ピピッ ピピッ
特に広くも無い部屋の中、無機質な電子音が自らの仕事を終えたと知らせてくる。
「三十八度五分……はぁ、これも知恵熱とでも言うのでしょうか?」
私は体温計を置くと、ベットの横のテーブルにおいていある水差しからコップに水を注ぎ、ゆっくりと飲み干す。
「私らしくもない」
コップを置くと、そのまま視界に入った外の雨に目を向ける。
ザァァァァァァ―――
雨。降り続ける雨。
それはあの頃に繋がる記憶の扉。
でも、今はもう囚われたりしない。
決して忘れはしないけど、傷の記憶ではなく大切な思い出へと変わったあの時間……
それに、信じてる。あれが終わりではないと。また会えると―――
私はそう信じてる。
と、あの子の事を思い出すのはともかく、今の問題は明日の事だろう。
「さて、明日学校に行けるかどうかも怪しいというのに、どう断ればいいのでしょうね?」
あの頃のように、あの子に問うように、私は微笑む。
立ち上がると、机の上の鞄から手紙を取り出した。そのまますでに何度か読み返した内容に再び目を走らせると、これまた何度も繰り返したため息をついてしまう。
が、それと同時に頭痛が強まり、私は自分の失態に気づくと、ふらふらとベットに戻る。
その際に、机の上の箱を落としたことに気づかなかった。
…………シャラァァァン
同時に、その箱の中で音がしたことすら―――
桜が告げる春の風……
――― 夢 ―――
――― 夢を見た。大切な人たちがいる夢 ―――
――― 大切な人たちといる夢 ―――
――― それは本当に簡単に叶いそうで……けど有得ないはずの夢 ―――
――― それでもその夢を見た ―――
――― それでもその夢を信じたかった ―――
――― その夢こそが本当であってほしかった ―――
――― 願う ―――
――― その夢が叶いますようにと ―――
――― その夢が現実の未来でありますようにと ―――
――― この想いが届きますようにと ―――
――― ただ願う ―――
「うん、もう熱も下がったみたいね。良かったわ。ところで、お腹空いてない?」
聞きなれた声が部屋を満たす。それはとても心地よい響きをもって耳に届く。
「ううん、大丈夫。お昼ご飯はちゃんと食べたんだから」
「美汐は元々小食だものね」
優しく……まさしく母性を感じさせる笑みを浮かべているのは美汐の母。そんな母に少し不満げに答えを返す。心配してくれているのは嬉しいが、どことなく遊ばれている気がするのだ。
「あ、そうそう、さっき相沢君から電話があって、今日のことは代わりに言ってやるから心配するなって言っていたわよ?」
……いや、明らかに遊んでいる。
だが、それも仕方ないと美汐は思う。なにしろつい数ヶ月前までは他人を徹底的に拒絶していた自分の事を母が本当に心配していたことを知っているからだ。その母にすら若干の壁を作ってたこともまた事実。それだけに、それを止めた自分を嬉しく思っていること、そして男との人から電話が来る事を明るい話題のネタにするのも当然と言える。ましてその相手の人こそが自分を変えてくれたのだから、母が彼へ好意を向けても仕方ないことだ。
……とはいえ、自分の性格的に歓迎できることでもなかったが。
「……うん」
恥ずかしげな美汐の返答に満足したのか、母は体温計を持って部屋を出た。
母が去り、また部屋に静かな時間が訪れる。流石に昨日から寝込んでいれば体調もすっかり治っており、一応病み上がりだから安静にしてるだけ。
それにもう昼を大きく過ぎ、本日の授業も終わりを迎えようとしているので、わざわざ出かけるまでも無かったのだ。
ふと、窓の外を見た。
この窓から見える庭の景色は気に入っている。自慢も吹聴もするつもりはないが、これでも家は古くからの名家である。故に庭は広く、手入れも専門の職人にたまにしてもらっており、静かだがとても調和の取れた絵のようだ。そして絵よりもよっぽど命を感じさせてくれる。
一昨日から降り続いていた雨は止み、木々や屋根から垂れ落ちる水滴が眩しく視覚を刺激する。晴れ渡った空は憎らしいほどに晴天―――
―――それは、今朝見た夢を思い起こさせるものだった。
「……そういえば、こういうパターンの夢は初めてですね」
当然のことながら本人にしか分からない呟き。とはいえその本人にとってはとても面白かったらしく、思い出しながらクスクスと笑い出す。昔なら気分を沈ませていたであろうその内容も、今では笑みの元。
しばらく笑いづづけ―――いい加減現実逃避も止めることにした。
その勢いのまま、こんどは体調が悪化しないことを確認すると、ゆっくりと昨日の手紙……そして一冊のノートを取り出し、またベットに腰掛ける。
そもそも、何故いきなり寝込んでいるかといえば、この手紙が原因とも言えなくも無い。
……自己管理の甘さを指摘されれば否定も出来ないが。
『好きです、付き合ってください』
実も蓋も無い話だが、十数行ほどの内容をおおむね簡潔に伝えるならこうなるだろうか。
さて、その手紙が下駄箱に入っていたのを見てまず真っ先に思った事が誰の悪戯なのだろうかという事。なおかつ数奇な巡り合わせから親しくなったが、どうにも言動に着いていけない先輩の顔が真っ先に浮かぶ辺り美汐のそれまでの生活状況と、その出来事への(自分としての)意外性が分かろうというものだろう。
それだけに、その内容が一般で言うところの「らぶれたー」というものである事に気付いた時も、どう反応していいやら全く分からなかった。
あの頃のように嫌だとか鬱陶しいだとかは思わない。だからといって嬉しいとも違う。一番正しいのは間違いなく困惑だったろう。
差出人は見覚えの無い名前。
とはいえ、美汐の交友関係は(今でこそ打ち解けようとはしているが)それまでの壁が原因で微々たるものである。加えて他者への無関心さから考えてみれば、知っている名前のほうが少ないのだろう。
結局、いくら彼が悪戯好きでもここまで手の込んだ事をする……かもしれないが、相手の気持ちを本当に傷つけるようなことをする人でないのは知っていたので、本物と断定し―――
不本意ながら数少ない友達に相談してみることにした。
「ん〜……はっ、これは!? この名前は!? 凄いよみっちゃん!」
……いきなり人選を間違えた気がするのは何故なのか―――深く考えると精神的によくなさそうだったので、そのまま問いを続ける。
「詩子のご存知の方ですか?」
「え? 知らないの?」
「はい。そもそも、先生やクラスメイト以外で知っている男性は相沢さん位ですから」
「もったいないな〜」
「で、どなたなのでしょう?」
