SSに戻る
投票結果

えあっど (採点:3)
すいません、イマイチ意味不明でした。


久慈光樹 (採点:6)
うーん、いい作品だったですし、本来ならもっと高い点数をつけたかったのですが……
ラストにちょっと興醒めしてしまいました。失礼を承知で言わせて貰いますが、ご自分の書かれた作品に酔ってらっしゃいませんか? 読者というのは作者が思っている以上に冷めているものです。
自分の父親と恋人の母親が以前不倫の関係にあった。確かにショックでしょうが、それだけで恋人のもとから去る決断をする要因になりえるでしょうか。香里の行動は少々理解できませんでした。
描写が非常に良くて好きな系統の話だっただけに、非常に残念な作品でした。


maxwells (採点:1)
話は良いんですよ。でもね、KanonのSSとしての設定も、キャラクタの性格も生きてないから。だから、こういう結論。ただの、仮面を被っているだけの舞台だと感じた


はまのじ (採点:4)
……電波?
「つまらない文章」なんて書くくらいならそもそも公開しないでください(SSの主題はそんなところにないのは解りますが)。「つまらない文章」という一文のためにファイルサイズを余計に食うだけですし、そもそも作者が書いていてつまらないと思うものを読みたくないですから。
あと最後の英文は読む気しないです。SSの内容の評価は点数を見てください。


氷山 (採点:2)
まず小説の作法を勉強してください。
いろいろとつっこみたいところはあるんですが、とりあえず二つだけ。何か深い意味があったとしたらすいません。

母親と恋人の父親が不倫してたからって別れる理由にはならないと思います。
もしかすると佑一と香里が腹違いの兄妹だという設定だったりするんでしょうか?
最後の英文、英語の意味がまったくないです。佑一は英国人ですか。しかも文法的に間違っています。
ひょっとしたら何かの歌や詩の引用でしょうか。
評価は点数通りです。


おでん (採点:3)
これで終わりというのは落ち着かないです。
最初の文章から考えると、本当はこの後に続きがあるのではないかと思いました。
それとも、ただ伝えつづけるためにだけ最初の語り部の存在があるのだろうか?
fectionとindefferentはスペルミスですか? それともそういう単語があるのでしょうか? (ウェブの辞書で引いたくらいでは出てこないし、多分ミスだと思うのですが、しかし〆の歌の歌詞なんだから、意図しているのかもという気もするし……。)
それと、読みやすさのために、英文の中の , の後ろには原則としてスペースを入れてください。
以上、わがままですみません。


氷雨雅樹 (採点:8)
文章も読みやすく香里SSとしては最高なんですが、KanonSSとしてはちょっと・・・っていう感じです


さわむ (採点:6)
こういう話しなら、もっと文章に気を使っても良かったと思います。
あと、会話文に陳腐な言いまわしの所と、最初に祐一に両親の状況を説明させずに、家についてから説明させた方が良かったかも。
全体的に、短く纏めてみた、というよりは、あらすじ、という印象がついてきてしまいます。


荒野草途伸 (採点:1)
日本語は割としっかりしているのですが、KanonのSSという気がしません。どうも、オリジナル作品を、こんぺがあるからということでキャラクターの名前を入れ替えただけじゃないかという印象を受けますが、どうですか?
あと、こんぺの趣旨からはずれますが、オリジナルとしてみた場合でも決していい作品ではありません。内容がありきたりで、後半の展開がわかりづらい。そのくせ文章だけはやたらカッコつけたものになっている。典型例が、最後の英文。誰を対象に書いているつもりなんですか? 大半の読者は英文なんて読めません。英語の歌とか、途中に小道具として使うならともかく。一番大事なラストシーンに読めない言語を使うなんて、ちょっと感覚が麻痺してませんか?


