日はやけに多いな」

 先ほどから二台の消防車が緊急のサイレンを鳴らしながら家の前の道路を通り過ぎていった。真琴が事故にあったのではという不安を拭いきれず、祐一はその度にサイレンが救急車のものでないことを確認し、胸を撫で下ろしていたのだ。
 サイレンの音は徐々に近づいてくる。そして家の前を通り過ぎる一瞬、二人の顔は部屋に入り込んだ回転灯の光に赤く照らされた。

「ねえ、祐一。ひょっとしたら」

 低音に変わったサイレンが遠ざかってゆくのを確認し、名雪が切り出した。母親が子供に語りかけるような、穏やかな言葉を紡ぐ。

「あの子、記憶が戻ったんじゃないのかな。――――だから今ごろは本当の家に、本当の家族の所に、帰ってるのかもしれないよ」
「――――例えそうだとしてもだ、いきなりいなくなることはないだろう。それに」

 祐一は少しだけ言葉を詰まらせ、自分自身に言い聞かせるように続けた。

「それに部屋にはあいつが買った漫画が山のように残ってる。もし記憶が戻ったとしてもだ、あの漫画を取りに一度は帰ってくるはずだろ」
「うん…………そっか。そうだよね」

 名雪は目を伏せ、消え入りそうな声で答えた。
 そして数秒の沈黙の後で顔を上げ、瞳を細めて優しく諭すように言った。

「きっと、大丈夫だよ。あの子のことだもん。帰りが遅くなって、余計に家に帰り辛くなっちゃって――――もう、すぐ近くまで来てるんだよ。きっと」
「――――そうだな。もう少しだけ、待ってみるか」

 何の根拠も無い考えを必死で力説する名雪に、祐一は表情を和らげた。それを見た名雪も安堵の表情を浮かべる。
 幾ばくかの希望を取り戻したような従兄弟の少年に、名雪は微笑みかけながら釘を刺した。

「真琴が帰ってきても怒鳴ったりしちゃダメだよ」
「ああ、判ってる――――ありがとな」




 祐一の言葉に笑顔で頷いてゆっくりとドアを閉め、名雪は一歩ずつ階段を下りていった。
 そして一階へと続く段の中ほどで立ち止まり、従兄弟の部屋のドアを振り返った。
 誰にも聞こえないほどの小さな囁き。扉の向こうの少年に語りかけるように、名雪は言った。

「真琴はね、帰ってこないよ」

 そして口の両端を上げ、スッと瞳を細めた。




「――――永遠にね」













笑い声がきこえる















 名雪は真琴を見下ろしていた。
 ――――いや、これは正確な表現ではない。


 名雪は真琴だったものを見下ろしていた。


 夕日を飲み込んだ地平線が赤銅色に輝いていた。地面から遠ざかるにつれて、その輝きは段階的に淡い藍色へと変化してゆく。空の対極では輪郭のぼやけた黄色い月が透き通る雲を身にまとい、前髪のかかった少女の顔を儚げに照らし出した。
 丘を駆け巡った一陣の風が長い髪を宙に舞わせた。暴れる髪を手でそっと鎮め、名雪は眼下の肉塊に言葉を投げかけた。

「祐一は……わたしだけのものだよ」

 血に染まった肉塊に答えるすべはない。

「うふふふ…………あはははは…………」

 名雪は瞳を細め、楽しそうに声を上げて笑った。
 そして両手を大きく広げ、二回、三回とその場でクルクルと回るように踊りはじめた。

「あははははは…………」

 舞い上がる髪とスカートが造りだす渦の中心で、名雪は無邪気な笑顔のまま軽やかなステップを続けた。
 吹き荒れる風の音と楽しそうな笑い声だけが、ものみの丘に響いていた。




 風に煽られた炎が少女の死体を包みこんでいた。
 石油の匂いと焼けた肉の匂いが混ざり合い、風に乗って飛散してゆく。
 名雪はその不快な臭いを避けるように、熱と光の中でピクリとも動かない真っ黒な物体に背を向けた。
 そして二、三歩踏み出した場所でチラリと背後に目をやり、そっと囁いた。

「―――――」

 その瞬間、轟音と共に突風が押し寄せて言葉をかき消した。
 風に煽られた炎が高く舞い上がり、踊る髪の先端を僅かに焦がした。
 焼けた髪を気にする様子も無く、名雪は自嘲気味に笑いながら歩きだした。そして自分に言い聞かせるかのように、ゆっくりと呟いた。

