ざっ・・ざっ・・
雪を踏みしめて歩く。辺り一面をヴェールで覆うように降りそそぐ、雪。
それは、この街に住む者なら毎年見ることになる、珍しくもない景色。
毎年当り前のように巡り行く、季節。
毎年当り前のように訪れる、冬。
ざっ・・ざっ・・
それでも、わたしにとっては。
わたしにとって、冬という季節は特別な意味を持っている。
わたしは冬が好きで、雪が降るのも毎年待ち遠しい。
けれど・・わたしは冬が来ると、悲しかった。
雪を見ると、寂しかった。
だけど、今は、違う。
いつまでも雪が降りそそぐ真っ白な街でも。
吐く息も白い、寒い冬の季節も。
わたしは、笑うことが出来る。
それは、わたしが強いからではない。
昔のこと、忘れたからでもない。
その理由は、たった一つ。
わたしのもっとも大切な宝物。
ざっ・・ざっ・・
待ち合わせの場所に向かいながら、今でも笑みがこぼれる。
たった今まで会っていた親友の言葉、思い出しながら。
ゆっくり、ゆっくり。
わざと、ゆっくり。
それでも確実に前へ進みながら、わたしは確かに笑えている。
「ふふっ・・わたしのこと、覚えてるかな・・」
わたしは覚えているよ。
わたしは、だいじょうぶだよ。
わたしはもう、笑っていることができるから。
だから・・・今度は祐一の番、だよ・・
笑顔
わたしが初めてあいつ・・祐一と出会ったのは、今からもう十年以上も前のことだった。
それは、わたしにとって最も悲しかった年だった。
そして・・
「ほら、名雪。ちゃんとご挨拶なさい」
「・・・」
その年は、大切な人がいなくなってしまった年だった。
もう顔もほとんど覚えていない。
でもお母さんと同じくらい温かく、お母さんと同じくらい好きだった。
それだけは確かに覚えている、お父さんが死んでしまった年だった。
お父さんが死んでしまってから、家の中は寂しく、悲しい場所になってしまった。
もちろん私にはお母さんがいてくれた。
お父さんと同じくらいに大好きな、お母さんが。
お母さんはお父さんが亡くなっても、以前と同じように、にこにこ笑っていた。
だけれど、お父さんがいた頃は大好きだった、楽しい気持ちになれたその笑顔を見ても。
元気なように、楽しいように振舞うお母さんの笑顔を見ると。
わたしは余計に、悲しくなるのだった。
もちろん、わたしがお母さんのことを嫌いになったわけではなかった。
お母さんのこと、大好きだった。
もちろん、今も。
でもだからこそ、わかってしまったのだ。
お母さんが心を殺して、笑っていることを。
自分の悲しさを表に出すこともできず、わたしのために笑っていたことを。
だからわたしは、お母さんが無理をして笑うたび思い知らされて、悲しく、悔しくなった。
お父さんがいたということの、あまりの大きさを。
何も出来ない子供である自分の、あまりの無力さを。
楽しい家が、寂しく。
嬉しい笑顔が、悲しく。
それは、とても悲しいことだった。
そしてそれは、あまりにも弱く、無力な子供だったあの頃のわたしに耐えられることではなかった。
わたしは、笑えなくなってしまったのだ。
もっとも、ずっと無表情だったわけでも、ずっと泣いていたわけでもない。
ある程度仲の良かったお友達もいたし、学校でも笑みを浮かべることくらいはできた。
お母さんといるときは、もう少しましな笑顔を浮かべることができた。
でも、それだけ。
それは偽りの笑顔。
決して本当の、心からの笑顔ではなかった。
周りに愛想を振り撒くだけの、貼り付けた仮面。
わたしはお友達に、お母さんにすら偽りの笑顔で接していたのだ。
それがわたしの罪だった。
それがわたしの弱さだった。
わたしは日に日に笑うことが上手くなっていった。
もちろんそれは偽物。
ただ、その仮面を貼り付けることに慣れただけ。
お父さんが死んでから、わたしは笑えなくなってしまったのだ。
・・あいつと会うまでは。
「どうしたの?ほら。せっかく来てくださったのだから・・」
「・・・」
目の前にいるのは、いとこの男の子。
だけど、名前も知らない、初めて会う男の子だ。
お母さんの後ろから怖がるように見つめるわたしを見て、きょとんとしている。
・・なんか、意地悪そうな子だな・・
それが、わたしの第一印象だった。
整った顔立ちに、ほんの少し大人びた雰囲気。
愛想笑いは上手くなったはずのわたしだったのに。
なぜかそれをこの少年の前で浮かべることは、できなかった。
「俺は、相沢祐一だ」
にやっと笑って自己紹介をする、その男の子。
「・・・」
「・・・」
それをじっと見守るわたし。
手を差し出したまま固まる男の子。
お母さんだけがにこにこと笑っている。
「・・おい、なんかリアクションしてくれないと、引っ込みがつかないんだけど・・」
右手を差し出したまま、左手でぽりぽりと頭を掻くその子。
意外と律儀なのかもしれない。
「う、うん」
そう言って、ようやくその手を取るわたし。
「・・で?」
じれったそうに言う男の子。
「え・・あ‥な、何?」
「お前の名前だよ。なんていうんだ?」
「・・・」
名前なら、さっきお母さんが呼んでいたから、知っているはずなのに。
聞こえなかったのだろうか?