キヒ (採点:3)
予定されていた結末にそのままつながった感じ。
こうなるだろうな、という予想そのままだった。


やまね (採点:1)
これはKANONのSSではない。また通俗小説としても出来が悪すぎる。
「女性自身」とかで20年位前に流行った小説という感じだ。
本来ならマイナスを付けたい。


Liar (採点:5)
丁寧に描写するのは良いことですが、逆に少々くどくなってしまっています。
初めの詩(?)が酷く不自然で、英文の翻訳を読んでいるような感じがしました。


コロリン (採点:1)
自己満足もここまで行き着くと凄いですね。
実体験だったらご愁傷様です。しかしながら共感を生むには描写が未熟でした。
もし実体験でも無いとしたら「この作品を書こう」と思われた時点で頭が下がります。

それと、最後の英文は知りたいとも思わないので飛ばしました。


雨音 (採点:5)
良いですねェ。KANONでこういうビターなお話も良いもんです♪
香里との組み合わせなら、なおさらに。

しかし…何なんでしょう?
前半と後半で書いてる人が違うんじゃないかって思うくらい、ガラッと変わっていました。
前半はとにかくキャラの感情描写が弱くて、漫画の会話の部分だけをそのまま描写してるような感じでしたが、
三ページ目くらいからは、かなり上手く書けていました。
盛り上げ所を上手く盛り上げることはできているのに、それ以外のところや、導入部なんかがすごく拙いです。
そういう所をもっと書けていたら、もうちょっと点数が上がったと思います。


Manuke (採点:1)
……。
これがKanonのSSである必要性を感じ取ることはできませんでした。
ありがちな愁嘆場も、妄想なのかも分からない『事実とは異なるひとつの可能性』も、最後の聞いたような英文も、何が言いたいのかさっぱりです。


諸葛量 (採点:3)
新幹線でいくような場所(祐一の実家)にどうやったら車で偶然通りかかるのか。
『またあえるよね』 別に祐一がずっと実家に戻るわけじゃないのにこんなこと言うのか。
矛盾と言うか、説明不足というか。
最後の英文で減点しました。読めないから。


香坂幸広 (採点:5)
ん〜。
良いんですが、架空の劇中劇っていうところが、どうも(^^;


名無しさんだよもん (採点:4)
元ネタの知識が必要なのか?
話自体は良かったんだけど1点だけ、
あれのどこが香里なんだ?


不義理と邪悪の代名詞 (採点:5)
一言で言えば、尻すぼみでした。
最後の英詩(?)は秀逸でしたが、それ故にストーリーの脆弱さが見えてしまったような気がします。
言い方を変えれば、最後の英詩の良さが仇になってしまったかな、と。


CABINMAILD (採点:3)
祐一のお母さんがいつの間にか消えているし、
結局祐一と香里の仲は決着がついてないので
物語として成り立ってないように感じました。
それにすいませんが、英語が読めなかったです。


浮動明王 (採点:4)
Kanon本編との関連が人名くらいしかないけど、昼ドラマみたいな展開だけど良い話と思います。
ただ、祐一の性格が原作と違うかと思います。原作の祐一は世間の常識にとらわれないキャラです。そんな祐一なら恋人の親と自分の親の問題など気にしないだろうし、邪魔となるなら全力で排除するでしょう。そこまでやるべきとは言いませんが、何か抵抗なり挑戦なり試みた場面があってもよいと思いました。
(「fection」「indefferent」とは何?)


しぐるど (採点:1)
これってもしかして登場人物を祐一と香里に置き換えただけの私小説ですか。しかもエピローグが妄想ハッピーエンドの。
人として最高の感動を、などと言われても、すみません、面白いとは思えませんでした。自我自賛はやめておいた方が無難です。
『いつかのメリークリスマス』と『もう一度キスしたかった』はすぐにわかったんですが、他にも?


Gara (採点:2)
ストーリー自体は判りましたけど、読後に何も残りませんでしたね……
祐一の家庭の事情や、香里の父と祐一の母との関係、などのオリジナル設定が、単純に「2人が別れる理由」で済まされてしまうのなら、別に本作通りの設定からでも同じテーマで書けるのではないかと。
あと、確かにこの状況で祐一と香里が結婚すると、「新郎の母」と「新婦の父」として問題の2人が顔を合わせる事になるので、それを回避する必要はありますけど、「結婚=家同士の姻戚が主」ではない現代事情を考えると、別れるのが必定、という程の絶望的状況とは言えないのではないかと。
ラストの英文の長文。長々と回りくどいですけど、内容自体は「悲運を恐れないで前向きに生きよう」で済んでしまいます。どうしても英文で締めたかったのなら「It desires to live without your being afraid of fate.(運命を恐れず生きて欲しい)」程度で良いのでは?