「さようなら、真琴――――」

 最後に吐き出した言葉。それは彼女の胸の中の真琴への別れの言葉だった。
 名雪は走り出した。
 そして一度も振り返ることなく、街の方へと走り去っていった。


 夕焼け空が落ちてきたかのように、炎は丘を赤く染めてゆく。
 草も、木も、花も、虫も、鳥も、獣も。そして一人分の肉と骨と皮も。
 燃え盛る赤い魔物が全てを飲み込んでいった。















 祐一は頭上からぶら下がった紐に手を掛けて一度だけ下に引いた。
 カチ、カチと一定のリズムを刻む目覚まし時計の音に混ざってもう一つ、カチリという弱々しい音が響き、部屋が薄暗くなった。
 祐一は一旦手を止めてガラス戸の外に目を移した。月が雲に隠れてしまったせいもあるだろう、先ほどよりも一層濃くなった夜が強い風とともに渦巻いていた。
 頭上には、二重になった蛍光灯の内側の輪だけが鈍い光を放っていた。祐一がこの家に来るかなり以前から交換していない蛍光灯は輪の一部が黒ずみ、その光もどこか頼りなげに感じられた。
 祐一はひとつ残された光の輪を消すために、紐を握った手に力を込めた。
 コンコン、と小さなノックの音がきこえたのはそんな時だった。

「祐一、お風呂沸いて……」

 少し開いたドアの隙間から顔を出した名雪は、従兄弟の服装を見て言葉を濁した。

「どこか行くの」
「ああ。真琴を捜しに行ってくる」

 フード付きの青いジャンパーを着込み、首に白いマフラーを巻いた祐一が不機嫌そうに答えた。
 その言葉に、名雪の瞳がひきつるように狭められた。

「もう九時だぞ。いくらなんでも遅すぎる。何かあったとしか――」
「何もないよ」
「……え?」

 名雪が冷ややかに口を挟んだ。祐一は言葉を詰まらせた。

「心配しなくても大丈夫だよ。帰ってくるつもりがあるなら、とっくに帰ってきてるよ」
「な……」

 祐一は従姉妹の言葉の真意が分からず、ぽかんと口を開いたままその瞳を見つめていた。名雪は淡々とした口調で続ける。

「帰ってこないんなら、きっと自分の家に帰ったんだよ。記憶が戻って」
「なに…………何、言ってんだよ!」

 祐一は声を荒げた。

「お前、真琴のことが心配じゃないのかよ! 何でそんな冷たい言葉が言えるんだよ!」
「…………そんなに、真琴のことが心配なの」
「心配に決まってるだろ! あいつは大事な…………家族じゃないか!」

 祐一の怒鳴り声に、名雪はビクッと体を振るわせた。

「あ……」

 肩をすぼませて怯えた様子の名雪に、祐一はしまったという表情を見せた。

「……すまん」
「いいよ、別に」

 肩を下ろした名雪は視線を落として呟いた。

「そうだよね。家族、だもんね」
「…………ああ」

 祐一もまた視線を落として答えた。


 突然、その視線の先を何かが横切った。パサリという音と共に名雪の足元に赤い物体が落ち、祐一は一匹の猫と目が合った。
 細い眼を吊り上げた白い猫が口を大きく開けて笑っている。
 数秒の間の後でそれが名雪の羽織っていた半纏の柄だと気づき、祐一は顔を上げた。
 鼻と鼻がぶつかるほどの僅かな距離の先に、微笑を浮かべる名雪の顔があった。
 あっ、と声に出す間もなく世界が反転する。体が宙に浮くようなふわりとした感触の後で、祐一の背中はスプリングの効いたベッドの上に叩きつけられた。腹の上にかかる急激な重みにうめき声が漏れる。
 蛍光灯の光を背負った黒い人影が、投げ出された体に素早く覆い被さった。
 祐一の唇に柔らかいものが押し当てられる。酸素を求めて開きかけた口の隙間をこじ開けるように、蠢く肉が進入し、前歯を舐め上げた。

「ふっ……む」

 苦しさと口内を舐められる未知の感覚に息が漏れる。その隙を逃さず、上下に開いた歯の隙間に舌が滑り込んできた。口の中を逃げる動きが皮肉にも舌同士をより濃密に絡ませていた。祐一は抵抗することも忘れ、豹変した従姉妹の行為を、白濁した意識の中で呆然と見つめ続けていた。
 やがて唇を解放した名雪の頭が、ゆっくりと祐一の胸へと下がっていった。名雪は胸の上で顔を伏せたまま言った。

「――――好きだよ、祐一」

 祐一は何も答えなかった。いや、答えることが出来なかった。

「祐一のこと、ずっとずっと…………好きだったんだから」

 名雪はそう言いながら祐一の胸に顔を擦りつけた。動物が飼い主に甘えるように、何度も、何度も。
 名雪の頭が動く度に、石鹸と体臭の混じったような独特の匂いが祐一の鼻をくすぐった。いつも隣でとろんとした微笑みを見せていた彼女からは想像も出来ないような、甘い、女の匂いだった。

