SSに戻る
投票結果
久慈光樹 (採点:10)
非常に面白かったです。美汐の心情描写がとても上手に書けていて、読んでいて惹き込まれました。
美汐だけでなく祐一もとても魅力的に書かれていましたし、オリキャラ(かな?)であるところの霞月もまた然り。私は個人的にオリキャラ嫌いなんですが、ぜんぜん気になりませんでした。
ラストもいい感じで、読後感に一役買っていますね。お見事でした。
あのじ (採点:8)
話の完成度は非常に高いと思います。
ただ、読んでいてところどころ微妙なひっかかりが……
書き方をもう少し工夫した方がいいかもしれません。
V (採点:10)
中篇の美汐さんSSはレベルの高いのが多くて困ってます。甲乙つけ難い。差がつかない(笑)
いいお話でした。身汐のエピソードと、祐一の行動。キーを見つけた祐一に気持ちをぶつけてしまうところはなんだかとてもらしいと思いました。名作だと思います。
えあっど (採点:6)
表現が上手いと思います。
ただ少しくど過ぎると感じた部分もあったり。
あと「祐一は軽度の高所恐怖症である」の文。
軽度は必要ないかと思います。
雨音 (採点:7)
出だし好調、後ダラダラ。
最初は地の文の上手さに引きこまれたのですが、中盤過ぎからが…。
例えば祐一が美汐に鍵を探してることを言うところ。
口を滑らすことならあっても、ごく普通にそのことを言うキャラじゃないと思うのですが、どうでしょう?
なんとなく、この一文の所為で祐一の行為がすごく押しつけがましい善意に見えてきました。
あと、ラスト。霞月が帰ってくるシーンはちょっと蛇足かと思いました。
飴玉を空に向かって投げたところで、もう綺麗に完結していたと思います。
maxwells (採点:10)
単純な事件を通じてなんだけど、その間の感情とかの移ろいが細かに映されていて、良かったです。
中山古都 (採点:8)
美汐SSの見本のような良作。
美汐と妖狐を扱った作品群の中では最も面白かったです。
ストーリー展開は基本通りなのですが、それを読ませる文章が凄く上手いです。
Liar (採点:10)
着眼点、話の展開・流れ、キャラの感情の動き、全てにおいて上手いです。
文句なしに満点。
夏葵 (採点:7)
ラストシーンは冒頭に持ってきた方が効果的だったかもしれないですね。あと『霞月』なんですが…なんと読むんでしょう(笑
吐迄宴 (採点:7)
微妙にネタ被り(汗
おそらく作者様自身、今頃は紐無しバンジーの準備をしていると思いますが(もう飛んだあとかも知れない)
まぁ、しかしそれも功罪というやつで、別の注視点に特化しているわけですから、
そういう意味ではお互いに良い意味で被っている……と判断されると良いですねぇ(笑
私自身はそういう風に見ました。ですから、ネタ被りは問題ではありません。
問題は、余りにも綺麗に纏まりすぎてしまっていたことでしょうか。
展開や終着点が容易に予想できてしまうのが、本当に残念なところです。
若干、短編臭いボリュームであるのも少しばかり残念でしょうか。
あとラストの一節はまるまま、どこかに移動した方が良いかも? どうせバレてるなら(笑
もしくは、モノローグらしく地の情景描写は消した方がいいような……。
『自分だけが……』と後ろめたい気持ちを持つ美汐の造形はいいですねぇ。
ただ、祐一と前に進むことの後ろめたさを強調するには、妖狐はやはり男が良かったと思います。
最初のヘアピンの時点で、なんだかんだと言い訳して祐一に開けさせまいとする方が
それらしかったような気もしますが、如何なものでしょうか?
いつまでもそれに縋ったりはせずに、しかし決して捨てないで取っておく、という内容は私好み。
今はもう昔の、さしたる意味のない思い出ですら取っておく私としては親近感が湧きますね。
(置き場所に困るんですけどね。実際、あっても何の用途もありませんから/笑)
文章などはとても良かったと思います。ちょっと表現がクドいところなど特に私好み(笑
『もちろん、昨夜』云々や狸のシャーペンには笑わせてもらいました。
こういう小ネタの方が私は盛大なギャグよか好みですね。
そういうわけでさほど真新しくないのが残念ではありますが、それでも面白かったです、はい。
ところで霞月ってなんて読むんですか? かつき?
香坂幸広 (採点:7)
ありがちなネタですが、そのセンスにプラス2点
やまね (採点:8)
>もうすぐ、霞月のもとに、空からお菓子が降ってくる。
この一文とそこに至る過程が美しい。
Manuke (採点:8)
一歩を踏み出す勇気が持てない美汐と、優しくその背中を押す祐一の物語は、ほっと心が暖まる雰囲気が良いですね。
ただ、これは若干フェアではないかもしれませんが、美汐SSは激戦区のためにやや辛めの評価となってしまいます。(単独の物語としては悪くないのですけれど)
文章/構成/リズム/キャラクタ、いずれも高レベルだとは思うのですが、『これ』というインパクトが今ひとつ感じられないのが少々残念なところ。(タイトルは良い感じです)
CABINMAILD (採点:6)
作者さんには悪いのですが
どこかで見たようなお話だと言う印象がどうしても
最後までまとわりついてしまいました。
でも内容はとてもせつなくて良かったです。
きえう (採点:9)
文章が綺麗です。
言葉や文字にはそれ自体にかっこよさがあるものですが、この文は特に表現を選んで使っている感じがします。全体を通して清潔感があって、可愛げのあるキャラが過剰の耽美さを補い、総じてぐいぐい引き込まれる世界になっています。うまいです。いや、まじですげーです、これ。
Gara (採点:10)
美汐の妖狐が真琴そっくり、という設定は、考えてみればあり得る話で、美汐が何故真琴を一目で妖狐だと見抜いたのかという疑問に明快な答えを示す解釈なんですが、今まで全く考え付きませんでしたね。
美汐にとって「霞月」との思い出の象徴である「オルゴール」と「鍵」が効果的に配置されていて、美汐の焦燥と受諾が視覚的に伝わり、感動的でした。
さいしゅ (採点:7)
良い話だとは思いますが、今一つ盛り上がりに欠けるというか淡々としてると思いました。美汐をもっと爆発させても良かったと思います。あとは一人称か三人称かは使い分けるべきかな、と。
ラストは綺麗で良いですね。二人の幸せが伝わって来るようです。
コロリン (採点:7)
いいお話でした。
とても上手く纏められていたと感じました。
ただ今回のこんぺでは美汐の話がとても多く、王道の感は否めなかったです。
酔狂 (採点:9)
らーーーーーぶーーーーーーー
と、にこにこ邪悪に笑っていたら。
ラスト。
……やられました。
こーれーはずるいです! 泣きます!