「ほら、さっさと言え」
「う、うん。な、なゆ・・」
なぜか、止まってしまう。
どうしてだろう。この子の前だと、いつものようにいかない。
いつもみたいに、すらすらと言うべきことを言うことができない。
「ななゆ?変な名前だな?」
「ち、ちがうよ!なゆき。名雪だよ」
さらりと変なことを言う男の子に、慌てて反論する。
「ふーん・・で、名字は?」
「・・知らないの?」
「知らないの名雪?長い名前だな」
感心したように、そんなことを言う。
「何言ってるの!水瀬だよっ!水瀬名雪!」
「お、やっと言えたか。最初からそう言えばいいのに」
・・この子の情報に、新しいことを書き込む必要がある。
この子は、変な男の子だ。
「名前はともかく、名字も知らなかったの?」
「何を言う!この相沢祐一をなめないで貰いたい。名字も名前も知ってたぞ。一字一句逃さずに」
「・・じゃあ、どうして名前なんか聞いたの?」
「決まってるだろ。俺が自己紹介をしたからだ」
・・余計にわからない。
「どうしてあなたが自己紹介すると、わたしもしないといけないの?」
「そんなこともわからないのか?」
そういって、にやっと笑う。
「俺だけしたんじゃ、不公平だからな」
・・この子の情報に、新しいことを書き込む必要がある。
この子は、かなり変な子だ。
「ま、そんなわけで、これからよろしくな、名雪」
「・・どういう訳だか分からないけど・・うん、よろしく、・・祐一君」
「おいおい、そんなしけた呼び方すんなよ。祐一でいいよ、従兄弟なんだから」
そう言ってぶっきらぼうに握手していた手を離す祐一君・・祐一。
「わ、わかったよ」
「わかったか。それは良かった」
「うふふ・・」
と、それまでわたしたちを見守っていたお母さんが、笑った。
「あ、秋子さん。そうだ、秋子さんも・・」
「どうしたの?」
「はい?」
ふたり、祐一の言葉を待つ。
「秋子さんも自己紹介、してくださいよ」
「・・・」
「・・・」
ふたり、思わず顔を見合わせる。
そして・・
「・・ふふふ・・あはははっ!」
「ふふっ・・ふふふ・・」
思わずふたりで笑ってしまった。
きょとんとする祐一の前で笑うお母さんのその笑顔は、久しぶりに見る本当の笑顔で。
そんなお母さんと笑いあうわたしの笑顔もきっと、本当の笑顔で。
心からの、笑顔で。
祐一のきょとんとする顔と、そして・・
「あはははっ・・お、お腹が痛いよ〜っ!」
「ふふふ、わ、私もです・・」
そしてお母さんが心から笑っていることが分かって。
わたしが笑えたことが、嬉しくて、嬉しくて。
「な、なんだよっ!二人とも!俺はただ、不公平だって思って・・」
釈然としないような顔をした祐一の前で、ただ笑い続けた。
ずっと、笑い続けた・・。
そして、たったそれだけでわたしの中の雪は、溶けた。
たったそれだけで、わたしの凍りついた笑顔は、溶けてしまった。
それは、新しい冬の始まりだった。
最も悲しい年の十二月の冬の。
そして、最も楽しい冬のはじまりだった。
私は、感謝していた。
ぶっきらぼうで悪戯好きの、その男の子に。
名雪と私の笑顔を取り戻してくれた、私の自慢の甥に。
私はあの人が亡くなっても、笑っていた。
いや、笑っていたつもりだった。
それは、自分でもわかっていたからだ。
あの人が大好きだったから。あの人がかけがえのない人だったから。
だからこそ、分かっていたのだ。
あの人がいないと私は、駄目になってしまうと。
私は弱い人間だから。
私はあの人のように強い人間ではないから。
しかし、だからこそ私は笑っていなければならなかった。
無理にでも笑っていないとすぐに泣いてしまいそうだったから。
たとえ偽りの笑顔でも浮かべていないと、前に進めそうもなかったから。
そしてなにより、名雪に笑って欲しかったから。
名雪には、強くあって欲しかったから。
でも、名雪は気づいていたんだろう。
私が本当は笑ってなどいなかったことを。
私が本当は泣いていたということを。
だから、私では駄目だった。
私では、名雪を笑わせること、心から笑わせることはできなかった。
私自身が、心から笑うことができなかったのだから。
それが、私の罪。
それが、私の弱さ。
けれど。
私では半年かかってもできなかったそのことを。
名雪を笑わせるということを。
彼・・私の自慢の姉の息子である自慢の甥、祐一さんは、いとも簡単にそれを成し遂げてしまった。
ごく当り前の笑顔と、ごく当り前のありふれた優しさで。
それから、おまけに私も。
私まで、彼に笑わせてもらった。心から。
もちろん、祐一さんはそんなことを知るはずもないし、意識してやったことでもなかったのだろう。
それでも本人でさえ知らないうちに周りの人を笑わせる。
周りの人に元気をくれる。
そんなにも素晴らしいことを意識すらせずに、本人も笑いながら楽しんですることができる。
そんな力を持った小さな甥に、私は心からの尊敬と、心からの感謝をした。
「祐一さん、名雪!ご飯ですよ!」
「はーい!ほら、名雪、とっとと来い!」
「待って、待ってってば・・」
名雪を急かし、ものすごいスピードで駆け下りてくる祐一さん。
今日会ったばかりなのに、もう本当の兄弟のように二人は仲良くなってしまった。
私が羨むくらいに。
たった一日で、ある意味彼は私を越えてしまったのだから。
「おお!すごいご馳走!」
「あらあら、お世辞を言ってもこれ以上何も出てきませんよ」
「ぜんぜんそんなことないです。・・ていうか、この料理見たこともないんだけど・・」
すっかり目を丸くして、私の料理を褒めてくれる祐一さん。
おいしいかどうかは分からないけれど、特別腕を振るったことは間違いなかった。
「今日は、祐一さんが来てくれた歓迎会ですから」
「ははっ、そんな大げさな」
「わーっ!良い匂いだよ〜」
「遅いぞ、名雪」
「祐一が早すぎるんだよ・・。あんまり急いで降りると、落ちちゃうよ」
「だって、あんまり良い匂いがするからさ。来て見たら、見た事ないごちそうがたくさん並んでるし」
「ふふ・・急いで来なくても、私の料理なんか逃げませんよ?」
「いや、逃げられたら困りますし。早く食いましょう!」
「うん、おいしそうだよ〜♪」
「ええ、それじゃ、いただきましょうか」
「おう!」
「うん♪」
『いただきます!』
三人笑顔で、いただきます。
三人で食卓を囲むのは、久しぶり。
そのことは、名雪も多分、感じているでしょう。
けれど・・
「ふぉふぇ、ふぇひゃふひゃふふぁふぃ!」
「汚いよ。ちゃんと良く噛んで、飲み込んでから話さないと、お行儀悪いんだよ!」
「わふぁっふぁ・・」
「うわぁっ、口開けて話さないでよ!」
「ふふふ・・」
けれど、私も名雪も楽しく過ごせる。
心から。
それは間違いなく、今日会ったばかりの祐一さんのお陰で。
「ぷは!こんなにうまいもの食ったの、生まれて初めてですよ!」
「あらあら。姉さんの方がお料理上手なんじゃないかしら?」
「・・それは絶対にないです」
「まあ、今日は祐一さんが来てくれた、歓迎会ですから」
「うん。いつもお母さんの料理はおいしいけれど、今日は特別豪華だもん!」
名雪が嬉しそうに言う。本当に楽しそうに。
「へぇ〜、こんな歓迎会をしてくれるんなら、来年もまた来ようかな・・」
「うん!それがいいよ〜!」
祐一さんが嬉しいことを言ってくれる。
名雪も大歓迎という様子だ。
もちろん私も大歓迎だったが、一つ、言っておきたいことがあった。それは・・
「了承。だけど、来年来てくださっても、もう歓迎会はしませんよ?」
「へ?」
「お母さん、どうして?」
不思議そうな顔の二人。私は答える。当り前のことを。
「祐一さんは、今日から私達の家族でもあるんです。今日の歓迎会は私達の家族になってくれたお祝いなんです。ですから今開けば、それで充分なんですよ」
「お母さん・・うん!今日から祐一は、わたしたちの家族だよっ!」
「秋子さん、名雪・・」
今日一番の笑顔の名雪と、驚いた表情の祐一さん。
でも、すぐに・・
「ありがとうございます!」
すぐに、笑ってくれた。
本当に嬉しそうに。
そう思えるのは私も本当に嬉しいからだろうか。
「家族♪家族♪」
「なんだ、その意味不明な歌は・・」
ああ、本当に楽しい。
本当に嬉しい。
だから、私も答える。
名雪の心からの笑顔を見ながら。
私も心から、笑いながら。
「どういたしまして」
「こっちこそ、よろしくお願いします!」
「よろしく、だよ!」
それは、冬の始まり。
私達の心を溶かす、暖かな冬のはじまり。
「いってきまーす!」
「はい、いってらっしゃい。お買い物、よろしくね」
「うん!」
「ほら、早く行こうぜ」
「あ、待ってよ〜!」
今日は、祐一にこの街を案内してあげることになった。
そのついでに夕ご飯のお買い物を頼まれたのだ。
「それで、どこへ行くんだ?」
「そうだね・・まあ、適当にお散歩しようよ」
「それはいいんだが・・」
どうしたのかな?
