SSに戻る
投票結果

風見由大 (採点:7)
「です・ます」調が柔らかくて、話の雰囲気に見事にマッチしていました。
お話自体はちょっとご都合主義ですが……、うん。優しくて好きです。


Manuke (採点:10)
うわ…やられました。
ですます調で語られる物語はどこか童話的で、暖かく優しい感じが好きです。
(なんだか狙い撃ちされた感じ(^^;))
若干、校正不足なのか文章がおかしい部分(『古いテレビがのように』とか)がありました。
でも、いいなぁ…こういうお話。


takasi (採点:8)
最後のほうのシリアスな雰囲気がとてもよかったです。
個人的にはですます調は作品にあっていたと思います。


maxwells (採点:10)
もとが童話らしい話だからか、この調の語りも悪く無いなと、いえ、好いなと思いました。


一般市民D (採点:8)
読んだ後、物凄くいい気分になるようなほんのりといい話です。


久慈光樹 (採点:3)
童話調に統一された地の文が非常にいい雰囲気でした。徹底されているとこうも違うもんなんですね。
ただ話の展開的には冗長のように思いました。秋子さんと栞のパートはいらなかったのではないでしょうか。童話的な雰囲気を徹底したかったのかもしれませんが、逆効果だったように思います。
あと、あゆと北川くんの初対面の会話、なんかおかしいような気がするのですが。「秋子さん」ってしっかりと言ってませんか? あゆが。
雰囲気が良かっただけにちょっと残念すぎる作品だったと思います。


荒野草途伸 (採点:6)
童話のよう、と言うか童話なのかな。栞パートがちょっと冗長な気がしました。


雨音 (採点:5)
…絵本?(笑
この手の地の文の書き方も悪くないと思うのですが…
悪い意味での「絵本的」でした。
描写がひたすら説明なんですよねぇ…。
この手の書き方では仕方ないのかもしれませんが、もうちょっと気をつけて欲しかったです。

でも、雰囲気がすごく上手くでていて、その辺は良かったです。


やまね (採点:6)
栞の一軒をなぜ北川が知っているのか、とか、天使が人形に宿り二つの願いを
とか、なんで一文一段落で一文字下げをしてないのかとか疑問もあるけど、
終盤が綺麗だった。


めにっく (採点:5)
童話的な雰囲気の作品ですね。
ただ字開けがちゃんとしていなくて少し読みにくかったです。

あと、秋子さんの意識の中の話に比べて栞のほうの話がどうも
練りこめていないというか、いまいちな感を受けました。


Liar (採点:5)
他の作品の設定を大量に使った、半ばオリジナルの作品と言えますね。
地の文の口調が丁寧すぎるのが気になりました。


ちいーゆ (採点:6)
 ちょっとくどかったかな、と。真ん中がやたら長く感じられたので。秋子さんと栞も、書きこみの量に差があったのもマイナスですね。秋子さんはあっさり終わってるように思えたのに、栞の方は色々と書かれているので
 北川を主役にしたこの手の話は嫌いじゃないです。主役のわりにはあんまり出番がなかったですけど(笑) 終わりの方の天使とあゆとの会話は、かっこよくて好きです


起屍鬼 (採点:9)
良かったです。
オリキャラへの拒否感がある人向けじゃありませんけど、
それは物語を聞くような読み方のせいかあまり気になりませんでした。
技術的な事にはさっぱりですからあまり言葉にできませんけど、読みやすかったです。
最後までシリアス、というかしんみりとなりすぎないほのぼのとした暖かな雰囲気を楽しませて頂きました。
人に思われる、感謝される、待っていて貰える、というのは良いものですね(しみじみ)


えあっど (採点:1)
なんか一人称か三人称かわからない語りが少し・・・
結局は簡単に病気が治ったりする理由が弱い。


きえう (採点:9)
いいセンスしてますね。


Gara (採点:3)
秋子さんと栞とあゆを一度に助ける為に、シナリオを3つとも合成して、ストーリーテラーに北川と天使人形を据えただけ、という印象ですね。シナリオから祐一を外す必然性が判りませんし、3つ分奇跡を起す為に話に無理のある部分が多いです。
死後の世界の世界観が秋子さんと栞で一貫していないのは不自然です。
栞の雪合戦のシーン。「雪玉以外での攻撃は禁止」なのですから、「賽の川原の石」で攻撃した時点で栞の反則負けの筈です。
北川と美坂姉妹が親戚であり、栞の主治医が北川の父である、という設定はあまりにも唐突であり、御都合主義です。
あゆが食い逃げをしていたのはかなり初期の頃だけですから、秋子さんの事故の直前に食い逃げをする展開はおかしいです。
「願いの必要な誰かの為に」天使人形を屋台に置いていくのなら、「誰かの為に埋めた」人形をわざわざ掘り返してくる理由がありません。
ストーリーの都合に会わせて展開を無理に決定している印象が強いです。矛盾や無理矢理を減らす為にも、もっと設定を練り込むべきかと。


