SSに戻る
投票結果

久慈光樹 (採点:8)
良作でした。ラストのエピローグもビシっと決まっていて、成長したあゆの姿が目に浮かぶようでした。こういう原作にない描写で読む者に違和感を感じさせないというのは、かなりの手腕だと思います。
あゆの癇癪の付近が、少し解りづらかったように思います。解りづらかったというよりも、動機がピンとこなかったという方が正確かもしれません。この辺はもう少し描写して欲しかった気がしました。


maxwells (採点:3)
途中までは、弱さを描いたものの様な風体がとても良かったのに。終わり頃からは、結論的に何が言いたいのかイマイチ。それから、時間軸が分かり難いから、さりげなく差し込んでいてくれた方が読みやすいかも。


V (採点:9)
素直にいい話だと思います。二人の過去の思い出との新たな向かい方。
あゆと美汐ってのはどんな話だろうと初めは思いましたが(笑)


えあっど (採点:2)
何だか祐一のことが有耶無耶に終わった気が・・・


Manuke (採点:4)
悪くはないんですが…。
祐一が、らしくないキャラクタになってますね。まあ、そもそも影が薄いですけど。
秋子さんと亡き母に対する想いの葛藤なのに、秋子さんも母親もろくに出てきませんし。美汐の回想も、なんとなく取って付けたよう…。
佐祐理さんと舞に言及したのも意味不明です。多くのルートを混ぜ合わせたのかと思いきや、栞と香里は影も形もないし。
あゆと美汐という意外な組み合わせ自体は面白いと思います。最後の段落も、余韻がいい感じです。


雨音 (採点:9)
あゆと美汐という意外な組み合わせの意外な友情が、予想していたよりもすごく面白かったです。
あゆの不安、美汐の不安、共にちゃんと書かれていたのがとても良かったです。
個人的に美汐の、
>「重いんですよ。自分の重みで、墜ちていってしまう。光の届かないところまで、墜ちていってしまう」
という言葉がすごく印象に残りました。本編での美汐の苦しみは、こういう苦しみだったんだなぁ、と考えちゃいました。
通常は蛇足になりがちの後日談も、とても上手く書けていると思いました。

ただ、祐一の心理状態がよくわかんなかったり。
あゆの視点からだから、今一つ説明しきれていないように感じました。


やまね (採点:4)
思い出の品を壊すことにより、過去と決別するというのは、妥当だと思う。

しかし、シリアス物で過去に触れるということは、それぞれの矛盾を解決しなければならない。
普通に考えるなら、あゆが生きているなら舞と会うことはほとんどない。みっしーと
会うことなど、一回もないはず。それをどう解決するのだろうか。
また、7年前のクッキーの記憶が不可解。

さらに、祐一の性格設定が不可解。ウジウジしているけど、根はいい奴なんて
安易な設定をしないで欲しい。読んでて違和感を感じた。


しぐるど (採点:6)
なんと言っても『とっぴょーしゼロ』に脱帽。こういう発想、尊敬します。
優しくていいお話ではあったのですが……いきなり祐一がヘタレていて立ち直る過程も書かれていないので、違和感が残りました。


Liar (採点:7)
全てを直接に表現しないで話を進める技巧は凄いと思います。
ただ、最後のあゆの一人称で、私とわたしが混在しています。


コロリン (採点:7)
良いお話でした。
読者を突き放した展開のしかたとラストの纏め方に多少引っかかりを憶えましたが、楽しく読ませて頂きました。


2% (採点:9)
緻密に構成されたおはなしだと思うのですが、深いところまで読み切れませんでした(すみません)。


JING (採点:3)
話が見えてこないです。


Time (採点:3)
読みながら書いたので、感想がぶつ切り状態ですがお許しを…。
時間軸が曖昧で理解出来ませんでした。
あゆに違和感を感じました。
美汐が登場するまでの、あゆの行動と思考が理解不能。
何で美汐が祐一のプリントを届けるんですか?
えっ?! 何時の間に家出をしていることに?
この時点で既に読者は置き去りです。
失敗でしょうこれは、人物を登場させすぎです。
これでは、まとまるものもまとまりません。
舞や佐祐理の登場はなくても、話に支障がなかったように感じますが…。
中盤で少し謎が解けましたね、家出の理由は何となく分かりました。
ただ、その理由を中盤で明かした理由が分かりません。
ここはもったいぶらずに、序盤の、あゆが家出をする前くらい、もしくは家出中にでも
理由を明かしていれば、読者置き去りという自体は、ほぼ回避出来ていたと思います。
その理由は、上記で書いた疑問をほぼ一掃出来るからです。
具体的に改善される点としは、家出の理由が分かることや、あゆの行動と思考も理解できるということ。
ということは、構成、時間軸、人物背景、キャラクタをきっちりすることで化けるか、この作品…。
う〜ん、実に惜しいです。