上手い人はいっぱいいるんですねぇ。
勉強になりました。
克明に描かれた、祐一の人知れぬ努力が、何とも言えずヒロイックで良いです。
彼の熱意が、オルゴールと共に、変わることを恐れた美汐の気持ちも開いて
しまったわけで、つまりこの話は一大ナンパSSであったと(笑)
……途中までは実際にもそう思っていたのですが、ラストでどかんと来ました。うう。
叙述も、よほど時間かけたのではないでしょうか。
鋭い言葉や、練り上げられた文がそこかしこに見つかりました。
ただ、後半はちょっとスピード感に負けていたかもしれません。
しかし、何と言っても
> もうすぐ、霞月のもとに、空からお菓子が降ってくる。
これですねー。
燃えます。アツいです。
歯切れのいいリズムを持った、統制された文章と、どこか明るさを保ち続ける
内容と、そして何よりもミームがどこからか受け継がれていくことを祝って(謎)
まーきー (採点:9)
「もうすぐ、霞月のもとに、空からお菓子が降ってくる」──狙いすまして放たれたこのセンテンスが、やっぱり大好きです。読んでいてじんとなって嬉しくなってきちゃうくらいに。しかもここで集約しておきながら、しっかり最後の段落でフェイド・アウトさせるなんて。ああ、もう、上手いなぁ。文章ももちろん上手ですけど、読み手を惹きつける話の運び方が本当に凄かったです。緩急が作り出すドライブ感。明暗が織り成す深み。情景描写は読み進めるスピードと同速度で目に浮かんでくる。──ああ、上手いなぁ。
あえて苦言を呈すならば、霞月絡みのシリアスパートから美汐の暴走ラブ思考(勝手に命名)への流れに、やや唐突な感があったこと、でしょうか。でもそれも充分許容範囲内だと思いますけどね(^^;)
名無しさんだよもん (採点:9)
たぬたぬ美汐たん来たー!!
それだけで思わず10点付けてしまいそうだったが、
よく見ると中盤の美汐の葛藤が実によく描けていて隙が無い。
先が読めないドキドキワクワク(誤)な展開で完全に物語に引き込まれた。
という事は序盤と終盤にちょっと隙がある。
序盤に関して言うと、背景説明は回想シーンにでもして、
ツカミはもっとインパクトのあるもの(私的にはたぬたぬ)
を持ってきた方が構成的には良かったかもしれない。
いきなりオリキャラでは感情移入もしにくい。
ラストも確かに原作をなぞって綺麗にまとまってはいるが、
起伏に富んだ中盤に比べてヒネリが無い気がする。
スカッとしたところで一気にオチに持っていくか、もう一波乱ほしかったかな。
なんにせよ、ものすごく楽しめた。ありがとう。
長森長 (採点:4)
悪くはない。決して悪くはないのですが……何故かピースの足りないパズルを見ているような違和感が。例えばオープニング。何故霜月を家に誘ったのか?どうやって家族の了解を取り付けたのか?本当に些細な事なのですが、それらが積み重なってしこりとなり、読後感にまで影響を及ぼしています。
風見由大 (採点:7)
オルゴールという小物が上手く使われていて、最後まで興味を惹かれました。
タイトルはいまいちかも。
文月 (採点:9)
ああ、なるほど……。
「空からお菓子」の発想の源は、確かにこういうところにあったのかもしれませんね。
美汐さんのパンドラの箱の中には、夢という名の希望がはいっていた……あ、なんか恥ずかしいことを言ってしまった(w
ステキなお話をありがとうございました。
グE (採点:10)
美汐の葛藤が非常によく描けていると思いました。
よかったです。
最後の段落の表現もいいですね。
Time (採点:7)
面白かったです。
美汐が最後に飴玉を投げるところが、印象に残りました。
神八 (採点:8)
ラストの美汐と霞月の会話が
ぐっときました。
天原 福真 (採点:7)
雰囲気がいいですね。
別に何かが突出しているお話というわけではないですけど、なんか安心して読めるお話だと思います。
ラストもちょっとメルヘンですし。
阿倍碧郎 (採点:9)
生意気かもしれませんが、作品のコンセプトは僕がこんぺに出展したものと似ていると
感じます。多少の既視感を覚えました…が、コンセプトをどう生かすかはやはり作者次第
なんですね。敵わないなあと痛感いたしました(^^; 作品を書いた僕だからこそそう感じ
るだけかもしれず、普通に僕の作品とこの作品を読まれた方は全然違うと思うのかもしれ
ないです。…ああ、そういう方に比較されるのがげに恐ろしい…。
ええと、愚痴っても仕方ないですね(笑)。凄く優しい、いい話でした。無駄がない構成
というのが目に付きますね。文章の一つ一つに、意味があって意図がある。作品としての
一体感が感じられる所以はそこなんだろうなあ…。
ちいーゆ (採点:9)
綺麗な雰囲気がよかったです。内容もわかりやすかったし、不自然さが感じられず、話に引きこまれました
美汐と祐一がくっつくところは、微妙でしたが……今までの流れでいけば、それほど不自然ではなかったかも。ダラダラと真琴と霞月のことを引っ張らなかった分、少々あっさりしているけど読み易い話になったと思います
ラストは少し長く感じましたが、秀逸だと思います
焼豆腐 (採点:8)
非常に綺麗だと思います。飴玉が宝物というのも子供心として適切だし、タイトルについて下手に本文中で触れなかったのもいい選択です。ただ、同じテーマを扱う作品が少なくないだけに、新規性に関してはどうしても微妙になってしまいます。
あおき哲夫 (採点:7)
美汐の葛藤を上手く描いていると思う。
ただ、霞月のいうキャラのイメージがやや沸きにくかったか。いっそ無名でも良かったかもしれない。
あとは構成がやや勿体ないように思う。エピローグよりプロローグに光景を持ってきた方が栄えたのではないだろうか。
歩く人 (採点:8)
終わり方がほんの少しだけ引っかかりました。とはいえ、非常に素晴らしいお話でした。感動的ですらあります・・・ただ、パンドラに良いイメージがないからか、タイトルがあまりいい感じはしないかな・・・。
投票数 99 : 単純平均点 7.34 |
10点 | |
9点 | |
8点 | |
7点 | |
6点 | |
5点 | |
4点 | |
3点 | |
2点 | 0 |
1点 | 0 |
☆しぐるど☆ 10/29 1:9 <作者>
予想以上の好成績を頂いてしまってどうしたものかと少々怯えているのですけれど。
まずは何はともあれ謝辞を。
読んでくださった方々、本当にありがとうございました。
改めてご挨拶を。
作者のしぐるどと申します。
第1回の時は橘征五郎というHNで全作品に感想を書かせていただいた者です。
とりあえずこの掲示板への書き込みを有効にしておきますので、
SSへの感想、議論、雑談などなど、お気軽にご利用ください。
匿名でもOKですので。
いただいた感想への個別レスはおいおい書いていきますのでお待ちください。
それでは、また。
☆しぐるど☆ 10/29 23:38 <作者>
言い訳と言いますか、後書きと言いますか。まずは裏話などを。
このSS、ひたすら計算ずくで書いたんですが、結果は良い面でも悪い面でも計算通りでした。
今回、10位以内に入ることを目標に、あわよくば1位を掻っ攫おうと思ってました。