祐一は昨日に比べて元気が無いみたいだ。
「・・そろそろ帰らないか?」
「えっ!どうしてそんなこと言うの?」
玄関から出たばかりなのにそんなことを言う祐一に、思わず聞き返す。
「・・死にそうなんだけど・・」
「わっ!ど、どうしたの祐一!どこか痛いの?」
「寒いんだよ!めっちゃくちゃ寒い!!こんな寒いのに、どうして散歩なんかできようか?」
「言い方はよくわからないんだけど・・別に寒くないと思うよ?」
実際今日は良いお天気で、いつもより暖かいくらいなのに。
「お前、寝てるんじゃないのか?」
「お、起きてるよ!眠ったまんまで着替えたり、靴を履いたりなんか、できるはずないよ?」
「そりゃそうなんだが・・う〜っ、寒い!じっとしてなんか居られないぞ!」
そう叫ぶと祐一はいきなり走って行ってしまった。
・・どこ行くんだろう。
「・・わっ、待ってよ!迷子になっちゃうよ〜!」
「うおー!寒い〜!」
道も知らないのに祐一はどこかへ走って行ってしまう。
それを慌てて追いかけるわたし。
なんだか変な状況だけど、取りあえずわたしも走る。
走るのは、久しぶりだったけれど。
「はあ・・はあ・・」
それでも、走り続けるとだんだん良い調子になって、スピードが出てくる。
「待て〜!祐一っ!」
「ぐお?!名雪のくせに、結構早いな!」
見る見るうちに祐一に追いつく。
「追いついたよ!はあ・・はあ・・」
「く、くそっ・・な、なめるな!俺のスピードは宇宙一だ!」
「だったら宇宙二なんじゃないかな?わたしの方が、速いみたいだもん!」
そう言って、さらに速く走る。
風を切って、前を目指して、走る。
「はあ・・はあ・・祐一!遅いよ〜!」
「く、くそーっ、疾風の祐ちゃんと呼ばれているこの俺を・・」
「あははっ、早く早く!」
いつのまにかわたしが追いかけられる側になっていて。
何のために走っているのか、よく分からないけれど。
それでもこうやって前を見て走るのも、何故だか楽しく感じられた。
それはきっと・・
「ぐおー!根性ーっ!!」
「うにゅっ!加速したっ?!」
それは間違いなく、この変な男の子のお陰で。
変に一生懸命な祐一から追いかけられながらも、そっとお礼を言った。
わたしの、心の中で。
「はあ・・はあ・・」
「祐一、遅いよ♪」
「く、くそ・・朝はあんなにぼけぼけだったくせに・・」
流石に疲れて立ち止まってみると、いつの間にやら随分と祐一を追い越していたことに気づいた。
「はああ〜・・それで、ここはどこなんだよ?」
「え?」
そう言われて辺りを見回すと・・
「見た事ないところだよ〜♪」
そこは知らないところだった。
「そうか・・って、おい!どうするんだよ?」
慌てたように祐一が言う。
「どうって・・お散歩の後は、夕ご飯のお買い物をするんだよ?」
「・・どうやって?」
祐一がおかしなことを聞く。
「どうやってって・・商店街へ行って買うんだよ?」
「・・どうやって?」
再び祐一が聞く。・・あ!
「祐一、ここからどうやって行くか知らないの?!」
「いや、知るわけ無いだろ。‥名雪は知ってるんだよな?」
恐る恐るという感じで祐一が聞いてくる。
そんなこと、決まってるよ。
「もちろん、知らないよ!さっき言ったでしょ。見た事のない所だって」
「・・・」
「・・・」
ひゅう・・と冷たい風が吹く。
走って温まったはずなのに、ものすごく冷たい風であるように感じた。
「な、なんで知らないの?祐一、おかしいよ!」
「ばかっ!昨日来たばっかの俺がこんな来たこと無い所、知るわけないだろ!」
「じゃ、じゃあどうして止めないで追いかけてきたんだよ〜!」
「お前が速すぎたんだよ!だいたい、お前においていかれたらどのみち俺は迷子になっちまうだろ」
ひゅう・・
やっぱり今日は、少し寒いかもしれない。
「取りあえず、誰かに聞いてみようぜ」
「うん・・。そだね」
幸い人通りもあるし、近くにコンビニも見える。
「お前、意外とこの辺のこと知らないんだな」
コンビニへ向かう道すがら、祐一が寒そうに手を擦り合わせながら聞いてきた。
「そうだね・・びっくりだよ」
「あのなぁ・・」
祐一は呆れた様に言うけれど、わたしは本当にびっくりしていた。
生まれてからずっと住んでいたこの街なのに。
全部分かっていると思っていたこの街なのに。
それでもまだ、知らないことがたくさんあるんだって気づいた出来事だった。
わたしが知っていたのは、わたしが見ていたものだけだったんだ・・って。
「あ、ここ知ってるところだよ〜!」
「ふう、一安心だな」
「うん♪」
あれからコンビニに入って、肉まんを二つ買って(結局わたしが悪いということになって、奢らされた)
それからコンビニの店員さんに道を聞いて、どうにかここまでやって来たのだ。
「んで、ここはどの辺なんだ?」
少し冷めてきてしまった肉まんをかじりながら(わたしの3口ぶん位だ)祐一が訊ねる。
「ここは、学校の辺だよ。ほら。あそこに見えるよ!」
「名雪の通ってるとこか?」
「あ、それは違うよ。あそこに見えるのは高校だよ」
「ふ〜ん。ま、俺には関係ないな」
祐一は興味なさげに呟くと、肉まんの最後の一口を口に入れた。
「うーん・・祐一がずっとここに住んでくれたら、一緒にここへ通えるのに・・」
そうなったら楽しいだろうな、と思いながら、わたしはちらりと祐一の顔を伺う。
「ああ。ま、俺の両親は向こうで仕事してるし。
いくら秋子さんが家族だって言ってくれても、こればっかりは仕方が無いな」
「・・そうだね」
残念に思って、つい俯いてしまう。
「ま、休みにはこっちに来るから・・お!」
いきなり大声をあげると、祐一はいきなり学校の方へ走っていってしまった。
「い、いきなりどうしたんだよーっ!」
わけも分からず、取りあえず追いかける。
今日はなんだか、走ってばっかりだ。
「ま、待ってよ・・」
そう言って抗議するが、今度は祐一はすぐに立ち止まった。
そして・・
「うをーっ!すっげー!」
「わぁ・・」
二人して、声をあげる。
そこは、随分と古くなった高校の校舎から少し離れた所。
そこにあったのはかなりの広さを持った、真っ白に雪で覆われた空間だった。
「広いな・・」
「本当・・こんな所、ちっとも知らなかったよ」
かなりの広さを持ったその雪の平原に、つい見とれてしまう。
「すごい・・・わっ!」
ぱしっ!
