SSに戻る
投票結果

久慈光樹 (採点:10)
くわっ、これは敵わないな。自分の出展作と同ジャンルにこの作品があったことを恨みます(笑
結局最後まで交わらなかった2組、素晴らしい作品でした。文句無しに10点です、序盤こそ佐祐理の一人称に首をかしげたりしましたけれど、後半はそんなことぜんぜん気になりませんでした。
あえてイチャモンをつけるとすれば、祐一とあゆパートの崩壊が少々突飛過ぎたということでしょうか。サイズ的には余裕があったでしょうから、このあたりをもう少し書き込んで欲しかった気がします。


キヒ (採点:8)
面白い。
2つの視点から進む物語が絡まりあって、そして結末へと一気に加速する。
かなりひきつけられました。


はまのじ (採点:6)
第6章までは面白かったのですが。
キャラそれぞれの終わりは用意しているのにシナリオは投げっぱなしなのはいかがなものかと。登場人物が壊れているからこそストーリーはあくまで論理整合性がとれていないといけません(出来ないとただの電波小説です)。それが仕様なのだとしたら、わたしとは感性が合わないということでしょう。
文章力はあるのですから、ストーリーを破綻させずに書いて欲しいです。本当ならもっとボロクソな評価を付けるのですが、他の作品への期待を込めてこの点数です。


雨音 (採点:5)
何気に祐一が一番壊れてて、思っていたよりも面白かったです。
具体的になにかダークな文章を書くのではなく、全体の雰囲気から狂気を表現する…。
その静かな狂気がすごく良く出ていて、とても上手いダークだと思いました。


えあっど (採点:4)
難しいです。テーマも内容も・・・
あゆを突き落としたのは木の意志ってことでしょうか?


火鳥 (採点:8)
序盤の佐祐理の一人称部分が少し硬すぎかなー。佐祐理の精神年齢がどれだけ実年齢からかけ離れていたとしても、こうはならないと思います。
まあダークと明記している分潔いかな、と。
ただ佐祐理と舞の同居初日の回想、特に舞が部屋を出て行くまでのシーンで鳥肌が立ちました。
この作品の作風と最もマッチしていると思った箇所がそこで、描写が凄まじく綺麗に思えました。
これは柴楽さんかな? トリックは相変わらず見事です。Aだと思わせておきながら実はB、というどんでん返しは
使い古されたものだとは思うけど、それでもわくわくしてしまうんだからしょうがない。
まあこのへんは自分があまりミステリーの類を読まないということもあるんでしょーが。


やまね (採点:5)
奇跡を叶える森の神秘的な力、そして奇跡の代償。これはいい。
舞の狂気、さゆりの狂気。これもいい。

ただ、二つの接点が弱すぎる気がする。


maxwells (採点:4)
歯車が狂い出した、きっかけが見当たらない。何か、軌道に乗り始めたあゆとの生活から外れてしまう為の、きっかけが。
それにしても、語集が凄いです。細やかな表現を扱うには、やっぱりこうでないと。


しぐるど (採点:7)
佐祐理パートが秀逸。描写が上手く、穏やかな狂気や恐怖がよく感じられました。
また、見当識のくだり、薀蓄を鬱陶しく感じさせない語り口は良かったです。難しい部分だと思うので。
佐祐理の中の一弥があまり感じられなかったのは残念。そのせいで二つの物語のリンクが弱く感じてしまう。
それから一弥を埋めたところがあゆが落ちたのと同じ場所で、だから警察は発見できなかったと言うのは都合が良すぎ。
森に意思があって力を吸い取ったという解釈も面白いのだけれど、唐突に感じました。


Liar (採点:10)
全ての事を少しづつずらしていくだけでこんなに救いようのない結果になるとは思いもしませんでした。
じわじわと襲いかかってくる狂気。凄いです。


Manuke (採点:2)
何というか、読み進めていくに従って、この話の異様さにクラクラしました。
どうしてこんなに脈絡がないんでしょう?
祐一が一弥を堀り当てる部分はあまりにも唐突ですし(前段で読者に対してなんらかの説明があってしかるべき)、祐一が至る結論も妄想的で、悲惨な結末は取って付けたかのように感じられます。
延々と二重見当識を説明する箇所も、舞と佐祐理さんのお話自体も、存在意義を見いだせません。
この作品の底に流れる『危うさ』自体が、意図されたものなのですか?


夏葵 (採点:9)
交互に綴られるお話は、果たして交わっているのかいないのか。どうにも目眩ましをされた気分ですが、お話は面白かったです。ミステリーっぽいですよね。巧く誘導されました。ただ、ダークであった必要があるのかな? とも思いました。


七瀬ユウジ (採点:8)
何と言うか、読み終わった後の自分の気持ちが微妙です。
舞の最後のセリフは何を暗示しているのか、続きはどうなるのか、
気になるところがやや残ってますが、
これは読者で補完してくれってことですかね。 10/11 14:45


吐迄宴 (採点:7)
なんと言いますか……怖ろしい物語ですねぇ、としか。
終始、まとわりつくような重苦しい雰囲気に包まれた内容は、最後に至って読者までをも狂気の渦に
取り込んでいくかのようです。

冒頭でこの話に漂う空気と色を決定づけたその構成力がお見事。
無駄なセリフを省いた展開は逸品の文章力と相まって、粘性の強い液体が
ゆっくりと垂れ落ちていくような、じっとりとしたテンポを醸し出しておりますな。