「祐一もわたしのこと、好きなんでしょ? ――――好きにして、いいんだよ」

 名雪は僅かに顔を上げて囁いた。
 従姉妹で、幼なじみで、寝ぼすけで、どこかほわんとしていて、陸上部の部長で、イチゴが好きで、猫好きなのに猫アレルギーで、友達想いで――――いつも笑顔で祐一を支えてくれた名雪。
 そんな名雪はもうどこにもいなかった。
 目の前にいるのは一匹の牝。下からねめ上げる瞳に宿る淫靡な輝きは、発情した獣のそれに相違なかった。名雪の右手がゆっくりと下方へ這い、祐一のベルトに手を掛けた。
 その瞬間、祐一の意識は急速に現実へと引き戻された。


「…………め……ろ」

 ようやく口から搾り出した言葉が、さらに覚醒を加速する。

「やめろッ!」

 祐一は腹筋を跳ね上げ、勢いよく両手を突き出した。きゃっ、という声とともに名雪の体が宙を舞い、ベッドの下で大きな音を立てた。
 祐一は肩を上下させながら、尻餅をついた姿勢で動かない絨毯の上の名雪を見つめていた。信じられないといった表情で目を見開き、口を半開きにした名雪に、呼吸を整えた祐一が悲痛な面持ちを見せた。
 視線を逸らし、腹の底から搾り出すような声で呟く。



「すまん、名雪」

 そして悲しげな、だが強い意思のある言葉で、祐一は話しはじめた。

「お前のこと全然気付いてやれなくて。でも、俺…………お前の気持ちには応えられない」

 その言葉に名雪の体がビクリと跳ねた。見開いた双眸は瞬きをすることを忘れ、力なく開いた口は閉じることを忘れられた。

「俺さ、小さいころからお前のことずっと、本当の妹みたいに思ってた」

 名雪の瞳がさらに大きく見開かれた。唇が小刻みに震えだす。祐一は目を逸らしたまま続けた。

「俺、兄弟とかいないから……一緒に遊んだり、頼られたり、そういうのがすごくうれしかった」

 祐一は視線を名雪に戻して言った。

「お前のことは妹として大切に思ってる。でも俺は……お前とのことを男とか女とか、そういうふうに考えたことなんか一度も無い。それに俺――――もう、好きな子がいるんだ」

 名雪の顔から一気に血の気が引いた。
 蛍光灯の青白い光のせいだけではない真っ白な肌からは、すでに生命の温かさが失われていたようにも思えた。
 耳を塞いでしまえばどんなに良かっただろう。いや、むしろこの場で気を失ってしまえればどれほど苦しまずに済んだだろう。
 今の名雪にとってあまりにも無情な言葉を紡ぐために、祐一の口がゆっくりと開いた。








「俺…………真琴のことが好きなんだ」


















          『あはは……』


















 どれほどの時が過ぎただろう。
 名雪は絨毯の上に身を投げ出したまま、頭上の蛍光灯の光をじっと見つめていた。
 ただ開いているだけの両目。そしてだらしなく弛緩した口の端には涎の跡の白い筋が耳の横まで続いていた。
 時折瞬きをするようにゆっくりと目を閉じ、数秒後にゆっくりと開けるという動作を名雪は繰り返していた。この動作と呼吸に合わせて上下に揺れる胸の動きが無ければ、死体と間違われていたに違いない。


『俺…………真琴のことが好きなんだ』


 ガラス戸の外は群青色の夜だった。白い月は暗い雲に覆われ、ぼんやりとした淡く頼りない光だけが、そこに月が存在していることを伝えていた。
 強い風が吹きつけ、重いガラスをガタガタと揺らしてゆく。雪こそ降ってはいないものの、ガラス一枚隔てた向こうが極寒の世界であることは想像に固くない。家の中とはいえ十分な暖房設備の無い祐一の部屋は深々と冷え込んでいた。


『ごめんな、名雪――――俺、真琴を捜しに行くから』


 青みがかった白い光の輪が、ジィーという音とともに鈍い輝きを放っていた。
 蛍光灯の輪の一部は黒ずみ、その寿命が近いことを物語っている。青白い光は少しずつ、本当に少しずつ力を弱め、時折思い出したかのように残り少ない力を振り絞り、元の明るさを取り戻した。
 それが何度も繰り返されるのを、名雪はずっと見つめていた。