CABINMAILD (採点:2)
あゆがキレた理由、
祐一の引きこもりの理由、
美汐のお父さんの事がいきなり話に上がった所、
結局何が書きたかったのか、
何が書かれてあったのか
と言う事などが分かり難かったです。


Gara (採点:6)
独特の雰囲気がある作品ですね。
各キャラの設定は確かにKanonに準拠しているんですけど、そこから作者さんの創造した設定が付加されていて、新しい世界が創りあげられていますね。
Kanonの世界観を借りて展開するオリジナルストーリーという感じがしました。


吐迄宴 (採点:9)
もっともっと読んでいたかったなぁ、なんて思わせてくれるお話でした。
あゆの一人称なのにちっともウザく感じず、すらすらとこの長さを読ませる文章。
時折切なげになるその雰囲気に、きっちりと盛り上がる展開にドキドキしながら読んでました。
画面右端のスクロールバーが下がってゆくのがこんなにも寂しく思える
(それはまるで傑作小説の残りページを惜しむのと同じく)、そんなSSでした。

美汐とあゆという、本編では全く接点のない二人。その二人をつなぐのは、似た境遇。
今は失われた大切な思い出。そこから脱却しなければならないと言う美汐に、
別のやり方がある筈だと言うあゆ。その二人の交流に、原作にはない筈のそれに、
しかし私はそれぞれの”らしさ”を見出してしまい、その二人のことを大好きになって、
読後の印象はそれはとても良いものに。やはり好きになった登場人物が幸せになってくれれば
それだけでも格段に違いますよね。
また、忘れたり、捨てたりというテーマのSSが多い中、
それをツボに詰めて取って置くというものに個人的に大感激。
いつか捨てられるのかも知れないですが、そういう不器用さこそが愛すべき最大の点に思えます。

欲を言えば、もう少しあゆと祐一の関係について書いて欲しかった面もありますが、
それでも情報不足と感じられない見事なバランス。私が何か言うのも烏滸がましいかも知れませんね。

全員EDという設定をもう少し抑え気味にしてくださると個人的にはもっと良かったかも。
あゆと、祐一との別れは『学校』ではなく『商店街』であって欲しかった、と。祐一に望まれ、また
自ら望んで目覚めたあゆならば、もう少し祐一に対して積極的になったのではないかと。
『本当の願い』をぶつけた者とそれを受け入れた者とが結ばれないというのは感情的には寂しいですし。
逆に既に別れを済ませたつもりの後に目覚めてしまったのならば、祐一との間に越えられない壁を感じて
元々の遠慮気質も手伝ってか、どこか積極的になれなくなる……ちょうどこのSSのように。
そんな感覚があったりしますんで、『学校』での最後のやりとりを臭わせる設定はどうかなと思います。

個人的な趣向はともあれ、『あゆの社会復帰』をも内包するという素晴らしい素材、
上手い調理法に存分に酔わせていただきました。
時計の音がきっかけで口調が変わった(戻った?)くだりが特にお気に入りです。
ああ、もう容量が足りない(泣  もう少し書き


さいしゅ (採点:4)


mightywings (採点:9)
 祐一、名雪、あゆの関係をもう少し掘り下げて表して欲しかったのと、家での原因となった
あゆの癇癪が、かなり奇異な行動に見えた点がマイナスかと。
 文章は抜群。あゆ、天野の感性は瑞々しく、軽快なやりとりは微笑ましい。場面の切り替えが多少
性急かと思えたが、再読する事無く読み終えられたので構成力も問題ない。
 最終部のあゆモノローグが大変印象的。落ち着きのある口調に彼女の成長が覗え、また過去を
大切にしつつ新しい行動をとる、前向きな姿勢が何より心うたれる。


酔狂 (採点:9)
叙述がとにかく上手いです。格好いいとはこういうことさ。
力の抜き入れのバランスも丁寧です。シーンへのアプローチもまた。
ここまで技術が磨き上げられていると、迷彩のかけようもありませんね。

変わってしまうもの。変えられないもの。伝えなければならないもの。
perfectとの戦い。雪と死がもたらす完全さ、重さ。
深く根付いて、わずかな距離を永遠に変えてしまうもの。
いつか見た夢のため、遥かな哀しみに負けないため、
あなたは * それ * を運び続けることができるだろうか。