重ねて問うと、彼女はチッチッチと指を立てて左右に振る。そのもったいぶった仕草のまま、
「三年の桐生 靖史先輩だよ。バスケ部のエースでルックス良し、成績も良い方で人当たりもいい。噂じゃ非公開ファンクラブまであるって話だよ」
「悪戯ですね」
美汐は即断する。これでも客観的に自分を見ることは出来るつもりだ。自分を卑下するつもりはないが、不釣合いも甚だしい。
「い〜や、この筆跡は間違いなく本人だね」
「……私としては自信を持ってその台詞を言える根拠の由来を知りたいのですが」
「で、みっちゃんはどう答えるの?」
そんなささやかな疑問はしっかりと流されたまま、期待を込めた目線を向けられる。そろそろ逃げるべきなのかもしれないが、今の彼女から逃げ切る自信は無い。
「……どう、といわれても。私はその人を知らないのです。答えようも無いではないですか」
ある意味正論な美汐の言葉に、うっと彼女は口篭もる。
「で……でももったいないよ、ほんと。詩子さんならほっとかないけどな〜」
「それは個々の価値観の違いでしょう。私にとってそういった他者の評価や肩書きはさして意味を持ちません」
「相変わらずクールだね……」
どことなく疲れたような彼女。
美汐もその様子を見て意味もなく申し訳なく思えてしまうが、かといって会ったことも無い人と付き合えといわれて、はい分かりました等とは到底言えない。
「とにかく、これによると答えは一週間後みたいだし、それまでにじっくり考えてみなよ」
「……はぁ、そうですね」
そこまで強く言われては、こう答えるしかない。確かに考えることで損をする、というわけでもないのだ。
―――と、思っていたのが悪かったのか甘かったのか分からないが、期限が目の前に迫っていたことでつい風呂上りにボーっと考えてしまい、見事に湯冷めして今日に至るのだ。
手紙を横に置くと、今度はノートを広げる。
そこには汚い字が乱雑に並んでいた。美汐はこういう時、ノートに今思っていることを乱雑に書く事がある。普段の彼女からすればありえないような汚さだが、纏まらない考えをするときの癖になっていた。
そして、熱を出してまで考えた結果の結論。
『好きなのは相沢さん』
……速攻でそのページを破ったのは言うまでも無い。
けれど、今回の出来事で改めて自分の想いを考え直した。好きということを考え直した。そして、見つけた答え。
友達に聞いた後、実は祐一にも相談をした。
その時自分は何も考えていなかったように思う。でも、その手紙を見た時、その存在を知った時、祐一が一瞬不機嫌になった。そして、その事に安堵し、喜んでいる自分を見つけた。
何故安堵した?
―――相沢さんがその事でからかわなかったから。その事を楽しまなかったから。
何故喜んだ?
―――相沢さんが嫉妬してくれたかもしれなかったから。私のことを大切に思ってくれたかもしれないから。
思い返せば、あの行動は気を引かせたかったのだと思う。同じ経験をした者同士の奇妙な繋がり。恋人とも親友ともいえない、でも確かにある絆。傷の舐めあいかもしれない関係。
何時の間にか自分が、その『今』に満足できなくなっていたのだと。ただ、これまでは『今』を壊すのが怖くて踏み出せなかったのだと。
「結局……私はただきっかけが欲しかったんですね」
手紙の差出人には悪いと思う。けど、彼のやったことはただ自分の心の有り様を自覚させたに過ぎなかった。本当にそれだけに過ぎない。
そして、今朝の母の言葉を思い出す。
「……やっぱり迷惑ですよね」
手紙で約束した日時と答えはすでに祐一には伝えていた。というか、他に答えようも無い。間違えても受け入れることは出来ないだろう。そもそも、手紙で一方的に決められた約束に応じる義務も無い。だから今日風邪を引いて休みになったことはある意味助かったとも思えた。
まさか彼がわざわざ連絡してきてまで応じに行くとは思わなかったのだ。
時計を見る。授業には間に合わないが、この約束の時間にはまだ間に合う。けど、ただそれだけの為に学校に向かうというのもなんだろうか。
決められぬままふらふらと窓に向かう。特に考えがあった行動ではなかったが―――
ガッ
「痛っ」
何も無いはずの足元に、箱が落ちていた。どうやら死角となって気付かなかったらしい。それにしこたま小指をぶつけてしまい痛みに震えるが、その箱がなんなのかを理解したとたん慌てて持ち上げる。
シャラァァン
「……え!?」
音がした。
それ自体は珍しいことではないだろう。箱の中にそういったものが入っている、それだけに過ぎない。
しかし、美汐にとっては違った。それは、本来有得なかった。
箱を机の上におき、そして呼吸を整える。心が落ち着いた所で、箱の蓋を開ける。
そして、それに恐る恐る手を伸ばして―――
ドンドンドンドンッ
「……美汐?」
らしくない騒がしい音の後、つい今し方まで寝込んでいたはずの娘が階段から慌てて降りてきた。それも制服姿で。
「まちなさい美汐! まだ寝てないといけないでしょう!」
「ごめんなさい! でもどうしても行かないといけないの!」
鐘を打つように即座に返ってきた言葉。その強さに思わず口篭もる。
「お願い、今行かないといけないから……」
「……どこにいくつもり?」
ほとんど見た事も無いほどに感情的な美汐に、止めるべきでないと思った。それなら、手助けをしようと思う。
「……学校に」
「何しに行くの?」
「…………」
「美汐、お母さんは貴方がそこまで一生懸命なら邪魔はしないわ。でも、親なんだから心配くらいはするわよ。今の貴方は体調が万全じゃないのよ。だから……」
「……大丈夫、相沢さんに会いに行くから」
「……そう。なら安心ね」
その言葉に祐一への信頼が現れているといえよう。少なくとも彼なら美汐に意味も無く無理はさせないだろう。もし意味がありさせるとするとしても、それならずっと側にいてくれるだろうと。
「それでは、行ってきます」
「行ってらっしゃい」
にっこりと笑って送り出す。なんとなく娘が去っていくようで寂しくも思うが、これもいいことなのだろうと思い直す。
そんな時、
シャラン……
美汐がドアを済める前に響いた鈴の音。思わず振り返ると、すでに扉は閉まっていた。
「美汐……そう、良かったわね」
思い出す、あの鈴の音を。『あの時』以来聞こえることの無かった音色。けど、たった今聞こえた音色を。
そのまま台所に入る。そのまま冷蔵庫の食材を確認。
「うん、もう一人分くらいはあるわね。それとも、二人分かしら?」
楽しげに呟くと、今日の晩御飯の仕込を始めるのだった。
バシャ!