いきなり目の前が真っ白になって、顔が冷たい・・
「はははっ!ぼけっとしてるからだ!」
「う〜っ、祐一のばかっ!」
「うはははっ!さらばだ!」
祐一が見とれているわたしに雪を丸めてぶつけてきた。
そして、わたしが顔の雪を払って抗議するころには、祐一は既に平原へと走り去っていた。
「ま、待てーっ!」
「わははは!今度は追いつかれんぞ!」
そんな祐一を追いかけて、わたしも平原へ入ってゆく。
祐一の背中を、真っ白な雪についた足跡を追いかけて。
「はあ・・はあ・・」
「疲れたね・・」
大はしゃぎする祐一を追いかけて、わたしも倒れるまで走り回った。
「祐一、ずいぶん楽しそうだったね?」
「お前だって散々雪玉ぶつけてきただろ」
「そうだね・・」
ひゅう・・と、火照った体に心地よい風が吹く。
服が汚れるのもかまわず(もう既に雪だらけだし)わたしは雪のベッドに寝転がった。
空には雲ひとつ無い。透き通るような青。
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
ふと気がつくと、祐一の方から何か音が聞こえてくる。
「何か作ってるの?祐一?」
「もうちょっとあっち向いてろ。・・よし、こんなところか」
どうやら祐一は、雪で何かを作っているみたいだ。
あっち向いてろ、と言われたので、わたしはまた空を見上げる。
「お、良い感じのがあった・・よし、完成!もういいぞ、名雪!」
「うん・・わあ・・うさぎさんだぁ・・」
祐一の手の平には、雪を固めて作ってあるかわいい雪うさぎさんがちょこん、と座っていた。
わたしも雪うさぎを作ったことはあるけれど、こんなに上手くできたことは無い。
「すごい!上手だねー、祐一!」
思わず雪うさぎを祐一の手からもらって、近くで眺める。
「ふっ・・もっと褒めろ」
「かわいいよー♪祐一、雪うさぎなんて作ったことあったの?」
「いや、初めて。本とかで見たことがあったからな」
照れたように祐一は言うと、わたしの視線から逃げるように空へと目を向けた。
わたしも雪うさぎを側に置くと、再び横になった。
そして祐一が見ているのはどの辺りだろう、とか思いながら、空を見上げる。
「いいお天気だね・・」
「・・だな」
同じように祐一もあおむけになると、感心したように呟く。
しばらくそうしていると、熱かった体も涼しくなってくる。
「ここへ来て初めて見たよ。こんなに雪が積もっているのは」
突然祐一が言う。
でも、生まれてからずっとこの街に居るわたしにとっては、冬に雪が積もるのは当り前のことだった。
というよりも、雪が積もっていない冬なんて冬じゃないと思った。
だから、聞いてみる。
「祐一の住んでいる所って、ぜんぜん雪が降らないの?」
「う〜ん・・たまに少し降ることはあるけど。少し積もっても何日かするとすぐに消えちゃうな」
「へえ・・祐一、雪、好き?」
「そうだな・・こんなに寒いのはごめんだけど・・でも、名雪と雪で遊ぶのは楽しいぞ」
そう言って、笑う。
その笑いは今まで見せてくれていた、どこか悪戯っぽい笑いとは違っていた。
心から楽しそうな笑い。わたしも嬉しくなるような、そんな笑いだった。
「じゃあ、また来てくれるよね?」
「ん?」
「この雪は春になったら溶けちゃうけど・・でも、また冬がくれば積もるから。だから・・」
その笑顔をもっと見ていたくて、気がついたらわたしはそんなことを言っていた。
言葉が上手く口から出てこない。けれど、そんなわたしに祐一は・・
「当り前だろ」
祐一は、ばかばかしい、とでも言うようにこともなげに言い切った。
「今言ったばかりだろ。名雪と遊ぶのは楽しいって。それに・・」
いったん言葉を切ると、少し照れたように付け加える。
「秋子さんも言ってくれたしな。俺も家族の一員だって」
あ・・そうだった。そうだったね・・。
「うん!家族だったら一緒に過ごすのは当り前だよね♪一緒に笑っていて当り前だよね!」
「ま、まあそうだな。・・しかし、そんなに嬉しそうに言われると、何かな・・」
ぽりぽりと鼻を掻きながら言う。
けれど、わたしはわかっていた。こんなに嬉しいその理由を。
今わたしが笑っているその理由を。
「何言ってるの!祐一だって笑ってるよ♪」
「何!町内にらめっこマスターと呼ばれたこの俺が、笑っているだと?」
「うん♪」
「・・いや、つっこんでくれよ」
今わたしが本当に笑っていられるのは、祐一のおかげ。祐一の笑顔のおかげ。だから・・
「・・ありがとね」
そっと、お礼を言う。
「へ?何がだ?・・俺のボケを突っ込みなしで流すとは・・」
案の定祐一は何のことだか分かっていないみたいで、一人でぶつぶつと何か言っているけれど。
もう一度、心の中で、お礼。
ありがとう・・
「じゃあ、指きりしよう!」
「はぁ?何を?」
「祐一がこれから毎年ここに遊びに来てくれること」
「・・指切りなんかしなくても、また来るから・・」
「だめだよーっ!祐一、嘘つきだもん・・」
「ぐはっ!なんてこと言うんだ。口車の祐ちゃんの称号を持つこの俺を・・」
「はい、じゃあ小指を出して・・」
またしてもぶつぶつと言う祐一を無視して、祐一の手を引っ張る。
「だから、無視するなって」
「いくよー♪」
「・・しょうがねえな・・」
『ゆーびきりげんまん、嘘ついたらはりせんぼんのーます!』
祐一もしぶしぶというよりはどこか照れくさそうに、でも言ってくれる。
そして・・
『ゆーび切った!』
ぱっ、と指を離す。
「・・というわけで、また来てくれなかったら針のますんだよ〜♪」
「わかってるよ。お前こそ、俺のこと忘れてたら畳針だからな!」
「わ・・そんなに大きな針、飲めないよ・・」
「いや、冗談だけど」
とりとめのない会話。
だけどとっても楽しい時間。
それはきっと祐一も同じで。・・同じだと思いたくて。
そっと、言う。
「・・また、遊ぼうね・・」
「ああ。そうだな・・」
約束だよ。そばにいる祐一が作った雪うさぎを見て、そう願った。
絶対に、また来てね・・
それが、祐一と出会った最初の冬だった。
それから祐一は毎年冬に、時には夏にも約束通り遊びに来てくれた。
その度にわたしと祐一は、一杯遊んだ。
喧嘩もたくさんしたし、泣かされたりもした。でも、みんなとても楽しかった。