やっぱり神、ということで基本的には10点なのですが、
二点だけ、どうかなーと思うことがありました。

まずは、仮託するものが、クッキーと壷の二つになっている点です。
どっちかに比重が傾いていればオッケーだと思うのですが、
シンメトリックに同じモノを二つ並べてしまうと、オチの結晶度が
どうしても甘くなってしまうように思います。
コミュニケートが核にあるので、二つ必要なのはagreeなのですが……
というか、そもそもホワイト・ミュージックへの繋がりが忘れられてしまうような。


もう一つは殆ど言いがかりです。

> どうにも眠れない夜、まっくらな部屋でCDラジカセのスイッチを
>入れたときの、空気をうめつくすメロディ。あのなにもない感じ。

こういうのが物凄く上手くて、さっすがー、です。

ただ、一読した時点では、こうした叙述や、変われなかったあゆの「ニセモノの時間」や、

>「たいせつなものは、いつまでも手元にあってはいけないのです。
> 完全なもの、永劫なものを求めたとき、自らの重みで墜ちていくのです」
や、
> ボクは、ボクがそう望み、祐一くんが望んでくれたから、目を覚ました。
> 雪は、溶けていく。残った雪も、ぐちゃぐちゃに踏みしだかれる。
や、
>けど、壊しちゃったらみんな、終わってしまうんだよっ」
や、
>「重いんですよ。自分の重みで、墜ちていってしまう。光の届かない
>ところまで、墜ちていってしまう」

が、どーしても頭の中で上手く結びつけられなくて、というのは恐らく、
かなり派手にひょこひょこ顔を出してくる分、埋め方の問題であざとさが出て
(これは多分こんぺ向けサービスだったと思うのですけど)、

> 雪の中でも、しっかりと立っていられたら。

に、ピンポイントに結びつけられなかったです。
読み返して、理屈を確認すれば良く分かるのですが。


名無しさんだよもん (採点:5)
あゆらしさが出ていて雰囲気はいいと思った。
でも、なんか色々端折りすぎてて分かりづらい部分がある。
美汐の父なんてどこに出てきたんだ?
最低でも読者が想像できるだけの情報は無いと。
あゆがクッキーを捨てるのも美汐が壷を割るのも祐一が引き篭もるのも、
そこに至るまでの葛藤があまりなくて唐突な感じがする。
あらすじ自体は面白そうなんだけどなあ。
あゆと美汐の取り合わせは珍しいと思うけど、なぜ珍しいのかと言えば話に無理が出るからで、
祐一が美汐とそこまで深く関わっているなら真琴とも深く関わっているはずなのに、
あゆが復活したり名雪とくっついてたり舞と仲良くなってたりする事自体が変だろう。
ハーレムエンドかと思えば、栞のしの字も出て来ないし。
あゆの話を描くのに余計な要素が多いと言うか、それらの要素にフォローが無さすぎと言うか。
詰め込みすぎって事なのかなあ。


浮動明王 (採点:7)
がんばるあゆちゃんがさいこーです。
あゆのクッキーには母親との関連があったのですね。
疑問が一つ。あゆの母親は失踪したという設定ですか? 原作では「…お母さんが、いなくなっちゃったんだ」と表現していますから失踪でも死別でも通りますが、失踪だとすると背景事情が気になります。
違和感が一つ。最後の方のあゆのモノローグ中で一人称が「わたし」ですが「ボク」で統一したほうが良いかも。思考の中の一人称はそう変わらないと思うのです。あゆが大人になって会話では「わたし」を使うようになっても思考では「ボク」を使うものと思います。


長森長 (採点:6)
笑える場面はない。しかし、退屈はしない。そんな作品でした。


風見由大 (採点:9)
エピローグが心地よい。どこまでも続いていく物語という雰囲気が良く出ている。


香坂幸広 (採点:3)
文章が達者な割りに、構成力が弱く、会話や話の流れに唐突さを感じる。
また、クッキーの存在が弱く、この筋であれば前半の行は冗長。


グE (採点:3)
ラストは結構好き。
だが残念な部分が多かったです。

祐一がグレていた(これはちょっと語弊がありますかね?)部分から
立ち直るときの描写がほしかったですし、
あゆが店で暴走したシーンの挿入箇所があの部分では不満。
ちゃんと時間軸にあわせたほうがよかったと思います。


天原 福真 (採点:6)
雰囲気は良いと思うんですが、ちょっとストーリーが消化不良というか……いまいち謎な部分が残ってしまいました。
読み手の人が想像してくださいと言うことなんですかねぇ……。