なんせ第1回の時に橘征五郎名義でさんざん偉そうなことを言ってしまっているので、正体をばらす予定だった今回はそれなりの順位を取らないと格好悪い。
では好成績を取るためにはどうすればいいか。
前回の結果を分析して出た答えは、10点を取ることよりも1点、2点を取らないことを重視するというものでした。
これなら1位を取るのは難しいかもしれないが、それなりの順位には食い込めるはずだと。スタンスとしては『広く浅く』
まずジャンルはシリアス。
キャラは人気の美汐。サブヒロインで情報が少ないので多少なら造形を崩しても平気だし、カップリングも真琴が帰ってこなかった設定にしておけば問題はなし。ちなみにキャラ選択の時点で香里はまっさきに候補から外しました。
で、ストーリーはひたすら王道ド直球。アクロバットに失敗して3点減点されるよりは、ありがちだからと1点減点される方がマシだと。
もちろん、単純にこの話を書きたかったというのもあります。美汐はKanonの中で一番好きなキャラです。
しかし、敢えて『こんぺに』このSSを出展したのは上記のような計算があったからです。
そんなわけで、さんざん指摘されてる「ありがち」という感想は仕方ないな、と諦めてます。
ラストシーンについて。
賛否両論分かれるだろうとは、これも予想してました。飴玉を投げた後のあのセンテンスで終わらせた方が、ウケはいいだろうとも。
私も悩んだんですが、結局ここはもう個人的趣味という拘りであのラストシーンを書かせてもらいました。
あのセンテンスでスパッと終われば確かに破壊力は高いんでしょうが、それでは深みが足りないんじゃないかと感じてしまって。
私、読後の余韻を最重要視する人間なんです。
すみません、ここは譲れませんでした。
では次から個別レス。
☆しぐるど☆ 10/29 23:39 <作者>
>久慈光樹さん
>美汐の心情描写がとても上手に書けていて、読んでいて惹き込まれました。
心理描写はこのSSのキモですので。気合い入れて考えた甲斐がありました。
>私は個人的にオリキャラ嫌いなんですが、ぜんぜん気になりませんでした。
前回の傾向を見るとオリキャラは厳しいかなと思っていたんですが、うちの娘が受け入れられたようで良かったです。
出来る限り個性を出したくなかったので描写を薄めにしてみたのですが、成功だったのでしょうか。
>あのじさん
>ただ、読んでいてところどころ微妙なひっかかりが……
>書き方をもう少し工夫した方がいいかもしれません。
ひっかかる部分、あるんですよねぇ……。
これはもう実力不足の一言です。要修行。
>Vさん
>中篇の美汐さんSSはレベルの高いのが多くて困ってます。甲乙つけ難い。差がつかない(笑)
中編部門公開当初、ライバルの数の多さと質の高さに挫けそうになりました。なんですか、10位以内に4本って。美汐さん大人気(笑)
>キーを見つけた祐一に気持ちをぶつけてしまうところはなんだかとてもらしいと思いました。
美汐は割と精神的に脆いところがあると思います。その辺がまた魅力じゃないかなと。
あのシーンは実はかなり難航したのですが、なんとか薄っぺらくなるのは回避できたようで一安心してます。
>えあっどさん
>表現が上手いと思います。
>ただ少しくど過ぎると感じた部分もあったり。
どうも私の文章はくどくなってしまうようで。
バランス感覚をもっと養わないといけないですね。
>あと「祐一は軽度の高所恐怖症である」の文。
>軽度は必要ないかと思います。
重度の高所恐怖症だと色々と難しいと感じて軽度と表記したんですが、考えてみればそこまで拘る部分でもなかったですね。
さらっと流してしまった方が正解だったかもしれません。
>雨音さん
>出だし好調、後ダラダラ。
>最初は地の文の上手さに引きこまれたのですが、中盤過ぎからが…。
序盤でのツカミは成功してたんですね、良かった! ……ではなく。
中盤の文章が少しダレてしまったのは今回の反省点です。
アクションシーンと会話文、苦手なんですよね……。
>口を滑らすことならあっても、ごく普通にそのことを言うキャラじゃないと思うのですが、どうでしょう?
確かに祐一は自分からはああいうことを言わないですよね。
私も話を進めるのに困ってしまって、結局美汐に問い詰めさせるという方法を取ったのですが、なるほど、口を滑らさせるという手がありましたか。
というか、何故にそれに気づかないかな、自分。
>あと、ラスト。霞月が帰ってくるシーンはちょっと蛇足かと思いました。
すみません。分かり辛かったようですが、あれ、回想シーンです。霞月、帰って来てないんです。
>maxwellsさん
>単純な事件を通じてなんだけど、その間の感情とかの移ろいが細かに映されていて、良かったです。
そう言っていただけると嬉しいです。前述の通り、心理描写がキモですので。
>中山古都さん
>美汐SSの見本のような良作。
基本に忠実に、それを突き詰めてみた今回、これは最も欲しかった評価です。嬉しいなぁ。これを目指していたんですよ。
>Liarさん
>着眼点、話の展開・流れ、キャラの感情の動き、全てにおいて上手いです。
>文句なしに満点。
べた褒めですね。ちょっと照れます(笑) ありがとうございました。
☆しぐるど☆ 10/29 23:40 <作者>
>夏葵さん
>ラストシーンは冒頭に持ってきた方が効果的だったかもしれないですね。
これについては前述の通りということで、どうかご勘弁ください。
一応、「空からお菓子が――」という台詞が実は誰のものだったのか、というのを最後まで隠しておきたくもありましたし。
>あと『霞月』なんですが…なんと読むんでしょう(笑
『かづき』と読みます。
>吐迄宴さん
長文でのご感想、ありがとうございます。
>微妙にネタ被り(汗
王道を目指した以上、ネタ被りに関しては覚悟の上でしたのであまり気にしていません。
そもそも個人的にはストーリーの斬新さ、というものにはあまり価値を置いていないので。
>問題は、余りにも綺麗に纏まりすぎてしまっていたことでしょうか。
>展開や終着点が容易に予想できてしまうのが、本当に残念なところです。
だからこれも仕方ないな、と諦めてる部分ですね。
水戸黄門的予定調和として受け入れられれば、と思っていたのですが……微妙なとこですね。
>若干、短編臭いボリュームであるのも少しばかり残念でしょうか。
これも自覚はしていました。
表現に容量の多くを費やしてしまったがために、実はシーンの数はさほど多くはないんですよね。
もっと上手い方ならどうにか出来たのかもしれないんですが、私の力量ではちょっと描写と展開の両立は難しかったです。
>ただ、祐一と前に進むことの後ろめたさを強調するには、妖狐はやはり男が良かったと思います。
確かにその後ろめたさを強調するにはいいかもしれないんですが、男にしてしまうと色々と不都合が出るんですよ。
恋愛処女な美汐のキャラ造形が崩れるとか、妖狐の個性が強くなってしまうとか。
なにより、飴玉をオルゴールに大事に仕舞うのは女の子の方が可愛いじゃないですか(笑)
>最初のヘアピンの時点で、なんだかんだと言い訳して祐一に開けさせまいとする方が
>それらしかったような気もしますが、如何なものでしょうか?