話の内容も誰が狂気に陥っているのやら判然としないような仕立て。
サイコ・ミステリ風味も漂わせて、遂に臨界点へと……。

でも祐一があゆを殺す意味がよくわからなかったりもしましたが(汗
操られている自分達が怖くなったのでしょうか? それで衝動的に?
生贄に捧げるにしては場所が場所ですし、どうにもよくわかりませんでした。
あと、最後まで祐一と佐祐理達との接触が果たされないというのもなんだか消化不良感が。
また森にその意志と力があるならそもそも原作の展開には大いに疑問が出てくるところです。
木、あっさりと伐られちゃってましたしね(笑
そういう意味では、Kanonの世界観に食い込む試みにはやや失敗していたのではないかとも思います。

まぁ、それにしたって内容はダークものとしてとても楽しめました。
この空気、テンポは本当にお見事です。すぐにショッキングなセリフで人を殺してナンボなダークSSとは
一線を画し……きれてませんかね(汗
あゆは殺さなくても、ただ祐一が自分が操られていることに気付いて暗澹とし、その事実(?)を
しかし弱っていくあゆには言えないでいる、という結末にした方が、祐一側の結末としては
良かったのではないかと思いますが。折角人死に無しにここまでの良質な内容に仕上がっているのに、
わざわざそれをして白けさせてしまうのは私にはとても勿体ないことに思えてしまうのです。

にしても……何故か黒沢清監督の映画を彷彿とさせると思ったのは私だけでしょうか?


CABINMAILD (採点:6)
佐祐理と舞の狂気の方が救いが無くて怖いお話でしたが、
祐一があゆを突き飛ばすほどの狂気を
いつ積み上げたのかが分からなかったです。


コロリン (採点:6)
前編としてのつかみはバッチリでした。それはもう高いレベルで楽しませて頂きました。

『ここで終わり』とした選択も確かにアリ。
ただし纏めきれていない読後不良には減点が必然です。


Gara (採点:4)
うーん…………なんとも感想に困りますね…………
舞の精神が祐一の幻を求める所まではなんとか納得がいったのですが、一弥の死体の件や佐祐理の忘却症状の件などにはどうも無理にダークな方向に捻じ曲げられた印象が強いです。
あゆの落下点と一弥の死体の位置の一致も、それを確信する理由が判りませんし、「森の超常的な意思」によってあゆがホームから突き落とされる展開に至っては、強引に話を死者がでる方向に持っていった、という風にしか読めませんでした。
全体的に「ダークに展開させるための御都合主義」とでもいう感じが付き纏っている様に感じました。前後の理屈の通り方に納得がいかないので、折角のキャラクターの痛みを感じさせられる繊細な描写が、楽しめなかったのが残念です。


文月 (採点:5)
斬新な着想ですね。びっくりしました。
ただ、どうしても気になってしまったことが一つ。
家政婦さんからかかってきた、舞のお母さんの急を知らせる電話に「倉田さん」という単語が何回か出てきますが、これって「川澄さん」のことですよね?……違っていたらごめんなさい。とても重要なシーンだけに、ちょっと気になってしまいました。


Doll (採点:10)
苦労して読み解くのにこれほど充実を覚えたものはありません。シナリオは驚愕するほど練り上げ体系化されていて、その力量は超越という意味でKanonから遊離しているようにすら思えるほどです。「救われない」と思っていた佐祐理さんの独白が結局はこのお話の唯一の救いだったと知ったとき、胸が締め付けられるような切なさを感じました。


Time (採点:10)
救われない…、流石ダーク作品といった感じです。
描写や文章は、上手いと感じました。
ですので、内容の把握はしやすかったです。
祐一視点と、佐祐理視点で、二つの視点で話が進んでいくのも良かった。
微妙に、平行している祐一の話と、佐祐理の話、いつどこで交わってくれるのかを考えるのが楽しかったです。
しかも、最後に交差しそうで、永遠に交わることのない平行線になったのには、やられました。
そして、祐一と出会わなかった場合の、佐祐理と舞の話は、アナザーストーリーとして、凄く良く出来ていると思いました。


mightywings (採点:7)
 各事象発生の証拠付けに、あやふやな点を幾つか感じた。まず舞の二重見当識は、何故に<祐一の
存在>肯定でなければならなかったのかが不明。勿論ゲーム本編では、祐一を引き止める為の嘘が
<まもの>を実体化させたのは周知ではあるものの、本作では語られぬ過去であり、夜の学校と
祐一とを結びつける佐祐理の発想は、どうも展開上都合が良すぎではないか。
 一弥誘拐偽装について、病院から二人で抜け出したのだから、まず彼女に事情を問うのが当たり前
であろう。そもそも年端もゆかぬ少女が衰弱した少年を連れて、夜闇深き森の奥へ踏み込み、
挙句碌な道具も無しに死体を埋め、誘拐偽装する。この状況、どう考えても尋常ではない。これで
仲の良い姉弟と言われても、祐一の思いこみが過ぎるというもの。誘拐するにしても、余命幾許も
無い病人よりは、健康体の姉をを攫った方が後々扱いやすいと思うのだが。
 あゆを突き飛ばした祐一の行動が、自発なのか無意識なのか、はたまた森の意思なのかも結局の
ところ不明。願いの報酬であるところの命を奪う為に祐一を操った、と読解すれば良いのだろうか。
トリックの奇抜さを際立たせようとして、どこか強引に話を進めている感が払拭できない。地の文が
醸し出す雰囲気は古風でおどろおどろしく、見方によっては京極的ではある。本作の祐一にも、
中尊寺位に徹底して話の裏を取ってほしかった。