 それじゃあ、何のために…………


 蛍光灯の白い光に重なるように、いくつもの緑色の残像が輝いていた。名雪が瞬きをするたびにその光は数を増やし、その形すらも変えていった。
 不意に、全ての光が眩しいほどに輝きだした。名雪の両目からあふれた涙の雫が目の端から床にこぼれていった。白い光も緑色の光も、瞳の中に溜まった水滴に曲げられて虹色に弾け跳んだ。
 涙は後から後からあふれてきて、止まらなかった。


 ナンノ……タメニ…………


 パチリという音がきこえた。
 寿命の尽きた蛍光灯の端が一瞬だけ青く輝き、風船がしぼむかのように急速に光が失われていった。
 部屋は外と同じ群青色の闇に包まれてゆく。青い光はパチパチと音を立てながら未練がましく蛍光管の中を飛び回っていたが、すでに役目を終えて力尽きた主を蘇生させるには至らなかった。
 深い闇の中には緑色の残像と目覚まし時計が時を刻む音だけが、変わらずに残されていた。













 何のために真琴は――――――名雪を殺したの?


















 まこと…………どうして……

 名雪の口から息がもれる。その息吹を言葉にすることは、正面から首に突き刺さった鉄の刃が許さなかった。苦しそうに喘ぐ名雪を、真琴は冷ややかな瞳で見つめていた。
 両手で握りしめた園芸用の鎌が、名雪の首に深々と食い込んでいる。
 怯えきった目で真琴を見つめる名雪の口からは、時折ゴボッという音と共に大量の鮮血が吐き出されていた。
 名雪の体には、他にもいくつかの傷が見られた。とりわけ大きかったのは右足のふくらはぎに開いた傷口だろう。出血も酷く、筋肉の繊維と垂直に斬られた傷は彼女の右足の腱を完全に切断していた。
 この傷を受けることさえなければ、彼女の陸上部としての能力を生かして逃走することも可能だったはずだ。だがすでにこの傷を受けてしまった名雪にとって、それは叶わぬことだった。あるいはそれすらも真琴の計算の内だったのかもしれない。


 空が少しずつその色を変え始める時刻がやってきた。ものみの丘の草木たちもまた、空の変化に乗り遅れぬよう色づきの準備を始めていた。
 

「真琴はね……祐一のことが好きなの」
 
 抑揚の無い声で真琴が話しはじめた。

「小さいころに祐一に命を助けられて……それからずっとずっと、祐一のことが好きだったの」

 小さな口から、少女らしい高い声が淡々と紡ぎ出される。

「祐一にもう一度会いたいって、それだけを想って生きてきたのよ。でもやっと再会できたときには…………真琴は記憶を無くしていた」

 名雪の右足が痙攣を始めた。大地に踏みとどまる力を失い、崩れ落ちかけた名雪を真琴が正面から抱きとめた。横たわることすら禁じられ、朦朧とした意識の中で、名雪は血を吐いた。
 真琴の背中が赤く濡れた。

「この前ね、やっと真琴の記憶が戻ったの。記憶が無い間も祐一を想う気持ちは忘れてなかったのよね。真琴は祐一の家にいたし、これから全部うまくいくはずだった。――――でも、そうじゃなかった。祐一には、もう好きな女の子がいたの」

 その瞬間、真琴の声が突然低い声に変わった。これが少女の声かと耳を疑うほどの、地の底から響いてくるような声だった。


「祐一は――――名雪のことが好きだったのよ」

 名雪がまた、背中に血を吐いた。もう真琴は気にしなかった。


「祐一が名雪を見るときの目は本当に優しかったのよ。記憶が戻ってたった一週間だったけど、祐一は名雪のことをとっても大切に想ってるんだってことは、痛いくらいよく分かった――――真琴には意地悪ばっかりするくせにね」

 真琴は悔しそうに唇を噛みしめた。そして少し考えるように間を置いてから、真琴は話し始めた。
 その声はもう、以前の少女らしい愛嬌のある声に戻っていた。

「――でもね、もういいの。もう、決めちゃったから」

 真琴は口の両端を上げ、スッと瞳を細めた。

「真琴はね――名雪になるの。名雪になって、祐一とけっこんするの。だから……だからね、名雪」

 名雪の耳元で笑いながら、真琴が囁いた。


「死んで」


 名雪を支えていた真琴の肩がスッと外された。同時に鎌の柄を握る真琴の両手に力が込められる。
 鎌の刃は地面に倒れこむ名雪の動きとは逆の方向に引き絞られ、やがてゆっくりと動き出した。
 繊維の束を切断するような音。
 液体が噴き出す音。
 そして皮が引き千切られる音。
 鎌を振り抜いた真琴の手と顔は飛び散った液体で赤く染められた。
 その後方では真琴と背中合わせの位置にあった名雪が今にも崩れ落ちようとしていた。
 名雪の手が何かを掴もうとするかのように二、三度宙を掻く。その口から僅かに言葉らしきものが漏れた。