それも考えはしたんですが。
最初は平気だったのに、落ち着いた後からじわじわ来る方がいいかな、などと思いまして。
どっちが良かったかは難しいところだと思います。
>いつまでもそれに縋ったりはせずに、しかし決して捨てないで取っておく、という内容は私好み。
>今はもう昔の、さしたる意味のない思い出ですら取っておく私としては親近感が湧きますね。
実は私自身は思い出とかはあっさり捨てちゃう方だったりします。
情より圧倒的に理に傾いてる人間なんですよね。
そんなわけで祐一が美汐を慰めるシーン、実は当初「もういない霞月の思い出なんか捨ててしまえ」と言わせようか、ちょっとだけ悩みました。
どう考えても祐一のキャラじゃないんでボツにしましたけど。ボツにして良かった(笑)
>『もちろん、昨夜』云々や狸のシャーペンには笑わせてもらいました。
>こういう小ネタの方が私は盛大なギャグよか好みですね。
小ネタも外さなかったようでホッと一安心。私、もともとギャグSS書きでしたので。
>香坂幸広さん
>ありがちなネタですが、そのセンスにプラス2点
ありがとうございます。ありがちなネタで敢えて頑張ってみました。
>やまねさん
>この一文とそこに至る過程が美しい。
そう言っていただけると本当に嬉しいです。
このSSの最大の魅せ場であり、出発点でもありますので。
>Manukeさん
>美汐SSは激戦区のためにやや辛めの評価となってしまいます。
ホント、激戦区ですよね。多いだろうとは予想してましたけど、まさかここまでとは。しかも質も高い高い。
>『これ』というインパクトが今ひとつ感じられないのが少々残念なところ。
インパクトが足らなかったですか。うーむ。課題ですね。
>CABINMAILDさん
>どこかで見たようなお話だと言う印象がどうしても
>最後までまとわりついてしまいました。
前述の通り、王道を目指しましたので覚悟の上です。
どこかで見たような、という評価は甘んじて受けたいと思います。
>きえうさん
>文章が綺麗です。
>言葉や文字にはそれ自体にかっこよさがあるものですが、この文は特に表現を選んで使っている感じがします。全体を通して清潔感があって、可愛げのあるキャラが過剰の耽美さを補い、総じてぐいぐい引き込まれる世界になっています。うまいです。いや、まじですげーです、これ。
うわぁ。え、えーと、これって本当に私のSSに対する感想ですよね? 誤爆じゃないですよね? うわぁ。
照れてしまいます。ありがとうございました。
☆しぐるど☆ 10/29 23:41 <作者>
>Garaさん
交流場の方ではお世話になっております。
>美汐の妖狐が真琴そっくり、という設定は、考えてみればあり得る話で、美汐が何故真琴を一目で妖狐だと見抜いたのかという疑問に明快な答えを示す解釈なんですが、今まで全く考え付きませんでしたね。
この設定、実は最初は霞月のビジュアルをどう表現するか困った末の苦肉の策でした。
あまり個性を強くしたくなかったので外見を細かく書きこみたくはなかったんですよ。
ある意味逃げだったんですが、書いてみてから気づきました。
「これなら美汐が真琴に気づいたことの説明にもなるじゃん!」
たなぼた(笑)
>美汐にとって「霞月」との思い出の象徴である「オルゴール」と「鍵」が効果的に配置されていて、美汐の焦燥と受諾が視覚的に伝わり、感動的でした。
小道具も上手く働いてくれたようで。感動的、とまで言ってくださいますか。いやはや。
>さいしゅさん
>良い話だとは思いますが、今一つ盛り上がりに欠けるというか淡々としてると思いました。美汐をもっと爆発させても良かったと思います。
美汐を爆発させるというと、あと出来るのはアクションですかね。
動の祐一に対して静の美汐という位置付けでしたから、静中の動というのは確かにインパクトあるかも。
具体的には……物を投げつけるとか、祐一を叩くとか? 難しいです、本当。
>あとは一人称か三人称かは使い分けるべきかな、と。
一人称が時々浮かび上がるのは感情のゆらぎを表現してみたんですが、合いませんでしたか。
まぁ気にする人が出てくるというのも覚悟の上ではあったのですが、改めてそう言われると考えてしまいます。
>コロリンさん
>いいお話でした。
>とても上手く纏められていたと感じました。
>ただ今回のこんぺでは美汐の話がとても多く、王道の感は否めなかったです。
はい、王道です。でもそれでもいいお話と言ってくださってありがとうございます。
>酔狂さん
>らーーーーーぶーーーーーーー
>
>と、にこにこ邪悪に笑っていたら。
>ラスト。
>……やられました。
>こーれーはずるいです! 泣きます!
らぶです。らぶなのですよぅ。ふふり(笑)
おはようからおやすみまで。萌えから泣きまで各種取り揃えてみました。燃えとか笑いも。
「ずるい」というのは誉め言葉と受け取っておきます。
>克明に描かれた、祐一の人知れぬ努力が、何とも言えずヒロイックで良いです。
SSでよくある「便利で都合のいいスーパーマンな祐一」にはならないように意識してました。
「相沢祐一」という一人のキャラクターをしっかり、しかも格好良く描くのも、このSSで試みてみたことの一つです。
>叙述も、よほど時間かけたのではないでしょうか。
>鋭い言葉や、練り上げられた文がそこかしこに見つかりました。
遅筆ということもあるのですが、叙述には本当に時間をかけました。
確か、三週間ほど集中して書いていたような。
ロスタイム最終日ぎりぎりまで粘ってたことについて、この場を借りていたちんさんにお詫び申し上げておきます(^^;
>ただ、後半はちょっとスピード感に負けていたかもしれません。
後半、クライマックスへ向けてのスピード感というものは意識していたんですが、バランスを少し間違えてしまいましたか。
展開を急がせると描写が疎かになるし、かといって濃密に書き込めばじれったくなってしまう。難しいです。
>しかし、何と言っても
>> もうすぐ、霞月のもとに、空からお菓子が降ってくる。
>これですねー。
>燃えます。アツいです。
ハマってくださったようで何より。狙い通り。
>歯切れのいいリズムを持った、統制された文章と、どこか明るさを保ち続ける
>内容と、そして何よりもミームがどこからか受け継がれていくことを祝って(謎)
ありがとうございます。でもまだ過去の名作たちには及ばないなと自分では思っています。
さて、果たして辿りつく先はどこなんでしょーね。
>まーきーさん
ご無沙汰しております。
実はこのSS、「メアリーに祝福を」に対する挑戦のつもりで書き上げました。
橘名義で書いたように、あの作品にはべた惚れしてしまったので。
リスペクト作品に対する姿勢としては、やはり追いつき追い越さんとするそれが正しいと思うのですよ。
結局、較べてみて今はまだ敵わないなと白旗を揚げて悔しがっているわけですが、とりあえずはまーきーさんから9点を引き出せたということで満足です。
> 「もうすぐ、霞月のもとに、空からお菓子が降ってくる」──狙いすまして放たれたこのセンテンスが、やっぱり大好きです。読んでいてじんとなって嬉しくなってきちゃうくらいに。
はい、これはもう完全に狙ってました。ここより前とここより後の全ての文章は、このセンテンスのためにありました。
>しかもここで集約しておきながら、しっかり最後の段落でフェイド・アウトさせるなんて。ああ、もう、上手いなぁ。
この感想が欲しかったがために、敢えてあのラストシーンを書いたんですよね。
こちらの思惑を理解した上で共感してくだって、ありがとうございます。
作者と読者のコミュニケーションの最上級の形だと思います。こういうのは滅多にないだけに、本当に嬉しいです。
>文章ももちろん上手ですけど、読み手を惹きつける話の運び方が本当に凄かったです。緩急が作り出すドライブ感。明暗が織り成す深み。情景描写は読み進めるスピードと同速度で目に浮かんでくる。──ああ、上手いなぁ。
うわ、ここまで褒めちぎられるとアイスみたいに溶けてしまいそうです(^^;) でも、すっごく嬉しいです、有難うございます。
――などとどこぞで見た文章をコピって見たり(笑) でも本当にこんな心境です。
> あえて苦言を呈すならば、霞月絡みのシリアスパートから美汐の暴走ラブ思考(勝手に命名)への流れに、やや唐突な感があったこと、でしょうか。
ですねぇ。もう一工夫いりましたね。
>名無しさんだよもんさん
>たぬたぬ美汐たん来たー!!
イェー! たぬたぬイェー!!