長森長 (採点:9)
多数の要素を絡み合わせて同時展開し、それらを矛盾点無く一つにまつめあげる巧みな構成力。
まるで今目の前で起こっている情景の如く、読者の脳裏に容易にその場面を想像させる事の出来る豊かな表現力。
そして幾多もの症例・専門用語を用いながらもそれらをくどいと感じさせず、逆に物語への没入感を深めさせる圧倒的な文章力。
どれを取っても一級品。正直、私の貧困な語彙ではこの作品を表すことが出来ません。
もしまだ未読の方がいらっしゃるのなら、是非読んでみて下さい。そして、感じて下さい。
救いようの無い現実を。本当の意味での絶望を。


風見由大 (採点:7)
倉田家の家政婦が「倉田さんのお母さん」と言っているのは、単に作者の誤りなのか、佐祐理の狂気の所以なのか……。
話は好きです。交わらないのに干渉しあう平行線という構成が巧い。


ありきん (採点:7)
面白かったんですが最後が良く分からなかったです。3つの願いの代償に祐一があゆを突き飛ばしたように見えましたが、なぜここでそうなるのか? と疑問が浮かびます。今までかなり色々と説明されながら話が進んでたんで、ここに来てこういう行動に出るのに説明が足りないんじゃないのかと思いました。ダーク作品の例にもれずダークな終わり方で話が落ちきれて無いし……


グE (採点:9)
すごいです・・・。
もう世界設定がとくに。秀逸です。
非常にオリジナリティがありますね。
各々のキャラの心情もうまく描けていてよかったです。


天原 福真 (採点:4)
話が噛み合っているようで、実際は噛み合っていないと言うか……そんな印象を受けました。
なんか、2本のストーリーをいっぺんに読んでいるような感じでした。更に、それぞれの話が分かりづらい……。
舞の話一本に絞った方がよかったのではないでしょうか?


焼豆腐 (採点:3)
ダークな雰囲気だけは伝わってきたのですが、作品全体としては非常にあいまいでした。ダークだからこそ、キャラの行動や起きた現象に明確で納得のいく理由付けが必要なはずです。佐祐理達と祐一達の話が2つ必要な理由も良くわかりませんでした。


アリアモーA (採点:10)
色々考えさせられました。この後二人はどうなるのか、舞と佐祐理はハッピーエンドだと思っていいのか等々。

あまり舞・佐祐理のSSを読まない僕にもこのSSは色々考えさせてくれます。なので10点とさせていただきます。


ちいーゆ (採点:8)
 怖い……それが読んでの第一印象でした。思わずゾクリと来るものがありました
 祐一と佐祐理さんとがいつ交わるのか、と期待してましたが、いい意味で裏切られましたね。全く関係のない二人が近くに寄りながらも結局交わらず、それぞれ静かに壊れていく――――私好みです(笑)

 ただ、最後の祐一がちょっと唐突すぎたというのがマイナスですかね。それまでの祐一と、一気に違っているので違和感が少々。私の読みが浅いため、微妙な変化に気がつかなかったのかもしれませんが
 あと、舞の母親が入院するのを知らせる電話ですが、これはミスでしょうか? 「川澄さん」ではなく「倉田さん」になってたので混乱しました。細かい点ですけどね


矮鶏 (採点:1)
ラストが全く持って理解できませんし、祐一サイドと佐祐理サイドの話を一つにする必要性もかんじられませんでした。 

なにがどうなってそうなったんだ? これが素直な感想です。


あおき哲夫 (採点:9)
ううむ。なにやら色々と騙された気分ですね。…呪い…とかではないよな、多分。
主役は祐一ではなくて佐祐理でもなくて…じゃあ何なのか。
どうにも圧倒されているようです。無粋な気がしますが、出来れば解説をお願いしたいですね。


歩く人 (採点:3)
・・・・・・・・・・これは強烈ですね。凄く嫌な気分になりました。それはともかく、プロットはかなり練られていて良かったです。文章も凄く良かった。色々疑問に思うところも有りましたが・・・。出来だけ見たなら八点は入れたいところですが・・・後味が悪すぎます。気分が滅入ります。文章がうまいから余計に・・・。


投票数 92 : 単純平均点 5.41
10点
 5
9点
 9
8点
 5
7点
 12
6点
 14
5点
 14
4点
 9
3点
 11
2点
 7
1点
 6

柴楽10/29 0:45 <作者>
ある意味予想通りの順位でしたなあ。
さて、今回のやつは、「後味の悪さ」を第一にした話です。
んなわけで、ミステリー部分は弱いですね。しかも穴ありすぎて破綻しとるし……すんません。
第四章の「倉田さんのお母さん」ですが、思い切りミスです^^;
チェックのときに、誤字脱字ばかりに気をとられていて見落としてました。
しかもその後で丁寧語が普通の文体になってたりするところがあるし……うぐぅ。
オチは最初から決まっていたんですが、
今回プロットがなかなか絞り込めなくて、
結局固まったのが締め切り前日。
時間がなくてミステリー部分は手抜きになってしまいましたねえ……これだけはちょっと残念。具体的には7章と8章ですね。
一弥がえらい中途半端になってしまったので^^;
なんで、サイト掲載分は徹底的にやったのを。
オチは変わらないですが。
でも変えたのを載せるのもいいかもなあ。ハッピーなやつで。

久慈光樹10/29 1:0
 うーん、同ジャンルでは抜けてたと思いますけどね、この作品。

 とにもかくにも、とても惹き込まれました。私もこういう話を書きたいものだと切に思いましたね。
 同時に、私が今回唯一作者さんを確信できた話でもあります(笑)
 『火曜談義』の頃からのファンです。
 一般受けはしないかもしれませんが、またこういうお話を読ませてください。
 お疲れ様でした。