・・そして、時は巡り、また冬がやってきた。
今から数えて、七年前の冬が。
大好きな雪を、しばらく嫌いにさせてしまった、あの冬が。
「祐一、また出かけるの?」
「ああ。いってきます!」
祐一は今年の冬も、遊びに来てくれていた。
だけど、今年はいつものようには遊ぶことができなかった。
明日は、祐一が帰ってしまう日だった。
祐一は毎日のように一人でどこかへ出かけていて、わたしがついて行くことも許してはくれなかった。
それだけなら、よかった。
わたしは少し寂しかったけれど、帰ってくる祐一の顔はいつもとっても楽しそうだったから。
・・だけど。
「祐一、遅いね・・」
「そうね・・お腹すかせていないといいんだけど・・」
カチ、カチと時計の針は休むことなく時を刻み続けている。
今日祐一はお昼ご飯にも帰ってはこなかった。
そして今、もう夕ご飯の準備も終わりそうな時間だ.
まだ、人通りもある時間だし、夢中で遊んでいるだけかもしれない。
でも・・何か、胸の奥が穏やかではなかった。
「お母さん・・わたし、探しに行ってくるよ」
嫌な予感に我慢できなくなって、立ちあがった。
「そう・・気をつけて。無理しないで、駄目だと思ったらすぐに帰ってくるんですよ」
お母さんが少し心配そうな顔でいう。わたしたちを心配しているんだろう。
「うん・・いってきます」
けれど、わたしはとてもじゃないけどじっとしていられる気分じゃなかった。
家から出て、走る。
祐一がどこへ出かけているのかは分からないけれど。
それでも、見つけなくてはならないような気がした。
「はあ・・はあ・・」
公園、商店街、高校の近くの雪で覆われた麦畑・・
心当たりの場所、わたしが祐一と遊んだ場所には全部行ったけれど、祐一の姿はなかった。
空は曇り、雪が降り始めている。
「もう、帰っちゃったのかな・・」
行き違い担ったのかとも思ったが、違う気がした。
祐一はまだ、この雪の降る中にいる。何故だかは分からないけれど、そう感じた。
そしてわたしはまた、がむしゃらに走り続ける・・
「・・ここは?駅前・・」
自分でもどこへ向かっているのわからずに走り続け、気がついたらこの街唯一の駅の前まで来ていた。
「・・いくらなんでも、電車に乗っては遊びに行かないよね・・」
さらに強く降りそそぐ、雪。
ここで遊んでいるわけないよね、と思いながらも辺りを見回す。
「・・あ・・」
いた。
駅前のベンチに座って。
うつろな目で、誰かと待ち合わせをしているかのように、座っている。
「・・祐一」
そっと、近づく。
「・・・」
それでも、わたしに気がつく素振りも見せない。
わたしがわからないのだろうか?それとも・・
「祐一・・」
もう一回、呼ぶ。やはり気づかない。
その瞳は、わたしがわからないどころか、何も見てはいない様だった。
魂が抜けたような表情で、服には血さえ付いている。
初めて見る、祐一。
何の感情も読み取れない、でも、悲しい、と感じさせる顔。
触れれば壊れてしまうような気がした。
あんな、見ているだけでわたしが悲しくなってしまうような祐一・・。
自分でもあんまり悲しくて、
そして・・
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
何故だか分からないけれど、わたしは雪うさぎを作り始めていた。
昔祐一が作ってくれた、雪うさぎを。
しんしんと降りそそぐ、雪の中で。
瞳に何も映さない祐一の前で。
どうして、どうしてなんだろう・・
自分でもわからないまま、手は雪うさぎを作ってゆく。
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
『じゃあ、また来てくれるよね?』
『ん?』
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
はあ・・と、冷え切った手に息をかける。
「祐一・・あのときのこと、覚えてる?」
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
『今言ったばかりだろ。名雪と遊ぶのは楽しいって。それに・・』
『秋子さんも言ってくれたしな。俺も家族の一員だって。』
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
うん、そうだよ・・
「祐一は、家族なんだから。だから・・」
もう少し。
後、もう少しだ。
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
『うん!家族だったら一緒に過ごすのは当り前だよね♪一緒に笑っていて当り前だよね!』
『ま、まあそうだな。・・しかし、そんなに嬉しそうに言われると、何かな・・』
ぎゅっ・・ぎゅっ・・
だから、笑って欲しいんだよ。
祐一がわたしのこと、笑わせてくれたように。
わたしも、祐一を笑わせてあげたいんだよ。
だから・・
「できたっ!できたよっ、祐一っ!」
嬉しくって、祐一に見てもらいたくって、名前を呼ぶ。
「・・な・・ゆき?」
「祐一っ?祐一っ!大丈夫?!」
「・・ゆ・・」
「祐一?しっかりして!いつまでたっても帰ってこないから、心配したんだよ?」
「・・・」
さっきと違って、祐一の瞳に感情は戻ってきた。けれど、そこから読み取れる感情は・・
悲しみ。絶望。
ああ・・祐一、悲しいんだね・・
昔のわたしみたいに、何か、大切なものを無くしちゃったんだね・・
「祐一・・これ、見て。わたしが作った、雪うさぎ」
何とか祐一の瞳に別の感情を蘇らそうと、雪うさぎを祐一の目の前へ差し出す。
「あんまり上手にできなかったけれど・・わたし一人で作ったんだよ・・」
昔は祐一に上手な作り方を教わったりしたけれど・・
今日の雪うさぎはわたしが作ったんだよ・・笑っている祐一を思い出しながら・・
「うけとって、もらえるかな・・」
昔、祐一が作ってくれたとき、とっても嬉しかった。
ありがとうって、笑うことができた。だから祐一、受け取って、いつもみたいに笑って・・
「・・・」
「わたし・・ずっと言えなかったけど・・祐一のこと・・」
何なんだろう?自分でも気持ち、分からない。
頭がぐるぐるして、パンクしそうだ。
胸の中の、この気持ち、なに?