どうも貴方とは同じところに住んでる気がしてなりません。のんびりしているところ(笑)
>序盤に関して言うと、背景説明は回想シーンにでもして、
>ツカミはもっとインパクトのあるもの(私的にはたぬたぬ)
>を持ってきた方が構成的には良かったかもしれない。
さすがにツカミにたぬたぬは……。それやっちゃうと、作品全体の印象がたぬたぬで刷り込まれてしまうので涙を飲んで却下です。
とは言え、確かに序盤のツカミに関しては一考の価値ありですね。
地の文を書き込んで強引に掴んだつもりでいたのですけれど、シーンとしては大人しかったですから。
>起伏に富んだ中盤に比べてヒネリが無い気がする。
>スカッとしたところで一気にオチに持っていくか、もう一波乱ほしかったかな。
これに関してはもう何度も繰り返してますが、王道を目指したので、ということでご了承ください。
>長森長さん
>悪くはない。決して悪くはないのですが……何故かピースの足りないパズルを見ているような違和感が。例えばオープニング。何故霜月を家に誘ったのか?どうやって家族の了解を取り付けたのか?本当に些細な事なのですが、それらが積み重なってしこりとなり、読後感にまで影響を及ぼしています。
迷子になって泣いている年下の子を家に誘うのに、『優しい』ということ以上の理由が必要でしょうか。
家族の了解を取り付けるまでのくだりについては、正直に言うと特には考えてませんでした。気にされる方がいましたか。
勉強会のシーンにでも美汐の口からぽろっと漏らさせれば良かったですね。
それから一つ、『霜月』ではなくて『霞月』です。かすみのつき。
一応ネーミングにも由来があって、『汐』の満ち引きを『月』が左右するから。でもその月は『霞』のように幽かである。ということです。
以下は蛇足の楽屋ネタです。分かる人だけ分かってください。
最終的(投稿直前)に『霞月』という名前が決定するまでに、この子には都合3つの名前がつけられました。
2番目についた名前は『美凪』。偶然にも037のなおべ〜さんの作品の子と同じ名前ですが、AIRの美凪が浮かぶからボツ。
3番目についた名前は『透花』。これは割と気に入ってたんですが、検索かけたところ『白詰草話』というゲームに同名のヒロインがいるらしいということでボツ。(ちなみに後ほどプレイしたんですがヒロイン3人娘の中で一番ツボでした。らぶ)
で、気になる1番目。最初についていた名前は『神楽』というものでした。『かぐら』と読みます。
んで。実はタイトルも『パンドラ』と決まる前に仮題があったんですが。それがまた、その――ええと、ごめんなさい。『神楽の空、魔法の秋』というものでした(^^;
いや、だってファンなんだもの。
☆しぐるど☆ 10/29 23:41 <作者>
>風見由大さん
>オルゴールという小物が上手く使われていて、最後まで興味を惹かれました。
話の展開で気を逸らして、中身が飴玉であることに最後まで気づかれずにいければ大成功なのですが、流石に何人かは気づいたでしょうね。
ですが、焦らしに関してはなかなか上手くいったと思っています。
>タイトルはいまいちかも。
あああ、ごめんなさい。今回の反省点の一つです。
もうちょっと見栄えのするタイトルにした方が良かったかな、と公開期間中ずっと思ってました。はったり重要。
>文月さん
>「空からお菓子」の発想の源は、確かにこういうところにあったのかもしれませんね。
ひたすら王道を突っ走ったSSですが、流石にそれだけじゃなんだなと思いまして。スパイスとしての意外性を一つだけ入れてみました。
「空からお菓子」の発言は実は「あの子」のものだった、というのがそれです。
それに、その方がなんだか夢があっていいじゃないですか。
>美汐さんのパンドラの箱の中には、夢という名の希望がはいっていた……あ、なんか恥ずかしいことを言ってしまった(w
タイトルの意味は大体そんな感じです。
実は当初タイトル案の一つに『パンドラの夢』というのがあったんですが、検索してみると同名のゲームがあることが判明してボツにした、などという裏話があったりします(笑)
>グEさん
>美汐の葛藤が非常によく描けていると思いました。
>よかったです。
>最後の段落の表現もいいですね。
ありがとうございます。
最後の段落は賛否両論あるのですが受け入れられて良かったです。
>Timeさん
>美汐が最後に飴玉を投げるところが、印象に残りました。
クライマックスを印象に残してもらえたのは幸いです。構成を間違えなかったということですから。
ありがとうございます。
>神八さん
>ラストの美汐と霞月の会話が
>ぐっときました。
最後はどうか――幸せな記憶を。
幸せだった日々、霞月が横にいた日々の思い出を胸に、美汐は歩いていくのです。
>天原 福真さん
>雰囲気がいいですね。
>別に何かが突出しているお話というわけではないですけど、なんか安心して読めるお話だと思います。
王道、ですから(笑)
>ラストもちょっとメルヘンですし。
メルヘンとかリリック(抒情詩)とか好きなんです。雰囲気重視の人間ですので。
風の辿りつく場所には金木犀が咲いているのです。
>阿倍碧郎さん
> 生意気かもしれませんが、作品のコンセプトは僕がこんぺに出展したものと似ていると
>感じます。
私も碧郎さん(と呼んでよろしいでしょうか)の「彼と彼女のフォークロア」を読んで似てると感じました。
似てる、というかきっとコンセプトは一緒ですよね。美汐の過去の補完。
>多少の既視感を覚えました…が、コンセプトをどう生かすかはやはり作者次第
>なんですね。敵わないなあと痛感いたしました(^^; 作品を書いた僕だからこそそう感じ
>るだけかもしれず、普通に僕の作品とこの作品を読まれた方は全然違うと思うのかもしれ
>ないです。…ああ、そういう方に比較されるのがげに恐ろしい…。
いや、実際のところは7位と4位という具体的な数字で表れてますから何を仰いますやら(^^;
私からすればフォークロアに見られたあのセンスは羨望の的ですよぅ。
というか、「ネタ被っているし向こうのが上じゃん、ぴんち!」などと恐れていたんですが。
……あれですね、お互いに自作の粗はよく見えるということでしょうか。
> ええと、愚痴っても仕方ないですね(笑)。凄く優しい、いい話でした。無駄がない構成
>というのが目に付きますね。文章の一つ一つに、意味があって意図がある。作品としての
>一体感が感じられる所以はそこなんだろうなあ…。
ありがとうございます。
私にとってSS書いてて三番目に楽しいのが構成を考えているときなんですよ。
読者の心理を操作するためにどうするべきか考えるのは、なんかパズルみたいで。
ですから構成には力を入れているので、無駄がないと誉められるのは嬉しいです。
余談ですが、二番目に楽しいのはキャラが勝手に動き出したとき(このSSで言うと序盤の美汐暴走ラブ思考@まーきーさん)で、一番は書き上げた瞬間です。
>ちいーゆさん
> 美汐と祐一がくっつくところは、微妙でしたが……今までの流れでいけば、それほど不自然ではなかったかも。
それほど不自然ではなかった、ということはちょっとは不自然だったと。
他にも指摘されたんですが、もう一工夫がいりましたね。
>ダラダラと真琴と霞月のことを引っ張らなかった分、少々あっさりしているけど読み易い話になったと思います
わかりやすく読みやすい、というのも減点されないために意識したことの一つです。
その割には表現がくどいとか言われてるんですけどね(^^;
>焼豆腐さん
>非常に綺麗だと思います。飴玉が宝物というのも子供心として適切だし、タイトルについて下手に本文中で触れなかったのもいい選択です。ただ、同じテーマを扱う作品が少なくないだけに、新規性に関してはどうしても微妙になってしまいます。