久慈光樹10/29 1:17
 『火曜講義』でしたね…… マジごめんなさい。
Liar10/29 11:37
こんぺお疲れ様でした……って、柴楽さんですか!
ROMですがずっと見ていて、ダーク系の最高峰の方だと個人的に思っていました!
『火曜講義』も『少年期の終わり』も『鏡檻』も全部見ました〜。
ファンです、サインください(笑

グE10/29 11:51
私も結構好きなんですけどね、この話。
(9点つけていますし)
今回のSSコンペのダークでは一位だと思っています。
この作品がよかったのでぜひ他の作品も見させていただきますね。

では

夏葵10/29 12:54
>なんで、サイト掲載分は徹底的にやったのを。

ああ、楽しみだ(笑
ミステリSSの書き方はいつも参考にさせて頂いてますので。
月姫のあれなんてもう…。

今後のご活躍、さらに期待しています。

柴楽11/2 19:8 <作者>
レス遅れました。
さてなにをやっていたかというと、改訂版書いてました。
ネタ自体は火曜日(要は結果発表の日)に思いついたのですが、
相変わらずの遅筆が祟って、書きあがったのは今日。ぎゃー。

さて、改訂版にあたって、次の変更がされてます。
全体の誤字などを修正。
8章の佐祐理パートを全面書き直し。
9章と10章の代わりに、ハッピーバージョンの終章と差し替え。

とまあ見ての通り、ラストがハッピーになっています。9章で明かされる森のうんたらはハッピーバージョンでは、ダークにしかならないために没に。
そんなわけで、サイトに掲載しているSSの名前も「移し火恋歌Happy Story」
最近発売されたエロゲとタイトルが似ているのは気のせいです。

なんつーかはっきりいって別物です。
そういうなればパート2、移し火恋歌2なのです!
ふっ……。
2を書いたところでもう一眠りするか……。

嘘。そんなたいしたものじゃないです。気の向いた人だけ読んでみてください。
http://homepage1.nifty.com/sibaraku/ss/utusibi4.htm

ではレスします。

柴楽11/2 19:28 <作者>
個別レスをする前に、よくあった感想、質問にレスを。

>二つの話がなぜ繋がらずに終わるのか。
そうですねー……。これまで二つの話が並列進行するミステリーはいくつか書きましたが、毎回最後で繋がるように書いていました。ミステリーとしてはそれが常道です。
ではなぜ今回こうしたかというと、この構成というのはほとんど見かけないゆえに、験してみたくなったというのが本音です。
結果は賛否両論でしたが、この構成にはまだまだ研究の余地がありそうです。

>二つの話を繋げる必要性を感じない
上のと相反する内容の意見も出てますな。これだから人の反応というのは予想できないものですが。
おそらくこう感じた人は、祐一サイドに不満がある人だろうなあと予想するのですが。
今回祐一サイドの話を思いついたのがぎりぎりだっために、いまいちな出来になってしまいましたねえ。これは反省。

>祐一サイドの結末が唐突すぎ。
あー……これはハイ。すいません(汗)
元々このSSは9章を思いついて、それからこのラストをさらに後味悪くするにはどうすればいいのかと頭を捻った結果、10章部分が出てきたわけです(この時点では舞と佐祐理ではなく、名雪や真琴でもよかったのですが)。
で、そこからトリックやストーリーを考えて、最後につなげたので、かなり強引な展開になってしまいましたねえ。締め切り間際で、時間がなかったのも痛かったです……。
次は気をつけます(色々と)。

>「倉田さんのお母さん」というセリフは間違い?
上にも書きましたが、誤字修正のときに見落としてました。混乱させてしまって申し訳ないです。

>森の意思ってわけわかんないんですがー
えーと、一応考えたところでは、
・森の超常的な力には限界があり、よくかかわっている人物(あゆや祐一)や身近な距離にいるものにしか使えない。
・よって工事現場の人たちを呪うこともできるが、それをやってもあまり効果がないと判断した森の意思は、祐一を操ることにした。
・あゆの命を奪ったのは、三つの願いを叶えた代償。あゆが一番幸せな場面で、命を奪ったために、ああいうラストになった。

まあこんな感じなんですが、いちいち説明すると、スピードと恐怖が薄れるので……といっても失敗気味でしたが。ホラーは難しいです。精進せねば。

>話が終わっていない
これが実は一番予想外な意見だったりします。
うーん、終わってないですか……。
一応、この先を考えたことは考えたんですが。

候補1・祐一が復讐のために森に火をつけて、焼身自殺。
なんだかまんま山田正紀なので没に。

候補2・精神病院であゆの記憶を封じた祐一と、舞を忘却した佐祐理が知り合う。そして二人は記憶を失っているため何も知らずに付き合うことに。舞は脇で見つめている。
……舞ファンに殺されそうだ。

候補3・候補2の逆パターン。舞と祐一がつきあう。佐祐理は舞と祐一の新しい友人に。
……中途半端。

まあこの先は、空白の記憶しかないというのが、ワタシとしてはベストだと判断しました。
というか、この先、絶望しかないですよ?(笑

柴楽11/2 20:3 <作者>
では個別レス
>久慈光樹さん
>序盤こそ佐祐理の一人称に首をかしげたりしましたけれど、後半はそんなことぜんぜん気になりませんでした。
ゲーム本編だと、佐祐理さんの語り部分は、主語がわたしで、言葉使いは丁寧語ではなく、普通の言葉遣いなんですが。
丁寧語にしたのは、祐一サイドとリズムを変えるため、という目的があってやったのですが、これは誰もつっこまなかったですねえ(佐祐理さんはやはり丁寧語のイメージが強いのかしらん)。