Time (採点:7)
秋子と栞の話とか、なかなかいけてて、結構面白かったです。
それと、天使さんがいい味出していました。
ただ、パフェも持てない祐一は、なんて軟弱なんだろうと思いました


CABINMAILD (採点:8)
父親と話しているときの北川が、
高校二年生にしては幼く感じました。
秋子さんが若返ってはしゃいでるシーンはとても良かったのですが、
栞のシーンは少し不自然さを感じました。
この続きが、特にあゆとのお話を読みたくなりました。


グE (採点:8)
昔話風にしたのがユニークで面白かったです。
ストーリーの展開もよかったです。


Tnhhs (採点:8)
何だか高い点数ばかりつけているような気がしますが…
暖かい話でした
願いをかなえてくれる相手に願いを聞くと言うネタはよく聞きますが、それでも良かったです
作者の力量でしょうか
書くキャラがいい味を出していました
個人的には一度しか出なかった妹の唯ちゃんが気に入りました(笑


コロリン (採点:8)
いいお話でした。
描写に多少、難がありました。ストーリーでカバーされてはいましたが、もう少し上達を目指して下さい。
それとカバーされていたとは言いましたがパロディは如何なものかと思います。
減点対象にはしませんでしたが、一つ見つけると、自分が知らないだけで8割くらい話を持ち込んで構成されているのでは? と穿った見方になってしまいます。


吐迄宴 (採点:7)
優しい……なんとも優しすぎる話ではありませんか。
ちょっと読みにくかったり、中盤の架空世界の有りようには色々と言えましょうが、
しかしこの作品に出てくる者たちの、溢れるような優しさが実に心地よいですね。
二人称(でしたっけ?)の柔らかい語り口のせいか、一際強くそう感じます。

他人を犠牲にしてまで生きている人間を尊敬できない、との言には個人的には
「いや、生きるということはそれをしてでも、そうするだけの価値がある!」と
言いたくもなるのですが、しかしその愚かしいほどの優しさが、優しさの連鎖を生んで希望が残され、
それが結実するわけでして……なんと言いますか、よくできたお話ですね、本当に。

架空世界の有りようは観念的に過ぎるような、それでいてむしろ具体的過ぎるような気もします。
栞のそれはなかなか良かったのですが、秋子さんのそれはもう少し対立要因が
形成できたような気もします(ダンナとか)。何よりも、ちょっと中盤は文章量が多かったかも(汗

また、今でも食い逃げしまくっているという設定はちょっと個人的には勘弁して欲しかったですが、
なんとかそれをせずに済ます道は……やっぱりなかったかな?(汗
何にせよ、栞やあゆ、北川の造形はお見事でした。負の面も見せつつ、あくまでも優しく……。

書式としては、『・・・』は三点リーダに比べると、柔らかさを醸し出すという効果があったようですが、
個人的にはやはりパッと見て浮いて見えるのでちょっとだけ辛いところでしょうか。
最初に声をかけてくるシーンはセリフが被ってましたが、あれは推敲ミスでしょうか?

どうでもいいんですが、天使の唐突さに『45分後にしてくれ』ってのは笑いました(笑


まちゃる (採点:7)
ぬ。北川の妹の名前にものすごく聞き覚えがあるような。
まさか……。
って間違ってたら恥ずかしいから言わないでおこう。


ゆーえむ (採点:7)
ひとつの願いで二人を助ける……ずるいと言えばずるい気もしますが、そんな願いもありですね。童話風の語り口調もなかなか作品にマッチしています。


長森長 (採点:7)
若干書き慣れていない印象を受けるものの、それ以上の何かを感じさせてくれる作品でした。
特に栞と天使との会話シーン。栞の優しさ、そして強さがこちらにまで伝わってきて、思わず胸が熱く……
ああ、もうぶっちゃけましょう。モニターが霞んでしまいました!以上っ!