語らせたくなかったのでタイトルについては読者に委ねてしまったんですが、良い方に働いたようですね。
新規性についてはもう何度目になるかわかりませんが、ごめんなさい。
>あおき哲夫さん
>ただ、霞月のいうキャラのイメージがやや沸きにくかったか。いっそ無名でも良かったかもしれない。
流石に無名だと書き辛いです(^^;
キャラのイメージとしては、大人しい、怖がり、真琴そっくり、笑顔が素敵、程度に湧いてくれれば充分かなと思ったのですが。
実際、50kb程度の容量だと主役でもないオリキャラをそこまで描写するのは無理があるなと判断しました。
>あとは構成がやや勿体ないように思う。エピローグよりプロローグに光景を持ってきた方が栄えたのではないだろうか。
これもまた毎度ですが前述の通りということで。すみません。
>歩く人さん
>終わり方がほんの少しだけ引っかかりました。とはいえ、非常に素晴らしいお話でした。感動的ですらあります・・・ただ、パンドラに良いイメージがないからか、タイトルがあまりいい感じはしないかな・・・。
終わり方……どの辺でしょう。まぁ、地味ですし好みが分かれるところだとは思うのですけど。
パンドラってそんな悪いイメージありましたっけ? 個人的には前向きな話だと思っていたのですけど。もしかして私の不勉強だったでしょうか。
つ、疲れたっ。
これ全部書くのに6時間くらいかかってます。ああ、こんなところにまで遅筆の呪いが。
とはいえアレです。嬉しい悲鳴ってやつです。こんなに大量の感想いただいたことなんか、かつてないんです。
改めて御礼申し上げます。皆様、本当にありがとうございました。
☆Naoya☆ 10/30 9:56
誰なのかと思っていたらしぐるどさんでしたか。絶対に創作掲示板関係者の誰かだと思っていました。思っていたんですけど、でも、酔狂さんや宏方さんはこういうタイプのは書かないだろうし……と、作者がわかるのを楽しみにしていたSSであります。
個人的には何かをピンポイントに刺激されたようなそうでもないような……(笑)
>夕焼け空に放物線を描いて飴玉が飛んでいく。
>美汐はその行方をいつまでも見つめている。
>
>もうすぐ、霞月のもとに、空からお菓子が降ってくる。
いやもう、泣きます。泣きました。こういうのに弱い自分。
いやー前からわかってたんですけど、やっぱりしぐるどさん上手いです。もっと書いてくださいよぅ(笑)
飴玉を投げるシーンをラストにもってきて、ラストのシーンを最初か途中に挿入する形にしても良かったのではないかと思いましたけど、まあ、些細なことです。
とても読後感のいいSSでした。
そして。
一回目のこんぺでは橘さんにお世話になりました(笑)
☆しぐるど☆ 10/30 22:13 <作者>
>Naoyaさん
そういえば、今更と言えばあまりに今更なのですが。
短編部門3位おめでとうございます(遅)
>絶対に創作掲示板関係者の誰かだと思っていました。
私、ROMってはいるし、影響も受けているんですけど、実は一度も創作掲示板に書き込んだことないんですよね。寡作なので機会がなかったし、私ごときがあそこに投稿しちゃっていいのかな、とか思えて。
このSSが「創作掲示板関係者の誰か」のものだと思われたということは、イコール「上手い」と誉められたことだと思って喜んでおきます(笑)
>個人的には何かをピンポイントに刺激されたようなそうでもないような……(笑)
色んな点から色んな方面を密かにちくちくと刺激してみたつもりです(笑)
> いやー前からわかってたんですけど、やっぱりしぐるどさん上手いです。
ありがとうございます。過大評価にならないように頑張りますね。
>もっと書いてくださいよぅ(笑)
えーっと、次回のこんぺには確実に……ってのじゃダメですか。遅筆なんですよぅ。
でも今回、感想を沢山いただいて多少モチベーションは上がりましたね。
速筆の訓練も兼ねて、あまり気張らずに短編でもチョコチョコ書いていけたらな、とか思ってます。
> 飴玉を投げるシーンをラストにもってきて、ラストのシーンを最初か途中に挿入する形にしても良かったのではないかと思いましたけど、まあ、些細なことです。
やっぱりラストはひっかかりますか。
当初はアレが俺の拘りなのだから、とか思ってたんですが、二晩経って冷静になって考えてみると、これだけ沢山の方から指摘されるというのはやはり問題があるのかな、とか思えてきました。
公開した以上「パンドラ」を誤字脱字以外で修正することは恐らくないのですが、それでも課題としてどちらが良いのかは突き詰めて考えてみたいと思います。
> 一回目のこんぺでは橘さんにお世話になりました(笑)
「透明な涙の森」好きでした(笑)
あのとき5点は四本にしかつけなかったんですが、そのうちの一本です。
作者名が公開されたときはなるほどと思ったものでした。
☆はね〜〜☆ 11/2 19:41
しぐるどさん(橘さん)、はじめましてです。はね〜〜といいます〜。
実はこの「パンドラ」9点にするか10点にするかさんざん迷った作品です。結果的に9点だったんですが……何故か今確認してみると、確かに書いたはずの感想が影も形もありません(泣)
これだと、「パンドラ」の私の採点が有効だったかどうかも怪しいのですが(汗)え、と。というわけで、当時私が書いた(であろう)感想を思い出しながら(泣)書きたいと思います〜。
前の文章はほとんど忘れてますので全然再現できて無いような気もしますがね。タイトル「遅れてやって来た感想」とでも付けますか(笑)
はね〜〜(採点:9)
まず真っ先にこの作品であげる事、それは「地の文描写と比喩表現が並外れてうまい」という事ですね。もう、序盤を読んだだけで、それがはっきりとわかります。
『りんごの赤みが増した』とか、『狸を拾い上げながら』なんて表現、多分私には逆立ちしても出来ないでしょう(汗)直喩と暗喩の使い分けがプロ並です。
後、文章作法をきっちり全部守ってる文章、久しぶりに(汗)見ました〜。読んでる時のストレスゼロです、ええ(笑)
文章表現だけでも色々と素晴らしい事があるんですが、そこを語っててもキリが無いので次に(笑)内容……最高―! と言ってしまえば終るんですが、それでは意味が無いので(汗)
もちろん、昨夜懸命に掃除したのである。
もちろん、昨夜懸命に勉強したのである。
そんな二人に萌え(笑)こういう所からもうまいなぁ……と。ああ、嫉妬の炎が……(ゴゴゴ) そして、中々開(あ)かない鍵と、中々開(ひら)かない美汐の心の扉。鍵というキーワードをこれだけ上手く使ったのには脱帽です。祐一が探しに行った時、「これでスパっと見つかったらやだなぁ……」とか思ってたので、私的には「おし!」と(笑)でも、そんな中でも、ずっとドキドキしながら読んでました〜。タイトルが『パンドラ』だったので、ちょっとハラハラしながら(笑)
そして、美汐の霞月への思いの描き方、秀逸の一言に尽きます。最後の直前、飴玉を投げたシーンはもう、涙腺が堰切れる寸前……と思ったら、ラストシーンで堰が見事に大決壊しました。
こんぺで泣いた作品は2作だけですが、これはその1つです。では、何故9点なのかと言うと……祐一×美汐の双方向の思いと、美汐×真琴の思いはこれでいいんですが、祐一×真琴の思考がこれでは弱いと、どうしても思ってしまったので。
話の視点的にこれくらいが限界かもしれませんが……9点か10点かさんざん迷った上で、やはり9点です、申し訳ございません。
でも、本当にすばらしい作品でした、ありがとうございました!