ゆーえむ (採点:1)
冒頭の『あの出来事』ってなんですか?
それはともかくとして、全体的に違和感を拭えない作品でした。祐一は母親と実家とは別の家で暮らしていたようですが、いつの間に母親が実家に戻ったのでしょう。
新幹線に乗らなければいけないようなところなのに、香里の父親が車で前を通りがかったというのもどこかおかしいし、香里が祐一の母親を見たことがあるというのも同じ。
さらに栞との交流があった上で香里とくっついているのに、この程度の出来事で互いを手放してしまうなんて二人ともへたれにもほどがあります。
ラストの英文、『fection』は多分『fiction』の誤りだと思うのですが、『untimately』『indefferent』が辞書を引いても見つかりません(それなりに語数のある辞書で引いたはずなんですけど)。どういう意味でしょうか?


長森長 (採点:3)
恐らく他の方からも指摘があると思いますが、KanonSSである必然性が薄すぎます。せめて二人が付き合う事になった過程ぐらいは書いておくべきかと。あと、親の都合で双方納得してあっさりと別れてしまう絆の薄さにも疑問を感じました。所詮その程度しか好き合っていなかったのかな、と。


椎名隆 (採点:5)
香里が離れていく所での理由や描写が足りないように思います。作者さんが「描きたかった」のだろうなぁと思える辺りでの気合いの入り具合に比して、他の部分での軽薄さが残念です。


あおき哲夫 (採点:1)
格好をつけるのは結構ですが、なんです? 異なる可能性の一つって。ここまで無理矢理な設定を作っておいて創造主たる作者が結末を放り投げるのですか。

なんとまあ呆れることをすることか。


グE (採点:7)
テーマが非常に面白いですね。
いい感じです。
最後のページの演出もよかったです。



八塚神穂 (採点:5)
話は悪くないのですが、KanonSSでなくてもよい気がしてしまいました。


吐迄宴 (採点:1)
「はぁ?」
初期の印象、及び読後感を一言で表すとまさにそんな感じ。

なるほど、SSは突き詰めれば元はすべてが特定の人間の妄想ですわな。
しかし、その妄想を一つの物語として、何よりもKanonの二次創作として再構成することで初めて、
そのかつて妄想であった物語を我々読者が読み解き、楽しむことができるのです。
その共通認識による摺り合わせ作業を、この話は放棄されているように思います。

話の内容にも目を向けてみましょうか。しかし、そちらでも正直楽しめはしませんでした。
このグズグズと自己憐憫臭にまみれた文章、内容、主人公の人格なども不愉快極まりないですね。
最近は自己憐憫ヘボ野郎が流行っているんでしょうかね?
悩むな、落ち込むなと言うつもりはありませんが、これはあまりにも酷すぎ。

物語としてわずかなりとも魅力を感じたのは喫茶店での奇妙な逢い引きのシーンくらいですか。
もっとも、そのシーンもグズグズした文章のせいで台無しなのですが。そうしたシチュエーションを
もっと上手く使えていれば、少なくとも物語として成立していたのではないかと思います。
喫茶店でのすれ違いの日々と、手短な回想と葛藤のシーン、それに二人が壁を取り払って
再び会話を交わすようになるキッカケの出来事。こんなもんで良かったんじゃないですか?
まぁ、それは中篇というよりは短篇になるのでしょうけれど。

独自の書式、言葉遣い、それに最後の英文は完全に滑っていると思います。
不愉快以外の何者でもありませんでした。
また『この部屋が自分の部屋だとはあまり感じられない。無理も無い。この部屋に入るのは本当に
久しぶりなのだから〜〜殺風景なこの部屋にもどこか思い出の詰まった、そして憂いに満ちた感じがする』
などのように、意味不明で自分酔いしか感じられない文章も目立ちます。稚拙というより不愉快ですな。
……私の読解力不足のせいであれば良いのですがね。
自分の部屋とも思えないと言った直後に、思い出が詰まったとは何事ですか。
好意的に意訳すれば、
最初は違和感を感じたものの、当時のままにしてある部屋を見回すうちに次第にその部屋に詰まった
様々な思い出が甦ってきた。ただし、それらはあまり懐かしみたくなるようなものではなかったのだが。
と、こんな大意の文章に読めないこともありませんが。