まーきー (採点:7)
 Kanon本編を、北川君を主人公にして、ちょっとおとぎ話テイストを加えたら、確かにこうなるんでしょうね。捻った展開をしていながらすんなりとお話に溶け込めたのは、そうした下地がきちんとしていたせいかな、なんて思います。メルヘンちっくな叙述も内容によくフィットしていたし、ちょっと透明感がありすぎて読後の印象が薄れたのは多分個人の好みの問題だと思うし──うん、文句なし、な面白さだったと思います。


ありきん (採点:1)
北川やオリキャラの天使がお節介すぎるため見ていて鬱陶しかったです。


mightywings (採点:9)
随所に出現する小粋なジョークの所為かシリアス度はそれほどでもなかったが、かなりの傑作。
キャラはどれも魅力的。出番の多い少ないの差はあるが皆に味がある。栞のシーンは群を抜いて
格別。体操着はあざとく、やや腹黒い感もあったが。北川父の発言、命を守る男の重みに溜め息。
起伏に富んだストーリー、平素ではあるが質感の高い文体等、掴み所を心得ている。


天原 福真 (採点:8)
なんだか、読み終わったあとにホワホワした気分になりますね。
地の文が柔らかなせいか、なんだかあゆ自身が物語を語っているような気分になりました。
ただ、少し北川の性格が幼いかな……って感じがしましたね。


ナイツ (採点:7)
地の文が丁寧語というのに
ちょっと新鮮さを感じました。
ただ個人的にはあゆと再会する直前まで
書いて欲しかったなと思いました。


阿倍碧郎 (採点:9)
 こういうお話、大好きです。雰囲気を作るセンスというのはなかなか身につかないものだと
思うのですが、そのセンスに脱帽。オリジナルキャラありで、でもここまでKanonであるとい
うところもお見事です。


あおき哲夫 (採点:3)
奇妙なる語り口に拒否感が。
何も無理してこんな書き方をしなくても良かったのではないだろうか。
普通に三人称で書いていたならば気にならなかったところが悉く違和感と化している。
おとぎ話風にするにはちと生々しすぎるか。あと妙なネタを盛り込むのはやめた方が良い。


歩く人 (採点:9)
・・・何だか後からジーンと来る作品。


さわむ (採点:9)
>なんだか、みのもんたさんみたいな口ぶりです。
なぜかヒット。(笑)
奇跡関係と北川という組み合わせは割と見た気がするけど
それをさわやかに、待ちつづけるラストで終わらせたのが好印象でした。


投票数 104 : 単純平均点 6.10
10点
 6
9点
 7
8点
 16
7点
 23
6点
 16
5点
 13
4点
 7
3点
 8
2点
 1
1点
 7

ウェハ10/29 22:30
まずはじめに主催者のいたちんさんに厚く御礼を申し上げます。
コンペ開催ウン日前に修正バージョンを送り付けた無作法を心からお詫びします。
おかげさまで、悔いなくこの日を迎えることが出来ました。

そして、この長い物語を最後まで読んでいただいた読者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうに、ありがとうございました。

最後になりましたが、感想を付けてくださった方々皆さん、嬉しさでいっぱいです。正直なところ、厳しい言葉をたくさん頂戴するのではないかと、戦々恐々としておりました。それが、まるで旧知の友を励ますような温かいお言葉をいくつもかけていただけて、おかげで今夜は眠れそうにありません。

個人的なことですが、いつもお世話になっている掲示板の常連の方々と、肩を並べる順位であったことも、嬉しさの一因であったことを告白しておきます。やっぱり、順位があるからには少しでも上を目指すほうが、結果にかかわらずより多くの物を得られるような気がしますし、結果が今回はついてきたわけですから、これ以上の喜びはありません。

最後に、あらためて、このコンペに携わったすべての方々へ。
ほんとうに、ありがとうございました。


ウェハ10/29 23:8
>風見由大さん
「雰囲気」を誉めていただけたのは、作者としてとてもうれしい限りです。
御都合主義には、目をつぶっていただけたのかな?