とまあ……それなりに再現してるつもりです(笑)ただ、これ以外に当時は、「この作品……ひょっとして、まーきーさんですか?」とか言う文章も実はありまして(笑)作者予想をしたのはこれ1作だけだったので、ある意味出てなくてラッキーだったかもしれません(核爆)
えーっと。ラストシーンは私的にはあれじゃなきゃ駄目です。お願いですから、変えるなんて言わないで下さいね(切実)
あ、あと「もっと書いてください」っていうの、私も激しく同感です(笑)でも、これだけ完成度の高い話、そうそうたくさんは書けませんよねやっぱり。
あの、一言だけご質問を。しぐるどさん……もしかして、あなたプロの作家さんですか?(汗)いえ、何ていうのか文章表現技巧が巧み以外の言葉で表現できないくらいなので……。
お金払ってでもこの人の話、読みたいなぁ……と思ったのは、きっと私だけではないでしょう(笑)ではでは、そんなわけで失礼します。素晴らしい話でした〜。
ちなみに、採点はかなり迷った末、私の中では9.45点を四捨五入しました(笑)
☆しぐるど☆ 11/3 22:57 <作者>
インパクト、というものについて少し考えてみました。
改めて冷静に考えてみると、『パンドラ』には読み終えて残るものがないんですね。読了直後なら飴玉を投げるシーンからラストまでが印象に残ってはくれるんでしょうが、時間を置いてからさて『パンドラ』とはどんな話だったんだろう、と思い返そうとすると、一言で言い表すのが難しい。「真琴ED後を舞台とした美汐と『あの子』の王道的な話」とでも言うほかなく、これだけでは流石にいいイメージは浮かばない。凄く地味な作品なんです。
これは何故かと言うと、他の上位の作品と比べてみるとわかるんですが、強烈な個性というものがないせいなんですね。それは例えばルーン文字のコインであったり、タイムスリップであったり、遭難であったり。いわば話全体を統一する芯。
もちろん個性というものは諸刃の剣でもあり(成さんには申し訳ないのですが、私はタイムスリップが受け入れられませんでした)扱いには慎重を期する必要があるんですが、さらに上位を狙うには避けるわけにはいかないのかもしれません。
今回、幸いにも多くの方に文章や構成に関する技量は誉めていただけたのですが、そればっかりに偏りすぎたのが今回の敗因であり最大の反省点ですね。次回はきっとレベルアップ。
●はね〜〜さん
わざわざどうもありがとうございます。
遅れてでも感想いただけるのは嬉しいので全然問題ないですよ。
#批判でもOKなので他の方も感想書いてみませんか。今ならもれなく私からのレスがついてきますが(笑)
>まず真っ先にこの作品であげる事、それは「地の文描写と比喩表現が並外れてうまい」という事ですね。
ありがとうございます。
文章表現は昔酷く苦手で課題としていたのですけれど、近頃になってようやく努力が実を結び始めたようです。
とはいえ、まだまだなんですけどね。地道に努力を続けようと思います。
>後、文章作法をきっちり全部守ってる文章、久しぶりに(汗)見ました〜。読んでる時のストレスゼロです、ええ(笑)
第1回のときにさんざん自分で言ったことですので、破るわけにはいきませんでした。
実は個人的には文章作法はそこまで気にはしないんですけどね。守ってないから即駄作、というほどではないんです。
ただやっぱり守っている文章の方が読みやすいですし無難ですから、きっちり守ってみました。
>もちろん、昨夜懸命に掃除したのである。
>もちろん、昨夜懸命に勉強したのである。
>そんな二人に萌え(笑)
いくつか設置した萌えトラップの一つですね。健気さ+チラリズムという類の(笑)
>「これでスパっと見つかったらやだなぁ……」
怪我をしたり樹から落ちたりした祐一くんには申し訳ないですけど、彼には苦労してほしかったので。
あとはご都合主義にならないようにとか、焦らしたかったからとか、そういった意図がありました。
>こんぺで泣いた作品は2作だけですが、これはその1つです。
正直、泣いてくださる方がいるとは思いませんでした。
拙作をそこまで評価していただいてありがとうございます。
#しかし……そうか、俺も文章で人を泣かすことが出来るようになったのか……(しみじみ)
>祐一×真琴の思考がこれでは弱いと、どうしても思ってしまったので。
真琴の扱いが軽いとは他の方からも言われました。
確かにもうちょっとなんとかするべきでしたね。
ご指摘、ありがとうございます。
>これ以外に当時は、「この作品……ひょっとして、まーきーさんですか?」とか言う文章も実はありまして(笑)
光栄です。まーきーさんと間違えていただけるとは(笑)
>えーっと。ラストシーンは私的にはあれじゃなきゃ駄目です。お願いですから、変えるなんて言わないで下さいね(切実)
はい。公開した以上、変えるつもりはないですからご安心ください。
ただ次作では出来れば万人に認められるラストシーンを書きたいものです。
>あ、あと「もっと書いてください」っていうの、私も激しく同感です(笑)でも、これだけ完成度の高い話、そうそうたくさんは書けませんよねやっぱり。
あー、ぶっちゃけ、モチベーションの問題なんですよね。学生の身なので暇はありますけど、SSを書く以外にもやりたいことというのはありますから。
でも豚もおだてりゃ木に登るわけで。出来る限りは期待に答えたいなと思います。
すみません、政治家並の玉虫色な回答ですけどこれで勘弁してください。
>しぐるどさん……もしかして、あなたプロの作家さんですか?(汗)
……待て待て、ここで迂闊に舞い上がったりしたら社交辞令を解さない愚物と見なされるぞ>自分
冷静に冷静に……ええと回答ですが、私はズブの素人です。
過大なまでに評価していただいているようで、本当にありがとうございます。
>ちなみに、採点はかなり迷った末、私の中では9.45点を四捨五入しました(笑)
ではでは、次回は10点をいただけるように頑張りますね。
☆結村秋人☆ 11/4 16:37
こんにちは。正規の投票期限に間に合わなかったのでこちらで失礼します。
#ごめんなさいーm(__)m
結果(作者さん)を知る前の感想なので、少し場違いかもしれませんが……
−−−−−
格好いいなぁ。って、なんだかおバカな出だしで恐縮ですが(^^;
ただこの作品の格好良さは、細かさに依るものであるように感じます。構成レベルの話でもそうですし、
美汐の感情についてはいわずもがな。祐一が木に登る、結局は徒労に終わるそのシーンにさえこれだけの気
配りがあることには最早敬意さえ覚えます。
繊細さ、というのでしょうか。格好良さとは対極にあるような言葉ですが、この二つが同居していること
がやはり凄い、と思います。
必死で掃除をする美汐、とか、必死で予習をする祐一なんかも想像できて楽しいです。
「空からお菓子が降ってくる」など好きなシーンはたくさんあるのですが、やっぱりラストの情感が物凄
く好きです。「好き」の一言で終わらせてしまうのは失礼かもしれませんが、他のどんな言葉よりも真っ直
ぐに伝わることを祈って。
☆しぐるど☆ 11/7 17:42 <作者>
今更になって見直してみると、やっぱり色々と思います。
ここはもうちょっと書きこむべきだったな、とか。
このシーンの前にワンクッション置いた方が良かったんじゃないか、とか。
名雪を上手く絡ませられるんじゃないか、とか。
次こそはー。
レスレス。
●結村秋人さん
こんにちはです。
本当に、遅れてても全然構いませんのでそんなお気になさらず。
むしろ読んでいただけるだけで感謝。感想いただけて大感謝。