日差しの下、雨の名残の水溜りにわざと足を落としてみる。懐かしい感じ。そう、ずっと昔は楽しんで水しぶきをあげていた。
バシャン!
制服がぬれない程度に水を跳ね上げる。まるで昔の頃のように。
靴が濡れるのも少しくらいはいい。ただ、昔を楽しみたい。
髪を撫でるのは優しい風。鼻を擽るのは雨上がりに流れる草木の香り。
ピチャン
道端の木の葉を伝って落ちる水滴。その一つ一つが宝石のように輝いている。
ピチャン
あの子が雨宿りした軒先の水滴をいつまでも眺めていたのを思い出し、私はふいに笑い出す。
ピチャン
美汐、綺麗だね〜。キラキラ輝いて、すっごいね〜
他愛の無い出来事に一喜一憂していたあの頃。あれから二年半…約三年……長いのか短いのかは分からない。けど、自分はこんなことも忘れていた。
「そう……私はこんなことも忘れていたんですね」
可笑しなものだ。本当にちょっとした事だというのに、それも見えなくなっていた。そして、今思い出させてくれた人へ会いに行こうとしている。
……その目安が他人のラブレターの待ち合わせ場所ということの方がよほど可笑しいが。
左腕に持っていた鞄を右腕に持ち替えながら腕時計を見ると、もうそろそろ授業が終わる頃だった。そして、待ち合わせ時間も近い。
「ちょうどぴったり……ですね」
はやる気持ちもあるが、体調がいまだ本調子でないのは自覚しているので、無理はせずに歩いていく。
ただ、今心の中で渦巻いているのは期待か不安か、それだけでも立派に心臓に悪いとは思った。
相沢祐一は自分のお節介ぶりに辟易していた。
昨日美汐が学校を休んでいたのは分かっていた。そして今日も休むことは確認した。けど、どうしてそこで自分が返事を伝えるなどと言ったのだろうか。確かに答えは聞いていた。偽るわけでもない。
だからといって代理は無いだろうと自分でも思う。
けど、それでもその決意をする理由はあった。
「おい、なんでお前が出てくるんだよ」
「何故って言われても、仕方ないだろう。天野は今日休みなんだし」
まだ時間には十分ほど早い。とはいえ待ち合わせならば十分に許容範囲内だろう。すでに彼はいて、そして自分を睨んでいた。
「休み?」
「風邪だとさ。昨日も休んでいたし、だから……」
「だからって何でお前が出てくるんだよ!」
「代理のつもりなんだがなぁ……」
言いながら、確かに失礼だと思う。しかし、ほったらかされるよりはマシだろう。なにしろこいつは天野が昨日から休みであることも知らなかったのだ。
そう、知らなかったのだ。そんな事も。
「ったく、なんでお前こんなところまでしゃしゃり出てくるんだよ!」
「なんだよそれ……」
「お前が目ぼしいやつら皆独占してるだろうが。水瀬とか美坂とか」
「ちょっとまて、それってどういう……」
その態度で心配が当たっていた事を知る。
桐生 靖史。表向きはファンクラブまであるほどの人気だそうだが、その実女をアクセサリーと同類としか見ていない。心でなく身体だけが目当ての男。実際にこいつにいいようにされた下級生もいるそうだが、こいつと周りが怖くて言い出せないそうだ。
―――まさかマジだったとは。北川には感謝だな。
こいつには何を言っても無駄だろう。なら、美汐の答えだけでも教えて帰ろう……そう思ったその時、
「だから、『あまりもの』でこっちは我慢しようと思ってたのに……」
下らない男から出た下らない言葉。
祐一はゆっくりと目を細める。
「……おい、お前今なんて言った?」
「あん? だから、あまりもん我慢してやるから、お前はあいつらといろっての。ま、天野も昔は根暗だったけど最近笑うようになってからはけっこう見れるようになったか……ガッ!!」
問答無用で叩き込まれる拳。咄嗟の事でガードも出来ない。
「……ざけるなよ。あまりもんだと? あいつらはモノじゃないんだぞ……最近笑うようになったからだと? あいつがどれだけ心を痛めてたか知らないくせに……それを乗り越えた強さをもっているのを知らないくせに……勝手なこと言うな!!」
美汐は校舎の影で震えていた。
『あまりもの』
……そう……いうことですか。そうですか。
別に最初から期待してなどいない。けど、そう思われていた事実が軽いわけも無い。下手をすれば自分がどうなっていたか分からないのだ。
ぎゅっと右手を握り締める。それでも、僅かに震えた身体は楽にならない。
確かに自分がもてはやされるタイプだなんて夢にも思わない。けど、なんであんな人にここまで言われるのだろう。今の様子を見ていれば分かる。アレは男としては最低の部類……そんな人に。
……が、その思いもすぐに途切れる。
「……おい、お前今なんて言った?」
違っていた。それは美汐が普段知る彼ではない。本気で憤りを感じているその姿は、美汐にとって驚きだった。
「あん? だから、あまりもん我慢してやるから、お前はあいつらといろっての。ま、天野も昔は根暗だったけど最近笑うようになってからはけっこう見れるようになったか……ガッ!!」
叩き込まれる拳。
本来暴力的な行為を彼が嫌っていることは知っている。そして、それを行使するのはきっと自分自身の為ではなく誰かの為だろうとも。
それが今、自分の為に行われていた。
「……ざけるなよ。あまりもんだと? あいつらはモノじゃないんだぞ……最近笑うようになったからだと? あいつがどれだけ心を痛めてたか知らないくせに、それを乗り越えた強さをもっているのを知らないくせに、勝手なこと言うな!!」
……!!