>Manukeさん
うわーん、校正もれやっぱりあったんだ。
ショック。
なんだか変なところに句読点があまってたりしてたのを見つけて愕然としていたのですが、ほかにもありましたか。
それなのに10点も!ありがとうございます。

>takasiさん
最後のほうの部分を誉めていただけると、とてもうれしいです。
一番読者に伝えたかった部分なので。

>maxwellsさん
ありがとうございます。10点、ほんとうにうれしいです。

>一般市民Dさん
ああ、よかった。読後感がいい、というのは、作者にとってこれ以上の喜びはありません。

>久慈光樹さん
うーん、指摘されているのにどこで失敗してるかわからない(苦笑い)
トホホ。すみません。
雰囲気を誉めていただけているだけに、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです。

>荒野草途伸さん
むー、冗長ですか。皆さんから指摘されていることなので、あとでまとめてお返事させていただくつもりですが、やっぱり、書いてる本人だけが楽しく書いてる状況は、なんとかなおしたいですね。(じつはもうほんとにノリノリで書いた部分なんです)

>雨音さん
なるほど、悪い意味での「絵本」
御指摘を受け、読み返してみました。
まるで意識していなかったので、もろに説明ですね。

>やまねさん
そうなんです、ツッコミどころ満載なんですよー。
ほかの人の緻密な文章を読むにつけ、こりゃあツッコミでやまあらしになるなぁ、なんて半ば覚悟してました。
文章整形についてはほとんど知識がなくて、申し訳ないです。
みなさんはどうやってそういう知識を身につけておられるのか、一度伺ってみなければ。
>めにっくさん
字開け、ですか。
うーん、きちんと身につければいいことだけに、身につまされます。
練り込み不足については、ほんとにおっしゃる通り。
夏休みの宿題みたいに、ラストスパートかけてやってしまったのが、みごとに見抜かれて恥ずかしい限りです。

>Liarさん
もう、あっちこっちから借りまくりました。それでもオリジナルと言っていただけるのは、うまく消化できてたのかなぁ、となんだかうれしくなってしまいます。

>ちいーゆさん
えーと、北川君はそういう扱いを受ける運命の星の下に生まれたのです。うそです。
茶化してすみません。
やっぱり、ラストは書きたいことが物語を書く前からきっちりと自分の中に存在していたので、旨く書けたのかなぁ、と思います。

>起屍鬼さん
読みやすさ。
実は今回一番のテーマでした。
よかった。少なくとも起屍鬼さんは、読みやすいと思ってくれた。
それが、一番の報酬です。

>えあっどさん
むー、作者は三人称のつもりで書いてました。
三人称の、「である」「だ」を「です」「ます」に変えただけ、のつもりで。
でも、人称の混乱は、やっぱり読みにくさのワースト1ですよね。

ウェハ10/29 23:16
>きえうさん
ありがとうございます。センスをほめられたのは始めてて、なんだかどうよろこんでいいかわからないですけど、とにかくうれしいです。

>Garaさん
ご忠告、痛み入ります。
ロジックがうまくまとまらなかったのは、本当にご指摘の通りです。
練り込み不足は、時間に追われたと言ういいわけをしてはいけませんね。大きな反省点の一つです。

>Timeさん
ありがとうございます。
天使さんを誉めていただけるのはうれしいです。
彼、一応オリジナルなので。

>CABINMAILDさん
おお、登場回数の少ない主人公にツッコミが(笑)
「幼い」北川君とは、意外な盲点でした。
ああ、いろんなところに落とし穴は掘ってあるもの。
秋子さんのシーン、自分で書いててちょっとうれしかったので、誉めていただけると嬉しさ倍増です。

>グEさん
ストーリーの流れ、起承転結に気を配ったつもりでしたので、誉めていただけるとうれしいです。

>Tnhhsさん
やった、唯を気に入ってくれた(笑)
一人一人が、それぞれ魅力的であるようにと頑張って書いたつもりでしたので、とてもうれしいです。

>コロリンさん
あーやっぱり、パロディは良くないですか。
うーん、ちょっと、危険なかけだったんですよね。
実は、マンガの風の谷のナウシカ、ジョジョの奇妙な冒険、魔女の宅急便などなど、いろんなところからいろんなシーンをごっそり持ち込んで来てしまっているんです。
なるべくかみくだいて、消化して、自分の物にして、わかる人には、それが面白いかなぁ、なんて思ってたんですけど、裏目に出てしまってますねぇ。
今後気を付けます。

>吐迄宴さん
なんだか、一杯ツッコミどころはあるんだけど、ガマンされているようですね(苦笑い)そうですね、ダンナさんはもうちょっとで出してしまうところでした。
出したほうが良かったかもしれませんが、作者としては、出さなくて正解だったと思ってます。