>サイズ的には余裕があったでしょうから、このあたりをもう少し書き込んで欲しかった気がします。
3kb弱はまだあったんですが……時間が……(死)
ロスタイムを知ったのが、締め切り終了後だったんです。
最初に出したものは誤字が今以上に多すぎたので、差し替えてもらったのですが、
サイズの大幅な変更はダメとのことだったので、あまり手をつけられませんでした。
遅筆なのが悪いんですが。ええ。

>キヒさん
>2つの視点から進む物語が絡まりあって、そして結末へと一気に加速する。
>かなりひきつけられました。
そう言っていただけると、構成を考えたかいもあるというものです。

>はまのじさん
>登場人物が壊れているからこそストーリーはあくまで論理整合性がとれていないといけません(出来ないとただの電波小説です)。
>それが仕様なのだとしたら、わたしとは感性が合わないということでしょう。
耳が痛いです……。申し訳ない。
ミステリー書きとして、論理自体はみんなが納得するものを書くのが当然目指すべき目標ですし、まして流水大説みたいなのは論外ですからねえ。
流水以下と言われないように精進します。

>雨音さん
>具体的になにかダークな文章を書くのではなく、全体の雰囲気から狂気を表現する…。
>その静かな狂気がすごく良く出ていて、とても上手いダークだと思いました。
文章についても試行錯誤中なので、励みになります。
もっとドロドロしたものを書けるようになりたいです(笑

>えあっどさん
>難しいです。テーマも内容も・・・
>あゆを突き落としたのは木の意志ってことでしょうか?
うーん、難しいと言われるのは不本意なんですよねえ。
もっとわかりやすいものを書くようにします。
あゆを突き落としたのは、木の意思です。

>火鳥さん
>佐祐理の精神年齢がどれだけ実年齢からかけ離れていたとしても、こうはならないと思います。
くはっ、また予想外な意見が。
キャラの描写力が足らなくて申し訳ないです……。

>まあダークと明記している分潔いかな、と。
これ、シリアス表記にしていたら、もっとめちゃくちゃに言われたでしょうなあ(笑

>やまねさん
>ただ、二つの接点が弱すぎる気がする。
やはりミステリーとしては、繋がるほうがいいんですけどねえ。
もっとこの構成を活かしきるものを考えたいですね。

柴楽11/2 20:36 <作者>
>maxwellsさん
>歯車が狂い出した、きっかけが見当たらない。
>何か、軌道に乗り始めたあゆとの生活から外れてしまう為の、きっかけが。
伏線と展開が弱かったですねえ……精進します。

>しぐるどさん
>また、見当識のくだり、薀蓄を鬱陶しく感じさせない語り口は良かったです。難しい部分だと思うので。
そこは自分でも手探りの感覚で書いていたところなので、そう言っていただけると、少し安心します。

>それから一弥を埋めたところがあゆが落ちたのと同じ場所で、だから警察は発見できなかったと言うのは都合が良すぎ。
そうですねえ。最近は偶然を用いた、トリックを試行しているのですが、今回はさじ加減がうまくいかなかったですねえ。難しいです。

>Liarさん
>全ての事を少しづつずらしていくだけでこんなに救いようのない結果になるとは思いもしませんでした。
救いがないのが、この話で一番やりたかったところなので、他の要素は全部そのために回しました。まあ結果は賛否両論でしたが。

>Manukeさん
>どうしてこんなに脈絡がないんでしょう?
>悲惨な結末は取って付けたかのように感じられます。
見抜かれてますねえ……。
文字通り、とってつけたラストなので、穴があちこちにできてしまいました。
反省。

>夏葵さん
>巧く誘導されました。
ちゃんと狙った効果がでているかどうかが、やはり不安なわけで、ついてきてくれたのは安心。

>ただ、ダークであった必要があるのかな? とも思いました。
うう……ラストから考え付いた話なので、ついダークにしてしまいましたが……。
難しいですねえ……

>七瀬ユウジさん
>気になるところがやや残ってますが、
>これは読者で補完してくれってことですかね。
徹底して後味の悪い話ですが、読み手によっては一筋の希望が残るようにはしました。
舞はそのまま言葉どおりという感じです。

>吐迄宴さん
>また森にその意志と力があるならそもそも原作の展開には大いに疑問が出てくるところです。
>木、あっさりと伐られちゃってましたしね(笑
>そういう意味では、Kanonの世界観に食い込む試みにはやや失敗していたのではないかとも思います。
はい、痛いところです。
Kanonの抱擁的な世界とはまるで逆の世界をやってみたかったんですが、言葉が足りませんでしたねえ。

>あゆは殺さなくても、ただ祐一が自分が操られていることに気付いて暗澹とし、その事実(?)を
>しかし弱っていくあゆには言えないでいる、という結末にした方が、祐一側の結末としては
>良かったのではないかと思いますが。
あー、それはよいですねー。
ラストが先にあった話なので、早い段階から固まってしまったのですが、
それのほうがよかったですね。
まだ精進が足りません。

>CABINMAILDさん
>祐一があゆを突き飛ばすほどの狂気を
>いつ積み上げたのかが分からなかったです。
言葉が足りなかったですな……むむ反省。

>コロリンさん
>ただし纏めきれていない読後不良には減点が必然です。
サイズを読み間違いました。
書き直してみたら、簡単に50KBオーバー……。
まだまだですね……。

>Garaさん
>全体的に「ダークに展開させるための御都合主義」とでもいう感じが付き纏っている様に感じました。
おっしゃるとおりなので、言葉もなく。
まあそれを納得させるのが腕なので、もっと精進します。

>文月さん
>とても重要なシーンだけに、ちょっと気になってしまいました。
完全に見落としです。申し訳ない……。

柴楽11/2 20:48 <作者>
>Dollさん
>「救われない」と思っていた佐祐理さんの独白が結局はこのお話の唯一の救いだったと知ったとき、胸が締め付けられるような切なさを感じました
今回、一番やりたかったのが、それだったんですが、他の方々の感想を見ると、あまり伝わらなかったようで。
まだまだですねえ……。