笑って 従兄弟
ばかっ
家族
大好き 極悪人、だよ
友達 ありがとう
意地悪
変な男の子
祐一
「祐一のこと、ずっと・・好きだったよ・・」
ああ・・そうか・・。
そうだったんだ・・・
頭では分からなかったけれど、言葉は胸の内の気持ちの中で、最も大きかったものを口に出していた。
ばしっ
「え・・」
次の瞬間。わたしの雪うさぎは地面に落ちていた。
・・祐一の手によって。
そして・・
「うわーーーーーーーーっ!」
祐一が、叫んだ。
「うっ・・ごめんね・・わたしが、いけなかったんだよね・・」
ああ・・
わたしじゃ、祐一を笑わせること、できないのかな・・。
「・・プレゼント・・渡したんだ・・」
「え?」
頭を抱えて、俯きながら、祐一が声を絞り出す。
「どうしても、渡したかった。・・だから・・渡した・・んだ・・」
「祐一っ!」
そう言うと、祐一はがくっとわたしの方へ倒れこんできた。
「・・ごめん・・・・ゆ・・」
それは、誰に対しての謝罪だったのだろう。
わたしにはわからないけれど。そんなことは今はどうでもよかった。
このままじゃ・・これで終わりは、いやだよ・・。
もう一度・・祐一を笑わせる・・チャンスを・・
「わたし・・わたし。明日も、ここで待ってるから!・・祐一に、渡したいもの、あるんだよ・・」
それはもっと上手な雪うさぎ。そして、わたしの笑顔。
聞こえているか分からない祐一に、約束。
わたしのための、そして何より祐一のための、約束。
「・・すごい雪だよ。さ、帰ろう。祐一・・」
よいしょ・・と祐一をおぶって帰ろうとする。
お、重いよ・・
それでも懸命に前に進もうとする。・・と、いきなり背中が軽くなった。
「大丈夫?名雪?」
「お、お母さん!」
「よく祐一さんを見つけてくれたわね。ありがとうね」
いきなり現れて祐一を代わりにおぶってくれたのは、
いつものようににこにこ笑っているお母さんだった。
「お、お母さん・・わたし・・わたし・・」
「大丈夫よ。お母さんも祐一さんも、名雪のこと大好きだから」
「う・・うわぁーん!お母さん!」
にっこりと笑って、わたしをそっと撫でてくれるお母さん。
そんなお母さんの、強いお母さんの胸にすがって・・
わたしは、泣いた・・
「お母さん、祐一、どうしてあんなに悲しそうなんだろう・・?」
気絶したように眠る祐一を部屋に寝かせてお母さんが降りてくると、
わたしはどうしたらいいのか分からず、お母さんに訊ねた。
「・・私も、詳しいことは分からないわ。ただ、あの祐一さんがあんなふうになるなんて・・」
いつもの様に頬に手を当てて、でもいつもとは違って困った顔をしながらお母さんは答えた。
お母さんが表情に出して悩んでいるのを見るのは、そのときが初めてだった。
「ただ、私にわかることは・・何か、とっても悲しいことがあったっていうことだけ・・」
そう言ってお母さんは悲しげに溜息をついた。
こんなことになって初めて、祐一の笑顔の大切さがわかった。
祐一はわたしだけでなく、お母さんも元気付けていたんだ、と。
泣きそうになりながらも、わたしは考えた。
今までわたしは祐一にとってもたくさんの元気を分けてもらっていた。
とってもたくさんの笑顔を見せてもらった。
そのお礼に雪うさぎを作って。
わたしの気持ちをわかってもらおうとしたけれど、伝わらなかった。
だけど今度はわたしの番。これだけであきらめたくはなかった。
大好きな祐一に。
大切な家族のために。
わたしにできることをしたいと思った。
だから、聞こえているかも分からない祐一に、待ってるって約束してしまった。
けれど、中途半端なことをしても、余計に祐一を苦しめてしまう。
どうすれば祐一に心に届くのか。どうすれば祐一を笑顔にできるのか。
いまのわたしには、わからない。自分の気持ちさえはっきりしない、今のわたしには。
だから、少し悲しいけれど。
少し悔しいけれど、お母さんに聞く。
「お母さん・・。わたし、どうすれば良いんだろう。わたしにできること、あるのかな?」
懸命に涙をこらえながら、お母さんに聞く。
すると、お母さんはいつものように微笑んで、とても嬉しそうに答えた。
「それは、一つだけあるわ。とっても大切な。
名雪にできるたった一つ。名雪にしかできないたった一つのことがね」
そう言ってお母さんは目をつぶると、わたしに聞いた。
「祐一さんと初めて会った時の事、覚えてる?」
これが、七年前のあの冬のできごと。
雪がしばらく嫌いになった、わたしの思い出。
今でも思い出すのは少し辛いけれど、それでもわたしと祐一のかけがえのない思い出の一つ。
その次の日、祐一は自分の街へ帰って行った。
わたしは駅のベンチで祐一を待っていたけれど、祐一が来ることはなかった。
それから祐一はこの街へ来ることは無かった。
それからしばらくは、わたしは雪が嫌いになった。
あの日を、あのときの祐一の悲しみに満ちた顔を思い出してしまうから。
だけど、祐一が来なくなってから今日まで、いろいろ考えた。
そうして出てくる答えは、いつも一つだった。
あの日お母さんが言った通り、はじめて祐一と会った時のわたしは笑うことができなかった。
まるで七年前のあの日の祐一のように。
わたしは、祐一のお陰で笑うことができるようになった。
わたしが笑っていたのは、雪降るこの街で笑っていられたのは、祐一のお陰だから。
祐一との思い出は、雪降るこの街とともに、わたしの笑顔とともにある。
わたしは、わたしの笑顔が。祐一に貰った笑顔が好き。
だからわたしは、雪が好き。雪降るこの街が大好き・・。
だから、もし。もしも今、祐一が笑うことができないのなら。
わたしには何があったか知らないけれど、
祐一がまだあの日の悲しみを正面から乗り越えることができて いないのなら。
わたしがそれを代わってあげることはできない。
詳しいことは分からないけれど、あれは祐一の問題なのだから。
けれど、わたしは今もこの街で祐一が来るのを待ち続けている。
それは、祐一が家族だから。力になりたいと思っているから。
わたしが祐一にためにできることは一つだけある。
今の私にしかできないことが、ひとつだけ。
ざっ・・ざっ・・
だからわたしは、その場所へ向かう。昔雪うさぎを壊された、あの場所へ。
ざっ・・ざっ・・
周りを見ると、一面の白。
空を見上げると、しんしんと降る雪。
しんしんとっていうのも、けっこう粋な言い方よね。
くだらないことを考える。
それは逃避?