「ゆ……」

 そこまでだった。
 糸の切れた人形のように、名雪は顔から地面へと倒れこんだ。
 ゴトリという嫌な音がきこえた。
 うつ伏せに地面に倒れた名雪の手足は電極をつながれたカエルのように、ビクッ、ビクッ、と断続的な痙攣を繰り返した。
 そしてたった一度だけ、からだ全体を大きく震わせ、そのまま二度と動かなくなった。








「さてと」

 真琴は動かなくなった名雪を仰向けにし、名雪の衣服を脱がせ始めた。
 雪のような白い肌が少しずつあらわになってゆく。
 そして真琴が最後の一枚を脱がせ終えた時、そこには生まれたままの姿の名雪が虚空を見つめて横たわっていた。
 真琴は名雪の首の傷口に垂直になるように鎌の刃を突き刺し、そのまま下腹部に向かって一直線に鎌を走らせた。名雪の白い腹に赤い亀裂が走る。
 慣れた手つきだった。
 真琴は名雪の腹を縦方向に切り裂き、その切り口を足がかりにして慎重に名雪の皮を剥いでいった。


 ――――人化の術。

 人間の皮を剥ぎ、その皮を被ることでその人物の姿に変化するという、妖(あやかし)に伝わる禁断の秘術である。
 姿と同時に記憶をも奪い、完全にその人物に成り代わることができるため、他人に正体を見破られることはほとんど無い。
 古来より多くの妖がこの術を用いて人間に化け、様々な悪事を行ったという。
 ――ただし極まれに、人間に恋をした妖がこの術で人に化け、その人間と子を生(な)した事例もあると伝えられている。


「今の姿になったときは記憶がちゃんと移らなかったから――今度はうまくやらなきゃね」

 真琴は楽しそうに呟きながら、手の中の鎌を滑らせた。
 鎌でうまく剥がせないような細かい部分は皮と肉の間に指を入れて丁寧に剥がしていった。
 名雪の皮は温かかった。


 西の空は美しく色づいていた。
 傾いた日は橙色に輝き、丘を、そして二人の少女を染め上げていった。
 微笑みを貼り付けたまま動き続ける少女も、徐々に人の姿を失ってゆく動かない少女も。
 すべてが、赤かった。













 名雪は真琴を見下ろしていた。
 ―――いや、これは正確な表現ではない。


 名雪の姿となった真琴は、先ほどまで真琴だったものを見下ろしていた。
 それは真琴と呼ばれた少女の脱ぎ捨てられた皮。
 隣には名雪と呼ばれた少女の肉塊が転がっていた。


 ほの暗い赤に染め上げられた地平線が鈍い輝きを放っていた。地面から遠ざかるにつれて、くすんだ闇が空を支配してゆく。空の対極では病的な黄色い月が雲と交じり合い、髪を乱した少女の顔を狂気の光で照らし出していた。
 丘に吹き荒れる暴風が少女の長い髪を宙に跳ね上げた。暴れる髪を押さえ、真琴は眼下に転がる名雪の残骸に言葉を投げかけた。

「祐一は……わたしだけのものだよ」

 血に染まった肉塊に答えるすべはない。

「うふふふ…………あはははは…………」

 真琴は瞳を細め、楽しそうに声を上げて笑った。
 そして両手を大きく広げ、二回、三回とその場で風を切るように回り始めた。

「あははははは…………」

 舞い上がる髪とスカートが造りだす渦の中心で、真琴は無邪気な笑顔のまま躍動的な回転を続けた。
 吹きすさぶ風の音と嘲るような笑い声だけが、ものみの丘に響いていた。




 風に煽られた炎が少女の死体を包み込んでいた。
 真琴が脱ぎ捨てた皮もまた、熱でその形を変えながら徐々に炭化していった。
 石油の匂いと焼けた肉の匂いが混ざり合い、風に乗って飛散してゆく。
 真琴は食欲をそそる香りを台無しにする石油の不快な臭いを避けるように、熱と光の中でピクリとも動かない真っ黒な物体に背を向けた。
 そして二、三歩踏み出した場所でチラリと背後に目をやり、そっと囁いた。

「さようなら、名雪――――それと」

 その瞬間、轟音と共に突風が押し寄せて真琴の言葉をかき消した。
 風に煽られた炎が高く舞い上がり、踊る髪の先端を僅かに焦がした。
 焼けた髪を気にする様子も無く、真琴は自嘲気味に笑いながら歩きだした。そして自分に言い聞かせるかのように、ゆっくりと呟いた。