>Timeさん
>微妙に、平行している祐一の話と、佐祐理の話、いつどこで交わってくれるのかを考えるのが楽しかったです。
>しかも、最後に交差しそうで、永遠に交わることのない平行線になったのには、やられました。
ありがとうございます。
読み手を焦らすのは、書き手として不安がつきまとうので、できればやりたくない方法ではありますが、そう言っていただけると苦労した甲斐があります。

>mightywingsさん
>各事象発生の証拠付けに、あやふやな点を幾つか感じた。
>まず舞の二重見当識は、何故に<祐一の存在>肯定でなければならなかったのかが不明。
うーん、確かにこれも弱いですよねえ。むむ……

>これで仲の良い姉弟と言われても、祐一の思いこみが過ぎるというもの。
一応理由はあったんですが、書く時間がなかったんです……すみません。

>トリックの奇抜さを際立たせようとして、どこか強引に話を進めている感が払拭できない。
その通りです……。精進します。

>長森長さん
>救いようの無い現実を。本当の意味での絶望を。
下手に薦めると、嫌がらせと思われかねないですが(笑
お褒めの言葉は嬉しいです。ありがとうございます。

>風見由大さん
>倉田家の家政婦が「倉田さんのお母さん」と言っているのは、単に作者の誤りなのか、佐祐理の狂気の所以なのか……。
ワタシのミスです。申し訳ない……。

>交わらないのに干渉しあう平行線という構成が巧い。
意見としてのトータルは賛否両論なので、まだまだ試してみなくてはなりませんけどね。

>ありきんさん
>今までかなり色々と説明されながら話が進んでたんで、ここに来てこういう行動に出るのに説明が足りないんじゃないのかと思いました。
はい、もっとわかりやすくするようにします……。反省。

柴楽11/2 21:5 <作者>
>グEさん
>もう世界設定がとくに。秀逸です。
>非常にオリジナリティがありますね
作りこみと書き込みが足りなかったのが、自分でも残念なんですが。
佐祐理さんについては徹底的にねちっこく(笑

>天原 福真さん
>話が噛み合っているようで、実際は噛み合っていないと言うか……そんな印象を受けました。
まだまだこの構成は試さないといけませんねえ……難しいです。
祐一サイドが話として、弱いのもまずかったですね。

>焼豆腐さん
>ダークだからこそ、キャラの行動や起きた現象に明確で納得のいく理由付けが必要なはずです。
>佐祐理達と祐一達の話が2つ必要な理由も良くわかりませんでした
精進します……。
理由については、徹底的に後味を悪くするため、であったりしますが。

>アリアモーAさん
>舞と佐祐理はハッピーエンドだと思っていいのか等々。
見方によっては。ただこの先は絶望ばかりでしょうが。
あと最高点ありがとうございました。

>ちいーゆさん
>思わずゾクリと来るものがありました
>祐一と佐祐理さんとがいつ交わるのか、と期待してましたが、いい意味で裏切られましたね。
狙いどおり読んでくれたようで、感謝です。

>ただ、最後の祐一がちょっと唐突すぎたというのがマイナスですかね
これは反省点ですね。はい。

>あと、舞の母親が入院するのを知らせる電話ですが、これはミスでしょうか?
ミスです。すいません。

>矮鶏さん
>ラストが全く持って理解できませんし、祐一サイドと佐祐理サイドの話を一つにする必要性もかんじられませんでした。
精進します。はい。
必要性としては、後味を悪くするためというのが最大の理由です。

>あおき哲夫さん
>無粋な気がしますが、出来れば解説をお願いしたいですね。
森の意思については、上の全体レスに書いたとおり。というかコピペしておきます。

一応考えたところでは、
・森の超常的な力には限界があり、よくかかわっている人物(あゆや祐一)や身近な距離にいるものにしか使えない。
・よって工事現場の人たちを呪うこともできるが、それをやってもあまり効果がないと判断した森の意思は、祐一を操ることにした。
・あゆの命を奪ったのは、三つの願いを叶えた代償。あゆが一番幸せな場面で、命を奪ったために、ああいうラストになった。


主役は……佐祐理か……もしくは舞ですかね。結局舞が起点なので。

>歩く人さん
>出来だけ見たなら八点は入れたいところですが・・・後味が悪すぎます
それを狙った話なので……ごめんなさい。

柴楽11/2 21:18 <作者>
では結果発表以後のレスを

>久慈光樹さん
>同時に、私が今回唯一作者さんを確信できた話でもあります(笑)
最初のころは「ばれないようなやつを書こうかなあ」などと思ってましたが、時間がなくて結局大筋はいつものになってしまいました(苦笑

>一般受けはしないかもしれませんが、またこういうお話を読ませてください。
毎回後味悪いものばかり書くのもなんなので^^;
とはいえ、どうせまた書くことにはなるでしょうが。
というか、基本的には思いついたもの書いているので、どうなるかはわからないです。自分にも(マテ

>Liarさん
>『火曜講義』も『少年期の終わり』も『鏡檻』も全部見ました〜。
ありがとうございます。まあ体質がダークよりなので、自然とそうなることが多いということなのですが。

>ファンです、サインください(笑
えーと、ではこんなので。
止ヒ >白<
 木  木 

半角スペースが使えないので、文字が崩れます(泣

>グEさん
>この作品がよかったのでぜひ他の作品も見させていただきますね
基本的には、サプライズを重点的に書いているので、ダークがないものも少なくないですが。
昔のやつは文章がヤバイです……色々と。