嬉しかった。驚きよりもなによりもただ嬉しかった。
もう呼び出したあの男に対する憤りは無い。消えたというのではなく、どうでもよくなったのだ。そんなことよりも、彼が自分の為に本気で怒ってくれている、そのことの方が遥かに大事だったからだ。
彼は、間違いなく自分のために本気で怒ってくれているのだから。
しかし、そんな美汐の思いも関係なく、彼等はエスカレートしていく。
「くそっ! なに訳分かんないこといってやがる! せっかく俺があんな女にも声をかけてやってるっていうのによ! 礼ぐらい言ってほし……グフッ!」
立ち上がりながら再び戯言を紡ぐその顔に向かって、再び祐一の拳が叩き込まれる。
「どこまで性根が腐ってやがる!」
「てめぇみたいなスケコマシがぬかしてんじゃねぇ!!」
だが、相手もバスケ部のエースと呼ばれるだけの能力はある。猛然と祐一に掴みかかり、そのまま押し倒して殴りかかる。もちろん祐一もまともに受けるつもりは無い。その腕を掴み、防ぐ。とはいえ、力はやや相手の方に分がある上、自分が下になっているのだ、祐一は徐々に押されていく。
「けっ、軟弱野郎が、いい気になってんじゃねーよ」
「根っから腐りきるよりはまだそっちの方がマシだな」
優越感からの台詞に、不敵な笑みで答える祐一。だが、現状は思わしくない。
―――こりゃ、ちょっとまずいかな……?
意識の中の冷静な部分がそう告げる。さすがに易々とはいかないらしい。
そんな、進退窮まる状況の中―――
ドゴッッッ!!!
中々に凄まじい音と共に桐生の身体が倒れこんでくる。
「……天野?」
そのすぐ後ろには、軽く息を切らして鞄を持っている美汐の姿があった。よく見ると、それは自分の鞄。それも―――
「……相沢さん。このカバンの中には何が入っていたのですか?」
「あ〜、今日の授業で辞書が必要でな、それを忘れたんで名雪に借りたんだよ。で、その見返りに重い辞書を俺が持って帰ると……」
「……重いですね」
「……ああ、重いよ」
中身の材質が紙という硬度の低い代物であっても、量あれば立派な鈍器であった。
取り合えず桐生の身体を横に転がすが、完全に気絶していた。まぁ、いくら女性の行為とはいえ、あれだけの質量を、恐らく手加減なく後頭部に振り下ろされれば無理も無い。
取り合えずざっと容態を確認してみるが、それほど深刻な事態になっていないように思う。素人判断ゆえ断定は出来ないが。
「……やりすぎたでしょうか……」
「ま、まぁ自業自得だし、呼吸も脈拍も問題ないから大丈夫だろ」
「そうですね」
はっきりいって冷たい反応ではある。が、だからといって自分達は聖人君主ではないのだ。先に自分達を侮辱したこんな男に温情をかける気にもならない。
「でも天野どうして……」
そう問いかけようとした時、人の話し声が聞こえた。それも、こちらへ近づいてくる。
「やばっ、とにかくここから離れるぞ」
「はい」
慌てて美汐から鞄を受け取り、美汐も傍に置いていた自分の鞄を手にすると共に走り出す。
そして彼らが去った後、たまたま通りかかった生徒によって彼は保健室行きとなる。
ちなみに―――彼はそのショックで約一時間前までの記憶を失っており、結局何が起こったのかは知られることは無かったらしいが、これまでの行為はどこかしらから情報が漏れ、すっかり落ちぶれるはめになったらしい。
少し学校から離れた通学路。そこで二人の男女が荒い息を整えていた……といえば艶っぽいが、それが単純に膝に手を当てぜーぜーと息を切らしている姿であれば、色気も何もあったものではない。
「しかし驚いたな。まさか天野があんなことするなんて」
呼吸も整い、美汐と目をあわした祐一はそう笑いかける。
対して美汐も、恥ずかしげに目を伏せながら、
「……無我夢中だったんです。相沢さんを助けないとと慌てていた時に落ちていた鞄を見つけて……」
「その威力に気付かずやっちゃったと。ま、俺は助かったよ。あの馬鹿も天野にやられたんなら文句も言えないだ……いや、なんでもない」
ふと、それ以上言うべきでないと思い誤魔化す。しかし、その事を美汐はすでに知っていたことは計算外であった。
「『あまりもの』、ですか?」
「! ……聞いてたのか?」
不安になる。元々悪戯好きの祐一とはいえ、一線を超えることは無い。いや、むしろその一線を超えることを許さない部分もある。だからこそ、あの言葉を聞いた美汐を心配した。
とはいえ、その美汐はあっさりとしたもので、
「心配なさらなくてもいいです。別にどうとも思っていませんから」
「……本当か?」
「相沢さんも赤の他人の言葉に一々反応していたら大変でしょう?」
「ま……な」
正論ではある。やっかみや暴言、噂話の多さで言うならトップクラスの自分だから分かる。それに、美汐も無理をしてるようでなかったのでほっと胸を撫で下ろす。
「しかしまぁ……今回は災難だったな」
「……いえ、そうでもないのかもしれません」
「? どういうことだ?」
「それは……秘密です」
ため息を漏らしつつ祐一は言う。だが、美汐はそれをやんわりと否定した。その根本には、今回の出来事で自分の想いを再確認できた事への感謝すらある。
「……ま、いいけど。ところでなんで天野は学校に来たんだ? 風邪なんだろ?」
「基本的に治ってはいます。ただ、今朝まで体調が悪かったので大事をとっただけです」
「そっか。なら大丈夫か―――って言うと思うか?」
それまで朗らかな笑顔で話していた祐一が、唐突に天野の腕を掴み、その額に手を当てる。
そこは、わずかながら熱を帯びていた。
「……やっぱりか。いくら天野の体力が無いからって、あれだけでここまで呼吸が乱れるわけじゃないだろ」
「気付いてたんですか」
苦笑しつつ美汐。走ったことでやや体調が崩れたのは本当だが、それほど酷いわけでもない。なのに、彼はそんな些細なところも気付いてくれた。嘘がばれたのに嬉しいと思えるのはこんな時だ。
「なぁ、念の為に学校の保健室に行ったほうが……」
「先ほど殴り飛ばしたあの人がいるのは間違いないと思うのですが……その隣で寝ていられるほど私は図太くはありませんよ」
「う……確かに」
「それに……」
彼女にしては珍しく口篭もる。そんな美汐を不思議そうに祐一は見て、それから視線で促す。
「……それに、今日はどうしても行きたい場所があるんです」
「俺と、か?」
「はい。その為に今日はここまで来たんです」
真っ直ぐに祐一を見詰める美汐。
「祐一さん。ものみの丘に一緒に行ってくれませんか?」
ザッザッザ
草を踏む音。土をける音。鼻をつく草木の香り。
それらを感じながら、祐一は美汐の後ろを歩いていく。
あれから……お互いに話すことも無くただ目的地に向かって歩いてた。それほど、祐一にとって美汐のその提案はショックだった。
―――何を考えているんだ?