天原 福真 (採点:3)
なんか、あんまりKanonのストーリーとしてはふさわしくないなって感じがしますね。
結局何が言いたかったんでしょう? このお話は。
別れと再会を書きたかったのなら、もう少し違った書き方もあったように思うのですが……。


ちいーゆ (採点:1)
 理解不能。この一言に尽きます
 偶然だか運命だか知ったこっちゃないですが、ここまで都合のいい設定では「感動」も何もあったもんじゃありません。祐一の実家には新幹線で行くということは、「ちょっとそこまで」と気軽に行ける距離ではないでしょう。にも関わらず祐一の母親が美坂父と働いていたり、香里が父親に連れられて車で家の前まで行ったことがあったり……一体どういう場所なのやら
 まあ、そういうところは置いておいて 
 香里と祐一が別れるのが意味不明。しかも、別れのシーンを見ると、祐一は実家に残るかのようだし……どうせ学校で会うのでは? と白けて見ておりました。そもそも、別れる動機が薄っぺらで不明瞭でしたし

そんなこんなで、全てが安っぽいドラマを見ているようで、かなり冷めてました。何もかもが空回りしてるとしか感じられなかったので。故に、この得点をつけさせてもらいます


sukusuku (採点:1)
 設定に説得力が感じられません。
例えば、祐一の転校の理由の一つに両親の関係悪化にいたたまれなくなっての逃避があげられていますが、そういった事情があるのによりにもよって原作で祐一が「7年間も避けつづけていた」とされる街に行こうとしますか?
他にも色々とツッコミどころはありますが、なんかすべての設定がとってつけたような感じで、Kanonの二次創作じゃなくてキャラを借りてきたオリジナルって印象です。
それに最後の英文なんですけど、長すぎます。
英語が得意じゃない人を含めた読む人の事を考えましたか? せめて訳くらいはつけましょうよ。
自己表現の欲求はわかりますが、人に読んでもらう事を前提とするコンペ作品と言う事を考えてください。


はね〜〜 (採点:2)
既に何回書いたかわかりませんが、もう一度。文頭は一文字開けです。それと、今回のこんぺでは改行が多すぎる作品を多く見ましたが……この作品は、逆に改行が無さ過ぎます。

詰め込まれた文章に長々と地の文が続くのは読む気を失わせます。そこを注意して頂きたいと思いました。
で、内容なんですが……栞との別れを経験したにしては、香里の人間的成長があまり見られません。ちょっとキャラも違うような気が(私の気のせいかもしれませんが)
後は、設定が唐突な上に、その設定を理解する為の文章がかなりの部分を占めているせいで……すいません、一言でいうと面白くなかったです。

もっと思いがぐっ、とくるような書き方をしていって欲しいと思います。後、最後の英文ですが……長すぎです。こういう独り善がりな文章は止めましょう。



七瀬ユウジ (採点:5)
最後の英語どうなんでしょうか?
私は英語苦手なんで分かりませんが、
ネット上の翻訳ツールを使った限り、変換できないスペルがあるんですが… 10/17 14:35


焼豆腐 (採点:2)
全体的に設定や描写における現実感が薄いように感じました。


コンタミン (採点:3)
これは KANON じゃないのでは……?


Time (採点:3)
英語読めないです(汗;
まあ、多少は分かりましたが…。


歩く人 (採点:9)
渋い。うまい。別れが運命なら再会も運命だったという訳ですね。二人の親たちの関係や会話も変にリアリティがあって良かったです。ドラマっぽいかな(全く見ませんが)?凄く良い作品でした・・・ただ、最後の英語、訳する気力は流石に無いです。


投票数 126 : 単純平均点 4.03
10点0
9点
 3
8点
 6
7点
 9
6点
 15
5点
 21
4点
 14
3点
 23
2点
 15
1点
 20


戻る