なげ (採点:9)
 題名にあるミュージックと言う言葉はメインメロディーとして美汐とあゆのエピソードが流れつつ、彼女らを含む様々な人々の細かいエピソードがバックで演奏されていると言うことも示しているのではないか、と言うのは間違っているんでしょうが、そんな風に自分には感じられました。
 話の奥行き、というのでしょうか。時間の重み、世界の広がり、そんなものが内在している物語を読めたのは幸せです。玩具箱をひっくり返したみたいな可愛いエピソード群は凄く好きです。ほんの二・三行しか触れられていない予備校に通ってた頃の祐一とか、そういう話があるっていうのはそういう奥行きを出しているんだな、と感じました。
 今回、残念ながら30本程度しか読めませんでしたが、その中では一番好きです。


ちいーゆ (採点:8)
 あゆED後の話なんですよね。あゆがどういう状況なのか、よくわからなかったのがマイナスですね……
 それでも、作品の雰囲気とか内容はよかったと思います。美汐との絡みも面白かったです
 最初から最後まであゆの一人称だったので、秋子さんのこととか祐一のこととかがわかりづらかったですが、それほど気になるものでもなく、むしろ統一されてて読み易かったです

 ……まあ、一番気になってるのは、「祐一を名雪に告白させよう」作戦のエピソードなんですが(爆) 一体何を画策してたんだ!?(笑)
 ほぼ全キャラ生存SSは余り好きではないんですが、これはよかったですね。完全な脇役として留めておいたので気に障ることもなかったです。あゆED後にも関わらず、美汐が真琴のことを知っている……というのが唯一気になる点ですが、内容がよかったので気にしないことにします


ゆーえむ (採点:6)
へたれですねー、祐一。


はね〜〜 (採点:2)
…………。

いいたい事はかなりありますが……。あゆの言葉が終盤、ボクになったりわたしになったり私になったりと、誰が語ってるのかかなり訳がわからなくなりました。が、それよりも。
話が今、どんな風に進んでいるのか全然わかりません。時間軸は訳のわからない飛び方をするし、話の流れが全然掴めないんです。ストーリーが連続してないんですね。話がぶつ切りな感じがします。

そして、内容なんですが……正直、話の内容そのものについては良くわからなかったので(話にまとまりが無くて話そのものの評価をする事ができないんです)キャラについて。

祐一がまずネガティブすぎます。どうして受験に落ちた祐一を書く人って、こんな風に書く人が多いんだろう……(泣)その上で祐一がほとんど出てきませんから、祐一があゆを探しに来たって言われても、ふーんと思ってしまいますし。

で、次に……美汐、キャラが違います(泣)「ツボを割る」というくだりを読んだ時、嘘だろと思っちゃって。真琴と出会ってる(文章中から類推出来ましたので)上で、美汐の考えがこれ……成長ゼロですよ、これじゃあ……。それにあゆの行動も何か違和感が。感覚的なものなんですけどね……。


最後に……なんで祐一と名雪が結婚してるんでしょう。欠片も描写されてませんよ、ええ。何か……物語の最初と終わりだけを読んだ気がします。これでは……ちょっと高い評価をするのは無理です。
書き終わった後に、一度、他人の目になって読み直す事をお奨めします。作者の頭の中ではわかっていても、描写されてなければ読者はわかりません。

数少ないあゆの話だったんで、かなり期待してたんですけどね……がっくし(泣)


不義理と邪悪の代名詞 (採点:8)
ストーリーにややおかしな部分が見られますが、それを気にさせないほどに物語性の強い作品でした。


あおき哲夫 (採点:7)
ちと難解に思えた。
あゆの思考だけに説明が足りていなかったのではないだろうか。
文章は綺麗だし、話の筋も面白いがやっぱり訳がわからないに終始する。
緻密に書く必要はないと思うが、現状というものをもう少し説明して貰うとうれしい。


仮面の男 (採点:8)
少し時系列が分かり難いですが、珍しい組合せを違和感なく書ききってて、心の動きもとても細やかで切なくて――良い話です。あと、関係ないですが、チェスタトンってあの『G・K・チェスタトン』ですよね、ブラウン神父シリィズの。個人的に、クるものがありました(笑


歩く人 (採点:8)
描写が凄くうまかった。場面場面でシーンが浮かんでくるようです。あゆの笑い方が変だと感じた所もありましたが、全般的に凄く良かったです・・・何故壺?と思わないでもなかったですが。


投票数 97 : 単純平均点 6.01
10点
 3
9点
 13
8点
 13
7点
 9
6点
 20
5点
 17
4点
 8
3点
 7
2点
 4
1点
 3


戻る