あの場所は―――いわば二人にとっての聖域。一人で行くことはよくあった。その結果あの場所で会うこともあった。
だが、こうまではっきりと誘われたことはない。
理不尽な何かを心に抱えたまま、祐一は美汐の後姿を見つめる。と、息が荒くなっているのに気づいた。
「天野、大丈夫か?」
「……はい」
「ちょっとまて」
言葉と裏腹に辛そうな声。すぐに祐一は美汐を止め、症状が悪化していることを知る。
「天野、これ以上は駄目だ」
「すみません。どうしても行きたいんです」
「天野」
「相沢さん」
互いの目線、互いの意思がぶつかりあう。
先に負けたのは―――祐一だった。
「ものみの丘に行きたいんです。どうしても」
「……分かったよ」
渋々……と言うことを目一杯強調しながら、美汐の前でしゃがみこんだ。
「相沢さん?」
「乗れ。これ以上は妥協できない」
「で……でも……」
「これ以上無茶をするつもりなら引き摺ってでもつれて帰る」
それは不器用な言葉。でも、それ以上に優しい思い。
―――けど相沢さん。多分こっちの方が心臓には悪いと思うのですが。
煩いほどに自己主張をする左胸の臓器に気づかれないことを祈りつつ、ゆっくりとその背に身体を預ける。
そしてまた静寂……破ったのは美汐だった。
「夢を―――見たんです」
「夢?」
「はい。
……あの子達の夢です」
祐一の身体がビクッと震えたのがはっきりと分かった。本人は動揺を隠そうとしているが、この密着した状態でそれは無理というもの。
「桜が咲いていました」
見えるわけではないのに、祐一には美汐が笑顔でいることがはっきりと感じられる。
「綺麗な桜でした。まるで雪が降るように花びらが舞ってました。
そこに私とあの子がいて、一緒に舞っているんです。下手ですけど、あの子のいた頃のように。
相沢さんは卒業証書を持っているのですが、それをわざわざ自慢するように真琴に見せ付けているんです。真琴もムキになって奪おうとするのですが、それでもいいように相沢さんにからかわれ続けて……」
「おいおい、俺は夢の中でも悪者かぁ? こう見えてもジェントルマン相沢って呼ばれてるんだぜ」
「呼んでいる方々のリストを是非拝見したいですね」
クスクスと笑いながら美汐。どこか夢を見ているような口調のまま、祐一の前で交差させている手を一瞬握り締める。
「……でも、無理だな。卒業の時期に桜は早いし、ましてここらは遅咲きだ」
「はい。そうです。そのはずだったんです」
「……天野?」
「思い出したんです。ものみの丘には、その時期に咲いた伝説の桜があったのを。それが、あの子達とも繋がる伝説だったのを」
「でも……それだけで」
「ええ、それだけでは私もただのこじつけとしか思えませんでした。でも、これを見てください」
言うと、祐一の目の前にまわされた手から下げてある鞄から『それ』を取り出した。
シャラン
「―――腕輪?」
それは腕輪のようなもの。いや、腕輪ではあるが、形状でいうならむしろ篭手といった方が近いだろう。それは手の甲まで覆っている。だた、それよりも印象的なのは小さな藤の花房を模した幾つもの小さな鈴が飾られてるということ。そして絹―――五色絹と呼ばれるそれまでついていること。祐一は分からなかったが、それは巫女が舞を舞うときに使う装飾具の一つである鉾先舞鈴、神楽鈴等を手に持つものとしてではなく、腕に備え付けるものとして変形させたような物だった。
「これは夢の中であの子と私が一つずつ着けていた舞の装飾品です。でも―――それは本当は有り得なかった」
「何故だ?」
「一つは、この片割れはあの子と一緒に消えていたこと。そして、もう一つ―――」
シャラン
美汐が揺らすたび、その連なる鈴から音色がこぼれる。
「この鈴は、もう鳴らないはずだったんです」
「? どうしてだ? 今は……」
「はい。でも、それは本来おかしい事なんです」
思い出すように美汐は語りだす。
「そもそもこれを見つけたのはあの子でした。家の蔵を探検したときに見つけたものなんです。そして、これは両手につけるものでした。それを、私とあの子で分けたんです。その頃習っていた舞をあの子に教えるとき、これを二人で身に着けて一緒に舞ってました。
けど、あの子が消えると同時に、この鈴は鳴らなくなりました。どこも悪くない。鳴らないはずはないのに……この鈴はまるで私のように! 自分の存在を否定したかのように鳴らなくなったんです!」
「……天野」
「あ……すみません」
諌めるような祐一の言葉に、美汐は自分が荒れ始めたことに気付き呼吸を整え、心を静める。
そうこうしているうち、目的地へと辿り着いたので祐一は立ち止まる。
「さて、ここらでいいのか?」
「はい」
祐一の背から降り、改めて美汐は周りを見渡す。
ここはものみの丘に何故かある桜の木の目の前。地元の人もあまり知らない場所である。もっとも、桜はもうここ数年花を咲かせていないのだから当然とも言えるだろう。
「ここだったのか」
「そう言えば、相沢さんには言ったことがありませんでしたね。この木は昔の私の遊び場だったんです。そして、あの子との始まりの場でもありました……」
懐かしそうにその木の肌を撫でる。そこにあるのは慈しみの思い。
「で、これが天野が夢で見た桜だってのか?」
「ええ、ここに来てはっきりと分かりました。あの夢はここでの事でした」
「……なぁ、何が言いたいんだ?」
「……実は私にもよく分かりません」
祐一に振り返り、木に背を預けるとゆっくりと語りだす。
「言い伝えの中にこの木の存在もありました。妖狐が桜を咲かせた奇跡の話です。でも、それだけではありません」
一度仕舞っていた鞄から取り出した装飾具を自分の右腕に取り付け、左腕で包み込むように抱く。
「先ほど言った通りこれは鳴らなくなった鈴でした。そうなってから調べたところ、これも元々は妖狐が残したものなのだそうです。何の為に、誰の為にそんなことをしたのかは分かりません。ただ、それをあの子が見つけたのはただの偶然とも思えませんでした。そして、残っていた文献を見て分かったのは、これは対の存在がなければ存在意義を失うということ……つまりあの子と共に片割れが消えたことで自らの存在意義を否定した、という事なのでしょう」