>まちゃるさん
えーと、作者は桜子ちゃんとあゆと祐一のクロスオーバー書いた事あります。
あ、でもそれはコンペじゃやっちゃいけないんだった。うん。別人。別姓同名の別人です。

>ゆーえむさん
そうです。ずるいんです。
いちばんツッコミをうけるところかなぁ、って思ってました。

>長森長さん
僕の胸で泣きなさい。ああっ、物を投げないでっ(笑)

>まーきーさん
あ、まーきーさんだ。いぇーい。
天国組の誰かから、コメントをもらうのは実は密かな目標でした。
ありがとうございます。なんだか、こちらが恥ずかしくなってしまいそうなお褒めの言葉もありがとうございます。

>ありきんさん
そうなんですよね。
実際、イタリアのことわざに、「地獄へ続く道の敷石は、善意善意で出来ている」なんてのもあるくらいですし。
お目汚しで申し訳ありませんでした。

ウェハ10/29 23:28
>mightywingsさん
小粋なジョークとは、また最高の誉め言葉をありがとうございます。
体操着はすみません、腹黒かったです。狙いすぎました。すみません。
北川君のお父さんの言葉に着目し、誉めていただいたことは作者にとってとてもうれしかったです。

>天原 福真さん
むむー、やっぱり北川幼いですか。意外でした、この指摘。
ほわほわしていただけたのは、素直にうれしいです。作者冥利に尽きます。

>ナイツさん
どうしようかなーって、迷ったんですよ、ラストシーン。
第一稿ではナイツさんが考えていたように書いていたこともあったんですけど、こうなりました。

>阿倍碧郎さん
オリジナルキャラクタって意外と鬼門なんですねー。
ちっとも意識せずに、Kanonを遊んでいて思ったこと、感じたことを詰め込んでいったら、こんな風な物語に出来上がっていきました。
センスで誉められることってめったになかったので、ちょっととまどってます。
天狗になりそう(笑)

>あおき哲夫さん
はい、すみません。妙なネタ盛り込みは以後気をつけます。
でも、やってしまうかも。やって一番楽しいのが読む人ではなく作者というのが困ったものではあるのですが。

>歩く人さん
そんな、正座して物語を読むからですよ(笑)……9点付けてくださった人に軽薄なレスですみません。ありがとうございました。

>さわむさん
なんといっても、お人形を見つけたのは北川君ですから。
この物語ではあゆが自分で掘り出したという設定ではあるのですが。
小ネタが気に入っていただけたようで、よかったです。

ここからは多く寄せられた感想について、まとめてお返事します。

雰囲気

雰囲気が良い、という感想は予想していませんでした。
読んでいて気分の悪くなるようなSSは最低なので、それだけは避けようと思ってました。
でも、安直なハッピーエンドもなんだかな、という思いもあったので、なにか読んだ人の気持ちが上向きで残るように書いたつもりではいたのです。

童話

これも意外。でも、振り返ってみれば当然の帰結だったかもしれません。
このお話を書こうと思ったもともとのきっかけは、「ペイ・フォワード」という映画の解説(本編を見たわけではありません、あしからず)でした。
そこから、黄金の王子様の像とつばめの童話を思い出して、そこをベースに物語を書きはじめたんです。
もともとのきっかけからはずいぶんと離れてしまいましたが、ちゃんと帰って来ていたんですね。さすが、「思い出に還る物語」

中盤が冗長・長い!

えーと、弁解の言葉もありません。書いてて楽しくて楽しくてしょうがない部分が、必ずしも読者にとってそうではない、むしろ苦痛であるという良い見本です。はい。
秋子さんや栞の姿を脳内補完して一人含み笑いをこぼしながら(はたから見てた人がもしいたとしたら、かなりヤバイ状態だったと思います)書いてました。

「です・ます」

雰囲気に合っていた、ということで好意的に取ってくださった方が多かった(勘違いかな?)ので、うれしいのですが、技法の一つとして文体を選んだわけではないのです。
このコンペに参加したさいに、原点に戻ろうという気持ちがあって、それで、いろいろ作者を限定できるような要素は排除するように、という警告を半ば無視して、この書き方を貫くことにしました。