>夏葵さん
>>なんで、サイト掲載分は徹底的にやったのを。
>ああ、楽しみだ(笑
なんとか書きあがったくさいです。
気に入ってもらえるかどうかは微妙ですが。

>ミステリSSの書き方はいつも参考にさせて頂いてますので。
叙述トリックくらいしか書けないので、あまり参考になるかどうかはこれまた微妙ですけどね^_^;

ちいーゆ11/4 13:13
「地獄の底へ落下していく恐怖よりも、奈落の深淵を覗きこむような戦慄――」

 私的にこんぺの「ダーク系」に分類される作品の中で、この作品が一番気にいっている訳なんですが……上手い言い方が見つかりません(汗)
 ども、挨拶が遅れました。ちいーゆと申します

 改めてオリジナル版を読み直し、更にサイト掲載分のハッピーストーリーを読みました
 終わり方としては、やっぱりダークの方が好みでした(笑) でも、ハッピーで終わる方の方が最後の唐突さがないのでまとまってると思います
 ……しかし、あれは本当にハッピーエンドなのだろうか……あの裏に実は更に隠された真相があるのではないか……と勘繰ってみたり(笑)
 エンディングの別パターンですが、私は候補2のやつも見てみたかったですね。私、舞ファンですが(爆)

 ともあれ、素晴らしい作品ありがとうございました。この作品から、あなたのファンになりました。私にもサインください(爆)

結村秋人11/4 16:52
 はじめまして。結村と申します。
 今回締め切りに間に合わなかったため、遅れ馳せながら感想を。
 ……と言っても、発表前に書いたものなのですが(汗)
(点数は8点をつけるつもりでした)

−−−−−

 これは妥当な評価ではないのかもしれない、と思います。
 描写のレベル、展開、叙述、どれをとっても間違いなく一級品だと思います。イメージとしての狂気では
なく、あくまでリアルとしての狂気を描きぬいたという点も凄いと思います。狂気に抗えない、のではなく、
抗わないことこそが狂気。文章のスタイルも(夢野久作ちっく?)よくマッチしていたと思います。
 ただ、作者の方が何を思って書いたのか、というのがどうしてもわからないのです。テーマや内容という
のではなく、その動機が。
 狂気の果てに安易な癒しを持ってくるのでは確かに興冷めです。あゆの、舞と佐祐理の物語の先にこうい
う展開を見た、ということも理解出来ているつもりです。
 それでも、何か、納得できない部分が私の中にあるのです。
 もちろんこれは個人的な感情なので、評価に加味するべきではないのかもしれませんが……。

 これだけのレベルの作品であるということが、逆に私を不安にさせます。
 作者の方が、Kanonに何を感じて、その先に何を見たのかということ。
 凄い、としか言いようのない作品に、これはやはり正当な評価ではないのかもしれませんが……。


Liar11/5 9:46
サインありがとうございます(爆 Liarです。
ハッピーエンドを見させていただきました〜。
ああいう終わり方もよかったです。
ただ、今度は、実際の舞が一目見て祐一に気づくか……という疑問点が(笑
学校で会ったときよりずっと依存しているのはわかるのですが、ちょっとラストの展開を急ぎすぎている感がしました。

柴楽11/6 0:27 <作者>
ではレスを。またーりと。
>ちいーゆさん
>終わり方としては、やっぱりダークの方が好みでした(笑)
>でも、ハッピーで終わる方の方が最後の唐突さがないのでまとまってると思います
両方読んでくださってありがとうございます。
まあ自分自身、一番書きたい部分であり、最初に考え付いた部分がダーク編のあのラストなので。
ハッピーのほうは、書き上げてしまったから書ける話だったわけですが、こういうやり方もありかなと。

>……しかし、あれは本当にハッピーエンドなのだろうか……あの裏に実は更に隠された真相があるのではないか……と勘繰ってみたり(笑)
さらにひっくり返すことも可能でしょうが、きりがないので(笑

> エンディングの別パターンですが、私は候補2のやつも見てみたかったですね。
>私、舞ファンですが(爆)
というか、あれを書くのに自分のモチベーションがもちそうにありません^_^;
舞好きなので(笑

>私にもサインください(爆)
では、こんなのでヽ( ´ー`)ノ

\     / \ \\  ────    /──/
\ /  /   \    ────   /  /
 /  /     \       /     /
/                /     /


>結村秋人さん
>ただ、作者の方が何を思って書いたのか、というのがどうしてもわからないのです。
>テーマや内容というのではなく、その動機が。
お褒めの言葉ありがとうございます。
で、この質問のほうですが、動機……いや、そんなにだいそれたものでもないです。
ワタシはSS書きである以前に、ミステリー書きなので、基本的には、予想外の結末や、サプライズ、どんでん返し、「最後の一行」などがやりたくてやっているわけで、SS作家としては邪道かもしれません。
KanonSSは書きやすいですし、色々遊べるので、素材としても魅力があるわけですが。

でも一番の理由としては「ネタが思いついたから」なんですよねえ^_^;
トリックのストックは数えるくらいしかないので(−−;

>作者の方が、Kanonに何を感じて、その先に何を見たのかということ
これはさすがに買いかぶりすぎかと^_^;
Kanonはギャグが笑えて、キャラとシナリオが恋愛ゲームとしてはこれ以上望めないくらいに萌えられて、しかもラストに感動できる……こういった認識は他のファンと変わりません。むしろ他のファンより強いくらいです。

今回の話を構築する際に、Kanon世界の包容性を逆手にとって、包容性を演出している奇跡が実は悪意そのものであった、というのはどうか……などと考えてましたが、これ自体は作品のテーマとしているわけでもなく。
Kanon世界を破壊して、再構築するには至ってないですね。少なくともこの話では。