「それが、今は……」
「……そう、今は鳴っているんです。それがあの消えた片割れが戻ってきたことではないか、もしかすればあの子が帰ってきてくれたのではないか、そして真琴も戻ってきてくれるのではないかと、そう思ったんです……」
言葉尻が震えていく。堪えきれないものが頬を伝っていく。
「けど……やっぱり違ったのでしょうか……ここには誰もいなかった……あの子達は帰ってきてはいません……あの夢はやはりただの夢だったのでしょうか……」
「さぁ、な」
答えられなかった。どんな言葉も陳腐に成り下がるようで、祐一には何も言えない。
シャラン
美汐は風を全身に受けるように両手を広げ木から離れる。そして鈴を鳴らせながら腕を上げ、逆の手で顔を隠すような仕草をする。それは舞の始まりを意味する仕草。
「天野?」
「あの子の舞は本当に楽しそうでした。技術は無くても、私の舞よりもよっぽど綺麗でした」
風が五色絹をはためかせ、美汐の身体に纏わりつく。
「私は出来の悪い生徒で先生でしたが、あの子と共に舞うときだけは心から楽しめたんです」
タンッ
軽い音をたてて身体を回転させる。それは祐一が始めてみる彼女の姿。羽衣のように五色絹が流れ、鈴の音が幻想を思わせる。
「結局、中途半端に習っただけなのでまともな舞は出来ず、歌すらもろくに覚えていません。ですが、それでも良かった……私には、あの子が一緒にいてくれましたから」
舞を続ける美汐。けど……それは悲しみの舞。流れる涙を拭うことすらせずに舞う美汐の姿はどこまでも幻想のように輝いていて―――どこまでも心に響いていく。
「でも、今はいない……この舞は一人では完成ではないのに、これはあの子と考えた二人の舞なのに……」
と、唐突に美汐の身体が傾く。慌てて祐一は美汐を抱きとめる。
一瞬最悪を考えるが、どうやら足がもつれただけで体調が悪化したわけではなかったようだ。
それよりも、表情を変えることなく、ただ涙を流す美汐の瞳が真っ直ぐに祐一を射抜いていた。
「私は……」
自分でも何を言いたいのか分からないまま口を開いていく美汐。しかし、それが唐突に途切れた。いや、遮られた。
シャラァァァン
音は―――祐一の後ろからだった。
「!!」
それを見た美汐の目が大きく見開かれる。祐一も振りかえり―――唖然とする。
そこには、左腕に美汐と同じ物をつけた少女が一人―――
「み…す……ず…………?」
言葉が上手く出ない。それでも無理矢理その少女の名を風に乗せる。そして、それは彼女に届く。それは彼女が幻覚などではない証拠。それは彼女が帰ってきたということ。
「うん……私だよ、美汐」
「…………みす……ず………み………美鈴ぅぅ!!」
体当たりをするように抱きついた。堪えきれず少女―――美鈴は倒れこむが、それでも笑顔のまま美汐を抱きとめる。
「待たせてごめんね美汐……ただいま」
「美鈴……美鈴……美鈴ぅ……」
繰り返し繰り返し美汐は呟く。それ以外の言葉が出てこない。
祐一も理解し、優しい笑顔で二人を見守っている。
少しして、ようやく落ち着いた美汐は、美鈴の顔を改めてみるとどこまでも綺麗な笑顔を見せた。が、すぐに疑問の眼差しを向ける。
「美鈴……でも、どうして……?」
嬉しいのは本当。それを望んだことも。ただ、どうして今戻れたかを知りたかった。
「うん……美汐がずっと私の事を思っていてくれたのが一つ。丘の皆が手伝ってくれて……帰ってこれるだけの力が溜まったからが一つ。そしてこれも……理由の一つかな」
美汐と自分。二人が身に付けているその装飾具に視線を注ぐ。
「これはね、昔私たちの眷属が作った物なの。これは、幸せを想う事で力を得るんだよ。その力がこの間から強くなったのもあって、今日帰ってこれたの」
「! そんな! 私はずっと美鈴の幸せを願って……」
その言葉は、まるでそれ以前の自分の想いを否定しているような気がして、思わず強く美鈴の肩を握り締める。
その美鈴は、優しい笑顔のまま首を振る。
「違うんだよ……これはね、何よりもまず自分の幸せを願わなくちゃいけなかったんだよ」
「!?」
それは驚き。そして困惑。
「相手に幸せになって欲しいと思うのは大切。美汐が私のことを本気で想ってくれていて嬉しい。でもね、その美汐は、自分なんてどうでもいいって……ううん、自分が幸せになっちゃいけないってそう思っていたでしょ? それは……とっても辛いんだよ? 私は美汐が幸せでいてくれないと幸せになれない。そして美汐が私が幸せでないと幸せになれないっていうなら、まず私が幸せになる。
これは、そういうものなんだよ。そう望んで作られたものなんだよ。だから―――自分自身の幸せを考えれるようになった美汐の思いが力になった。
でも―――本当の理由はそれだけじゃないんだ」
美鈴は、ただこちらを見守っていた祐一に目を向ける。
「君が祐一さん……なのかな?」
「祐一でいいよ。それで、俺がどうかしたのか?」
面識の無いはずの彼女に呼ばれ、やや困惑するが、気にするほどのことでもないと思い聞き返す。
だが、それに対する彼女の対応は予想外だった。
「……ごめん!」
唐突に頭を下げる。目には涙すら滲ませて。
「どうした?」
怪訝そうに祐一が聞く。彼女に謝られる理由など無いのに。
「私が先に帰ってきたから……真琴よりも先に帰ってきたから……」
「それは……君が先にいなくなったんだから別におかしくはな…」
「違うの! ……本当は真琴の方が先に目覚めているはずだったの」
「……どういうことだ?」
祐一と共に美汐も驚いた表情のまま言葉を待つ。
「先に目覚めるのは本当は真琴の方が先だったの。理由は分からない。多分真琴の方が妖狐としての力が強かったからなんだと思う。それに、真琴をとても強く思ってくれる人たちも私よりも沢山いたから……だから、その想いの分、真琴の方が早く戻ってこれるはずだったの。でも……」