「さようなら、真琴――――」

 最後に吐き出した言葉。それは彼女の胸の中の真琴への別れの言葉だった。
 真琴は大地を蹴った。
 そして一度も振り返ることなく、街の灯を目指して駆けていった。


 夕焼け空が落ちてきたかのように、炎は丘を赤く染めてゆく。
 草も、木も、花も、虫も、鳥も、獣も。そして一人分の肉と骨と皮も。
 燃え盛る赤い魔物が全てを飲み込んでいった。


















          『うふふふ……』


















「あ……ははは」

 笑い声がきこえる。
 光を失った部屋の中で力ない笑い声が響いている。

「残念だったわね、名雪」

 名雪の声だった。たとえ実の母親である秋子でも、これは娘の声だと確信したことだろう。

「祐一はね……真琴のことが好きなんだって」

 ベッドの脇。絨毯の上に仰向けに横たわり、名雪は何も無い暗闇を見つめていた。

「真琴のことが…………好きだったんだって」

 だがそれは名雪ではない。
 名雪の皮を被り、名雪の姿に化けた、真琴という少女。

「……ばか…………みたい」

 その声に短い嗚咽が混じりはじめた。

「あはっ……はっ……」

 名雪――真琴は、笑った。
 とめどなく流れ落ちる涙と断続的に襲い掛かる嗚咽に抗うように、必死で笑い続けた。
 笑っている間だけは、この現実を忘れることが出来るから。


 過去に戻ってやり直すことが出来るなら、と思うことは誰にでもあることだ。たった一瞬の気の迷い。あの時ああしておけば、という悔い。それが真琴の場合は――皮だった。
 名雪の死体と一緒に焼いた皮。自分がそれまで被っていた、真琴と呼ばれた少女の皮。
 取り戻したくとも取り戻せない。
 あの皮は業火に包まれ、炭になり、灰になってしまったのだ。


 もう、真琴には戻れない。


「あ…………は……」

 笑い声が小さくなってゆく。涙と嗚咽は勢いづいたように真琴を襲ってくる。
 やがて部屋からは笑い声がなくなり、すすり泣く悲痛な声だけが暗闇に響きわたった。
 真琴の耳に聞き覚えのある声がきこえたのはそんな時だった。





          『あはは……』





 真琴はピクリと体を動かした。声を止めてあたりを見回す。闇に慣れた目にも、何も映らない。
 真琴は大きく一つ、息をついた。





          『うふふふ……』





 素早く上体を起こし、真琴はぐるりと部屋を見渡した。
 空耳ではない。確かにきこえた。どこからきこえて来るのでもない、頭の中に直接響くような声。
 きこえるはずのない、あの少女の声。
 冷や汗が目の横を流れ落ちて涙の雫と混じりあった。
 真琴は暗闇に向かってその名前を呼んでみた。

「なゆ……き?」

 返事はない。だが、のそりと立ち上がった真琴の頭に再びあの笑い声がきこえてきた。
 真琴の運命を嘲笑う、あの声。




       『うふふふ……あはははは…………』




 勢いよく振り返る。誰もいない。部屋中をめぐっても気配すら感じられない。

「どこよ…………どこにいるのよっ」

 真琴は拳を振り回し、部屋の壁を手当たり次第に叩きはじめた。笑い声は止まらない。




          『あはははは……』




「何……笑ってんのよ」

 祐一の部屋を飛び出して廊下に出ると、暗い廊下の先に二つのドアが見えた。
 真琴は左側の自分の部屋のドアを開けて中へと転がり込んだ。
 そして暗闇の中から手探りで自分のカバンを見つけ出すと、そのチャックを開いた。



           『うふふふふ』



「笑うな……」

 カバンから手を引き抜いた真琴は四方を見回した。その手には赤黒く光る鎌が握られている。
 名雪を切り裂き、解体し、皮を剥いだあの鎌だった。柄の部分には赤茶けた染みがこびりついている。
 真琴は鎌の柄を両手でぎゅっと握り締めた。


           『あははははは』


「笑うなっ!」

 部屋の外からきこえたような笑い声に、真琴は乱暴にドアを開けて廊下に躍り出た。
 誰もいない。


        『あははははははははははは』


「笑うなっ! 笑うなっ!」

 声は祐一の部屋からきこえた。廊下を駆ける真琴を名雪の声が嘲笑う。

   『あはははははははははははははははははははははははは』

「笑うなーーーーーーーーーーッ!!」

 真琴は祐一の部屋のドアを蹴り開けた。ドアが壁に当り大きな音を立てた。その振動によって、寿命の尽きていたはずの蛍光灯が再び息を吹き返した。
 一瞬にして部屋が光にあふれる。暗闇に慣らされていた目が強烈な光に眩み、真琴はきゃっと小さく悲鳴を上げて目を覆った。