>Liarさん
>ただ、今度は、実際の舞が一目見て祐一に気づくか……という疑問点が(笑
やはりそこを言われましたか(汗
正直祐一の扱いには困ってしまったのですよ。
佐祐理の名前がラストでぼかされているように、本当はあゆにも祐一の名前を言わせないようにしたかったのですが、それはどうもムリだと判断したので。
で、名前が出てしまうと、舞の反応をどうするか……と考えた結果、「すべてわかっている」ことにしたのですが。

舞と佐祐理が、祐一に気づかずにハッピーの形ですれ違う方法にしようかとも悩んだのですが、まあそれはダークでやったからいいや、ということで(笑

>ちょっとラストの展開を急ぎすぎている感がしました
ネタがもっと豊富にあれば、延々と書き続けたいのですけどね(笑
そうですねー、もっとゆっくりとしてもよかったですね。

では、読んでくださったかた、ありがとうございました。

吐迄宴11/9 1:46
改めてはじめまして。吐迄宴です。
うう、ハッピーVer読みたいのですが、ちょっと時間が(体力・気力も)なくて未だ読んでません。
でもオリジナルがおもしろい話でしたので、きっと読むつもりです。

>Kanonの抱擁的な世界とはまるで逆の世界をやってみたかった
私、そういう世界観を提示してくるスケールの大きい話は大好きですよ。
だから、この作品の狙いも実はそこにあるのだと思ってたんですが、ちょっとそれは木を見て森を見ずでしたかね(笑
薄ら寒くなるような奇跡の正体に、そしてKanonで語られているのはあくまでも祐一から見た一面にしか過ぎないことを利用しての、読者を大海原に放り出すような大風呂敷攻勢は、しかしかなり心地よいものでした。
多少の矛盾はこの際、想像力で補うということで。
そもそも、あの”学校”には何故祐一とあゆしか来なかったのかを考えると、あの場所が(神聖というのでなくて)禁忌であった可能性もあるわけで。
そういう想像力を刺激する話が大好きです。

>あゆは殺さなくても
まぁ、どっちが良かったかは微妙ですが(はっきりとしたダーク色は薄れ、決着したという感覚もさらに薄れるかも知れません)、私は単に人が死んだ瞬間に、なんかちょっと白けてしまうもので。
どっちかっつーと人の死なない、発狂もしない、でもやるせないし、希望もない……そういう円環の閉じないダークSSが好きなんです。

まぁ、
殺さない→あゆ弱る→でも生贄は必要だ→祐一はあゆの代わりに(以下自主規制)
という図式が浮かんでしまった私も相当アレなんですが…(汗) 森の意志としても容易に操れる二人は手元に置いておきたいだろうし…(笑


>サイン
いいなー(笑

えっと、実はずっと昔に柴楽さまの作品、「一番大切な日」を読んだことがございました。
実にあゆらしい造形に、展開にハラハラさせられながらも、最後にはハッピーな優しい内容を存分に楽しませていただいだ記憶があります。ちなみに私は騙そうとすればたいがいのことは騙される人間ですので、もちろん祐一には騙されました(笑

ミステリ好きのくせにその他の作品を読んでいないのは本格が苦手だからです(汗
あと、当時はダークが苦手でもありました。
御HP(スゲー楽しいサイトですね/笑)をブックマークさせていただきましたので、暇があれば是非他の作品も読んでみたいと思います。
なんだか話の方向性がどこか行きそうですが、要するに「ファンになりました。私にもサインください!」と、そういうこってす(ぉぃ

それでは

柴楽11/11 5:32 <作者>
おおまだレスがついていますな。ありがたいことです。
ではレス
>吐迄宴さん
ハッピーのほうは、無難にまとめてしまったので、暇なときに読む程度でよいような感じが……げふんげふん。

>そもそも、あの”学校”には何故祐一とあゆしか来なかったのかを考えると、あの場所が(神聖というのでなくて)禁忌であった可能性もあるわけで。
それいただきっ!(マテ)
いやあ、あゆを殺さずに操りにだけ気づかせることといい、よいアイデア思いつきますねえ。参りました。

>どっちかっつーと人の死なない、発狂もしない、でもやるせないし、希望もない……そういう円環の閉じないダークSSが好きなんです。
そうですねえ、エンドレス系ダーク落ちは好きですねえ。自分の好きな本の「ドグラ・マグラ」や「クラインの壷」がそうですし。
ラストに登場人物が狂ったことをただ書くよりは、最初から狂気を持ち出してきて、ラストで本当に狂ったのかそれとも正気なのかわからない……そういうエンドレス系ダークのほうが好きです。

>森の意志としても容易に操れる二人は手元に置いておきたいだろうし…(笑
……。
……手屁♪

>ミステリ好きのくせにその他の作品を読んでいないのは本格が苦手だからです(汗
あー、ガチガチの本格のスタイルそのものは、本来あんまり一般受けするものでもないですから。実際、最近は嵐の山荘ものや、ミステリー同好会の学生が数人集まって、というパターンはあまり受けなくなってしまっているそうですし。
オイラの書いた中では、鏡檻や語らずの眸あたりはサプライズを強調した分、スタイルはガチガチの本格なので、合わないかもしれません。

>サイン
漢字、カタカナと来たから、次は平仮名だろうと思わせておいて、
 _ _ _        _
(_ │ l_) /\   l_)  /\   l/ │ │
 _)│ l_)/ ̄ ̄\ l\ / ̄ ̄\  l\ │ │
    ̄                        \/

Uがなんだかすごいことに(;´Д`)


戻る