一端言葉を区切り、だが決意を決め、
「でも、真琴は私の存在に気付いてから、私の事を知ってから、私のほうが美汐と長く離れていたからって力を……真琴が戻る為に蓄えた力の一部を分けてくれたの……だから、私が先に戻ってこれた。本当はここにいるのは真琴のはずだったのに……」
そこまで言って、美鈴は目線を落とした。美汐はそんな美鈴を抱きしめるが、それでも不安げに祐一を見る。なぜなら、美鈴の言うことが本当なら自分達は真琴と祐一の再会を奪ったようなものだから。
だが、
「……そっ…か。あいつも大人になったんだな」
その祐一は天を仰いだまま苦笑を浮かべているだけ。恨みなど欠片も持ってはいない。
「……二人が気にするようなことじゃないさ。あいつが選んだことなんだろう?」
「ごめんなさい。本当に、ごめんなさい……」
「だからさ、君が謝ることじゃない」
「あの…相沢さん……」
「言っておくけど、天野が謝るのは嫌味だぞ」
「……分かって…います」
申し訳なさげな二人の頭にポンと手を置く。
「俺は……別に恨んじゃいない。あいつがそう決めたんならそれでいい。むしろ、あいつがこうやってお前達の為に行動するようになったことの方が驚きで、嬉しい。それに、帰ってこれなくなった訳じゃないんだろ?」
「……うん。まだ少し時間はかかるけど、貴方が信じて待っていられるなら真琴も帰ってこれるよ、きっと」
「なら、いい」
慈愛に満ちたその微笑に、二人は頬を紅く染める。でも、すぐに気が晴れるはずも無い。自分達の喜びはそのまま彼から奪ったようなものだと思っているからだ。
そんな二人に痺れを切らしたのか、祐一はパンッと手を叩くと、ことさら明るく告げる。
「あーもう、暗い。暗すぎる! せっかく再開できたのになんでそんなに暗いんだ! よし、分かった。そんなに自分達が許せないっていうなら、罰を与えてやる」
「え……」
「罰……?」
「そう、罰」
そう言う彼の目は言葉とは裏腹に楽しげに揺れている。
「天野、さっきの舞い、あれは完成じゃないだろう? だから、二人で踊って見せてくれ。本当の二人の舞いを見せてくれ。これが、罰」
ドクン。二人の心臓にとってその笑顔は非常に問題が合ったらしい。ドキドキと煩く鼓動が鳴り響く。
そして美汐は、一つため息を付く。
この人は分かってない。きっと、全く分かってない。
その優しさが人を惹きつけるのだと。そんなぶっきらぼうで見えにくい、それでいてさりげない優しさだからこそ、それを知った人は惹きつけられずにいられないのだと。
―――きっと分かってないのでしょうね、その優しさが罪なんだってことを……どうしてこんな厄介な人を好いてしまったんでしょうか?
思いがどうあれ―――二人は互いに顔を合わせ微笑むと、装飾具を着けた片手を上げ、逆の手は顔の前。それは先ほどと同じ、舞の始まり。
シャラン……
だが、それからは先ほどの舞と全く違っていた。舞う、跳ねる、旋回させた腕を追って五色絹が舞う。笑いあいながら動きが交差する。
互いが舞の意味を入れ替える。静動。陰陽。対象でありながら切り離せない事象。まるで離れない自分達のように。
シャンシャンシャンシャンシャラン
鈴の音がものみの丘に響き渡る。それは歓喜の声。生きる喜びを高らかに告げる。
―――シャラン
最後に鈴の音が流れ、舞は終わる。
……祐一はすぐに言葉が出なかった。技術はきっと拙いものなのだろう。けど、それが伝えるものははっきりと染み渡る。いや、突き刺さる。
「どう……でしたか?」
「いや……」
恐る恐る問う美汐に、すぐに答えられない。しばし思考を纏めると、
「……いや、二人とも綺麗だなって」
それは間違いなく本心。見る前は思っていたボケも思い浮かばない。
が、その言葉を風に乗せたとたん、それを吹き飛ばすように突風が吹き―――
――― あう〜……祐一の浮気者〜 ―――
……三人は、ただあっけにとられていた。
互いに視線を交わし、今のが空耳でないことを確認し―――そして、祐一は爆笑を始める。
「あ……あははははははは! あいつらしい! こうでないと!」
残された二人ははたしてどう反応していいやら……困った表情のままそんな祐一を見ている。
と、
クゥゥゥゥ……
可愛らしい音が美鈴のお腹辺りから流れてた。
「あ……」
一瞬見つめた後、さらに祐一は爆笑した。
それから、呼吸困難寸前までいってなんとか落ち着いた祐一が見たものは、顔を赤らめている美鈴とそれを慰めている美汐。
「……あ〜、久しぶりにこんなに笑ったな〜……」
「ううう……美汐〜」
「相沢さん……それは酷というものでしょう……」
「ま、もう遅くなってきたし、早く帰らないとな。送ってくよ」
「……いいの? 私を恨んでないの?」
「まだ言うかお前は。大丈夫だ。少なくとも、帰ってくることも、んでその時期も―――分かったんだ。それだけで十分だよ。そうだろ、天野」
「……夢、ですよ?」
「正夢になる条件は立派に揃っただろ」
微笑みながら二人の背を押し歩き出す。美汐の体調も美鈴の調子も今は悪くは無い……病は気からというか、むしろいい方だろう。だから、心配も無い。
そして、一回だけ振り返ると、
「―――真琴、天野の言っていた通りに、あの日に肉まんもって待っているからな。だから遅刻するんじゃないぞ? そしたらお前の肉まん一つ残らず全部食ってやるからな」
そう呟いた後、優しく風が流れ、祐一の頬を撫でていく。それを了解ととり、ただ祐一は微笑むだけ。
そんな祐一を見ながら、美鈴は美汐に呟く。
「……ね、言わなくてもいいの?」
「……何故、知っているんですか?」
怪訝そうに聞き返す。何を知っているかなんていうのはいうまでも無いだろう。
「多分これのお蔭だろうね」
二人の手に嵌っているそソレを優しく撫でる。言われてみると確かに否定できない。何しろ最初から尋常でない経緯の代物だし。意思の疎通……までは言わないが、なんとなくレベルで伝わるものがあったのだろう。
「だから、今の私に隠し事は出来ないよ」
「そうですか……そうですね、まだ―――言うつもりはありませんよ」