それとも余裕?
それは分からない。分からないけれど・・
「とりあえず、あの子には感謝、かな?」
たった今別れた親友の顔を思い出し、直接は言えない感謝をする。
「あの子にも、いろいろあったのね・・」
思わず呟く。
お気楽そうに見える親友の、あたしが全く知らなかった過去。
その従兄弟の男の子との、七年前の出来事。
ざっ・・さっ・・
何にしても、一つだけ確かな事がある。
「本当に、あの子は強いわ・・」
そう、声に出す。
それは羨望?
それとも嫉妬?
比較、対比、自己嫌悪?
分からない。
その中のどれでもないのか、あるいは、その全てなのか・・?
「たいした学年主席よね・・」
自嘲する。
結局、あたしの頭なんか、肝心な時には何の役にも立たないのだ。
あたしが物知りになった原因は。
あたしが今まで生きてきたその存在理由は。
姉として生きてきた、その存在価値は。
・・あたしが今、こんなに悲しいのは。
全て、一人。
あたしの大切な、妹。
今は名前すら呼ぶことは許されない、妹。
それだけ。
・・それだけだった。
今日までは、さっきあの子に会うまでは、そんな思考の繰り返し。そこから先に進めなかった。
今も進んでいるのかどうか。それは分からないけれど。
でも、一つ。確かなことがある。
だから、一つ。わかったことがある。
それは・・
栞は、生まれつき病弱だった。しかし、昔から外に出ることもままならかったわけではない。
昔はよく二人でこの街を遊びまわった。
その頃は、あたしも栞もそれが当り前のことだと思っていた。
当り前のことだったけれど、とても幸せだった。
だけど、今ならわかる。
当り前のことだったからこそ、当り前だと思うことができたからこそ、幸せだったのだ。
あの頃のあたしはいつだって笑っていた。
あの頃のあたしたちは二人で毎日笑っていることができた。
二人で毎日、笑って、泣いて、喧嘩して。
それはとても輝いていた日々。
それはとてもありふれた日々・・。
「おねえちゃん、はやく、はやく!」
「そんなに急がなくても、時間はたっぷりあるから・・」
今日は日曜日。
小春日和でいいお天気なので、あたしたちは家族でピクニックへ行くことになった。
「はは、そういえばこうして家族全員で出かけるのも久しぶりだな」
「ええ、そうね。栞、あまり走ると転ぶわよ」
お父さんとお母さんも結構楽しそうだ。
「だいじょうぶだよ・・わっ!」
ちっとも大丈夫じゃあなかった。
「えぅ・・いたい・・」
「・・よく注意された直後に転べるな」
お父さんが感心したように言う。
「あなた。何言ってんですか。・・怪我は無い、栞?」
「うう・・大丈夫じゃ、ない・・」
「全く、栞はどじね」
つい呆れてそういってしまう。心配は心配だったが、少し擦り剥いたくらいだから大丈夫だろう。
「おねえちゃん・・いたい・・」
えぐえぐと涙を拭いながら訴えてくる。
「あたしに言われても・・」
「ふふ・・香里、あれ、やってあげなさいよ」
「ははは。香里は妹思いだな」
あれ、ね・・少し恥ずかしいんだけれど、あたしはそれをするのは嫌いではなかったけれど・・
「えー、また?あんまり甘やかさない方が・・」
あたしにもちょっとした意地があるから、一応抵抗しておく。
「おねえちゃん、いたい・・」
さっきから同じ言葉を繰りかえす栞。
まったく・・
「わかったわよ・・痛いのは、ここ?」
「うん♪」
そう言って笑う栞。・・本当に痛いのだろうか。
「じ、じゃ、いくわよ」
「わーい」
やれやれ、と思いながらも、顔は笑ってしまっている。
「痛いの痛いの、飛んでけー!」
「とんでけー!」
笑いながらあたしの真似をする栞。
「飛んでった?」
「うーん、もう一回♪」
楽しそうに催促する。
「しょうがないわね。じゃ、もう一回」
「うん!」
あたしはこれをしてあげるのが、けっこう好きだ。
なぜなら・・
「痛いの痛いの、飛んでけー!」
「とんでったぁ♪」
なぜなら、これをやってあげると、自分が栞を笑わせてあげているって実感できるから。
そして。
「ふふっ・・まったく・・」
「あははっ♪」
「良かったわね、栞」
「お父さんもやってもらいたいな・・」
「あなた・・」
「じょ、冗談だ・・」
「あはははっ」
「ははっ!」
そして、みんなで笑うことができるから。
それからあたしたちは公園へ行った。
あたしと栞が遊んでいて見つけた、大きな噴水のあるお気に入りの場所だ。
「ほう・・なかなか良いところじゃないか」
「ええ。懐かしいわ」
「へえ。お母さんも来た事あるんだ?」
「ええ、昔は私にもいろいろあったからね」
「な、なにっ!初耳だぞ?」
「ふふ・・秘密ですよ」
なんだかんだ言って、うちの両親は仲が良い。
「じゃあねえちゃん。始めようよ!」
「・・本当にやる気なの?」
「うん。やる気満々ですー!」
「・・はあ」
つい、ため息をつく。
昨日から栞に絵のモデルになってくれ、としつこいくらいに頼まれていたからだ。
「お、なにをするんだ?」
「うん!おねえちゃんの絵をかくんだよー♪」
「へえ・・おもしろそうね・・」
「いいなぁ・・」
栞の絵(?)の実力を知っているのはあたしだけだった。
あの全てを超越した(無視した)構図。
見たままにこだわらない(こだわれない)、ピカソもびっくりの抽象性。
本当にモデルを見ているのかと思う。
とにかく、あたしはあまり気が進まないのだ。・・誰がモデルになっても変わらないし。
・・と、お父さんが羨ましそうに見ているので・・
「栞。あたしは前にも描いてもらったから、今日はお父さんを描いてあげなさい」
お父さんに譲ってあげることにした。押し付けたとも言う。
「お、そうか。悪いな、香理」
「うーん・・ま、いっか。じゃあお父さん、そこに座って・・」
ああ、ごめんなさい。確かにあたしは悪い女よ・・。
「ポーズはどうする?こうか?」
「それじゃあつまらないな・・」