 真琴はゆっくりと目を開いた。
 蛍光灯は今度こそ寿命が尽きたのか、完全に沈黙していた。
 だが部屋の中は薄明るかった。いつの間に雲の隙間から顔を出したのだろう、真っ白に輝く丸い月が藍色の空高くに浮かび上がっていたからだ。風もやみ、外は穏やかな夜だった。
 そしてついに。
 淡い、淡い月明かりの中で、真琴は探し求めていた姿を見つけた。
 ベランダにつながる一枚のガラス戸。その中に彼女は――――名雪は佇んでいた。

「名雪…………」

 真琴の呟きに反応はなかった。ガラス戸の中の名雪は昨日までと同じように、ただ穏やかな笑顔を見せるだけだった。
 真琴が一歩、近づいた。

「祐一はね、真琴が好きなんだって」

 名雪も一歩、近づいた。

「だからね、名雪はもういらないのよ」

 名雪は無言で笑っていた。

「あんたなんて…………もう、いらないんだからっ!」

 真琴は手にしていた鎌を振りかぶり、名雪の肩口に向かって力一杯叩きつけた。
 金属とガラスが擦れるかん高い音が真琴の耳を突く。

「死ねッ! 死ねッ! 死ねッ! 死ねッ!」

 雪国の厚いガラスは薄刃の鎌を難なく跳ね返し、その都度かん高い不快な雄たけびを上げ続けた。ガラスの表面に何本もの白い線が走った。


 より強い一撃を加えようとしたのだろう。真琴は鎌の柄を両手で握りしめ、それを振り上げるために右足を一歩後ろに引いた。その足に何か柔らかいものを踏みつけた感触があった。あっ、と声を上げた瞬間、足を後方に引きずられた真琴は顔面を床に叩きつけられた。

「く……あ……」

 鼻から床に落下した真琴が顔を上げ、うめき声を上げた。鼻から流れ出た血がポタポタと床に落ちる。折れているのかもしれない。真琴は背中を振り返り、自分が踏んだものを見つけて、あ、と小さく叫んだ。
 それは名雪の半纏だった。
 あの時、無造作に脱ぎ捨てた赤い半纏が、今は真琴の足の下にあった。半纏に描かれたすべての猫たちが、真琴を嘲笑っているような気がした。


 半纏を引き千切ろうと真琴が手を伸ばした。
 その瞬間、耐え難い激痛が右足に走り、真琴の口から短い悲鳴が漏れた。
 真琴は恐る恐る自分の右足を見た。手に握っていたはずの鎌が、ふくらはぎに深々と突き刺さっていた。
 
「う……うああああああっっ!!」

 床を転げまわりながら真琴は絶叫した。鎌の抜け落ちた右足からは血が噴き出し、絨毯の上に血だまりを造ってゆく。必死に押さえた両手の指の間から、赤い体液が次々と湧き出していった。

「うっ……うっ…………もう……いやぁ……」

 真琴は右足を抱え込むようにして座り込んだ。


 ガラス戸の外から差し込んだ強い光に、真琴は目を細めた。
 目を移したガラスの正面に、真っ白な月が浮かんでいた。
 真琴の目線が下がったために、高い位置にあった月が直接見えるようになったのだ。明るい月明かりにさらされてガラスの中の名雪もはっきりと見えるようになった。
 真琴は気づいた。名雪もまた、真琴と同じように鼻から血を流していることを。「左」足から流れ落ちる血を必死で押さえていることを。
 稲妻に打たれたような衝撃とともに、すべてが氷解した。

「あ……ははは……」

 真琴は力なく笑い出した。ガラス戸の名雪もまた、声に出すことなく笑った。
 真琴は四つんばいになりながら一歩ずつ名雪に近づいていった。名雪が近づいてきた。
 真琴はガラスにぺたりと手をついた。名雪の手が伸び、二人の手のひらがぴったりと重なった。

「――――あはははははははっっ!!」

 真琴は大声で笑い出した。笑いが止まらなかった。足の痛みなど、もうどうでもよくなっていた。

「ばかみたい……あははははっ!」

 自分の愚かさに腹が立った。だがそれ以上に、自分の一人相撲に笑いがこみ上げてきた。

「そっか……そうなんだっけ」

 すべては勘違いだったのだ。大事なことを忘れてしまっていたのだ。

「真琴が――――名雪なんだっけ」

 真琴は足元の鎌を拾い上げ、自分の首筋にその刃をピタリと押し当てた。
 ガラス戸の中の名雪が自分の首筋に鎌の刃をピタリと押し当てた。
 その滑稽な姿に真琴は声を上げて笑った。
 ガラス戸の中の名雪がうれしそうに、本当にうれしそうに、笑った。