「なら、何時?」
「真琴が帰ってきてから、それからが勝負のつもりです。正々堂々としたいですから」
「それまで美汐も待つの?」
「辛くはありませんよ。それに、卒業式に告白なんていうのもいいとは思いませんか?」
「……私にはよく分かんないや」
言って、美鈴は美汐に抱きつく。
「でも、私は美汐の味方だからね!」
「はい、分かってます。一緒に真琴が帰ってくるのを待ちましょう」
思いは重なり、そして少しずれながら、三人は帰路へ着く。それは来る時とは違いしっかりとしたもの。そして、三人の顔に浮かぶその笑みも―――
――― うん、待っててね ―――
誓いの声はただ風に流れ……それでも彼らの心にしっかりと届いていく……
明るい空。この時期にこの地域ではまずない桜。それでも、美汐達にはそれは当然のことで、それはあの夢と同じ光景。
三人はその光景の一部となる為にそこに向かっている。祐一は卒業証書の入った筒を手の中で玩びながら、美汐は肉まんの入った袋を抱えながら、美鈴は……信用無いのでどちらも持たされなかったのだが。
「ところで美鈴……その格好はどういうつもりなんですか?」
またしても蔵でもあさったのか美汐の母に泣きついたのか―――美鈴は巫女衣装を着てきた。卒業生でもないというのにそんな普通しない……というか卒業生でもしないだろうが……格好をして学校の前で待つ美鈴はある意味最強だった。
「ふっふっふ、この萌え萌え〜な装備で殿方のロマンを刺激して祐一を誘惑してラブラブな未来……ああっ、無視しないでよ祐一!」
「ええいやかましい!」
すっかり打ち解けているこの二人……ただ、性格がかち合うのかどうにも騒がしい。
―――でも、私の味方になるといったあの時の言葉は一体とこにいったのでしょうね……
「大体なんて俺にちょっかいをかける!」
「ん〜……だって、妖狐の正体を知ってるのにそれと付き合う男なんてほとんどいないもん」
「別に俺じゃなくてもいいだろう」
「そうでもないんだなぁ。私祐一が気に入っちゃたから」
「会って対して時間も経ってないだろうが」
「恋に時間は関係ないよ。それに、美汐の心を通してぼんやりとだけど君の事感じてたもん。大体、時間を言うなら真琴はどうなるのよ」
ああ言えばこう言う……というのだろうか。祐一に口で打ち勝つ美鈴が少し羨ましいと美汐は思う―――
「別に養ってくれるなら二号さんでもいーよー」
「だぁぁぁぁ! 何ぬかしてるんだ!」
……前言撤回。さすがにこれの真似は出来ないと思う。
けど、
「私も……負けませんよ」
「……天野?」
「いえ、こちらの話―――」
そこまで言って、美汐の脳裏にピンと閃くものがあった。普段の彼女なら決して思いつかないだろうが。
―――そうですね、折角今日は覚悟を決めたのですから……
「―――真琴が帰ってくるまでは秘密、です。安心して下さい。今日がとっても思い出深くなりますから」
「……何故だろうな、激烈にヤな予感がするのは」
近づくにつれ、舞う桜の花びらも増していく。その渦中に大切な人たちの笑顔、笑い声。それは何よりも大切で、何よりも輝いている。
「にゅ〜……その肉まん食べちゃダメ?」
「美鈴……さきほどあれだけ食べたのにまだ足りないのですか?」
「だって、それ詩子ちゃんのお勧めだったんでしょ? だから早く食べてみたいよ〜」
「……答えになってませんよ、美鈴……」
どこまでも広がる空。視界を埋め尽くす蒼。そして、そんな空を舞うピンク色の欠片たち。
「ダメだって。それはあいつが遅刻した時の罰なんだからな」
言いつつも、自分の言葉を口調で否定する祐一。
「……しかし、どうせならみっしーの巫女姿も見てみたかったかなぁ」
「みっしーは止めてください」
「むぅ、私は無視?」
姦しく歩む三人の視界、桜の木の根元。そこには眠っている一人の少女。そこには眠っている大切な少女。
「……ちっ、遅刻しなかったのか」
「とか言いつつも、頬が緩みきってますよ相沢さん」
「さらに無視? ひょっとして放置プレイ? 私ってば悲劇のヒロイン?」
声が届いたのか、その少女は緩慢な動作で身体を持ち上げ、目を擦る。その仕草があまりにも可愛らしく、あまりにも当然で、祐一は思わず立ち止まる。
いや、違う。それは必死に走り出すのを堪えている結果だった。
「……まったく、ほんとに代わってないなあいつは」
分かっているのだろうか、自分の言葉が掠れているのが。言葉尻が涙声になりかけているのが。
そんな祐一の背を、ゆっくりと美汐は押した。
「……見栄を張る必要は無いですよ相沢さん。変に格好をつけようとするほうが人として不出来でしょう」
「……久しぶりにそれ聞いたな」
振り返る。そして美汐に礼を告げる。
「ありがとな」
「気にしないで下さい。あまり時間をかけると折角卒業&真琴帰宅記念パーティーの準備をしていらっしゃる水瀬家の方々に迷惑がかかりますから」
「うぐぅ……」
微笑みあう二人。そして振り向いた瞬間、祐一はようやく起き上がった少女に向かい、駆け出す!
「……う〜ん。これは……あの間に入れると思う?」
「さて、どうでしょう?」
涙を流しながら抱き合う二人を優しい眼差しで眺めつつ、それがあの時の自分達と重なることに気付いてなんとなくくすぐったく思える。
「美鈴は……本気ですか?」
「ん〜、どうだろ。嫌いじゃないけどね。でも、私のことよりも美汐は大丈夫なの? 今日言うつもりなんでしょ?」
「……そうですね」
少し野暮だとは思うが、抱き合う二人に歩み寄っていく二人。その歩みには躊躇は無い。なぜなら、自分達にとってもあの少女は大切な存在なのだから。
美汐は思う。
きっと今日は色んな意味で忘れられない一日となるだろう。けど、それよりもなによりもまず、この一言を告げなくては何も始まらない。
だから―――
「お帰りなさい、真琴―――」
そして、桜が告げる春の風に包まれ―――
「うん! ただいま!」
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る