「そうか・・やはりここは脱がなければ・・」
「あなた」
「・・冗談です。ま、漢(?)らしく、こんなところか?」
「うん・・じゃ、動かないでね」
「まかせなさい!」
結局あたしは栞の魔筆の手からお父さんを守ることはできそうになかった。
自分が売り渡したんだけど。
「ふふ、楽しそうね・・それじゃぁ香里。私達はその辺を散歩でもしてきましょうか」
「そうね・・」
異次元が描かれるのを見ている気にもなれず、その場から逃げることのできるその提案に乗った。
「お父さん自信無くさないといいけど」
「ん?何か言った、香里?」
「う、ううん・・行きましょ」
そういうとあたしは、逃げるようにその場を後にした・・
その後、ショックを受けているお父さんを慰め、お昼ご飯を食べた。
「俺は・・地球人じゃなかったのか・・」
お父さん。
「よ、よかったじゃない。娘に絵を描いて貰えて・・」
お母さん。
「わー!この卵焼き、甘くっておいしい!」
栞。
「あたしが作ったのよ」
そして、あたし。
「すごい!ねえねえ、わたしにも作れるかな?」
「無理ね。あなたものすごく不器用だもの」
「ははは・・ま、絵のことはともかく、料理はがんばれば上手くなるんじゃないか?」
「そ、そうね・・香里が教えてあげればいいじゃない?」
「わーい!おねえちゃん!教えて、教えて!」
「・・わかったわかった。じゃ、帰ったらね」
「やった♪やくそく、やくそく!」
「はいはい・・」
家族みんなでの、他愛ない会話。
それがどうしょうもなく貴重で。
どうしょうもなく儚いものだと分かったのは、皮肉にもそれが崩れ去ってからだった。
それは今から七年前。
皮肉にも、名雪が強くなった、七年前・・
ざっ・・ざっ・・
名雪の話を聞いて、よくわかった。
人が笑うためには、一人じゃあいけないんだ。
『今の私、笑えている?祐一に見せられるくらい、笑えているかな?』
名雪はあたしにそう訊いて、笑って見せた。
その笑顔は、とても強く、とても眩しかった。
強い人だけが浮かべられる。
自分の決めた正しいと思った道を自信を持って進んでいる。
そんな人だけが浮かべることができる表情だった。
ざっ・・ざっ・・
名雪にはあたしのことは話さなかった。
今の名雪にはやるべきことがあるから。あの子は優しいから。優しすぎるから。
もし話したなら、自分のことそっちのけであたしのことを心配してしまうだろうから。
でも、あたしは名雪に感謝している。
あの子から一つ。たった一つだけれど、一番大事なことを教えてもらったから。
「今すぐには、無理だけれどね・・」
雪が降る空を見上げ、呟く。
それはとても、簡単なことのはずなのに。当たり前のことのはずなのに。
弱い。弱い今のあたしには、できない。
でも、と思う。でも、名雪の話を聞いた今なら、わかる。
自分が本当にすべきことが。
栞にしてあげなくてはならないことが。
いろいろそれらしいことを頭の中でぐちゃぐちゃ考えていても、何にも変わらない。
わたしがすべきことは、たった一つ。
栞の側に、誰よりも側にいて、そして、笑っていること。
たとえどんなに辛くても、ふたり、姉妹として笑っていること。
それがあたしがただ一つできること。ただ一つすべき事なのだ。
「まずは、笑顔の練習、かな」
ざっ・・ざっ・・
ゆっくり、それでも今までと違って確実に前へ進めることを祈りながら、そう呟く。
「あの子と・・祐一ってやつのそばにいれば、退屈しないですみそうよね・・」
今は弱くて笑えないけれど、いつか。近いいつか。
栞に見せても恥ずかしくない笑顔を浮かべられるようになったら。
そうしたら、姉に戻ろう。どんなに短い刻であっても、ふたりで笑っていよう。
「ふぁいと・・ね・・」
やる気をそがれるようなあの子の応援を思い出して。
そして、さっきあたしがあの子にアドバイスしたことを思い出して、思わす笑みが浮かぶ。
「まずは、ここがスタート、ね。ふぁいと、よ!」
あたし自身と栞、そして親友に向けてエールを送り、そして、歩き出す。
雪降る今から、未来へと続く道を。
ざっ・・ざっ・・
あの場所に近づくにつれ、だんだん緊張してきた。
香里のアドバイスを思い出し、すこしそれがほぐれる。
『あんたは結局七年も待ってたんでしょ?だったらたっぷり遅れてやりなさいよ!』
ふふ・・香里らしい言葉だ。
香里の表情を見る限り、最近何か悩みがあるみたいだったけれど。
でも、わたしの話が終わって別れるときの香里の顔は、
久しぶりに見る本当の笑顔のように感じられたから。
だから、香里は大丈夫。わたしなんかよりもずっと、頭が良くて、強いから。
「わたしの名前、まだ覚えてるかな?」
駅の近くの自動販売機であつあつの缶コーヒーを買いながら、呟く。
「もし覚えてなかったら、紅しょうがの刑、だね」
そう言いながら、わたしは確信していた。
必ず、覚えていると。
祐一はわたし達の家族なのだから。
ざっ・・ざっ・・
やがて、あの場所・・駅前のベンチが見えるところまでやってきた。
そこには・・
雪が降っていた。
重く曇った空から、真っ白な雪がゆらゆらと舞い降りていた。
いつも住んでいる見慣れた白い街で、
今も降り続ける雪の中で・・
わたしは、ひとりの少年と出会った。
これからどうなるのか。
未来には何があるのか。
そんなことはわたしには分からない。
そんなことは今のわたしには関係ない。
わたしはただ、今できることをする。
わたし自身が、わたしが笑っていて欲しいと思う人が、笑うことができるように。
だからわたしは扉を開く。
七年前と今をつなぐ扉を。
未来へと進むために。
さあ、言うよ。
わたしたちの物語の、はじまりの挨拶。
七年の年月、一息で埋めるように・・・
「雪、積もってるよ」
結果のページ
このSSは、作者の方に二次著作権が存在します。
転載、無断引用を固く禁止します。
戻る