「なーゆきっ」

 真琴は鎌を首に当てたまま、にっこり微笑んだ。
 そして、









「死ね」


 鎌が音を立てて動いた。























 笑い声がきこえる。

「きゃはははははは…………」


 男はその声に手を止め、いまいましげに眉をひそめた。
 そして再び動き出した左手がポケットからライターを探し当てたとき、男は自分のいる場所を思い出してくわえていたタバコを箱の中に戻した。


「なゆきーー? 早く起きないと遅刻するわよーー? あはははははは……」


 チッ、と舌を鳴らして、男は階下からきこえる女の笑い声に顔を背けた。
 部屋の隅に置かれた緑色のビニールシートが視界に入り、男の表情はますます苦いものとなった。

「無理もねぇか……大事な一人娘の、あんな惨い姿を見せられちまったらな」
「ここにいらしたんですか。警部」

 若い男が息を切らして部屋に駆け込んできた。早朝だというのに眠そうな様子は微塵も見せず、むしろ興奮した様子で手に持った書類の束を男に手渡した。

「ドンピシャですよ。警部のおっしゃったとおりです。このプリクラに写ってる女の子、先月の初めに捜索願が出されてました」

 書類の一番上には、セーラー服の女の子の写真がクリップで留められていた。修学旅行の写真だろうか、寺の前にいる女の子は両手でVサインを作りながら、いたずらっ子のように笑っている。
 若い男はビニール袋に入ったプリクラのシートを写真の隣に並べた。

「これで、未成年者略取のほうは立件できますね」
「ああ。ごくろうさん――ところで、殺しのほうはどうなってる」

 若い男は首をすくめてみせた。

「進展なしです。何も知らないの一点張り――――ホントに奴がやったんでしょうかね」
「状況証拠が揃いすぎてるわな。アリバイも無し。物的証拠さえ出れば自供も時間の問題だろうよ」

 男は険しい顔で言った。

「本当に最近の十七歳ってのは……何しでかすか、わかんねぇよなあ」

 そのとき男が何かを思い出したようにポンと手を打った。

「そうそう、おめぇに見せたいものがあったんだ。――そこの青いシートをめくってみな」
「……遺体ならもう見せていただきましたよ。はっきり言って、もう二度と見たくありませんね」
「その隣にあるやつだ。あんなもん、俺だって見たくねぇよ」

 若い男はしぶしぶといった様子で青いシートをめくりあげた。そして、うわ、とたった一言だけ声を漏らした。


 長い顔、先のとがった三角の耳。丈夫そうな四肢に太い尻尾。赤茶けた汚れのこびりついた黄金色の毛皮。そして――見開かれた白い眼、大きく開いた口からだらりと垂れ下がった長い舌、白い骨が覗く半分以上ちぎれた首。
 それが動物の死骸であることは誰の目にも明らかだった。

「――どうだ。何に見える」
「何と言われましても……犬……とは少し違いますね。狐か何かかな――――これ、どうしたんです」

 男は答えた。

「あの皮――――いや、仏さんの中に『詰め込まれて』いたんだ。小さいから最初見たときには判らなかったんだがな」

 ソーセージだな、と男は不謹慎なことを言った。

「どうするんです、これ」
「貴重な証拠品だが生モンだからなぁ……皮でも剥いで剥製にしておくしかあるめぇよ」
「皮、ですか…………」

 若い男はげんなりした表情を見せた。隣では警部と呼ばれた男が、一度は自制したはずのタバコに火を点けたところだった。

「よく、こんなこと思いつくよなぁ…………」
「…………異常者ですね。この分じゃ、この写真の女の子ももう……」

 若い男はギリッと奥歯を擦り合わせた。

「警部……僕にはまだ信じられないんです」
「ん?」
「女の子を誘拐したうえ同居していた従姉妹を惨殺、しかもその死体の皮を剥いで中に動物の死骸を詰め込むなんて――――そんな残忍なことが十七歳の少年に、いいえ、血の通った人間に、はたしてできるものなんでしょうか」

 男は肺に入れた紫煙を最後の一息まで吐き出すと、フン、と鼻を鳴らして言った。

「そう思うのも無理ねぇよ。こんなひでぇことが出来る奴はな――――」

 そう言いながら男は、空になったタバコの箱をクシャリと握りつぶした。


「――――人間の心なんざ、持っちゃあいねえんだよ」




 部屋のガラス戸から朝の光が差し込んできた。
 目覚めたばかりの街の中で、娘を失った母親の笑い声だけが高らかに響き渡っていた。

「あら、なゆき。そんな所にいたのーー? きゃはははははは…………」













       『うふふふ……あはははは…………』














  ――― 笑い声がきこえる  了 ―――




結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。

戻る