>ただこの作品の格好良さは、細かさに依るものであるように感じます。
『夕凪』であれだけ繊細な描写をされた結村さんに言われると、なんだか恥ずかしくなってしまうのですが。
自分なりに丁寧に描いたつもりではあります。まぁ、実はところどころ誤魔化しているんですけど(^^;
書きこみ過ぎによる息切れや全体像のピンボケも、バランスを取ってなんとか回避出来たんじゃないかなと思ってます。
>必死で掃除をする美汐、とか、必死で予習をする祐一なんかも想像できて楽しいです。
いいとこ見せようと背伸びしてる姿って、なんか微笑ましいですよね。本人たちは大真面目なんですけど。
北川から借りたオーデコロンを振ろうか迷う祐一とか。
一枚だけ持ってる勝負パンツを履こうか迷う美汐とか。
……いや、それはどうだろうキミタチ(汗)
>「好き」の一言で終わらせてしまうのは失礼かもしれませんが、他のどんな言葉よりも真っ直
>ぐに伝わることを祈って。
最高の評価をしていただいたのだと認識しました。本当にありがとうございます。
☆阿倍碧郎☆ 11/9 15:28
碧郎と読んで下さって結構です(笑)。というわけでどうも、今更の様です
が『パンドラ』への感想追記などなどを書かせて頂きに参りました、なんの
ためにハンドルに苗字をつけたのか解らない(笑)阿倍碧郎です。
っと、とりあえず前回、今回ともに採点して頂いておりますね、しぐるど
さんに僕は。いつも的を射たご指摘、ありがとうございます。前回頂いた物
が今回少しでも生かせていれば……とは思うのですが、多分微妙でしょう(笑)。
それにしても今回、おそらく一番コンセプトとしては似た作品を描いたので
はないでしょうか、しぐるどさんと僕が。なんとも不思議な縁な気も致しま
すです。僕の方に頂いた感想にあった通り、しぐるどさんが天野さん大好き
な方だという解釈で、その偶然はある程度説明できそうな気もしますが(^^;
っていうか、それだと僕も同じ理由でって事になりますけれどね(^^;
>コメント
とりあえず大切なのは僕が読んでどう思ったかですから、あのような感想
になりました。お互いが似たコンセプトであろう作品に付けた点数と、そし
てコメントを見比べてみると、なかなか微妙な気がします、その辺(笑)。仰
る通り、自分の粗と相手の良さははっきり見えてしまうんでしょうね。僕が
勝てないと感じたのは、文章自身の上手さと全体の構成。所々に散りばめら
れたコミカルな描写とエンディングの綺麗さでしょうか。……ほとんど全部
とも言えそうですが、なんか(^^;
改めて読み返させて頂いても、やっぱりバランスの良さは非常に目に付き
ます。文章自身が洗練されていて綺麗である上に、お好きだと仰っている構
成がしっかりしているがためにとても読みやすい。これは地の文をおそらく
大切になさっているであろう作家さんにとっては凄い強みです。僕の方はそ
れが苦手で、地の文を大切にしたいのにそこが読みづらくなってしまう。技
量の差なのでしょうが、本当に羨ましいです。っていうか構成を考えるのっ
て正直苦手でして……今回も初期予定構成とは全然違う話になってしまいま
した(笑)。初志貫徹出来るだけの構成力をお持ちであるというのは、やはり
すごいことだと思います。
>インパクト
これ、僕も非常に痛感する部分でした。というか上位作品の中で一番イン
パクトが無いのは間違いなく僕のだと思うんですが(笑)。『パンドラ』では
やっぱり飴玉のラストは、過去への天野さんなりの決別及び受け止めとして
丘に描かれたであろう円弧が、視覚的にも非常に印象的だと思うのですが、
僕の方はどーにも……。まあその、ある種あくの無さが僕の場合救いになっ
た(低い評価をつけられるほど嫌われなかった)に違いないのですが。ただ
これは人によって得手不得手も多分あると思います、僕にはインパクトある
話を書くのは多分無理ですので(笑)、しぐるどさんの次回作に期待させて頂
きますです。僕は次回、参加したとしても間違いなく地味な話で行くと思い
ますので(^^;
しかし改めて読み返してみると、本当にオルゴールの鍵を見つけてからラ
ストまでの流れが綺麗ですね……。流れるように文章、情景、心情が連なっ
て行く様には本当に感心させられます。確かな技術と構成力の威力、まざま
ざと見せ付けられる感じです。本当にお見事なお話だと思います。素敵な物
語をありがとうございました。色々とお忙しいご様子ですが、これを見せら
れてしまっては期待しないわけには参りません。次回作、心より期待させて
頂きますですっ。
それでは、また。
☆しぐるど☆ 11/11 19:41 <作者>
そういや『パンドラ』って半年ぶりに書いたSSなんですよね。KanonSSとしては約1年ぶり。
凄いなぁ……<何がだ
●阿倍碧郎さん
今更でも全然以下略。
サイト名が「碧郎のHP」ですし、色々なところの掲示板で「碧郎さん」と呼ばれていらっしゃるのを見ているので、どうも「阿倍さん」と呼ぶのに違和感を感じてしまうんですよね。でもこれで本人公認で「碧郎さん」と呼べます。わーい(笑)
そんなこんなでレスでございます。
>コンセプト
実際、舞台設定や小道具が違うだけで書いてることは殆ど一緒ですよね。書き方も。天野さん大好きーという根底まで(笑)
面白いなと感じたのが「投げる」という行為が共通していること。
「投げる」というのは主体的、積極的に何かを手放す、或いは送り出すという行為ですよね。その何かに仮託されるモノとなるとやはり筆頭に上げられるのは「過去」でしょう。ポイントなのは主体的な行為であるという点で、本編ではどちらかと言えば受身のイメージがある美汐が変わるためのきっかけとして非常に使いやすく、そう考えると飴玉と紙飛行機という違いはあるもののお互いに「投げる」という行為が共通していたのは寧ろ必然だったのかも、などとつらつらと考えてみたりしました。
それに投げる時には腕を振ることから「振っ切る」ということも連想しやすいですし。
空に向かって投げるのは投げたモノをいい位置に置こうという意思であり、これが例えば暗い過去だったりすれば海に投げて沈めたりするんでしょう、きっと。天国が上にあって地獄が下にあるのと同じことですね。
>構成
実は初期予定構成とは微妙に変化しています、この話。誉めていただいてなんなのですが、初志貫徹出来てないですごめんなさい(笑)
やっぱり書いているうちに新しいアイディアというのは浮かんできちゃうんですよね。その度に遡って直しを入れてるんです。今回は幸いにもそこまで大幅な変更はなかったんですが、場合によってはそれまでに書いた原稿全て破棄ということすらあります。そして〆切に間に合わなくなって適当なものを書いてしまうか、落としてモチベーション下がってお蔵入りするかの2パターン……。もしかすると構成って私にとって強みであるのと同時にアキレス腱なのかもしれません(^^;
>インパクト
失礼かもしれませんが、碧郎さんの作品が一番地味だったというのには同意(笑)もっとも、だからこそ逆にそれで4位というのは凄いと思えるのですけれど。
得手不得手で言うなら、インパクトのある話を書くのは私もきっと不得手な方だと思います。読者としての私が地味でシンプルな良作を好んでるんですよね。書き手として派手な作品に挑戦してみたいという欲求はあるんですが……ううむ。あ、なんか派手なものを地味に書きそうな予感が。それは好みだ(笑)
>次回作
プレッシャーがー。うぐぅ。ネタすらないのですが。
しかし決して忙しいというわけではないので、なんとか頑張ってみます。
やるき〜〜
でろ〜〜〜〜〜〜〜
戻る