最後に

コンペを通じて感じ、そして目指したことはとにかく評価はどうであれ、何十もの物語がある中で、いかにすれば最後まで読んでもらえるか、ということでした。
どうしても一番訴えたいことは物語のお尻のほうに置かざるを得ませんから、それまでどうやってお客さんを連れてくるか、が書いているときの一番のテーマだったんです。

結果は、うーん、「長い」と感じられた人が多かった点で失敗なのですが、それでも、そんな中で「読みやすい」と感じて下さったかたもいた、ということが救いです。

いやー、このコンペ、本当に楽しかったです。
こんなにもたくさんの人が、Kanonの物語を紡いでいることを知っただけでも、参加して良かったと思います。

あー11/19 6:3
お返しに、というのはやや不純な所があるとは思いますが、正直なものでもあると思うのですよw
中篇には多くの感想をつけなかったのを、少々後悔しております。

で、コメントを読ませてもらったのですが…ペイ・フォワード! あああ、言われてみればっ。
秋子、栞、あゆ、この三人を全員一列に繋いでの善意の連鎖。そう考えると、なるほどと思いました。構造がカッコイイ。
原作の、祐一があゆに望ませ、あゆが栞に望ませ、という連鎖形。そのリングを繋ぐのが人形だったわけですが、こうなったらもっと大連鎖を作りたくすらなりますね。

北川君と天使の位置付けがやや独立しすぎてて本編からの乖離を指摘されてるようなんですが、難しいところですね。あゆの食い逃げと直接からんで、立替えをするあたりからはじめるのも一手だったかもしれませんね。

全体に童話というよりエンデとかバリっぽさを感じながら読んでいましたが、ラストシーンの3行で物凄く童話っぽくなりましたねw。

ウェハ11/22 7:54
>あーさん

>お返しに、というのはやや不純な所があるとは思いますが、正直なものでもあると思うのですよw
恐縮です。
実はちょっと、書き込みがないまま下に沈んで行く掲示板にさびしい思いを禁じ得なかったので、とっても嬉しいです。

>中篇には多くの感想をつけなかったのを、少々後悔しております。
ボクは感想どころか、点数すらつけられませんでした。
思い返してもあまり、はっきりとした理由が思い浮かばないのですが……。

>構造がカッコイイ。
ありがとうございます。
リストラクチャリング成功。

>こうなったらもっと大連鎖を作りたくすらなりますね。
ばよえーん、ばよえーん、ばよえーん……ってわかりにくいネタを。
そうやって、世界中にどんなねがいでもかなう日がくる、といいなあなんて。

>立替えをするあたりからはじめるのも一手だったかもしれませんね。
>全体に童話というよりエンデとかバリっぽさを感じながら読んでいましたが、ラストシーンの3行で物凄く童話っぽくなりましたねw。

ためしに冒頭部分とラストをけずって想像。
……脳内補完完了(笑)
いいじゃん(笑)
導引が今よりずっとスマートになって、香里、祐一、名雪のセリフの後に、行間はさんで誰かの、

「あのう……」

というセリフを追加したら。
もうちょっと思わせぶり(しかも誰であってもいいよう)にするには、おずおずとした上のセリフよりは、もっといいのがあるかもしれませんが。
こんぺでやっていいことではないと思いますが、こんなふうに、あーでもない、こーでもないと自分以外の人と推敲する時間が欲しかったかな、と思ってます。
一次創作なら(恥ずかしいのを押し殺して)そういうことも、一般の生活を送っておられる(笑)友人達に頼むことが出来るのですが、
さすがに二次創作では出来ない(笑)
おのずから同じすねの傷持つ、もとい同じ趣味を持つネットのむこうのお友達にお願いしたくなるのですが、
その人達がそろって出品となれば頼れる者は自分しかいなくなっちゃいます。
まあ、終わってから気がついたことではあるのですが(笑)
(次回は、参加辞退した人に無理矢理草稿送り付けて推敲するぞ〜(笑))

エンデさんですか。
「モモ」、好きでした。
本で読んだのは「モモ」しかないのですが。

じつはあーさんとはお隣さんだったのでしたね。(今更のように気がついてみる)
いい物語が続けていくつもあると、読むときとっても嬉しい気持ちになるので、
「名琴抄」のそばにあったのはラッキーでした。
微妙にネタがかぶってたSSを見たときはがーん、大ショックって感じでしたが。

うーん、お返事になっていないような気がしますが(笑)
また、某掲示板でお会いできたら、と思います。
おりをみて、あーさんのHPにもお邪魔します。
それでは。


戻る